住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 13:46:23

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 88501 匿名さん

    残念ながら木造は資産価値はゼロですw

  2. 88502 匿名さん

    うっとおしいのが戻ってきたね

    じゃあ解散

  3. 88503 匿名さん

    リビングから花火大会7箇所見えた
    眺望よいマンションだと花火も楽しめてよいなw

  4. 88504 匿名さん

    長文の重複投稿は削除の対象だから、依頼を出せば出禁になりますよ。といっても複数あるアカウントの一つだけだが

  5. 88505 匿名さん

    >>88499 匿名さん
    > スレ終了でいいね。

    そうですね。
    では、纏めます。

    8万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが【出てこなかった】。

    賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。

    住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

    住むなら戸建て。

    住むためにマンションを購入する意味・目的・メリットが(25㎡で管理費5,500円のタワマンワンルームを除いて)全然ないため。

    マンションを購入する理由は何か?と8万を超えるレスの議論の結果は以下。

    ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

    ・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

    ・マンションの敷地に出るまでの時間を考慮せずに駅までの徒歩時間のみで判断した。

    ・マンデベ営業にカモられた。
     (参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google ブックス
         https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165

    ・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。

    ・対人交渉能力がなく、ハウスメーカー営業に骨の髄までしゃぶられるような人が、妥協してマンションを購入。【New!!!】

    リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

    賃貸にすむなら安アパートが経済的。

    マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。

    以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択と【なった】。

  6. 88506 匿名さん

    >>88501 匿名さん
    > 残念ながら木造は資産価値はゼロですw

    住まいに資産価値を求めざるを得ない貧困層は、戸建てを諦め住まいとして劣るマンションに妥協するしか無い。

  7. 88507 匿名さん

    広いマンション買えないファミリーさんは戸建てに妥協するしかないよ〜

  8. 88508 匿名さん

    >>88507 匿名さん
    > 戸建てに妥協するしかないよ〜

    購入する意味・目的・メリットの無いマンションに対して「諦める」と言うのは誤りですね。
    実際にはこうです。

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。


    (※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。

  9. 88509 匿名さん

    年収低いファミリーさんはマンション諦めて、戸建てに妥協するしかないってことですねw

  10. 88510 匿名さん

    >>88509 匿名さん
    > 年収低いファミリーさんはマンション諦めて

    購入する意味・目的・メリットの無いマンションに対して「諦める」と言うのは誤りですね。
    実際にはこうです。

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。


    (※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。

  11. 88511 匿名さん

    まぁ、みんな分かってますよ。

    戸建てを買えるなら戸建てを買う。

  12. 88512 匿名さん

    上層階の広いマンションは高くて買えません(涙)

  13. 88513 匿名さん

    最近のマンションは人件費・材料費高騰で本当に高いですね。
    人件費と材料費高騰によるマンション価格の高騰なので、高くなったからってグレードが上がっているわけではありませんよね

    マンデベは酷いくらいにコストダウンに奔走していて、その酷さは以下が参考になりますね。

    ● マンションコミュニティ緊急対談「のらえもんマンションマニアが語る、最近のけしからん新築マンションについて」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/information/taidan/taidan_noraman_02.h...
    ----
    198:【のらえもん
    さて、次の話題に移りますか。いろいろ見慣れちゃった僕らや業者は、部屋の割安割高を坪単価で測るんだけど、エントリー層の人は総額でしか基本的に見ない。この部屋は幾ら、この部屋は幾らみたいなので測るから。土地も建築費も原価が上がっている中で、坪単価が上昇してしまうんだけど、勤労者側は当然その値上げに付いてこれない。だから4千万円に収めたかったら、以前は75平米だったところを65平米に抑えないといけないとか、最近はほんとにそういうのが多くて。

    199:【マンションマニア
    多いですね。

    200:【のらえもん
    60平米前半の3LDKも当たり前になりつつあるとか。

    201:【マンションマニア
    ありますねぇ~。たとえばこの間取りは、60平米で3LDKのリビングって8畳表示。

    202:【のらえもん
    リビング8畳。昭和の団地にはそういうのあったけど。

    1. 最近のマンションは人件費・材料費高騰で本...
  14. 88514 匿名さん

    戸建てに妥協せずにマンション買ったら、リビングで寝る生活を送ることになりました。(涙)

  15. 88515 匿名さん

    今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。

  16. 88516 匿名さん

    広いマンション買えない〜
    戸建てに妥協するしかないです(涙)

  17. 88517 匿名さん

    買えるとか買えないとかはどうでもいいでしょ

  18. 88518 匿名さん

    マンションで4人なら最低でも90平米以上必要
    買えない人は戸建てにいってください

  19. 88519 匿名さん

    余計なお世話

  20. 88520 匿名さん

    出禁明けも全く進歩の跡が見られなくて失笑

  21. 88521 匿名さん

    スレ的にこれ以上の進展は見込めなさそうですね。

    終了です。

  22. 88522 匿名さん

    戸建てで快適に住むなら土地50坪は必要
    買えない人はマンションにいって下さい

  23. 88523 匿名さん

    >>88522 匿名さん
    全くその通りです。50坪以下の戸建に住む人の気持ちが分かりません。
    極小戸建は惨めです。

  24. 88524 匿名さん

    スレで気が大きくなるタイプの小物だなw

    じゃおやすみ〜

  25. 88525 匿名さん

    うちの別荘は土地600坪だけど?50坪ってゴミかw

  26. 88526 匿名さん

    マンションさん。タジタジですね。
    まったく、反論できていない。

  27. 88527 匿名さん

    粘着長文はスルーw

  28. 88528 匿名さん

    このスレの結論は、無意味に高くなってしまったマンションを購入する意味・目的・メリットなし。
    購入するなら戸建て。
    マンション惨敗。

    しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居るのと言う、悲しい現実。

    チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

    特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
    住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
    売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
    まさに負動産です。

  29. 88529 匿名さん

    じゃあ、無意味に高くなったマンションでも売って、安戸建に乗り換えようかなあ~。

  30. 88530 eマンションさん

    マジで、マンション輻射熱半端ない。
    今で30度あるわ。
    飲んで帰って来たらこのありさま。

    あ、さっきまでCAとの合コンな。貧乏人同士はネットで週末を楽しんでるんだな。

  31. 88531 匿名さん

    この10〜15年
    都心マンション勝利と結論は出ているので
    戸建て買った人は基本的に失敗

    私もこの間マンション4軒買いました。
    ただ去年から戸建ても買いました。方向性を変えてます。
    2手3手先行かないとねw

  32. 88532 匿名さん

    家族があると合コンとかもう別世界の話です

    私も合コン行く前には、必ずマンションの部屋を掃除してから出掛けたのを思い出します。

  33. 88533 匿名さん

    4000万以下のマンションを購入する人は、4000万超の戸建てを購入出来ない。
    4000万以下のマンションが妥協の産物。

  34. 88534 匿名さん

    >>88530 eマンションさん

    手ぶらでご帰還でしたか。ご自慢の夜景を披露できずに残念でしたねぇ

  35. 88535 匿名さん

    >>88533 匿名さん

    ランニングコストを足せば4000万超の戸建もゲットできるというのが当スレのコンセプトですね。妥協するとか買いたくないとか本人のワガママや感想はどうでもよく、ロジカルな議論を期待したいものですなw

  36. 88536 匿名さん

    ロジカルでリアリティなものなら、小田原のマンションは誰も文句がなかろう
    海あり山あり展望抜群、海の幸山の幸も彩豊。

  37. 88537 匿名さん

    >>88536 匿名さん

    そのエリアで探しているんですね

  38. 88538 匿名さん

    >>88536 匿名さん

    なぜ戸建にしないのですか?

  39. 88539 匿名さん

    >>88538 匿名さん
    マンションが買えるからでは?
    どちらも買える人にとって、戸建を選ぶ意味・目的・メリットは有りませんから。

  40. 88540 匿名さん

    >>88539 匿名さん

    なぜ戸建を選ぶ意味・目的・メリットがないのですか?

  41. 88541 匿名さん

    >>88539 匿名さん

    どちらでも買えるならどちらでもいいでしょう。

  42. 88542 匿名さん

    >>88540 匿名さん

    聞いても意味ないよw
    どうせロクな考えも持ち合わせてないから。

  43. 88543 匿名さん

    >>88539 匿名さん

    購入する意味・目的・メリットがないのは集合住宅、すなわちマンションです。

  44. 88544 匿名さん

    戸建ては300坪とか敷地確保できる田舎であればよいよ。
    都市ならマンションのほうが過ごしやすい

  45. 88545 匿名さん

    どちらも持ってるので、敷地500坪の別荘も建てました。
    今年は避暑地でも暑いですが、都内よりだいぶマシです。
    2億以上かけましたが満足です!

    1. どちらも持ってるので、敷地500坪の別荘...
  46. 88546 匿名さん

    ウッドデッキ周り

    1. ウッドデッキ周り
  47. 88547 匿名さん

    反対側

    1. 反対側
  48. 88548 匿名さん

    ベッドルームからも緑が望めます

    1. ベッドルームからも緑が望めます
  49. 88549 匿名さん

    年取っても大丈夫なように、平屋建てにしました。

  50. 88550 マンション比較中さん

    >>88549 匿名さん

    平家はいいね。マンションと同じでフラットな間取りは使いやすい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸