茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-05 16:14:42
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 16805 匿名さん

    無電柱化は景観面でも安全面でも良いね。

    松代の大きな分譲も電柱あった様に思うけど、新規の大規模分譲は全部無電柱化すれば良いのにと思う。
    100万円程度よけいにかかる様だけど、売れ行きに影響するのかね。

  2. 16806 マンション検討中さん

    無電柱化の話はまた平行線をたどるからこの辺にしといたほうがいいよ。
    自分は電柱のガチャガチャした感じが嫌いなんだけど、その感じが「人の暮らしを感じる」んだって。

  3. 16807 検討板ユーザーさん

    >>7131 マンション検討中さん

    当て込んで借金して土地など買っていません。
    「手代木西部地区」について前知事に聞いて下さい。
    当事者より。

  4. 16808 匿名さん

    >>16801 匿名さん

    何でですか?

  5. 16809 検討板ユーザーさん

    >>7129 匿名さん

    >>7129 匿名さん
    貴殿の質問は的を射ています。

    手代木西部地区問題に軽率と思える様な投稿は慎むべきと思います。
    情報開示請求及びこれまでの、県 市の議会議事録やマスコミ報道等を鑑み判断して頂きたいと思います。
    以前の投稿者の当て込んで土地を購入したのは県
    土地開発公社です。(公拡法による)
    平成18年9月1日 橋本知事は計画性のない土地買収を進めた過去の役員にも退職手当の返納を求め、知事自身も3ヶ月の給料の5割と任期中退職金の2割減額、副知事等にも返納を求めるとマスコミ報道がありました。
    県は公社が作った借金を肩代わりするだけ、この様な人達を批判するべきと思います。
    血税で補う事になるのです。

    手代木西部地区問題に関心を持って頂きありがとうございます。  
                     当事者より

  6. 16810 ご近所さん

    >>16805 匿名さん
    つくば市が土地区画整理をやった花室西部には高級そうな注文住宅が立ち並んでいるのに電柱が景観を台無しにしているんだよね。
    村役場、町役場職員として採用された職員がまだまだ残ってるから、レベルが低いのは仕方ないんだろうけど。ほんと、茎崎との合併が悔やまれる。
    スーパー公務員なんてはしゃいでる場合じゃないんだよね。

  7. 16811 通りがかりさん

    つくばって団地があった時のような温かみは完全に無くなりましたよね。こっちに帰ってくる度に住みにくくなったなぁと感じますが、どうなんでしょう?
    あと、つくばの親同士の表面上の付き合いは、子供の頃から気持ち悪いと思ってました。

  8. 16812 eマンションさん

    その団地は、最大容積の二割ぐらいしか使ってない公務員宿舎のことかな?温もりというか人が少なかったですよね。

  9. 16813 eマンションさん

    >>16811 通りがかりさん

    官舎や社宅ってもともと仲間同士の住宅だから、仲間意識も強くてあるいみ温もりもあると思う。別の自治体だったけど自分が社宅住まいだったからわかる気がするよ。
    新規の戸建て住人同士だと仲間になるにはかなり時間が必要だろうな。

  10. 16814 匿名さん

    >>16810 ご近所さん
    花室西部Distってんのに、茎崎のせいにしてて草

  11. 16815 eマンションさん

    >>16813 eマンションさん
    つくばの公務員宿舎って長く住むところじゃないから
    一般的な社宅とはまったく違います。ら入れ替わりも激しいし、すべての部屋が埋まることもないんです。


  12. 16816 マンション検討中さん

    駅近くにもっと賃貸のマンションとかあると入れ替わりがあっていいんですけどね。
    公務員宿舎は常に中の人が入れ替わっていた。
    長年住んでいる人もいたが、戸建てを建てたり転勤したりしていましたね。
    街としては新陳代謝のある、賃貸物件がある程度あったほうが良いのではないかと思います。(売る方の経済原理的には最近は分譲マンションの一択のようですが。)

  13. 16817 通りがかりさん

    並木の戸建て、産総研やJAXAに勤務していたら徒歩圏内なのに安くていいな。

  14. 16818 匿名さん

    官舎や20万近い家賃を払える人達の新陳代謝ならいいけど、安アパートで新陳代謝があると治安悪そう。

  15. 16819 匿名さん

    >>16818 匿名さん
    治安という点では、中心市街地、特に竹園・吾妻辺りで変質者出没メールが茨城県警から届くし、自動車盗難も中心市街地やTX沿線で日本一レベルで頻発してる。

    安アパートで新陳代謝がある天久保/春日の学生アパート地域では自転車の不法投棄も多いし夜中にウロウロしてる徘徊者も少なくない(これホントに居るよ)

  16. 16820 匿名さん

    つくば市の西の方にそういう人たちが多く住んでいるんだよね。
    自動車盗難はゲートも防犯カメラも無い官舎の駐車場がよく狙われたね。
    マンションとか市営の駐車場は大丈夫。

  17. 16821 匿名さん

    ゲート付き、24時間機械警備のマンションの住人から自動車盗難の話を聞いたよ。

    実際、マンションでも自動車盗は発生しているのでマンションだから大丈夫ということはないでしょう。

  18. 16822 匿名さん

    自動車盗対策にもなると期待されているのがつくば市長のアイデアのシェア自転車です。

  19. 16823 eマンションさん

    https://newstsukuba.jp/34865/26/10/
    吾妻二丁目がいよいよ動き出しそう。
    こことさらに隣の街区の具体的な計画が定まれば、
    駅前の大和の土地も動き出すでしょう。

  20. 16824 匿名さん

    >>16822 匿名さん
    自転車盗難も県内一≒日本一なつくば市な件。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸