住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-09 18:03:35

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 268171 マンコミュファンさん

    >>268170 匿名さん

    そんな下品なことを言うのは次長しかいません。

  2. 268173 匿名さん

    コイツ、期限切れのアメックスも自慢気にアップしてたっけな~
    これが期限切れがバレた当時の流れです。
    間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑)

    1. コイツ、期限切れのアメックスも自慢気にア...
  3. 268174 匿名さん

    結局、地方から出てきた田舎者が都内で集合住宅にしか住めないからマンションに住んでイキってしまうんだね♪

  4. 268175 eマンションさん

    ここのスレに、例の化け物以外に戸建派っているのかな??

  5. 268176 匿名さん

    >>268156 マンション掲示板さん
    マンションは最初からパスでいい
    23区内の住環境がいい一低住の土地に家族構成に合った注文戸建てを建てて、マンションのデメリットを踏まえてレスする
    これが正解です☆

  6. 268177 匿名さん

    このスレには、ディスポーザーや光熱費の安さの為に共同住宅を購入する物好きが居るらしい

  7. 268178 匿名さん

    >>268176 匿名さん

    それはスレ違いです。

  8. 268179 検討板ユーザーさん

    >>268177 匿名さん

    ここはマンションコミュニティなので、
    マンション派がいるのは当たり前です。

  9. 268180 検討板ユーザーさん

    >>268176 匿名さん

    そうそう
    マンションは最初からパスでいいよ
    郊外の安い土地に身の丈に合った戸建にして、マンションのことは一切気にしない。
    これが正解です☆

  10. 268181 匿名さん

    戸建てと共同住宅じゃ最初から勝負にならない
    これが正解です☆

  11. 268182 購入経験者さん

    安かろう悪かろうのパワービルダーと、その営業だけは信用できない
    これも正解です☆

  12. 268183 買い替え検討中さん

    そろそろこのスレのタイトルも4000万じゃなくて
    1億円を下限にしたらいいのに。
    殆ど空論ばかりで非現実的すぎる。

  13. 268184 検討板ユーザーさん

    値段はあまり関係なく、
    マンションと戸建てどちらが良いかってことみたいですけど。

  14. 268185 ご近所さん

    >>268183 買い替え検討中さん
    4000万も1億も10億も変わらんよ。
    ここのスレは生活保護の**引きこもりの妄想と虚言とそれに付き合う(からかう)罵り合いだから。もはやテーマなんてないよね。

  15. 268186 匿名さん

    >>268184 検討板ユーザーさん
    「マンションと戸建てどちらが良いか」
    こんなバカな罵り合いを7年も続けてるなんて本当に**だよね。
    上等なマンションとボロ戸建てなら上等なマンションがいいし、
    ボロマンションと上等な戸建てなら上等な戸建てがいい。

    ボロ戸建てに住む**が誰の役にも立たないコメントを7年も続けてるのがこのスレ。

  16. 268187 匿名さん

    戸建てと共同住宅なら戸建てがいい

  17. 268188 匿名さん

    >>268187 匿名さん
    金持ちと貧乏なら金持ちがいい

  18. 268189 マンション掲示板さん

    >>268186 匿名さん

    これが正解です。

  19. 268190 買い替え検討中さん

    >>268186 匿名さん

    それを言うなら 都心付近の賃貸アパートに一寸住んだことだけが自慢の底辺お上りさんが
    戸建を持つ都民に絶望的な嫉妬心を抱き、勝手に妄想虚言を繰り返すのが、このスレ

  20. 268191 周辺住民さん

    >>268189 マンション掲示板さん

    万事そんなトンチンカンだから
    受験も就職も失敗し、女にも振られるんだよ

  21. 268192 周辺住民さん

    自分のことだけどね(笑)

  22. 268193 eマンションさん

    都内の一等地に注文住宅を建てる人が、どうして4,000万以下のマンションを執拗に踏まえたがるんですか?

    ふつうマンションを比較するならその戸建に釣り合うような物件を検討しますよね?

    スレタイにそう書いてあるから、という言い訳しかしないけど、戸建さんは現実にそのような比較をする(またはした)んですか?

    意味不明だね。

  23. 268194 eマンションさん

    戸建さんは一生マンションを踏まえた戸建を建てることができません。

  24. 268195 匿名さん

    ここの戸建てさんは、
    ただマンションをディスりたいだけです。

  25. 268196 eマンションさん

    戸建じゃなくてアンチマンションだね

  26. 268197 匿名さん

    現役世代には都心通勤に便利な都心マンションが良いし、引退したら階段や段差があってバリアフリーじゃない戸建は住みにくいし、現役組、引退組どちらにも言えることだけど戸建は寒いからストレスたまる。予算ある人に戸建の選択肢はないと思う。

  27. 268198 匿名さん

    >>268163 口コミ知りたいさん

    スキー下手でしょ。
    下手なのに時間かけてスキーに行く理由がわからない。バブル世代の習慣だから皿洗いや風呂掃除同様、苦にならないのかな。
    おじいさん。

  28. 268199 匿名さん

    >>268163 口コミ知りたいさん

    スキー下手でしょ。
    下手なのに時間かけてスキーに行く理由がわからない。バブル世代の習慣だから皿洗いや風呂掃除同様、苦にならないのかな。
    おじいさん。

  29. 268200 通りがかりさん

    ネット環境万全にするには戸建マスト

  30. 268201 匿名さん

    戸建てと分譲集合住宅なら戸建てが良い

  31. 268202 匿名さん

    >>268197 匿名さん
    今時の一戸建ては、そこいらのマンションより暖かい

  32. 268203 匿名さん

    20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

    一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

    「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

    https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/

  33. 268204 匿名さん

    日本で共同住宅を購入して持ち家にしてるような世帯は全体の1割強しかいない

  34. 268205 eマンションさん

    そうそう
    マンションは最初からパスでいいよ
    郊外の安い土地に身の丈に合った戸建にして、マンションのことは一切気にしない。
    これが正解です☆

  35. 268206 匿名さん

    高齢者はマンションしか無いだろ?
    介護つき老人ホームみたいなやつ。

  36. 268207 匿名さん

    サ高住の事かな?
    シニアにはマンションが人気だね☆

    https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/179/

  37. 268208 匿名さん

    若いファミリー世帯は一戸建てを希望し、高齢者や単身者はマンションと。
    戸建てさんが指摘していた通りやん♪
    粘着マンションのウソつき~w

  38. 268209 匿名さん

    >>268195 匿名さん
    ホント、それ。
    年中無休で7年間ですよ。
    無職の引きこもりでも他に何かやればいいのに、スレに張り付いて意見にもならないバカな妄言を一日中やってるんだから。
    どんなに惨めで無意味な人生なんだろうって思わないのかな?

  39. 268210 匿名さん

    マンションさんは自己紹介だって気づいてないのかな?笑

  40. 268211 検討板ユーザーさん

    >>268208

    だから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん

    と言ってますよね笑

  41. 268212 通りがかりさん

    >>268202 匿名さん

    とか言って朝から暖房つけてるでしょ。

  42. 268213 口コミ知りたいさん

    >>268212 通りがかりさん

    快適に生活するために床暖も暖房も必要なら使う、必要なければ使わない
    家族がいれば当たり前です。

  43. 268214 匿名さん

    >>268213 口コミ知りたいさん
    床暖も暖房も、そして家族もないくせに笑
    そんな妄想を一日中、どんなに惨めで無意味な人生なんだろうって思わないのかな?笑

  44. 268215 マンション掲示板さん

    >>268214 匿名さん

    多分貴方よりは幸せだと思います。

  45. 268217 匿名さん

    >>268206
    また大嘘書いてる姥捨て団地の独居老婆w

    マンションは「若い人ばかり」住んでます。
    マンション購入者の約45%が30代で、約30%が40代で、約10%が20代です。
    60歳以上はわずか2%しかいません。
    一次購入者はほぼ30代ばかりです。
    つまりマンションの約85%以上が20代~40代までなのです。
    高齢者はほぼいません。
    マンション買うのは若い人ばかりで住んでるのも若い人ばかりです。
     
    高齢者はマンションに住めませんし、住みません。まず買えません。
    高齢者がマンションしかないという状態になる事は永久にありえません。
    マンション所有者やマンション住民が高齢者しかいないという状態になることも
    永久にありません。
    マンション所有者の85%は永久に若い人のままです。(早期に入れ替わるので)

    一方、戸建ては永久に年寄りばかりです。
    地方の民家(戸建て)は例外なく年寄りばかりです。
    マンションは首都圏に集中しており、都内の73%がマンションで戸建ては20%
    戸建ては地方にばかり多いのです。
    マンション購入者の39%が23区で、戸建て購入者はわずか19%しか23区に住んでません。
    残りの戸建て住居者はみーんな地方の田舎に住んでるのです。
    田舎=年寄りが多いのです。若い子はみんな都内や首都圏に集中してます。

    マンション=若い子、23区民、平均年収1034万以上、維持費は戸建ての3倍
    戸建て=年寄り、田舎者、低所得、維持費ほぼ0円
     
    これが実態です。

    あなたが言う高齢者向けの介護付きマンションは普通のマンションではなく
    あくまで老人ホームとして販売されているので入居費用に億単位必要で
    コンシェルジュや医師、看護士、介護士、栄養士なども常駐しており
    食事もすべて作ってもらえるのでかなりの高額マンションで金持ちしか
    入居できません。 
    有名私立病院と医療連携サービスしてる超高級マンションはよくあります。
    私の友人の医師がそういったマンションを経営してる億万長者ですが
    顧客は彼と同様の富裕層の高齢者ばかりです。 
    普通の老人はまず手が出せない金額なので戸建てか団地に住むしかありませんw
    しかも購入価格と入居費用とは別に、さらに毎月の管理費が数十万円です。
    (ものによっては月数百万かかるところもある)
    プロの介護士や料理までお世話してもらえるサービス料金だから当然ですよね。
    ホテルや旅館と同じです。
    超高級老人ホーム型マンションは入居費用だけで5億円でも100人待ちと
    言われてます。
    介護付きマンションの入庫費用は地方の最低でも1億円以上と言われてます。
    料理研究家のリュウジが以前そういった介護付き老人ホーム型マンションで
    料理を作る仕事をしてたけど入居者は凄い金持ちしかいなかったと言ってた。
    マンションすら買えない貧乏人にはまず無縁の世界でしょう。

    そういった介護サービス医療サービス付きの高級マンションは普通のマンション
    ではなく「マンション型の医療施設」「マンション型の有料老人ホーム」なので
    通常のマンションではないので同列には語れません。
    日本の高齢者の1%もそんな介護付きマンションに住むことはできません。
    普通の老人は払えるお金ありませんから、富裕層だけの特権です。
    そんなのを例に出しても「普通のマンションは若者だらけ」であることを
    覆せませんよ、老人ホームに入れない団地中卒お婆さん。
    いい加減、若者だらけのマンションを妬むのやめたら?
    高齢者は戸建てしかないですよ。実際そうだし。

  46. 268219 匿名さん

    高齢者は戸建てしかないだろ
    実際日本の高齢者の9割は戸建てだ

  47. 268220 口コミ知りたいさん

    老人がいくらマンションに住みたくったって
    金が無いんだから買えないよ
    親から相続した地方のボロ戸建てに住み続けるしかない
    ボロ戸建て売ったってマンションの頭金にすらならないんだから

  48. 268221 口コミ知りたいさん

    ましてや介護医療サービス付きマンションなんて
    普通のマンションに輪をかけて高額なんだから
    そこに住めるのなんて高齢者全体の1%もいない超勝ち組だけ
    普通の高齢者は田舎のボロ戸建てに住み続けるしかない
    戸建て10件売ったって介護付きマンションの入居費用の5分の1にもならないよ
    無理なんだよ、超金持ちじゃなきゃ

  49. 268222 匿名さん

    子無し未婚で天涯孤独の千葉団地お婆さんは無料デイサービスに通ってる
    と自分で書いて暴れてましたよw
    デイサービス!デイサービス!ってママスタで連呼してたので有名だもんw
    育児してる年齢の人がデイサービスなんて無縁だし
    そもそも高齢者であってもデイサービスなんて生涯無縁なのが当たり前だから
    私は団地かっぺ婆さんが連呼するまでデイサービスなんて単語自体
    人生で一度も聞いたことなかった。って言ったら「デイサービスは社会常識です!」
    って婆さんに怒られちゃったよw
    いやいや、「知らないのが普通で、知らないのが社会常識です」よw
    普通の家族持ちの健康な若者や中年は知らないのが当たり前で、
    老人だとしてもデイーサービスなんて知らない人がほとんどでしょう。
    一部の貧困で病気で身体不自由な独居老人以外はw

    千葉団地かっぺ婆さんは自身の介護が不安でたまらないもんだから
    介護付き高級マンションに憧れてるんでしょうねw
    ボロ中古マンションすら買えない身分なのに介護付きマンションなんて
    億単位で管理費もめちゃ高い富裕層しかいない物件は雲の上の存在で
    永久に手が出せないのにねw 可哀想にw
    金持ち芸能人やらが入居するのを指加えて怨めしそうに眺めてるんだw
    ボロ団地のカビ臭い部屋でw

  50. 268223 口コミ知りたいさん

    在庫の山、在庫の山、在庫の山。
    戸建てに本当に価値があるなら金利や価格に関係なく売れるはずなのにね。

    > 低価格戸建て分譲を手がける「パワービルダー」各社の在庫効率が悪化している。

    分譲戸建て、在庫効率悪化 オープンハウス、回転日数40日増 金利高や価格上昇で買い控え
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76736570W3A201C2DTA000/

  51. 268224 通りがかりさん

    高齢で戸建は罰ゲームでしょ。
    階段や段差でバリアフリーじゃないし、
    寒さによるヒートショックで毎年たくさんの方が亡くなっている。

  52. 268225 eマンションさん

    戸建さん、、、涙拭いてるのかな、、、

  53. 268226 マンション比較中さん

    ほんとにここのマンション派は嘘つきだらけだな。

    令和4年住宅市場動向調査によると、世帯主の年齢は
    戸建(新築) 30歳未満 14.1%, 30代 41.7% 平均 41.1歳
    戸建(分譲) 30歳未満 12.5%, 30代 45.6% 平均 39.5歳
    分譲集合住宅 30歳未満 12.5%, 30代 35.4% 平均 44.8歳

    一次取得なら
    注文住宅 39.5歳
    分譲戸建住宅 37.5歳
    分譲集合住宅 39.9歳

    つまりマンションのほうが平均年齢も40代以上の比率も高い。

    あと、マンションはおひとり様や子無しが多いのが特徴。

  54. 268227 eマンションさん

    そうそう
    一時取得者の平均年齢は1歳くらいしか変わらないのに、平均年収は150万円ほどマンションの方が上なんだよね。

    ここの戸建さんはマンションだと4,000万円以下の予算しか用意できないので、平均購入価格が5000万を超えているマンション民の集団内に入ると平均に満たない落ちこぼれになる
    ということです。

  55. 268228 eマンションさん

    そういう事実を突きつけられた戸建さんは

    自分は都内の一等地に建つ注文住宅だから他の平均的な戸建民と一緒にするな!

    と言って暴れることしかできない。

  56. 268229 周辺住民さん

    >>268224 通りがかりさん

    バリアフリー?
    エレベータがないと家にも入れない集合住宅の方こそ、老人には地獄だろ。
    車椅子になったら集合住宅は無理。停電したら階段往復だし、他の住民も迷惑。
    集合住宅こそ段差だらけ。ゴミ出しが好きみたいだが遠くへ運ぶのも郵便取るのも、年寄には地獄
    急病時は最悪。担架もエレベータ内には入れない。救命員が玄関に来るまでにタイムアウトだw。
    その間に戸建は病院に到着してるよ。
    うちは駅近だし、外では車移動だから、家の中では体のためにも家族全員階段を使う。
    エレベータもあるけど、重い家具や荷物を運ぶ時以外、あまり使わないね。
    それにしても、集合住宅に住むと寒がりになるのかな。もしかして北向き?
    うちは、正月はスキーか、冬でもツーリング、キャンプにも行くから、寒さは気にもしない。
    家の中は全館自動空調だし。
    それに、いよいよとなればケア付ホームに入るでしょ。貧乏な君には想像もつかないかなw

  57. 268230 評判気になるさん

    >>268227 eマンションさん

    お前、頭の中空っぽだろ
    マジで広汎性発達障害だから、早く病院行けよ。

  58. 268231 口コミ知りたいさん

    >>268230

    きみは都内一等地の快適な戸建に住んで、家族に囲まれて幸せに暮らしてんだから、笑顔をわすれない笑

  59. 268232 マンコミュファンさん

    >>268231 口コミ知りたいさん

    ミイラ取りがミイラにならないでねw

  60. 268233 匿名さん

    >>268229 周辺住民さん

    これ自作自演ですね。

  61. 268234 通りがかりさん

    >>268229 周辺住民さん

    エレベーターに担架も入るし、エレベーターは非常用電源ありますよ。正月スキーはバブル時代の下手くそお爺さんの発想だね。私はゲレンデはつまんない(コブは楽しい)から山スキーか海外スキーです。全館空調マックス設定でさえ玄関16℃だから戸建がいかに寒いか、よくわかる。

  62. 268235 口コミ知りたいさん

    16℃って特段寒くなくね?

  63. 268236 eマンションさん

    >>268229 周辺住民さん

    これも前から言われてましたが、マンションだと介護ベッドから車椅子に乗せて、そのまま外までコロコロ押して出られますからとてもラクですね。
    戸建だとベットから抱えて外にある車椅子まで運ぶ必要があります。
    また室内な玄関周りにもたくさん段差や階段があるので、骨折などの怪我をしたり体調が悪くなったら戸建はとても大変です。

  64. 268237 eマンションさん

    戸建さんも老後に備えてホームエレベーターとか導入してるんでしょ?
    エレベーターにイチャモンつける意味が分からんね。マンションを恨みすぎて心の平衡を失ってない??笑

  65. 268238 eマンションさん

    戸建民が二階リビングをありがたがるのはどういう神経なの?
    やっぱり地べたよりちょっとでも上の方で過ごしたいから??

  66. 268239 口コミ知りたいさん

    マンション民がより上の階を望むのと一緒じゃないの?そもそも2階リビングなんて超少数な気もするけど

  67. 268240 口コミ知りたいさん

    >>268234 通りがかりさん

    これと
    「正月スキーはバブル時代の下手くそお爺さんの発想だね。」

    これは
    「私はゲレンデはつまんない(コブは楽しい)から山スキーか海外スキーです。」

    何が違うんですか?
    スキーはスキーですよね?
    私はスキーしたことないので違いがわからないです。
    (スノボー派)

  68. 268241 匿名さん

    >>268224 通りがかりさん
    マンションのバリアフリーは専有部だけ
    共用部の移動距離が長いと外出が億劫になり引きこもりがちになる
    介護の送迎も自室玄関前まで介護ヘルパーを入れることに他の住民が反対する
    戸建ては新築時にバリアフリー設計をしておけば問題ないしホームエレベータもある
    断熱と全館空調で快適

  69. 268242 名無しさん

    >>268238 eマンションさん
    うちは一階だし、一階リビングの方が一般的でしょ。
    2階リビングは土地面積が狭い土地に多い。

  70. 268243 マンション掲示板さん

    >>268235 口コミ知りたいさん
    16℃はここのマンションさんがハートショックで死ぬ寒さ。

    冬に外出なんてもってのほか。
    暖かくなるまで引き篭もり。

  71. 268244 口コミ知りたいさん

    >>268235 口コミ知りたいさん

    寒さに慣れている戸建住みの発想だね。
    戸建は暖房つけても、洗面所、トイレ等、居室以外のエリアが寒いんですよ。脱衣場で震えながら風呂に入る、布団から出られずトイレ我慢、寒くて肩すくめること多いから肩こる。戸建の冬は修行ですよ。お年寄りは毎年ヒートショックで亡くなる。交通事故て亡くなる方より多いらしいです。こうなると修行の領域すら超えてるよね。

  72. 268245 評判気になるさん

    >>268237 eマンションさん

    付け加えるなら、うちのマンションの場合、防災センターに24h、警備員が駐在しているから、部屋や風呂の緊急ボタン1つ押すだけで救急車の手配から一連の危機管理対応やってくれます。

  73. 268246 マンション掲示板さん

    >>268245 評判気になるさん

    戸建の老後より安心ですね。

  74. 268247 名無しさん

    >>268243 マンション掲示板さん

    これだから毎年ヒートショックで亡くなる方はあとをたたないのかな。

  75. 268248 マンション検討中さん

    >>268240 口コミ知りたいさん

    ファーストフードとミシュラン三つ星レストランくらいの違いあるけど、違いのわからない人にはわからないのかもね。食事と一緒。

  76. 268249 匿名さん

    >>268248

    さすがですね。


  77. 268250 評判気になるさん

    >>268240 口コミ知りたいさん

    アルペンスキーなんて国内外、クロカンもゲレンデも目くそ鼻くそだよ。
    別格なのは、自力で高い山頂(山麓じゃなく)へ担いで登り、雪崩と競争するようなクロカンくらい。
    自称都心マンションさんは、山国育ちの爺さんだから、スキーが唯一の自慢みたいだね
    この間もニュージーランドの観光スキーでヘリに乗ったたことを子供みたいに自慢して笑えた

    俺は都会育ちだから、幼少時に両親のテニスクラブやゴルフに同行(霞が関や鷹の台など)、中学から柔道に剣道、ラグビー、マラソン、水泳(小6で1キロ泳がせられる)、
    スキューバは既に300本超、船は城ヶ島沖で遭難しかけ、モトクロス(ホンダCR125)ジャンプで大ケガし、登山も何度が危険な目に遭いつつも、継続(直近は鋸岳縦走)
    スキー・スノボーは家族サービスで付合い程度。でも俺らの世代は皆指導員資格が普通(ドヤ顔は、例えば簿記3級を自慢するレベル)
    ただ自分もかつての仲間も皆忙しく、なかなか人が集まらないのが悩み。

  78. 268251 口コミ知りたいさん

    >>268245 評判気になるさん

    そんなに心配なら沢山保険入って入所しなよ
    家族のためだよ

  79. 268252 口コミ知りたいさん

    >>268245 評判気になるさん

    うちの~うちの~うちの~♪

  80. 268253 匿名さん

    >>268250 評判気になるさん
    俺らの世代は皆指導員資格が普通

    スキーブームの頃でしょ。60代超えてるおじいさん世代ですね。指導員レベルって下手ですよ。とても自慢できるレベルじゃない。クラウンでも自慢するほどでもない。資格で言うなら合格率3%以下の資格2つ持ってるけど、やっぱり自慢するほどでもない。資格で自慢できるなんてものないでしょ。やれば受かるんだから。

  81. 268254 マンション検討中さん

    >>268244
    戸建てで1番寒いのって玄関だと思うんだけど玄関で16℃あったら全体的に快適な家だよ

  82. 268255 匿名さん

    お友達掲示板じゃないですよ。

  83. 268256 口コミ知りたいさん

    >>268251 口コミ知りたいさん

    家族のためを思うなら戸建はないよね。寒いし、セキュリティダメだし、木造よく燃えるし、災害で命落とすし(過去の災害から明らか)、防寒、防犯、防火、防災どれをとってもまるでダメ。何にも防げないんですよ。

  84. 268257 通りがかりさん

    >>268254 マンション検討中さん

    16℃で寒い寒いってyotubeで言ってたけどね。しかも温度設定マックスだって。

  85. 268258 匿名さん

    千葉お婆さんVS港南お爺さん
    ってことですか?
    似たもの同士で(同一人物かもですが)
    2人だけのお友達スレを作って仲良くしたらどうですか?

  86. 268259 口コミ知りたいさん

    >>268250 さん

    アルプスや八甲田さんとか、スキー担いで登ったことあるけど、リスク自慢するのは子供じみていて幼稚な考えだと思います。常に安全最優先で楽しむのが大人の嗜みです。

  87. 268260 eマンションさん

    >>268259 口コミ知りたいさん

    さすがです。

  88. 268261 口コミ知りたいさん

    年取ると自慢しかすることないんですよ、自戒。

  89. 268262 匿名さん

    >>268253 匿名さん

    ゴミの同士くだらない会話はムリ~

  90. 268263 マンション検討中さん

    >>268257
    何で実体験じゃなくYouTube観てそのまま信じ込むのか謎だけど、家で玄関が1番滞在時間が長い生活してる変な人ならそう思ってもいいんじゃないかな

  91. 268264 周辺住民さん

    >>268256 口コミ知りたいさん

    貧乏人ほどセキュリティ心配するけど、泥棒も貧乏な集合住宅民なんか狙わないから、下らん心配無用。
    長者番付トップは皆戸建に安心して住んでいる。器も度量も違う。

  92. 268265 口コミ知りたいさん

    >>268253 匿名さん

    同じこと前も言っていたね。その割には人生失敗だらけ。寂しいねw

  93. 268266 マンコミュファンさん

    >>268264 周辺住民さん

    長者番付トップの人と比較するのは違います。

  94. 268267 口コミ知りたいさん

    ま、所詮は田舎者が都心に無理して賃貸で集合住宅に住んで、自慢したいのは、
    Fラン卒がキャリアロンダリングで目指す足の裏についた飯粒(取っても食えない)
    みたいな資格と、
    昭和の遺物のスキーだけ。オワコンだし誰も興味ない。
    人生完全に積んでいるな
      

  95. 268268 マンション掲示板さん

    >>268264 周辺住民さん

    車泥棒ってのもいるらしいですよ。
    郊外戸建てが狙われやすいようです。

    お金持ちのガレージなら狙われないと思いますけど。

  96. 268269 匿名さん

    >>268267 口コミ知りたいさん

    それはここのマンションさんのことですか?

  97. 268270 通りがかりさん

    >>268267 さん

    オワコン?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸