住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 19:32:34

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 196401 匿名さん

    >>196390 匿名さん
    そりゃ偽物しか出せない集合住宅とは比べ物にならないからね。
    出したくても恥ずかしくて出せないのは、惨めだね。

  2. 196402 匿名さん

    >>196400 匿名さん

    マンションを購入する理由が何も無いことは否定しないんだ。

  3. 196403 匿名さん
  4. 196404 匿名さん

    >マンションを気にする理由はないよね。
    マンションはデメリットを踏まえるだけなので気にする理由はない。

  5. 196405 匿名さん

    >>196397 匿名さん

    貴方も一生嫉妬の人生だね 可哀そうに

  6. 196406 匿名さん

    集合住宅に住むということは、日本の場合、既に人生の落後者。
    生活保護を受けるのに等しい

  7. 196407 匿名さん

    人生の落伍者と言われてぐうの音も出ない戸建さん。せめてスレの中だけでも粋がりたいのかねぇ
    理想の戸建に住んで悠々自適のはずなのに、なんだが惨めだね笑

  8. 196408 匿名さん

    >>196390 ですねえさん

    有栖川公園には最近散歩言っていないのかな
    これなら只だから、幾ら写真撮っても、ウソじゃないよなw

  9. 196409 匿名さん

    昼間はいいお天気でしたが、先程から急な雷雨です。都内の郊外は如何でしょうか。

    1. 昼間はいいお天気でしたが、先程から急な雷...
  10. 196410 匿名さん

    >>196409 匿名さん

    いつも6万円のアパートの前にあるコンビニかな

    独り身にはつらいだろうけど、たまにはデイサービスさん呼んで
    手料理作ってもらいなよ

  11. 196411 匿名さん

    人生の落伍者?
    そりゃ集合住宅のマンション一択だろ(笑)
    集合住宅のマンションなど人間が住む住宅ではない。

  12. 196412 匿名さん

    マンションだとバルコニーに侵入されるのも日常茶飯事。
    集合住宅のマンションにセキュリティ云々を語る資格はない。被害者に失礼。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc6d87619c1966a491f6167919ad008e422...

    https://j-town.net/2021/06/26323897.html

  13. 196413 匿名さん

    >>196403 匿名さん

    戸建なら安心してこういう大きな車も買えるのに

    1. 戸建なら安心してこういう大きな車も買える...
  14. 196414 匿名さん

    火災や地震に対して、実はめっぽう弱いのがRCの集合住宅。建物自体が残ったとしても避難しにくかったり、構造体のダメージを補修できなかったり、人間を守れないのが集合住宅のマンション。
    何百世帯もの人間が同じ建物に住まうという時点で異常だと気づかない奴はバカだ。
    人を守るべき家が人を殺めた逗子マンションの例もある。
    集合住宅というのは、人の迷惑であり危機管理すらできないわけだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e9f2e51d601dffd2bfcf224e5498fa05de...

  15. 196415 匿名さん

    >都内の郊外は如何でしょうか。

    私への質問だとしたら、先ほど帰宅した直後に雷雨でしたが、今は止んでいます。又来そうだけど

    今朝は娘お手製のジャムでバルコニーにて朝食、昼は馴染みのお店で金目を堪能しました。
    ちなみに我家はコンビニを殆ど利用しませんし低額レシートも取っておきませんので悪しからず。
    (コンビニ株とかはありますが)

    1. 私への質問だとしたら、先ほど帰宅した直後...
  16. 196416 匿名さん

    >戸建なら安心してこういう大きな車も買えるのに

    都心の地下ガレージではランボやベントレーは普通の光景ですが、ドアパンチ?など聞いたことありませんね。常識やマナーがいいのか、運転、駐車技術が郊外より高いのでしょう。郊外は野蛮な方が多いのですかね、ニュースで煽り運転とかもよく耳にしますし、よく知りませんが。

    1. 都心の地下ガレージではランボやベントレー...
  17. 196417 匿名さん

    >>196415 匿名さん 

    相変わらず質素な食器使ってますねえ。
    マイセンとは言わないまでも、せめてウェッジウッドやジノリぐらい持ってないの?
    内装もショボけりゃソファや家具なども安普請(葉山ガーデンだったっけ?)
    デセデとかモルテーニとか持てない貧乏人かw

  18. 196418 匿名さん

    >>196416 匿名さん

    あれ?自分の車を車内から撮れないの?(笑)

    自分の車を車内から撮れないの?(笑)

    1. あれ?自分の車を車内から撮れないの?(笑...
  19. 196419 マンション検討中さん

    ここの戸建てさんは、相続した土地にたった4000万ぽっち、ワンルーム並みのボロ屋だから、それですらローンキツキツで、家具やインテリアまで手が回らず最低限なんでしょう。玄関も大理石でなく、よくありがちな人工石みたいな安仕様だしね。ここの都心マンションさん家は、こんなトラバーチン貼りあたりがデフォでしょ。

    1. ここの戸建てさんは、相続した土地にたった...
  20. 196420 匿名さん

    >>196419 マンション検討中さん

    スリッパも無いような玄関か?w

  21. 196421 匿名さん

    >>196419 マンション検討中さん

    粘着マンション、またパクり画像かよ(笑)
    相変わらず自宅の玄関は紹介できないぐらい恥なんだな~
    他人の褌で相撲を取る、人間として最底辺の人種。生き恥を晒してやがる!
    https://profile.ne.jp/w/c-90916/?hcb=1

  22. 196422 匿名さん

    自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
    4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
    立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
    アンタの自宅は集合住宅なんだから、玄関なんて団地並。
    せいぜいこれだろ?

    1. 自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できな...
  23. 196423 匿名さん

    郊外マンさん時々上京してコンビニ立ち寄る生活

    1. 郊外マンさん時々上京してコンビニ立ち寄る...
  24. 196424 匿名さん

    >>196414 匿名さん


    これですね。一人の不始末で70人以上が亡くなるなんて
    対岸の火事じゃ済まされませんね
    日本のタワマンも耐火レベルがそんなに優れているとも思えないし
    逃げ道もないのは同じ
    何しろタワマンの壁は薄いですからね


    1. これですね。一人の不始末で70人以上が亡...
  25. 196425 匿名さん

    >>196419 マンション検討中さん

    貴様は画像盗用の犯罪者

  26. 196426 匿名さん

    学が無くて盗用って認識ないみたいだけれど
    郊外マンのファミマさんってどんな気持ちで盗用してるの?
    もういい歳してんでしょ?

  27. 196427 匿名さん

    >>196422 匿名さん

    キミの友達はそんなボロマン住みかねw
    盗用すんなって、粘着戸建てくんw

  28. 196428 匿名さん

    >>196415 匿名さん

    プリントの安い食器しか持ってない戸建てさんはセンス悪く、可処分所得も低い暮らしぶりがその食卓からよく分かるよ。ご愁傷さんw

  29. 196429 匿名さん

    画像盗用は元スレから連綿と続くマンションの伝統芸

  30. 196430 マンション検討中さん

    >>196422 匿名さん

    あ、ごめんごめんw
    玄関トラバーチン貼りにしたら、玄関だけでオタクの総工費分ぐらいになっちゃうねw
    所詮オタクが相手できるマンションは必死になってもその程度の団地クラスってこと。自分でよくわかってるじゃないか。大笑い

  31. 196431 匿名さん

    >>196427
    >>196428
    郊外ファミマさんの玄関は?

  32. 196432 匿名さん

    >>196422 匿名さん

    画像盗用は元スレから連綿と続く粘着戸建て民の伝統芸w

  33. 196433 通りがかりさん

    >>196432 匿名さん

    いやいや、ここの戸建てさんは盗用なんてしないから、もしやこの団地みたいなのが自宅なんじゃね?
    それなら確かに盗用ではないわなw 
    どおりでボロマンに詳しい訳だw

  34. 196434 匿名さん

    >>196431 匿名さん

    あんな安い食器で食事してる庶民さんとはレベルが違いすぎるから。ましてやそんな庶民風情に、玄関など見せる価値などないよ郊外の庶民さんw

  35. 196435 匿名さん

    粘着マンションは、福岡のマンション盗用したりした全科もあったな~
    自宅がそんなに恥なのかね(笑)

  36. 196436 匿名さん

    低予算マンションさんだから自宅が恥ずかしいのだろうね。
    大阪の戸建てさんの金ピカトイレの写真を盗用して、自分のマンションのトイレだと恥ずかしげも無く自慢げにレスしてましたからね。

  37. 196437 匿名さん

    >戸建てさんは、もしやこの団地みたいなのが自宅なんじゃね?どおりでボロマンに詳しい訳だw

    そういうことか!確かに普通の購入検討者は、豪邸とか億ションには興味あっても団地とか興味ないもんね。買えない団地住み貧乏人の僻みは朝から晩まで粘着質で気持ち悪い。
    ベランダとか言ってたけど、あんな安い食器に薄いジャム塗って、どこかの食料配給所?仕出し小屋?のベランダかもねw

  38. 196438 通りがかりさん

    ここのマンションさんがアップされる画像は、大理石貼りの玄関など参考になる画像が多いけど、戸建て派は団地とかボロいショボい画像ばかりで全く参考にならない。自宅という画像も、地方の何の代わり映えもしない分譲建て売りみたいな安っぽい戸建て画像で、室内は昭和の遺産みたいなレース編みの古臭いものばかり。洒落たイタリアンのレザーソファやダイニングもないし、全く瓶王臭いばかりでスレの面汚しだよな。ってか4000万相応の家ってそんな底辺レベルが実態かね、マンションさんが玄関晒すまでもないねw

  39. 196439 通りがかりさん

    瓶王臭いばかりで

    貧乏臭いばかり、の誤り。失礼。

  40. 196440 匿名さん

    それがショボさ故に画像盗用せざるを得ない言い訳なんですね。

  41. 196441 匿名さん

    集合住宅に興味があるのは粘着マンションぐらい(笑)
    団地に住んでるクセに戸建てさんに楯突くとか、身分をわきまえろ!

  42. 196442 匿名さん

    >>196438 通りがかりさん
    たかだか4000万以下のマンションを買うのに不要な情報ばかり

  43. 196443 匿名さん

    >>196438 通りがかりさん
    おやおや盗用写真は福岡マンションの玄関と大阪戸建ての金ピカトイレだけでは無さそうだね。
    マンションさんがパンフやカタログからセレクトするセンスが仮にあるとしても、悲しいかな結局は盗用だからね。

  44. 196444 通りがかりさん

    >マンションさんがパンフやカタログからセレクトするセンスが仮にあるとしても、悲しいかな結局は盗用だからね。

    悲しいかな結局は盗用だからね。
    この盗用画像、>>196422の戸建てさんのセンスは悪過ぎw

  45. 196445 匿名さん

    >悲しいかな結局は盗用だからね。
    >この盗用画像、>>196422の戸建てさんのセンスは悪過ぎw

    いや、盗用ではなく戸建てさんのご自宅でしょうw

  46. 196446 匿名さん

    まぁこんなだからねぇ

    1. まぁこんなだからねぇ
  47. 196447 匿名さん

    >>196446 匿名さん 

    たかだか4000万以下のマンションを買うのに不要な情報ばかり。
    ここの戸建て民はスレチだらけで呆れるわw

  48. 196448 通りがかりさん

    久々にマンションさんに構って貰えて嬉しそうな戸建てさんw
    でも的外れでスレチなレスばかりで悲惨だねw

  49. 196449 匿名さん

    禁酒の今の時期、シャンパンがそんなに珍しいのかな?粘着戸建て民ってメンタルやばすぎw

  50. 196450 匿名さん

    >>196417 匿名さん

    おやおや、言うに事欠いて、重箱の隅つつきですかw
    食器なんか消耗品。マイセンやウェッジウッドも婆趣味だし割れるし客用カップ(写真)以外皆地下室か別宅で埃かぶっている
    (百枚以上あるがオカマじゃあるまいし男にとってはガラクタ)
    ちなみに別宅も船も山でもプラやマグ、ホーロー、紙皿で十分
    今時こんなものにステータスを感じるとは、小市民ですね。もしかして関西か名古屋の水商売?

    1. おやおや、言うに事欠いて、重箱の隅つつき...
  51. 196451 匿名さん

    >>196449 匿名さん

    シャンパン好きは粘着マンションだろ

  52. 196452 匿名さん

    >おやおや、言うに事欠いて、重箱の隅つつきですかw

    それが出自、育ちというものなんだがな。
    本当にしょぼい食器しかないんだな。腐りかけのデッキといいボロ過ぎ。これだから郊外の貧乏民はw

    普通、西洋でも貴族などの良家ほど、良質な食器やシルバーは代々受け継いでいくもの。日本でいう鎧や甲冑、刀のようなものだ。100年以上前のマイセンやミントン、ウェッジウッドなど希少な年代物だと皿一枚50万以上、中には200万円を超えるようなものも当然所有してるし、シルバーも英国王室御用達のガラードやマッピン&ウェッブ、また仏製のクリストフルなど、伝統あるカトラリーを代々受け継ぐのがセオリー。そういうのも無縁で理解できないような田舎の庶民など興味もないわw

  53. 196453 匿名さん

    >今時こんなものにステータスを感じるとは、小市民ですね。

    そういう思考自体が庶民なんだよなあw
    ステータスではなく、ごく当たり前、あって当然なんだよ。
    逆に持っていないとは、要は学歴がないのと同じ。
    代々の東大卒なんて当たり前なのと同じ。ステータスなんか感じたらそりゃあ論外。
    おたくにゃ理解できないだろうが、それが郊外の庶民風情とバカにされる理由だろw

  54. 196454 匿名さん

    結局、自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション。
    マンション業者の広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパス(笑)
    4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
    立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。

  55. 196455 匿名さん

    >>196449 匿名さん
    オリジナル画像はマンション発。
    ボトルに映る直管がマンションのレベルを物語ると嘲笑されたのも遠い昔。

  56. 196456 匿名さん

    国会も休会になったので久々に覗いてみたが、相変わらず郊外の下流庶民は成長してなくて失笑したよ。
    また暇な時に相手してやるかもだが、暫しさらばじゃw

  57. 196457 匿名さん

    家や学歴、容姿、運動神経、体力、年収、出世にハンディがある人は、およそモノにすがる。
    典型例は高級車(ロールスやフェラーリ)、高級酒、高級時計、高級皿,鞄、靴、服などに貯金を使い果たし、エリマケトカゲのように精一杯見栄を張る。
    都心マンションに住みたがる田舎人、貧乏人も全く同じ。
    地番さえ都心なら、アパートだろうが1ルームだろうが、そこは目をつぶる。
    人一倍強いのは、己への承認要求と虚栄心。嫉妬深さ。
    でも悲しいかな、コト(経験やリア充)、人脈に乏しいから、女にもてず、常に欲求不満。
    なんて憐れな人生なんだろう。

  58. 196458 匿名さん

    昔の期限切れカードとか大事にとっとくような人だからねぇ
    そんな期限切れなんか大事にしなくても
    信用あればカードなんて勝手に年会費無料でくれるのにね。

  59. 196459 匿名さん

    >>196457 匿名さん 

    郊外ってだけでもうアウトだね。フェラーリだの学歴以前にw

  60. 196460 匿名さん

    自分の暮らしに満足していて自信が持てて誇れる
    のと
    自分の暮らしに不満があり引け目を感じていてとてもじゃないが晒せない
    の違いでは?

    きっと196446の頃は前者だったのだろう

  61. 196461 匿名さん

    >>196457 匿名さん 

    自称、偏差値70とか書いていながら東大にすら入れず、女にもモテず、たかだかサラリーマンという会社組織の歯車で、薄給で一生こき使われ、朝から晩まで底辺スレ粘着とは哀れな人生だと感じる感性すら持ち合わせていない、底辺レベルの庶民。もう掛ける言葉すらないわ。ご愁傷さまw

  62. 196462 匿名さん

    >>196453 匿名さん

    オバカさん相手に反論の余地を与えないよう、子供用の目線に合わせただけだよ
    まともな人(このスレでは戸建派の人達)相手には言葉だけで分かるからその必要もないが
    勿論匿名スレだし、身元バレのヘマもしないし、経験がマンションの比じゃないから
    ネタもいくらでもある 
    ただ過去の情報は面倒だし直近のスマホ撮影分しか出さない
    嘘も言わないし、売られた喧嘩は倍にして返す 偽物さんにはできない芸当だw





  63. 196463 匿名さん

    >>196444 通りがかりさん

    >>196422の戸建てさん のセンスは置いといても、ここのマンションさんのお恥ずかしい玄関よりマシなのでしょうね。

  64. 196464 匿名さん

    北側窓無し玄関に、光を!
    https://kurashinista.jp/articles/detail/74007

    マンションの玄関。
    リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
    我が家もそう。窓が無く、暗い…
    これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
    が、ふと、電球の色を変えたら!?
    11年目にして思いつきました。

    ここの粘着マンションが、業者の広告を利用してマウントとろうとしても世間のイメージじゃ集合住宅なんてゴミなんだよ(笑)

  65. 196465 匿名さん

    さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について説明しておこう。
    このスレの生き字引にして永遠の敗北者。

    氏名  粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 
    年齢  70歳以上(後期高齢者?) 
    本籍  長野県
    家族構成 独身  親戚が田園調布(80坪戸建)在住
    罪状  詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回
    資産  池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張
        麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張
        南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所)
        海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張
    学歴  自称東大工学部  また高校から海外留学と主張する場合もあり
    職歴  コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振
    自慢  親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払)
    趣味  シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い
        散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 
        車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明)
        港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 
        それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応
    既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群
    宿敵  田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か)
    現況  マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある

  66. 196466 匿名さん

    マンションさんさ、管理や修繕のカモ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/75508cfb1259a61bd298eace39e4ac173fca...

    住宅ローンとは別に「管理費」と「修繕費」を住人全体で分担して支払う義務。これが癌なんだよ。

    コンシェルジュやスポーツジムなど、そのマンションの付加価値として販売時に購入者の目を引いたシステムも何のことはない、自分達でお金を出し合って運営しているわけですよ・・・

    そして管理費よりも問題にすべきは、修繕積立金。

    こちらも見積に見合った資金が貯まっていなければ、各戸で負担する必要が出てきます。

    そして大きな落とし穴が・・・

    購入時に修繕積立金の負担を少なく見せる「段階増額方式」と呼ばれる方法を採用しているマンションもありますが、本来は「均等積立方式」にして月々の支払額が築年によって大きく増えるのを防いでおくべきだと思います。

    そして建て替え等の重要な決定には、区分所有者数の5分の4以上の賛成が必要となります。

    賛成票が集まらなければ、本当に怖い未来が待っています。

  67. 196467 匿名さん

    >>196461 匿名さん

    ごめんね
    事実と違うし、最底辺のあなたにご愁傷さまと言われても、外野のヤジくらいにしか聞こえませんw

  68. 196468 匿名さん

    >>196459 匿名さん

    郊外というのは東横線は郊外駅は一つもないし、田園都市線も江田以西、
    小田急も新百合より西、これは基本知識。
    そんな地でも、貴方の生まれ育った地方より百倍は都会ではないかな

    まあその前に、貴方がこのスレで一家言ぶるにはまだ10年早い
    まず集合住宅から抜け出さないことには何をキャインキャイン言っても
    ○け犬の遠吠え

  69. 196469 匿名さん

    多摩川は普通に渡るの嫌でしょ。

  70. 196470 匿名さん

    >>196463 匿名さん

    これもマンションだかアパートの玄関ですよ

  71. 196471 匿名さん

    >郊外というのは東横線は郊外駅は一つもないし、田園都市線も江田以西、

    あんたの基本知識なぞ知ったこっちゃないが、都心育ちだと、普通は明治通り内側、まあ百歩譲って山手線内以外は郊外だよ。東横線なら中目黒以降は郊外。まあ郊外民は否定するだろうが、それが代々の都心住民の基本知識だから。山手線外側とか湾岸エリアと同列ぐらい論外だよ。これ基本なw

  72. 196472 マンション検討中さん

    >百歩譲って山手線内以外は郊外だよ。東横線なら中目黒以降は郊外。

    全く同感。昔から日比谷線の広尾が最寄りなんだが、その昔東横線が中目黒で繋がった時に、なんで郊外なんかと繋がるんだと憤慨してたご近所さんも多かったからな。日比谷線で中目黒方向には全く行かないし、東横線など都心住民には全く不要。首都高の天現寺ランプ近いしクルマのほうが便利。

  73. 196473 匿名さん

    >>196472 マンション検討中さん

    書き込みが老人過ぎるw

  74. 196474 匿名さん

    ま、山手線と内側の地下鉄があれば十分。その外側など、内側に住めない貧乏人向け三流住宅街だから、どうでもいい。それがぶっちゃけ代々の都心住民の本音だろう。あ、新幹線は別ね京都好きなんでw

  75. 196475 匿名さん

    >>196471 匿名さん

    あんたが田舎出身で都会に憧れるのは知ったこっちゃないが、普通のまともな都民は
    財界の歴代の大物が住む田園調布や成城を超一等地と捉える
    目黒川、渋谷川、古川べりや海岸に住むのは昔から無宿人だし、そういう地位を知らない田舎者が
    低地マンションに住むのも勝手。しかし山手民から見れば滑稽でしかない。
    山手線内は歌舞伎町や五反田歓楽街など○暴事務所だらけ。上野の猿山もアメ横も然り。
    そんな風紀の悪いスラム街にだけは近づきたくない。あんたのアパートは知らんが。

  76. 196476 匿名さん

    >>196474 匿名さん

    ま、レシートと借り物広告以外、自宅写真の一つも出せない貧民にいわれてもね(笑)

  77. 196477 匿名さん

    >>196474 匿名さん

    山手線内側は田舎民程憧れる。
    まあ集合住宅民しかいないし、特にあんたみたいな劣等感の塊がその典型だね
    そうじゃないという証拠の一枚すら出せないしな
    能書3流、実物4流ってとこか(笑)

  78. 196478 匿名さん

    都心にアパート借りて住むにしても付近の上場企業や官公庁とは無関係の本スレのマンション民は
    コンビニばかり利用しているようですが、普段どのようにして生活の糧を得ているのかな。
    もしかしてコンビニ店員なのかなw

  79. 196479 匿名さん

    >財界の歴代の大物が住む田園調布や成城を超一等地と捉える

    お前真正のアホだなw
    日本の富裕層トップクラスは都心に住むのが現実。 都内では港区渋谷区のみ。
    世田谷や田園調布だの郊外に住む富裕層はそれ以下の三流クラス。

    日本の長者番付2020年トップ10の自宅住所
    01位 柳井正   渋谷区 2兆3870億円 ファーストリテイリング(ユニクロ)
    02位 孫正義   港区  2兆1940億円 ソフトバンクグループ
    03位 滝崎武光  大阪府 2兆1190億円 キーエンス
    04位 佐治信忠  港区  1兆0060億円 サントリーホールディングス
    05位 高原豪久  港区   6320億円 ユニ・チャーム
    06位 三木谷浩史 渋谷区  5780億円 楽天
    07位 重田康光  港区   5030億円 光通信
    08位 毒島秀行  渋谷区  4390億円 SANKYO(パチンコ)
    09位 似鳥昭雄  北海道  4280億円 ニトリ
    10位 森章    港区   4170億円 森トラスト(森ビル)

  80. 196480 匿名さん

    皇族がたの住む赤坂御所も、上皇両陛下の住む高輪も、米仏独伊カナダ、スペインはじめ先進主要国の大使館も全部港区所在。その他にも以下の通り。田園調布や成城など、環八外側の不便な只の田舎の新興住宅地。無知晒すのもいい加減にしろ、無教養な低流庶民めw


    ※以下他スレから拝借。
    港区は、江戸時代から特権階級の武家屋敷として、その歴史ある立地は、その後も政財界の錚々たる名家が屋敷を構えて来ました。現在はその屋敷跡が大使館になったり、高級マンションに姿を変えながらも脈々とその歴史を伝えていますね。地ぐらい、地歴、格式、品位において麻布を上回る住宅地は他に存在しないでしょう。下記にその一例を挙げておきましょう。

    歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
    西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪 芝 

    皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区六本木→高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    政財界
    三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
    三井家迎賓館___港区三田綱町 
    岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
    住友友純_____港区六本木 住友財閥
    久原房之助____港区白金 日立財閥
    浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
    渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
    大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
    堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
    根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥



  81. 196481 匿名さん

    区民の平均年収を比較しても、世田谷区港区の半分、大田区など三分の一の低年収。
    全く話にならんよそんな郊外などw


    東京都 所得(年収)ランキング最新2020年版
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
    東京都の市区町村の所得(年収)をランキングにして掲載しています。
    以下のデータから東京都の各市区町村の収入状況・経済状況の序列を知ることができます。
    順位 市区町村 平均所得(年収)

    1位 港区 1217万218円
    2位 千代田区 1081万5822円
    3位 渋谷区 872万9986円
    4位 中央区 690万1426円
    5位 目黒区 637万348円
    6位 文京区 623万7132円
    7位 世田谷区 569万33円
    8位 新宿区 549万25円
    9位 武蔵野市 532万4084円
    10位 品川区 497万55円
    11位 杉並区 472万5913円
    12位 三鷹市 450万9743円
    13位 豊島区 449万3225円
    14位 江東区 445万1216円
    15位 国分寺市 444万4771円
    16位 国立市 441万6756円
    17位 大田区 436万2292円



  82. 196482 匿名さん

    港区のこういう豪邸から見たら、郊外などゴミみたいなもん。
    もっと広い豪邸もあるが、現在売り出し中なのはこの12億のがオススメ。

    「南麻布3丁目アドレスの各国大使館が建ち並ぶ高台の南傾斜に佇む延床面積449.62m2の大型邸宅」


    https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1948909...

  83. 196483 匿名さん

    価格だけで言えば、港区にはもっと高額な55億のマンションもあるけどね。
    郊外にはろくなマンションないから比較にもならんがw

    【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!
    https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/

  84. 196484 匿名さん

    まあそもそも、郊外なんかに住むメリットないからなあ。土地が安い分広い家が建てられる、っていうのはもちろんあるけど、予算に余裕のある富裕層は都心に広い家建てられる予算あるし、その他に郊外に住むことのメリットって何?普段は都心に住んで、ヘルシーな生活を送り、週末は軽井沢の広い別荘でゴルフやBBQ三昧というのが、中途半端な狭さの郊外戸建てに全く興味が湧かない理由ですね。職場が近所とかでもない限り郊外に住む理由が全く見付かりません。あと自分の乗ってる輸入車数台の整備ができる正規ディーラーも港区にしかないし、お気に入りの美味しいレストランや美容院、ジムやスパのあるホテルも都心だし郊外に行く理由もないし。都心で生活が完結してるので郊外はあり得ないと改めて実感します。

    田園調布に売り看板が立つ 進む高齢化、成約価格急落
    https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL30HCK_R30C19A5000000/

    「田園調布」の不動産は”買い”か?老朽化する「田園都市構想」は、景観条例などで価値を維持できるのか?
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110091

  85. 196485 匿名さん

    2045年 東京都の市町村将来推計人口ランキング
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/13

    千代田、中央、港区の人口増加率は軒並み30%以上の伸びとダントツ。
    都心回帰が一目瞭然。

    > 2040年市町村将来推計人口ランキング

    例えば世田谷区などは2.1%減少予想だが、

    東京都中央区 14.4%増
    東京都港区 5.2%増
    東京都新宿区 1.6%増

    やはり都心エリアは安心度が高いようだね。 あくまで予想だが。
    また2022年の生産緑地問題による地価下落の影響も大いに憂慮すべきであり、
    どうしても郊外なら賃貸がベター。郊外の負動産を所有する意味は何もない。
    子供に将来に亘る負担を負わせるのは親の勝手なエゴでしかないね。

  86. 196486 匿名さん

    戸建てに住むなら商業地区や中高層住専ばかりの都心を避けて文京区の一低住でじゅうぶん

  87. 196487 匿名さん

    マンションさん憧れの一種低層。
    一戸建て感覚とか、憧れが強すぎ(笑)

    1. マンションさん憧れの一種低層。一戸建て感...
  88. 196488 匿名さん

    >>196470 匿名さん
    それが何か?
    そのマンションだかアパートの玄関よりお恥ずかしい玄関だからマンションさんはアップできないわけでしょ。

  89. 196489 匿名さん

    >>196488 匿名さん

    自宅の画像を匿名スレにアップするようなネットリテラシーのないアホは居ませんからね。

  90. 196490 匿名さん

    マンションの玄関が見たいというから、ネットから拾った画像を参考として明記した上で貼ってあげたのに、盗用だ!自宅の玄関じゃない!などと暴れ回る戸建さんを見て、あぁこのスレでは自宅の画像など絶対に貼ったらいけないなと再認識しました笑

  91. 196491 匿名さん

    >>196490 匿名さん

    そうですねぇ
    ここに貼った画像はもれなく粘着戸建さんがコピーして保存されちゃいますからね。
    自宅の画像を貼らないのはここの戸建がキモいからだってことを分かってないのかな?笑

  92. 196492 匿名さん

    >>196479 匿名さん
    >>196480 匿名さん

    朝も早よからご苦労さん
    清掃業務出勤前かな 精の出ることでw
    で、得意のコピペかい。


    では聞くが、このうちマンション住まいの人は何人?何%?
    ここまで細かく出せるなら、その位朝飯前だよな(笑)

  93. 196493 匿名さん

    コピペに反応するって侘しいよなw

  94. 196494 匿名さん

    >>196490 匿名さん

    一気呵成に連投するのも結構。一々読んではいないが、まあ努力だけは褒めてやろうw
    でも、その前に6つ数えて深呼吸。 今日はかかりつけ医者で血圧と脳波を計って貰いなさい。
    いくら都心近くでも、コンビニで一人ジャンクフード食っているようじゃ、血圧も上がるだろうw

    でも正直に「参りました。戸建には敵いません。対抗できる写真は我家じゃお手上げです」
    と素直に言えばもっと楽になるぞ( ´∀` )

  95. 196495 匿名さん

    >>196493 匿名さん

    あなた、自分でコピペと白状しましたねw

  96. 196496 匿名さん

    仕方ないよ、なんだかんだ理由をつけて自宅は恥だから、
    玄関ドアすら紹介できないのが粘着さん。
    マンションの広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパス。
    他人の褌で相撲を取るってのが、コイツのやり方。
    集合住宅のくせに戸建てさんに失礼なんだよ(笑)

  97. 196497 匿名さん

    「今までは都心の駅が1位だったが、郊外の代表格とも言える本厚木が1位にランクインしているのが大きな特徴。特に千葉と神奈川の郊外は注目度が上がっている」と分析する。

     郊外に住むメリットは、安い賃料で広い部屋に住めること。都心に1時間程度でアクセスができれば、毎日出社しないスタイルが定着してきた今、郊外を選ぶメリットは大きい。「郊外のターミナル駅周辺は商業施設も充実しており、移動せずに生活圏を確保できる」

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201007-35160549-cnetj-sci

    ごめん、マンションさん埼玉だったね…

  98. 196498 匿名さん

    マンションさんは、相も変わらず煽りと中傷に終始していますが、
    集合住宅では「騒音」については、永遠の悩みみたいね♪
    戸建てだと全く無いから楽だわ~

    https://j-town.net/shizuoka/life/trouble/313660.html?p=all

    「『子供の足音がうるさい!』怒鳴り込んできた隣の奥さん。あの、うちの子は昼寝中なんですが...」(関西圏・50代女性)

  99. 196499 匿名さん

    >>196495 匿名さん

    誰か見てもコピペと分かるだろう?笑
    反応して恥ずかしいからって、こっちに当たり散らすなよ、この欲求不満笑

  100. 196500 匿名さん

    戸建てとマンション、子育てについては戸建て一択のようですな~(笑)
    単身者や高齢者ならマンションでも良いのかもな。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/445d13928abbcdb842c4dcbf749f49e98848...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸