住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 16:40:00

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 23351 匿名さん

    スキップフロアなんかも同じだよな。
    あれ、本来不要なものだしね。子供は喜ぶんですが
    子供が育って独立すれば無用の長物。

    生涯その家に住むつもりだったら、もう少し考えた方がいいね。
    メーカーの宣伝に踊らされているとしか思えない。

  2. 23352 匿名さん

    >>23348 匿名さん

    アパート暮らしに聞いても無駄だよ。

  3. 23353 匿名さん

    >>23349 匿名さん
    それな、妻に言わせれば『30~40年後とか建て替えるから関係ないし、最悪売って介護付きマンション』とのこと

    俺は今の家はメンテ次第で50年は住めると対抗したんだがな。

  4. 23354 匿名さん

    あーなるほど。
    嫁さんの方が現実的だったのかも(苦笑

  5. 23355 匿名さん

    うちは一階リビングで二階が水回りと寝室の標準パターン。二階の子供部屋は間仕切りせずに16畳程のスペースにしてるので遊び場や自分のゴルフの練習部屋として活用してる。

  6. 23356 匿名さん

    >>23353 匿名さん

    ヨメにあとあと恨まれるのやだからね〜、、、お気持ちは察します

  7. 23357 匿名さん

    >二階が水回りと寝室の標準パターン

    この表現、変じゃない?
    水回りって書いたら、洗面所とか風呂だよね。
    それだけ2階なの?リビング下で?

    もしそうなら、限りなく標準とはかけ離れている気がしますが。

  8. 23358 匿名さん

    >>23355 匿名さん

    フローリングは足がつめてーだろと言って3.5メートルの幅広パターマットも敷いてしまいました。

  9. 23359 匿名さん

    >>23356 匿名さん
    今は意外と快適で満足してるよ。
    妻に『家事するのは私』て言われたら何も言えねー。

    でも、ちゃんと考えてたんだと思う。
    二階の適所に収納とか寝室が無ければつかいずらいと思うわ。多分宅急便を俺に取りに行かせるまで想定済み。

  10. 23360 匿名さん

    >>23357 匿名さん

    本当ですか?
    水回り二階で洗濯物そのまま干せるし、風呂上がりで直ぐに寝室に行けるから都合良いですね。トイレは両方にあります。リビングと水回りを同じフロアにはしなくても良いかなと思います。

  11. 23361 匿名さん

    >23357

    確かに怪しいね。>>23555はヴァーチャル間取りin仮想空間かな。

  12. 23362 匿名さん

    >>23359 匿名さん

    自動宅配便受取りシステムも完備ですかw

  13. 23363 匿名さん

    >>23361 匿名さん

    本当ですよ。
    一階リビングで二階が水回り。
    歯を磨いて寝室に行けるから都合良い。
    朝も二階で身支度をして一階リビングに降りる。理にかなってると思うんだけどね。

  14. 23364 匿名さん

    >>23360 匿名さん
    リビングと水回りが同じ階より、寝室と水回りが同じ階の方が使いやすいよね。

    お風呂入ったあとは寝室で着替えたい派だけど、階が違うと素っ裸で階段登るはめになる笑

  15. 23365 匿名さん

    >二階が水回りと寝室の標準パターン

    これが「標準」だと言っている時点で、まずおかしいんですよ。

  16. 23366 匿名さん

    >>23363 匿名さん

    あぁそうそう、二階の風呂場で脱いだ服を洗濯してそのまま干せるし着替えも二階で済ませることができる。自分的には水回り二階が一番合理的と思うんだけどね。違うかなぁw

  17. 23367 匿名さん

    >>23365 匿名さん

    じゃあ、これからの「標準」ってことにしておいてよw

  18. 23368 匿名さん

    >>23362 匿名さん
    自動ゴミ分別収集廃棄システムも着いてますよ。しかも管理費0円でね(笑)

  19. 23369 匿名さん

    >>23364 匿名さん

    あぁ、賛同者が現れてくれてホッとしましたよw自分がおかしいこと言ってるのかと不安になるわ〜w

  20. 23370 匿名さん

    >>23369 匿名さん
    でも、二階風呂は一般的ではないからなかなか賛同得られないよね。
    何で、一階リビング水回りが正みたいになってんのかな?
    いや、自分もずっとそう思ってたんだけどさ

  21. 23371 匿名さん

    手洗いが一階に無いと困る

  22. 23372 匿名さん

    戸建は普通、1階、2階どちらもトイレ、洗面所があるでしょ。

  23. 23373 匿名さん

    階段なんて苦に感じたことないよ。昔の戸建てより段差は緩くなってるし適度な運動になる。

  24. 23374 匿名さん

    >>23372 匿名さん
    普通は洗面台は一つでは?

  25. 23375 匿名さん

    >何で、一階リビング水回りが正みたいになってんのかな?

    将来的には1階のみで全てが完結できる様にしたいからカナ。
    いずれ2階は使わなくなるからねぇ。建て直す前提なら良いけどね。
    そういう意味じゃ、寝室が全て2階っつーのもどうかと思う。

  26. 23376 匿名さん

    >>23370 匿名さん

    建築する時に一階に水回りを置いたらラクなんですかね?二階は部屋を間仕切るだけで済むから、防水や配管の手間も省けるかも知れない。

    使い勝手は二階水回りの方が良いと思うんですが、、、

  27. 23377 匿名さん

    >>23374 匿名さん

    けっこう1階、2階に洗面台があるのが標準になってきてると思う。
    両方にトイレと洗面台があるのってかなり便利。

  28. 23378 匿名さん

    >けっこう1階、2階に洗面台があるのが標準になってきてると思う

    ま、そういう人がいるのはわかるけど、標準ではないな(笑

  29. 23379 匿名さん

    >>23378 匿名さん

    じゃあ、これからの「標準」ということでお願いします。

  30. 23380 匿名さん

    そのうち風呂(シャワールーム)も1階・2階にあるのが標準とか言いそうですね(苦笑

    アメリカじゃ1つの寝室に洗面とシャワールームが付いているのは普通だしね、、とか言って。

  31. 23381 匿名さん

    >>23377 匿名さん

    洗面台はどうかと思うけど、トイレ両階は普通かなと思います。

  32. 23382 匿名さん

    夫婦で1階ですべて済まそうと思うとのべ床で180平米くらいは欲しくなるな。
    120~130平米の一般的な間取りだとリビング、ダイニング+一部屋なので、
    この一部屋が寝室になってしまう。

  33. 23383 匿名さん

    マンション生活はトイレ1つが当たり前だからわからないと思うけど、トイレ2つって手間もかからないし便利だよ。

  34. 23384 匿名さん

    >>23380 匿名さん

    そんな突飛なことは言いませんよ。あくまでも常識的な範囲でのはなしです。

  35. 23385 匿名さん

    >>23383 匿名さん

    いや、戸建さんの中にもトイレは一階のみというのが標準と考えていらっしゃる方がいるという話です。マンションは関係ないです。

  36. 23386 匿名さん

    2階建戸建でしょ?トイレ2つはさすがに驚きませんよ。
    「便利だよ」と言われても「はぁそうですね」という感想しかないのですが

    平屋でトイレが2つあったら「どんだけトイレ好きなんだよ」と言いたいところですが(笑

  37. 23387 匿名さん

    戸建てでトイレ2つに慣れてるからか、マンションのトイレ1つってのが逆に違和感に思ってしまう。

  38. 23388 匿名さん

    >マンションのトイレ1つってのが逆に違和感に思ってしまう。

    どんだけトイレ好きなんだよ!(笑

  39. 23389 匿名さん

    トイレって落ち着くよ?
    あの狭さがいいんだよ。2つあると1つは独占できるw

  40. 23390 匿名さん

    >>23387 匿名さん

    ワンフロアに一つでしょ?
    マンションはワンフロアに一つだから、違和感を持たれる理由が分かりません。

  41. 23391 匿名さん

    トイレは共有財産ですー
    わけあってつかいましょー

  42. 23392 匿名さん

    >>23389 匿名さん

    一人になりたいんだね。分かります。

  43. 23393 匿名さん

    2階も洗面が普通だと思っていたが、近所の分譲住宅の間取りを見ると確かに洗面無いんだね。
    うちも同じHMの別区画の分譲だがのべ床で125前後が多かったので120以上かどうかが分かれ目なのかもしれん。

  44. 23394 匿名さん

    うちも2階は洗面台が標準で付いてた。
    だいぶ普及してきてるみたいだよ?

  45. 23395 匿名さん

    無理やりマンションに話題を持って行きたい奴がいるなw例のマンションマンションか。
    戸建の具体的は話は気にくわないらしい。

  46. 23396 匿名さん

    なんでマンションの話題は駄目なんだ???
    それこそおかしいでしょ。

  47. 23397 匿名さん

    朝、洗面台は奪い合いだから、2つあった方が便利は便利だけどね。
    その部屋や収納に割り当てるのか、間取り検討での場所の奪い合いだね。

  48. 23398 匿名さん

    マンションの話題はというか、戸建の話題をしている時にマンションの話題を挟み込む理由が特に無いから。

    簡単に言えば、空気が読めてないから。

  49. 23399 匿名さん

    戸建て同士の比較とマンションと戸建ての比較を入れるのは駄目って方が駄目でしょ。
    マンションの話題を避けてがっているとしか思えない。

  50. 23400 匿名さん

    確かに、戸建を建てるなら洗面台は1階2階に各1個欲しいかもね。無駄な争いが減って家内ストレスが減少するかもだ(笑

    でも、風呂は1階派だなー。寝る直前に入るわけじゃ無いし、風呂から出たらリビングに直行したい派だからかな。寝室は寝る時に行けば十分だし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸