茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-05 16:14:42
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 16825 匿名さん

    >>16821 匿名さん
    クズマンションだね。


  2. 16826 ご近所さん

    >>16821 匿名さん
    手引きしている奴がマンション内にいるんじゃない?

  3. 16827 マンション検討中さん

    >>16822 匿名さん
    自動車対策で自転車?
    詳しく教えてください!

  4. 16828 名無しさん

    こないだブラタモリでつくばやってましたね。

  5. 16829 評判気になるさん

    何か災いが起きるのでしょうか....
    #ブラタモリの**

  6. 16830 マンション検討中さん

    もしかしたら吾妻二丁目70街区は、
    実施主体のグループの中に
    大和ハウスがいるのかもね。
    そうなれば駅から70街区までの
    約7.2ヘクタールの土地が一気に動き出すことになりそう。

  7. 16831 マンコミュファンさん

    >>16830 マンション検討中さん
    どれくらい広大な土地なんですか?

  8. 16832 マンション検討中さん

    ちなみに30年かけて再開発された
    土浦駅前のウララ1、2、3が
    2.1ヘクタールですね。
    あと上の方に書き込みがある
    宇都宮東口の再開発は2.7ヘクタール。

  9. 16833 匿名さん

    つくば市の言う吾妻2丁目のイノベーション拠点というのは、あまりイメージが湧かなけど、結局オフィスビルのようなものでしょうか。人の流れができる?のは良いことだと思う。つくば駅西交差点に駅からの出口を作るくらいのことはしてほしい。TXやってくれないかな。無理か。

  10. 16834 名無しさん

    >>16832 マンション検討中さん
    7.2は広大過ぎですね!!よくわかりました。

  11. 16835 マンション検討中さん

    吾妻二丁目の開発用地は
    こんなものではなく
    まだまだもっと出てきますよ。

  12. 16836 マンション検討中さん

    吾妻二丁目の筑波大の計画
    https://www.kensetsunews.com/archives/596537
    まだ敷地全部は使わないのでしょうが
    とりあえず延べ床4万m2級の研究所があの敷地にできる模様

  13. 16837 匿名さん

    ほう。オイラが住んでたところに社会実装の研究施設か・・・

  14. 16838 匿名さん

    >>16832 マンション検討中さん

    土浦の駅前の地価の変動を記憶しておく必要がありますね。大和町の地価30年のチャートを。

  15. 16839 匿名さん

    >>16837

    今じゃ、つくば市役所勤めです。潰しがきくからと親に言われて建築学科に行ってよかった。

  16. 16840 名無しさん

    http://www.osss.cs.tsukuba.ac.jp/osss/access.html
    ってことは、この総合研究棟Bの2.5倍ぐらい建物が
    あの図書館裏の廃墟のところにポーンと出来ちゃうわけですね?
    なかなか面白いことになってきましたね。
    ここの南側に広がる中央通りに面した高エネ研の土地は
    ここよりもさらに将来有望な土地ですから将来どうなるか注目ですね。

  17. 16841 匿名さん

    各地域では再開発の発表(イメージ図と完成予定時期)があったりして羨ましいな。つくばの発表も今後楽しみですが自分が生きてるうちに実現してほしいものです。

  18. 16842 マンション検討中さん

    70街区は、延べ床11万の開発が可能。
    敷地には市有地もあるわけだし、
    個人的にはそのうちの2万ぐらいを利用して、
    未来技術を社会実装したらこうなるという
    次世代型の小学校を是非ともつくってもらいたいですね。
    エリアの北端あたりに"新吾妻小学校"として整備し、
    グラウンドは芝生化して、
    学校として利用しない日や時間帯は無駄なく一般開放し、小学校の予算で管理するのではなく、
    再開発エリアの広場として再開発の実施運営主体に管理させれば良いと思う。
    校舎は5階建てぐらいにして集約化すれば、
    それほど土地は使わないだろう。

    もちろん完成したら
    現吾妻小はそこへ完全移転します。

    そして、70街区よりも遥かに価値の高い
    商業地の3.7万m2がつくば駅前に新たに生み出されます。

  19. 16843 マンション検討中さん

    >>16841 匿名さん
    地権者だらけの再開発は、
    完成予想図発表から平気で7年ぐらいかかったりしますからね。
    だけど、つくばの再開発は取り掛かれば実現まではすぐですよ。

  20. 16844 匿名さん

    完成予想図発表まで平気で7年ぐらいかかったりしますからね。つくばの再開発は市長選2回分で取り掛かります。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸