住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 21:33:14

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 5061 匿名さん

    >>5058 匿名さん

    24時間換気をしてるから北側の一箇所だけ空気が澱むということはありえないですよ。
    貴方のお家もそうでしょ?

  2. 5062 匿名さん

    >>5059 匿名さん
    風呂に浸かりながら窓を開けて涼しい空気を入れるのも気持ちいいですよね。一回りユニットバスのサイズが大きいのも気に入ってます。

  3. 5063 匿名さん

    北部屋は日当たり悪い。1階は湿気が酷い。
    このアンド条件で、例外なくかび臭くなります。

  4. 5064 匿名さん

    今時の家では湿気は吸気口だけからしか入ってこないから、北側でも南側でも湿度は一定ですよ?

  5. 5065 匿名さん

    >>5058 匿名さん

    貴方のお宅はカビ臭くないんだよね?
    それは何故?

  6. 5066 匿名さん

    1階北部屋は風呂と同じくらいカビ発生の条件満足してる。

  7. 5067 匿名さん

    >5066
    マンションの話です。

  8. 5068 匿名さん

    >>5066 匿名さん

    換気システムがなければそうかもね〜

  9. 5069 匿名さん

    >>5067 匿名さん

    もちろん、貴方のお宅はカビ臭くないんだよね?

  10. 5070 匿名さん

    条件満足してるマンション民。

  11. 5071 匿名さん

    >>5070 匿名さん

    貴方のお宅はカビ臭くないんだよね?

  12. 5072 匿名さん

    戸建てって玄関入ると、必ず変な臭いしますよね。

  13. 5073 匿名さん

    >>5072 匿名さん

    貴方が入ってきた時の臭気はキツイと思う

  14. 5074 匿名さん

    この幼稚な質問が出てくるマンション民を見て、マンションの精神レベルが垣間見えるね。

  15. 5075 匿名さん

    >>5072

    それがカビの臭いです。

  16. 5076 匿名さん

    戸建に対する知識が古すぎ。
    ここ10年くらいで気密断熱性能が急激に進化していて、最近の家は家中の温度湿度が一定なのが普通。

    >>5049にあるように、4日間家を空けても20℃以上の室温をキープできるほどの家ですら珍しくない。

  17. 5077 匿名さん

    >5075
    あなたの体臭ではないでしょうか?

  18. 5078 匿名さん

    >厳冬期に暖房を切って家を3~4日家を空けても、室温を20℃以上にキープできる
    これを絶対にムリと言ってしまうなんて、断熱性能の低いマンション民は本当に可哀想。
    戸建なら、こんな断熱性能が高く、夏涼しく冬暖かい家に住めるんですよ?

  19. 5079 匿名さん

    Q値0.5の場合、150平米の戸建てで10℃差としたら、出ていく熱量が750wh。
    冬場の窓からの取得熱量が12kwhですから、内部発熱等を合わせれば十分に無暖房でいける。
    むしろ日中は暑いかもしれない。

    対してマンションの場合、
    Q値4.2の場合、50平米のマンションで10℃差としたら、出ていく熱量が2100Wh
    1000wh以上の熱量を補てんしないといけない。

    1. Q値0.5の場合、150平米の戸建てで1...
  20. 5080 匿名さん

    早くマンション並みに快適な戸建を建てて住もうぜ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸