住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 01:36:54

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 243751 匿名さん

    築25年を越えたあたりから、価格下落がマンションと一戸建ては逆転する。
    一戸建ては土地がある分下げ止まるが、マンションは老朽化が止まらず建替えできないから下落しつづけ、無駄な共用部の維持管理費がかさみ負不動産と化す(笑)

  2. 243752 マンション掲示板さん

    >>243749 匿名さん
    そうだよ
    書き込みみれば知的水準が分かるでしょ

  3. 243753 匿名さん

    >>243749 匿名さん

    戸建の予算にマンションのランニングコストは上乗せできないよ。
    バカですか?笑

  4. 243754 マンコミュファンさん

    >>243752 マンション掲示板さん

    戸建の知力でマンションのランニングコストを戸建の予算に上乗せしてみてよ笑

  5. 243755 匿名さん

    上乗せじゃなくて一定の予算をどう配分するかという事なのに理解出来ない。
    さすがですね。

  6. 243756 eマンションさん

    >>243753 匿名さん

    おっしゃるとおり。
    マンションの維持費踏まえても
    変える価格は変わりません。

  7. 243757 匿名さん

    >>243747 eマンションさん

    何も知らないくせに人様を爺呼ばわりするなよ お前の方が爺だろw

  8. 243758 匿名さん

    >>243747 eマンションさん

    趣味はヨットとピアノ演奏だよ
    ソーラーもやっているし、お前の10倍は税金払っている
    政府のお荷物にとやかく云われる筋合いはない

  9. 243759 eマンションさん

    >>243746 eマンションさん

    普通に下がる

    1. 普通に下がる
  10. 243760 通りがかりさん

    >>243755 匿名さん

    だからここの戸建は買うつもりのないマンションのランニングコストにネチネチ絡む必要がないことを理解できないのかな?

  11. 243761 匿名さん

    >>243757 匿名さん

    明らかにあんたの方が爺だわ笑

  12. 243762 検討板ユーザーさん

    >>243758 匿名さん

    4,000万ちょいの予算で戸建を検討してる若い子のお手本になってあげて下さいね☆

  13. 243763 匿名さん

    >>243761 匿名さん

    お前 もしかして高年童貞?w

  14. 243764 匿名さん

    >>243762 検討板ユーザーさん

    簡単です
    先祖代々の俺が言うのもなんだけど、東京なんか今時買うのはそれこそないものねだり。
    新築(土地+キット4LDK車庫付)をマストとして買うなら、
    東京なら高尾周辺 神奈川なら本厚木か小田原以西、静岡なら熱海、埼玉なら飯能、 千葉ならよりどりみどり 
    但し駅に月極駐車場があり、車で10分以内、かつ駅以外にショッピングセンターのある場所。
    中古ならいくらでもある。どうせ月1の本社出勤テレワークなんだから同じだよ。
    あと、これは鉄則だが子供がいるなら、マンションだけは買わない事。

  15. 243765 匿名さん

    マンション敷地内でがけ崩れ。
    以前、逗子でもあったよな。
    マンション所有者どうすんだよ…

    https://news.yahoo.co.jp/articles/beccd85208bcabff415f85ff2c125f0c5a06...

  16. 243766 匿名さん

    マンションに住むと住人たちの争いがイヤ。

    「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

    https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

  17. 243767 口コミ知りたいさん

    >>243763 匿名さん

    そういうデリカシーのない質問するのがジジイなんだよ笑

  18. 243768 匿名さん

    ここの戸建は灯油のコストも払えないのがわかっちゃたね。

  19. 243769 匿名さん

    都心タワマンだけど、今年の冬も一度もエアコンつけてない。暖房なしでも20℃下回ることないから。快適性求めてタイマーで夜の8時から11時のみリビングダイニングの床暖使うけどね。そうするとTシャツ一枚でも快適。

  20. 243770 匿名さん

    灯油なんて使わね~よ。地方出身者か?

  21. 243771 匿名さん

    洗面所やトイレが寒いって、住宅の基本性能として正直、失格だと思う。不快。いくら安くても戸建は嫌です。

  22. 243772 eマンションさん

    >>243759 eマンションさん
    過去に戸建派が大恥かいた武蔵浦和の中古見てみ?w
    築25年・新築時の坪単価210が中古で260、築22年・新築時の坪単価180が中古で220だw
    都民から馬鹿にされる郊外の埼玉ですらこれだからなw
    現実見て書き込めよw

  23. 243773 匿名さん

    正直、鉄筋コンクリートなら100年でも持つだろうから建物の心配するより、100年後も住宅としてニーズのある立地を選ぶことが大事だと思う。タワマンの登場で住居も縦に伸びてるし、これまで人がほとんど住んでなかった湾岸埋立地も開発され都心に近いのに激安だから人気ある。人口も減少してる。なので郊外だけはやめた方が良いと思う。将来負動産確定でしょ。

  24. 243774 匿名さん

    タワマンは人が住むような住居ではない
    とくに小さな子供がいる子育て世帯は集合住宅に住むこと自体避けるべき

  25. 243775 検討板ユーザーさん

    >>243774 匿名さん

    うちの都心タワマンたくさん子ども住んでますよ。
    うちの子は友達もたくさんできて毎日楽しそうです。
    戸建の子より友達も多いだろうし、むしろ良いことの方が多いんじゃないかな。

  26. 243776 通りがかりさん

    >>243774 匿名さん
    避けるも何も現実にファミリー世帯が数多く住んでるよ。
    タワマン周辺に幼稚園や保育園もどんどん増えてるし。
    人が集まれば国や自治体は税金使って開発するし、企業にも開発促すからね。
    生活利便性が上がるというのはそういうこと。

  27. 243777 マンション検討中さん

    >>243771 匿名さん

    戸建の洗面所やトイレは低層、北向き、木造なので寒いね

  28. 243778 匿名さん

    >>243776 通りがかりさん
    マンション住人の主体は独り身か二人。
    総数が多いので子供が多いのも当たり前。

  29. 243779 匿名さん

    だからここのマンションは買うつもりのない戸建住宅にネチネチ絡む必要がないことを理解できないのかな?

    スレタイに従って、マンションのデメリットを挙げれば良いだけなのにな♪

  30. 243780 名無しさん

    タワマンの北向きなんか最悪じゃん

  31. 243781 eマンションさん

    タワマンの北向きは年中最高よ

  32. 243782 評判気になるさん

    >>243778 匿名さん

    子供が多いのは良いことです。

  33. 243783 名無しさん

    北向タワマンみたいに一年中陽に当たらないと
    早死にするぞ(笑)

  34. 243784 匿名さん

    >>243769

    明細写真出せないでしょ

  35. 243785 マンコミュファンさん

    >>243778 匿名さん
    子供が多いという事実のみが重要だと思いますがね。

  36. 243786 マンコミュファンさん

    >>243772 eマンションさん

    築25年じゃ内装フルリフォームで売出してるだろうからそれまで払った管理修繕費駐車場代入れたら相当マイナスだろう

  37. 243787 評判気になるさん

    >>243783 名無しさん

    戸建より長生き

  38. 243788 匿名さん

    今マンション買う奴はバカ。
    建築費の値上がりを喜んでいる場合じゃない
    低金利も今の内。いつまでも続かない。共稼ぎでしか買えない貧乏人は破綻する。
    オマケに上場企業も次々に破綻して給与増額どころじゃない。
    ローン破綻者も続出し、市場には一気に中古があふれ出す。
    しかも田舎者でも最近は賢い人間も増えたから、マンションのやばさに気づきだしている。
    湾岸なんか塩害でコンクリも外見はよくても内側の鉄筋は錆だらけ。配管もコーキングもボロボロ。
    東京五輪当時のインフラはもうボロボロで限界。まさにそれの再現となるが金がない。
    新規マンションの立地は今や屑地ばかり。都心再開発であっても真の一等地なんか出る筈もない
    子供にボロマンション渡しても遺産にもならず迷惑がられるだけ。でも売れない。

    マンションの廃墟化はこれから怒涛の如く、一斉に始まる。
    膨大なローン借金と維持管理費だけ払って、残るのは猫の額ほどの僅かな土地の持ち分だけ。

  39. 243789 匿名さん

    >>243787 評判気になるさん

    タワマン特有の高層階症候群↓ こりゃ絶対無理w  俺は長生きしたい。
    https://oshiete-chiebukuro.com/kosoukai-syndrome/

  40. 243790 口コミ知りたいさん

    >>243786 マンコミュファンさん
    管理費と修繕費はサービス料と資産価値を維持するための費用ですよ。

  41. 243791 口コミ知りたいさん

    >>243788 匿名さん
    それはあなた個人の感想ですよね?
    個人の感想はSNSでどうぞ。

  42. 243792 マンション検討中さん

    >>243791 口コミ知りたいさん

    戸建のローンは先に破綻するよ

  43. 243793 匿名さん

    >>243791 口コミ知りたいさん

    どうぞ。不自由で喧噪の都心近くに暮らすのも好き好きだし、狭く規約でがんじがらめなマンションで良ければご自由にw
    私は庭や敷地を広くとって健康的で自由快適な暮らしがしたいから、戸建にします

  44. 243794 検討板ユーザーさん

    >>243786 マンコミュファンさん
    戸建てだともっと赤でしょう
    それどころか売れない可能性も大

  45. 243795 匿名さん

    マンションじゃ築40年越えたらタダでも売れない。
    管理費と修繕費、駐車場代だけで赤字だわ(笑)

  46. 243796 検討板ユーザーさん

    >>243788 匿名さん

    10年前も同じようなこと言われてたけどね。

  47. 243797 口コミ知りたいさん

    >>243793 匿名さん

    流石に郊外は勘弁です。

  48. 243798 検討板ユーザーさん

    >>243795 匿名さん

    戸建かマンションかと言うより立地だね。
    建物は正直メンテちゃんとやってればいくらでも持つ。価値が無くなるのは郊外の土地です。

  49. 243799 検討板ユーザーさん

    >>243798 検討板ユーザーさん

    40年後なんて郊外は人が住んでないよ
    コンパクトシティ化して郊外のインフラも維持する必要がない

  50. 243800 eマンションさん

    >>243795 匿名さん
    SUUMOで検索してから書き込もうなw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸