マンションなんでも質問「独身でマンション購入した方 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 独身でマンション購入した方 その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-23 12:28:41
【一般スレ】独身でマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54000/

んじゃまー、心機一転、行ってみようか

[スレ作成日時]2010-01-06 19:44:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身でマンション購入した方 その3

  1. 551 入居済み住民さん

    住んでる場所次第だと思うけどね

    ここの掲示板の人が大好きな東京都心だったら最底辺レベルじゃないの?
    でも俺が住んでる地方ならほとんど最上級の物件だね

    んで、ここの掲示板の人は東京都心以外は住む価値がないと信じてるけど
    地方で働いてる人は地方都市の方が便利だからいいんだよね

  2. 552 匿名さん 

    横浜、大阪、名古屋、浜松と住んだけど
    住みやすさで言えば
    浜松>名古屋>大阪>>>横浜の順だったよ
    関東が一番住みにくいし、二度と住みたくないと感じたよ

  3. 553 匿名さん

    東京丸の内勤務の神奈川県民だけど、決して3400万円が安いとは思わないよ。
    東京に勤めている=みんな高給取りではありません。
    ただ東京はいろいろな職業の方が多くいる場所なので、中には港区の高額物件に
    住んでいる人もいるというだけのこと。
    同じ東京でも、山の手と城東地区ではマンションの価格も違いますしね。
    書き込まれた方の周囲が高額所得者なのか、謙遜なのかのどちらかでしょう。

  4. 554 匿名さん

  5. 555

    おなら?

  6. 556 匿名

    くさっ

  7. 557 匿名さん

    疲れた!
    引渡しで、やることが一気に雪崩を起こして、バタバタとした一日を過ごしたらドタっと疲れた!!
    こんな時はパートナーがいれば手分けできるのに・・・と弱気になってしまった。

    大抵の事は自分でできる自信があっただけに、滅多に感じないストレスです。
    少しだけ、弱気な今日。
    明日になれば、きっと元気になるさ~(^^)v

  8. 558 ボッボンブランク

    引越しで2年経過 いまだに家具なし
    ダンボールのまま 寝室と洋室、ウオーキングクローゼットは一度も
    使わず 台所でガスコンロ前で立ち食い。椅子もないし。
    PCはブランカン。TVはもらい物のブラウン管14インチ。
    カーペットはなく、スーパーで集めたダンボール引いて
    ダンボールのテーブル。 新築後の検査も面倒で受けていなく保証終了。
    台所周りのみ使用で 風呂は2ヶ月ほど湯もためたことなし。

  9. 559 匿名さん

    ↑ただのものぐさ

    だからなんだって言いたいの??

  10. 560 匿名さん

    >>558
    そんな生活が楽しいですか?
    消防機器点検はちゃんと受けていますか?

  11. 561 匿名さん

    生きていて楽しいですか?

  12. 562 匿名さん

    何のために生きてるんだか分からん奴の登場だな

  13. 563 匿名さん

    川原でもいって、段ボールに住めばいいのに…

  14. 564 匿名さん

    でもマンション買えたなら勝ち組

  15. 565 匿名

    え!?マンション買えたら勝ち組なの!?
    そうかなぁ〜???

  16. 566 匿名さん

    マンション買ったら勝ち組じゃなくて、マンション買えるぐらいの現金を持っている人が勝ち組よ。
    あなたたち、独身でしょ。
    1千万も借金あったら、婚期逃すでしょ~よ。

    でも、オジジはヤ~よ。

  17. 567 匿名さん 

    ↑君は2LDK買ったお局様じゃないの?

    性格悪そうだし、多分オヤジでも相手にされないと思うよ

  18. 568 匿名さん

    女なら誰でもイイと言う訳じゃないのね??

  19. 569 匿名さん 

    ↑あたり前じゃないの
    マンション買って独り暮らし始めた毒女とはかかわりたくないよ、誰もね
    何気にファミリーマンション買ったおっさんだと金そこそこ持ってるし
    少しは女性から需要があるからね、外人なら引く手あまたかも 笑

  20. 570 匿名

    お金ちらつかせて、女が寄って来るのを、待ち続けてるの?むなしくない?

  21. 571 匿名さん

    君の自己紹介など聞きたくない

  22. 572 匿名さん

    金もない独身の自分は超マケグミ

  23. 573 匿名さん

    大丈夫!
    若さはお金で買えないよ。

    金なし・家(賃貸)なし・若さなしが、***さ

  24. 574 匿名

    未来の旦那様へ

    結婚したらあたしの2500万の住宅ローン
    一緒に払ってくれますか?
    美味しいご飯作りますから

  25. 575 匿名さん

    未来の嫁へ

    結婚したら俺の3000万の住宅ローンを
    一緒に払ってくれるなら2500万も一緒に払おうじゃないか
    飯は任せるが代りに風呂とトイレはピカピカにしてやるぜ

  26. 576 匿名さん

    もう諦めようよ、幻想だよ。

  27. 577 婚活中

    大阪市内新築タワーマンション30階115㎡3LDK独身で購入。一人暮らし。36歳会社経営
    誰か、お嫁さんになってください。

  28. 578 匿名さん

    >>577
    俺でよければ。

  29. 579 匿名さん

    独身を馬鹿にするなよ。
    敢えて結婚しないんだ。出来ない訳じゃない!

  30. 580 匿名さん

    そうだそうだー

  31. 581 匿名さん

    敢えて結婚しないとかそんな肩肘張ったもんじゃないんだけどね
    別に結婚なんかどうでもいいかなーみたいな
    もっと自然な感じだね

  32. 582 匿名さん

    でも相手に縁が無かったことは事実な訳で…

  33. 583 匿名さん

    それを言わないで欲しい。
    家庭を持ちたい気持ちもなくは無いが、
    仕事等で時期を逸した人もいるからね。

  34. 584 匿名

    バカにされてると思うのが卑屈なわけで、、、
    それでは結婚できない人だね
    しない人とは違う

  35. 585 匿名さん

    独身同士で仲間割れイクナイ

  36. 586 ご近所さん

    >>582
    だから何?って感じだね

  37. 587 匿名さん

    長く1人でいるとギスギスするようですね。

  38. 588 匿名さん

    男はデリバリーや風俗で処理するとして、女性はどうしてるんだろう?

  39. 589 匿名さん

    ホストクラブ

  40. 590 入居待ち中

    マンションを買ったが
    私の身に何かあったらその後どうなるんだろう?
    今付き合ってる男に持っていかれるのは嫌だな
    売っていくらになるかわからないが
    一人で育てた子供たちに
    少しでも残してやれるならそのほうがいいな
    と考えると、再婚しないほうがいいかもと思ってしまう

  41. 591 匿名さん

    アンタが独身貫いても、その子供達がそれなりの配偶者連れてきたら、
    根こそぎ持って行かれるんだろ?

  42. 592 匿名さん

    連れ子持ちの相手と再婚したら、もっと複雑な家族関係になる。
    お金の事はきちんとしておかないと。

  43. 593 匿名さん

    はぁー、結婚も大変なんだなー

  44. 594 匿名さん

    独身なのに加えて、童顔という三十路も過ぎたおっさんなんですが、
    マンション購入に絡んで色んな人に会うたび「学生さんですか」と聞かれました。

    MR、オプション会、内覧会であった他の契約者からは、ボンボンの学生が親の金で
    マンション買ってやがる、とかいう風に見られてたのかなあ。

    1回くらい「はい」とか答えてみても面白かったかも。と思う今日この頃。

  45. 595 匿名

    学ランを普段着にしちゃだめだって!
    体操着は部屋着にていいけどさ。

  46. 596 匿名さん

    学ラン着たら高校生とかいけるのかなー?

  47. 597 匿名さん

    歳と共に友人減って、呼ぶ人もいなくなりつつある。
    孤独とどう向き合うかが独身者の課題だね。

  48. 598 匿名さん

    最初からぼっちなので何の問題もありません

  49. 599 匿名さん

    ま、あれだ、少なくともマンション買って住んでたら
    最近の生きてるのか死んでるのかわからない高齢者みたいにはならんだろ。
    孤独死はあるかもしれんが・・・

  50. 600 匿名さん

    一生賃貸なら賃料が滞った段階で追い出されるから
    死んでしまえばじき口座の金が空になって追い出し屋に発見してもらえるよ

    賃貸の方が確実に発見されるからいいよ

  51. 601 匿名さん

    中途半端に金ある独身は、どうすればいいのさ?

  52. 602 匿名さん

    うん、確かに、小金は持ってる・ローンはない・身よりもない みたいだと、
    孤独死の際の発見は遅れるだろうね。
    だから、軽口叩けるぐらいの仲になった管理人さんに、
    1週間顔見なかったら部屋に電話して、と頼もうかと真剣に思ってる。
    電話しても出なかったら、セコムと一緒に部屋に入って、と。
    犬がいるので、そっちが心配。

  53. 603 匿名さん

    自分で決めろよ
    決めらんないなら俺が勝手に決めてやろうか?
    その代わり俺に委ねたなら責任もって履行してそれを逐一報告しろよな

  54. 604 匿名さん

    まあ、そうキィィッとなるな。

  55. 605 匿名さん

    病気や孤独死、確かに不安ですね。
    でも悩んでも仕方ないので、最小限の近所付き合いして
    存在を知ってもらう努力はしています。
    若い時は良いけど、年老いてくると寂しさは隠せませんよ。

  56. 606 匿名

    3LDKだけど自分のために部屋を使いきらないようにしている。
    嫁や子供できたらまずいもの

  57. 607 匿名

    大丈夫だよ。できないから

  58. 608 匿名さん

    いつか結婚したり、親と一緒に暮らすかも、とひとりで広いところを買っても、結局それに慣れてしまって狭い!って言ってるのをよく聞きます。

  59. 609 匿名さん

    独身のうちにマンション買ってた人と結婚した者です。
    結婚する気があるのなら購入待って欲しかったです。
    「でもずっと1人かも」という気もあったらしく、1人でも広すぎない60平米。
    これが2人では狭かったです。1人の時は一部屋余らせていたようですが。
    また、寝に帰るだけの男目線で選んでるから物件チョイスも今イチ。
    両方の実家からも遠かったりして。

    やっと今年(結婚3年目)引っ越しましたが、買い替えにはロスも出ました。
    2・300万のロスなら安心代、という感じなのでしょうか。
    結婚決まるまで賃貸でいてくれたら良かったな~と思いました。

  60. 610 入居済み住民さん

    >609さん

    ロスって言ったって、相手の人が独身のうちに使ったお金なんだから
    別にいいじゃない。ギャンブルとか風俗とか、変な借金じゃないのに、
    結婚する前のお金の使い方に文句言われたら堪らないなぁ。

    だいたい、旦那さんがマンション買ったのあなたと会う前?後?
    前ならあなたがごちゃごちゃ言うことでもないんじゃない?

  61. 611 匿名

    ↑お前結婚できないのわかるわぁ

  62. 612 匿名さん

    チョト違う気もするが、スレタイにはあってるので、書き込みます。
    約17年前、独身寮を出て、4LDK(79㎡)に1年半住みました。(人口30万都市街中)4000万円弱
    高い時に買ってしまった。広いので、80インチサラウンド8SPのホームシアター作った。東京へ転勤命令。
    東京で11年3LDK(85㎡)の借家に住む。 (家賃補助のおかげ)
    家賃収入10万円 + 東京借家の住宅補助9万円上限 > 東京借家賃料17万円弱
    数年前完済、8年前結婚、2歳半の子ども で、この街が住みやすいので、
    来年から住むマンションを借家から徒歩3分に購入。 ローン+管理費+ネット費用等込 13万/月

  63. 613 匿名さん

    609です。
    たしかに相手に口に出してごちゃごちゃは言えませんね。
    でも結婚願望ありながらファミリー不向きな物件は、
    勿体ない買い物だったのでは、と内心思ってしまうわけです。
    夫自身、早まったな~と悔いていました。衝動買いしたらしいので。

    独身時のお金の使い方は、そういう自分も反省するところありました。
    そこは私の勝手、という感覚ではなく、
    過去の贅沢もちょっとですが申し訳なく感じます。
    お互いにそうなんだと思います。
    お財布は別々という夫婦なら違うかもですが。

  64. 614 匿名さん

    もしよろしければご意見下さいますか?40歳女性独身です。

    このたび期間限定リストラ募集で合計2000万貰えることになり、応募しようと思ってます。
    ローン組んで購入→退職→転職先探し は危険だと言われているし、
    23区内なので、東海地震30年以内という試算も怖いですが、
    全財産3500万+退職金2000万で何とかなる…と思うのは、やっぱり甘いでしょうか?

    年齢も厳しいので、もしパートも取れなければ、売却か賃貸に出せるように、
    築10年内・駅徒歩7分内・50m2・上限4000万で探しています。
    最低でも1500万超で売れるだろうし、地震保険も入りますが、ご意見お願いします。

    正直、親も弱っている現在、社会的信用を考えると辞めないほうが安心感はあるのでまだ迷ってもいます。
    会社は大きくて年収約600万、大学行かなかった私にとって、ハローワークでもこの規模の求人は皆無です。
    ですが人間関係で体を壊しそうな現在、転職を考え始めたところに募集がかかりました。
    もし数年後に同じ募集があっても金額に大差はない上、今より転職は難しくなるので、体調第一と考えて、この考えになりました。

    みなさんならどうされるか、参考にさせて下さい。

  65. 615 申込予定さん

    もったいないけど健康には変えられませんね。
    でもマンション購入は怖いですね。現金残しておくほうがいいような。
    それでもマンションというのならじっくり投資の観点から時間をかけていいもの見つけるしかありませんね。

  66. 616 匿名

    とりあえず温泉地行って住み込みで中居さんやってみて、財産は使わないように!!50歳でリタイヤすれば??

  67. 617 匿名さん

    >614さん

    はじめまして。35才の独身(女)で2回の転職経験があります。色々と考えてしまいました。
    私は、転職が本当に可能であること(転職に有利な資格や経験等を持っているか等)、そして転職後の収入がどの程度変わるのか(落ち込むのか)が見えてこないと、応募はしないと思います。
    私自身、転職したことに後悔は全くありませんが、転職活動自体は心身ともに疲れました。
    また、私は石橋を叩き壊しかねないタイプの人間でもあるので、「ローン組んで購入→退職→転職先探し」は精神的負担が大きすぎて無理です。

    ところで、全財産3500万円ということですが、それまで貯められたことにただただ尊敬です。
    全財産3500万円を上手く使って(運用とかという意味だけではなく、それだけの財産があるという精神的な安心感とか。)、現状を改善できればいいのになと思います(具体案があるわけではないので、勝手な言い分ですが)。

    614さんにとって上手く事が進むことを願っています。

  68. 618 匿名さん

    みなさん老後どうします?
    自分は姪や甥にも、嫌われてるらしく付き合いも無し。
    マンション購入で残金無しで、健康な今は良いのですが。

  69. 619 匿名さん

    614です。優しいお言葉とご経験談、ありがとうございます。

    >>615
    私も元々マンションが欲しいタイプではなく、現金が一番使い道があると思っています。
    かと言ってUR見たら意外にも高いし、でも住む場所は必要なので、
    現金温存→そのためにローンを組む→在職中じゃないと組めない、と考えました。

    住居兼投資として、ローン組まずに1500万程度の古いアパート1棟買いで大家生活、
    なんてのも視野に入れています。
    空き室は勿論、どのような入居者になるかリスクもありますが…。

    >>616
    地方に行くのは、一人暮らしの親が心配なのでちょっと難しく。
    場所にもよるのでしょうが、地方では白い目で見られる怖さもありますし。

    >>617
    30代前半でも、やはり転職活動はきつかったのですね。
    ですが、今安定されているようでよかったです。

    私は未来像が無いのが痛いところですが、収入は半減覚悟です。
    無職期間中に少しスキルアップさせますが、経験の中で強みの部分は、求人票が出ないんですよね。
    これならと思っても、大卒の学歴がないと応募も出来ませんし。
    自分ひとり、バイト・パートでも暮らしていければと思ってます。

    現在の残高は無理して貯めたわけではなく、むしろしょっちゅう一人旅で毎月5~8万
    使っているので、友人からはまたお金使って~と言われていて、いつ貯まったのか我ながら不思議です。
    だからこそ、バイト・パートでもいけるかな、と思ってしまう。

    ん~、悩みます…。元々人生設計が出来ない、ふらふらその場しのぎのタイプなのです。
    また何かありましたらお知恵をお貸し下さい。

  70. 620 匿名

    神奈川で大家やってますが古いアパートはあまりあわないです。店舗の方が古くてもまわっていますね。
    東京だったら古くても場所がよければいいのかな。でもそうなると1500では厳しそうな
    因に独身が住めるような大きさのURって安くないけど住民の質がとても高くて抜群に住みやすかったです。
    今はファミリー型マンションを購入しましたがそれなりに気を使うこともありますね。

  71. 621 匿名さん

    >>614
    日航?
    もし英語以外スキルがないんであれば、今のような給料もらえる転職先は皆無だから
    そのお金は堅いところに投資するか銀行に塩漬けにして
    新しい職場の給料に見合った適当な賃貸に住むのがいいかと

    マンション/アパートの大家は辞めた方がいいでしょう
    親が持ってるのを引き継ぐとかならともかく
    ノウハウなしのぽっと出がやったら管理会社に毟られて終わります

    どうしても不動産投資したいのならリートで抑えておくべきでしょう

  72. 622 匿名さん

    昇給なしで定年まで
    600万円×20年=12,000万円

    パート
    1000円×8H×20日×12ヶ月=192万円
    192万円×20年=3200万円

    もちろん、税金などは収入が多ければ多く支払う事になりますが、
    将来の年金額も収入によって変わってきます。

    2000万円を退職金に上乗せされても、転職後の年収が500万円以上なければ、
    生涯年収はマイナスとなります。
    しかも、合計2000万とありますので、この中に本来の退職金が含まれているならば、
    なお差は開くことでしょう。

    そして、失礼ですが、高卒・短卒で40歳の特に特出したスキルのない女性が転職した場合、
    年収500万円は厳しいでしょう。
    正社員もかなり難しいように思います。
    40歳で辞めても、50歳でやめても、転職先のレベルはあまり変わらないのでは?
    いつ仕事がなくなるか分からない状況で、後20年、もしくは年金支給年齢までの25年を
    過ごされるのは、精神的に厳しいと思います。

    会社がリストラを募集されるということは、厳しい状況なのだとは思いますが、
    倒産の危機まで至っていないのであれば、私ならば応募しません。
    倒産するとしても、後3・4年会社が持てば2000万円分の収入があるわけでし・・・
    それから考えても、いいのでは。
     
     

    尚、地震保険について記載されていますが、一軒家ではなくマンションの場合、
    あまりあてにならないと思われた方が良いです。

    普通、マンションの火災保険では、一軒家のような建直しを想定せずに、
    部屋の内装をやりなおす程度の額に入ります。
    地震保険の額で入れるのは火災保険の50%までです。
    そして、最近のマンションがもしも大型地震があったとしても、全損認定される程に壊れるような建物の
    ケースは阪神淡路大震災の例でもレアだったと聞いています。
    全損ではなく半損認定では、契約保険額の50%。
    実際には半損認定さえ少なく、マンションの場合は一部損が多く、契約保険額の10%となるそうです。
    1000万円の保険にかけていても、もらえる額は100万円!
    高額の保険料を支払い続け、焼け石に水の額を貰っても。。。
    ※地震保険1000万円に対する保険料は、東京都内木造の場合、年3万5500円、
     東京都内鉄筋コンクリートの場合は年1万7500円です。
     若干、5年一括支払いや仕様での割り引きがあります。
    地震保険に入っているから、大地震があってもリセットできる程の補償額はないと考えた方がいいでしょう。

    自分は地震保険には建物には加入せず、家財だけ加入しています。

  73. 623 匿名さん

    ↑5行目訂正
    192万円×20年=3840万円

  74. 624 匿名

    体をこわしそうでなければ残ったほうがよいのは明らかですけど。

  75. 625 匿名

    壊してまでいろとはいえないな。
    パートと貯金で食べていけそうだし。環境が変わりそのうちいいパートナーに恵まれるかも

  76. 626 匿名さん

    老後は不安ですよ、話題を避けてるだけで。

  77. 627 ビギナーさん

    60にならないと老後の事なんて本気で考えられない。
    保険や年金、積み立てで最低限金銭的な事は考えているけどそれ以上は時間の無駄と思っている

  78. 628 匿名さん

    もしかして、40代で若いとか現役とか思ってるとか、、、

  79. 629 匿名さん

    614です。多くのご指南ありがとうございます。まとめてのお礼で申し訳ありません。

    URで住みやすかった実例は初耳です。購入を考えたきっかけが保証人問題だったので再度調べてみます。
    大家業はやはり難しそうですね。今は勉強より転職のことが優先なので、手を出すのは見合わせようかと。

    特に622様には、親身に詳細に計算して頂き、私の試算と再確認させて頂くことができました。
    生涯年収のダウンはもとより、年収半減を見越していますが、業務相場から@1500で考えていました。
    ですが長期確保出来るわけではないので、頂いた試算通り@1000で考えるべきですね。

    悩むのが、今後3年頑張っても1800万、通常の退職金の額も+150万で、今回相殺できてしまう点です。
    3年後に辞めたくても支援が無い、もしくは体を壊して就業不能だと応募不可で普通の退職になります。
    これなら今同じ額を貰い、3歳でも若く転職出来るのは、大きなメリットだと思ったのです。
    勿論、安心感という無形の財産がなくなるのは大きな痛手で、金銭だけで考えられないのも承知しているので悩みます。
    今の会社で異動できればベストなのですが…

    また地震保険につきましても、ありがとうございます。
    医療保険が年々よくなっているように、地震保険も改善されていくと見込んでいますが、
    まだ時間もかかりそうなので、仰る通り支払い額に比べてのメリットは薄そうですね。

    思う所があり、基本的には結婚こそ怖いと思っていますが、いいパートナーとめぐり合えれば、結婚もいいのでしょうね。
    不安定な立場になると、現実より素晴らしい人だと思いこみそうなので気をつけますが。

    皆さんのご意見、また何度も読み直してみます。
    まだ結論は出ませんが、とても有意義なご意見ばかりで、本当にありがとうございました。長文失礼しました。

    >>618

    私の場合、一人の生活は快適である一方、老人ホームは勿論ですが、部屋で腐乱死なんていう事態も考えなくてはと思っています。
    後始末の業者や散骨業者(お墓はあまり欲しくありません)、遺言の委託等考えるべきことは多く、お金も確保しなければなりません。
    あまり高齢になっては比較する気力もなくなるでしょうから、50歳頃には基本をつくって、たまに見直せばよいかなと思っています。
    一人は倒れたら大変だという事を考えても、会社より体調第一で考えたいと思っていますが、現実はお金がかかるので、バランスが難しいですね。

  80. 630 独身!

    39歳独身で、この度新築のタワマン高層階120㎡購入しました。いつも外食なので食事の事は気にならないんですが、掃除をどうしようか悩んでます…。
    早く一緒に住めるような、大好きな彼女が出来たらいいんですが…。

  81. 631 匿名

    お掃除はプロに頼めば?ぴかぴかになりますよ。

  82. 632 匿名さん

    昔ダスキンでアルバイトしていた私に言わせるなら、
    同じ店のリピータにならない方がいいです。
    なぜなら、リピータは仕事の質が落ちてもリピートしてくれるため店の方も手を抜くからです。

  83. 633 630です!

    >>631
    >>632
    御意見ありがとうございます!ダスキンに頼むなら、月1回位が平均ですか??120㎡ならどれ位の料金がかかりますか??
    けど3LDKなんですが、
    当分は2部屋は、家族でも出来ない限り何も物すら無い状態だと思います(笑)どうせすぐには使わない
    部屋なので、その2部屋に入居時にクーラーを設置するかも悩んでます(笑)
    結局は独身の人間は、
    実質1LDKで十分ですもんね(笑)

  84. 634 匿名さん

    >>633
    所詮バイトなのでいくらで引き受けてたのかは知りません。

    ただ、社員の人からは、「ここは一見さんだからしっかりやってね」とか
    「ここはいつも注文してくれるから適当でいいよ」とかアドバイスを貰ってました。
    だから、リピータは損をしてるんだなとバイトながら感じてたわけです。

  85. 635 入居済み住民さん

    >632
    彼女はお掃除要員なの?

  86. 636 匿名

    別にあなたにやれって言ってるわけじゃないんだからいいだろw
    彼女や嫁に何を求めるかなんて人それぞれだろ

  87. 637 匿名

    確かに文章の流れから、お掃除してくれる彼女が欲しいと受け取れますね。
    お掃除が好きな人ってのもいますからうまく見つかるといいですね。

    635さんは質問しているだけでしょ?別に636さんが怒ることではないと思うけど(笑)。

  88. 638 匿名

    そーですね、今の時代、彼氏や旦那に何を求めるかも人それぞれですから。

  89. 639 匿名さん

    その質問に対する回答に対する回答が想像できるから先回りしたんでしょ

  90. 640 匿名さん

    一人だと頭を遣ったり気疲れしそうですね。

  91. 641 匿名

    皆さんは独身(一人)で、何㎡にお住まいですか??俺は93㎡です。

  92. 642 匿名

    ↑それがどうした?

  93. 643 匿名

    ほんとほんと。人と比べてどうするの?

  94. 644 匿名さん

    老後の蓄えとして現金はちろん大事だけど、
    この国がこのまま突き進むつもりなら、
    紙幣の価値なんてなくなってしまう日が来るような気がして、心配だ。

  95. 645 周辺住民さん

    外貨でいくらかはもっているがどうしたものか

  96. 646 匿名さん

    注意深く見守れば・・・

  97. 647 匿名さん

    養子縁組とか考えてる人います?
    資産がそこそこあって困っています。

  98. 648 匿名さん

    資産が残ったまま死んだら国に上げようと思ってます
    赤の他人同然の親戚にくれてやるものなどありません

  99. 649 匿名さん

    何のために生き、何のための資産か
    微妙に悩みそうですね。

  100. 650 匿名

    資産残す必要ないので、自分が快適に暮らせるよう都心にマンション買いました。満足しています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸