住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-18 18:21:53

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 243401 匿名さん

    ここのマンション派は独り身か2人が多数だから理解出来ないかもしれないが、子供のいる家族ならトイレ2つは必須だね。

  2. 243402 検討板ユーザーさん

    >>243401 匿名さん

    だからそんなにトイレが好きならトイレ二つのマンションを買えばいいじゃん。金がないから買えないとかは無しな笑

  3. 243403 eマンションさん

    マンションに4,000万しか用意できない戸建の屑はそもそもタワマンを語る資格がないよね。

  4. 243404 eマンションさん

    軽自動車しか買えない予算のくせにヤナセやレクサスのディーラーで吠えるバカはいますか?
    ここの戸建はそれと同じだよ。

  5. 243405 eマンションさん

    タワマンにモノを申したいなら一億くらいは予算の手当をしてこい。それでマンションギャラリーに行ってこのスレで吠えてるセリフを吐いてきたら?どうせリアルじゃあヘコヘコしてるだけのヘタレだからムリだよね?
    門前払いだよ、しっしっ!笑

  6. 243406 匿名さん

    40年後のタワマン民が、今の状況を恥じて市ぬんだよな(笑)

  7. 243407 買い替え検討中さん

    >>243404 eマンションさん
    高くても乗り合いバスしか選択肢が無いのがマンションなんだよ。

    共同住宅固有のデメリットは高級だろうが変わらない。

  8. 243408 評判気になるさん

    >>243405 eマンションさん

    口の利き方に気をつけろよ 爺さん 
    集合住宅賃パンジー風情は戸建様にもの申す資格はない
    軽口叩く前に 契約書の金額明細出してみろよ 

  9. 243409 評判気になるさん

    >>243407 買い替え検討中さん

    タワマンは無意味に値段は割高だけど
    安普請だし、全く高級じゃないよ

  10. 243410 通りがかりさん

    >>243405 eマンションさん

    1億円はまともなタワマン3LDK買えないけど、世田谷の戸建は余裕で買えるね。

  11. 243411 口コミ知りたいさん

    >>243407 買い替え検討中さん

    戸建固有の防犯問題は厳しいね。
    ここの戸建派も自宅の防犯対策について一切話さない。

  12. 243412 マンコミュファンさん

    >>243409 評判気になるさん

    木造よりは遥かに高級だよね笑

  13. 243413 検討板ユーザーさん

    >>243411 口コミ知りたいさん
    問題にならないからね。
    基本的に窃盗てわやられるのは無施錠。
    今は強盗のニュースを盛んにやってるから統計、確率の無いレベルだとそれで踊らされちゃう。

    マンションのセキュリティは共同住宅故に必要なもの。

  14. 243414 匿名さん

    高層レオパレスのタワマンは、いわゆる昭和の団地(笑)

  15. 243415 匿名さん

    マンションは管理組合に強制加入させられて毎月管理費を取られるし、打ち合わせや持ち回りで役員仕事をさせられるのも嫌。
    都会の自治会は任意加入なので戸建てにした。

  16. 243416 通りがかりさん

    >>243408 評判気になるさん

    え?うち戸建なので。

  17. 243417 eマンションさん

    とりあえず不動産の価値は価格成りなので、ここの戸建は都心のタワマンにモノを申す資格がない。中古のボロマンやワンルーム、団地などここの戸建が用意できる4,000万までの予算で狙えるマンションをシコシコ踏まえておけばいい☆

  18. 243418 匿名さん

    マンションのセキュリティや管理組合なんて、住人の性善説でなりたってるとこあるからな。
    住人に独りても、おかしな奴がいたらアウト。
    外国籍オーナーとか危ないだろ。

  19. 243419 匿名さん

    >>243417 eマンションさん
    レオパレスは黙ってろよ☆

  20. 243420 通りがかりさん

    4000万円ではタワマン買えないしね。

  21. 243421 匿名さん

    1000万以下、750万ぐらいまで新築で下がったらしいよ(笑)

    1. 1000万以下、750万ぐらいまで新築で...
  22. 243422 匿名さん

    団地とタワーマンションは本当に類似点が多いよ♪
    団地の下には商店、タワマンの下にはコンビニ。
    ステイタスだと勘違いして、すぐに一戸建てに回帰。
    高齢化が一気に進み人気も下落、外国人ばかりが住み着き治安も悪化。
    30年後が楽しみだよね~♪

  23. 243423 匿名さん

    >>243417 eマンションさん
    >不動産の価値は価格成り
    ホント業者の理屈だよね♪

    「団地の5階」は、「タワーマンションの最上階」と同等の価値(笑)

    https://www.lettuceclub.net/news/article/186878/

  24. 243424 匿名さん

    昭和の団地に騙されて、今度はマンションに騙され、家を一生もてない哀れな集合住宅さん。
    区分所有なんて嘘っぱちのバーチャル所有権だからなw

  25. 243425 匿名さん

    トルコ地震の被害を見るに、マンションの耐震性には疑問を持つしかない…

  26. 243426 匿名さん

    ネット上では「団地誕生期をリアルタイムで過ごした身としては確かに憧れてたなぁ」「団地は画期的な集合住宅だったんだよ」「月収50万以上じゃないと、って純粋にすごいね」「タワマンもいつかは団地みたいに『かつて憧れの的だった』って言われる時代がくるのかな?」といった声が相次ぎました。

  27. 243427 匿名さん

    歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢

    https://www.mag2.com/p/news/374231

    これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりだ。
    今のタワマンは40年前の団地と同じ運命を辿る。

  28. 243428 eマンションさん

    コンパクトシティの枠に入れない戸建派は大変だなw

  29. 243429 匿名さん

    自宅までコンパクトになる集合住宅に比べたら、一戸建てなら安心だよ(笑)

  30. 243430 匿名さん

    >>243380 匿名さん

    それはかなりの田舎ですね。
    鍵を掛けないって言ってた人もいるし、
    ここの戸建さんは田舎住まいが多いですね。
    話が噛み合わないわけだ。

  31. 243431 匿名さん

    そりゃ、昭和の団地と変わらない集合住宅のマンションが、戸建てより良いなんて言う輩と話が噛み合うわけないよ(笑)

  32. 243432 eマンションさん

    昭和の団地?

    戸建さんの心象風景ですか?笑

  33. 243433 マンション検討中さん

    独り身なら戸建には住みたくないね。
    話が合うはずがない。

  34. 243434 名無しさん

    >>243433 マンション検討中さん

    3人までならマンション一択
    4人でお金あるならマンション。お金ないなら戸建。
    3人までは結論出てるよ。

  35. 243435 匿名さん

    二人までならマンション、3人以上なら戸建。

    3人だと100平米以上が理想だから99%のマンションはこの条件を満たせない。
    高層階は子供の発達にも良くないので子供がいる家庭なら戸建が理想。

  36. 243436 通りがかりさん

    >>243435 匿名さん

    100平米のマンション高くて買えないって言ってるのかな。

  37. 243437 通りがかりさん

    >>243435 匿名さん
    23区内だと実質的に狭小住宅しか選択肢はないよ。
    マンションは4000万円では無理だし。

  38. 243438 匿名さん

    3人がのびのび暮らせる様なマンションはほとんど存在しないということだよ。
    狭さは数あるマンションのデメリットの一つでしかない。

    音の問題を考えれば子供のいる家族なら戸建がなおさら理想。

    お金があるなら戸建が良いね。

  39. 243439 評判気になるさん

    >>243438 匿名さん
    狭小住宅は隣の家が近いので音は丸聞こえですよ

  40. 243440 匿名さん

    マンションが買えない云々いってるんじゃないんだよ(笑)
    一般的にマンションは狭くて暗いし、住人はクズだし騒音も酷いってこと。

    マンコミュみて出直してこい!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/


  41. 243441 匿名さん

    金があるなら、戸建てはどんなマンションにも負ける事が無い。
    個人の裁量で、マンションの仕様なんて全て実現可能ですから♪
    逆にマンションだと金があっても戸建ての仕様を実現できますか?できないだろw

    https://withonline.jp/with-class/house/pj-sumai/cr6Fn

  42. 243442 マンション掲示板さん

    >>243425 匿名さん

    素人さんですね

  43. 243443 匿名さん

    >>243440 匿名さん

    窓がクソ小さいのは戸建だよ。
    そもそも1階は日陰になるし採光が悪い。仮に大きな窓ついてもプライバシーの理由でカーテンすら開けないよ。

  44. 243444 通りがかりさん

    >>243441 匿名さん

    は?
    金があるならその時の条件によってどっちでも買えるから、勝った負けたなどないんだよ笑
    どちらかしか買えないキミのそれは貧乏人の発想だ笑

  45. 243445 マンション掲示板さん

    >>243440 匿名さん

    買えないのに吠えてもしかたないでしょ笑

  46. 243446 eマンションさん

    金があるのにマンションを恨む戸建さん☆

  47. 243447 名無しさん

    >>243438 匿名さん

    あなたの住む田舎の話でしょ。
    港区なおいで。

  48. 243448 匿名さん

    >>243447 名無しさん
    港区のマンションって100平米以上が何割も占めるの?

  49. 243449 匿名さん

    >>243448 匿名さん
    何割とか平均とかではなく
    買える予算と情報と運

  50. 243450 匿名さん

    なんだ、会話が通じない人か。

  51. 243451 匿名さん

    >>243437 通りがかりさん
    >23区内だと実質的に狭小住宅しか選択肢はないよ。

    建売り分譲物件しか知らないだけ
    23区内の住宅地でも50坪前後の古家付きの宅地が売りに出されている
    注文戸建てに建替えれば床面積100㎡以上の普通の戸建てに住める
    予算はスレタイ通り4000万以上必要ですが

  52. 243452 検討板ユーザーさん

    >>243448 さん

    買えるお金があれば選べますよ。
    フェラーリも販売台数少ないかとお金あれば買えるでしょ。それと同じ。

  53. 243453 匿名さん

    >>243452 検討板ユーザーさん
    99%のマンションが100平米未満という指摘に対して、お馬鹿さんは、それは田舎だからだ、港区においでと言う。
    港区なら広いマンションがたくさんあるという主張かと思えば、お金があれば買えるというまたお馬鹿な話にすり替え。

    いったいどういう頭のつくりをしているのか理解不能。

    共同住宅はきつすぎです。

  54. 243454 匿名さん

    お子様向けに
    買えるかは金があるかだぞ

  55. 243455 匿名さん

    4000万以下のマンションスレに金があるマンション民はいない
    ただし戸建てはスレタイのようにマンションのランニングコストなどのデメリットを踏まえて4000万以上の予算を準備できる人もOK

  56. 243456 匿名さん

    4000万で家族向け物件を比較すると
    車のランニングコストはマンションの方が低いくらい
    駐車場代無料だったりするのでね

  57. 243457 匿名さん

    うちは約4000万円の中古マンションだけど、駐車場は月に3万2000円ほどかかる…
    駐車場がタダなんて郊外でも無いだろ?

  58. 243458 匿名さん

    「石川容疑者が、自宅マンションの敷地内で寝込んでいる」
    これがマンションさんか…キモ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/715f3ff9c3115cee3fa32b00259442c7ab15...

  59. 243459 検討板ユーザーさん

    >>243453 匿名さん

    たくさんある必要がなぜあるんでしょうか。
    数は需要と供給で決まるだけで、
    大事なのは買えるか買えないかですよね。
    すり替えてるのはそちらでは。

  60. 243460 匿名さん

    買えるか買えないかなんてスレタイと無関係だろうに…
    マンション派の全てが頭が悪いと思われてしまうから止めてくれる?

  61. 243461 匿名さん

    結婚もできず、子供もいない様な爺さんがに鬼の様な数住んでいるのがマンションってのは理解てきるなw

  62. 243462 マンション掲示板さん

    >>243451 匿名さん
    大幅に予算オーバーしてること分かってるならゴミレスすんな

  63. 243463 名無しさん

    >>243461 匿名さん

    データによるとタワマン購入者の平均年齢は30代で注文戸建は45歳ぐらいだよ。
    明らかに戸建購入者の方が高齢者多い。

  64. 243464 評判気になるさん

    >>243461 匿名さん
    >>結婚もできず、子供もいない様な爺さんがに鬼の様な数住んでいるのがマンションってのは理解てきるなw

    こう言う偏った発言する方が戸建に住んでるんですね。

  65. 243465 匿名さん

    >>243463 名無しさん
    建売は抜いたんだね(笑)
    戸建て全体だと明らかに若いからね~
    ホントにマンションさんって屑だな♪

  66. 243466 匿名さん

    事実、マンションには一度も結婚もできない様なおっさんや高齢者、外国籍ばかり住んでるよな(笑)

  67. 243467 匿名さん

    20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

    一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

    https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/

  68. 243468 匿名さん

    >>243464 評判気になるさん

    まあ、そんな方ばかりだとは思わないけど、
    ちょっと酷いね。最近、総理秘書官が更迭されたけど人物像が被ります。

  69. 243469 口コミ知りたいさん

    >>243467 匿名さん

    戸建と賃貸は庶民派、都心タワマンはエリート派ですね。
    もちろん絶対数は都心タワマンの方が少ないけど、外資系金融や外資系IT、スタートアップ社長など若いエリート層はほとんど都心タワマンに住む。

  70. 243470 匿名さん

    >>243462 マンション掲示板さん
    戸建ての予算は踏まえるマンション次第
    予算オーバーしてるのは頻繁にゴミレスする都心タワマンだよ

  71. 243471 匿名さん

    >戸建と賃貸は庶民派、都心タワマンはエリート派ですね。
    4000万以下の物件でも都心タワマンだとエリートなの?

  72. 243472 マンション掲示板さん

    戸建ては寒いから嫌です。

    なぜ日本の家の「断熱性能基準」は世界最低レベルなのか?
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/01/31/118382/

  73. 243473 口コミ知りたいさん

    >>243469 口コミ知りたいさん
    どうしてここのタワマン住民はスレタイも読めないバカばかりなの?
    他にも同レベルが沢山住んでるの?

  74. 243474 匿名さん

    しばらく住んだマンション売っちゃった!
    なぜでしょう?

  75. 243475 検討板ユーザーさん

    >>243473 口コミ知りたいさん

    マンション派同士はちゃんと理解できてますよ。
    キミ一人だけが喚いてる笑

  76. 243476 匿名さん

    同じ価格で比較すると一般的にマンションの方が立地は良いが狭い。つまり、立地を優先する人はマンション選ぶし、広さを優先する人は戸建を選ぶ。つまり好みの問題。不動産は価格なりです。

  77. 243477 マンション掲示板さん

    >>243472 マンション掲示板さん

    戸建は洗面所、トイレ等の居室以外のエリアが特に寒いですね。ヒートショック注意です。

  78. 243478 マンコミュファンさん

    >>243475 検討板ユーザーさん
    へぇ~、マンションってこのレベルが標準なんだね

    これからマンション購入を検討している人はこのスレの書き込みを参考にしましょう。
    住民の平均レベルを反映している様です。

  79. 243479 通りがかりさん

    >>243461 匿名さん

    これは酷い。
    人格疑う。ネット番長なんだろうなあ。

  80. 243480 評判気になるさん

    マンション粘着民の品格(レスと投稿内容)は人間以下だよ
    それに比べりゃ仏様みたいなもんだ
    過去レス見なよ

  81. 243481 買い替え検討中さん

    >>243478 マンコミュファンさん

    大丈夫です 
    誰もサイコパス揃いの集合住宅なんか、端から眼中にありませんからw

  82. 243482 eマンションさん

    >>243479 通りがかりさん

    結婚するしないも、子供つくるつくらないも個人の自由ですね。そういう方に対する配慮がまったくできてないですね。つくりたくてもつくれない方もいるだろうし。

  83. 243483 口コミ知りたいさん

    >>243477 マンション掲示板さん

    木造戸建は断熱性悪いし採光もダメで寒いね

  84. 243484 マンション掲示板さん

    トルコのマンションは倒壊しまくりだな

  85. 243485 評判気になるさん

    >>243482 eマンションさん

    経済的・身体的な原因があれば別だけど、子供を作れる環境や能力がありながら、それをしないなんて、政府の方針にも反するし、身勝手すぎる。
    納税義務と同様、国民の基本的義務を無視している。
    そんな奴は年金も貰う資格はない。
    実際老後は悲惨な人生になるだろうが、誰にも看取られず孤独死しようが自業自得だなw

  86. 243486 匿名さん

    一部にバカなマンション派がいるけど、それが全てだと思わたくないな~

  87. 243487 匿名さん

    >>243485 評判気になるさん

    子供作るかどうか、それは個人の自由だけど?
    我が国は民主主義だよ?なぜ政府の方針の通り行動するのか?ここ北朝鮮じゃないよ?
    まあここの戸建爺さんは「女の生き甲斐は育児」とかいつも言っているし昭和の思考か朝鮮の思考かわからんね。

  88. 243488 マンション掲示板さん

    >>243487 匿名さん

    戸建爺さんの価値観はバレバレですね
    政府の方針なんて笑
    自由すら理解できない人と議論する必要はない。以上。
    昭和爺さんは一生、昭和時代に流行った戸建に住もうよ

  89. 243489 匿名さん

    >>243482 eマンションさん
    マンションが急速にすすむ少子化の要因であることがわかる
    少子化で高密度居住の集合住宅の需要も長期低迷

  90. 243490 匿名さん

    子供もいないクセにマンションと戸建てを比較するスレにベッタリ粘着するヤツは異常。
    これがマンション派の正体。

  91. 243491 eマンションさん

    ↑かわいい子どもの寝顔を見ながらそんなレスを書いてるの?笑

  92. 243492 匿名さん

    ↑こんなレスを返しちゃうところが単身高齢者の老害を証明している。若い世代のお荷物なんだよ爺さん♪

    かわいい子供がいるからマンションなんか選ばない。
    マンコミュみて出直してきな(笑)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  93. 243493 匿名さん

    20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

    一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

    https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/

  94. 243494 eマンションさん

    育児世代の朝は忙しいので、戸建の屑みたいにマンションを弄って遊んでる暇はないよ笑

  95. 243495 匿名さん

    ↑いやらしいマンションさんの戸建て弄り(笑)

  96. 243496 eマンションさん

    毎日毎日朝から晩までマンションを弄り倒して暇つぶししてる戸建さんは育児の忙しさを分かってないみたい。

  97. 243497 eマンションさん

    特に朝はバタバタしてるよね~
    ゴミ出しが24時間いつでもできるのはかなり便利なサービスですね☆

  98. 243498 評判気になるさん

    >>243489 匿名さん
    少子化の最大の原因は結婚する人が減ってるからですよ。
    もう少し勉強しましょうねお爺ちゃん。

  99. 243499 マンション掲示板さん

    日本は面積に対して人口多すぎるから当分少子化で良いのでは。

  100. 243500 匿名さん

    >>243498 評判気になるさん
    >少子化の最大の原因は結婚する人が減ってるからですよ。

    そういう人の多くは集合住宅に住んでおります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸