住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-15 00:33:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 143513 匿名さん

    >>143512: 匿名さん 

    で?
    批判だけなら猿でもできるよ

  2. 143514 匿名さん

    踏まえて買うではなく、比較して戸建てを選ぶが正しいね。

    その時の毎月の予算が、
    マンションの場合ランニングコスト分少なくなる。

  3. 143515 匿名さん

    マンションさんは戸建てにない共用部の必要性と、その建設費を負担したりランニングコストを払い続けることのメリットを、逃げることなく理論的に説明すればいい。

  4. 143516 匿名さん

    14万以上も続くスレを立てたスレ主は偉大だわ

  5. 143517 匿名さん

    >>143516 匿名さん
    自分で言うのはキモいからやめな

  6. 143518 匿名さん

    >自分で言うのはキモいからやめな

    私はスレ主ではないですよ
    ほんと偉大な人です!

  7. 143519 匿名さん

    >>143503 匿名さん
    どこで、何坪、いくらですか?
    明確に教えて下さい

  8. 143520 匿名さん

    >>143493 匿名さん

    なんだ。このスレの意義を認めてんじゃんw

  9. 143521 匿名さん

    >>143520 匿名さん

    折衷案だねw
    同一価格帯なら比較してもおk

  10. 143522 匿名さん

    >>143513 匿名さん

    悔しければ、検討したいマンションを早く見つけて、ランニングコストを計算して、ローンを借りて、土地を買って注文戸建を建てたら良い。
    いつになったら動き始めるの?このプロジェクト☆

  11. 143523 匿名さん

    >>143522 匿名さん
    私はもう建てましたよ。

    太陽光売電がウハウハだった時代だったので、
    売電収入も考慮して6000万円超の注文戸建を建てました。
    4000万円のマンションと同程度の予算(月々の支払額)で建てられて大満足です。

  12. 143524 匿名さん

    >>143515 匿名さん

    能書きはいいから、早く踏まえるマンションを自分で見つけてくるこったね。
    で、そのマンションの向こう30年のランニングコストを計算(営業さんに聞いて修繕計画とかもキチンとチェック)して、戸建のランニングコストもちゃんと計算して(営業さんや設計士さんと打ち合わせを済ませて仕様を決めておかないとね)、土地も見つけて、トータルの見積書を出してもらいつつ、ランニングコストの差をだして、ローンを幾ら借りるかも決めていかないとダメだよ☆

    実際、ここの戸建さんどうやってマンション踏まえたのかなぁ?

    また掛け声だけで何にもやってないとか、やめてくださいねw

    では



  13. 143525 匿名さん

    >>143523 匿名さん

    どうせスレの設定に合わせて後付けで言ってるだけでしょ?
    誰かに褒めて欲しいのか知らんけどね。

    では

  14. 143526 匿名さん

    マンションの共用部とその維持管理費のランニングコストが無駄な事を踏まえれば、戸建てを買うことになる。
    4000万マンションさんはランニングコストが無駄な事を認めたくないから、4000万超の戸建ても認められない。

  15. 143527 匿名さん

    ランニングコストを踏まえた戸建が建てられたら認めてもらえますよきっと

  16. 143528 匿名さん

    >>143521 匿名さん
    イヤイヤ。折衷案ではなく、完璧にスレの意義を認めてるよw
    スレタイ、スレ本文ともに踏まえる金額は書いてない。
    検討中の物件にこれから何年住むつもりかなんて、人によって全然違うからな。

  17. 143529 匿名さん

    >>143528 匿名さん

    同一価格帯ならおk

  18. 143530 匿名さん

    マンションのランニングコスト踏まえたとしても、3階建や2階リビングは無理っすw

  19. 143531 匿名さん

    >>143530 匿名さん
    完璧にスレの意義認めちゃってるじゃんw

  20. 143532 施主

    戸建最高!
    分譲住宅はわかりませんが、先ずストレスがない。
    周りに気を使う無駄なコストがない。
    それだけで十分だ。

  21. 143533 匿名さん

    >>143528 匿名さん

    比較するなら同一価格の物件→スレの意義を認めようと努力する→4000万と6000万は比較にならない→同一価格帯ならおkと折衷案を模索

    って感じです☆

  22. 143534 匿名さん

    注文でも4000万超でも安戸建ては無理っすw

  23. 143535 匿名さん

    >>143477 匿名さん
    残念ながら、
    ×は再建築不可・建蔽率容積率オーバ
    △は80m2越えは無理な60m2以下の物件

    1. 残念ながら、×は再建築不可・建蔽率容積率...
  24. 143536 匿名さん

    >>143532 施主さん

    それなりに気は遣ってますけどね。
    深夜早朝にクルマ使わないとか、9時以降にピアノの練習しないとか、自宅周囲はキレイにしておくとか、枝が隣にはみださないように剪定するとか、、、

  25. 143537 匿名さん

    ここの予算で新築マンションは無理そうですね。

  26. 143538 匿名さん

    自宅をリフォームした方いらっしゃいますか?
    2年後に子ども部屋を分割して2部屋にしたいのですが、間仕切りをどうしようかなと思いまして、、、いまはドアは2つ付けてますが、部屋は間仕切りせず一部屋にしてます。

  27. 143539 匿名さん

    >>143538 匿名さん

    HMなんと言ってますか?

  28. 143540 匿名さん

    駅近の広いマンションは高いから、
    一人一部屋確保できないなら、
    戸建に妥協するしかないw

  29. 143541 匿名さん

    >>143540 匿名さん

    そもそも広いマンションなんてほぼないだろ(笑)

  30. 143542 匿名さん

    >>143540 匿名さん

    広いって何㎡のこと?

  31. 143543 匿名さん

    150㎡以上の広いマンションなんって都心の極1部しか存在しないでしょ?
    湯沢にはあるかな?
    首都圏で駅前ですら広くしたら需要がないから売れないんだからw

  32. 143544 匿名さん

    >>143542 匿名さん
    戸建てと張り合うなら最低でも専有100㎡以上ないとだめだろうね。
    マンションさんは立地や駅距離は気にするが、住居として大切な居住面積や間取りに触れないのは弱みでもあるのかな。

  33. 143545 匿名さん

    >>143535
    心配は不要、リフォームと言う名の新築にすれば良い。
    ビフォーアフター。

  34. 143546 匿名さん

    >>143533 匿名さん
    検討の物件には何年住むつもりだよ。

  35. 143547 匿名さん

    マンションは戸建てより居住スペースが狭いのに、住めない共用部に永遠にランニングコストがかかる。

  36. 143548 匿名さん

    駅近の広いマンションは高いから、
    買えないファミリーさんは
    戸建に妥協するしかないw

  37. 143549 匿名さん

    その戸建てすら買えない人がマンションに流れるんだよ。

  38. 143550 匿名さん

    >駅近の広いマンションは高いから、

    あるなら買うよ
    じゃ、150㎡4LDKで練馬、板橋、中野辺りで紹介してよw

  39. 143551 匿名さん

    >>143545 匿名さん
    躯体はリフォーム不可。
    化粧直しで満足しないといけないのがマンション。

  40. 143552 匿名さん

    >>143550 匿名さん

    そんな田舎に150m2マンションのニーズあるの?

  41. 143553 匿名さん

    あるけど売れない。それがマンションの現実。
    で結局売れないからランニングコストも高騰していく。

  42. 143554 匿名さん

    >>143550 匿名さん

    あるらしいよ。
    >>143553さんが紹介してくれると思うので
    是非、購入ください。

  43. 143555 匿名さん

    >>143554 匿名さん

    なぜ無いのか?
    売れないから(笑)

  44. 143556 匿名さん

    >>143552 匿名さん
    貴方は都心3区にお住まいですか?
    どーせ、ださいたまでしょ。w

  45. 143557 匿名さん

    >>143556 匿名さん
    そうでしょうね。
    悔しかったら免許書の一部でも、貼り付けてほしいものです。

  46. 143558 匿名さん

    >>143557 匿名さん

    悔しくないなぁ~
    あっ、免許証ね(笑)

  47. 143559 匿名さん

    このスレの議論だとマンションの良さって皆無になるからねぇ。
    かと言ってマンション特有のランニングコストをまったくの別として扱うと、マンション購入そのものを否定することになるし。

  48. 143560 匿名さん

    安戸建すら買えない方は賃貸に妥協するしかないw

  49. 143561 匿名さん

    >>143557 匿名さん

    マンションさんって期限切れのカードをドヤ顔でアップする属性だからなぁ~
    賃貸ワンルームで都心アピられてもね~(笑)

  50. 143562 匿名さん

    それはマンションは購入するに値しないという見解だけどいいの?

  51. 143563 匿名さん

    このスレで誰にも負けない属性は、
    東京都都心3区の住人です。

    私のような港区民は、天下。

  52. 143564 匿名さん

    >>143563 匿名さん
    港区民でもピンキリなのを知らないの?
    ワンルームマンションでも賃貸でも港区民だよ。
    ここに出入りしてる港区民なんて上記以外いないし。

  53. 143565 匿名さん

    区民ではなくて茨城県民だったのが誤爆で判明

  54. 143566 匿名さん

    >区民ではなくて茨城県民だったのが誤爆で判明

    誤爆と言えばマンションさんのド昔アメックス・プラチナカードのアップでしょ
    10年以上前の期限切れカードのアップを3年以上続けてたとかおもろすぎるwww

    1. 誤爆と言えばマンションさんのド昔アメック...
  55. 143567 匿名さん

    >>143566: 匿名さん 

    ここはマンション住人ってそういう無意味な見栄を張らないと生きていけない属性ってことがよく分かるスレですよね

  56. 143568 匿名さん

    エリアの探り合いが笑えますねw

    人のこと詮索してどうするんでしょ

    ここのスレだと千葉埼玉辺りで検討しとけばいいっしょ

  57. 143569 匿名さん

    >>143566 匿名さん

    当スレに画像を投稿すると、もれなく粘着戸建(スレ主)さんのフォルダに永久保存されちゃうから、気をつけてね☆

  58. 143570 匿名さん

    自慢するためにわざわざ期限切れカードアップとか恥ずかしすぎだろw

  59. 143571 匿名さん

    >エリアの探り合いが笑えますねw
    >人のこと詮索してどうするんでしょ

    居住性で勝てないマンションの悪足掻きですね

  60. 143572 匿名さん

    >>143571 匿名さん

    戸建ですけど。

  61. 143573 匿名さん

    >>143553 匿名さん

    >>143555さんが早く紹介して欲しいと言ってます。

  62. 143574 匿名さん

    >>143570 匿名さん

    それのどこが自慢なんですか?

  63. 143575 匿名さん

    自称戸建ての港区民なのかい?

  64. 143576 匿名さん

    戸建さんがその画像のどこを見て「自慢しやがって!」と思ったのか、ポイントを知りたいですね。

  65. 143577 匿名さん

    >>143575 匿名さん

    普通の横浜在住戸建民ですけど。

  66. 143578 匿名さん

    >>143566 匿名さん

    3年前に投稿された画像をフォルダに保存して、今頃貼り付けるってかなりヤバイ人ですね。

  67. 143579 匿名さん

    >>143578 匿名さん

    ここのスレ主ことザ・粘着戸建さんです。

  68. 143580 匿名さん

    >3年前に投稿された画像をフォルダに保存して、今頃貼り付けるってかなりヤバイ人ですね。

    アナログな人だな~
    普通に検索したんでしょ?w

  69. 143581 匿名さん

    >戸建さんがその画像のどこを見て「自慢しやがって!」と思ったのか、ポイントを知りたいですね。

    だって意図がなくクレジットカードネット掲示板にアップします?
    ではあなたは他にどんな意図があったと思いますか?

  70. 143582 匿名さん

    自称戸建てさんが何を擁護してるのか意味不明ですが、頓珍漢なことしてるマンションさんがいる事実について、きちんと自己考察できた方がいいですよ?

  71. 143583 匿名さん

    >>143581 匿名さん

    3年前からいる人に聞いてみたら?

  72. 143584 匿名さん

    >>143582 匿名さん

    私がなにか擁護してましたか?

    よく分からないのが3年前の画像を何で今ごろ戸建さんが貼り付けて、何でそれがマンションさんが投稿したものであることを知っていて、何でそれが当スレに関係があるのか?

    って感じですね。

  73. 143585 匿名さん

    >私がなにか擁護してましたか?

    投稿があると条件反射的に投稿しちゃうんですね?
    了解ですw

  74. 143586 匿名さん

    元の違和感について何も突っ込むことができない人=マンションさん

  75. 143587 通りがかりさん

    アメプラ持ちの麻布十番住民が、よっぽど羨ましかったんだろうね、地方住みからはw
    3年越しの恨みって感じかw

  76. 143588 匿名さん

    >>143587 通りがかりさん

    まさに本質から逃げる書き込み。

  77. 143589 通りがかりさん

    たかがクレカなのになw
    地方民は会費無料のしか持ってないんだろう。

  78. 143590 匿名さん

    >>143589 通りがかりさん

    持ってるから古いと気づいたんだけど(笑)

  79. 143591 匿名さん

    無料とか、コスパしか頭にない郊外戸建て。高い年会費、維持手数料の恩恵受けてないから理解できないんだね。自分はダイナースプレミアだけど、10万以上の会費の元は十分取れてる。理解できない地方民は田舎っぺw

  80. 143592 匿名さん

    やはりマンションさんの顔が出てきたよ。

  81. 143593 匿名さん

    >>143592 匿名さん

    若葉マークでいつもの口調
    素性は察しがつきますね

  82. 143594 匿名さん

    マンションさんの顔?
    確かに、年会費を払ってサービスを受けるってクレカもマンションも似てるな。しかもマイレージが貯まったり、旅行傷害保険が自動付帯だったり、メリットも多い。そういう利便性も受けられない戸建てなど論外だね、いつもニコニコ現金派かよw

  83. 143595 匿名さん

    >>143594 匿名さん
    君は何を言いたいか自分でも理解できてないよね。

  84. 143596 匿名さん

    >>143594 匿名さん

    それにしてもいつもいつも汚い言葉遣いですね
    マンション住むとみなさんそうなるのかなぁ~

  85. 143597 匿名さん

    言葉遣いがひどいのは戸建てさんでしょ。前にこんな書き込みしてたよw

    >じゃあ高台もクソも無いじゃん。
    >誰が作ったリストだよ。くだらねぇ。
    >低層なら戸建てのが遥かにマシだwwwww
    >眺望が無いマンションの存在価値なんてゼ~ロ~。
    >マンションさんは得意気に嫌がらせ。お里が知れますな~
    >低層マンションなんて空気の淀んだドブ川だよ。
    >マンション民は、朝からおかしい。
    >はぁ?抽選に負けたって事だよ。文章よく読め。
    >誰が湾岸のマンションなんて言ったよ。因みにうちは高輪な。
    >高層タワー民は格が違うのだよ。
    >タワーから地べたに這いついてる戸建や低層マンションを見下すのは爽快ですよ
    >また妄想書いてるの?
    >あっ、確実に嘘だw腹痛て~(笑)
    >よ、偽富裕層。北関東は快適か?
    >よ、庶民。文面が稚拙で品がないわ。よほど親の教育が悪かったんだな。
    >あ、車も持てない貧困層だ。独身だな。
    >明日も自宅警備か?笑
    >豊洲はゴミで作られた埋立て地ですが、どんなお気持ちで住んでおられるのか、
    >豊洲のゴミマンションにお住まいの方登場ですねwww

  86. 143598 匿名さん

    >>143597 匿名さん

    それずっと保存してるの?

    あとその内容はタワマン住人の書き込ですね

  87. 143599 匿名さん

    不動産は価格なり。

  88. 143600 匿名さん

    >>143598 匿名さん

    アナログな人だな~
    普通に検索したんでしょ?w

  89. 143601 匿名さん

    >>143598 匿名さん

    タワマンを騙った戸建てアパートさんでしょ内容読めば。

  90. 143602 匿名さん

    >>143598 匿名さん

    内容はたしかにタワマンですね。高輪の50階に住んでるとおっしゃってました。

  91. 143603 匿名さん

    こんなにも酷いマンション派がいる!とアピールしたい戸建さんの自作自演キャラ、その名も「ザ・マンション」さんです。

    アホですね。

  92. 143604 匿名さん

    >>143603 匿名さん

    あー、わたし(戸建住み)の投稿を3億マンションさんの差し金と勘違いして、ぜんぜん関係ないあちらのスレに殴り込みに行ってしまった人ですね。わたしが戸建だと何回言っても聞き入れずにマン民マン民と決めつけてきて大変でしたが、まさか他のスレにまで迷惑かけるとは驚きましたねw

  93. 143605 通りがかりさん

    新築マンションが売れなくなって来た

    1. 新築マンションが売れなくなって来た
  94. 143606 匿名さん

    4000万のマンションより6000万の戸建が良い。
    4000万の戸建より6000万のマンションが良い。
    5000万のマンションと5000万の戸建なら好みの問題。
    不動産は価格なり。

  95. 143607 匿名さん

    維持費をケチる戸建の方はNHK代金も払ってなさそう。

  96. 143608 匿名さん

    クレカも無料カードだろうねw

  97. 143609 匿名さん

    維持費が無駄だと気づいた人はマンションを買わない。

  98. 143610 匿名さん

    アマゾンプライムなんかも、戸建の方は入らないんだろうなあ。

  99. 143611 匿名さん

    >>143607 匿名さん
    >維持費をケチる戸建の方はNHK代金も払ってなさそう。

    戸建てには存在しない「共用部のランニングコスト」は無駄金。
    そもそも払いようがないものをケチるという勘違い。

  100. 143612 匿名さん

    マンション固有のランニングコストは、共用部のない戸建てには不要な支出項目が多い。

    管理費
     1、管理員人件費
     2、公租公課
     3、共用設備の保守維持費及び運転費
     4、備品費、通信費その他の事務費
     5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
     6、経常的な補修費
     7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
     8、委託業務費
     9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
    10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
    11、管理組合の運営に要する費用
    12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

    修繕積立金
     1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
     2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
     3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
     4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
     5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
     6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
      (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
     7、上記の管理のための借入資金に対する償還

    それ以外の駐車場利用料なども共用部の費用

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸