注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホーム シックハウス裁判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホーム シックハウス裁判

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2024-06-07 07:07:09

公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

 
 ホームページアドレスと内容が変わりました。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所ホーム シックハウス裁判

  1. 3801 通りがかりさん

    >>3799: 自称被害者

    >どこに抗告したらいいのですか? 

    裁判所で出来ますよ!?  7回も同じ事やったのに知らなのですか(驚)


    >2審の野口裁判官に担当していただけるなら、喜んで

    二審でも負けたんでしょ何言ってるの?
    それに裁判官は エコ贔屓を防ぐ意味もあって選べません 
    (常識で考えれば分かると思うけど・・・・ あっ! 常識がもしかして無い? www)

  2. 3802 通りがかりさん

    >>3799自称被害者
    >裁判所は原告の証拠を決して認めようとしないことが分かったのに、時間とお金の無駄だと思います。

    それでこんな所で、20年近く無駄に時間と労力と嘘とデタラメを繰り返している訳ですか。
    哀しい時間ですね。

  3. 3803 通りがかりさん

    同じ裁判官が担当する事もあり得る様ですね、
    でもご指名は無理でしょうね。

  4. 3804 匿名さん

    デタラメポンコツさんは少しユーモアがあるけど、通りがかりさんはただただ嫌な人ですね。記録更新です。

  5. 3805 戸建て検討中さん

    >>3791 通りがかりさん
    日本語の意味理解してますか?
    となげといて、その回答でネットで調べたwikitonaryをコピペして回答する。。
    芸術点は高いね。
    ただまずは君の脳内のショートカットによって生じている思考回路の滞留を解消することに注力することをお勧めします。。

  6. 3806 評判気になるさん

    >>3788 通りがかりさん
    それ含めても5回じゃない。。。

  7. 3807 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3784 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >実際の住居では、もっと部屋が広いし人もゆっくり動くのではないでしょうか?、
    >だから空気の動きはもっと遅くなりそうです。
    何馬鹿なことを言ってんだ?YouTubeの人は歩いているだけだぞ。貴様はもっとノロノロとしか動けないのか?部屋も10畳くらいはありそうに見えるがな。一体貴様の家の部屋は何畳なんだ?

    人が生活していれば室内の空気は動くという事がわかったら、次はさっさと>>3734で投稿した書類の全体写真を載せろよ。その他の換気関係の証拠書類も全て載せろ!

  8. 3808 名無しさん

    >>3807 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん

    あっ。。
    分かりやすく話をすり替えようとしてる(笑)

    そういう不器用で可愛らしい所好きですよ。。

  9. 3809 匿名さん

    >>人が生活していれば室内の空気は動くという事がわかったら

    『一応はわかりましたよ』笑、でも、わかっても何の意味もないこと、三菱地所ホームのイメージを下げただけ。

  10. 3810 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3807 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ(とってもいい人でしょ?)さん
    >一体貴様の家の部屋は何畳なんだ?
    畳が6畳と床の間(北)半畳と障子を隔てて南側に2~3畳の板の間があります。襖は西側に3枚分で隙間はありません。給気口は北側の壁(天井すぐ下、押し入れ上)です。

    >さっさと>>3734で投稿した書類の全体写真を載せろよ。

    とても大きい紙(A2?)で、個人情報が載っているし、換気と関係ない記載があります。
    カメラで撮って投稿するのはOKでしょうか? 

    それから甲42,43の全てを見せて欲しいと言っていたことがありましたが、シックハウス以外の記載については突っ込みどころ満載なのでご容赦を・・・
    この掲示板と関係は無いでしょうけど、怪しい電話が時々かかってくるので個人情報に繋がることには気を付けているつもりです。よろしくお願いいたします。

  11. 3811 三菱地所ホーム シックハウス被害者


    >>3734で投稿した書類の全体写真を載せます。

  12. 3812 匿名さん

    >>3811
    ショートサイクルを防ぐために給気口と排気口は450mm以上離すとなっていますが、450mm未満は何箇所あるのでしょうか?

  13. 3813 匿名さん

    3812: 匿名さん
    >>ショートサイクルを防ぐために給気口と排気口は450mm以上離すとなっていますが、

    ほかの何かの規定と混同していませんか、参考とした資料をお願いします。

  14. 3814 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3812 匿名さん

    「450mm以上離す」ということは、、例えばHP甲126号証の写真のように天井のすぐ下の高さに給気口があり、ドアのアンダーカット(排気経路)を通って、吸気(排気口)に流れる場合は、どこからどこまでの距離を測るのでしょうか。

     http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

  15. 3815 評判気になるさん

    >>3813 匿名さん
    写真に載ってるよ

  16. 3816 e戸建てファンさん

    >>3814 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    趣旨から言えば給気口と排気口の直線距離でしょう。アンダーカットの記載はドアを閉めた状態でも換気経路を確保するために流路を設けなさいという意図で記載されてますが、ドアを開けていれば換気経路は給気口と排気口の直線距離になります。無論デタラメさんの理論が正しければ、ショートサイクルは無視していいという理解になるので、換気口と給気口距離が450mm未満でも人力換気が機能するので全く問題ないということになります。

  17. 3817 匿名さん

    >>3815: 評判気になるさん
    >>3816: e戸建てファンさん

    >>換気口と給気口距離が450mm

    この根拠となる、建築基準法の規定を出してください。

  18. 3818 e戸建てファンさん

    >>3817 匿名さん
    そんなもんあるわけないじゃん。
    基準法で規定されてるのは換気回数であって、その基準を満たすために三菱が設けた自社基準が450mmでしょ。理解できてる?

  19. 3819 匿名さん

    >>三菱が設けた自社基準が450mm

    三菱じゃなく三菱地所ホームでしょ。それは営業トーク。 三菱と三菱地所ホームはぜんぜん違う。笑

  20. 3820 匿名さん

    >>3818: e戸建てファンさん

    当然ですが、換気とは、新鮮な空気が部屋に入って、部屋の奥の淀んだ空気が出ていく事です。言い変えれば、部屋の汚い空気を押し出す事。

    自社基準は、高いレベルですか、最低クリアだけのレベルですか?

  21. 3821 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3810 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >畳が6畳と床の間(北)半畳と障子を隔てて南側に2~3畳の板の間があります。襖は西側に3枚分で隙間はありません。給気口は北側の壁(天井すぐ下、押し入れ上)です。
    間取り図を作成してみたがあってるか?

    1. 間取り図を作成してみたがあってるか?
  22. 3822 名無しさん

    だから最短距離で450mm未満は何箇所あるんだって話でしょ。
    測ればすぐわかることですよね。
    小学生でも出来ますよ。

  23. 3823 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3811 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    投稿する前にちゃんと確認したのか?写真の解像度が低く過ぎて、見ずらくて仕方がないよ!

    貴様はHPで「また、二階和室(寝室)に給気口は一つありますが、襖(裏側は合板)のため、アンダーカットがありません。」と文句を言っているが、セントラル換気システムの仕様書の内部建具の仕様の欄には「(各仕様)アンダーカット10mm付(襖、戸襖を除く)」と書かれている。この仕様書で契約したのなら文句なんて言えないぞ!

  24. 3824 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3811 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    それから、やっぱりVL-150ZM-HとVL-200ZMの両方設置されているように思えるのだが、換気ユニットは1階と2階のそれぞれに1台づつあるんじゃないのか?そうだとしたら、2台ともフィルターのメンテナンスはしているか?

  25. 3825 匿名さん

    >>3823: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    少しなんか言うと文句になってしまう会社。なぜ?

  26. 3826 通りがかりさん

    >>3822 名無しさん
    あなたもしかして足し算出来なかった人??

  27. 3827 名無しさん

    >>3826
    距離を測るのと足し算になんの関係が?

  28. 3828 匿名さん

    >>3827: 名無しさん

    三菱地所ホームの自社基準は、給気口と排気口との距離が450mm以上離れていればショートサーキットしないということでいいですか?

  29. 3829 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3823 自称被害者とその応援団は正真正銘ポン>>
    >写真の解像度が低く過ぎて、見ずらくて仕方がないよ!

    原画は綺麗に見えますが、写真を添付すると解像度が落ちてこうなってしまうようです。仕方がありませんね。

    >セントラル換気システムの仕様書の内部建具の仕様の欄には「(各仕様)アンダーカット10mm付(襖、戸襖を除く)」と書かれている。

    今知りました。

  30. 3830 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3821 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >間取り図を作成してみたがあってるか?

    襖の位置がちょっと違うので、手書きの図を添付します。

    1. 襖の位置がちょっと違うので、手書きの図を...
  31. 3831 匿名さん

    >>3828
    そういう基準ってことじゃないの?
    三菱に聞きなよ。

    んで、あんたはどこぞの人がショートサーキットしますと言ってますよ、って言ってくるんだろうけど、データも何も無い感想文に振り回されるほど裁判官もアホではないということだね。

  32. 3832 匿名さん

    裁判官もショートサーキットは好ましくないと言うでしょうね。消費者は当然同じです。三菱ホームのデータに従うほど、世の中は甘くない。そもそも45センチはコスト計算で出した距離。最低限の数値。

  33. 3833 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3824 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ
    >換気ユニットは1階と2階のそれぞれに1台づつあるんじゃないのか?

     換気ユニットは2階に1台だけです。ですからフィルターのメンテナンスも1台だけです。

    >>3831 匿名さん
    >どこぞの人がショートサーキットしますと言ってますよ、って言ってくるんだろうけど

    2階の長女の部屋の甲126号証について、専門委員の意見書を裁判所に提出しています。素人が見てもショートサーキットが起こることが分かると思います。

    (再審甲1より)
    「適切な換気設計ではないとは言えます。ショートサーキットが起こったとしても不思議はないし、換気設計に経験のある技術者なら、設計段階で、このような給気口や排気口の位置とすることを避けるのではないかと思います。」

  34. 3834 匿名さん

    ほらー
    どこぞの人の意見出してきたよ
    思います思います思います
    そんな意見になんの価値がある?

  35. 3835 匿名さん

    >>3834: 匿名さん

    建築基準法には、家全体での1時間当たりの換気の最低回数しか規制がないのでしょ。それで換気の回数を多くしようとすれば、各部屋でショートサーキットしていた方が家全体としては空気が速く流れ、換気回数は多くなるでしょうね。それで距離を45センチと短い自社基準にしたと世間から見られるという事です。まあ、結局は最低限のことしかしない会社に見られるということでしょう。


  36. 3836 匿名さん

    450mmが短いという根拠は?

  37. 3837 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    申し訳ありません
    >>3830 の図が少し違っていましたので書き直して明日もう一度投稿します。

    >>3834 匿名さん
    >思います思います思います

    では、どう言えば価値がある意見になるのでしょうか。

    避けるのではないかと思います。→ 「避けるに決まってるのだ!」「三菱地所ホームの技術者は換気設計に経験がないのだ。」でしょうか。

  38. 3838 匿名さん

    >>3837
    実験と計算に基づいたデータを根拠にした意見を出すべき。
    被害者から依頼されたからそう言いました、レベルの意見なんだよな。

  39. 3839 匿名さん

    >>3838: 匿名さん
    >>実験と計算に基づいたデータを根拠にした意見を出すべき。

    裁判官に言ってくださいよ。待ってますよ。笑

  40. 3840 匿名さん

    >>3839
    それを出すのは原告ですよね?
    待ってますよ笑

  41. 3841 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    「ショートサイクル防止のため、給気口と排気口は450mm以上離す」について、皆さんは間違った認識をされていますよ。>>3811の書類の左下の図を見ればわかりますが、この給排気口は室内ではなくて室外の給排気口の事を指しています。
    室内の給気用吹出口については「ドアからなるべく遠い位置で、ショートサイクル等をおこさない位置に設置する。(ドアの対角部の外壁付近が望ましい)」と記載されているだけで具体的な距離の規定は見当たりません。

  42. 3842 e戸建てファンさん

    >>3838 匿名さん
    ショートサーキットについてだが、それは机上の空論。実際には部屋の中に人がいて動けば空気も動くから滞留しない。

  43. 3843 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3829 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >今知りました。
    そんな事でどうする?
    貴様はどういう契約をしたのか正確に理解していなかったという事を白状しているに等しいぞ!シックハウス症候群にならないようにという合意があったという主張が益々怪しくなるな。笑

  44. 3844 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3833 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >換気ユニットは2階に1台だけです。ですからフィルターのメンテナンスも1台だけです。
    そういう事ならば、セントラル換気システムはVL-200ZMの1台だけで他に換気扇がついているのだろう。>>3811の書類の右下6.設計チェックリストの(1)の②に対策として「個別の吸排気換気扇を設置する。(リビング等の在室人数の多い室に設置する)」との記載があるからな。
    判決文に、地下のスタジオと1階アトリエに機械換気装置が設置されている事が書かれていたが、なるほどそういう訳か!

    <判決文より>
    5 本件建物の換気設備及び換気回数
    (一)換気設備
    本件建物においては、窓その他の開口部の面積は居室の面積の20分の1以上となっている。本件建物においては、①1階洗面室、1階トイレ、2階トイレには、それぞれ換気量49m3/時の機械換気装置が、②1階浴室には、換気量78m3/時の機械換気装置が、③地下のスタジオには、換気量42m3/時の機械換気装置が、④1階アトリエには、換気量46m3/時の機械換気装置が、⑤本件建物全体のために換気量101ないし115m3/時の24時間セントラル換気システムが、それぞれ設置されている。本件建物の地階スタジオと廊下・階段との間のドア下及び1階アトリエと玄関ホールの間のドア下にはそれぞれ1センチメートル程度のアンダーカットが、地階スタジオ天井にはリターンダクトが、1階浴室ドアには開閉式の換気口(ガラリ)が各設置されている。(甲1, 甲31, 甲44の1, 乙50, 乙62の1ないし3, 乙64ないし乙68, 乙97及び弁論の全趣旨)

  45. 3845 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3833 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >2階の長女の部屋の甲126号証について、専門委員の意見書を裁判所に提出しています。素人が見てもショートサーキットが起こることが分かると思います。
    2階の吸込口と長女の部屋も手書きの間取り図をあげてくれよ。そうすればもっと建設的な議論が出来ると思うぞ。

  46. 3846 匿名さん

    >>3841: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ]
    「ショートサイクル防止のため、給気口と排気口は450mm以上離す」について、皆さんは間違った認識をされていますよ。この給排気口は室内ではなくて室外の給排気口の事を指しています。

    間違った認識をしているのは『三菱地所ホーム擁護さん』、三菱地所ホームの自社基準で450mm以上離せばOKとエバって言ってます。それで平気なのでしょう。これで研究所もあるぐらいですから世の中は不思議です。もとがビル賃貸業です
    から、事務系主体でモノヅクリの技術畑がないのでしょう。

    『被害者擁護さん』は、45センチを最初から疑問視してました。これは常識だけでわかります。

  47. 3847 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3846 匿名
    貴様はどこの距離なのかまだ理解してないのかもしれないな~笑

    >間違った認識をしているのは『三菱地所ホーム擁護さん』、三菱地所ホームの自社基準で450mm以上離せばOKとエバって言ってます。
    >『被害者擁護さん』は、45センチを最初から疑問視してました。これは常識だけでわかります。
    下にレス番号載せてやるから通して見てみろ。『被害者擁護』も『三菱地所ホーム擁護』も両方とも気づかずにやりあってたよ。唯一>>3815 評判気になるさんだけは気がついていたかもしれないけどな。ほんとポンコツばかりで嫌になるよ。

    <どこが450mm必要なのかを理解せずにやりあっていたポンコツどもの投稿>
    >>3812 匿名さん
    >>3813 匿名さん
    >>3814 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >>3816 e戸建てファンさん
    >>3817 匿名さん
    >>3818 e戸建てファンさん
    >>3819 匿名さん
    >>3820 匿名さん
    >>3822 名無しさん
    >>3826 通りがかりさん
    >>3828 匿名さん
    >>3831 匿名さん
    >>3832 匿名さん
    >>3833 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >>3836 匿名さん

  48. 3848 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3830の修正版です。

    1. >>3830の修正版です。
  49. 3849 匿名さん

    >>3847: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    また、羅列論法で話をそらす 笑

    ショートサーキットを問題視している被害者擁護さんには45センチなんて論外ですよ。言葉並べはもうやめましょうよ。

  50. 3850 検討者さん

    >>3847 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん
    そもそも君は人力換気があるのでショートカットなんて存在しないと言っているんだから、別に気にしなくていいじゃないか。。
    いろいろ親切で間取りも書いてあげてるけど、450mmなんて議論、君には関係ないだろ。。

  51. 3851 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3843 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    >今知りました。
    そんな事でどうする?

    「和室の襖」にアンダーカットがないことを、三菱地所ホームから説明されてはいませんでした。
    リビングから玄関の方に行く廊下の仕切りとなっている「引き戸」にもアンダーカットがありませんから、リビングの空気も滞留しますが、この引き戸は。柱との隙間が数ミリあります。引き戸やドアのアンダーカット、給気口、排気口についても説明されていませんでした。

    >>3848の図の北側が元長女の部屋ですが、専門委員の先生に意見書を書いていただいたので大丈夫です。

  52. 3852 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3841 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    室内の給気用吹出口については「ドアからなるべく遠い位置で、ショートサイクル等をおこさない位置に設置する。(ドアの対角部の外壁付近が望ましい)」と記載されているだけで具体的な距離の規定は見当たりません。

     >3811で投稿した全体写真の右下部分(設計チェックリスト)だけの写真を添付します。
     (3)各室給気用吹き出し口 設置位置の確認  ドアからなるべく遠い位置で・・・などと記載してあります。

    >>3844 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    居室以外の部屋についている換気扇は、必要な場合だけ臨時に稼働させるものですから、24時間換気システムに加えて計算することは、間違っています。

    1. 室内の給気用吹出口については「ドアからな...
  53. 3853 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3848 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >>3830の図とどこが違っていたんだ?畳の並べ方か?

  54. 3854 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    どこが450mm以上必要と書かれていたか、理解してないポンコツがまだいるみたいだな(笑)

    1. どこが450mm以上必要と書かれていたか...
  55. 3855 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3852 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >居室以外の部屋についている換気扇は、必要な場合だけ臨時に稼働させるものですから、24時間換気システムに加えて計算することは、間違っています。
    貴様が勝手にそう思っているだけで、三菱地所ホームはそう考えていなかったんじゃないか?
    その書類には、計算結果が機器性能を満足していない場合は、個別の吸排気換気扇を設置するかシステムを追加すると書かれているが、貴様の家にはVL-200ZMの1台だけしかなく、地下のスタジオと1階アトリエに個別の機械換気装置があるのだからな。地下のスタジオと1階アトリエの機械換気装置はサービスでつけてくれたとでも思うのか?

  56. 3856 e戸建てファンさん

    三菱地所ホームって怖いですね。。。。

  57. 3857 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3853 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >>3848 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >>3830の図とどこが違っていたんだ?畳の並べ方か?

    畳の並べ方は、>>3848が正解です。 >>3821さんと>>3830は間違っています。

    3830と3848はどこが違うかというと、和室の西側にある洋間のドアの位置が3830では90cmくらい南側にずれていました。
    排気口の位置も、3848が正解です。今後注意して投稿します。

  58. 3858 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3854 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    ありがとうございます。どこが450mm以上必要なのかよくわかりました。

  59. 3859 匿名さん

    まだデタラメさんは注文住宅を特別なものだと認識しているのでしょうね。

    棟数が少ないハウスメーカーは、いつまでもこういう認識になり易いでしょうね。

  60. 3860 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3855 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    計算結果が機器性能を満足していない場合は、個別の吸排気換気扇を設置するかシステムを追加すると書かれているが・・・

    どの部屋も人が居ないのに、個別の換気扇を付けておくのは無駄だと思います。 

    夢を描いていたアトリエ(と名付けた洋間)は、私の荒んだ心のように物置状態となっているし、特に地下室は換気が悪いので、季節によっては皮膚の刺激感をまだ感じるので、行かないようにしています。ロスナイは壊れたのか、数年前からスイッチを入れても動きません。

  61. 3861 匿名さん

    >>3860 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    人が居ても居なくても個別の換気扇は止めてはいけませんよ。人が入ってから個別の換気扇を動かしても止めていた間に発散したアレルギー物質を大量に吸ってしまいます。部屋の中のアレルギー物質を少なくするために24時間換気が義務付けられているのですよ。「どの部屋も人が居ないのに、個別の換気扇を付けておくのは無駄だと思います。」という考えはシックハウスになりたいとしか思えない危険な考えです。ポンコツさんに叱られる前に訂正しておいた方が良いです。

  62. 3862 匿名さん

    計算結果が機器性能を満足していない場合、・・・・・三菱地所ホームが設計段階でこんな事言ってるのが、そもそもおかしい。

  63. 3863 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3861 匿名さん
    >部屋の中のアレルギー物質を少なくするために24時間換気が義務付けられているのですよ。「どの部屋も人が居ないのに、個別の換気扇を付けておくのは無駄だと思います。」という考えはシックハウスになりたいとしか思えない危険な考えです

    ・・・実際に住んで体験している私が一番よくわかります。3777に投稿したように窓を全て閉めた場合は、シックハウス特有の症状が出るのです。先月の、22~24日?あたりの小雨が降ったり止んだりして湿度が高く気温が低い日でした。

    それから、まだ裁判中でしたが、リビングに簡易ベッドを入れて、南側の窓を少し開けて、キッチンの強力な換気扇を付けて、空気清浄機2台と電気ストーブと扇風機を付けて1~3月を過ごしたことがありました。非常に電気代が高くなり、驚いて以後はキッチンの換気扇を長時間付けたままにしないようにしています。家中の換気扇を付けて暮らすのは、電気代がかかりすぎますから、窓を少しでも開けてエアコンやストーブを付けるのがとても効果的です。

    >>3777 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >先月の、22~24日?あたりだった?と思いますが、急激に気温が下がった日に、全部の窓を閉めて寝たところ明け方に後頭部が痺れるような締め付けられるような頭痛が僅かにありました。シックハウス特有の頭痛を久しぶりに感じました。ですから、寒くても窓は開けておいた方が絶対にいい!と確信しています。

  64. 3864 通りがかりさん

    >>3777 自称被害者
    >>急激に気温が下がった日に、全部の窓を閉めて寝たところ明け方に後頭部が痺れるような締め付けられるような頭痛が僅かにありました。


    季節の変わり目の気圧変動や寒暖差の影響から、脳血管は急激に拡張し、頭痛が起こりやすくなります。また心身へのストレスもかかるので、気候や温度差に対応できる衣服調節が必要です。

    お大事にw

  65. 3865 匿名さん

    >>3863 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    換気扇の電気代は微々たるものですので止めては駄目です。「どの部屋も人が居ないのに、個別の換気扇を付けておくのは無駄だと思います。」という考えは改めて、すべての部屋の換気扇は止めないでください。すべての窓を閉めて換気扇で室内の空気を入れ替えるのが現在の家の基本です。ストーブは燃焼で空気を汚してしまいますのでエアコンだけがお勧めです。エアコンはあらゆる暖房機器の中で最も効率的(かけた電力の数倍の熱を得られます)なものです。

  66. 3866 匿名さん

    ストーブというのは電気ストーブですね。済みません。勘違いしてしまいました。電気ストーブは効率が悪いので電気代が大変なのは良く解かります。

  67. 3867 匿名さん

    三菱地所ホーム擁護さんらは『エアロテックの家』や『セントラル空調』に宿泊体験したことはあるのでしょうか。このハウスメーカーには宿泊型モデルハウスはないですし(致命的ビジネス下手)、どうやって知っているのでしょう。なぜか、耳学問ばかりに聞こえます。

  68. 3868 通りがかりさん

    被害者さん宅はエアロテックは採用していない、第一種換気+個別換気扇です。第一種換気システムは特別なものでは無いので皆さん良く知っていると思います。私も最初は被害者さん宅はエアロテックを採用したものと思っていたので、採用しなかったと聞いて驚きました。

  69. 3869 通りがかりさん

    20年以上経った今でも閉め切った部屋に入ると症状が出るのであれば原因を解明できます。一度発症すると微量でも症状が出るという状況であれば、現代の日本では何処にいても(他人の家、喫茶店、スーパーなど全ての場所)症状が出るはずです。しかし、閉め切った自宅の部屋だけで症状が出るのですから室内に原因物質があるという事です。今の時点で室内の空気を調べれば本当の原因が判ります。もし20年経っても建材から高い値が検出されれば、被害者さんの主張の根拠になります。

  70. 3870 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    通りがかりさんhは、辛辣な言葉でいつも被害者を虐めますね。1月末は真冬だから季節の変わり目ではありませんよ。

    >>3865 匿名さん  
    >換気扇の電気代は微々たるものですので・・・

    そんなことはありません。
    ここに金額を書くと、匿名さんの目玉が飛び出てしまうといけないので、控えます。
    ストーブは電気ですから空気は汚れませんよね。エアコンは併用して低めに設定しておけば、壁や床から化学物質があまり出ないと思っています。

  71. 3871 通りがかりさん

    >>3870 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    私は真の原因を突き止めて欲しいだけです。現在の状況で自宅だけで症状が出る以上、建材が原因である可能性はほぼ無いからです。建材が原因の場合は異常に発散量が多い違法な建材を使った場合だけです。季節の変わり目が良いのであれば何度でも測定する機会はありますのでハッキリさせましょう。建材が原因でない事が判れば自分でも納得出来ますよね。

  72. 3872 匿名さん

    被害者さん、
    症状が出る時期に室内の汚染物質を測定して結果を公表してください。長期間経った被害者さんの家だけで症状が出るのは科学的に辻褄が合わないので何が本当の原因だったのかが解明されます。

  73. 3873 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3857 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >畳の並べ方は、>>3848が正解です。 >>3821さんと>>3830は間違っています。
    俺は>>3821>>3830の方が好ましいんじゃないかと思うのだけれど貴様の好きにすればいいよ。

  74. 3874 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3860 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >どの部屋も人が居ないのに、個別の換気扇を付けておくのは無駄だと思います。 
    シックハウスを気にしている貴様が電気代をケチって換気扇をつけないとは驚いたわ!
    しかしこれも好きにすればいいぞ。建築基準法で義務づけられているのは全ての居室で24時間換気可能な事であって、シックハウスにならないように24時間換気しろとは強制してないからな!笑

  75. 3875 匿名さん

    >>3873: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    また、お得意の百科事典知識でどっちがいいか知らべれば 笑

    でも皆あなたと反対がいいよ。

  76. 3876 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3860 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >ロスナイは壊れたのか、数年前からスイッチを入れても動きません。
    フィルターはちゃんと掃除しているとドヤ顔で言っていたのに、今頃になって壊れているだって!貴様の言う事は本当に頓珍漢で呆れるよ。

  77. 3877 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3870 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >ここに金額を書くと、匿名さんの目玉が飛び出てしまうといけないので、控えます。
    貴様は一体どんな強力なキッチン換気扇を設置したんだ?換気扇の型番と一緒に電気代を是非明らかにして欲しいな。

  78. 3878 匿名さん

    投稿があって、まもなく参考になるが1、不思議です 笑

  79. 3879 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3871 通りがかりさん
    >私は真の原因を突き止めて欲しいだけです

    甲15、甲38を提出して、専門委員の太鼓判が押してあるので、建材が原因であることはハッキリしているのですから、気に入らなければ、3871さんが測定すれば良いと思います。いかがでしょうか?

  80. 3880 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3872 匿名さん
    >長期間経った被害者さんの家だけで症状が出るのは科学的に辻褄が合わない

    私は辻褄が合うと思います。他の家の発表が出ていないのは和解している可能性があります。知らんけど。

  81. 3881 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3874 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    >シックハウスを気にしている貴様が電気代をケチって換気扇をつけないとは驚いたわ!

    だ~か~ら~ 
    機械の換気より、窓開けの方が効果があると言っているのです。シックハウスには窓開けが一番です。

  82. 3882 匿名さん

    3880: 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    他の家の話では無く、あなたが他の場所に行った時に症状が出ないのが辻褄が合わないのです。築20年も経っていて、尚且つ裁判時に測定した値が建築基準法を満たしていたのですから今時点で測定すれば少ない数値が出ます。それなのに被害者さん宅だけで症状が出るのは通常は考えられません。被害者さんは外出しても症状は出ないのですよね。今測定すると建材以外に原因があった事がハッキリしてしまうので調べたくないのですね。

  83. 3883 匿名さん

    >>3882: 匿名さん

    わかったような事をいうだけなんですね。薄っぺら 笑

  84. 3884 匿名さん

    >>3881 被害者さん
    頭硬すぎです。窓開け換気では吸気口のフィルターを通さない汚れた外気(たとえ人が住んでいない山奥であっても花粉等のアレルギー物質が入ってしまいますし、街中では排気ガスも凄いです)が入ってしまいます。本当に無知なのですか? さすがにわざとですよね。常識では考えられない事ばかり言って皆をからかっているのですよね。

  85. 3885 匿名さん

    >>3884: 匿名さん

    単なる常識、例外のない常識はない つまらない理屈 笑

  86. 3886 匿名さん

    >>3883 匿名さん
    すみません。当たり前の事を言ってしまいました。現状で室内の空気を調べて貰えば建材以外が原因だったことが判るのに、調べないのは本人がその事実をハッキリさせたくないからですね。本当に症状を防ぎたいのであれば真の原因を取り除く(案外つまらない置物だったりしますよ)だけです。いまさら真実を知るのは怖いですか?

  87. 3887 匿名さん

    >>3885 匿名さん
    ここまで屁理屈ばかり言っていると良識ある人達は信用しなくなります。今調査してもらえば建材以外の真の原因が判るのに、それを行わないという事は被害者さんも建材が原因では無い事を分かっているのですね。調べればはっきりするのに調べないのはそれ以外の理由は考えられません。

  88. 3888 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3876 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >フィルターはちゃんと掃除しているとドヤ顔で言っていたのに、今頃になって壊れているだって!貴様の言う事は本当に頓珍漢で呆れるよ

    地下室の換気が悪いから、私は滅多に行かないのでロスナイが壊れていることはよく知りませんでした。地下室をよく利用している人がロスナイを付けないので、誰も気付きませんでした。天井のエアコンが壊れた時は新しくしました。

  89. 3889 匿名さん

    >>3887: 匿名さん

    三菱地所ホームは『測定しないのは会社の方針です』と、当時の被害者さんからの測定依頼を断っています。これが、三菱地所ホームの企業カラーです。ずる賢い嫌な会社。三菱地所ホームが自分でまいた種です。マーケットでは決して回復することはありません。

  90. 3890 匿名さん

    >>3889 匿名さん
    逆です。今調査すれば言いがかりであった事が判りますから、はっきりしてからおっしゃった方が良いのではないですか。後では引っ込められなくなりますよ。今の被害者さんのように。

  91. 3891 匿名さん

    >>3890: 匿名さん

    今は、建材の揮発も終わってるでしょう。無意味です。

    建築基準法でも製造から5年を過ぎている建材はどんなものでも使用可能です。

  92. 3892 評判気になるさん

    >>3884 匿名さん
    給気口フィルターじゃVOCは取れないよ。。
    VOCだけに特化するなら3種換気や窓換気の方が効果的。1種換気は熱と一緒にVOCが交換されるリスクがある。。理解できる?

  93. 3893 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3877 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >換気扇の型番と一緒に電気代を是非明らかにして欲しいな。

    レンジフードファンは、 電圧 100 V   定格消費電力 111 W  と書いてあります。

    電気代は古い通帳に記載してあるし、プライバシーですからパスさせていただきます。

  94. 3894 匿名さん

    >>3891 匿名さん
    その通りです。ちゃんと理解出来る人が居て良かったです。20年以上も経っているので揮発はとっくに終わっています。それなのに”未だに被害者さん宅の部屋に入った時だけ”症状が出るのはおかしいです。今調査すれば真の原因たるものが部屋の中に見つかるので無意味では無いです。こんな誰でもわかる事が通じない(真の原因を認めたくないから?)ので理解に苦しんでいました。正解は貴方がおっしゃるように既に揮発が終わっている建材以外が原因だったという事です。単純明快ですので誰でも理解出来ますよね? まさか今になって実は自宅以外の他の場所でも症状が出るなんて言い出さないでね。

  95. 3895 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3893 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >レンジフードファンは、 電圧 100 V   定格消費電力 111 W  と書いてあります。
    >電気代は古い通帳に記載してあるし、プライバシーですからパスさせていただきます。
    111Wの機器を24時間31日連続稼働させても、それだけならば電気代は数千円だろう。
    貴様にとって目の玉が飛び出てしまう程の金額って一体いくらなんだ?もったいぶらずに教えろよ。笑

  96. 3896 匿名さん

    3893 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    レンジフードファンの定格消費電力111Wは強の場合ですよね? 強では強すぎて高気密住宅では玄関ドアを開けるのが大変になります。換気目的なら弱で十分で消費電力も半分以下になります。弱50Wで仮定すると1日で37円程、1ヶ月でも1,100円程ですので止めない方が良いですよ。

  97. 3897 匿名さん

    >>3895: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    三菱グループもどの企業グループも、給料が高いのは親会社だけ 笑

  98. 3898 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3881 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >だ~か~ら~ 
    >機械の換気より、窓開けの方が効果があると言っているのです。シックハウスには窓開けが一番です。
    だ~か~ら~
    窓も開けた上で換気扇をつけた方が早く室内の空気が入れ替わるんだってば!

  99. 3899 匿名さん

    3897: 匿名さん
    また嫌がらせを書き込んでいますね。これ以上被害者さんと擁護者の品位を貶めて何がしたいの? 嫌がらせを書き込むくらいなら被害者さんに調査させて原因を明らかにさせてください。擁護者の方々も建材以外が原因である事は気付いていますよね。建材の揮発が終わった被害者さん宅だけで症状が出るのですから誰の目にも明らかです。

  100. 3900 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3888 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >地下室の換気が悪いから、私は滅多に行かないのでロスナイが壊れていることはよく知りませんでした。地下室をよく利用している人がロスナイを付けないので、誰も気付きませんでした。
    判決文に、地下のスタジオには換気量42m3/時の機械換気装置が設置されていると書かれていたが、そこには個別の換気扇とロスナイ(24時間セントラル換気)の給気口の両方が付いているのか?

  101. 3901 匿名さん

    現在地は 4 ですね。

    1 被害者と自称してデタラメを撒き散らす。
    2 同情を買おうとする。
    3 矛盾がバレて説明出来なくなる。
    (建材の揮発がとっくに終わった部屋でだけ症状が出るので建材以外が原因である事が明白になった)
    4 デタラメがバレると論点をズラす。
    5 ほとぼりが冷めると 1 に戻る。

    調べて本当の原因を見つけましょう。真の原因を知りたければ後は調査するだけです。

  102. 3902 匿名さん

    >>3901: 匿名さん
    >>調べて本当の原因を見つけましょう。真の原因を知りたければ後は調査するだけです。

    三菱地所ホームに電話して依頼してみましょうよ。





  103. 3903 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3895 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >>3896 匿名さん

    電気代は、ご心配いただかなくても大丈夫です。

    >強では強すぎて高気密住宅では玄関ドアを開けるのが大変になります。
    窓が少し開いているので、ドアを開けるのは楽です。

  104. 3904 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3900 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >個別の換気扇とロスナイ(24時間セントラル換気)の給気口の両方が付いているのか?
    24時間セントラル換気)と、ロスナイ(個別の換気装置・・・人が大勢集まった時とか、煙草の煙を排出するため)です。

  105. 3905 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3902 匿名さん
    三菱地所ホームに電話して依頼してみましょうよ。

    多分測定をしないでしょうね。


  106. 3906 匿名さん

    >>3905 被害者さん
    はい、当然です。三菱地所ホームは測定しません。建材以外が原因である事は明白ですし、すでに裁判で最終決着(勝訴)しているのでその必要性すらありません。同じ件で再度裁かれる事はありませんので彼らはもはや何の関心もありませんよ。後は被害者さんが本当の原因を突き止めたいかだけです。

  107. 3907 戸建て検討中さん

    先週末に近くの住宅展示場へ行って来ました。ここには15棟程色々なメーカーの家がありましたが、その内の1棟だけ中に入ると咳とクシャミが止まらなくなってしまい慌てて外へ出ました。説明中だった営業マンも出てきて、弊社ではお客様の健康を考えて揮発物質が最も少ない最高等級の建材だけ使用していると言われました。そして私の状態を見て、現在の建築基準法の最高等級建材でも極少数の方にシックハウスの症状が出てしまうのが現状ですと言いました。これ以上の建材は存在しないですし、お客様の体が何の物質に反応しているかまでは調べる事が出来ませんので、誠に残念ではありますが弊社の建物をお勧めする事は出来ませんとキッパリ言われました。言われた時は少しムッとしましたが、後々でのトラブルを防ぐには最良の選択なのだと思いました。建築基準法ではすべての方々のシックハウス症状を防ぐ事(完全ではない)は無理なのだなと実感しました。

  108. 3908 匿名さん

    >>3903 被害者さん
    相変わらず頑固ですね。ここまで意地っ張りさんだと逆に可愛く感じてきます。レンジフードは通常とても強力なシロッコファンが使われており、通常の換気扇のプロペラファンとは比べ物にならないくらい強力です。どうしても窓を開けたいのであれば止めませんが、シロッコファンは料理中以外は弱運転で十分過ぎる性能です。

  109. 3909 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3904 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >24時間セントラル換気)と、ロスナイ(個別の換気装置・・・人が大勢集まった時とか、煙草の煙を排出するため)です。
    やっとわかったよ。貴様の言っているロスナイというのは、以下のURLの”換気空清機ロスナイ”の事だな↓
    https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/ventilationfa...

    24時間セントラル換気システムも”ロスナイセントラル換気システム"と言うみたいなので混同してしまったよ。
    https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/ventilationfa...

    ところで換気空清機ロスナイは、貴様が希望して付けて貰ったのか?それとも三菱地所ホームから提案されたのか?どっちだ?

  110. 3910 匿名さん

    長く、このスレに君臨しているデタラメさんが『ロスナイ』を知らなかったとは、いかにこのハウスメーカー周辺には、知識、常識、見識、も技術力もない事がわかる。ホント、下請け工務店はお気の毒。実力のある工務店は手伝ってくれなそう、大工さんからの人気もなさそう。

  111. 3911 匿名さん

    必死に 4 を続けています。嫌がらせを言うだけになってしまいました。

    1 被害者と自称してデタラメを撒き散らす。
    2 同情を買おうとする。
    3 矛盾がバレて説明出来なくなる。
    (建材の揮発がとっくに終わった部屋でだけ症状が出るので建材以外が原因である事が明白になった)
    4 デタラメがバレると論点をズラす。
    5 ほとぼりが冷めると 1 に戻る。

    調べて本当の原因を見つけましょう。真の原因を知りたければ後は調査するだけです

  112. 3912 通りがかりさん

    本当の原因が他にあった事が判ってしまうと困るので被害者さんは調査をしないと思います。論理的に考えればすでに建材からの揮発は終わっているのに部屋の中で症状が出るという事は別の原因があるという事です。この理論に異議がある人はさすがにいませんよね。

  113. 3913 匿名さん

    >>3912: 通りがかりさん

    別の原因は、あのとき三菱地所ホームを選んだのが失敗だったという、後悔でしょう。

  114. 3914 通りがかりさん

    三菱地所ホームも選ばれてしまった事を後悔していますので一緒ですね。

  115. 3915 匿名さん

    三菱地所ホームは毎年300棟しかない。とてもお客さんを選べるハウスメーカーではないでしょう。

  116. 3916 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3909 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >貴様が希望して付けて貰ったのか?それとも三菱地所ホームから提案されたのか?どっちだ?

    24時間換気システムは三菱地所ホームから提案されました。私は「1階6畳洋間(アトリエ)には換気扇を付けて下さい、」と言いましたが、それは排出だけの換気扇で、家が出来上がったら違うタイプの換気扇(ロスナイ)が付いていることが分かりました。地下の”換気空清機ロスナイ”は、「人が大勢集まった時とか、煙草の煙を排出するため」という、三菱地所ホームからの提案でした。

  117. 3917 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3914 通りがかりさん

    通りがかりさんは三菱地所ホームの回し者ですね。

  118. 3918 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3916 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >地下の”換気空清機ロスナイ”は、「人が大勢集まった時とか、煙草の煙を排出するため」という、三菱地所ホームからの提案でした。
    スタジオと名付けた地下の部屋には24時間セントラル換気システムの給気口があるるが、三菱地所ホームから「人が大勢集まった時とか、煙草の煙を排出するため」に付けたらどうかと提案されて換気空清機ロスナイを付けることになった。こういう事なんだな。
    推測だがこの提案がされたのは着工後だったんじゃないか?

  119. 3919 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3916 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >私は「1階6畳洋間(アトリエ)には換気扇を付けて下さい、」と言いましたが、それは排出だけの換気扇で、家が出来上がったら違うタイプの換気扇(ロスナイ)が付いていることが分かりました。
    判決文によると、アトリエと名付けた1階6畳洋間についている換気扇(ロスナイ)は地下スタジオの換気空清機ロスナイと異なる仕様のようだが、それぞれの型番を教えてくれないか?

     ・地下スタジオの換気扇(換気空清機ロスナイ):
     ・アトリエと名付けた1階6畳洋間の換気扇(ロスナイ):

    それと地下は一体何畳の広さがあるんだ?

  120. 3920 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3918: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
     >推測だがこの提案がされたのは着工後だったんじゃないか?
    よく覚えていません。

    >>3919: 自称被害者と・・・
     >換気扇の型番・・・何畳の広さがあるんだ?
    型番は今晩か明日に投稿します。


  121. 3921 通りがかりさん

    >>3917 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    三菱地所ホームの回し者と思われている通りがかりです。私はただ理論的に破綻している考え(とっくの昔に建材からの揮発は終了している部屋でだけ症状が出るのに、建材が原因だと言い張る事)に固執していては永遠に問題は解決しない。単なる嫌がらせと言いがかりを続けるのは間違いです。いまだに症状が出る部屋を再調査すれば本当の原因が判って症状を改善出来るのですからすぐにやるべきです。そして建材が原因で無い事が判ったらすぐに三菱地所ホームへ謝罪すべきです。という考えです。

    被害者さんとポンコツさん(ネームが長すぎるので御容赦ください)のやり取りを見ているとどちらも悪い人では無い事は良く解かります。特に被害者さんが一生懸命ポンコツさんへ回答しているのを見ると凄く良い人なのだなとさえ思います。それだけに理論的に事実だけに基づいて建材以外も疑って調べようとしないのが残念でなりません。

    この投稿は擁護者の方々には受け入れられなくても、被害者さんだけには届いて欲しいと心より願っています。

  122. 3922 匿名さん

    >>3921: 通りがかりさん
    >>私はただ理論的に破綻している考え・・・

    理論は人間が頭の中で考えたもの。社会には理論で解明できないものはある。

  123. 3923 匿名さん

    >>3921: 通りがかりさん

    じゃ逆にお伺いしますが、当時、なぜ三菱地所ホームは自社で建築したばかりの被害者さんの家の空気測定をしなかったのですか? 

    客観的、理論的な説明をお願いします。

  124. 3924 戸建て検討中さん

    >>3921 通りがかりさん
    論理的破綻とは何を言ってるのでしょうか?
    シックハウス症候群に罹患した結果として、微量のシックハウス成分で症状を呈するシックハウス過敏症になる場合があります。
    この場合建材に起因しシックハウス症候群に罹患し、発散量が低下した現在でも症状を呈することはよくあることです。シックハウス患者の治療が長期化するのはそのためです。
    大した知識もないのに論理的破綻だなんだというのは失礼ですよ。

    一方で当該裁判については既に結審しており、過去かなり昔の裁判であることからその正当性を問うこと事態無理があるかもしれません。ただ当人が納得してないのですから、部外者がどうこう言う話でもないのかとは思います。

  125. 3925 検討者さん

    >>3923
    通りがかりさんではないですが、
    請負契約に空気測定の実施が入っていないからでは?

    客観的、理論的の最たるものであると思いますが。

  126. 3926 匿名さん

    >>3925: 検討者さん

    もともと、三菱地所ホームのレベルというか社風がそんなものなのでしょうね。

    お里が知れるのでその辺にしておいたいいですよ 笑

  127. 3927 検討者さん

    社風って客観的、理論的なの?

  128. 3928 通りがかりさん

    3922: 匿名さん
    3923: 匿名さん
    無理やり話しの内容をすり替えようとしても駄目です。理論で納得出来ないのであれば自然の摂理と置き換えて考えてください。”すでに揮発が終わっている建材が原因では症状は出ない”という当たり前の事実を理解出来ない人はいないと思います。もしいるとすればその人は自分自身を誤魔化して無理やり理解しようとしないだけです。

    以前から何度も色々な方から回答があったと思いますが、三菱地所ホームは建築基準法に従い建築時の最高等級建材を使用したのですから当然測定する必要はありません。大手の建材メーカーが検査機関の認証(最高等級)を取り、それを信用して各ハウスメーカーがそれらの建材を使用しているのです。どこにも問題が見当たらないから裁判所は判決前に三菱地所ホームに空気測定するよう命令しなかったのです。もし、裁判所が問題があるかもと少しでも疑いを持ったなら間違いなく測定するように命令したと思います。

    何度も理に適っていない質問(もはや言いがかりでしかない)を繰り返しても、このスレッドを見た人達に被害者さんの悪い印象を与えてしまうだけだという事が理解出来ないのですか? 私は被害者さんが嫌いではありませんので(いがいと誠実で几帳面そうだが細かい事が少し苦手でちょっと天然そうなところです。これは私の個人的な印象ですので違っていたらごめんなさい)擁護者の方々には被害者さんの足を引っ張るのは止めて頂きたいです。

    前回も書きましたが、申し訳ありませんが擁護者の方々には何も関心はありません。被害者さんにだけ私の声が届いて欲しいだけです。

  129. 3929 通りがかりさん

    >>3924 戸建て検討中さん
    私の文章をよく読んでください。貴方が言われる事が正しいのなら被害者さんは他の場所(友人宅やスーパー、喫茶店などいたる所)でも症状が出る場所が少しはあるはずです。それが築年数が経って揮発が終わっている、つまり症状が出る可能性が最も低い自宅の部屋でだけ症状が出るのですよ。誰が考えても建材以外の本当の原因が室内にあるという結論になります。
    (被害者さんが他の場所でも症状が出ているのであれば貴方の意見は良く理解出来ます)

    これでもまだご自身の投稿が私に対する失礼な言いがかりだという事がご理解頂けないですか?

  130. 3930 通りがかりさん

    >>3926 匿名さん
    便所の落書きレベル(下品な言葉とは思いますが他に良いものが思いつきませんでした)の投稿になっていますよ。被害者さんの足を引っ張らないで。

  131. 3931 匿名さん

    >>3928: 通りがかりさん

    新築時、三菱地所ホームに何にも問題がないのなら、すぐ測定して潔白を証明すればいいですよね。

    高度な測定業務は社内ではできないハウスメーカーだと以前の投稿にありました。測定を外注して、測定結果が『問題あり』となった場合まずいからではないでしょうか。

    『会社の方針で測定はできない』ですから、社長、役員、部長らが決めたことなのでしょうね。ホントさえないですね。

  132. 3932 戸建て検討中さん

    >>3929 通りがかりさん
    全くもって失礼だよ。
    https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/...
    まずこれ読んで。
    シックハウス症候群と化学物質過敏症を完全に混同してるからまずはこれで勉強して。
    シックハウス症候群の結果化学物質過敏症に罹患する場合があるが、後者の場合には原因物質消失後も症状が継続する場合がありその原因は明らかではない。罹患者が社会的少数者となるため理解が得られず苦しむ患者が多数い。。

    あなたみたいな人が素人知識で病理について批判するとか、悪質だよね。。

  133. 3933 匿名さん

    >>3931
    だったら初めから空気測定を請負に入れておけばいいですよね。
    なぜ入れなかったんでしょう?

  134. 3934 通りがかりさん

    >>3929 通りがかりさん
    >それが築年数が経って揮発が終わっている、つまり症状が出る可能性が最も低い自宅の部屋でだけ症状が出るのですよ。誰が考えても建材以外の本当の原因が室内にあるという結論になります。



    貴方のおっしゃる内容に同意します。

  135. 3935 匿名さん

    >>3933: 匿名さん

    町役場みたいですね。役所はなくならないけど、ハウスメーカーは簡単になくなるよ。2年か3年。

  136. 3936 匿名さん

    三菱地所ホーム擁護さんへ

    化学物質過敏症は、シックハウス症候群が引き金になるとが多いと言われていますよ。 

    またビルの場合は、シックビルディング症候群というのもあるので、親会社の三菱地所は詳しいでしょう。確認してみたらどうですか。たまには勉強しましょうよ。

  137. 3937 匿名さん

    >>3935
    だったら三菱地所ホームは20回は倒産してると?

  138. 3938 通りがかりさん

    >>3932 戸建て検討中さん
    申し訳ありませんが貴方がどのように解釈しても関心がありません。私は今現在被害者さんが症状が出る場所が自宅だけだという事に関心があります。自宅以外の色々な場所でいまだに症状が出るのであれば貴方の意見は理解出来ます。被害者さん宅の部屋には今も確実に被害者さんに症状を出させる”何か”があるのですから、それを調べて取り除くのが被害者さんにとってベストだと思っています。

  139. 3939 通りがかりさん

    被害者さん擁護の方々は、何故被害者さん宅の部屋だけで未だに症状が出てしまう事を気にしないのでしょうか? 擁護者であれば被害者の発症を防ぐために、部屋を再調査して原因物質を取り除くべきだと真っ先に考えると思うのですが? 不思議でなりません。 本当に被害者の事を心配しているのでしょうか?

  140. 3940 匿名さん

    >>3938: 通りがかりさん

    逆に考えると、もう、そこしか逃げ場ないでしょう。

  141. 3941 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    自称被害者擁護派と通りがかりさんとのやり取りは、まさに「非学者論に負けず」だな!

    通りがかりさん。馬鹿はシックハウスよりもやっかいな病気で未だに治療法がなく、知能が劣るため自分が馬鹿だと認知することも出来ないのです。客観的・論理的に考えられないのでいくら道理を説いても無駄ですよ(笑)

  142. 3942 匿名さん

    >>3941: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ 

    ロスナイ知らない人がご意見する、 世の名の不思議のひとつ。

  143. 3943 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3919 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >それぞれの型番を教えてくれないか?
     ・地下スタジオの換気扇(換気空清機ロスナイ):
     ・アトリエと名付けた1階6畳洋間の換気扇(ロスナイ):
     それと地下は一体何畳の広さがあるんだ?

    ・地下のロスナイは・・・VLー100ZSK,ーBR
    ・1階6畳洋間のロスナイは・・・VL-100 EU です。

    広さは、すみませんがプライバシーなのでパスします。

  144. 3944 名無しさん

    >>3941 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん

    ちゃんと自覚できてるんですね。
    正直びっくりしました。

    道理を説いても無駄だと分かったのに、何でそんなに頑張って書き込みしてるんですか?

    自分で自分がやっていることが矛盾していると認知することも出来ないのですかねぇ??

  145. 3945 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >3848 三菱地所ホーム シックハウス被害者 

    和室の手書き図面の「排気口」の字が違っていました。「拝」になっていました。
    皆さま、見て見ぬふりをして下さって、優しいですね。

  146. 3946 通りがかりさん

    >>3941: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん
    的確なアドバイスありがとうございます。おっしゃる通りで擁護者達は性格的にも大嫌いなのですが、被害者さん本人だけはどうしても嫌いになれません。貴方の質問に一生懸命回答しているのを見てしまうと何とかできないものなのかなと思ってしまいます。被害者さんには症状が出なくなって安心して自宅で暮らせるようになって欲しいです。私が伝えたかった事はすべて投稿しましたのでこれで終わりにさせて頂きます。人との争いは苦手なので、擁護者からの非難の言葉はけっこう苦痛でした。貴方は本当に精神的に強い方だなと感心していました。

  147. 3947 匿名さん

    >>3943: 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
      >>・地下のロスナイは・・・VLー100ZSK,ーBR
      >>・1階6畳洋間のロスナイは・・・VL-100 EU 


    以前、写真で投稿いただいた『設計チェックリスト』に下記があります。

    ②ダクトの圧力損失計算によるもの
    『計算結果が機器性能を満足していない場合は、個別の吸排気換気扇を設置するかシステムを追加する』

    となってますので、この地下と1階6畳洋間の、2つのロスナイは、ダクトの抵抗損失のため補助的に追加されたものです。ダクトの抵抗は相当大きいのでしょう。

    三菱地所ホームの提案では、地下の”換気空清機ロスナイ”は、「人が大勢集まった時とか、煙草の煙を排出するため」という言い方をしていますが、やはり、もともとが換気不足なのでしょう。

    残念ですが、心許ないハウスメーカーですね。

  148. 3948 検討者さん

    >>3946 通りがかりさん
    https://toyokeizai.net/articles/-/346215?page=3

    正義中毒の対象は他人です。誰かに対して自分の正義を主張したり、他人に自分の正義を強要したりすることは、結局のところ誰かを縛る行為にほかなりません。

    そもそも他者、そして自分自身にも一貫性を求めること自体、不可能なことなのです。人間である以上、言動に矛盾があるのは当たり前、過去の発言や振る舞いを覆してしまってもしょうがないのです。今は絶対的な真実と信じていることだって、いつかその間違いに気づく日が来るかもしれません。

    あなたとデタラメさんに贈る言葉

  149. 3949 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん

    >>3944 名無し
    俺は馬鹿に道理を説いたりしてなどいないよ。馬鹿だ間抜けだポンコツだと罵ってはいるがな!笑

  150. 3950 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん

    >>3946 通りがかりさん
    >被害者さんには症状が出なくなって安心して自宅で暮らせるようになって欲しいです。
    俺は、自称被害者は普通に暮らせているとみている。家事も出来ているみたいだし、カルチャーセンターに通ったりこの掲示板に投稿する時間と気力もあるみたいだ。なんとなく体調が悪いなんて誰にでもある事で、病気でもなんでもないよ。

  151. 3951 検討者さん

    >>3949 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん

    自分や自分の身近な人が直接不利益を受けたわけではなく、当事者と関係があるわけでもないのに、強い怒りや憎しみの感情が湧き、知りもしない相手に非常に攻撃的な言葉を浴びせ、完膚なきまでに叩きのめさずにはいられなくなってしまうというのは、「許せない」が暴走してしまっている状態です。われわれは誰しも、このような状態にいとも簡単に陥ってしまう性質を持っています。

    このような状態に陥る要因の一つに加齢による前頭前野の衰えがあるようです。ポンコツさんは重度の正義中毒であることは誰が見ても明らかなので、一度カウンセリングを受けてみることを推奨します。

  152. 3952 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3943 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    地下室も換気空清機ロスナイのようなものを想像していたが、VL-100ZSK(ダクト用ロスナイ)という事ならばちゃんとした換気設備だな。書類にはVL150ZM-HとVL-200ZMが1台づつのように書かれていたが、VL-100ZSKとVL-200ZMに設計変更したのだろう。それならトータルでの換気能力は足りていそうだ。
    しかし、貴様は個別の換気扇を付けておくのは無駄だとか言って地下室のは常時作動させてなかったみたいだし、地下のロスナイはフィルターの掃除も怠っていたのではないか?書類にはVL-200ZMは48坪以下と書かれており、貴様の家は延床50坪で地下室もあるのだから、VL100ZSKとVL-200ZMの両方を作動させなくてはだめで、VL-200ZMだけでは換気不足になる可能性があると推測するぞ。

    VL-100ZSK
    https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pi...

  153. 3953 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    三菱地所ホームを検討などしてないくせに「検討者」ってハンドル名で投稿してる奴がいるな!笑

  154. 3954 匿名さん

    エアロテックのフィルター掃除は2週間ごとですよ。エアフィルターは掃除機で吸いますが、NOXフィルターはバケツに水、重曹を入れて1時間付け置きです。メンテフリーじゃないですね。






  155. 3955 匿名さん

    3953: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    消去法で検討しているのでしょう。三菱地所ホームはちょっと聞こえがいいので検討してみたが、ダメだったとか。

  156. 3956 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3950: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん
    > 俺は、自称被害者は普通に暮らせているとみている。家事も出来ているみたいだし、カルチャーセンターに通ったりこの掲示板に投稿する時間と気力もあるみたいだ。

    普通に暮らしてはいません。どんな暮らしぶりかという事は、恥ずかしいのでここには書けません。カルチャーセンターに通ったことは以前に投稿したように、精神的なリハビリの為です。睡眠もこの頃になってようやく2~3時間です。掲示板に投稿しないでいると、間違ったことや悪口を書く人がいますから、反論しないと認めたことになってしまいます。これでも通りがかりさんに対する反論はとても間に合いませんでした。
    ですから、裁判官も、代理人も、被害者の本当の苦しみは理解できないから、裁判を長引かせたのだと思います。
    特に乙99を長年隠してきた被告代理人の罪は、とても大きいと思いますし、長い裁判の末に、裁判官が原告の証拠を無視したことはまるで悪魔の仕業のように感じます。

  157. 3957 戸建て検討中さん

    >>3946 通りがかりさん
    心理的なストレス影響の可能性もあるし、自宅でのみ症状が起こるような可能性も排除できないはずなのに、一方的に物事を決めつけ当事者でもないのに偽善的な発言をする。。

    自分は勝手に被害者を心配してると見せときながら、実は全く被害者に寄り添っていない。
    本当に迷惑な人ですね。

  158. 3958 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3957 戸建て検討中---検討なんかしてないくせに「戸建て検討中」のハンドル名を使うアンポンタン
    >心理的なストレス影響の可能性もあるし、
    それはもうシックハウス症候群や化学物質過敏症とは違う病気だろ?

    >自宅でのみ症状が起こるような可能性も排除できないはずなのに、
    築20年の家の特定の部屋でだけシックハウスや化学物質過敏症の症状が出る可能性ってどんなだ?具板的な例をあげてみろよ。

  159. 3959 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3956 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >普通に暮らしてはいません。どんな暮らしぶりかという事は、恥ずかしいのでここには書けません。カルチャーセンターに通ったことは以前に投稿したように、精神的なリハビリの為です。睡眠もこの頃になってようやく2~3時間です。掲示板に投稿しないでいると、間違ったことや悪口を書く人がいますから、反論しないと認めたことになってしまいます。これでも通りがかりさんに対する反論はとても間に合いませんでした。
    眠れないのが本当ならば深夜や未明にだって投稿出来るはずだし、そうすれば十分に反論する時間はとれるだろう。しかし貴様は深夜や未明には投稿していない。
    だから本当はちゃんと寝ているんだろ?違うと言うなら3時や4時に投稿してみせてくれよ。いいか、それもたった1日とかじゃなくてだぞ!そうしたら信じてやってもいいぞ。

  160. 3960 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3959 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    >貴様は深夜や未明には投稿していない。
    >違うと言うなら3時や4時に投稿してみせてくれよ。いいか、それもたった1日とかじゃなくてだぞ!

    一生懸命寝ようとしているのにパソコンに向かったら、冴えない頭が冴えてしまって、余計眠れなくなってしまいます。パソコンは1階にあり、和室は2階ですから、起きていることだけを証明するためにどうして行ったり来たりしなくてはいけないのでしょうか?  しかも、1日だけじゃないなんて・・・仕方がないから、2~3日お付き合いさせていただきましょうか。

  161. 3961 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    起きました。 

  162. 3962 三菱地所ホーム シックハウス被害者

     オッハー

  163. 3963 三菱地所ホーム シックハウス被害者

     裁判官! オッハー

  164. 3964 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3963 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >裁判官! オッハー
    オッハー!
    裁判官って誰の事だ?
    俺は今日もよく眠れたよ!

  165. 3965 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3964 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >裁判官って誰の事だ?
    シックハウスのHPに記載してある裁判官たちです。
    昨日は「悪魔だ」と言ってしまったのでちょっと反省して、朝のご挨拶をしました。

    馬鹿だ間抜けだポンコツだと罵っている人にも>3962で挨拶しているんですよ。
    よく眠れて良かったですね。

  166. 3966 匿名さん

    結局、ポンコツさんより被害者さんの方がユーモアがあったと言うことですね。
    ポンコツさんもギャグ作ってください。                    

  167. 3967 匿名さん

    >>3958: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >自宅でのみ症状が起こるような可能性も排除できないはずなのに、築20年の家の特定の部屋でだけシックハウスや化学物質過敏症の症状が出る可能性ってどんなだ?具板的な例をあげてみろよ。

    シックハウス症候群と化学物質過敏症の違いますが、もともとの原因は同じです。
    ////////////////////////////////////////////////
    シックハウスは、有害な化学物質に室内空気が汚染された住居や学校、その他の施設の中に入ると症状を引き起こし、その施設から外に出ると症状が軽減されますが、化学物質過敏症になれば、室内に放散される極微量の化学物質に過敏に反応し、頭痛やめまい、集中力の低下等様々な過敏症状を起こし、通常の社会生活に支障が出ます。

    化学物質過敏症は、シックハウス症候群が引き金になるとが多いと言われています。
    ///////////////////////////////////////////////

    外部の施設はかなりこういう面に気をつけているでしょうから、被害者さんの自宅でのケースはこれですね。

  168. 3968 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3967 匿名さん 
    >築20年の家の特定の部屋でだけシックハウスや化学物質過敏症の症状が出る可能性ってどんなだ?

    入居後はシックハウス症候群に罹患した状態でした。
    普段私は居間に居ることが多いので、梅雨入りから9月頃まで、皮膚の刺激感を感じる時は換気扇を付けたり外出します。下の部屋は換気が悪いのでたまにしか行きません。現在でも数分居ると、季節によっては刺激感を感じるので部屋を出ます。寝室は、現在の和室にするまでアパートや居間や2階北側の部屋など変更してみて、和室が一番具合が良いということです。あとの二部屋は、主に雨戸の開閉のために入室するだけです。
    主人は、入居後しばらくは酷い頭痛などがあったそうですが、通勤があり、その後もずっと外出を心掛けていたので、現在は大丈夫だそうです。

  169. 3969 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3929 通りがかりさん

    >被害者さんは他の場所(友人宅やスーパー、喫茶店などいたる所)でも症状が出る場所が少しはあるはずです。

    入居後から裁判中?の時期だったと思いますが、お店によっては刺激感を感じました。喫茶店かレストランで刺激感があったので店員さんに「最近リフォームしたか」と訊いてみたら、リフォームをしたと言っていました。雑貨店でも刺激感を感じたこともあり、電車内でも感じたことがありました。
    できるだけ自宅に居ないほうが良いので、入居後しばらくは外食(高級なところには行けませんが)をし、忙しかったので朝食などは簡単なもので済ませていました。
    最近は疲れやすいこともあって、家に居ることが多いし、スーパー(食料品)では問題ありません。

  170. 3970 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    眠れないのじゃ

  171. 3971 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    眠ったのか眠らなかったのか?・・・

  172. 3972 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3967 匿名
    俺は具体的な例を求めたんだがな!
    こういう事で良いか?
    自称被害者はシックハウス症候群を発症しその後化学物質過敏症になった。築20年以上経過して家からの化学物質の放散はとっくに無くなっているが、自宅の中にある様々な物からも極微量の化学物質の放散はあるので症状が続いている。

  173. 3973 e戸建てファンさん

    https://www.soumu.go.jp/main_content/000142629.pdf

    デタラメさんは暇そうなのでこちらの文献と関連文献をお読みください。事例研究等よくまとめられています。。客観的評価事例や多様な症例を理解することで、衰えが見られるメタ認知が訓練されるはずです。。

  174. 3974 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3973 e戸建てファン
    P147の札幌地判平成 14年12月27日は参考になるぞ!
    建設業者が「自然住宅」「健康住宅」をアピールして営業していても、建築請負契約において建物からの化学物質の放出量を具体的に定めていないなら、ホルムアルデヒド濃度0.1ppm程度では違法性も契約上の義務違反も認められないとしており、自称被害者のシックハウス裁判と概ね同じ判断である。

  175. 3975 匿名さん

    >>3974: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    このケースで裁判官がホルムアルデヒド濃度0.1ppm程度と分かっているのは住宅会社が測定したからでしょう。

    三菱地所ホームは測定さえしていないので、全然違うケースですね。

  176. 3976 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3975 匿名
    全然違うとはこれ如何に!!自称被害者のシックハウス裁判でもホルムアルデヒド濃度は分かっているし、濃度も似たようなレベルだぞ。
    結局、ホルムアルデヒド濃度を契約内容に盛り込んでいなければ何度裁判しても結果は同じなんだよ。

    1. 全然違うとはこれ如何に!!自称被害者のシ...
  177. 3977 評判気になるさん

    >>3974 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん
    早速読んで頂いたのですね。
    もう少し時間をかけて関連文献まで含めて勉強してみてください。多様な症状と症例に関する報告例があります。その知識を活かして認識の多様性を学べばもう少し寛容なコメントが行えるはずです。


  178. 3978 口コミ知りたいさん

    3976 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん
    過去の投稿、自称被害者一派との遣り取りを読んでみましたが彼らの意見や主張は無茶苦茶ですね。これではこのスレを読んだ人達が彼らを応援する事は無いです。第3者を納得させられる物は何もありませんので裁判の妥当性を裏付けるだけです。症状が出る可能性が最も低い自宅で出るのであれば、友達の家に遊びに行っただけでも出ないはずがありません。これって自称被害者が自宅で症状が出ないはずが無いと思い込んでいるのでそれに体が反応してしまうやつですよね。ここには被害者、プラスその応援団数名がひたすら悪口を書き込んでいるだけに見えます。この内容では他の人は応援しないですね。

  179. 3979 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3977 評判気になる
    シックハウスや化学物質過敏症になど興味ないから勉強なんかしないよ。俺は貴様ら応援団に、築20年の特定の部屋で症状が出る可能性の具体例をあげてみろと要求し続ける。そして貴様らがロジカルに説明が出来ないなら、所詮その程度の奴らと見下し馬鹿にする。それだけだよ!

  180. 3980 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3972: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん
    >自称被害者はシックハウス症候群を発症しその後その後化学物質過敏症になった。
    シックハウス症候群を発症しましたが、化学物質過敏症になったことは証明できません。

    >築20年以上経過して家からの化学物質の放散はとっくに無くなっている
    放散が無くなっていないことは、季節によって感じる皮膚の刺激感で分かります。

    シックハウスのHPに記載してあるように、東大の柳沢教授は、「ホルムアルデヒドは接着力のある限り放散が続く」「室内空気は最大の摂取源」とシックハウスセミナーで講演されていますから、我が家はその通りだと思います。 

  181. 3981 匿名さん

    >>3979: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    あなたのは論理でなく、総称を覚えて、その平均的な事象を並べているだけ。

  182. 3982 通りがかりさん

    >>3979 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん

    見下し馬鹿にする。日常で良識的な人はそんな発言しないですよね。。

    几帳面な性格の人ほど、こう言う場では攻撃的な性格に陥ってきまうようです。デタラメさんも素は几帳面で真面目な人なんでしょう。

    汚い言葉を発することでドーパミンが発散され抑えが効かなくなってしまっているようです。ある意味シックハウス症候群よりも恐ろしい病気かもしれません。

  183. 3983 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>3974 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    >P147の札幌地判平成 14年12月27日は参考になるぞ!

    ありがとうございます。P147を読みましたが100回読んでも理解できないかも知れません。何か重要なことが書いてあるようですが、私の裁判とどんな関係があるのかわからないのです。

    >3976の表は拡大してもはっきり見えません。見えなくても構いませんね。

  184. 3984 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ さん

    良く眠れていますか?  
    私は少し眠れた感じがします。やはり外出が足らないと思います。

  185. 3985 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3981 匿名
    御託ばかり並べてないで、早く築20年の特定の部屋で症状が出る可能性の具体例をあげてみろよ!笑

  186. 3986 匿名さん

    >>3985: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    住宅建材に含まれる化学物質は、揮発することで減っていく。時間が経つほど、シックハウス症候群のリスクは軽減される。それを建築基準法の目安としては、5年以上が経過した物としている。

    目安が5年間である理由は、建築基準法の内装仕上げの基準にある。この規定ではホルムアルデヒドの発散が多い建材は使用禁止とされているのですが、「施工から5年が経過した建築材料」については使用を制限されない。在庫から5年でなく、施行から5年というのは『接着剤などの揮発』が重要なポイントなのでしょう。

    ただし現実の家では建材ごとのバラつきや、室内の換気能力によって、ホルムアルデヒドの放散量は変わります。また化学物質の許容量も人によって異なるため、明確に「何年経てばOK」とはなりません。過敏な体質のご家族がいる場合は、例外となるでしょう。

  187. 3987 匿名さん

    換気回数ですが、建築基準法では1時間に0.5回ですが、厚生労働省では1時間に2回です。

    建築基準法は業界よりで、住人の健康を大事にする厚生労働省とは違うのでしょう。

  188. 3988 口コミ知りたいさん

    >>3985 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツさん

    ところで人力換気はどうなったの??
    あの謎のYouTubeが具体例??

  189. 3989 匿名さん

    デタラメさんは几帳面、人力換気まで計算する。

    空気抵抗の少ない流線形の人は大変。歩く方向も考えないとね。同じ方向にしか歩けないか、笑

  190. 3990 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3980 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >シックハウスのHPに記載してあるように、東大の柳沢教授は、「ホルムアルデヒドは接着力のある限り放散が続く」「室内空気は最大の摂取源」とシックハウスセミナーで講演されていますから、我が家はその通りだと思います。 
    20年経ってもホルムアルデヒドの放散が多いと疑っているならば、他の人も言っていたように測ってはっきりさせたらどうなんだ?業者に頼まなくたって、それ程高くない測定器もあるみたいだぞ。
    https://ureruzo.com/gas/gv-100s.htm

    ちなみに、以下は貴様の崇拝する柳沢教授が開発したものらしい。ホルムアルデヒド濃度の値は分からないが、色で濃度の大小がわかるみたいだぞ。
    https://www.strawb.jp/product/yanagisawa/index.html

  191. 3991 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3983 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
    >P147を読みましたが100回読んでも理解できないかも知れません。何か重要なことが書いてあるようですが、私の裁判とどんな関係があるのかわからないのです。
    貴様のと似たシックハウス裁判だと言ってるんだぞ。もっとよく読めよ!

    <類似点>
    ・建設業者は「自然住宅」「健康住宅」をアピールし営業していた
    ・新築した住宅に入居後、施主がシックハウスに罹患した
    ・検出されたホルムアルデヒド濃度は0.1ppm程度
    ・建築請負契約にはホルムアルデヒド濃度をいくつ以下にするといった具体的な定めはない

    <要点>
    業者が建築請負代金の残金の支払いを求めて訴訟を起こし、施主がシックハウスの損害賠償を求めて反訴した。判決は、シックハウスの損害賠償請求は認めずに建築請負代金の残金の支払いを施主に命じている。

    札幌地裁でも、0.1ppm程度のホルムアルデヒド濃度なら例え「健康住宅」をアピールしてたって違法性はないと判断されている。これは貴様の判決とそっくりだろ?

  192. 3992 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3987 匿名
    >厚生労働省では1時間に2回です。
    これはシックハウス対策じゃなくって、新型コロナウイルス感染症対策だろ?笑

  193. 3993 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3986 匿名
    具体例をあげろと言ってるのに、貴様のは回りくどくてわかりずらいぞ!

    >住宅建材に含まれる化学物質は、揮発することで減っていく。時間が経つほど、シックハウス症候群のリスクは軽減される。それを建築基準法の目安としては、5年以上が経過した物としている。
    >目安が5年間である理由は、建築基準法の内装仕上げの基準にある。この規定ではホルムアルデヒドの発散が多い建材は使用禁止とされているのですが、「施工から5年が経過した建築材料」については使用を制限されない。在庫から5年でなく、施行から5年というのは『接着剤などの揮発』が重要なポイントなのでしょう。
    >ただし現実の家では建材ごとのバラつきや、室内の換気能力によって、ホルムアルデヒドの放散量は変わります。
    これは5年以上経っても建材からのホルムアルデヒドの放散が多く残っている可能性があると主張しているのだと思うが、4倍の20年経っても、まだ基準値よりも多く放散されている事があると考えているのか?

    >また化学物質の許容量も人によって異なるため、明確に「何年経てばOK」とはなりません。過敏な体質のご家族がいる場合は、例外となるでしょう。
    これは自称被害者の体質がホルムアルデヒドに過敏である可能性を示唆していると思うが、その場合悪いのは家の方じゃなくて自称被害者自身の体質の問題って事になるだろ?

  194. 3994 匿名さん

    >>3992: 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    建築基準法は0.5回
    厚生労働省は2回
    エアロテックは何回? 顧客イメージは3回+人力換気でしょう。テックですから。

  195. 3995 匿名さん

    だからエアロテックは採用されてないって
    何回言えば覚えるんだ

  196. 3996 自称被害者とその応援団は正真正銘ポンコツ

    >>3994
    このスレッドには救いようのない馬鹿が一人住み着いてるみたいだな!笑

  197. 3997 匿名さん

    >>3995: 匿名さん

    それは、知ってますよ。エアロテックと24時間換気システムでは性能が違うのですか? 

    エアロテックは単なる商品名であって、特別に優れているものじゃないでしょう。

  198. 3998 名無しさん

    3997 匿名さん
    採用もしていないエアロテックを持ち出して貴方は馬鹿なの? それともワザとなの? 嫌らしい性格がバレますよ。

  199. 3999 匿名さん

    エアロテックは全館空調
    24時間換気とは全くの別物
    今更そんなこと説明しないといけないなんて残念すぎるな

  200. 4000 匿名さん

    >>3999: 匿名さん

    エアロテック(全館空調)と24時間換気システムを違うものとするのは、注文住宅ハウスメーカーとして24時間換気システムはうまく作れないと言っているようなもの。非常に幅の狭い企業。うまく出来ないのであれば引き受けるべきでないです。三菱地所ホーム関係者のエアロテックに関しての意識過剰はいつも異常ですね。シックハウス被害者さんの家は、その典型的なケースかもしれませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸