住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 00:02:30

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 198562 匿名さん

    広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入る自作自演のサイコパス(笑)
    粘着マンション、ヒヨるなよ!
    マンションなら戸建てさんの軍門に下るなんてダサいことせず、集合住宅の意地を見せな♪

  2. 198563 匿名さん

    このスレだけでもマンション推しが頭おかしかったり、ディスられた記事が多いって事は、集合住宅のマンションが人間の住む住宅じゃないと証明できるな(笑)

  3. 198564 匿名さん

    戸建を買うのにいちいちマンションに粘りついて文句を言う必要がないってことを認識するためのスレだろ。
    戸建てのくせに、マンションの玄関が狭いだとか共用部がムダだとか管理費が掛かるとか、買わないマンションのことなんか詮索しても仕方がないし、どうだっていいんだよ。
    それをここの戸建風情が毎日朝から晩までネチネチネチネチとマンションマンションやってる意味が分からんってこと笑

  4. 198565 匿名さん

    >>198558 匿名さん
    九州のマンション玄関画像の次は、北海道ですか。
    犬小屋分譲マンションさんのマンションイメージは田舎にばかりにあるらしい。

  5. 198566 匿名さん

    在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

    在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

    当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

    集合住宅であるマンションの構造上の問題です。

  6. 198567 匿名さん

    戸建の予算は自分の所得や職業や頭金で決まるものなので、マンションのランニングコストとは一切関係ありませんw

  7. 198568 匿名さん

    >>198565 匿名さん

    はあ?
    都心のマンション画像も見たいのかね?笑

  8. 198569 匿名さん

    >>198566 匿名さん

    戸建の予算を組むのに、マンションの構造は関係ないです。

  9. 198570 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 198571 匿名さん

    >>198564 匿名さん
    比較スレですから。
    逆に無関係な画像や広告、粘着マンションの妄想やガセネタなんかは、全く役にたたない(笑)

  11. 198572 匿名さん

    >>198568 匿名さん
    犬小屋分譲マンションさんが納得のいく玄関イメージが、都心マンションには無いということだろ。

  12. 198573 匿名さん

    粘着マンション、また壊れた(笑)
    軽井沢で過ごしているとか言ってる割には、粘着してんな~
    実際は、集合住宅の狭苦しい部屋でPCカチャカチャの独居老人とかいう人間のクズだわ。
    スレタイの意味すら理解できず、比較する事を頑なに拒んでやがるしな。まるでガキに退行した痴呆老人だ。

  13. 198574 匿名さん

    スレタイすら理解出来ないレベルの住人が理事やったり、議決権を持っているというだけで相当なデメリット。

  14. 198575 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 198576 匿名さん

    > ラウンドしてクラブハウスでランチ

    画像だけでなくこういうライフスタイルまでもがマンションさんお得意のイメージということだね。
    いわゆるマンションさんの妄想レス。

  16. 198577 匿名さん

    >>198571 匿名さん

    あー、お前の「踏まえる」ってのは「比較する」って意味なのかw
    何でアンタは4,000万以下のマンションしか比較できないの?

  17. 198578 匿名さん

    コロナ感染拡大中に軽井沢とか、迷惑かけまくりだな粘着マンションは?
    あ、高齢者だからワクチン接種済みとか言い訳するのか(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a9afc53080c25fbc84fde8437a5f18613772...

  18. 198579 匿名さん

    >>198576 匿名さん

    ところでアンタは何してんのさ?
    草引きかい?
    マンション派は芝刈りしてます笑

  19. 198580 匿名さん

    おや、戸建て住みのマンション推しさんもゴルフでしたか!いい休暇を。

  20. 198581 匿名さん

    >>198577 匿名さん
    未だにスレタイ読めないなんて、日本人じゃないのね(笑)

    戸建てよりもマンションの資産価値が高い韓国

    ソウル市内など利便性が高い立地は土地価格が高騰していることもあり、「単独住宅」(日本でいう戸建て)をあまり見かけません。

    韓国で圧倒的に人気があるのは「アパート」で、日本でいうマンションにあたります。住宅購入者の多くがアパートを購入していますし、ソウルや釜山といった人気エリアには高層アパートが建ち並び、中には100階建ての超高層建築物も存在します。

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1244/

  21. 198582 匿名さん

    ランチの写真があるわけでもなく、ラウンド前後の写真があるわけでもない。
    昔、よそのマンションやよそのコンシェルジュを敷地外から盗撮していた頃のマンションさんがアップしていた写真を彷彿とさせるね。

  22. 198583 匿名さん

    自作自演の粘着マンション、軽井沢とかチーピン病とかパワーワードが完全に高齢者のそれ!
    こんな爺さんがマンション推しだったのか(笑)
    だから子育ての話題にはついていけず、老人ホームと同じ集合住宅が好きなんだね♪

  23. 198584 匿名さん

    >>198579 匿名さん

    草引きが日課だからと大威張りの犬小屋住みのマンションさんじゃないのだから。
    しかし、無職で家族もいるのかわからんここのマンション派が芝刈りなんて隠語は似合わんだろ。

  24. 198585 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  25. 198586 匿名さん

    戸建さんは今日も在宅でスレワーク?

  26. 198587 匿名さん

    >>198577 匿名さん
    何でアンタは4,000万以下のマンションしか比較できないの?

    スレタイがそういう設定だから。
    嫌なら他に高額価格帯の似たような比較スレが沢山あるからそっちにいきなさい。
    どのスレも結果はマンション惨敗で過疎化してるから、今のうちにマンション復活を狙ってレスしておいたほうがいい。

  27. 198588 匿名さん

    >>198585 匿名さん

    高齢者はワクチン接種して、自分勝手に旅行ですか?
    若者に責任を押し付けて軽井沢とか、さすが集合住宅の粘着マンションだな(笑)

  28. 198589 匿名さん

    感染拡大の原因=マンション住まいの高齢者
    狭い自宅じゃ当然のように寛げないから脱出!
    恥ずかしげもなく。画像をアッブ!
    でも自宅の玄関は恥だからアップできないの~!

  29. 198590 匿名さん

    >>198589 匿名さん
    在宅な戸建はずっとコロナ恐怖症

  30. 198591 匿名さん

    在宅でも快適な家じゃないとね(笑)
    車でのドライブなら感染リスクも無いのです。

  31. 198592 匿名さん

    >>198588 匿名さん

    今更軽井沢なんてオワコンもいいとこだな
    それに軽井沢といっても観光地から外れた実家への里帰りだからね 
    写真みたら、あの辺は農家とか園芸店、飲食店、土産店、工務店などか集まっている地元民の町だから
    おそらく実家は兼業農家だろう

  32. 198593 匿名さん

    コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36%

    https://moneyzine.jp/article/detail/218198

    広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。
    駐車場へのアクセスも地味に便利。

  33. 198594 匿名さん

    >農家とか園芸店、飲食店、土産店、工務店などか集まっている地元民の町だから

    都内の郊外、世田谷や大田区なんかと一緒ですねw
    やっぱり富裕層なら、住むべきは都心の高台低層住宅街や旧軽井沢の1000坪単位の別荘ですね。粘着さんにはどちらも一生無縁でしょうがw

  34. 198595 匿名さん

    マンションじゃバイクも置けす、指をくわえるだけでお気の毒様w

    https://bikejikosha.hatenablog.com/entry/2019/02/12/171513
    https://ch-mage.hatenadiary.jp/entry/2014/07/28/113023

  35. 198596 匿名さん

    >やっぱり富裕層なら、住むべきは都心の高台低層住宅街や旧軽井沢の1000坪単位の別荘ですね。

    富裕層はマルチ億ション住みの都心マンションさんのみ。あとは4000万マンション相応のボロ安一軒家にしか住めない底辺層の粘着戸建て民だからw

  36. 198597 匿名さん

    >>198575 匿名さん

    食堂の写真もそうだけど、粘着の写真は海外写真ばかり
    どう見ても軽井沢のコースにない景色だな
     

  37. 198598 匿名さん

    都心マンションとか寝言いってる奴は、「サバイバルファミリー」って映画は必見!
    大災害でインフラが死んだら、都心のマンションなんて人は住めず路上生活者。
    郊外の農村に助けを求め流浪のジプシー生活(笑)
    一戸建てなら、潤沢な補給物資を蓄えられ庭もあるので生活も可能。
    駐車場が近くにあるからマンションとは雲泥の差。
    ソーラーで電機にも困らない。

  38. 198599 匿名さん

    いやーまいったまいった!
    チーピンが出るとスイングがガタガタになりますね。ショートアイアンのキレは良かったので返しが強くて手打ちになっていたのかも。やっぱり何事もリズムとバランスですね。
    マンションばかりイヤイヤするのではなく、両者の特性を理解しながらより良い住まい選びをしていただきたいものです。

  39. 198600 匿名さん

    >マンションばかりイヤイヤする

    より良い住まい選びをしようと両者の特性を理解すると、分譲マンションのデメリットとリスクがあまりにも多過ぎる現実を知ってしまうから結果そうなるわな。

  40. 198601 匿名さん

    >>198599 匿名さん

    ドヘタマンションさんはクラブはやっぱりショボいホンマとか使ってるの?

  41. 198602 匿名さん

    >>198601 匿名さん

    ヘタですねぇw
    アイアンはスリクソンのzr600にDGのS200を挿してます。マンションには住んでませんが。

  42. 198603 匿名さん

    集合住宅なんて、粘着さんみたいなイカれた奴しか住んでない。
    それが、この超人気スレで大々的に公になったわけだ(笑)

  43. 198604 匿名さん

    >>198602 匿名さん

    ドへタには軟鉄の良さは到底分からないからステンのデカヘッドに変えなさい

  44. 198605 評判気になるさん

    スレチを指摘されても止めないのと、騒音を注意されても止めないのって基本的に同じだよね。

  45. 198606 匿名さん

    >>198604 匿名さん

    いやーライ角も調整してもらったし手放せない愛機ですね。8Iの150ヤードが基準になって組み立ててるから飛び系はムリですwブレードのトップが丸っこいのも構えた感じが気持ち悪いですし。ドローは卒業して捕まえたフェードを打つのは使い慣れた道具じゃないとムリですね。まあアイアンについては何の不満もないのですが、とにかくチーピン直さないとヤバいですね笑

  46. 198607 匿名さん

    マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり郊外や4000万以下のマンションをディスってみたり、
    未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。
    アンタの自作自演は、戸建てさんにバレバレなんですよ(笑)
    借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑)

  47. 198608 匿名さん

    いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集合生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

    メリットは駅から近い(笑)だけで人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが実際に住んでみると
    ・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
    ・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
    ・毎日他人と廊下ですれ違い
    ・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
    ・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
    上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
    ・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
    ・地震や火事の有事にもすぐに地上に飛びだせない
    ・下階を気にして布団もロクにはたけない
    ・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
    ・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
    ・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

  48. 198609 匿名さん

    >>198608 匿名さん

    コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
    テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
    リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
    外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
    戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
    壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。

  49. 198610 匿名さん

    2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

    https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

    1. 2021年度マンション購入で後悔した理由...
  50. 198611 匿名さん

    働く事だけに重きをおき、快適さを犠牲にした集合住宅。
    広くプライベート空間を重視し、快適さを優先した一戸建て。

  51. 198612 匿名さん

    【衝撃】「高層マンションで一斉にトイレの水流したら低層階でウンチ噴出しますか?」大手不動産会社に聞いてみた結果。
    「15層のうち、2層以上の水洗が重なったらあふれることになります」
    結構な確率で溢れちまう(笑)

    https://toyokeizai.net/articles/-/405149?display=b

  52. 198613 匿名さん

    マンションのイメージ

    1. マンションのイメージ
  53. 198614 匿名さん

    戸建であれば趣味も楽しめますよねw
    ゴルフの話題を振られても軽く返せないようなしょうもないヤカラは戸建派には不要なんだよ笑

  54. 198615 匿名さん

    マンションマンションとつまらないコピペしか貼れねーのかここの戸建ては。
    趣味も含めたライフスタイルを踏まえながら住まい選びってのは楽しむもんだろう。
    戸建のくせにマンションのことしか言えないって異常だぞ笑

  55. 198616 匿名さん

    >>198606 匿名さん

    愛機?それを言うなら愛器だろ
    ゴルフだけじゃなくて頭の中もチーピンだな

  56. 198617 匿名さん

    マンションのネガティヴなコピペばかりじゃなく、ライフスタイルも含めたさまざまな話題を気軽に情報交換できるスレにしたいですね。
    得体の知れないヤカラとはまともな情報交換もできないです。

    まずはスレの雰囲気作りから始めたら?笑

  57. 198618 匿名さん

    無関係な無駄レスに執着する自作自演の粘着マンション。
    マンションの問題をドンドン出しますよ(笑)

  58. 198619 匿名さん

    >>198616 匿名さん

    飛ばしの道具だからねぇ
    その辺の機微が分かるかな?笑
    オツムがステンレスのジイさんよ

  59. 198620 匿名さん

    コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892...

    騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。

  60. 198621 匿名さん

    数多ある騒音スレ。
    集合住宅のマンションがいかに住みにくいかの証明(笑)
    現実を直視しろ。

    子供の走る音について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

    【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

    マンションの上の階の騒音ってどうですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

  61. 198622 匿名さん

    戸建の話題が一つも出てきませんねぇ笑
    マンションを貶すより、戸建の幸せなライフスタイルをアピールするほうが、マンションさんは悔しがると思いますよ。
    だってここの戸建が出してるマンションって中古のボロい物件ばかりだし、色んなトラブルがあると喚いているけど、現実に住んでるマンションさんの物件とは格が違いますし、何のトラブルも起こってないから、全然効いてないですよ笑

  62. 198623 匿名さん

    集合住宅のマンションっていいよね~
    駅近に広いマンションなんて皆無だけど、
    狭いワンルームなら、いくらでもあるし
    隣や上下と壁一枚で仕切られた集合住宅は、足音やペットの鳴き声、洗濯機や掃除機などの生活音が丸聞こえ!
    赤の他人な人々の生活が肌で感じられますね♪

    まあ、高収入で賢いファミリーはランニングコストを抑えて予算を組み、住環境の良い戸建てを選択されますがw

    独居老人や結婚もできない単身者なら、そのへんによくあるプラ板一枚で繋がった共用バルコニーのシャッターすら無い集合住宅で妥協するしかないな~w

    あっ、集合住宅なら賃貸と変わりませんからわざわざ購入するメリットもないかw

  63. 198624 匿名さん

    実際、幹線道路や線路沿いなど騒音の酷いところにはマンションが建ち並ぶ。
    羽田空港の新ルートで被害を訴えているのも、都心マンションさん(笑)
    窓を開けなくても騒音ならマンションの右に出る住宅はない。集合住宅の致命的な弱点の一つだね♪

  64. 198625 匿名さん

    怖すぎる実話…「変死と自殺が相次ぐマンション」、そこで起きた「おぞましい事件」

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78007?page=1&imp=0

    事故物件とかマンションのリスクですね~

  65. 198626 匿名さん

    今買うなら、「マンション」より「一戸建て」の方が大正解だった!
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77283?page=1&imp=0

  66. 198627 匿名さん

    サービスルームとは?居室との違い・メリットや活用法までを解説!
    https://journal.anabuki-style.com/how-to-use-service-room

    戸建からすると、2面採光が取れないようなマンションの部屋は全て納戸、いやサービスルームだな(笑)

  67. 198628 匿名さん

    仮設住宅と変わらんマンション風情に何を言われても戸建てさんには堪えないよ~♪
    言うなれば、ホームレスにライフスタイルを自慢されているようなもの(笑)
    悔しかったら自宅の玄関ドアでも出してみたら?

    観光地やモデルルームとかトンチンカンな画像をいくらアップしても、集合住宅に住んでいる住人の異常性を証明するだけ。
    戸建のが圧倒的に上の立場なんだから。その証拠が玄関ドアな!
    カビ臭いワンルームに住んでる粘着さんは、一生おかしな画像をアップして下さい。さぁドンドンいこう。いずれ荒らしで出禁になりますから(笑)

    そういやコイツ、2LDKの賃貸ってゲロちゃってたよな?
    粘着さんは、戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたり自作自演で独り漫談とかホント根っからの嘘つきなんだな~
    まぁ、せいぜい数万のワンルームや簡易宿泊所かなんかに住んでる半分ホームレスの高齢者なんだろうな~
    集合住宅に拘るなんて、そんなレベル。

  68. 198629 匿名さん

    ここのマンションさんはさしずめ1Rならぬ1Sですかね。

  69. 198630 匿名さん

    よーしどんどん下げていこー笑

  70. 198631 匿名さん

    都内周辺区の土地に木造注文住宅はやめとけ。

    1. 都内周辺区の土地に木造注文住宅はやめとけ...
  71. 198632 匿名さん

    一国一城が兵どもの夢の跡

    1. 一国一城が兵どもの夢の跡
  72. 198633 匿名さん

    バシバシいこうぜ笑

    マンションのメリットは立地と利便性だからね。

  73. 198634 匿名さん

    >>198632 匿名さん

    マンションさんの親御さんが夢破れて選んだ賃貸がこれだったんだね。

  74. 198635 匿名さん

    >>198632 匿名さん
    このマンションさんのご実家は軽井沢近辺にあるんですか?
    マンションさんお気に入りの開拓小屋に何処となく雰囲気が似てますね。

  75. 198636 匿名さん

    >>198632 匿名さん

    これは、昭和の文化住宅ですね(笑)
    かこから長屋、団地、マンションへと変遷していった。
    いわば、マンションの祖先。

    1. これは、昭和の文化住宅ですね(笑)かこか...
  76. 198637 匿名さん

    >>198633 匿名さん

    >バシバシいこうぜ笑

    下げ進行なのが笑える。よほど嫌なのか(笑)

  77. 198638 匿名さん

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
    うなぎの寝床式のマンションは、
    リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑)

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

    1. 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
  78. 198639 匿名さん

    積層長屋→マンション
    名称が似合わない
    このスレでエセ富裕を騙る自称都心マンション民のように見栄だけの住居

  79. 198640 匿名さん

    昭和初期には、多摩ニュータウンや高島平団地は庶民の憧れでした…
    粘着マンションさんは、未だに集合住宅で夢を見続けている高齢者(笑)

    1. 昭和初期には、多摩ニュータウンや高島平団...
  80. 198641 匿名さん

    粘着マンションがここまで虚飾にまみれた一介の最下層民だったとは
    信州の寒村民が都心に憧れて慎ましくアパート生活を始めたまではよしとしましょう
    ただ信州人の分際で、ここまで都民それも戸建さんに楯突くとは、驚きです

    それにしても、信州人は何故女の腐ったような歪んだ性格になるのか研究する必要がありますね
    世が世なら打ち首獄門だし、今実生活でこんな奴に出会ったら袋にされるのは間違いないでしょうw

  81. 198642 匿名さん

    朝からドス黒い感情剥き出しの投稿が笑えますが、適当に楽しくいきましょう笑

  82. 198643 匿名さん

    >>198641 匿名さん

    江戸っ子がそんなネチネチした投稿しねーだろう
    どっちかっつーとおまえのほうが信州的気質だなw

  83. 198644 匿名さん

    戸建にするなら、マンションのランニングコストは一切関係がございません笑

  84. 198645 匿名さん

    同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
    マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
    毎月の住宅ローン+管理費+修繕費+駐車場+α
    がマンションの住居費です。
    一戸建てに比べ、35年間で2000万は違うという話も。
    無視したい気持ちは分かりますが、現実なんです。

    https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

    https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso

  85. 198646 匿名さん

    マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
    キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)

    1. マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共...
  86. 198647 匿名さん

    ゴルフの話題にぶち切れた戸建さん。雑談もできないしょーもないやろうだな笑
    住まい選びはライフスタイルも考えながら楽しく進めていきたいものですね笑

  87. 198648 匿名さん

    国交省の調査によると、マンションの管理費全国平均は15,956円だそうです。
    こんなに必要かな?

  88. 198649 匿名さん

    >>198647 匿名さん
    軽井沢とかゴルフとか爺さんの趣味に付き合うバカは居ない。
    ホームレスみたいな奴のライフスタイルを聞いて、何の意味があります?

    高齢者ワード連発の粘着マンションさんは、自宅じゃ過ごせない程に悲惨なホームレスなんですから(笑)

  89. 198650 匿名さん

    ここのマンション派は雑談しか出来ないの間違いだろう。

    スレの趣旨に沿った本題を語れない。
    一つは能力の問題、一つは負け癖がついて怖くて出来ないのが理由。

  90. 198651 匿名さん

    https://mikle.jp/viewthread/3105634/

    風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。

    ・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない
    ・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない
    ・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた)
    ・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる

  91. 198652 匿名さん

    【性風俗店の営業 禁止区域】
    ・第1種低層住居専用地域
    ・第2種低層住居専用地域
    ・第1種中高層住居専用地域
    ・第2種中高層住居専用地域
    ・第1種住居地域
    ・第2種住居地域
    ・準住居地域

    一方、許可を受けることが出来る用途地域は下記の通りです。
    ・商業地域
    ・近隣商業地域
    ・準工業地域
    ・工業地域
    ・工業専用地域
    その他用途が指定されていない地域

    都心のマンションが建つような地域に多いな(笑)
    許可される可能性のある用途地域にだけは住みたくないな~

  92. 198653 匿名さん

    自宅にゴルフ練習部屋を作ってしまいました笑
    できれば100ヤードの庭と練習グリーンも欲しいですね。

  93. 198654 匿名さん

    ゴルフ場は田舎に多いから近くに戸建てを買うのもありかなと思います。

  94. 198655 匿名さん

    都内だと広い打ちっ放しがないんだよね。葛西のジャンボまで行かないといけないからめんどくさい。千葉辺りなら250ヤード位の広い練習場があるから、近くに戸建を買うのもありですね。八千代とか稲毛小中台あたりはどうでしょう?笑

  95. 198656 匿名さん

    都内も良いんだけど、千葉方面でラウンドするときアクアラインの渋滞にハマることがある。
    いっそのこと木更津あたりに家買ったほうが良いなと思うわw

  96. 198657 匿名さん

    スレチな雑談ばかりの粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
    負け惜しみにしか聞こえね~(笑)

    集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

    https://interior-book.jp/86622

    1. スレチな雑談ばかりの粘着マンションは、一...
  97. 198658 匿名さん

    連休のアクアラインは混みすぎでやばい。子供がいなければ真夜中が良いね。
    普段運転しない人なのか分からんが、渋滞のときに事故起こす人も多すぎ。

    仕事に支障がないなら東京より木更津のほうが遙かに快適でしょうね。
    海も山も近くて、食べ物も美味しい。

  98. 198659 匿名さん

    新しい生活様式の実践が求められているWithコロナ時代において、外出機会を減らすためのまとめ買いや、人混みを避けた移動など、様々な場面でクルマのニーズが高まっているようです。
    確か粘着マンションさんは車いらないとか言ってましたよね?
    駐車場がレンタルで洗車やメンテナンスもできず、部屋からも遠くて利便性最悪だと車も要らないのか(笑)

    https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/700a3a9d49f97f0e0ec0c38450cad8...

  99. 198660 匿名さん

    中途半端な都内は住みづらいから、仕事に関係なければ木更津辺りに住んで釣りやゴルフ、ドライブなどの趣味を楽しむのもアリだね。

  100. 198661 匿名さん

    でもまあアクアラインを日常の足にするのは危険ですね。強風でもすぐ通行止めになるし、事故が起こったら終わり。通行料もいつ上がるか分からない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸