住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 14:24:37

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 230319 匿名さん

    >>230316 匿名さん
    スレタイに則りランニングコストを5000万ほど考慮しました。
    快適戸建てライフなので、戸建てのメリットをレスしてます!

    結果的にマンションのデメリットを指摘する事にはなりますが、戸建てのメリットなので問題なし!!

  2. 230320 匿名さん

    マンションは戸建てから自宅のデメリットを指摘されても反論できない
    集合住宅の数多くのデメリットを超える魅力を語ればマンションファンが増えるかも

  3. 230321 匿名さん


    戸建でも高級マンション並みの仕様の戸建もあるようですね。
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kodate/

  4. 230322 評判気になるさん

    >>230321 匿名さん

    住友不動産とか3流ハウスメーカーですよ

  5. 230323 口コミ知りたいさん

    >>230321 匿名さん
    >高級マンション仕様の高品質住宅設備。

    いや、このスレの価格帯は底辺レベルのマンションだから、戸建ても低仕様でしょ。しかも郊外とかゴミレベルよw

  6. 230324 評判気になるさん

    馬鹿なマンション購入者向けのマンション広告ポエムは見てるだけでも爆笑できます。
    馬鹿だからこれでコロッと騙されますw

    「人生に南麻布という贈り物」
    「ここで、東京は、最高の夢を見る」
    「そこは成城でもなく、仙川でもない。そして、成城でもあり、仙川でもある」
    「きらびやかな人生を、謳歌しようじゃないか」


    https://dailyportalz.jp/kiji/151127195160

  7. 230325 匿名さん

    マンションのような高級仕様の戸建に住みたい。

  8. 230326 匿名さん

    10年ちょっと前に買ったマンションが倍近くで売れそうです。
    売って、戸建に住んだ方がお得ですかね?

  9. 230327 匿名さん

    スレタイに則り4,000万のマンションのランニングコストを5,000万と見積もりましたので、これを足した戸建の予算は9,000万になりました。
    元になった4,000万マンションと比較したところ、戸建の方が良さそうかなと思いましたので、戸建にしました。

  10. 230328 匿名さん

    うちの予算は9,000万だけど
    マンションだと4,000万以下の物件しか検討したらダメだと言われたので、戸建にしました。

  11. 230329 匿名さん

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。自分の属性に応じた予算で戸建を購入したいと思います。

  12. 230330 検討板ユーザーさん

    >>230326 匿名さん

    既製品のマンションと違っていい物件はなかなかありませんよ

  13. 230331 名無しさん

    >>230329 匿名さん

    H構造は止めなよw

  14. 230332 匿名さん

    粘着マンションがマンション派であることを隠さなくなったな(笑)
    マンションみたいな集合住宅じゃ、パワーなんちゃらの建売にすら劣る仕様。
    何億だそうがゴミ屑だ。まるで刑務所。

  15. 230333 匿名さん

    いや~笑える、笑える。
    マンションさんがボコられ過ぎて壊れたよw

  16. 230334 匿名さん

    >>230326 匿名さん

    つづき

    2年前に一度、マンションから戸建へ住み替えようと思ったのですが、
    その時は断念。2年経って、さらにマンションが値上がりしたので、
    今度こそ、チャンスかと思ってます。

  17. 230335 匿名さん

    不動産売却は成約して代金を受け取るまでわからない。
    相場や売れそうレスにはまったく価値無し。

  18. 230336 匿名さん

    だからマンション買った人と戸建にした人で資産に差が出ちゃったのかもね。

  19. 230337 口コミ知りたいさん

    >>230334 匿名さん

    好立地は売りに出ないし土地も最近爆上がりだからマンションで妥協しなさいw

  20. 230338 匿名さん

    まあ、ここ10年戸建にした人は反省だね。
    先を見る目がなかった。
    不動産指数みればあきらか。
    マンションにしてたら、資産倍近くに増やせたのに。

  21. 230339 名無しさん

    >>230337 口コミ知りたいさん

    うちの近所もたまに出る分譲土地もここ10年で1.5倍位になってる。HMの坪単価も相当上がってるから今じゃ建てられなかったかも。建てといて良かった

  22. 230340 匿名さん

    これみて戸建選ぶって、ある意味金持なんだとは思う。
    普通にグラフ読める人ならマンション買うよね。

    https://www.stepon.co.jp/column/2022/0112/

  23. 230341 口コミ知りたいさん

    >>230340 匿名さん

    マンションなんて田舎出のバカか中国人しか買わないから

  24. 230342 匿名さん

    >>230340 匿名さん

    過去10年はマンション選んだ人の圧勝。
    次の10年はどうなるか楽しみだね。

  25. 230343 匿名さん

    >>230338 匿名さん
    >不動産指数みればあきらか。
    価格指数より実際の価格
    マンションは基準となる価格が格安

  26. 230344 匿名さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だと、不動産価格指数の上がりが鈍い戸建さんの方が割安だね☆

  27. 230345 匿名さん

    >230343

    相対的な価格差について理解できないバカは単純比較しておけばよろしい

  28. 230346 匿名さん

    そういえば、5年くらい前にも戸建さんには反省を促したんだけどなあ。
    また、5年の間、反省もせず戸建推しで資産を増やし損ねたんだねえ。

  29. 230347 匿名さん

    狭苦しいところに住まわされた家族にとったら不動産指数なんて何の意味もない。

    家族でのびのび快適に住むために家を選んでるんだよ。
    平均価格の推移なんてほんとにどうでも良いこと。
    ほんとおバカですね。

  30. 230348 匿名さん

    貴方が予算ないなら、どれかを諦めないとね。
    1.立地
    2.広さ
    3.マンション

    どれかを諦める。全部諦める。そうすれば予算内に入るかも。

  31. 230349 匿名さん

    今、タワマンに住んでるけど、住むまでは低層が良いと嫁に言われてました。
    でも、タワマンの眺望見たら気持ちが変わったようで、今は低層には住めないなんて、生意気なこと言ってます。

  32. 230350 匿名さん

    共同住宅に住んでいる人は戸建を諦めて共同住宅に妥協という人が大半なのにマンションを諦めるというのは強がりにしても痛すぎだろう

  33. 230351 マンション掲示板さん

    >>230349 匿名さん

    まさか子供いないよね?

  34. 230352 eマンションさん

    >>230334 匿名さん

    なんで子供が小さいうちにマンションで10年後にあえて戸建に住み替えるの?
    ばかなの?

  35. 230353 匿名さん

    >>230345 匿名さん
    価格指数の基準価格の違いすら理解してない

  36. 230354 匿名さん

    子供がいる場合は小学校入学前に引っ越さないとその後も我慢しながらずるずると住み続けることになるケースがあるよね。
    物置みたいなスペースに机とベッド詰めて生活。

  37. 230355 匿名さん

    戸建てでもマンションでも良いと思うんだよね。
    ただ、不動産は立地重視なので郊外はアウトです。

  38. 230356 匿名さん

    と、郊外戸建住民を釣ってみる。

  39. 230357 匿名さん

    都心でも郊外でも立地さえ良ければ良いと思うんだよね。
    ただ、不動産は広さと快適性重視なのでマンションはアウトです。

  40. 230358 匿名さん

    >>230349 匿名さん

    まさか一生住むつもりじゃ無いよね?

  41. 230359 匿名さん

    >>230346 匿名さん

    5年間もこんな底辺スレに棲み着いているんだ
    まさに粘着質だねw 仕事しろよ

  42. 230360 匿名さん

    オイオイ、マンション購入者自身が戸建てが良かったって思ってるデータがあるんだけど(笑)
    粘着マンションさんが、いくらオレ理論を風潮したところで哀れな爺さんにしか見えないよ☆

    マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

    マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

    https://www.s-housing.jp/archives/276838

  43. 230361 匿名さん

    立地が良く広い新築の都心のマンションは超高額だからね。たった80㎡で3億とかザラにある。だから一般庶民さんは郊外の戸建てに流れるんだね。自分は私鉄沿線とか安っぽく貧乏臭いし、山手線外側に多く点在する木密アパート密集地帯は危険なんで外側とか論外です。

  44. 230362 匿名さん

    粘着マンションさんは、10年以上だってさ。
    だから粘着なんてアダ名をつけられちゃったんだね♪

  45. 230363 匿名さん

    >>230342 匿名さん

    値上がりを喜ぶなら売らなければ、固定資産と維持管理費が上がるだけで何の意味も無い。
    もしかして頭悪い人?

  46. 230364 匿名さん

    集合住宅なんて100億でも所詮は蜂の巣、アリ塚みたいな集合住宅。
    中国人が住めば良い。論外です。

  47. 230365 匿名さん

    所詮、集合住宅じゃ何億だろうがゴミ。

    驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

  48. 230366 匿名さん

    何が圧勝だよw
    中古マンションらイヤ~とか、パスとか言ってたクセに。
    売れもしないゴミマンションでマウントとか、間抜けを通り越して屑ヘドロやな。
    住んでいるなら何の売却益も無い、机上の空論。
    そういう値上がりした~って話が大好きな民族って、中○人なんだよな~。
    あっ、まさかそうなの?

  49. 230367 匿名さん

    さて,ここで問題です。
    どれがマンションでしょう
    A              B               C

    1. さて,ここで問題です。どれがマンションで...
  50. 230368 匿名さん

    立地が良く、広い新築の都心マンションは超高額だからね。たった80㎡で3億とかザラにある。だから一般庶民さんは安い郊外の戸建てに流れるんだね。
    自分は私鉄沿線とか安っぽく貧乏臭いし、山手線外側に多く点在する木密アパート密集地帯は、火災時リスク高すぎるので、外側は割安でも論外です。電線ビューとか目障りだし、嫁は虫大嫌いなんでマンション高層階一択。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸