茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-05 16:14:42
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 16845 匿名さん

    >>16842
    グラウンドは芝生化して、だってさ。大笑い。馬鹿じゃねえ。中央公園や大清水公園を見てから言ってね。

  2. 16846 マンション検討中さん

    再開発が隣接地の再開発を促す。
    70街区が固まれば、隣の商業街区の再開発が動き出す。
    そこが動き出せば、中央公園再開発も動き出す。
    そこが動き出せば、
    今度はエキスポセンターの移転や高度利用も含めた
    今後のあの土地のあり方も議論されて定まっていくだろう。

  3. 16847 マンション検討中さん

    >>16846 マンション検討中さん
    そんな未来はこない、て割と大半の方は思ってると思いますよ。

  4. 16848 匿名さん

    >>16846 マンション検討中さん
    そんな未来はこない、て割と大半の方は思ってるけんど、五十嵐市長はそんな未来が来ると思っている。中央公園のカヌー―遊びもバーベキューも噴水による水質浄化も全て失敗したけんど五十嵐さんはめげない。今後のあの土地のあり方も定まっていくだろう、議論されないで。

  5. 16849 eマンションさん

    ここの掲示版だとクレオなんて何が入っても客は集まらないってのが大半だったが、それなりに客入ってる。

    ここの意見の大半は当たらないということか

  6. 16850 匿名さん

    そう。だからそんな明るい未来はない。

  7. 16851 匿名さん

    クレオに客が来る来ないなんて、抽象的な表現じゃ意味ないだろ。昭和の終わり頃のように、キュートも駅もまだ無かったのに週末や夕方は南2駐車場から車が溢れていた頃のように客が来るかといえば、それはない。

  8. 16852 マンション検討中さん

    明るい未来なんて誰も語っていない。
    ただ、駅近の土地に、
    再開発可能な土地があらわれれば、
    確実に再開発されていく
    そういうところをいま目の当たりにしてるから、
    あの土地も、この土地も、
    いずれ再開発されて生まれ変わっていくんだろうなって現実的な予想をしてるだけです。

  9. 16853 マンション検討中さん

    >>16851 匿名さん
    あの頃は車で来るしかなかったですからね。
    車の数=集客数って感じだったけど
    今は駅利用者が立ち寄るということもできますからね。

  10. 16854 匿名さん

    つくば駅の乗降客は駅近住人とバスに乗る人がほとんどで、自家用車の人は少ない。
    だから駅を降りてお店に寄る人は意外と少ないんだよね。

  11. 16855 口コミ知りたいさん

    >>16852 マンション検討中さん
    え?ちょ意味がわからなかった。
    同じ事じゃね???

  12. 16856 マンション検討中さん

    >>16849 eマンションさん
    今までが閑散としすぎてただけで、今も賑わってるようには見えないけど、、、

    もう少しマンションが増えるとだいぶ違うと思いますが。

  13. 16857 検討板ユーザーさん


    これはどうなん??弁護士が言っとるよ

  14. 16858 マンション検討中さん

    >>16855 口コミ知りたいさん

    あなたは何をもって明るい未来とするんでしょう?
    再開発さえされれば中身がなんであろうと明るい未来になるのでしょうか?
    ま、人によって明るい未来のハードルは違いますからね。
    あなたはハードルが低いみたいなので、
    1500戸近いマンション計画が進行中の
    今の様子を見て、それだけで、
    明るい未来に向かってるって感じがしてるんでしょうね。

  15. 16859 匿名さん

    >>16857
    筑波大学長も駅前の官舎跡地をなんとか自分の大学で使おうと必死なんですね。筑波大学敷地南下作戦ゴー!

  16. 16860 匿名さん

    NTT宿舎跡地2.7haは15階建てマンションだって。つくば市長もウハウハだね、税収アップ。

  17. 16861 口コミ知りたいさん

    教育環境スレか都市計画スレか迷いましたが、こちらへの投稿で失礼します。
    皆さん、つくば市内に県立高校設置の要望どう思っていますか。
    TX沿線の人口増加に合わせて県立高校新設か、それとも土浦、牛久、下妻、水海道方面への公共交通網の充実か。
    現在小学生かそれ以下のお子さんがいるご家庭にしか興味のない話かもしれませんが、茨城県の大きな予算になると思うので、全住民に関係ある話だと思われます。

  18. 16862 通りがかりさん

    経験談だけど、
    偏差値50以下の高校が近くにあると
    住環境荒れるよ

  19. 16863 eマンションさん

    >>16861 口コミ知りたいさん

    土浦一高並の学力を持つ高校なら誘致する意味あるけど、そうでないなら無用

  20. 16864 匿名さん

    国光あやのさんは”つくばの高校増加にも取り込み中” 筑波大学附属高校など国立高校も!

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸