住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 00:51:46

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 3151 マンション検討中さん

    >>3148 匿名さん

    駅から遠く戸建並みの立地だと数千円で駐車場あるよね
    賃貸だと近隣の駐車場の相場に合わせるみたいだけどね

  2. 3152 匿名さん

    >>3149 口コミ知りたいさん

    ネットの情報を精査できず鵜呑みにするしかない無能アンチマンション君だからそんなにいじっちゃだめ(笑)

  3. 3153 匿名さん

    現実の物件の修繕積立金を参考にしても意味がないよ。
    大抵は過少な額しか徴収していなくて大規模修繕時に臨時徴収したり、年々上がったりするからね。

    修繕積立金の本来あるべき額の目安は1㎡あたり200円前後。
    https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf

  4. 3154 匿名さん

    >>3153
    70m2で1.4万、80m2で1.6万
    管理費合わせたら3万程度だね

  5. 3155 匿名さん

    最初は少なくても後々どっかーん。
    毎月額は少なくても年度、数年度で計算してごらん、
    いかにマンションがムダ金多く払っているかわかるよ。

  6. 3156 匿名さん

    >>3142 匿名さん

    まさにこれ。

  7. 3157 匿名さん

    >>3142 匿名さん
    まさにこれ。
    4000万円のマンションや7000万円の戸建を買うには年収は1300〜1600万は必要。

    うちは世帯年収1700万円で7000万円の戸建にしたわ。

  8. 3158 匿名さん

    >モデルルームでは年収とか関係無く教えてくれるから
    >行ってみるといいよ

    あなたのような人がいるMRは誰も行かないよ

  9. 3159 匿名さん

    家は世帯年収2300万(1500+800)ですが7500万のマンションです。
    ローンは180万円×20年。
    ローン控除がなくなる10年後に一括くりあげ返済予定です。

  10. 3160 匿名さん

    >うちは世帯年収1700万円で7000万円の戸建にしたわ。
    >家は世帯年収2300万(1500+800)ですが7500万のマンションです。

    固定資産税はおいくらですか?ちょうど納税通知書が来たところだと思いますから、書けますよね?妄想でないなら・・

  11. 3161 匿名さん

    >>3159 匿名さん
    あ、ごめんね。
    マンションは4000万までだそうです。

  12. 3162 匿名さん

    >3160

    20万弱です。

  13. 3163 匿名さん

    固定資産税、税額だけでなく立地と広さも書いてね。

  14. 3164 匿名さん

    >>3160 匿名さん

    うちは年収950万で5000万の中古戸建です。
    自己資金1500万と贈与1000万を頭金にして、ローンは2500万。月返済は9.8万です。
    固定資産税は16万で2回目まで払い込みました。

  15. 3165 匿名さん

    固定資産税、税額だけでなく立地と広さも書いてね。

  16. 3166 匿名さん

    >>3165 匿名さん

    東横線沿線横浜市内駅徒歩12分35坪築7年木造2階戸建。

    あなたも書いてよ。

  17. 3167 匿名さん

    >>3147 名無しさん
    > 居住の性能が低下する為

    と、あたかも戸建は建て替えが必要な雰囲気を醸し出しながらも、その実、どう言った理由で、何年で建て替えが必要となるのかが明示できないのが実情。
    建て替え不要とは言わないが、マンションより寿命が短いかと言われるとそれは不透明と言わざるを得ない。

    ちなみに、
    ・戸建の場合、取り壊し3日・建築半年。
    ・マンションの場合、取り壊し数年・建築数年
    となり、建て替え中の仮住まいの費用はマンションの方が高くなるのは火を見るより明らか。
    一世帯当たりの取り壊し費用および建築費用もマンションの方が高くなることは容易に想像ができる。

  18. 3168 匿名さん

    >うちは世帯年収1700万円で7000万円の戸建にしたわ。
    >家は世帯年収2300万(1500+800)ですが7500万のマンションです。

    回答がありませんが、固定資産税はおいくらですか?ちょうど納税通知書が来たところだと思いますから、書けますよね?妄想でないなら・・

  19. 3169 匿名さん

    >>3168

    >>3162で回答しましたが。

  20. 3170 匿名さん

    固定資産税、税額だけでなく立地と広さも書いてね。

  21. 3171 匿名さん

    >>3168 匿名さん

    お宅も書いてよ。

  22. 3172 匿名さん

    >>3170 匿名さん
    お宅は?

  23. 3173 匿名さん

    まずは妄想と決めつけたことを謝罪するべき。
    税額お答えしましたから。

  24. 3174 匿名さん

    >税額お答えしましたから。
    あなたは5000万の中古戸建ですよね。私か尋ねているのは以下の方です。

    >うちは世帯年収1700万円で7000万円の戸建にしたわ。
    >家は世帯年収2300万(1500+800)ですが7500万のマンションです。

    もしかして、それもあなたが書き込んだのかな?
    今いる戸建てさんは約1名みたいなのでw

  25. 3175 匿名さん

    >3174

    7500万のマンションです。
    レスちゃんと読んでから投稿してくださいね。

  26. 3176 匿名さん

    >>3174 匿名さん

    違う。戸建は複数人いる。
    とにかく、人に聞いたんだから自分の話も書いてよ。ギブアンドテイクだから。

  27. 3177 匿名さん

    戸建てさん1名って凄い妄想力ね
    怖いわ(;´Д`)

  28. 3178 匿名さん

    >>3165 匿名さん

    あなたも書いてよ。
    私は3166で書いたから。

  29. 3179 匿名さん

    固定資産税、税額だけでなく立地と広さも書いてね。

  30. 3180 匿名さん

    謝罪もできないのね。

  31. 3181 匿名さん

    世帯年収1700万円、7000万円戸建だが、こんな感じ。

    立地:京急沿線 横浜市内 駅徒歩3分
    土地:41坪 第一種低層住居専用地域(建蔽率40%/容積率80%)
    建物:32坪 築1年 木造2階注文戸建(長期優良、太陽光10kW超)
    固定資産税:17万円強

    都心からは離れているけど、駅が近くて周りになんでもあって便利だよ。
    その割に駅前通りから一本入った住宅街で静かだし。
    基本的に中流以上しか住んでいないから、治安もいい。
    周りと比べると家が小さいから、そこだけは気になるが・・・

  32. 3182 匿名さん

    なんか横浜の人ばっかだけど・・皆さん別人ですよね??
    どれも約1名っぽいんだよなぁw

  33. 3183 匿名さん

    思い込むのは自由だけど、病的だと思うわよ?

  34. 3184 匿名さん

    >>3181
    こんな所でなに個人情報晒してんの?馬鹿じゃね?笑

  35. 3185 匿名さん

    >>3182 匿名さん

    別人だよw

  36. 3186 匿名さん

    >>3179 匿名さん

    あんたもな。書けないの?

  37. 3187 匿名さん

    >>3184 匿名さん

    そうやって逃げ回る方が恥ずかしいよw
    固定資産税すら納めてないんでしょ?
    非国民だね。

  38. 3188 匿名さん

    指くわえて戸建てに憧れてても、何も起こらないから。

  39. 3189 匿名さん

    7500万のマンションは都内です。

  40. 3190 匿名さん

    都内って奥多摩かw
    >>3381くらい具体的に書こうぜ

  41. 3191 匿名さん

    >>3184 匿名さん

    横浜5000万中古さん・・・済
    横浜7000万注文さん・・・済
    7000万マンションさん・・・済

    あと約1名正体不明の奴がいるんだよな〜w
    人にエリアと税額を書けとか言いながら自分はダンマリの奴が。恥ずかしがり屋なのかプライドが高いのか、払ってないから書けないのか、、、知らないけど。

  42. 3192 匿名さん

    >>3187

    こんな掲示板でのレスバトルで威張りたいがために、嬉々として個人情報晒しちゃうのが馬鹿だなって思っただけだよ

  43. 3193 匿名さん

    >>3190 匿名さん

    預言者か?w

  44. 3194 匿名さん

    >>3192 匿名さん

    そう思うのは勝手だけど、固定資産税納めてる方が偉いでしょw

  45. 3195 匿名さん

    >>3194

    納めるのは当然だろ
    小学生の時に習わなかった?
    それをこんな掲示板で披露して何になるの?

    納税してるんだね!偉いね!って褒めて欲しかったの?

  46. 3196 匿名さん

    >>3195 匿名さん

    本当に納めてるの?
    じゃあ立地と広さと税額を書けるよね。妄想でないなら。

  47. 3197 匿名さん

    だからさ、無駄でもなんでもランニングコストを多く払ってる方が偉いんでしょ?

  48. 3198 匿名さん

    >>3195 匿名さん

    納めてない奴より納めてる奴の方が偉い。あたりまえだよ。

  49. 3199 匿名さん

    >>3197 匿名さん

    固定資産税の話をしてるんだよ。書けない(納めてない)からってそらすなよw

  50. 3200 匿名さん

    >>3197 匿名さん

    トンデモ理論の推奨者でしょ?
    自分が納める固定資産税も分からないの?
    納税通知書届いてるはずだから見てみなよ。
    妄想でないならね。

  51. 3201 匿名さん

    管理組合に多額のコストを納めてるんだから偉いんだよ。

  52. 3202 匿名さん

    >>3201 匿名さん

    固定資産税の話だよ。
    難しいこと聞いてるわけじゃないよね?
    自分で納めてたら分かるでしょ?

  53. 3203 匿名さん

    >>3201 匿名さん

    サービス料の支払いだから偉いもクソもない。
    固定資産税の話をしてるんですよw
    払ってないならないって告白しちゃいなよ。
    事実なんだったらしょうがないでしょ。

  54. 3204 匿名さん

    >>3201 匿名さん

    納税通知書届いてるでしょ?無いの?

  55. 3205 匿名さん

    >>3204 匿名さん

    まあ、ここまで言われて書けないんだから推して知るべしです。7000万の戸建とか豪語するわりにはイマイチさんということでいいですよもう。

  56. 3206 匿名さん

    マンションさんはいつ納税額が出せるの?

  57. 3207 匿名さん

    5000万マンションだけど
    固定資産税は13万くらいだよ

  58. 3208 匿名さん

    固定資産税は築何年か書かないと。
    特に減税期間かそうでないかで全然違う。

  59. 3209 匿名さん

    あらあらマンションさんは4000万以下のスレタイが理解出来ないようだ。

  60. 3210 匿名さん

    >>3209 匿名さん

    そういうあなたは戸建なのでしょうか?
    まだ固定資産税を書き込んでないようですが、通知書は見つかりましたか?

  61. 3211 匿名さん

    7500万のマンションで20万弱。減税期間終わってます。

  62. 3212 匿名さん

    立地と広さも書きましょう。

  63. 3213 匿名さん

    >あらあらマンションさんは4000万以下のスレタイが理解出来ないようだ。

    購入時は4000万台でも今は超えちゃってたりするから
    固定資産税の時はしょうがない。

  64. 3214 匿名さん

    >3212
    まずは謝罪が先でしょ。
    妄想って決めつけて納税額教えろって言ったんだからさ!

  65. 3215 匿名さん

    でどこから戸建の方が固定資産税が安いって話が出て来たんだっけ?
    減税期間があ悪と減価償却がだいぶ進んでるから、戸建だと上物分やすくはなるが…

    減税期間はマンションだと5年だけどね

  66. 3216 匿名さん

    >まずは謝罪が先でしょ。
    >妄想って決めつけて納税額教えろって言ったんだからさ!

    納税証明載せないとね
    無修正で

  67. 3217 匿名さん

    戸建てもマンションも土地の固定資産税額は6倍で計算しましょう。

  68. 3218 匿名さん

    >3216
    自分の非を絶対認めないタイプでしょ。
    謝罪をできない人間にはなりたくないものだ。

  69. 3219 匿名さん

    妄想さんは何を怒ってるの?

  70. 3220 匿名さん

    無修正で固定資産税の通知載せられるかな?

  71. 3221 匿名さん

    >戸建てもマンションも土地の固定資産税額は6倍で計算しましょう。
    なぜ?
    もし固定資産税の1/6軽減、都市計画税の1/3軽減がなくなったら、うちは土地だけで固都税が40万円くらいになるわ。

  72. 3222 匿名さん

    マンションのランニングコストについて勘違いしてる方が多いので、一言。
    ・管理費は正直、ネット代、警備代考えれば、十分、元取れます。まあ、戸建ての方は、警備会社と契約してる方すくないかもしれませんが。
    ・修繕費はスケールメリットがあるので戸建てより安いと思います。ただし、戸建ての方は、ボロボロになっても修繕しない方がいるので、それには敵いません。
    ・駐車場代は一番勘違いされていますが、支払い先は管理組合です。外に出ていくお金ではありません。住民は駐車場の借主でもあり、貸主でもあるわけです。

  73. 3223 匿名さん

    取り敢えず、一人だけ固定資産税を書き込んでない方がいらっしゃるようですね。まあ、払ってないから書けないのでしょう。いわゆるトンデモ理論の推奨者で、ランニングコストの差額を足し込んで7000万の戸建を買えばいい(買ったという過去形ではない)とか言ってる人ですね。

  74. 3224 匿名さん

    固定資産税差額が1万って言ってたけど
    ほぼ無料って事かな?

  75. 3225 匿名さん

    >>3222 匿名さん

    ところで、マンション派が強く推すプレジデントの記事の30年間のランニングコストの差わずか300万って、どういう内訳・計算だっけ?

    ソース再掲よろろ。

  76. 3226 匿名さん

    >>3222 匿名さん
    > 外に出ていくお金ではありません。

    でも家計からは出ていくね。
    払わなければマンション没収は、他の管理費・住宅ローンと一緒。

    もっというと、修繕積立金も家計から出ていくね。戸建ての場合は貯蓄になるけど。

  77. 3227 匿名さん

    すみません。
    何言ってるのか理解できません。

  78. 3228 匿名さん

    >>3227 匿名さん

    ほんとですよね。

    >>3222 匿名さん
    > 外に出ていくお金ではありません。

    って言われても、だからなに?って感じです。

  79. 3229 匿名さん

    >>3225 匿名さん

    めんどうだからじぶんで探してください。

  80. 3230 マンション掲示板さん

    >修繕積立金も家計から出ていくね。戸建ての場合は貯蓄になるけど

    銀行預金とタンス預金の違いだよ

  81. 3231 匿名さん

    >>3229 匿名さん
    > めんどうだからじぶんで探してください。

    捏造・でっち上げでしたか。

  82. 3232 匿名さん

    >>3230 マンション掲示板さん

    いや、銀行預金とパチンコ預金との違いですな。

  83. 3233 匿名さん

    >>3226 匿名さん

    財布から出ていくカネとしては同じですが、銀行からの借金の返済として払うのと、サービスの対価として払うのは中身が全然違いますよね。別にどちらが良いという話ではありませんよ。それぞれにニーズがあるという事です。

  84. 3234 マンション掲示板さん

    >>3231 匿名さん
    中学生かな?

  85. 3235 匿名さん

    >>3234 マンション掲示板さん
    > 中学生かな?

    こういう中身でなく投稿者を攻撃するとは、ますます、捏造・でっち上げである可能性が高まりましたね。

  86. 3236 通りがかりさん

    >>3235 匿名さん

    小学生ですか?

  87. 3237 匿名さん

    >>3231 匿名さん

    過去のスレに載ってるからどうぞ探してくださいね。そもそも、あなたも「ソース再掲よろ」と書いてるから、過去にそのソースを見た事があるということです。自分が見たはずのソースをでっち上げ・捏造とおっしゃるのは、あなた自身が捏造の犯人か、もしくは痴呆がかなり進んでいる証拠ですよ。早く医療機関を受診されてください。ここのスレの方にも面倒を掛けますからね。

  88. 3238 匿名さん

    >>3233 匿名さん
    > 銀行からの借金の返済として払うのと、サービスの対価として払うのは中身が全然違いますよね。

    より物件価格の高い物件を手に入れるための借入金の返済ですから同じです。

  89. 3239 eマンションさん

    そろそろ3000万高コストの内訳よろ

  90. 3240 匿名さん

    >>3237 匿名さん
    > 過去にそのソースを見た事があるということです。

    いいえ。

    「プレジデントの記事によると」

    の記載しか見てませんが。
    >>3105
    とかね。

  91. 3241 匿名さん

    >>3235 匿名さん
    退行がかなりのスピードで進んでいらっしゃいますね。しばらくスレ活動をお休みになって、オツムの具合を元に戻して下さい。医療機関への早期受診をオススメします。できれば親御さんに、この私のコメントを見てもらって、一緒に病院までついて行ってもらって下さい。

  92. 3242 匿名さん

    >>3237 匿名さん
    > 過去にそのソースを見た事があるということです。

    いいえ。

    「プレジデントの記事によると」

    の記載しか見てませんが。
    >>3105
    とかね。

  93. 3243 匿名さん

    >>3241 匿名さん

    こういう中身でなく投稿者を攻撃するとは、ますます、捏造・でっち上げである可能性が高まりましたね。

  94. 3244 匿名さん

    >>3240 匿名さん

    痴呆ですね。確定診断がでました。投稿者の皆さんに迷惑が掛かるので、スレ活動をお控えください。よろしくお願いします。

  95. 3245 匿名さん

    戸建てに軍配!

    1. 戸建てに軍配!
  96. 3246 匿名さん

    >>3244 匿名さん

    こういう中身でなく投稿者を攻撃するとは、ますます、捏造・でっち上げである可能性が高まりましたね。

  97. 3247 匿名さん

    似た事例ではこういうのもあり。

    1. 似た事例ではこういうのもあり。
  98. 3248 匿名さん

    管理費以外は戸建てもかかるお金です。
    むしろ、マンションのほうが安いことがよくわかる内容です。

  99. 3249 口コミ知りたいさん

    >>3247 匿名さん
    仮定するとって書いてあるよね

  100. 3250 匿名さん

    車が不要になったら駐車場代をマンションは払わなくて良い。
    戸建ては不要になっても、
    駐車場スペースを買った土地代が無駄になる上に、固定資産税も払い続ける必要あり。

    マンションは選択肢が多い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸