住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 23:54:51

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 4981 匿名さん

    >>4977 匿名さん

    足し込む人は戸建一択。
    それで終了ですよね。

    用事が済んだら戸建に向かって邁進すれば良いだけ。応援してますよ。

  2. 4982 匿名さん

    >>4962 匿名さん
    > 普通は戸建を買う時にマンションなんか気にすることはないから。

    と申しますか、国民の8割弱は戸建て住まいを希望。しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思いつつも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人たちに戸建に住む活路を見い出すのが目的です。

  3. 4983 匿名さん

    4000万マンションvs4000万戸建

    購入するならどっち?

  4. 4984 匿名さん

    >>4983 匿名さん

    それももう、結論出てるようなもんですね。
    「価値」のあるお金をより多く保全できる戸建てですよね。

  5. 4985 匿名さん

    >>4982 匿名さん

    まず、ご自身が買われることを優先した方が良いと思いますよ。例えていうならコジキに施しを受けて喜ぶ人はふつう居ないと思いますから。

  6. 4986 匿名さん

    >>4985 匿名さん

    意味不明。

  7. 4987 匿名さん

    1Q決算今週末がラストチャンス。
    マンデベ営業ピンチ、火消しに必死。

  8. 4988 匿名さん

    >>4987 匿名さん
    がんばれ〜

  9. 4989 匿名さん

    >マンションに流れる客を誑かして高い戸建を買わせようとする戸建の営業マンかなと思いますね。普通は戸建を買う時にマンションなんか気にすることはないから。

    共用部の見てくれと購入価格の安さにつられてマンションを買うと、専有部の狭さや管理組合など区分所有の煩わしさで後悔しますから。
    日本の8割近くが戸建て指向というのも当然です。

  10. 4990 匿名さん

    >>4984
    資産価値については一概には言えないよ

    でも戸建の方が良いと思うならそう信じて戸建購入に邁進してください

  11. 4991 匿名さん

    >>4989 匿名さん
    とりあえず戸建と言っておけば安心という訳だね。マンションとのランニングコストの差を戸建の予算に足せるとか突飛なことを考えてるわりには平凡なんだな。

  12. 4992 匿名さん

    それが、アンマンクオリティ

  13. 4993 匿名さん

    居住面積の狭さや、区分所有特有の制約や義務もアンマンの原因

  14. 4994 評判気になるさん

    なのでみなさん早く注文住宅を建てましょう

  15. 4995 評判気になるさん

    注文住宅だと
    長期優良〜と住宅性能表示のダブルはほぼ中古市場で流通してないので、
    希少性がありオススメ

  16. 4996 匿名さん

    ほとんどのマンションは新築でも耐震等級が低くて長期優良住宅の認定が取れませんね。

  17. 4997 匿名さん

    地震台風大国日本、震に強く安全で頑丈な戸建てが命を守ります。
    川の氾濫でも流されなかったへーベルハウスの長期優良がおすすめです。防犯設備も標準仕様です。
    強固な家で逃げやすいが命を守ります。
    放水、はしご車も届かない、外に出るのに時間のかかるマンションなんて論外でしょ。

  18. 4998 匿名さん

    水害や山崩れ 津波にあわない地域の強い地盤に耐震等級3の戸建てが安全。

  19. 4999 匿名さん

    3.11の教訓で海の近く数キロは絶対嫌ですね
    大津波が来たら最後です
    あと横浜辺りに多い斜面沿いの家なんかも怖すぎ

  20. 5000 匿名さん

    埋立地のタワマンとかって怖いですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸