住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 00:03:10

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 13641 名無しさん

    >>13640
    ↑借入は4500万でなく、4700万の間違いでした。訂正します

  2. 13642 匿名さん

    車無しの時点で、終了。

  3. 13643 名無しさん

    タクシーと救急車でOK、とか言いそう。

  4. 13644 通りすがりさん

    >>13640
    借入金額自体は、生活レベルを落とせばギリ行けると思うけど、築20年のマンションだと無謀かな~。これから修繕費が上がる可能性が高いし、住設もあと10年すれば限界を迎えるよ。
    確かに駅チカマンションは資産価値が高いけどね。払えなかったら大変だからね。。。

  5. 13645 通りすがりさん

    一応、車所有してる。

  6. 13646 マンコミュファンさん

    >>13644 通りすがりさん

    ???
    無条件で楽勝かと・・・

  7. 13647 検討板ユーザーさん

    >>13640 名無しさん

    築20年だと大規模修繕などはある程度実施済み?
    修繕費9000円ってのが、値上げした後なのか前なのかな?

    車無しなので大丈夫かもしれませんが、金利上昇や修繕費の負担増等はご用心

  8. 13648 口コミ知りたいさん

    しかし車ないと不便だけどね?

  9. 13649 通りすがりさん

    >>13646
    貯蓄100万円で?
    身体こわしたらすぐ火の車になるよ。就業不能保険に入っているなら別だけど。

  10. 13650 匿名さん

    家を買うために無謀なローンを組んでも、車が持てなかったり日々の生活を切り詰めるような生活をしていたら意味がない。

  11. 13651 マンション検討中さん

    僕は車の免許取れないから車がない生活が普通
    不便さが分からない
    まぁ東京だからかな?

  12. 13652 匿名さん

    不動産屋が言ってたなぁ

  13. 13653 マンション検討中さん

    車をいらない派と車必須派はお互い価値観が正反対だから分かり合うことは一生ない。

  14. 13654 匿名さん

    駐車場がない物件多いしね。

  15. 13655 匿名さん

    23区内でも家族がいると車は生活必需品。
    小さな子供が複数いると車は欠かせない。

  16. 13656 マンコミュファンさん

    >>13654 匿名さん

    駐車場って作らないといけないんじゃなかったっけ?

  17. 13657 匿名さん

    駅チカだと車いらないよね。
    クルマがーいうのは、郊外しか買えなかったからかしら。

  18. 13658 通りがかりさん

    >>13656 マンコミュファンさん

    法ではない

  19. 13659 買い替え検討中さん

    ご相談させてください。

    ■世帯年収
     本人  税込1000万円 正社員
     配偶者 税込1100万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 44歳
     配偶者 42歳
     子供1 13歳
     子供2 10歳

    ■物件価格・種類
     9000万円 新築戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 9000万円
     ・変動 35年・0.315%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     600万円

    ■昇給見込み
     有りだが下がるリスクもある

    ■定年・退職金
     60歳
      夫1800万
      妻2000万見込み

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     特になし

    ■その他事情
     ・親の介護や老人ホーム費用が掛かる可能性があります
     ・今のマンションの売却益が3000万になる想定です。
      ローン返済か投資を考えています。

  20. 13660 匿名さん

    >>13659 買い替え検討中さん

    何を相談したいんだ?
    貯金少ねえけど、別途金融資産も持ってんだろ?
    買えば良いじゃん20年もあれば返せるだろ
    マンションは売り

  21. 13661 匿名さん

    >>13657 匿名さん
    駅近でも家族が多いと必需品
    日常の外出や買い物でも公共交通機関を使うより便利

  22. 13662 匿名さん

    ネタ切れ感が半端ない。

  23. 13663 通りがかりさん

    >>13661 匿名さん

    カーシェアで十分

  24. 13664 評判気になるさん

    最近は>>13659みたいなくだらない質問ばっかりだしもうこのスレ終わりで良くないか。

  25. 13665 職人さん

    マンさん掲示板だからね。

  26. 13666 マンション掲示板さん

    ご相談させてください。

    ■世帯年収
     本人  税込1200万円 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 48歳
     配偶者 46歳
     子供1 11歳

    ■物件価格・種類
     6300万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     11000円・9000円・0円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 0(諸経費別途150万円用意有)
     ・借入 6300万円
     ・変動 31年・0.48%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     預金6000万円 +株6300万円

    ■昇給見込み
     50歳以降、1500万円程度

    ■定年・退職金
     60歳 ・2000万円+個人年金2000万円

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     特になし

    ■その他事情
     ・車なし(予定なし)
     ・子は中学から私立の予定
     ・トータル返済 20万/月
     ・配当金利収入 260万/年

    年齢や年収を考えると高過ぎる気がしますが、
    配当金利収入で賄えるレベルでもあり、
    買ってしまって良いものか迷ってます。。

  27. 13667 匿名さん

    答える価値なし。
    はい、次の質問者さんどうぞー

  28. 13668 口コミ知りたいさん

    ここ見てると腹立つ

    余裕の資金状況晒して

    どうせお前らマンション買えない俺を馬鹿にしてんだろ

  29. 13669 マンション検討中さん

    >>13668 口コミ知りたいさん
    それが本当かどうかもわからんよ?

  30. 13670 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 13671 匿名さん

    はい、次の方どうぞー。

  32. 13672 匿名さん

    来ないよ、今日は水曜だ

  33. 13673 名無しさん

    >>13666 マンション掲示板さん
    買っとけや
    マウント取りたいだけのアホが

  34. 13674 匿名さん

    >>13673 名無しさん

    アホはお前や

  35. 13675 検討者さん

    ■世帯年収
     本人  税込600万円 正社員
     配偶者 税込250万円 正社員

    ■家族構成 
     本人 25歳
     配偶者 25歳 (妊娠中)
     子供1 来年4月出産予定

    ■物件価格
    4600万円 
    (土地購入済み 1600万円/50坪 造成済み)

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円
     ・借入 4600万円
     ・変動 40年・0.4% (がん団信)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     有

    ■定年・退職金
     65歳
     2000万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定
    理想は子供2人

    ■その他事情
     ・車のローンなし 
     ・親からの援助なし
     ・妻は出産後時短勤務復帰

    金利が2%になった場合でも返せる見込みがありそうですがやはり借りすぎでしょうか?
    (ボーナス払い30/年)
    借入額の中に外構費用、家電、冷房、融資時の事務手数料など含まれております

    有識者の皆様よろしくお願い致します

  36. 13676 口コミ知りたいさん

    >>13675 検討者さん

    ここにマトモな有識者なんかほぼ居ないよ

    2.0%でも返せる見込あるなら借りれば良いと思うよ
    それって一馬力でも行けるって思ってる?
    教育費は、まあ子供は高校まで全て公立かな?

    子供1は今妊娠中の子供のこと?
    もしそうなら初めての育児で奥さんが産後時短が出来なかかったらどうするの?って感じ

  37. 13677 検討者さん

    >>13676 口コミ知りたいさん
    一馬力ではギリギリかもしれません
    帰省や旅行で年間50万ほど使用しているのでその頻度を減らし家での時間を充実させる予定です

    子供は高校まで公立で考えております

    現在妊娠中の子供のことです
    とても融通のきく会社なのでどうにか支えながら頑張っていきます

  38. 13678 評判気になるさん

    >>13677 検討者さん

    答え出てるし

  39. 13679 匿名さん

    >>13663 通りがかりさん
    カーシェアは不便。
    車内の清掃も不十分で小さな子供は乗せられない。

  40. 13680 口コミ知りたいさん

    >>13677 検討者さん

    40年ローンだから月々は抑えられてはいるが、子供が40歳になった頃に完済か
    子供が大学の頃でまだ半分の支払いも終わらないのは正直キツイな
    私学に行くなら要注意

    融通の効く会社は良いが奥さんがどれだけ耐性があるかだな
    まあ若いしどうにかなるか

    頑張ってください

  41. 13681 匿名さん

    二馬力とか、?気すぎ。

  42. 13682 マンション検討中さん

    >>13681 匿名さん
    ?が気になる

  43. 13683 匿名さん

    のんきすぎ(笑)

  44. 13684 匿名さん

    二馬力必須のローンは破綻リスク大

  45. 13685 匿名

    ・ボーナスや残業代を見込んでローンを組む人。
    ・年間の支払いが世帯年収の30%を超える人(ペアローン込み)。
    ・住宅ローン以外に借入がそれなりにある人。
    ・正社員じゃない人(病気等で働けなくなったら即無収入になる人)。
    上記にどれか一つでも当てはまる人は、かなり高い確率で住宅ローン破綻する。それでも購入したい人は、たかが住宅に人生をかける覚悟をもつか、資産性の高い物件(残債以上で売却できる可能性の高い物件)を購入すること。
    全国で50人に1人の割合で破綻しているし、4割以上の人が返済に苦慮しているのが実情だからね。たかが住宅で人生破綻とか本末転倒だわ。

  46. 13686 検討板ユーザーさん

    >>13675 検討者さん

    購入後200万円の貯金額が厳しいかも。
    給料の支払いはほぼ住宅ローンに消えて、教育費や娯楽費、家の電化製品の買い替え等にあてるお金考えると足りないのが理由。まだ若いので共稼ぎの時間をできるだけ長く、かつ両親からのサポートをもらう前提で、あとは家のために人生を費やす覚悟かな。
    家買ってもどこも行けない、買い物出来ない状況を再度検討した方が良いかと思います。

  47. 13687 通りすがりさん

    >>13685
    言いたいことはわかるけど、手持ちの資産を考慮していない点が気になる。

  48. 13688 通りすがりさん

    文句言わずどんどん行こうよ

  49. 13689 匿名

    >>13687 通りすがりさん
    手持ち資産がそれなりにある人は4ついずれにも当てはまらないから考慮する必要はないですね。

  50. 13690 匿名

    文句言いすぎたかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸