住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-08 15:29:54

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 26521 匿名さん

    >>26515
    マンションなら土地代6000万円、建物4000万円の計1億円だが、
    全く同じ場所に戸建を建てたら、土地代2.5億円、建物4000万円で3億円くらい掛かる。

  2. 26522 匿名さん

    戸建てって、ホント資産価値低いよね。

  3. 26523 匿名さん

    >>26517 匿名さん

    そうですよ〜。マンションさんはその事実に触れられたくないようで毎度お茶を濁して
    また専有面積だけで坪単価を出してきます。
    住民としては共有部分を共有財産として主張しますが、坪単価はなぜか共有部分を抜いて計算しています。
    詐欺師が使いそうな手口ですね。

  4. 26524 匿名さん

    マンションのメリットは容積率が高く、地価も高いエリアでも、比較的良好な住環境でかつ安価に住めること。

    全く同じ立地で同じような環境を得ようと思うとマンションの何倍、下手したら10倍のコストが掛かる。

  5. 26525 匿名さん

    >>26521

    空想の話ばかりしてませんか?

    実際のマンション買ったり、戸建建てたことあるなら
    わかると思うけど。

    都心でも郊外でも坪単価は一般的にマンションの方が高いです。

  6. 26526 匿名さん

    共有部込みで計算して意味ある数値になるとは思えないし
    全く通用しない指標
    馬鹿?こいつ

  7. 26527 匿名さん

    >>26518 匿名さん

    おっしゃる通り。戸建さんは共有部に住めるとでも思ってるのかね。

  8. 26528 匿名さん

    共有部分を住居としての面積に含めないのが頭悪すぎる。
    専有部分だけで坪単価を出すことが間違ってるよ。

  9. 26529 匿名さん

    マンションは部屋を買うって言うけど、ほんとそんな感じだね。

  10. 26530 名無しさん

    マンションさんオススメの坪単価が高い戸建て

    1. マンションさんオススメの坪単価が高い戸建...
  11. 26531 匿名さん

    ぼくは共有部に寝るのでどうか坪単価に加えてください!

  12. 26532 匿名さん

    >>26529 匿名さん
    > マンションは部屋を買うって言うけど、ほんとそんな感じだね。

    昔、外国の方が言っていましたが、
    「日本の家はウサギ小屋だが、日本の合同住宅はウサギの穴だな」
    です。

  13. 26533 匿名さん

    >>26526 匿名さん
    > 馬鹿?こいつ

    マンション派劣勢の証ですね。

  14. 26534 匿名さん

    >>26518 匿名さん
    > 共有面積なんていれてなんの意味があるの?

    であれば、共有部の価格を差し引いた取得価格と専有部での坪単価にしないと。

  15. 26535 匿名さん

    >>26533
    馬鹿は書き込まんでよろし

  16. 26536 匿名さん

    >>26535 匿名さん
    > 馬鹿は書き込まんでよろし

    マンション派劣勢の証ですね。

  17. 26537 匿名さん

    マンションから共有部分を引いたら、マンション(集合住宅)にならない。
    何度も言うが、マンションで専有面積だけで坪単価を計算して、高いかのように装うのは詐欺師のやりかただよ。

  18. 26538 匿名さん

    ひょっとして、あの廃れて沈み込んだ
    「マンション4000万vs戸建てウワモノのみ4000万」
    の比較が有効と言うのがマンション派の主張なのであろうか?

  19. 26539 匿名さん

    坪単価がマンションが高いのは事実なんだから、
    まずはそれを受け止めましょうよ。
    ぼったくりだとかウサギ小屋だとか言っても
    この事実は変わらないんだから。

  20. 26540 名無しさん

    1000万の土地に1坪の小屋たてたら、坪単価1000万だぞ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸