住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 19:54:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 112851 匿名さん

    >>112849 匿名さん

    まずは戸建より高額なマンションを検討する。
    予算オーバーなら、戸建に妥協する。
    これが正常なプロセス。

  2. 112852 坪単価比較中さん

    >>112851
    お得意のスレチですか?
    高額なマンションの魅力は何でしょうか?

    一般のマンションやどんなにお金をかけた邸宅には無い高額な
    マンション固有のメリットがあるのでしょうか。

    広さは高額な戸建には敵わないし、音が伝わるというリスクは一棟
    まるごと買うでもしない限り高額なマンションでも無くなりません。

  3. 112853 匿名さん

    すみません、レスが流れてしまいましたので再掲します。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいならこのマンション買った方が良くない?と言う話になった。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てが買えることがわかった。

    幸い、住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  4. 112854 匿名さん

    >>112847 匿名さん

    いや違うね。
    戸建を買う人は戸建を買う。
    マンションを買う人はマンションをかう。

    以上です。

  5. 112855 匿名さん

    >>112853 匿名さん

    えっと、レス>13で結論が出てますから。
    何回も言わせないでね。

  6. 112856 匿名さん

    >>112847 匿名さん

    戸建は、何らかの理由で同一価格帯のマンションが買えず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物です。

  7. 112857 匿名さん

    >>112856 匿名さん

    同感です。

  8. 112858 匿名さん

    >>112855 匿名さん

    ここの戸建さんほんと物分かりが悪いですね。13で結論でてるのにまだやってるんだから。

  9. 112859 匿名さん

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいならこのマンション買った方が良くない?と言う話になった。

    で、マンション買っちゃった。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てが買えることがわかった。

    比較にならない戸建てのことは考えないようにします。

    なにか問題ありますでしょうか?

  10. 112860 匿名さん

    毎月の支払額を考えて5600万の戸建てが買えることが分かった。

    チラシに4000万のマンション広告が入っていたが、比較にならないのでスルーした。

    戸建にしようと思います。

    何か問題ありますでしょうか?

  11. 112861 匿名さん

    >>112860 匿名さん

    良かったですね。

    最初に新聞の折込チラシを見ていたら、>>112859 匿名さん のような、比較にならないさんになっていたかも知れませんね。

  12. 112862 匿名さん

    一つ事実として言えることは、5000、6000万の戸建てよりも
    うちは広いということかな

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  13. 112863 匿名さん

    4000万以下のマンションは戸建てより確実に狭い。

  14. 112864 匿名さん

    何が面白いかっていうと、直接的であろうと間接的であろうと、ここ1,000レスほど、ほぼすべてが4,000万以下マンションを否定するレスと言う事www

  15. 112865 匿名さん

    >112862
    100㎡超えのマンションは最近ほとんどないよ。
    特に4000万とか皆無だろう。

  16. 112866 匿名さん

    比較になろうがなるまいが、結局戸建て一択・・・。

  17. 112867 匿名さん

    戸建さんが元気になれるマンションの価格帯が4000万以下だったということ。

  18. 112868 匿名さん

    ↑も結局、4,000万以下マンションを否定するレスwww

  19. 112869 匿名さん

    だれか、4,000万以下マンションを推す人居ないの?www

  20. 112870 匿名さん

    このスレの右下にこのような広告が・・・。

    ● 関東の3,000万円以下の新築・分譲マンション(83件)|新築マンションの購入・物件探しならYahoo!不動産
    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl...
    ---
    ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。3,000万円以下のマンションに、意外な発見があるかも。
    ---

  21. 112871 匿名さん

    4000万以下のマンションに住んでる多くの人がいるのに・・・w

  22. 112872 匿名さん

    このスレのマンションさんのミステリー

    マンションさん自身が、なぜマンションを買ったのか良くわかっていない。

  23. 112873 匿名さん

    毎月の支払額を考えて5600万の戸建てが買えることが分かった。

    チラシに4000万のマンション広告が入っていたので確認したところ、毎月の支払額が5600万の戸建てと同じであることが分かった。

    「5600万戸建てと同じ支払額で4000万集合住宅? マンションってカスだなw」

    私は鼻で笑いながら戸建にしようと決めました。

    何か問題ありますでしょうか?

  24. 112874 匿名さん

    マンションは積み立て金も支払いに含めて戸建は購入時の
    ローン返済だけってことない?
    維持費は大丈夫?
    戸建のメンテ費用も積み立てられるなら好きにしたら

  25. 112875 匿名さん

    基本維持費は相殺。入居時の一時積立金は別途扱いでもいい。
    それでもマンションの方がランニングコストは軽く500?1000万は多いよ。

  26. 112876 匿名さん

    >112871
    そりゃそうでしょ、10年以上前まではなかなかいい物件が戸建よりも
    安く買えた時代だったから。
    ここ数年で中身変わってないのにマンションだけが狭くなってさらに高騰
    したから今買うならマンションは無いというだけかと。

  27. 112877 匿名さん

    マンション4000万って設定が古臭い。

  28. 112878 匿名さん

    >マンション4000万って設定が古臭い。
    マンションさんは11万レス超えるまで気づかなかったの?

  29. 112879 匿名さん

    設定した戸建(スレ主)が10年遅れてるんだろうね。

  30. 112880 匿名さん

    >>112879 匿名さん

    マンションさんの他人のせいにする悪い癖。

  31. 112881 匿名さん

    このスレの右下にこのような広告が・・・。

    ● 関東の3,000万円以下の新築・分譲マンション(83件)|新築マンションの購入・物件探しならYahoo!不動産
    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl...

    ---
    ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。3,000万円以下のマンションに、意外な発見があるかも。
    ---

  32. 112882 匿名さん

    戸建ての修繕は個人の自由だけど、マンションは強制的に支払わなくてはならない。
    小さいマンションに管理人は必要ない。
    マンションは自分の意思が反映されない。

    駅近物件がどうしても欲しかったら、マンションだけど、駅から離れてたら買う必要無いと思う。

  33. 112883 匿名さん

    4000万以下の新築マンションなら首都圏にもたくさんありますよ。なぜ、6000万が話に上がるのかわかりません。

  34. 112884 匿名さん

    スレが4000万以下となっているので、そのルールに従った書き込みをお願いする。
    従えない方は、閲覧だけにして下さい。

  35. 112885 匿名さん

    都内のファミリー向けマンションは6000万からってのか相場だから。

  36. 112886 匿名さん

    >>112884 匿名さん

    4000万だと見つからないからね。
    これは事実です。

  37. 112887 匿名さん

    >>112884 匿名さん
    4000万で条件に合うマンションはないので、戸建の予算は4000万以下にしました。

  38. 112888 匿名さん

    負け惜しみ。

  39. 112889 匿名さん

    このスレの右下にこのような広告が・・・。

    ● 関東の3,000万円以下の新築・分譲マンション(83件)|新築マンションの購入・物件探しならYahoo!不動産
    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl...
    ---
    ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。3,000万円以下のマンションに、意外な発見があるかも。
    ---

  40. 112890 匿名さん

    >都内のファミリー向けマンションは6000万からってのか相場だから。
    >4000万だと見つからないからね。


    これがあなたの結論でしょ。
    結局マンション派が4000万以下のマンションのメリットを出せない。

    そしてスレタイに否定的な意見を書き続ける割には6000万の予算スレには行かないし、このスレに居座り続けるってことで、マンション派(書き込みしてる人)の予算は4000万までってことに同意してるんだよね。

  41. 112891 匿名さん

    4000万以下のマンションは狭くてファミリーは無理だけど、単身やdinksにはニーズがあるんじゃないかな。

  42. 112892 匿名さん

    ワンルーマーになったり、ファミリー向けマンションを都内限定で主張したり、マンション派って大変なんですね。。。

  43. 112893 匿名さん

    >>112892 匿名さん

    投稿者が一人だと思ってるの?
    大丈夫??

  44. 112894 匿名さん

    やはり、ポカポカのリビングにいながら、
    日の出から日の入りまで採光楽しめるとよいですよ
    アウトフレーム、ハイサッシ、ワイドスパンの特権ですね

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  45. 112895 匿名さん

    >都内のファミリー向けマンションは6000万からってのか相場だから。
    >4000万だと見つからないからね。

    これがマンションさんの見解。
    都内のファミリー向けのマンションは4000万以下は購入に値しないと言ってる。
    なぜなら見つからないから、だとさ。
    それで都内以外の意見は出ないんだから、どのみちマンションは購入しないってことでしょう。

  46. 112896 匿名さん

    いまだに4000万でファミリー向けマンションが見つかると勘違いしてる戸建がイタイ。

  47. 112897 匿名さん

    >>112895 匿名さん

    4000万以下のマンションは狭くてファミリーは無理だけど、単身やdinksにはニーズがあるんじゃないかな

  48. 112898 匿名さん

    ゆえにマンションは購入するなってことだね(もしくはおすすめしない)

  49. 112899 匿名さん

    10年前のイメージそのままに4000万でファミリー向けマンションが見つかると軽く考えていた戸建さんが、高い、狭いと文句を言ってるだけ。

  50. 112900 匿名

    何が目標で
    単身でマンション買うんだよ笑
    マジで賃貸で十分

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸