住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-05 05:44:57

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 116001 匿名さん

    千葉ニュータウン中央を踏まえた戸建ては無いということですか?

  2. 116002 eマンションさん

    >>116001 匿名さん
    踏まえたのがこの戸建

    1. 踏まえたのがこの戸建
  3. 116003 匿名さん

    徒歩14分はお断りです。
    それだったらマンションの駅徒歩3分の方がいい

  4. 116004 eマンションさん

    >>116003 匿名さん
    予算を増やすか遠くに行くかしかないぞ

  5. 116005 匿名さん

    ランニングコスト踏まえても遠くに行くしかないって・・・ランニングコスト理論の崩壊ですね

  6. 116006 匿名さん

    戸建高いもんね。
    マンション安くて羨ましい。

  7. 116007 匿名

    >>116002
    戸建てで3000万程度なら
    その近くのマンションなら2000万以下で買えますね

  8. 116008 匿名さん

    マンション安くて羨ましい。

  9. 116009 匿名さん

    やり取りを見ていると駅近なら狭いがマンションで戸建てだと高いから駅から離れて、しかも建売ということですか?

  10. 116010 匿名さん

    ランニングコスト足したらトータルコストは同じだよ☆

    価格帯が違うから比較にならないけどね

  11. 116011 匿名さん

    駅近の狭いマンションか、遠くて広い戸建かのどちらか

  12. 116012 匿名さん

    いいや、千葉ニューは100m2+バルコニー+共用施設だから
    駅近の広いマンションか、遠くて狭い戸建てかのどちらかになる
    https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnt/

  13. 116013 匿名さん

    一条のパネルはインドネシアかフィリピン辺りのパネルだった気がする

    パネルはパナのHITかSFのCISパネル
    パワコンはパナかオムロン
    あと三菱が、効率良いみたい

  14. 116014 匿名さん

    駅近の狭いマンションか、遠くて広い戸建かのどちらか

  15. 116015 匿名さん

    >>115989 匿名さん

    こういう具体的な話がなかなか出てこない。

  16. 116016 匿名さん

    >>115988 匿名さん

    MADシティって言われる治安の素晴らしいエリアじゃないんですか?
    安いなりの理由があると推察します。

  17. 116017 周辺住民さん

    基本的にそうでしょうね。
    駅近は土地代だけで予算オーバーになってしまうか、狭小住宅
    で戸建のメリットが半減してしまいますね。
    高さ制限が緩いとなおさら日照も悪くなり、戸建向きとは思えません。

    新設の路線でここ10年くらいで駅近側からマンション、戸建街と
    開発が進んできましたが、建売戸建(大手HM)の近隣のマンション
    は1.5?3千万ほど安かったです。
    どうしても駅近というならマンションが現実的ですね。

  18. 116018 周辺住民さん

    116017
    >>116009 匿名さん
    をつけるの忘れました。

  19. 116019 匿名さん

    >一条のパネルはインドネシアかフィリピン辺りのパネルだった気がする
    能見台の一条の人、今頃泣いてるね。

  20. 116020 匿名さん

    選択としては
    1)都内の駅近マンション 5?6000万
    2)郊外の駅近マンション 3?4000万
    3)郊外の駅近築15年戸建 3?4000万
    4)郊外の駅遠新築建売  2800?3500万

    こんな感じじゃないかな?
    あとは懐具合で

  21. 116021 匿名さん

    都内の建売り戸建てだとこんな感じ。
    23区周辺区の駅徒歩10分前後の戸建て7~8000万。
    市部だと同条件で5000万~
    戸建ての予算は4000万超で属性次第なので、探せばいろいろあります。

  22. 116022 匿名さん

    マンション安くて羨ましい。

  23. 116023 匿名さん

    住みたい場所に戸建てと同じ広さで、共用部のランニングコストがかからないマンションがあれば検討に値するかも。
    でも戸建て育ちに集合住宅暮らしは厳しい。

  24. 116024 匿名さん

    そんなものあるわけないのにワガママな戸建が減らないからスレが続く。

  25. 116025 匿名さん

    具体的な話に進まないマンションさんが揶揄するも、具体的な話になるとマンションが安いという現実が露呈するというジレンマ。

  26. 116026 匿名さん

    広いマンション買えないファミリーさんは、戸建て一択ですよ。

    どうしても戸建てに妥協できない方は、千葉ニュータウン もしくは 茨城のマンション
    から選択してみてくださいw 

  27. 116027 匿名

    マンションに妥協

  28. 116028 匿名さん

    そもそもここの戸建さんが踏まえたいマンションなんかには興味ないんだけど、気になる物件があるなら提示してもらえば、アドバイス差し上げることにはやぶさかではありません。

  29. 116029 匿名さん

    >>116026 匿名さん
    >広いマンション買えないファミリーさんは、戸建て一択ですよ。

    住みたい場所に戸建てと同じ広さの120㎡前後のマンションが無いので戸建て一択です。

  30. 116030 匿名さん

    >>116028 匿名さん
    共用部の費用負担が不要のマンションを教えてください。
    専有部の費用負担ならOKです。

  31. 116031 匿名

    社会主義みたいで、大変ね。

  32. 116032 匿名さん

    そもそもここの戸建さんが踏まえたいマンションなんかには興味ないんだけど、気になる物件があるなら提示してもらえば、アドバイス差し上げることにはやぶさかではありません。

  33. 116033 eマンションさん

    >>116023 匿名さん
    戸建もランニングコストかかるよ
    所有するとわかるけどね

  34. 116034 eマンションさん

    >>116030 匿名さん
    戸建脳だね

  35. 116035 匿名さん

    マンション安くて羨ましい。

  36. 116036 匿名さん

    戸建時代は隣人の視線が気になって、気になって、
    昼はカーテン、夜はシャッター生活でしたが、
    プライバシーに配慮されたマンションに住み替えてからは快適な生活を楽しんでます

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  37. 116037 匿名さん

    具体的な話に進まないね、とマンションさんが揶揄するも、具体的な話になるとマンションが安いという現実が露呈するというジレンマ。

  38. 116038 匿名さん

    このスレの趣旨は、まぁ、こう言うことだ。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

    毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
    そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
    盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

    幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  39. 116039 eマンションさん

    >>116037 匿名さん

    多分戸建さん達が予算的な理由で諦めたマンションが安かっただけよ…

  40. 116040 匿名さん

    購入する意味・目的・メリットが無いマンションを深く考えずに購入してしまったここのマンションさんは、マンションを買わなかった人達のことを「マンション諦めた」と思わないとやっていけないのです。

    察してあげましょう。

  41. 116041 eマンションさん

    暖かいマンションでゆっくり寝るのでさらば

  42. 116042 匿名さん

    暖房一つで全部屋対応できる点がよいところ

    戸建さんは全部屋床暖らしいなw

  43. 116043 匿名さん

    マンションって廊下とかトイレ、洗面が寒いよね。
    今の時期、朝晩は18℃とかしかなくて凍えるような寒さ。

    戸建に住んでいる今は廊下やトイレ、洗面も含めて常に23~24℃キープの超快適環境。

  44. 116044 匿名さん

    戸建て廊下寒いっす

  45. 116045 匿名さん

    上下左右に人人人人、マンションは寒くないよ  煩いのは我慢

  46. 116046 匿名さん

    最上階は静かです
    特に角部屋は最高です

  47. 116047 匿名さん

    その通り! 最上階角部屋以外は住むに値せず

  48. 116048 匿名さん

    こんな基準で建てた建物だと、熱駄々漏れ
    築古無換気物件で吸気口塞いでても寒いでしょうに

    特に最上階角部屋数

    熱抵抗値
    屋根 3.00(m2・K)/W 厚さ 85mm
    外壁 0.99(m2・K)/W 厚さ 35mm

    熱貫流率
    窓 アルミサッシ 4.07 W/(㎡・K)
    ドア スチールドア 4.65 W/(㎡・K)

    1. こんな基準で建てた建物だと、熱駄々漏れ築...
  49. 116049 匿名さん

    >暖房一つで全部屋対応できる点がよいところ
    4000万以下のマンションは戸建てより狭いからです。
    光熱費が安い住居がいい人は4000万以下の狭いマンション。
    ただしランニングコストがかかり続けるから、広い戸建てより高い住居費になる。

  50. 116050 匿名さん

    >>116043 匿名さん
    戸建てだからじゃなくて、24時間暖房してるからでしょ?
    それだけ寒いってことじゃんw

  51. 116051 匿名さん

    見かけの光熱費が安いほうがいい人は狭いマンション。

    マンションの共用部は戸建ての廊下や玄関と同じなのに、戸建てより寒いしランニングコストもかかります。

  52. 116052 匿名さん

    いつの日か、踏まえたいマンションが見つかるとよいですね。おススメできるかアドバイス差し上げることにはやぶさかではありません。

  53. 116053 匿名さん

    >>116050 匿名さん
    断熱性能は戸建のほうが圧倒的に上ですよ。

    マンションは中住戸の猿暖房効果を考慮しても熱損失量(Q値)が1.8W/m2程度です。
    一方で最近の戸建はその1/3以下の熱損失しかないです。

  54. 116054 匿名さん

    熱寒熱寒熱寒熱寒熱寒熱寒熱
    寒『角・部・屋』煩騒人  
    熱 煩叫人煩音人煩騒人
    寒  


    角部屋を字にしてみました

  55. 116055 匿名さん

    もしマンションを買うなら、戸建てには不要の共用部にかかるすべてのコストに目をつぶらないといけない。

  56. 116056 匿名さん

    いつの日か、踏まえたいマンションが見つかるとよいですね。

  57. 116057 eマンションさん

    >>116053 匿名さん

    でも戸建は床暖全部屋に入れないと寒いんでしょ

  58. 116058 匿名さん

    >>116054 匿名さん

    ヒマを持て余してるカンジデスネ

  59. 116059 匿名さん

    新築マンションあんまり売れてないみたいだよ。
    こだわりなかったら、少し待ったら?2020年以降
    安くなるかも。

  60. 116060 匿名さん

    戸建民のスレ活動がかなり活発w

  61. 116061 匿名さん

    >>116057 eマンションさん
    床暖入れなくてもマンションみたいに寒くは無いですよ。

    家中どこに行っても床表面温度26℃、室温23~24℃という
    究極の快適さのために床暖を入れているだけです。

  62. 116062 匿名さん

    マンションの値下がりを待てない人は、今すぐ安い戸建にGO!w

  63. 116063 eマンションさん

    >>116061 匿名さん
    寒いんでしょ

  64. 116064 匿名さん

    営業さんの話は半分くらいに聞いておかないとね。

  65. 116065 匿名さん

    値下がりを待ってたら病気になって団信に入れなくなったりしてね。

  66. 116066 匿名さん

    >>116063 eマンションさん
    マンションに住んでいた時は本当に寒かったですね。

  67. 116067 匿名さん

    踏まえたいマンションが見つからない人は、今すぐ安い戸建にGo!!

  68. 116068 匿名さん

    マンションを買うなら、戸建てには不要の共用部にかかるすべてのコストに目をつぶらないといけない。
    だから共用部は戸建てより寒いのにマンションさんは気がつかない。

  69. 116069 匿名さん

    ランニングコストがかからない4000万以下のマンションが見つからない人は、今すぐ4000万以上の戸建にGo!!

  70. 116070 匿名さん

    >>116068 匿名さん
    私は戸建ですが、そんな子どもじみた難癖つけるのやめましょうよw

  71. 116071 匿名さん

    夏は外気より高くなっちゃうマンションの方が俺は嫌
    夜中蓄熱で熱中症で死んじゃうし

    1. 夏は外気より高くなっちゃうマンションの方...
  72. 116072 匿名さん

    戸建さんのスレ活動が活発w

  73. 116073 匿名さん

    マンションから戸建てに住み替えた人の多くが寒いって言ってるよ
    調査結果
    https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2018/pdf/co181016.pdf

  74. 116074 匿名さん

    マンションの共用部は戸建てなら家の一部。
    だから建設費を分担したり、毎月維持管理費を払う。

  75. 116075 匿名さん

    MRが休みの営業さんのスレ活動が活発w

  76. 116076 eマンションさん

    戸建は寒いね

  77. 116077 匿名さん

    マンションの共用部に難癖を付ける戸建民。

  78. 116078 匿名さん

    >>116073 匿名さん
    A社の建材のPR資料。
    それを使えば暖かい戸建てが出来るということかな?

  79. 116079 匿名さん

    共用部のないマンションが見つからないと喚いています。

  80. 116080 匿名さん

    >マンションの共用部に難癖を付ける戸建民。
    戸建てにはありません。
    無駄な費用がかかるものです。

  81. 116081 匿名さん

    共用部のないマンションが見つからないと喚いています。

  82. 116082 匿名さん

    マンション共用部の必要性が見つからないと喚いています。

  83. 116083 匿名さん

    マンションの共用部は物件価格とランニングコストに含まれるから無視は駄目よ。
    ランニングコストを踏まえた戸建て=共用部も踏まえた戸建て

  84. 116084 eマンションさん

    共有部って良いよ
    ブックカフェ
    キッズルーム
    ラウンジ
    ゲスト用の駐車場

    特にゲスト用の駐車場は戸建にはないよね

  85. 116085 匿名さん

    ゲスト用の駐車場なくても戸建ては困らないんじゃ?
    むしろゲスト用の駐車場に困るような戸建てじゃキチキチ生活すぎていやでしょ

  86. 116086 匿名さん

    4000万のマンションでも利便性がいいから車が要らないというのがこれまでのマンションさんの主張。
    当然ゲストも車不要です。

  87. 116087 匿名さん

    >共有部って良いよ
    >ブックカフェ
    >キッズルーム
    >ラウンジ
    >ゲスト用の駐車場

    結局部屋から遠いのに共有で保有する意味が分かりません

  88. 116088 eマンションさん

    >>116087 匿名さん

    戸建とは違い快適なだけよ
    アパートには無いけどね

  89. 116089 匿名さん

    嫌なマンション同居人がいたら共用部で会うのも嫌だよな

  90. 116090 eマンションさん

    >>116085 匿名さん
    駐車場に余裕がある戸建なんてうちの親戚くらいしか見た事ないが…
    ゲストが来ないって事か

  91. 116091 匿名さん

    うちは23区内の戸建てだけど車2台停まれる駐車スペースがあります。

  92. 116092 通りがかりさん

    徒歩数分の所にコインパーキングがありますから共有である意味がありません

  93. 116093 匿名さん

    >>116092 通りがかりさん
    コインパーキングなら駐車場を近隣住民とシェアですね
    維持費は無料ですけど

  94. 116094 eマンションさん

    >>116091 匿名さん

    アレ?戸建所有者現る!このスレ初だね
    お父さんの所有かな?

  95. 116095 職人さん

    >>116086
    それでもいいけど、ランニングコスト差は縮小しますよ
    戸建てさんにとって不都合じゃないですか?

  96. 116096 匿名さん

    マンションの共用部は物件価格とランニングコストに含まれるから無視は駄目よ。

    ランニングコストを踏まえた戸建て=共用部も踏まえた戸建て

  97. 116097 匿名さん

    共用部の床面積も加算しないとね
    じゃないとマンションを踏まえたことにならないね

  98. 116098 匿名さん

    4000万以下の中古マンションを踏まえるって、、、よく分からない

  99. 116099 匿名さん

    このスレの趣旨は、まぁ、こう言うことだ。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

    毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
    そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
    盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

    幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  100. 116100 匿名さん

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備があるマンションなんて無いに等しい。

  101. 116101 匿名さん

    最上階角部屋は
    ものすごい勢いで熱が逃げていきます注意

    熱抵抗値
    屋根 3.00(m2・K)/W 厚さ 85mm
    外壁 0.99(m2・K)/W 厚さ 35mm

    熱貫流率
    窓 アルミサッシ 4.07 W/(㎡・K)
    ドア スチールドア 4.65 W/(㎡・K)

  102. 116102 匿名さん

    超高層マンションと、一般マンションは、どちらがいいですか?

  103. 116103 匿名さん

    戸建って暗くて寒いイメージだけど、日が入って暖かいことなんてあるの?

  104. 116104 周辺住民さん

    普通、戸建のほうがマンションより明るいけど。
    リビングは冬でも昼間は暖房いらないしね。

  105. 116105 匿名さん

    >>116100 匿名さん
    ここは自慢できる付帯設備がありますよ
    https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnt/

  106. 116106 eマンションさん

    >>116104 周辺住民さん

    え!戸建って構造的に暗いよ

  107. 116107 周辺住民さん

    >>116106
    どんな理屈?

    当たり前ですが、東西南北全てに窓が付けられるので構造的にマンションより明るいですよ。
    北側のトイレですら日が出ている間は照明が必要ありません。

    マンションで明るい部屋はリビングとせいぜい南側の一部屋だけでしょう。

  108. 116108 eマンションさん

    >>116107 周辺住民さん
    戸建って暗いのよ?
    直線的な光しか無いからね

    ヒントは一階と二階どっちが明るい?
    条件
    予算度外視で広大な庭がある南向きの家

  109. 116109 匿名さん

    >>116108 eマンションさん

    直接的な光すら乏しいマンションは暗いと言うことを理解されているようで何よりです。

  110. 116110 周辺住民さん

    >>116108
    広大な庭なんて必要ないよないよ。
    一低で200平米前後あれば採光は十分。

    直線的な光って何?
    直射日光と散乱光(北側の小窓のトイレは散乱光)の違いだとしても意味不明。
    空が青いのも散乱光。
    何を言ってるのかさっぱり分からんですよ。

    マンションだと北側の部屋はくもりガラスの格子窓というのが
    多くてとても暗いですね。

  111. 116111 匿名さん

    >>116110 周辺住民さん

    戸建はカーテンしてるから基本的に暗いです。

  112. 116112 周辺住民さん

    レースカーテンはほとんど遮光できませんよ。

  113. 116113 匿名さん

    直射日光は皮膚や家具、部屋の床、壁紙を劣化させます

  114. 116114 eマンションさん

    >>116110 周辺住民さん
    暗いリビングからでは想像出来ないのかな?

  115. 116115 匿名さん

    >>116113 匿名さん

    直射日光は目にも悪いよね

  116. 116116 匿名さん

    角部屋以外は一方の採光になるマンションが明るい??
    ナイナイ(笑)

  117. 116117 匿名さん

    >アレ?戸建所有者現る!このスレ初だね
    以前からおなじみの城西の駅徒歩数分の戸建てです。

  118. 116118 匿名さん

    天窓

  119. 116119 eマンションさん

    >>116118 匿名さん
    暗い建物の象徴だね
    中庭も…

  120. 116120 匿名さん

    屋根一体型の太陽光パネルの能見台さんの家は、南下がりの片流れ屋根だから採光が取れなくて暗くて寒そう。
    24時間全館暖房って言ってたから、多分当たってる。

  121. 116121 匿名さん

    パティオを設けると4面採光の部屋も出来ます。
    面積が狭いのに、晴れた日でも陽の当たらない場所があるマンションとは雲泥の差。

  122. 116122 eマンションさん

    >>116121 匿名さん
    中庭って寂しいよね
    苦渋…

  123. 116123 匿名さん

    >>116121 匿名さん

    営業さんみたいな物言いですね。

  124. 116124 匿名さん

    全居室、2面以上の採光、高窓、トップライトで明るく
    吹き抜けで高い天井高が開放的な感じ
    とても良い感じですよ

  125. 116125 匿名さん

    >>116122 eマンションさん
    パティオはウッドデッキにすると多用途に使えます。

  126. 116126 匿名さん

    過疎ってますねw

  127. 116127 匿名さん

    マンションも売れてませんね

  128. 116128 匿名さん

    水曜日なのに活気ないしねー。

  129. 116129 匿名さん

    全室南部屋のマンションに住んでます。
    しかも南一面ほぼ床から天井までガラスですよ。
    超、快適です!
    絶対、お勧め!!

  130. 116130 匿名さん

    過疎ってるね
    スレ主アク禁かな?

  131. 116131 匿名さん


    ここの戸建てさんとお似合いの相手は郊外でせいぜい80㎡、
    低層階中住戸田の字物件ですね~

  132. 116132 匿名さん

    まあ、正直にいうと、5000万前後の新築戸建には興味ないです

    リビング狭いし、眺望悪いし、シャッター生活だし、廊下、洗面所が寒いですから

  133. 116133 匿名さん

    >>116132 匿名さん
    5000万にこだわる必要は有りません。
    戸建ては4000万超なら属性次第でいくらでも予算化できます。

  134. 116134 匿名さん

    予算の少ない人は4000万以下のマンションにして、ローン返済のようにランニングコストを払ったほうがいい。

  135. 116135 eマンションさん

    >>116133 匿名さん

    属性次第では3000万超えられない戸建さん達も多数

  136. 116136 匿名さん

    スレ主アク禁だから
    またマン喫あたりから投稿なので時間限定になるよ

  137. 116137 匿名さん

    スレ主がアク禁になるスレってどないやねんw

  138. 116138 匿名さん

    >>115914 匿名さん

    そういえば、ここの戸建(スレ主)さん、奇妙なこと言ってましたな

  139. 116139 匿名さん

    なにやってんだかねぇw失笑

  140. 116140 匿名さん

    ここの非所有者(戸建さん達)からすると、マンションの普通な事って煽り、荒らし投稿に感じてしまうんだろうね

  141. 116141 匿名さん

    ひとり残された能見台の営業さんも、ノルマ的に嫌々レスしてる感が見えますね。

  142. 116142 匿名さん

    営業の人もマン喫なのか若葉マークさんになってるよね

  143. 116143 匿名さん

    >>116138 匿名さん

    スレ主さん自らアク禁くらったことゲロってますねw

  144. 116144 匿名さん

    踏まえるマンション、早く見つかるといいね。

  145. 116145 匿名さん

    4000万超の都内駅徒歩の戸建ては便利で広くていいです。

  146. 116146 匿名さん

    4000万超って?1億?

  147. 116147 匿名さん

    ここはマンションは4000万以下、戸建てなら4000万以上属性次第でしょう。

  148. 116148 匿名さん

    4000万以下の中古マンションしか狙えない属性の戸建さん。

  149. 116149 匿名さん

    うちの子は昼間でも真っ暗なマンションの浴室が、秘密の洞窟みたいだって大好きです。

    まあ戸建に住んでて明るいから、無い物ねだりなんですけどね・・・

  150. 116150 匿名さん

    この過疎ぶりをみると、スレがあたかも活況を呈しているかのように、戸建(スレ主)さんがコピペを貼りまくって偽装していたことがよく分かります。

  151. 116151 匿名さん

    スレ趣旨をおさらいしておきましょう。

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する平均的な延べ床面積100平米の戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  152. 116152 匿名さん

    こちらも、おさらいしておきましょう。

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

    考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

    以下はあくまでも例です。

    ・敷地外に出るまでの時間差
     2.5分(マンションが余計にかかる)

    ・往復
     5.0分(マンションが余計にかかる)

    ・一日平均3往復として、
     5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

    ・3人家族で、
     共働き時給2,000円×2=4,000円
     子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

     計 5,000円

    5,000円×3,194時間=1,597万円

    行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

    同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

    駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

    繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

    重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

    ・敷地に出るまでに時間がかかること
    ・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

    を認識しなければならないと言うことです。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  153. 116153 匿名さん

    この過疎ぶりをみると、スレがあたかも活況を呈しているかのように、戸建(スレ主)さんがコピペを貼りまくって偽装していたことがよく分かります。

  154. 116154 匿名さん

    どちらかと言うと、ランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てとの比較を嫌がるマンションさんの駄々こね発言が、このスレを賑わしていますね。

  155. 116155 匿名さん

    >>116149 匿名さん

    戸建のリビング暗さをよく知って育つんだね

  156. 116156 匿名さん

    スレ主はパケが底をついて投稿出来ないのかな?

  157. 116157 匿名さん

    このスレの趣旨は、まぁ、こう言うことだ。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

    毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
    そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
    盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

    幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  158. 116158 匿名さん

    ランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てとの比較を嫌がるマンションさんの駄々こね発言がなければこれ結論する。

  159. 116159 匿名さん

    マンションだって左右の壁に窓を付ければ、隣の部屋の照明で明るくなったりするのにね
    冷暖房と生活音は分け合うのに、明かりを分け合わないのは勿体無いね

  160. 116160 マンコミュファンさん

    結論は戸建を買えばいいだけ

  161. 116161 匿名さん

    マンションは4000万以上限定
    戸建は上限なし

    都心のタワマンだと駐車場6万以上だから車2台で管理費もたすと15万以上だから5000万のローンに匹敵する

  162. 116162 匿名さん

    >>116161 匿名さん

    4000万以上→4000万以下
    失礼しました

  163. 116163 匿名さん

    マンションなら賃貸。
    購入なら戸建て。

  164. 116164 匿名さん

    >>116155 匿名さん
    >戸建のリビング暗さをよく知って育つんだね

    うちの戸建てのリビングは3面採光で明るいですよ。

  165. 116165 匿名さん

    駅近ならマンションじゃないかな

  166. 116166 匿名さん

    駅近って物騒ですよ、子供いないの?

  167. 116167 匿名さん

    >>116157
    ダメです
    あなたみたいな粘着な人がレーザー盗聴機使うから
    問題ありあり

  168. 116168 匿名さん

    >>116157 匿名さん

    >毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。


    戸建に決まったのなら早く建てたら宜しいかと思いますが、何か問題でもあるのですか?

  169. 116169 匿名さん

    >>116157 匿名さん

    住宅購入という人生の一大ライフイベントなのに楽しさが全く伝わってこないですね。

    なにか問題ありそう。

  170. 116170 匿名さん

    >>116161 匿名さん

    ここの戸建は4000万以下のマンションしか狙えない属性です。

  171. 116171 匿名さん

    あとは販促。

  172. 116172 匿名さん

    >>116165 匿名さん
    >駅近ならマンションじゃないかな
    都心の狭小ワンルームを除けば4000万以下で駅近にマンションがあるのは、郊外のとんでもない田舎駅だけ。

  173. 116173 匿名さん

    このスレのマンションは4000万以下しか狙えない属性。
    戸建ては属性次第で4000万以上いくらでもOK。

  174. 116174 匿名さん

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備があるマンションなんて無いに等しい。

  175. 116175 匿名さん

    ここの戸建は4000万以下のマンションしか狙えない属性です。

  176. 116176 匿名さん

    当スレの主旨は、4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建がどこにどんな家を建てることができるかを追求すること。

    そのために、まずは踏まえるマンションを探す必要がある。

  177. 116177 匿名さん

    >>116174 匿名さん
    戸建さんが踏まえるマンションは4000万以下。

  178. 116178 匿名さん

    戸建さん、踏まえたいマンションがおありなら提示してくださいね。おススメできるかアドバイスして差し上げるのはやぶさかではありません。

  179. 116179 匿名さん

    戸建てはマンションのランニングコストが無駄であるという事実を踏まえれば、4000万以上属性に応じいくらでも可。

  180. 116180 匿名さん

    ランニングコスト踏まえて検討した結果、快適なマンションにしましたー

    今夜はルーフバルコニーに真っ白な雪つもるかなぁ?

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  181. 116181 匿名さん

    >>116180 匿名さん
    駅近の最上階角部屋で4000万以下のマンションだと相当寒い地方でしょうから確実に雪。 

  182. 116182 匿名さん

    このスレの趣旨は、まぁ、こう言うことだ。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

    毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
    そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
    盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

    幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  183. 116183 匿名さん

    >>116181 匿名さん
    雪は滅多に降らないよ
    今年はまだ一度も雪を見てないな~
    地方は当たり

  184. 116184 匿名さん

    >>116182 匿名さん

    >駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    駐車場は無料

  185. 116185 匿名さん

    都心勤務ですが?

    まだ雪は降ってませんねー

  186. 116186 匿名さん

    >>116181 匿名さん
    茨城だそうです。

  187. 116187 匿名さん

    4000万以下の新築マンションだと駐車場が無料?1000円くらいだね
    ネットは1000円くらい

  188. 116188 匿名さん

    >>116182 匿名さん

    住宅購入という人生の一大ライフイベントなのに楽しさが全く伝わってこないですね。

    なにか問題ありそう。

  189. 116189 匿名さん

    当スレの主旨は、4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建がどこにどんな家を建てることができるかを追求すること。

    そのために、まずは踏まえるマンションを探す必要がある。

  190. 116190 匿名さん

    茨城とか千葉ニューじゃないですよー
    都心勤務といってるでしょw

  191. 116191 匿名さん

    それが何か?

  192. 116192 匿名さん

    駅が近すぎると、ごちゃごちゃしてたり人が多かったり建物が密集してたりするから、住環境としてはすごく良いってわけではないよね。

    駅10分以内で、広々した閑静な住宅街がファミリー層には人気
    そういう土地は高いけどね

  193. 116193 匿名さん

    駅ちかマンでいいの!お一人様だもん。

  194. 116194 匿名さん

    都心に勤務してて年収1000万以下だと嫌だな

  195. 116195 匿名さん

    雪降らないなー

    スカイツリー眺めながら寝るとするかな

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  196. 116196 匿名さん

    角部屋いいですね、40㎡くらいですか?

  197. 116197 匿名さん

    >>116184 匿名さん
    ド田舎なんですか?

    家族向けの中古マンションが4000万円で買えるエリアですが、
    駐車場代は15000?20000円ですよ。

  198. 116198 匿名さん

    いま中古マンションは在庫がダブついて安いからね。
    マンション好きは中古狙いか賃貸がいちばん。
    新築なら4000万超の戸建て。

  199. 116199 匿名さん

    >>116197 匿名さん

    ド田舎確定。

  200. 116200 匿名さん

    >>116192 匿名さん
    駅近でも一種低層の閑静な住宅街はありますよ。

  201. 116201 匿名さん

    あっても一般的じゃないね。

  202. 116202 匿名さん

    駅ーターミナルーマンションー戸建

    の順番が一般的

  203. 116203 匿名さん

    >>116198 匿名さん

    ここの戸建は、同一価格帯の新築マンションには手が届かないからね。

  204. 116204 匿名さん

    >>116201 匿名さん
    多くはないですが、普通にありますよ。

    首都圏だと西側の私鉄沿線に多いですね。
    そういう場所は貧乏人や低学歴も少ないので
    住環境は非常に良好です。

  205. 116205 匿名さん

    >>116204 匿名さん
    古くからの住宅街に多いですね。
    開発し損ねて道路が狭く入り組んでいたりしょぼい駅前になっているのが一般的です。

  206. 116206 匿名さん

    >>116204 匿名さん

    戸建が駅近にある駅って、ショボい駅ばかり。

  207. 116207 匿名さん

    40㎡?
    バルコニーの広さでもそれ以上ありますねーw

  208. 116208 匿名さん

    このスレの趣旨は、まぁ、こう言うことだ。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

    毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
    そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
    盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

    幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  209. 116209 匿名さん

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備があるマンションなんて無いに等しい。

  210. 116210 匿名さん

    ここの戸建さんは4000万以下のマンションしか狙えないからね。

  211. 116211 匿名さん

    同一価格帯の新築マンションを検討できない戸建さんの苦悩はつづく、、、

  212. 116212 匿名さん

    ここのマンションさんは4000万以下のマンションしか狙えないからね。

  213. 116213 匿名さん

    4000万以下マンションしか検討できないマンションさんの苦悩はつづく、、、

  214. 116214 匿名さん

    ここの戸建さんは4000万以下のマンションしか狙えないからね。

  215. 116215 匿名さん

    同一価格帯の新築マンションを検討できない戸建さんの苦悩はつづく、、、

  216. 116216 匿名さん

    毎月支払額を考えると、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  217. 116217 匿名さん

    >>116216 匿名さん

    何が問題なのでしょうか?w

  218. 116218 匿名さん

    >>116217 匿名さん

    4000万マンションの毎月支払額を考えると、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  219. 116219 匿名さん

    >>116218 匿名さん

    あなたの戸建に至る思考過程に異常性があるかないかをジャッジして欲しいのですか?

  220. 116220 匿名さん

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備があるマンションなんて無いに等しい。

  221. 116221 匿名さん

    ここのマンションさんは4000万以下のマンションしか狙えないからね。

  222. 116222 匿名さん

    4000万以下マンションしか検討できないマンションさんの苦悩はつづく、、、

  223. 116223 匿名さん

    >>116216 匿名さん
    早く通した方がいいよ
    毎年年をとるので審査通らなくなる可能性有り

  224. 116224 匿名さん

    過疎ってますねw

  225. 116225 匿名さん

    4000万以下のマンションしか検討できないマンションさんの苦悩はつづく、、、

  226. 116226 匿名さん

    >>116224 匿名さん
    > 過疎ってますねw

    ランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建てとの比較を嫌がるマンションさんの駄々こね発言がなければこれで結論するんだけどね。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

    毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

    その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
    そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
    盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

    幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  227. 116227 匿名さん

    >>116226 匿名さん

    あなたの戸建に至る思考過程に異常性があるかないかをジャッジして欲しいのですか?

  228. 116228 匿名さん

    しぃぃ ???? んん…

  229. 116229 匿名さん

    4000万マンションさんの脅威の粘りで12万レスも見えてきそうです。

  230. 116230 匿名さん

    パケだったね

  231. 116231 匿名さん

    >>116216 匿名さん

    マンションで言えば4000万の収入レベル。
    御愁傷様です。

  232. 116232 匿名さん

    マンションの管理費や修繕積立金分高い戸建て買えるなんて、革新的発想!
    あぁーあ、マンション買って失敗。

  233. 116233 匿名さん

    戸建てにはマンションのように共用部が無いから、その建設費や維持管理費の分担は不要です。
    マンションさんは11万レス超えてもこの事実を知らないようです。

  234. 116234 匿名さん

    >戸建てにはマンションのように共用部が無いから、その建設費や維持管理費の分担は不要です。
    マンションは戸建てに比べて狭いのに割高な住居といえる。

  235. 116235 匿名さん

    なのでここの戸建は同一価格帯の新築マンションには手が届かないってことですね。

  236. 116236 匿名さん

    >>116232 匿名さん

    今からでも間に合うから安い戸建にしておきなさい。

  237. 116237 匿名さん

    4000万の中古マンションと、6000万の注文戸建で悩む戸建さん。

  238. 116238 匿名さん

    毎月支払額を考えると、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  239. 116239 匿名さん

    >>116238 匿名さん

    何かマンションさんに相談したい問題でもあるのかな?

  240. 116240 匿名さん

    >>116233 匿名さん

    戸建にも共用部ありますよ?
    戸建のくせに11万レスを超えてもこの事実を知らないようです。

  241. 116241 匿名さん

    >4000万の中古マンションと、6000万の注文戸建で悩む戸建さん。

    悩んでる間になぜかアパートの事だけ詳しくなってしまう…

  242. 116242 匿名さん

    >何かマンションさんに相談したい問題でもあるのかな?

    暖かい住まいについて聞きたいんだと思うよ
    昔に比べ東京の冬は寒くないが…

  243. 116243 匿名さん

    >戸建にも共用部ありますよ?
    うちの実家にもあったよ共有部

  244. 116244 匿名さん

    マンションの管理費や修繕積立金分でマンションより高い戸建て買うなんて、革新的発想!
    あぁーあ、マンション買って失敗。

  245. 116245 匿名さん

    >>116243 匿名さん

    この価格帯のマンションの共有部・共有設備って、集合住宅を形成するために仕方なしに設けているものしかありませんものね。

    エントランス、共有廊下、エレベータ など。

    その外部から遮断された部分のセキュリティレベルは公道と比べてとても低いから、それを補うためにオートロック・防犯カメラ・宅配ボックスがあり、それらを管理するために管理人が居る。

    それらを管理・修繕・維持・運用するために、管理費・修繕積立金が必要となる。

    本当、無駄以外の何ものでもないですよね。

  246. 116246 匿名さん

    >>116244 匿名さん
    何をグチグチいってんの?こだてさん

  247. 116247 匿名さん

    >>116245 匿名さん

    いつの日か、共有部のないマンションが見つかるといいですね。

  248. 116248 匿名さん

    >>116240 匿名さん
    >戸建にも共用部ありますよ?
    戸建ての共用部はどこですか?
    所有者が居住に使えないのに強制的にランニングコストを徴収されるような場所は無いけど?

  249. 116249 匿名さん

    >>116248 匿名さん
    知らないの?
    アレって共有してるんだよ

  250. 116250 匿名さん

    >>116249 匿名さん
    まさか塀とか私道とか言わないよね?(笑)

  251. 116251 匿名さん

    >>116250 匿名さん
    そうそう当たり
    私道なんてかなりの金額になるよ
    土地所有してるとわかるが…

    塀なんて結構争いになるしね

  252. 116252 匿名さん

    今日も騒音に囲まれて、発狂しそう?

  253. 116253 匿名さん

    私道は好き勝手に駐車も出来ないが維持管理費が必要
    その時権利者の同意と資金負担が必要

    当然所有者は知ってると思いますが…

  254. 116254 名無しさん

    実家のすぐ近くが共用の道路だったけど1人でも面倒な奴がいるとやべーよアレ

  255. 116255 匿名さん

    >>116248 匿名さん

    そんなあなたにオススメなのが
    スターリアワールド印西牧の原☆

  256. 116256 匿名さん

    うちの塀は敷地内だし、接道は公道なので問題無し。
    私道の場合、基準法上の道路でない場合があるので避けたほうが無難。
    すべての戸建てにマンションの共用部に相当する部分はないのかな?

  257. 116257 匿名さん

    私道は位置指定道路にして役所に行って公共性説明すれば固定資産税も無くなるし補修もほぼ全額出ますよ

  258. 116258 匿名さん

    その塀って隣も使ってるでしょ
    その塀が事故で倒れたら、どうでもいい鉢植え壊しただけでも
    恨み買うよ

  259. 116259 匿名さん

    >>116257 匿名さん
    無料で購入してないのよね
    公共性って抜けないとね

  260. 116260 匿名さん

    >>116258 匿名さん
    > その塀が事故で倒れたら、どうでもいい鉢植え壊しただけでも

    うちは、双方塀がありますね。

  261. 116261 匿名さん

    戸建も共有部がある
    しかも管理会社が間に入らない…
    戸建は骨肉

  262. 116262 匿名さん

    共有部の無い戸建てで良かった^_^

    マンションには無いの? 共有部の無いマンション?

  263. 116263 匿名さん

    >>116261 匿名さん
    > しかも管理会社が間に入らない…

    ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】

    戸建てと比べて、マンションは住民のトラブルの対応を管理組合がやってくれるのがメリットとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実態はこのとおり。

    張り紙での対応が関の山。
    それはそうですよね、逆恨みが怖くて自分が苦情を言っていることが分からないようにするために管理組合・管理会社に対応をお願いするのですから。

    たとえ管理組会・管理会社経由でも、当人に直接注意すると誰が苦情を言っているのかが分かってしまいます。

    そして、その張り紙の効果はこの張り紙自身にも「これまでも繰り返し行ってきました」と書かれている通り効き目なしです。

    マンションのメリットは管理組合のトラブル対応。と言うのは都市伝説。

    1. ● マンションを購入する意味・目的・メリ...
  264. 116264 匿名さん

    今どき袋小路の私道なんてほとんど無いでしょw

  265. 116265 匿名さん

    マンションさんは勘違いしている。
    戸建ては共有部が嫌なら共有部の無い戸建てを建てれば良い。

    マンションはどんなに共有部が嫌でも、共有部の無いマンションは無い。
    それが集合住宅。

    それに、この価格帯のマンションの共有部・共有設備って、集合住宅を形成するために仕方なしに設けているものしかありませんものね。

    エントランス、共有廊下、エレベータ など。

    その外部から遮断された部分のセキュリティレベルは公道と比べてとても低いから、それを補うためにオートロック・防犯カメラ・宅配ボックスがあり、それらを管理するために管理人が居る。

    それらを管理・修繕・維持・運用するために、管理費・修繕積立金が必要となる。

    本当、無駄以外の何ものでもないですよね。

  266. 116266 匿名さん

    >うちは、双方塀がありますね。
    二重に塀があるのかな?笑える
    よっぽど険悪な建売だね

  267. 116267 匿名さん

    >今どき袋小路の私道なんてほとんど無いでしょw

    うちの実家と同じ面積のお隣さんが引っ越してそこに3戸の注文住宅が建ったけど
    袋小路の市道が出来てたよ

  268. 116268 匿名さん

    マンションは玄関ドアから公道に至るまでの動線も共有部。

    そういう意味では、マンションは長屋建て住宅にも劣る居住形態。

  269. 116269 匿名さん

    >>116265 匿名さん
    隣と二重塀の戸建街なんて見た事ないな
    基本塀は二件の間に一本じゃないかな?

  270. 116270 匿名さん

    >>116263 匿名さん

    2016年から保存してるのかな?
    いい人生だ胸を張って子供に話してあげよう

  271. 116271 匿名さん

    早く二重塀の住宅街の写真アップしてほしいな
    険悪な物騒な街だろうね

  272. 116272 匿名さん

    >>116270 匿名さん
    > 2016年から保存してるのかな?
    > いい人生だ胸を張って子供に話してあげよう

    本質論じゃないね。
    では再掲。

    ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】

    戸建てと比べて、マンションは住民のトラブルの対応を管理組合がやってくれるのがメリットとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実態はこのとおり。

    張り紙での対応が関の山。
    それはそうですよね、逆恨みが怖くて自分が苦情を言っていることが分からないようにするために管理組合・管理会社に対応をお願いするのですから。

    たとえ管理組会・管理会社経由でも、当人に直接注意すると誰が苦情を言っているのかが分かってしまいます。

    そして、その張り紙の効果はこの張り紙自身にも「これまでも繰り返し行ってきました」と書かれている通り効き目なしです。

    マンションのメリットは管理組合のトラブル対応。と言うのは都市伝説。

    1. 本質論じゃないね。では再掲。● マンショ...
  273. 116273 匿名さん

    >>116272 匿名さん
    分譲賃貸時代にポストに入ってた手紙かな?

  274. 116274 匿名さん

    >>116273 匿名さん

    管理組合のトラブル対応は都市伝説であることを理解されたようで何よりです。

  275. 116275 匿名さん

    >>116272 匿名さん
    本質は双方塀がある二重塀の戸建だよね

  276. 116276 匿名さん

    >>116275 匿名さん
    > 本質は双方塀がある二重塀の戸建だよね

    そう、戸建てはマンションと違い、二重塀にしたければすれば良い。
    したくなければしなければ良い。

    本質は戸建てか集合住宅か。

    である。

  277. 116277 匿名さん

    >>116276 匿名さん

    早く見たいね

  278. 116278 匿名さん

    >>116277 匿名さん
    > 早く見たいね

    自分で二重塀にすれば良い。
    あぁ、集合住宅では無理か。

    失礼失礼。

  279. 116279 匿名さん

    >>116278 匿名さん
    そろそろ赤面だね

  280. 116280 匿名さん

    >>116279 匿名さん
    > そろそろ赤面だね

    マンションさんがね。

  281. 116281 匿名さん

    >>116279 匿名さん

    >>116275 匿名さん
    横ですが、こんな感じでうちも隣と別々に塀ありますよ

    1. 横ですが、こんな感じでうちも隣と別々に塀...
  282. 116282 匿名さん

    >>116281 匿名さん

    段差だね

  283. 116283 匿名さん

    言った通り、マンションさん赤面。

  284. 116284 匿名さん

    >>116281 匿名さん

    隣のコンクリ割れてるけど
    随分物騒なエリアだね

  285. 116285 匿名さん

    マンションさん、恥の上塗り。

  286. 116286 匿名さん

    二重塀ってムダな設備ですね。

  287. 116287 匿名さん

    そんなあなたにオススメなのが
    スターリアワールド印西牧の原☆

  288. 116288 匿名さん

    自分の部屋なのに壁ドンしただけで怒られるマンションの壁の方が無駄だね。
    しかも、コンクリートマイクで盗聴され放題。

  289. 116289 匿名さん

    その壁の内側にまた壁を設けるようなもの。

    ムダを喜ぶ戸建ならではのお笑い設備だね。

  290. 116290 匿名さん

    >>116287 匿名さん
    > スターリアワールド印西牧の原☆

    集合住宅の終わりを感じ取れるプロジェクトですよね。
    少し前ならマンションが建っていた立地に戸建てのプロジェクト。

  291. 116291 匿名さん

    二重塀なんか全く意味のないムダな設備。

  292. 116292 匿名さん

    >>116290 匿名さん

    共有設備が大嫌いな戸建向けのプロジェクトだねw

  293. 116293 匿名さん

    >>116291 匿名さん
    > 二重塀なんか全く意味のないムダな設備。

    自分の部屋なのに壁ドンしただけで怒られるマンションの壁の方が無駄だね。
    しかも、コンクリートマイクで盗聴され放題。

  294. 116294 匿名さん

    スターリアワールド印西牧の原☆

    管理費の徴収に文句を言うここの戸建さんはお断りです。絶対にこないでくださいね。

  295. 116295 匿名さん

    >>116292 匿名さん
    > 共有設備が大嫌いな戸建向けのプロジェクトだねw

    いえいえ。
    マンションさん向け戸建てですよw

  296. 116296 匿名さん

    >>116293 匿名さん
    二重塀の目的、意味、メリットを全く説明できずマンションに当たり散らす戸建さん。

  297. 116297 匿名さん

    >>116295 匿名さん

    管理費の徴収に文句を言うここの戸建さんはお断りです。絶対にこないでくださいね。

  298. 116298 匿名さん

    >>116296 匿名さん
    > 二重塀の目的、意味、メリットを全く説明できずマンションに当たり散らす戸建さん。

    いえいえ。
    自分の部屋なのに壁ドンしただけで怒られるマンションの壁の方が無駄だね。
    しかも、コンクリートマイクで盗聴され放題。

  299. 116299 匿名さん

    >>116296 匿名さん
    > 二重塀の目的、意味、メリットを全く説明できずマンションに当たり散らす戸建さん。

    隣人に左右されることなく自分の敷地の塀を自由にできる。
    戸建てを購入する意味・目的・メリットの一つですよ。
    復習しておきましょうか。

    マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットを以下に示します。

    マンション民が11万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
    もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

    特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

    マンションを否定している訳ではありません。

    再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

    窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

    これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

    このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
    今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

    マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

    以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

  300. 116300 匿名さん

    マンションなら賃貸。
    購入するなら戸建て一択。

  301. 116301 匿名さん

    こういう風に、複数の人が一つのスレに集まって色々議論するというシステムはマンション的な思想ですね。
    スレを見ていると、戸建さんみたいな自分勝手な人がコミュニティに紛れ込むと場が乱れてしまうっていうのがよく分かります。

  302. 116302 匿名さん

    二重塀があるとしたら険悪な街だろうと予想して書いたら
    本当に二重塀があるなんて…
    親子代々険悪なお隣なんだろうな…

  303. 116303 匿名さん

    >>116302 匿名さん
    > 親子代々険悪なお隣なんだろうな…

    マンション的発想。
    マヒしているのか、共有物のわずらわしさを無視している。

    共有物こそ、もめごとのモト。
    住まい自体が共有物なマンションなんてもめごとの塊と言える。

  304. 116304 匿名さん

    >特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

    優位性があると思ってる文章に感じない

  305. 116305 匿名さん

    >>116304 匿名さん
    > >特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。
    > 優位性があると思ってる文章に感じない

    マンション的発想。
    マヒしているのか、共有物のわずらわしさを無視している。

    共有物こそ、もめごとのモト。
    住まい自体が共有物なマンションなんてもめごとの塊と言える。

  306. 116306 匿名さん

    共有施設のある暮らしって良いものなのよ
    マンションの所有者になると分かるけど
    しかもわずかな管理費で綺麗になってるしね

    戸建の共有部は自主管理

  307. 116307 匿名さん

    >>116306 匿名さん

    賃貸でおk。

  308. 116308 匿名さん

    ●マンションを購入する理由
    (1) 投資目的
    (2) 賃貸目的
    (3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
    (4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
    (5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
    (6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
    ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

    すなわち、こうである。

    所有志向なら戸建て。
    サービス志向ならマンション賃借。
    どちらもできない人は妥協してマンション購入。

    なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

    【完】

  309. 116309 匿名さん

    >>116307 匿名さん

    白旗が上がったね

  310. 116310 匿名さん

    >>116303 匿名さん
    少しは所有者感がある返しが欲しいね

  311. 116311 匿名さん

    >>116309 匿名さん
    > 白旗が上がったね

    マンションさんのね。

  312. 116312 匿名さん

    >>116310 匿名さん
    > 少しは所有者感がある返しが欲しいね

    キミの発言は負け惜しみでしかないね。

    では再掲。

    共有物こそ、もめごとのモト。
    住まい自体が共有物なマンションなんてもめごとの塊と言える。

  313. 116313 匿名さん

    >>116312 匿名さん
    私道なんて揉めるよね

  314. 116314 匿名さん

    >>116313 匿名さん
    > 私道なんて揉めるよね

    分かっていらっしゃる。

    共有物こそ、もめごとのモト。
    住まい自体が共有物なマンションなんてもめごとの塊と言える。

  315. 116315 匿名さん

    共有部を排除できる戸建てならともかく、共有部を排除できないマンションが共有部を叩くなんて、自爆行為。

  316. 116316 匿名さん

    この分だと月末はまた静かになるね

  317. 116317 匿名さん

    >>116315 匿名さん
    排除は自力で出来ない事実を所有者なら知っている

  318. 116318 匿名さん

    >>116317 匿名さん
    > 排除は自力で出来ない事実を所有者なら知っている

    マンションの事ですね。

  319. 116319 匿名さん

    戸建さんみたいな人がいると、こういう風にいつまでたっても話がまとまらない、というのがよく分かります。

  320. 116320 匿名さん

    ロジカルな反論無く中傷発言。
    いつも通りのマンションさんの白旗掲揚により、本日も、本日始まってわずか5分あまりですが、戸建て圧倒的に優勢のまま戸建ての勝利です。

    お疲れさまでした。

  321. 116321 匿名さん

    戸建派は自力でなんでもやればいいんだから、こんなスレでマンションさん達の輪の中に入ろうとせず、独りで日記でも書いてりゃいいのに。

  322. 116322 匿名さん

    他人との合意が不要とのたまう戸建さん。

    スレにいる意味、目的、メリットがないよね。


  323. 116323 匿名さん

    >>116314 匿名さん

    ここの掲示板っていうのも共有物だね。
    確かに揉め事の塊ですな。

    戸建の方は、自分一人で好きにできる日記のほうが合ってると思いますよw

  324. 116324 匿名さん

    社会から孤立した戸建が屁を撒き散らして迷惑している構図

  325. 116325 匿名さん

    平均的な戸建ては興味ないなー
    どうでもよい

  326. 116326 匿名さん

    普通の戸建てには、マンションのような共用部なんかありません。
    マンションのように共用部の建設費や維持管理費を負担することもない。
    戸建てならマンションで共用部にかかるすべての費用を専有部に使えます。

  327. 116327 匿名さん

    >>116257 匿名さん
    >私道は位置指定道路にして役所に行って公共性説明すれば固定資産税も無くなるし補修もほぼ全額出ますよ
    位置指定道路は道路延長35m以下という条件がある。
    その他にも条件があるので私道を簡単に法的な道路にすることは出来ない。

  328. 116328 匿名さん

    大阪北部の、とある山道。その曲がりくねった道を抜けた先に現れたのは、桃源郷?…ではなく、限界ニュータウン。バブルの時代、幸せの象徴だった街が、平成の世を経て、なぜ、「北摂のマチュピチュ」とまで揶揄されるようになったのか!?

  329. 116329 匿名さん

    取材班が目指すニュータウンは、大阪府茨木市の中心部から20キロ離れた場所にありました。
    「え?なんですかこれ。通れます?通れますか?すごい狭い。うわうわうわ、大丈夫ですか?」(ABCテレビ・島田大記者)
    入り口にはまるで車の侵入を拒むように置かれたブロック。その先を進み、ようやくたどり着いたのは、1980年代、バブル期に生まれた「茨木台ニュータウン」。

  330. 116330 匿名さん

    住宅街でまず、目についたのは、「コンビニエンスストア」と書かれた、とある商店。しかし…

    「あまり店らしくないですね。お店としてはもうやってないですね。」(島田記者)

    実は、ここ、街唯一のお店だったそうです。
    ニュータウンの住人に聞いてみると…

    「不便。」
    「Q.やはり不便?」
    「買い物。病院。」
    「大勢出て行ってはる。」
    「空き家が多い。」

    住民の数も激減。あちこちに空き家が目立つ
     実際に街を歩いてみると、確かに空き家が目立ちます。物置が壊れたままになっていたり、玄関には蜘蛛の巣が張られていたり…。最盛期で230世帯あったそうですが、今は150世帯に激減。商店はおろか、学校も病院もありません。しかも、住民およそ350人の7割近くが「65歳以上」という超高齢化社会。唯一の公共交通機関は、山道を20分ほど下った場所にあるバス停。

    「銭原というバス停ですが、こちらからJR茨木、阪急茨木方面に阪急バスが動いています。時刻表を見ると、あら、1時間に1本もないですね。これはかなり不便だな。」(島田記者)

    一番近いコンビニまで、およそ15キロ。車を運転できないお年寄りにとって、買い物さえ、容易ではありません。まさに「限界**」ならぬ、「限界ニュータウン」となりつつありました。

  331. 116331 匿名さん

     住宅街に住む村上◯子さん(75)のお宅にお邪魔しました。この地域に住んで17年。夫と死別し、今は娘と2人で暮らしています。

    「買い物のこととか、そういう不安がたくさん出てきました。でも買い物だけは2年前から車を出してくれることになって本当に助かっています。」(村上さん)

    村上さんら、車を運転できない住民が頼りにしているのは、自治会が運営する買い物バス。
    買い物弱者のお年寄りのために、住民たち自らが運転し、週3回、市内のスーパーまで走ります。ただ、急勾配の道路が多く、冬は凍結すると車が動かなくなるため、村上さんはこんな「自衛策」を。

    「ベーコン、豚肉、牛肉、鶏肉。買いだめして、冷凍して(保存して)おります。」(村上さん)

  332. 116332 匿名さん

    ここでの暮らしは、常に不安がつきまといます。
    「病気したらどうしようというのは絶えず頭にありますよね。倒れたら救急車呼んで、間に合わなかったここで死ぬしかないなと思って。」(村上さん)

    高齢化と表裏一体なのが「少子化」。この街には現在、小学生2人と中学生1人のみ。スクールバスに乗るためには、坂道を1.5キロ下らなければなりません。
    公園には錆びついたジャングルジムに、棒がなくなっている鉄棒が…街から子どもたちの声は消えました。

  333. 116333 匿名さん

    茨木台ニュータウンの標高は500メートル。空き家が目立つこの街を、かつて繁栄したあの南米の古代都市になぞらえ、ネット上では「北摂のマチュピチュ」と揶揄する声も…。街が「限界ニュータウン」へと変貌を遂げた裏にはこんな事情がありました。

    「茨木かと思って引っ越してきたからね・・・亀岡市だと登記をしてからわかったんですわ。」(住民男性)
    「登記をしてからわかった?」(島田記者)
    「うん。 “亀岡市”ということが。」(住民男性)

  334. 116334 匿名さん

    そう、ここ「茨木台」ニュータウンは、実は、京都府亀岡市にあるのです。街は、茨木と亀岡のちょうど市境。この地域の茨木市側は、開発当初から、一切住宅を建ててはいけない場所でした。一方の亀岡市側は「白地地域」と言われ、市の許可なく住宅を建てても、何をやってもいい地域。そのため、開発業者は「茨木台ニュータウン」と銘打って、亀岡市側で開発を行ったのです。その結果、茨木市と勘違いして購入した人が多かったと自治会長は言います。

    「Q.亀岡だとわかったときはどう思われました?」(島田記者)
    「半分あきらめです。あれ?ここ亀岡やなと」(見立南区自治会長・濱井一夫さん)

    ところで、街の入り口にあった車の侵入を拒むような狭い道路。これも、茨木市の施設と隣接する場所に理やり造成したため、大阪へ抜ける道は、その施設が管理する道路を「間借り」する形となっているのです。

  335. 116335 匿名さん

    「開発した元々の業者はどうなったんですか」(島田記者)
    「倒産した」(濱井さん)

    なんと開発業者は、バブルが崩壊し始めた1991年に倒産。その結果、この「ニュータウン」は大きな代償を負わされることになりました。

    「倒産したら我々で維持管理、メンテナンスを全部やっていかなければならないという状態になった。亀岡市が関与しなかったということなんですよね」(濱井さん)
    「Q.どうして関与しなかったんですか」(島田記者)
    「ここがいわゆる無指定地区、白地地域で、業者が勝手に開発したと」(濱井さん)

    実は、街の道路や水道のインフラは、亀岡市ではなく開発業者が管理していました。その業者が倒産した結果、自治会自ら管理せざるを得なくなったのです。住宅街の中にある立て看板の案内にも…
    「水道施設分担金、開栓料、新築住宅入居50万。水道使うために、新築で家を建てる方は50万かかるんですね、はぁ」(島田記者)

  336. 116336 匿名さん

    水道は井戸を掘って自治会が管理するポンプで汲み上げています。当然、災害の時にも。

    「Q.去年の6月18日の大阪北部地震で水道管が壊れたんですか?」(島田記者)
    「水が噴き出して」(住民男性)
    「自治会が業者に頼んで水道管工事をしなければいけない。はあ。」(島田記者)
    水道管が破裂しても、亀岡市に頼ることができません。去年の地震による修理費用は100万円以上もかかりました。

  337. 116337 匿名さん

    この現状に、亀岡市も支援を開始。市長に話を聞きました。

    「都市整備区域外ということで、市は何もできないという状況があった?」(島田記者)
    「できないというよりも、民間開発なので、そこに市が税金と投入するというのも、開発の中でやっていることなので。亀岡市は去年4月から、準市道という制度をつくって、90%亀岡市が公費で負担して、1割は住民に負担してもらうようにしました。」(亀岡市・桂川孝裕市長)

    街のメイン道路の管理を市の9割負担に。また今後、水道管についても補助金を出す考えを市長は示しました。

    しかし、「茨木台」という嘘から始まったこの街には、新築の家は、もう10年ない一方、空き家はどんどん増えています。1坪あたり60万円近くした土地も、今では30分の1から50分の1になる場所も。

  338. 116338 匿名さん

    「30数年ここで住んできたので、いちばん最後まで住みたい気持ちが強い。したがって今の支援自動車を充実させて、買い物と病院の送り迎えを(亀岡市が)もっと充実してくれたら最後まで行けると思う」(自治会長・濱井さん)

    バブルが生み出した“限界ニュータウンの悲劇”。それでも住民たちは、前を向いて生きています。

    ABCテレビ

  339. 116339 匿名さん

    不便な立地の4000万以下のマンションも似たようなものでしょう。
    東京で戸建てに住むなら、23区の周辺区や23区に隣接した市部の一低住エリアです。

  340. 116340 匿名さん

    戸建さん、白地地域には気を付けてね。

  341. 116341 匿名さん

    戸建さんイオンモール地区も気をつけてね

  342. 116342 匿名さん

    一低住も危ない
    商業地が安全

  343. 116343 匿名さん

    駅近の一低住で駅までの通り道になっていない場所が一番ですよ。

    一低住の閑静な住環境と駅近の利便性を両立できますから。

  344. 116344 匿名さん

    もはや土地の価値には期待できない
    特に郊外

  345. 116345 匿名さん

    駅前が一低住の駅って…さびれた田舎の駅と同じ風景かな?

  346. 116346 匿名さん

    >>116344 匿名さん
    同じ郊外でもピンキリだよ。
    郊外でも駅近かつ戸建なら普通に高値で売れる。

    ↓は同じ最寄り駅が港南台駅の物件だけど、
    特に戸建は駅からの距離によってえげつないほどの格差がある。

    <戸建>
    徒歩5分 一種低層184m2+築33年147m2 9980万円
    https://www.homes.co.jp/kodate/b-1220900005116/

    バス15分+徒歩4分 一種低層186m2+築44年108m2 2480万円
    https://www.homes.co.jp/kodate/b-87230003607/

    <マンション>
    徒歩5分 築43年最上階フルリフォーム済79m2 3399万円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-70210021855/

    バス11分+徒歩3分 築36年中層階3面開口98m2 1600万円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1252580004643/

  347. 116347 匿名さん

    マンション、まだまだ価格下がりそうもないな
    広いマンションは高すぎるし
    これから下がる要素もないし、戸建てに妥協するしかないなー

  348. 116348 匿名さん

    マンションもうすぐ下がる下がると待っていたら全然下がらなくて、40歳超えちゃって、ローン審査もどんどん条件悪くなって、仕方なく建売買う人とかいそうだよね

  349. 116349 匿名さん

    >>116346 匿名さん

    >徒歩5分 一種低層184m2+築33年147m2 9980万円

    1年も売れてないけど?

  350. 116350 匿名さん

    妥協して戸建て買っちゃうと、粘着戸建てになっちゃうかもw

  351. 116351 匿名さん

    >>116349 匿名さん
    安売りする気がないんでしょ。
    金に困っていないなら、実勢価格に少し上乗せしてスタートするのが普通。
    駅近物件も駅遠物件もどちらも実勢価格より高めの売り出し価格だし。

    <駅徒歩5分の戸建>
    国交省のサイトで不動産の取引価格情報(成約価格)を調べると、
    港南台駅から徒歩4~6分の港南台の一種低層の土地取引は
    平成17年以降で全10件あって平均が37.6万円/m2。
    184.39m2を掛けて6,936万円。

    直近5年に限ると平均39.4万円で面積掛けて7,265万円で上昇傾向。

    <バス便の戸建>
    同じく港南台駅から徒歩30分以上の上之町の一種低層の土地取引は
    平成17年以降で全9件あって平均が13.5万円/m2。
    186.07m2を掛けて2,514万円。

    同じく直近5年の取引に限ると平均11.5万円で面積掛けて2,149万円で下落傾向。

    相場の傾向を見る限り、どちらも売り出し価格としては妥当だと思うわ。
    駅近のほうは待っていれば価格が上がるから強気に、
    バス便のほうは待っていると価格がどんどん落ちるから弱気に
    というのも含めての売り出し価格の設定という意味で。

  352. 116352 匿名さん

    うちの近所だとSUMOとかでいつまでも掲載されて売れ残ってるのは中古戸建、土地だな

  353. 116353 匿名さん

    >直近5年に限ると平均39.4万円で面積掛けて7,265万円で上昇傾向。

    9980万円ー7,265万円=2715万円
    処分費も含めて3000万割高感があるので1年売れない

  354. 116354 匿名さん

    コーヒータイムです
    今日も空調なしでリビングから富士山、スカイツリーがよく見えますよ
    ワイドスパン、アウトフレーム、ハイサッシのメリットですね~

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw


  355. 116355 匿名さん

    >>116351
    >駅近のほうは待っていれば価格が上がる

    どうでしょうね?
    これまでの10年とこれからの10年は違うのでは?

  356. 116356 匿名さん

    マンションは、ここ10年でかなり上がったから
    リスクはマンションの方があるかも?

  357. 116357 匿名さん

    都心は知らんが、郊外マンションは、バブルで上がったんじゃないから、
    今後も下がらんでしょ

  358. 116358 匿名さん

    >>116353 匿名さん
    駅近のほうは値上がり中&南東角地だから、実質的には8000~8500万円くらいが相場だと思う。

    駅遠物件のほうは2000万円強くらいが相場かな。
    小中学校の統廃合もあって地価がどんどん下落しているから。

    成約価格ベースでみても、駅近とバス便では平気で3~4倍の差があるんだよ。
    資産価値を重視するなら駅近戸建一択。

  359. 116359 匿名さん

    戸建てさんって、資材費高騰、人件費高騰がバブルだと思ってるんじゃない?

  360. 116360 匿名さん

    >>116349
    だな(笑)
    言い値はいくらでもつけられる
    半値でも難しいだろ

  361. 116361 匿名さん

    >>116360 匿名さん
    国交省のサイトで不動産の取引価格情報(成約価格)が見れるから、調べてきてごらん。
    駅近のほうは値上がり中&南東角地だから8000~8500万円くらいが相場。

  362. 116362 匿名さん

    過去の成約価格は上がってるか知らないが、1年売れてないんだからねぇ・・・
    現在から未来も上がるとは限らないよ
    過去を調べて意味があるのかな?

  363. 116363 匿名さん

    実際に売れた物件の成約価格で見ても、駅近とバス便では平気で3~4倍の差があるんだよ。
    資産価値を重視するなら駅近戸建一択。

  364. 116364 匿名さん

    いずれにしても、
    マンションなら賃借。
    購入するなら戸建て一択。

  365. 116365 匿名さん

    駅近は商業地区で環境悪い駅が多いから。
    セキュリティーが戸建てよりマシなマンションに住んだ方がいいよ。

  366. 116366 匿名さん

    >>116365 匿名さん
    > セキュリティーが戸建てよりマシなマンションに住んだ方がいいよ。

    (マンションループレス対策テンプレ005)
    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
    空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままにしております。
    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  367. 116367 匿名さん

    駅近でも一種低層な閑静な住宅地って結構あるんだよ。
    首都圏の西側にそういう駅が多い。

  368. 116368 匿名さん

    商業地に住みたい、しかも集合住宅でも構わないと言う人は、マンションの賃借でおk。

  369. 116369 匿名さん

    https://suumo.jp/chukoikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1021z2ncz19...
    駅近に価値あるなんて妄想はこんな辺鄙な土地では通用しまでん

  370. 116370 匿名さん

    >国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    >空家の数は8,196,000戸。-(b)
    >住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)
    >平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    >内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    >内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    ソースは?

  371. 116371 匿名さん

    商業地の方が地価は下がりにくい

  372. 116372 匿名さん

    国会で問題となってるよ
    統計偽装

  373. 116373 匿名さん

    >国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    >空家の数は8,196,000戸。-(b)
    >住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)

    おかしいね
    (a)の中に(b)が含まれると思うよ

  374. 116374 匿名さん

    戸建てさんの統計偽装発覚

  375. 116375 匿名さん

    駅に近すぎる戸建は人通りが多いから落ち着かないですね。駅徒歩10分くらいの一低住が丁度いいです。

  376. 116376 匿名さん

    駅徒歩5分以内で閑静な戸建街があるのは古いエリアで、駅前がショボいとか道が狭いとか急斜面などの問題がある場合が多いですね。

  377. 116377 匿名さん

    >>116373 匿名さん
    > (a)の中に(b)が含まれると思うよ

    ソースは?

  378. 116378 匿名さん

    >>116376 匿名さん

    あとから開通した路線もあるよ

  379. 116379 匿名さん

    >>116377 匿名さん

    しょうがないなぁ
    戸建てさんの偽装を証明してあげる

    http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h28/hakusho/h29/data/html/ns008010....

    25年の
    住宅総数(A) 60,629,000
    空き家(B) 8,196,000
    空き家率(B)/(A)となってるでしょ?

    (誤)
    >>116366
    >平成26年
    >住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    >住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    (正)
    平成25年
    住居の総戸数は(a)で60,629,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は60,629,000×0.6で36,377,400戸。-(d)

    次の偽装はコレ↓
    >平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)

  380. 116380 匿名さん

    犯罪なら年少者に対するマンションにおける性犯罪被害の多発も問題。
    ハード的な対策が可能な侵入盗より住民犯罪の抑止は困難を伴う。

  381. 116381 匿名さん

    住宅侵入窃盗と住宅侵入性犯罪どちらが多い?

  382. 116382 匿名さん

    >>116379 匿名さん

    偽装するつもりはありませんでしたが、結果としてそう取られるような誤りを犯してしまったこと、まことに申し訳ございません。
    お詫び申し上げます。
    ご指摘は真摯受け止め訂正させていただきます。

    > 次の偽装はコレ↓
    > >平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)

    についても、誤りがあるのでしたら、ご指摘をお願いいたします。

  383. 116383 匿名さん

    >>116382
    >についても、誤りがあるのでしたら、ご指摘をお願いいたします。
    自分で訂正できないってことは、自分では誤りだと思ってないのかな?
    どこから持ってきた数字なの?ソースは?

  384. 116384 匿名さん

    >>116383 匿名さん
    > ソースは?

    記憶は定かではありませんが、このあたりだったかと思います。

    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html

  385. 116385 匿名さん

    >>116384
    48,120件という数字は見つかりませんね

    まぁ次へ進みます
    住宅総数が平成25年のものと判明しましたので、住宅対象侵入窃盗件数も平成25年を使います

    警視庁の資料P35~(ページ下の数字)
    https://www.npa.go.jp/toukei/seianki/H29/h29keihouhantoukeisiryou.pdf

    平成25年
    住宅侵入窃盗件数 62,984件 となっていますね

    (誤)
    >平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)

    (正)
    平成25年の住宅対象侵入窃盗は62,984件。-(e)

    ちなみに、平成26年は52,511件です
    48,120件はどこからきたのでしょう?

    次の偽装はコレ↓
    >内、戸建の被害は38.5%である

  386. 116386 匿名さん

    >>116385 匿名さん
    > 48,120件という数字は見つかりませんね

    テンプレができたときからページは更新されているようですね。

    文章には記載がありませんが、

    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1_graph01.gif

    で、おおよそ、48,000と読み取れるのではないでしょうか?
    少なくとも50,000は超えていませんね。

  387. 116387 匿名さん

    >>116385 匿名さん
    > 次の偽装はコレ↓
    > >内、戸建の被害は38.5%である

    よろしくお願いいたします。

  388. 116388 匿名さん

    全国データ?
    母数となる住宅の数は戸建てと中高層住宅それぞれどれ何戸ぐらいなのかな?
    日本は戸建ての国だからね。

  389. 116389 匿名さん

    >>116387
    自分で訂正してみなよ
    38.5%の根拠を示してさ

  390. 116390 匿名さん

    最新のデーターに焼き直せば戸建ての侵入窃盗被害率は更に下がるね。

  391. 116391 匿名さん

    戸建てのリスクは、侵入窃盗だけではないよ。
    痴漢やら洗濯ドロやら放火やら、押し売りの詐欺やら。マンションよりも気軽に入られる。

  392. 116392 匿名さん

    >>116391 匿名さん
    性犯罪が怖いからマンションは無理です

    場所別発生状況
    強制性交等

    1. 性犯罪が怖いからマンションは無理です場所...
  393. 116393 匿名さん

    性犯罪と窃盗どっちが多いの?

  394. 116394 匿名さん

    >>116391 匿名さん

    ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編】

    この価格帯のマンションのセキュリティは、

    ・日勤管理人
    ・共連れずぶずぶオートロック
    ・有事の時しか確認できない防犯カメラ

    ぐらい。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

    …ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。

  395. 116395 匿名さん

    外部からの視界が遮断されたマンションの共有部の方が公道より安全。

    と言う思い込みがそもそもの勘違い。

  396. 116396 匿名さん

    古い賃貸も含まれるから高くなるかもね。

  397. 116397 匿名さん

    >>116391 匿名さん
    > 押し売りの詐欺やら。

    ドアホン見て、玄関ドア開けちゃうんだったら、戸建てもマンションも同じ。

    むしろ都市伝説的セキュリティにあぐらをかいているマンションの方が侵入を許しやすく、しかも集合住宅ゆえに一網打尽にされてしまうでしょう。

  398. 116398 匿名さん

    確かにまあ、閑静な住宅街に性犯罪者がウロウロやってくるというのは考えにくいですね。
    駅近で一人暮らし若い子が多いマンションに犯罪発生率が高いのはやむを得ないことでしょう。
    かといって、郊外の戸建に住めとは言えませんけどね。

  399. 116399 匿名さん

    >「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」

    は嘘ですね

    戸建は4階以上共同住宅の9倍の確率で窃盗被害の可能性が高い

    4階以上共同住宅の賃貸割合は戸建の賃貸割合より多いことから、
    分譲マンションに限定したら20倍ぐらいになりそう(←予測)

    https://www.npa.go.jp/toukei/seianki/H29/h29keihouhantoukeisiryou.pdf

  400. 116400 匿名さん

    小学生の子ども達だけで留守番のときに
    ドアホンをスマホで代理で出られる機能が便利
    最新が良いですよ

  401. 116401 匿名さん

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高いというのが一般的な見解ですね。

  402. 116402 匿名さん

    >>116399 匿名さん
    > 戸建は4階以上共同住宅の9倍の確率で窃盗被害の可能性が高い

    マンションの3階以下は存在しないものとしたいマンションさん。

  403. 116403 匿名さん

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高い。と言うのは都市伝説でしたね。

  404. 116404 匿名さん

    安マンションや賃貸マンションでなければ
    入口はダブルオートロック、管理人プラスコンシェルジュ、エレベーターにも規制。
    が普通。住んだことないなら知らないだろうけど。

  405. 116405 匿名さん

    この価格帯のマンションのセキュリティは、

    ・日勤管理人
    ・共連れずぶずぶオートロック
    ・有事の時しか確認できない防犯カメラ

    ぐらい。

  406. 116406 匿名さん

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高い。と言うのは都市伝説でしたね。

  407. 116407 匿名さん

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備・サービスがあるマンションなんて無いに等しい。

  408. 116408 匿名さん

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高いというのが一般的な見解ですね。

  409. 116409 匿名さん

    >>116407 匿名さん

    戸建はそんなマンションしか狙えない己を恥じるしかないでしょうね。

  410. 116410 匿名さん

    この価格帯のマンションのセキュリティは、

    ・日勤管理人
    ・共連れずぶずぶオートロック
    ・有事の時しか確認できない防犯カメラ

    ぐらい。

  411. 116411 匿名さん

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高い。と言うのは都市伝説でしたね。

  412. 116412 匿名さん

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備・サービスがあるマンションなんて無いに等しい。

  413. 116413 匿名さん

    セキュリティ対策が複数取られているマンションに軍配。

  414. 116414 匿名さん

    >>116412 匿名さん

    オタクが検討するマンションが4000万以下なだけだろ?

    しかしながら、マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高いというのが一般的な見解ですね。

  415. 116415 匿名さん

    >>116413 匿名さん
    > セキュリティ対策が複数取られているマンションに軍配。

    詭弁。
    専有部の各部屋のドアに防犯目的で鍵を設けているマンションなど無いに等しい。

    そう、マンションのセキュリティとはあくまでも共有部の戸建ての専有部よりもセキュリティレベルを補うものに過ぎないのである。

  416. 116416 匿名さん

    セキュリティ対策が少ない中古マンションしか狙えない戸建。

  417. 116417 匿名さん

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備・サービスがあるマンションなんて無いに等しい。

    この価格帯のマンションのセキュリティは、

    ・日勤管理人
    ・共連れずぶずぶオートロック
    ・有事の時しか確認できない防犯カメラ

    ぐらい。

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高い。と言うのは都市伝説。

  418. 116418 匿名さん

    >>116415 匿名さん

    マンションの玄関ドアに鍵を掛けるのは戸建の玄関ドアに鍵を掛けるのと同じ。

    マンションの場合はさらにエントランスのオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラなどのセキュリティ対策が取られている。

    戸建のセキュリティ性が低いからってマンションに当たり散らすのは見苦しいかぎり。

  419. 116419 匿名さん

    日本語変だった。再掲。

    >>116413 匿名さん
    > セキュリティ対策が複数取られているマンションに軍配。

    詭弁。
    専有部の各部屋のドアに防犯目的で鍵を設けているマンションなど無いに等しい。

    そう、マンションのセキュリティとは、あくまでも戸建ての専有部よりも低いセキュリティレベルな共有部を補うものに過ぎないのである。

  420. 116420 匿名さん

    >>116418 匿名さん
    > マンションの場合はさらにエントランスのオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラなどのセキュリティ対策が取られている。

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備・サービスがあるマンションなんて無いに等しい。

    この価格帯のマンションのセキュリティは、

    ・日勤管理人
    ・共連れずぶずぶオートロック
    ・有事の時しか確認できない防犯カメラ

    ぐらい。

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高い。と言うのは都市伝説。

  421. 116421 匿名さん

    >>116417 匿名さん
    オタクの検討できるマンションがそうなだけ。

    しかしながら、マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高いというのが一般的な見解ですね。

  422. 116422 匿名さん

    マンションの玄関ドアに鍵を掛けるのは戸建の玄関ドアに鍵を掛けるのと同じ。

    マンションの場合はさらにエントランスのオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラなどのセキュリティ対策が取られている。

    戸建のセキュリティ性が低いからってマンションに当たり散らすのは見苦しいかぎり。

  423. 116423 匿名さん

    >>116418 匿名さん
    > マンションの玄関ドアに鍵を掛けるのは戸建の玄関ドアに鍵を掛けるのと同じ。

    玄関ドア一歩でたら他人が自由に行き来できる共有部だなんて、マンションはヤバすぎです。

  424. 116424 匿名さん

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高いというのが一般的な見解ですね。

  425. 116425 匿名さん

    >>116423 匿名さん

    しかしながら、マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高いというのが一般的な見解ですね。

  426. 116426 匿名さん

    >>116423 匿名さん

    玄関ドアを一歩でたら目の前が公道で他人が自由に行き来できるオープン外構の戸建が最悪ってことだね。

  427. 116427 匿名さん

    >>116423 匿名さん

    その共有部にも複数のセキュリティ対策が取られているマンション。

    目の前が無防備な公道の戸建。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  428. 116428 匿名さん

    >>116422 匿名さん
    > マンションの玄関ドアに鍵を掛けるのは戸建の玄関ドアに鍵を掛けるのと同じ。

    違うな。
    マンションのオートロックが戸建ての玄関ドアの鍵と同じ。

    マンションはシェアハウスだから、マンションの玄関に鍵をかけているのは、戸建ての各部屋の鍵をかけているのと同じに過ぎない。

    戸建てはなぜ各部屋に鍵をかけないかと言うと、戸建ては、マンションと言うシェアハウスな居住形態と違って戸別住宅だからである。

    戸建ての廊下を見知らぬ人が歩いている。マンションの共有廊下はそういう状態なのである。

  429. 116429 匿名さん

    オープン外構の戸建は公道から車が突っ込んできても無防備。

    マンションは車が突っ込んできても居室はほとんど無事。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  430. 116430 匿名さん

    >>116426 匿名さん
    > 玄関ドアを一歩でたら目の前が公道で他人が自由に行き来できるオープン外構の戸建が最悪ってことだね。

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  431. 116431 匿名さん

    同一立地で、水害があったときに水没するのは戸建。

    殆どの居室が無事なマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  432. 116432 匿名さん

    マンションってトイレ・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウス。

  433. 116433 匿名さん

    >>116430 匿名さん

    戸建の目の前の公道に不審者がいても何もできないのが戸建。

    マンションは共用廊下に至るまでに複数のセキュリティ対策が取られており、さらに玄関ドアにも施錠できるマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  434. 116434 匿名さん

    >>116431 匿名さん
    > 同一立地で、水害があったときに水没するのは戸建。

    マンションは1階は水没するし、被災した共有設備がの修繕でもめる。

  435. 116435 匿名さん

    >>116433 匿名さん
    > 戸建の目の前の公道に不審者がいても何もできないのが戸建。

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  436. 116436 匿名さん

    >>116433 匿名さん
    > 戸建の目の前の公道に不審者がいても何もできないのが戸建。

    戸建ての場合はこうですね。

    夜中にオープン外構の家に帰ってきたら、敷地内に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。

    「そこで何をしているのですか?立ち去りなさい!」

    言っても無視しています。しかしながら、程なくして周りの戸建ての窓に明かりが灯り、窓を開けてこちらの様子を伺う人が現れ始めました。

    普段から親しくしているお向かいの旦那さんが

    「どうかされましたか?」

    と声をかけてくれたところ、その不信者はそそくさと立ち去りました。

    戸建てにしてよかったと思います。

  437. 116437 匿名さん

    共有部にも複数のセキュリティ対策が取られているマンション。

    目の前が無防備な公道の戸建。

    公道から車が突っ込んできても居室は大丈夫なマンション。

    防ぎようがない戸建。

    水没しやすい戸建に対して、安全なマンション。



    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  438. 116438 匿名さん

    くだらないフィクションしか書けない戸建。

    具体的なセキュリティ性を列挙できるマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  439. 116439 匿名さん

    本質論で反論できずに投稿者を揶揄するマンション。

    いつも通りのマンションさんの白旗掲揚で、本日も戸建て圧倒的優勢のまま戸建ての勝利です。

    おつかれさまでした。

  440. 116440 匿名さん

    戸建ての玄関の鍵がマンションのオートロック。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることを多重セキュリティと言うのがそもそもの勘違い。

  441. 116441 匿名さん

    くだらないフィクションしか書けない戸建。

    具体的なセキュリティ性を列挙できるマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  442. 116442 匿名さん

    戸建ての玄関の鍵がマンションのオートロック。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることを多重セキュリティと言うのがそもそもの勘違い。

  443. 116443 匿名さん

    くだらないフィクションしか書けない戸建。

    具体的なセキュリティ性を列挙できるマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  444. 116444 匿名さん

    戸建ての玄関の鍵がマンションのオートロック。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることを多重セキュリティと言うのがそもそもの勘違い。

  445. 116445 匿名さん

    >>116442 匿名さん

    マンションの各戸の玄関ドアの鍵が、戸建の玄関の鍵に相当する。

  446. 116446 匿名さん

    >>116444 匿名さん

    マンションのエントランスは、戸建でいうとゲーテッドコミュニティーの入り口に相当する。

  447. 116447 匿名さん

    >>116445 匿名さん
    > マンションの各戸の玄関ドアの鍵が、戸建の玄関の鍵に相当する。

    戸建ての玄関ドア一歩出たところは、まだ戸建ての敷地。
    マンションは玄関ドア一歩出たところは、既に共有部。

    よって、戸建ての玄関の鍵がマンションのオートロックとなる。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることを多重セキュリティと言うのがそもそもの勘違い。

  448. 116448 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティ(英語: Gated community)とは、ゲート(門)を設け周囲を塀で囲むなどして、住民以外の敷地内への出入りを制限することで通過交通の流入を防ぎ、防犯性を向上させたまちづくりの手法。ゲーテッドコミュニティという概念自体は目新しいものではなく、以前から租界や米軍ハウス等があり、再定義したに過ぎない。日本においては、ゲーテッドタウンやゲート・コミュニティとも表記される。

  449. 116449 匿名さん

    >>116443 匿名さん
    > 具体的なセキュリティ性を列挙できるマンション。

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備・サービスがあるマンションなんて無いに等しい。

    この価格帯のマンションのセキュリティは、

    ・日勤管理人
    ・共連れずぶずぶオートロック
    ・有事の時しか確認できない防犯カメラ

    ぐらい。

    以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕する。

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高い。と言うのは都市伝説。

  450. 116450 匿名さん

    >>116447 匿名さん

    ここの戸建さんはもう少し勉強した方が良さそうだねw

  451. 116451 匿名さん

    >>116450 匿名さん
    > ここの戸建さんはもう少し勉強した方が良さそうだねw

    戸建ての玄関ドア一歩出たところは、まだ戸建ての敷地。
    マンションは玄関ドア一歩出たところは、既に共有部。

    よって、戸建ての玄関の鍵がマンションのオートロックとなる。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

  452. 116452 匿名さん

    戸建にもゲートに管理人がいる形態ありますね。

    ここの戸建は知らないのだろうが。

  453. 116453 匿名さん

    >>116451 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティ(英語: Gated community)とは、ゲート(門)を設け周囲を塀で囲むなどして、住民以外の敷地内への出入りを制限することで通過交通の流入を防ぎ、防犯性を向上させたまちづくりの手法。ゲーテッドコミュニティという概念自体は目新しいものではなく、以前から租界や米軍ハウス等があり、再定義したに過ぎない。日本においては、ゲーテッドタウンやゲート・コミュニティとも表記される。

  454. 116454 匿名さん

    戸建ての玄関ドア一歩出たところは、まだ戸建ての敷地。
    マンションは玄関ドア一歩出たところは、既に共有部。

    よって、戸建ての玄関の鍵がマンションのオートロックとなる。

    マンションは、トイレ・バス・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウスのようなもの。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

  455. 116455 匿名さん

    何にも対策してないむき出しの戸建。

    ゲーテッドコミュニティの理念を取り入れたマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  456. 116456 匿名さん

    これで良いのかな。

    マンションは、トイレ・バス・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウスのようなもの。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    マンションのオートロックはシェアハウスの玄関の鍵と同じ。

    すなわちこれ、マンションのオートロックは戸建ての玄関の鍵に過ぎない。

  457. 116457 匿名さん

    戸建にセキュリティを求めるなら、広い庭を塀で囲って、ドーベルマンなどの番犬を放すのか最強。

  458. 116458 匿名さん

    >>116456 匿名さん

    何にも対策してないむき出しの戸建。

    ゲーテッドコミュニティの理念を取り入れたマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  459. 116459 匿名さん

    >>116455 匿名さん
    > ゲーテッドコミュニティの理念を取り入れたマンション。

    違うな。
    ゲーテッドコミュニティの戸建てと言えども、玄関ドア一歩出たところもまだ戸建ての敷地。

    マンションは玄関ドア一歩出たらそこはもう共有部。

    マンションは、トイレ・バス・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウスのようなもの。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    マンションのオートロックはシェアハウスの玄関の鍵と同じ。

    すなわちこれ、マンションのオートロックは戸建ての玄関の鍵に過ぎない。

  460. 116460 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティ > 戸建て > マンション

    ですな。

  461. 116461 匿名さん

    ここの戸建がムダと騒いでるマンションの共用部が、実はゲーテッドコミュニティの理念を取り入れた設備だということにオツムが回らないらしい。

  462. 116462 匿名さん

    >>116461 匿名さん

    普通のまともな戸建さんは当然知っているけど、ここの戸建さんはそこまでオツムが回っていなかったのでしょう。無知は恥だね。

  463. 116463 匿名さん

    >>116461 匿名さん
    > ゲーテッドコミュニティの理念を取り入れた

    概念と取り入れたとしても所詮集合住宅。その戸建てには及ばない。

    なぜなら、戸建ては玄関ドア一歩出たところもまだ戸建ての敷地。
    マンションは玄関ドア一歩出たらそこはもう共有部。

    マンションは、トイレ・バス・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウスのようなもの。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    マンションのオートロックはシェアハウスの玄関の鍵と同じ。

    すなわちこれ、マンションのオートロックは戸建ての玄関の鍵に過ぎない。

    つまり、

    ゲーテッドコミュニティの戸建て > 戸建て > マンション

    である。

  464. 116464 匿名さん

    >>116460 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティの理念を共用部に取り入れた普通のマンション> 戸建て

    ということです。

    残念でしたw

  465. 116465 匿名さん

    >>116464 匿名さん
    > ゲーテッドコミュニティの理念を取り入れた

    概念と取り入れたとしても所詮集合住宅。その戸建てには及ばない。

    なぜなら、戸建ては玄関ドア一歩出たところもまだ戸建ての敷地。
    マンションは玄関ドア一歩出たらそこはもう共有部。

    マンションは、トイレ・バス・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウスのようなもの。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    マンションのオートロックはシェアハウスの玄関の鍵と同じ。

    すなわちこれ、マンションのオートロックは戸建ての玄関の鍵に過ぎない。

    つまり、

    ゲーテッドコミュニティの戸建て > 戸建て > マンション

    である。

  466. 116466 匿名さん

    >>116463 匿名さん
    普通の戸建にはゲーテッドコミュニティの理念は取り入れられておりません。

    残念でしたw

  467. 116467 匿名さん

    >>116464 匿名さん
    > ゲーテッドコミュニティの理念を取り入れた

    概念と取り入れたとしても所詮集合住宅。
    玄関ドア一歩出たらそこはもう共有部。

    ざんねんでしたw

  468. 116468 匿名さん

    とんでもロジックだね。
    賃貸アパートだろうと分譲だろうと共同住宅なんだから共用部は必要。
    ゲートだのはどこのだれだかわからない不特定多数が入ってきても不思議ではない
    環境のリスクを下げるための後付け。

  469. 116469 匿名さん

    ま、言うべきことは申し上げましたので、あとは他の読者に判断はお任せ致します。

    いきなりゲーテッドコミュニティというワードが出てきてしどろもどろになった戸建さんの迷走ぶりが全てを語っていると思いますがね。

    では

  470. 116470 匿名さん

    >>116468 匿名さん
    > ゲートだのはどこのだれだかわからない不特定多数が入ってきても不思議ではない
    > 環境のリスクを下げるための後付け。

    私の言いたいこと、そのままです。

    マンションは、トイレ・バス・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウスのようなもの。
    マンションの玄関の鍵は、シェアハウスで各人の部屋に鍵をかけることと同じ。

    マンションのオートロックはシェアハウスの玄関の鍵と同じ。

    すなわちこれ、マンションのオートロックは戸建ての玄関の鍵に過ぎない。

  471. 116471 匿名さん

    マンションのオートロックは戸建ての玄関の鍵に過ぎないと言う事。

    マンションのセキュリティは都市伝説でしたね。

  472. 116472 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティの戸建て > 戸建て > オートロックの有るマンション > オートロックの無いマンション

  473. 116473 匿名さん

    迷走してるのは理念を取り入れたなどと宣っているほう。
    物事の本質を見ないからでたらめな当てはめを恥ずかしげもなくやってしまう。

  474. 116474 匿名さん

    まさに、ゲーテッドコミュニティを持ち出したマンションさんの自爆。

  475. 116475 匿名

    知人がマンションの理事長を務めてたけど
    自分の仕事以外にやらないといけない事が多すぎてブラック企業みたいだとボヤいてた
    大半が住民トラブルだったらしい

  476. 116476 匿名さん

    マンションの理事はマジ最悪。

  477. 116477 匿名さん

    マンション専有部ドアの前に見知らぬ人が立っていても別に違法性は無い。それどころか
    退去を命じる事さえ出来ない。
    しかし戸建ての場合、敷地内に許可無く侵入した時点で退去を命じられるし、不法侵入で警察に
    突き出すことも可能。当然玄関ドア前に見知らぬ人が立っていれば、その時点で通報することが
    できる。

  478. 116478 匿名さん

    >>116477 匿名さん

    その通り。

    玄関ドア一歩出たところが専有部であるか共有部であるかは大きな違い。

  479. 116479 匿名さん

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  480. 116480 匿名さん

    戸建ての場合はこうですね。

    夜中にオープン外構の家に帰ってきたら、敷地内に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。

    「そこで何をしているのですか?立ち去りなさい!」

    言っても無視しています。しかしながら、程なくして周りの戸建ての窓に明かりが灯り、窓を開けてこちらの様子を伺う人が現れ始めました。

    普段から親しくしているお向かいの旦那さんが

    「どうかされましたか?」

    と声をかけてくれたところ、その不信者はそそくさと立ち去りました。

    戸建てにしてよかったと思います。

  481. 116481 匿名さん

    今日も暖かくて安全なマンションで家族とゆっくり寝よう

  482. 116482 匿名さん

    本質論で反論できずに現実逃避。

    いつも通りのマンションさんの白旗掲揚で、本日も戸建て圧倒的優勢のまま戸建ての勝利です。

    おつかれさまでした。

  483. 116483 匿名

    >>116481
    狭い家も家族が近くにいるので幸せですよね
    私もアパートに住んでいた時の事を思い出すと
    懐かしく感じます

  484. 116484 匿名さん

    >>116477 匿名さん

    犯罪者に退去を命じるとか悠長なこといっても何の効果もないでしょ?

    マンションの共用部にはオートロック、防犯カメラ、管理人による有人監視など複数のセキュリティ対策が普通に講じられてますが、戸建にはそういった対策が取られていませんね。

    ここの戸建さんは戸建のセキュリティ対策について何にも語らず、マンションの文句ばかり。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。



  485. 116485 匿名さん

    >>116484 匿名さん

    シェアハウスの玄関ドアの鍵に過ぎないマンションのオートロックをありがたる気持ちは分かります。
    マンションのセキュリティと言う都市伝説を信じて、深く考えずにマンション買ってしまって後戻りできなくなっているんですよね。

    マンションは玄関ドア一歩でも出たら共有部。

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  486. 116486 匿名さん

    >>116480 匿名さん

    敷地内に見知らぬ人がなんの障害もなくフリーで入ってくるとかヤバすぎですねwお隣さんがいなければ最悪の結果になってました。

    マンションの場合はそこに至るまでにも複数のセキュリティ対策が講じられてますので、戸建さんのおっしゃるような目に遭うリスクも相対的に低いです。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  487. 116487 匿名さん

    >>116486 匿名さん
    > 敷地内に見知らぬ人がなんの障害もなくフリーで入ってくるとかヤバすぎですねwお隣さんがいなければ最悪の結果になってました。

    警察呼んで終わり。

    マンションだとそれすらできない。

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  488. 116488 匿名さん

    >>116487 匿名さん

    警察なんか呼んでる間に被害に遭うでしょ。

    マンションの場合は犯罪者がそこに至るまでにも複数のセキュリティ対策が取られているので相対的に被害に遭うリスクは低いです。
    まさにゲーテッドコミュニティの理念を取り入れた結果ですね。

  489. 116489 匿名さん

    >>116488 匿名さん
    > 警察なんか呼んでる間に被害に遭うでしょ。

    ん? 公道での被害はマンションに住んでいようと戸建てに住んでいようと同じだけど。

    マンションの共有部だとそれすらできない。

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  490. 116490 匿名さん

    マンションに文句を言うだけで、肝心の戸建のセキュリティは隣の人に助けてもらうとか警察を呼ぶとか悠長なことしか言えない戸建。

    具体的なセキュリティ対策を列挙できるマンション。

    どちらに軍配が上がるかは明らか。

  491. 116491 匿名さん

    >>116490 匿名さん
    > 具体的なセキュリティ対策を列挙できるマンション。

    マンションは4000万以下を忘れないように。
    自慢できる付帯設備・サービスがあるマンションなんて無いに等しい。

    この価格帯のマンションのセキュリティは、

    ・日勤管理人
    ・共連れずぶずぶオートロック
    ・有事の時しか確認できない防犯カメラ

    ぐらい。

    以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕する。

    ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
     (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
    ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
     (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

    ・人感式ライト
    ・防犯カメラ
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ダイヤルロック式クレセント錠

    マンションの場合は、入り口のオートロック、管理人、渡り廊下、防犯カメラ、玄関、と複数のセキュリティが取られているので防犯性が高い。と言うのは都市伝説。

  492. 116492 匿名さん

    フィクションをコピペするしか能がない戸建

    具体的なセキュリティ対策を列挙できるマンション

    どちらに軍配が上がるかは明らか

  493. 116493 匿名さん

    >>116492 匿名さん
    > フィクションをコピペするしか能がない戸建

    フィクション? マンションのリスクですよ。
    そう、この「フィクション」に反論できないと言う事は、リスクの対策ができないと言う事ですよ。

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  494. 116494 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティという言葉を知らずテンパった戸建

    そのワードを教えてあげたマンション


    どちらに軍配が上がるかは明らか

  495. 116495 匿名さん

    まあ、コピペしか能がなくなった時点で戸建の苦境は明らかなので、これ以上の指摘はやめておきます。

    では

  496. 116496 匿名さん

    >>116494 匿名さん
    > ゲーテッドコミュニティという言葉を知らずテンパった戸建

    シェアハウス、そしてその玄関ドアをゲーテッドコミュニティとそのセキュリティに例えてしまったマンションの自爆ですね。

    ゲーテッドコミュニティの戸建て > 戸建て > オートロックの有るマンション > オートロックの無いマンション

  497. 116497 匿名さん

    玄関ドアを一歩出たら共有部であるマンションであるがゆえに発生する悲劇。
    すなわち、マンションのリスク。

    夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
    不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

    防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

  498. 116498 匿名さん

    玄関ドアのすぐそばに見知らぬ人が立っていても退去指示もできなければ警察も呼べない。

    これがマンションのセキュリティ。

    そう、マンションのセキュリティは都市伝説。

  499. 116499 匿名さん

    所詮マンションなんて、トイレ・バス・キッチンがたくさんついている戸建てのシェアハウスに過ぎない。

    マンションの玄関ドアはシェアハウスの各人の部屋の鍵、マンションのオートロックは戸建ての玄関の鍵である。

  500. 116500 匿名さん

    リスクをフィクションとして片づけて逃れようとするマンション。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸