住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 18:03:45

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 113151 匿名さん

    ワンルームマンションは不憫だからね。

  2. 113152 匿名さん

    この価格帯のマンションは不便でうざい。

  3. 113153 匿名さん

    うちの場合、雨に濡れるのは5秒だけ。
    よっぽどのことがない限り、雨の日でも傘いらずの快適通勤です。
    晴れの日は徒歩で駅まで5分、雨の日はマンション前バス停からバスで駅まで1~2分

  4. 113154 匿名さん

    >不便なマンションしか候補に挙げられない戸建さん。

    4000万以下で便利なマンションがあるの?

  5. 113155 評判気になるさん

    >>113154
    地方都市にあるよ。
    地方で年収1000万円あれば都会の年収2000万円と同レベルの生活ができるよ

  6. 113156 匿名さん

    地方都市のマンションは、このスレの粘着マンションさんが最も忌み嫌う不動産ですよ。
    マンションは価値が全てなので住み替え全体のマンションでは地方の物件は価値がないとの見解です。

  7. 113157 匿名さん

    シャトルバスあれば、郊外マンションも快適です。
    何より安いしオススメ。

  8. 113158 匿名さん

    地下鉄でコート着てると暑いですよね。
    コート無し通勤、快適です!

  9. 113159 匿名さん

    と言っても、地下鉄2駅、3分くらいしか乗らないんだけどね。

  10. 113160 匿名さん

    便利なマンションは賃貸物件がいい。

  11. 113161 匿名さん

    地方のマンションは相手すらしないのが、このスレのマンション派。

  12. 113162 匿名さん

    >>113159 匿名さん

    これまでの発言から
    → 立地条件と4000万以下と言う条件からワンルーム住まい。
    → お独り身さま
    → デスクワーカー
    → 飲み会・買い物にも行かない自宅と職場を往復するだけの日々
    → 休日も家に引きこもり

    と言う人物像・生活パターン読み取れますね。

  13. 113163 購入経験者さん

    >地方のマンションは相手すらしないのが、このスレのマンション派。

    別のマンション住みですが、マイカー通勤です。
    都心勤めなんで、それなりの収入あれば当然都心住まいになりますよね。
    雨に濡れることもなくマイカー通勤で快適ですよー。

    1. 別のマンション住みですが、マイカー通勤で...
  14. 113164 匿名さん

    >>113162 匿名さん

    デスクワークがメインなのは、その通り。
    他は別の方の話ですかね。

  15. 113165 匿名さん

    スレの予算から限界は軽く見えてますからね。

  16. 113166 匿名さん

    >>113148 匿名さん

    4000万を越えるマンションの価値を認めてるに等しいんだけど、
    それで良いの?

  17. 113167 匿名さん

    >>113163 購入経験者さん
    相変わらずのレシート 爆笑
    安定のダサさ

  18. 113168 匿名さん

    >>113167 匿名さん

    戸建さん、悔しいね。

  19. 113169 沢木


    一生マンション賃貸か、購入か。どっちがいいですか?

  20. 113170 匿名さん

    >一生マンション賃貸か、購入か。

    そもそも、一生マンション賃貸は無理でしょう。定年後など保証人を見つけるのすら難しいそうですから。また賃貸はいつまで経っても他人のもの。家族がいるなら、社会的に見ても資産としてやはり分譲を持つべきだと思います。

  21. 113171 マンション比較中さん

    地方は4000万で新築最上階買えるよ
    年収1200万で毎年400万は貯金できるよ
    それを元手に資産運用してる
    ギリギリだと元手が無くて資産運用もできないよね
    遮るものがないから眺望もいいし
    地方を相手にしないのは勝手だけど
    知らないと損することもあるよ

  22. 113172 匿名さん

    地方は無理です。
    より文化的な生活がしたいなら都心。

  23. 113173 匿名さん

    広さと収入のソースは一切貼れない・・・マンションさんw

  24. 113174 匿名さん

    >>113172 匿名さん
    都心はごちゃごちゃし過ぎてて環境悪すぎ。

  25. 113175 匿名さん

    >>113173 匿名さん

    悔しければ地元スーパーのレシートでも貼ればいい。

  26. 113176 匿名さん

    >>113175 匿名さん

    アパートに住んでてもレシートは平等にくれるもんねwww

  27. 113177 匿名さん

    >>113174 匿名さん

    不動産が安いエリアがお好みなんですね。
    人とセンスが違うとお金かからなくて良いねw

  28. 113178 匿名さん

    >>113177 匿名さん
    不動産寝かせて増やせる凄腕は高いエリアの物件買えばいいと思うよ。
    問題は、増やせない大半の人。
    そのくせ年収倍率10倍のローン組むとか、バカなんだと思うよ。
    地方は安いエリアだが、不動産につぎ込まなかった分、増やせる資金が残る。
    このご時世、土地は寝かせても増える確率が低いからね。

  29. 113179 匿名さん

    マンションは、住宅ローン完済しても管理費・修繕積立金を滞納すると住まい没収。がうざい。

  30. 113180 匿名さん

    >>113178 匿名さん

    安いエリアは無理。
    住めません。

  31. 113181 匿名さん

    >>113179 匿名さん

    マンションは管理を買うものなので、ケチるとよくない。
    ケチったら戸建と同じになっちゃう。

  32. 113182 匿名さん

    >>113180 匿名さん
    どこに住むの?

  33. 113183 匿名さん

    >>113182 匿名さん

    都心に住んでます。

  34. 113184 匿名さん

    >>113183 匿名さん 
    都心で4000万以下ですか?

  35. 113185 匿名さん

    >>113183 匿名さん

    都心購入郊外賃貸が原則です。

  36. 113186 匿名さん

    >>113185 匿名さん

    賃貸でも郊外は無理です。

  37. 113187 匿名さん

    >>113183 匿名さん
    都心4000万以下ですよね?
    投機用ですか?
    増やせる凄腕はそれもいいと思うよ。

  38. 113188 匿名さん

    都内のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場ですねっ☆

  39. 113189 マンション比較中さん

    >>113188 匿名さん

    もう少しお高いようですよ。戸建ては安いです。

    >・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
    >・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会

  40. 113190 匿名さん

    この予算なら戸建が良いと思います、管理費も駐車場も掛かりませんからね。

  41. 113191 匿名さん

    たしかに、この平均価格であれば戸建ての方が良いですね。

  42. 113192 匿名さん

    戸建ての方って、ランニングコスト考えずに買っちゃう方が多いのかなあって、
    このスレ読んで思いました。

  43. 113193 匿名さん

    最近の戸建は保証期間が長いからでしょうね。

  44. 113194 沢木

    今1番高騰してる時期に、マンションなんか買わない方がいいよ

  45. 113195 匿名さん

    でもここはマンションコミュニティ、事情は察してあげますよ。

  46. 113196 匿名さん

    ここはe戸建てとマンションコミュニティの両方から入れるシステムだから、どっちも言い分はある。

  47. 113197 匿名さん

    >今1番高騰してる時期に、マンションなんか買わない方がいいよ

    私が購入したときも、そんなこと言われてたなあ。

  48. 113198 匿名さん

    だからマンション売れてないんですよw

  49. 113199 匿名さん

    >>113189 マンション比較中さん
    >・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会

    この土地込み住宅取得費4755万円は、土地代なしも含む金額。
    数字に騙されないように。

  50. 113200 匿名さん

    買えないものは仕方がない。
    郊外の安い戸建で決まりですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸