住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-02 00:42:05

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 849 通りがかりさん

    >>846 通りがかりさん
    子無しなら問題なくても子どもがいると片方が死別したりすると生活はきつくなる場合もあるかも。特に今の日本なら稼いでいるほうが亡くなると親のサポートなどがないと、きついかも。

  2. 850 匿名さん

    >>849

    ワイドショーに毒されてるね。片親がきついのではなく、もともときつい人を特集してるだけの話。
    そういう人は結婚してようが子供がいようが関係無い。そういう人。

  3. 851 通りがかりさん

    >>850 匿名さん
    保育園や学童に預けるにも片親で働いているときん
    かなり時間が厳しくなると思いますが?
    残業代をあてにしてローンは論外でも、夫婦二人のローンはフルに借りるのはやはりきついとは感じますが。

  4. 852 戸建て検討中さん

    >>851 通りがかりさん
    全然厳しくない むしろ楽

  5. 853 匿名さん

    先日ろうきんの住宅ローンの仮審査に通り、本審査の申し込みをしました。
    結果が出るまで2週間程度と聞いていますが、その間に他の住宅ローンの仮審査に申し込むと、ろうきんの審査に悪影響でしょうか?
    建売なのである程度期限も決まっており、ろうきんが否決だった時に間に合わなくなるのでは…と不安です。

  6. 854 通りがかり

    >>853 匿名さん

    会社に労働組合があり、且つその組合員であれば、ろうきんの仮審査に通過ならほぼ本審査も問題ないと思います。

    ただし、本審査期間中に他のローンを組んだり、キャッシング等をすれば、話は変わります。

  7. 855 通りがかりさん

    本審査で旧姓を記入した方はいますか?
    また聞かれた方は、いますか?

  8. 856 寄り道

    >>855 通りすがりさん

    旧姓で、破産またはCICに異動等があるという前提で話をされていますか?

  9. 857 通りがかりさん

    855です。
    話してません。

  10. 858 匿名さん

    団信の条件ってどこまで気にしますか
    SBI就業不能1年で免除や、au31日以上入院で月免除など、いろいろあって分かりません
    これらは条件厳しいですよね?31日も継続入院なんてしないし、1年働けないのもどの程度まで対象かによっては意味ないし

  11. 859 匿名さん

    事務手数料が88万で0.5%の変動金利

    保証料35万0.8%の変動金利
    借入期間は10年(繰上げ予定)の場合、どっちが得なの?

  12. 860 リフォーム検討中さん

    >>859 匿名さん
    借入金額によるとしか

  13. 861 匿名さん

    4150万だとしたら?

  14. 862 860

    >>861 匿名さん
    0.5%35年払
    毎月107,727×120回+残金30,374,188+880,000
    0.8%35年払
    毎月113,320×120回+残金30,802,925+350,000

    ざっと計算でこんなもん。
    ローン控除は返済予定表シミュレーションやって計算しな

  15. 863 匿名さん

    >>862 860さん
    ありがとう!助かった!

  16. 864 匿名さん

    冬のコロナ後、金利は下がるのかな
    借入が3月だから読めない

  17. 865 通りがかりさん

    これ以上は下がらないでしょ
    補助金じゃぶじゃぶと、ばら撒いたから、金融引き締めの反動の方が怖い

  18. 866 名無しさん

    >>864 匿名さん

    安心してください。あがりますよ。

  19. 867 匿名さん

    金利は数年、5年以上変わらない。

  20. 868 名無しさん

    こんにちは
    30歳
    年収500
    借入4件 300万
    ですが住宅を買うのは厳しいでしょうか?
    同じような状態で経験ある人いてましたら教えて欲しいです。

  21. 869 匿名さん

    >>868 名無しさん

    いてません。借入減らしてきてください。

  22. 870 匿名さん

    >>868 名無しさん
    借り入れが多いと思います。300万の返済と住宅ローンの返済を考えたときの返済比率を計算してみてはいかがでしょうか。
    多分、払っていけないという結果になるんではないでしょうか。
    ご参考までにどうぞ。

  23. 871 銀行員

    >>868 名無しさん
    たぶんアウト。
    借入1件のマイカーローンだけとかならまだしも・・・。

    妻に内緒の借入だから正直に言えず・・・とかも多いんだよねぇ

  24. 872 名無しさん

    868です。
    ありがとうございます。
    いくらぐらいまで減らせればいけそうでしょうか?

  25. 873 銀行員

    >>872 名無しさん
    これまで一度も延滞が無いとして100万未満かな。もう少し残高あっても公務員とかなら審査通るかもしれないけど、借入4口はまともじゃないからね。

    借入額以上の貯蓄がない人は家建てちゃいけないと思うよ。計画性がないし、破綻予備軍だもの。

  26. 874 eマンションさん

    >>868 名無しさん

    年収400借入2件200なら2,500万事前可決してもらった事ありますよ
    その代わりおまとめだから物件には2,300諸費用込の話だったので断りましたけど

  27. 875 匿名さん

    はじめまして。
    28歳
    年収350
    借金なし
    2000万のローンは通りそうですか?

  28. 876 匿名さん

    >875
    安定収入で金融事故歴なきゃ通りそうだけど、情報が少なすぎ。

  29. 877 匿名さん

    借入れ額の心配ばかりで、返済の心配をする人が少ないのは年収レベルによるものか。

  30. 878 匿名さん

    >>877
    返済の心配をするのは借主ではなく貸主だよ

  31. 879 通りがかり

    >>878 匿名さん
    銀行は当然心配もするだろうけど、借主が返済の心配しなくなったら終わりだと思うよ

    心配しなくても良いような借主もいるにはいるけどさ

  32. 880 匿名さん

    >>879
    何が終わりなの?そもそもなんで借りる側が返済の心配をするの?
    借金の本質って、自分の与信力を使って(本来であれば今手に入れることができないものを)今手に入れることに意味がある。
    特に住宅ローンは個人、特にサラリーマンが借りるローンの中では群を抜いて(借りる側にとって)」最高に条件が良い。
    与信枠いっぱいまで借りて(チマチマ貯金をしてから買うよりも)遥かに良い生活、キャッシュフローが実現できるのであって
    そこになぜ返済を気にしないといけないのかがわからない。返済ができなかったところで別に死ぬわけでもない。やばいと思ったら売れば良いいい。それでもダメなら破産でもすれば良い。どのみち、実際にそうなった場合って、チマチマ貯めてたり、もしくはビビって超絶少ない金額でしょぼい家を買ったパターンの場合でも同様に結局ダメなものはダメって話でしょう。ただ、前者の場合はそれが起ころうが起こるまいが与信枠を最大限利用することで本来手に入らなかったものが手に入ってそれで生活が得られた(という対価が得られてるのに対し)、チマチマ貯めてたりビビって与信枠名いっぱい使わずにしょぼい家を買ってさらに怖くて繰上げ返済してるような人ってその時もその後も永遠にそういうチマチマビビって何もできない人生を送るっていう違いがある。
    「時間」だけは待ったなしでずっと進むからね。与信力も年齢という属性面においては時間と共に減衰しかしない。
    どのみち住宅にお金はかかるからね。そして後半になればなるほどその与信力もなくなる。

  33. 881 匿名さん

    880に賛同するような人はこのスレにこないでしょ。

  34. 882 検討板ユーザーさん

    >>881 匿名さん

    与信枠を最大限借りる為の情報得るために書き込みしてる人もいると思うが?
    俺は賛同
    ビビって満足しない家に住むくらいなら賃貸で我慢しとけって話。
    最大限借りて生活もキツいって言うなら、副業なり転職なり行動すればいいだけでしょ。
    家のために働くとかよく言う人居るけど、賃貸でも大小関わらず家賃払ってんだから結局は家のために働いてるようなもんでしょ。
    それを持ち家にするって事は家族の生活の為にって気持ちになる人もいると思うけどな。

  35. 883 匿名さん

    相応の自己資金や年収を確保するのが先じゃない?

  36. 884 匿名さん

    >>883
    そう思うならあなたがそうすればいい。
    自己資金や年収が先って思ってるのはようは現物主義者で、
    そもそもリスクが何か?っていうことの得てもできずにチマチマ現金貯めて年収確保してって考えしか浮かばないんだから。
    怖くて怖くてしょうがない人はそうやって何年だろうが何十年だろうが頑張って自己資金貯めて年収が大きくなるまでやればいいよ。
    それで時間だけが失われるだけの話。時間は止まらない。生まれた瞬間から死のカウントダウン自体は進んでる。
    自己資金や年収が確保されればさらに与信枠が拡大して自由度がましキャッシュフローを大きくできるだけの話で
    別に先に確保しなければならないものじゃない。金は増やせても時間は戻らないからね。
    無論、与信枠を最大限に使うのがいいとは言ったがローンの種類にもよる。誰もリボや消費者金融キャッシングローンのような
    劣悪条件で与信枠を食い潰せとは言ってない。住宅ローンみたいなこれを借りずに何借りる?っていうぐらいの好条件のローン
    を借りずに、なぜか高い金利の事業融資ローン(アパートローンなど)」で借りた物件にさらに貸主利益もプラスされた利回りの
    賃貸物件を借りることはない。
    利息も激安、ローン減税で優遇されて利息分どころかむしろ増えてしまい、しかも何度も使えるなら条件が悪い物件を借りる、条件が悪いマイカーローン、教育ローン、リボやキャッシングを借りないことの方が遥かに効率的でキャッシュフローも良くなるね。

  37. 885 名無しさん

    はじめまして。
    夫 会社員 3年目年収500万
    妻 会社員 3年目年収400万
    貯金350万
    5000万ローンを組んで返せると言われました。
    2、3年後に子供が欲しいです。
    そのため、妻はパートになる可能性があります。
    この借入って危ないですか?
    無知なので少しでも教えて頂けないでしょうか
    ちなみにダイワハウス検討中です。

  38. 886 通りがかりさん

    >>885
    私なら止めます…
    奥様がフルタイムじゃないと破綻だと思いますが

  39. 887 匿名さん

    >>885
    何歳です?20代、30代前半なら余裕だと思いますよ

  40. 888 名無しさん

    >>886 通りがかりさん
    返信ありがとうございます。
    冷静に考えてそうですよね。

  41. 889 名無しさん

    >>887 匿名さん

    2人とも27歳です。

  42. 890 匿名さん

    >>889
    なら全く余裕ですね。大和ハウスならローコストなので上物は3000万ぐらいでしょ。

  43. 891 名無しさん

    >>890 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    ダイワハウスは高めの部類かと思ってました!
    参考にします!

  44. 892 匿名さん

    >885: 名無しさん 
    旦那さんだけの収入で借り入れ考えた方が安全。

  45. 893 通りがかり

    >>892 匿名さん
    賛成。
    一馬力で返済可能な金額にして、パート収入を余力にできれば金利上昇や教育資金も怖くない。

  46. 894 主婦さん

    >>891 名無しさん

    大和ハウス高いでしょ。
    自己資金もないのに、年収500万で妻パートで子どもありなんて老後の資金や家のメンテナンス費用もあるのに破綻するかもね。
    せいぜい3800万以下で3500万ローンあたりが積の山だって。
    身の丈を知りましょう。

  47. 895 匿名さん

    無責任に背中を押すのはどこかの関係者じゃない?

  48. 896 名無しさん

    ここには責任もって発言できる人がいるんですかね?

  49. 897 名無しさん

    無責任に不安を与え後悔させるのはいかがなものか

  50. 898 名無しさん

    ここは掲示板だよ
    責任も無責任もないでしょ
    実体験や周りの話でアドバイス程度でしょ
    責任持った発言望む投稿者なら掲示板じゃなくFPや銀行に相談すると思うが?
    大抵コメントしてアドバイスしてる人は属性も良く年収もあって生活に余力ある人のような気がするけどね

  51. 899 通りがかりさん

    >>885 名無しさん
    3年目でその年収なら40ぐらいで800-1000万いく会社?
    あなたの場合、勤務先の平均年収で考えた方がいい

  52. 900 匿名さん

    >>898
    ここで言ってる"責任"ってここで相談してる人の人生に責任を取れるか?って話だと思うが
    その意でいえばFPや銀行、不動産会社、友人知人、親ですら責任などとらないし取れない。
    そもそもローンの破綻と人生の破綻は全く別物。
    ここで相談してる人の大多数は頭が悪く借りた借金を全て完済することばかりを気にしてるが
    そんなのは気にしなくてもいい。住宅ローンは一般人が借りられる融資(ローンのこと)の中で最も条件が良く
    借りない理由などない。金額を少なく、安全圏に、などと洗脳されてるのはこれは破綻したときに困る人側からの
    プロパガンダでしかない。つまり政府、銀行などの金融機関側の話。変動は危ないから固定に誘導したり、
    通常の団信以外にいろんな疾病特約がついた総合団信を進めてきたり、ってのは全て金融機関側の都合。

    どのみち与信力というのは年齢と共に減っていってしまう。特に住宅ローンの場合。(事業融資の場合は追担すれば融資枠は増えるが)
    借りれるうちに最大限借りておき繰上げなどせずに名いっぱい借りれば良い。しかも13年はローン減税も得られてむしろ増える。
    またこのローン減税は自分が住んでる限り、そして家を買い換えれば何度でも利用可能な代物。例えば毎月10万円を住宅費用として
    計上して費やすにしてもそれを賃貸で10万円払うのか、与信枠最大限利用して10万円の返済にするのかで得られる対価(その住居のグレード)は雲泥の差であることは自明。

    生活に余力が生まれるかどうかは「どれだけたくさん金融機関からお金を融資できるか」に尽きるって当たり前のことがなぜかわからないんだよね(笑
    おかしなもので、その逆、いかに借り入れを少なくしてキャッシュフローを悪くし(どのみち年齢と共に消えていく)与信力を活用せずに貴重な現金、普段の支払いをそちらに当ててしょぼい家を買おうかっていう方向に言ってるのが不思議。
    ウシジマ君みたいな漫画に影響されすぎなのかね(笑

    日本人は現物取引ばかりをやっていて信用取引は怖い、危険、ってことばかり擦り込まれてるが本来金融最大の発明はこの「信用(による)取引」なのだがね。

  53. 901 匿名さん

    大手企業でも大幅な収益減で賃金カットや大規模リストラが始まっている。
    今後ますます雇用が不安定化するし、年収も将来にわたり右かた上がりで上昇するとは思えない。
    経済構造が変化しているから借金は控え目にしておいた方が無難。

  54. 902 匿名さん

    >>901

    え?完全に真逆だが(笑
    状況が悪くなるなら尚更キャッシュが必要でそのために(与信力をお金に換えられる)ローン(融資)を受けるべきなんだが(笑
    君の発想は”貧しい生活”一直線の考えそのものだね。君みたいな考え方の配偶者や子供ってなんかかわいそうだな。
    なんでも控えめ、安全って言ってるけど単にリスクとは何か?もわからず単にビビって掴めるチャンスもまともな生活もできずに
    委縮、貧しい生活を強いられるだけでしょ。なんかかわいそうだわ

  55. 903 名無しさん

    与信を活かしてさらなる利益をってのは事業主の考え方だろ
    個人消費の自宅や車に借りられるだけ借りてどうする?キャッシュフロー悪化するだけ
    低金利の今、頭金を入れずに住宅ローンを最大限活用する事と、収入に見合う物件価格は別の話だ

  56. 904 名無しさん

    >>902 匿名さん

    うざっ
    ここでは与信力がないから相談来てるんじゃないのか?
    借りるだけ最大限借りる
    借りた後に会社倒産やリストラになった場合どうする?
    あんたの発言信じてやりましたってなったら責任とれないし取りたくないんでしょ?
    だったら無意味な発言しないでくれないか?
    あんたの考えは万人の考えじゃなく一個人の考えであって、ここに相談する人はいろんな提案を求めてるんだから、一個人の意見を長々と書く必要ない
    見てて不愉快です

  57. 905 名無しさん

    >>901
    大手企業と優良企業は別だからね
    高い営業利益率で、過去50年リストラやったことがないような優良企業は、かなりの確率で問題ない

    リストラや子会社出向しまくって、赤字叩き出している電機メーカーみたいなのは、優良企業と言わない

  58. 906 匿名さん

    リストラとかびびって、教育水準が低くい田舎で安い土地買って、新築建てるのは一番最悪

    実際に不動産を購入する額と、資産価値との乖離で見る方が重要

  59. 907 通りがかりさん

    902ってダウのほぼ天井で米株推奨していた人?

  60. 908 匿名さん

    >>904

    図星で自分がビビリなのだったらそういう生活を送ればいいだけだよ。

    >ここでは与信力がないから相談来てるんじゃないのか?
    それは君の話。そして君はそう思いたくて安心したいだけでしょ?
    リスクが何かを見極める努力すら怠るから心の平穏が欲しくてここで同調を求めてるだけ。

    >借りるだけ最大限借りる
    >借りた後に会社倒産やリストラになった場合どうする?
    新たな稼ぎをするだけでしょ(笑 なんで会社依存なの?大丈夫?
    それにそういう期待しないことが起きた場合に何が自分にとってリスクになるのかを見極めてヘッジするのがリスクマネジメント。
    君が言ってるのは、「明日地球が滅んだらどうする?」って言ってるのと同じで低レベル。

    >あんたの発言信じてやりましたってなったら責任とれないし取りたくないんでしょ?
    >だったら無意味な発言しないでくれないか?

    だから君がいう責任って何? 損した分はその分の金額を補償してくれってのが責任ですかね?
    じゃあ欲しいものが手に入ったという事実と対価に対しては何か君が与えてくれるの?w

    >あんたの考えは万人の考えじゃなく一個人の考えであって、ここに相談する人はいろんな提案を求めてるんだから
    >、一個人の意見を長々と書く必要ない

    一個人の考えではなく、「事実と現実」を言ってるわけ。
    それを「一個人の考え」というふうに*解釈*したいのが君だよ。そしてそれは不安から来る心の平穏を君が得たいから。

  61. 909 マンション検討中さん

    掲示板の相談でもFPとの相談でも最終的に責任取るのは借主だよ。
    誰かとの相談はあくまでも参考情報に過ぎない。

    これが理解できてない人は思考停止してるのと同じ。

  62. 910 名無しさん

    >>908 匿名さん

    こいつ大丈夫か?笑
    誰も賛同してないのに長々とお疲れ様です!笑

  63. 911 匿名さん

    身の丈にあった云々レス辺りから、よくもまあこんな脱線方向にいくもんだなと
    たまげるわ。何れにしても契約書にハンを押したら本人の責任。内容理解していなかったとか通りませんよ。

  64. 912 通りがかりさん

    無謀スレでも、場違いなこと言ってウザがられていた人だね

  65. 913 匿名さん

    ここは無謀スレじゃないし

  66. 914 通りがかりさん

    >>903 名無しさん
    この指摘が一番妥当だと思う

  67. 915 匿名さん

    まぁ借りれるだけ借りるってのは正しいね

  68. 916 名無し

    >>915 匿名さん
    「適正な範囲」ならね

  69. 917 匿名さん

    返せる範囲で借りるってのは正しいね

  70. 918 戸建て検討中さん

    借りれるだけ借りたほうがお得になるからね

  71. 919 匿名さん

    いまは返せる額を超えて借りられるから勘違いする人が多い。

  72. 920 匿名さん

    後になればなるほどもっと余裕で返せるのに勘違いして貧しい住まいを買う人が多いよね

  73. 921 匿名さん

    一躍人気のスレになったね

  74. 922 匿名さん

    大手企業が次々と希望退職者を募る時代だから、これから給料が上がる人は少ないだろうね。
    ボーナスなしで給与のカット程度なら雇用が続くだけいい方だろう。

  75. 923 匿名さん

    背負っているもの収入、年齢が同じでも個人の危機管理バイアス次第。どちらが正解かは老後。

  76. 924 匿名さん

    定年ビンボースレには定年後も住宅ローンを払い続けていると称する人がおりました。
    正解と思えない人は借入額を考えましょう。

  77. 925 名無しさん

    定年後もローンを払うのは私的には正解。選択肢として普通だと思うけど。。
    もちろん貯蓄がある前提だけど。

  78. 926 匿名さん

    貯蓄がある前提ってより、キャッシュフローの最大化で使えるお金も多くなるからね

  79. 927 匿名さん

    先々。もしもの為の軍資金が多い方がマネーストレス無い。年老いたら低利でカネは借りられない。生命、医療保険に加入していても診断書や書類提出後になるから現金が先に出る。身内が亡くなっても葬儀費用など即取りに来るので現金が必要。

  80. 928 匿名さん

    平成10年以前の自助でした金融商品を解約してまで繰り上げなんか勿体無くて致しません。

  81. 929 匿名さん

    老人になったら現金必要だからね
    定年までに返しておくべき、って定説流布を流してるのは貸してる金融機関側の論理。
    借りる側かすれば担保なしでは個人の与信力が0に近く老人にお金は借りれないのだから
    住宅ローンは定年後も続くがお得。

  82. 930 名無しさん

    販売主側の回し者のようだ

  83. 931 通りがかりさん

    住宅ローンを定年後も払い続ける人は、住宅ローン返済しないで、浮いた分も投資にでも回しているってことかね?

  84. 932 評判気になるさん

    住宅購入相談担当している、会社の福利厚生部門の人に、住宅ローンは住宅ローン控除あるし、最大限借りた方が得ですかと聞いたら、
    「手数料とか加味すると、僅かな額が浮くだけ。キャッシュが不必要に手元にあると、住宅ローンの残債忘れて、裕福と勘違いして出費が増える傾向がある。色んな人を見てきた経験からいうと、ある程度手元にキャッシュは必要だが、必要ないキャッシュを借金してまで置くことは個人的にはお勧めしない」
    と言われた。

    住宅ローンの返済や住宅売却も担当している人の発言なので、重みがあった。

    キャッシュを増やす具体的な計画ないなら、危険だと思うけどね
    特に、今まで資産運用したことないサラリーマンが手を出すとこけそう

  85. 933 匿名さん

    >>931 通りがかりさん
    身の丈を超えた住宅ローンを借り入れて現役時代に返済しきれなかった人が多いんじゃない。

  86. 934 名無し

    身の丈に合わないローンを長期で組んで、定年後も返済に苦労するのはダメ。60か65歳完済のプランで返済厳しいなら無謀だよ。

    定年後も余力があって意図的に返済を続けるのは問題ないと思う。繰り上げしてもメリット少ない場合や、店舗併用住宅は税金面でメリットあるかも。病気がちなら団信の恩恵も考えられる。

  87. 935 匿名さん

    余力あっても普通口座やタンスなんて人は少ない。自助貯蓄の満期を年金形式で受取っていたり据え置きにしているのが一般的。

  88. 936 匿名さん

    うちは老後負債の利子が月4千円程度、5年位だし生活に影響なんか出ないので纏まったお金は多く有れば有るだけ気持ち的に安心だわ。

  89. 937 匿名さん

    >>932 評判気になるさん

    その担当者お宝保険のこと知らない世代だな。

  90. 938 通りがかりさん

    変動金利で滞納したら優遇なくなり、任意整理か自己破産まっしぐらでないですかね?
    老後に官報に載りたくないですね。

  91. 939 匿名さん

    >>938 通りがかりさん
    年齢関係なくお金があるのに滞納の不安ある人は給与など安定的に入金がある口座とローン引き落としは同一にしておくのが無難です。同一に出来ない場合は引き落とし銀行に定期預金を半年から1年分位入れておけば安心どすよ。

  92. 940 名無しさん

    ばばあが自分のことが唯一の正解と思い込んで
    定年前に完済すべきって言ってるだけだよ

  93. 941 評判気になるさん

    >>937 匿名さん
    いや、今、住宅ローン申し込む世代へのアドバイスだから、お宝保管は関係ないやろ

  94. 942 匿名さん

    むやみに35年ローンで借りないことだ。

  95. 943 匿名さん

    借入額、期間、金利タイプは各自が己自身のキャパを考察しセカンドライフまで夫婦で話あってお決め下さい。夫婦の絆も深まりますよ。

  96. 944 匿名さん

    >>938
    滞納したら固定でも変動でも扱いは同じ。
    月々払う金額は変動<固定だから焦げ付くのであれば早く焦げ付くのも固定
    変動で名いっぱい借りるのがお得だね

  97. 945 評判気になるさん

    キャッシュの運用しているなら、低金利で長く借りればいい
    ローン借りる前に運用などしたことなく、労働だけで稼ぎがある層は無理に長くならない方がいい
    ローン借りて運用始めるとかは危険

  98. 946 ワサビくん

    銀行が貸してくれるんだから素直に借りようぜ!

  99. 947 匿名さん

    返せる額を借りましょう。

  100. 948 マンション検討中さん

    初心者の質問ですいません

    私は都内在住37歳独身で年収1000万なのですが、
    65歳までにローン返そうとすると
    家賃毎月10万x 25年=3000万借入
    プラス 管理修繕費、固定資産税等で、
    固定1%で計算しても毎月15万弱の支払いになります。

    これに頭金1000万プラス諸費用、リノベなどを考慮すると
    4000万の物件が今の生活スタイルを変えずに無理なく払えるマックスだと思うのですが、
    ここの皆様は子供がいたりしてももっと高い物件を購入している印象です

    実際4000万とか借り入れると定年までに返すのがしんどいように思うのですが....繰上げ返済って意外と楽にできるものなのでしょうか?

  101. 949 評判気になるさん

    >>948 マンション検討中さん
    あなたの感覚は妥当だと思います
    やや保守的ではありますが、妥当な範囲かと

    ただ、夫婦での世帯年収1000万と、単独での1000万は、税金が違うので、前者の方が余裕はありますね
    時間は余らないので前者が大変ですが。

  102. 950 マンション検討中さん

    >>949さん

    アドバイスありがとうございます。
    妥当とのこと安心しました。

    不動産屋はもっと行けるように言うのですが、
    借入を増やすと住居費以外のところで生活費か老後へ向けた貯金額を削るようになり、
    本末転倒では?と思った次第です…
    大変参考になりました。

  103. 951 匿名さん

    借りられるだけ借りるように勧めるのは不動産営業だけです。

  104. 952 名無しさん

    安全サイドにふったら気が楽かもしれないけど、リスクなんてきりがないから身動きとれなくなるよ
    貸してくれるんだったら思うようにやれば良い

  105. 953 マンション検討中さん

    どこに重点を置くかですよね。
    住むところは勿論大切ですが、生きてると他の部分にもお金はかかるし、ローンに縛られすぎるのもなぁと

    本当は賃貸の場合とトントン収支の3000万で全てを収めたいのですが、都内では無理なので

    まぁ個人の考え方ですよね…

  106. 954 匿名さん

    >>953
    生きてると他の部分にお金がかかるから住宅ローンみたいな一般人、特にサラリーマンみたいな人にとっては一番お得に借りられる融資である住宅ローンを借りてお金のキャッシュフローをよくするんだよ(笑
    住宅ローンに縛られすぎるっては君がそう思い込んでるだけの話。
    そもそも住宅ローンも支払えないぐらいの状態であれば賃貸だろうがもっと借りた金額を少なくしてようが結果は同じ。
    結果は同じでもそれまでの快適度は全然違う。
    テレビや週刊誌でやってるローン破綻者を取り上げて煽ってるが住宅ローン破綻者は彼らは不運だったわけでも
    借りすぎたわけでもない。

  107. 955 匿名さん

    不況で出向や仕事を失う不運はある。

  108. 956 匿名さん

    >>955
    それは不運ではなく普通に発生する事象であって不運とか幸運と自分が思い込んでる話なだけ

  109. 957 ぷぷさん

    はじめまして。
    住宅ローンを組むのがこわく、一歩踏み出せない女です。
    下記計画は無謀でしょうか。ご教授ください…
    夫35 会社員 年収550万
    妻29 会社員 年収400万
    子供なし1?2年以内に希望。育休取得可能。
    夫名義でフルローン35年 4000万円諸経費込み頭金なし

    どうぞよろしくお願いいたします…

  110. 958 評判気になるさん

    >>954 匿名さん
    あなたの言うのは、物件価格の範囲内で最大限借りることですか?
    それなら、低金利、ローン控除あるから、当たり前の話で、笑とか寒い言葉つけて、ドヤ顔で言うことではありません

    物件価格を引き上げるなら、キャッシュフローは何もよくならず、返済価額があがるだけで、キャッシュフローは悪化します

  111. 959 評判気になるさん

    私は資産運用しているけど、ハウスメーカーの積水辞めて、地元の工務店にしたら、借入額が1000万以上浮いた
    他の同僚よりもローンも1000万少ないので、コロナの暴落時に株式投資も積極的に行って、TOBになったライクキッズと島忠引けて、1300万の利益確定できた。
    住宅ローンの借り入れは住宅にしか使えないから、物件価格引き上げるのは何もキャッシュフロー改善にならない

  112. 960 マンション掲示板さん

    >>957 ぷぷさん

    不安は無知から発生します。
    知らないことを全部明らかにしてみては?

    定年までに稼げる金額と、死ぬまでに支払う金額。
    60年分くらいExcelで。

    旦那さんが昇給したパターン、しないパターン。
    奥さんが育休後復帰できたパターン、パートになったパターン。
    いろいろありますが、最も悲観的なパターンと、普通のパターンとを作れば大丈夫かと。

    一口に世帯年収950万円と言っても、月々のお金の使い方は家庭によって違いますからね。子供を私立学校に入れて旅行に行きまくっていたら家なんて買えないでしょうし。

    自分たちで計算しないと安心できないと思いますよ。

  113. 961 匿名さん

    賞与カットや年収の減少、失業などのリスクもシミュレーションしておきましょう。

  114. 962 マンション検討中さん

    >>954さん
    キャッシュフローを良くしてそのぶん運用をするというのは非常に良くわかるのですが、
    イコール高い物件をわざわざ多くローン組んで買う必要があるかと言うと別問題のように思います。

  115. 963 名無しさん

    死亡したときや隕石が落ちてきたときや宝くじが当たった時のシミュレーションもしておかないとダメですね。

  116. 964 マンション掲示板さん

    >>963 名無しさん
    死亡のシミュレーションはもちろんしますよ。団信の絡みがあるので。

    隕石のシミュレーションはしませんが、家にもの(車や落石など)がぶつかって壊れた場合のシミュレーションはしますよ。火災保険を選ばないといけないので。

  117. 965 ぷぷさん

    >>960 マンション掲示板さん
    ありがとうございます

  118. 966 匿名さん

    >>962
    別問題じゃないね。なぜなら家(住まい、という役割)は絶対に必要だからね。
    それに家は耐久消費財としての側面と資産性という側面の二つを備える。
    安い物件であればあるほど前者の比率が大きく高い物件は後者の比率がでかい
    住宅ローンは一般人が融資可能な中では唯一の超絶お得なローンであり、しかも控除13年間はお金が振り込まれながら
    自分の資産形成ができるという代物。現金で貯金するか不動産資産として貯金するかの違いでしかない。

  119. 967 匿名さん

    >>959
    だいぶ痛い人だね。君が言ってるのは単にびびって機会損失して貧乏生活し続けてるだけじゃない。

  120. 968 マンション検討中さん

    >>966
    なるほど
    ただ住むだけならなんでも良いけど
    資産性を考えるとその限りでは無いね
    納得しました

  121. 969 評判気になるさん

    子供、配偶者の人間関係が築かれて、転居もしにくい資産を換金性が低いのを試算と見做すのは非現実的な話

    人間関係壊してまで金にするとかありえない

    換金性の低いものに金を注ぎ込まないのは、投資の鉄則

    アパートの不動産投資と、住まいは全く別物

    住まいに金かけるべきなんて、著名な投資家の著書でも聞いたことがない

  122. 970 匿名さん

    コロナでリモート普及して地価下落して泣き見ている人多いけどね
    昨年の新築マンションも完売御礼だったのが、キャンセル続出して売価も下がっている

    アベノミクス終了、景気後退と政府も発表して、少子化、デフレ傾向の日本で、中国や米ならまだしも、不動産を資産とみなして買うとか馬鹿の極み

  123. 971 匿名さん

    株も不動産も、上昇相場は高いものは値上がりするが、下落相場は、高いものほど大きく値下がりする
    既に10%近く値下がりした場所もある
    換金性が低い不動産に集中投資したら、すぐ逃げれず死ぬよ

    https://www.google.com/amp/s/suumo.jp/journal/2020/10/08/175448/%3Famp...

  124. 972 名無しさん

    >>966 匿名さん
    景気拡大期の5-10年前の相場感だね
    もしかして、営業に吹き込まれた?
    相場は10年程度で崩れるから、相場初期の価値観でやっていると死ぬよ
    不動産やっている人も下げ相場で利益出るオプション持って、リスクヘッジしている人多いよ

  125. 973 戸建て検討中さん

    >>972 名無しさん
    痛すぎだな ミスリードもいいところ

  126. 974 名無しさん

    資産価値上がるのは、一部の都市部のマンションぐらいでしょ
    都市部も東京の人口減になったので、今後どうなることやら

    戸建は上物は値下がりの一方
    土地も、日本全体で見たら地価はほぼ横ばいが多くて、地価が値上がりしているところ見ても、10年で多くは数%レベルが多い
    融資増やしても利子や税金分回収できずに終わる

  127. 975 匿名さん

    住宅ローン控除で利益出るの規制する意見出ているよね
    あと、米国は金利上昇し出している

  128. 976 名無しさん

    そのぐらいメリットを与えないと住宅買わないよ。
    住宅買った結果経済が回ってるんだから文句言えない。

  129. 977 通りがかりさん

    住友不動産、定期的に売ってくれの郵便物がウザい。法務局も閲覧させるな。

  130. 978 匿名さん

    >>977 通りがかりさん
    入れるなと苦情入れたら、やめるよ
    住友不動産、それで役員謝罪までされる羽目になったから

  131. 979 口コミ知りたいさん

    住宅ローン減税は年末の借入残高の1%が所得税から控除される仕組みだ。控除額は最大で年40万円、期間は10年間。認定長期優良住宅などは年50万円に拡充される優遇措置もある。

    検査院が提起したのは「1%」の妥当性だ。検査院は独自に税務署に赴き、住宅ローンの現状を調査した。17年に控除の適用を開始した人のうち、1%を下回る借入金利で住宅ローンを借り入れている人の割合が約8割に上ったのだ。

    借入金利が控除率の1%を下回る場合、毎年の住宅ローン控除額が、ローンの支払利息額を上回ることになると「逆ざや」も期待できてしまう。検査院は政府に「本来はローンを組む必要がない人が組んだり、控除期間が終了するまで繰り上げ返済をしなかったりする動機づけになる」と指摘した。

    例えば、手元に潤沢な資金がある人や、親族の援助を見込める人など、本来ならローンに頼らず住宅を買える人たちが「逆ざや」目当てでローンを借りるケースも出るというわけだ。

    大企業の社員や公務員など収入が安定した立場の人ほど、低い優遇金利を活用しやすくなる面もある。1%の控除率との開きが大きくなり、受けられる恩恵も拡大する。

    検査院の指摘を踏まえ、財務省は控除率の見直しに着手したい考えだ。財務省幹部は「例えば支払った金利分を控除する仕組みも一案だ」と語る。低金利時代にあった適切な控除水準に引き下げるべきだとの意見は同省内の総意となっている。

  132. 980 通りがかりさん

    >>979 口コミ知りたいさん
    保険料控除は支払った額の一部なのにローン控除は金利関係なく、残高ですからね。
    経済効果を無視したら、支払った金利分を控除(1%を上限)とかになってもおかしくはない。

  133. 981 マンション検討中さん

    物件価格 5500万 諸費用含む
    世帯年収 900万 自分600万 妻300万
    頭金   600万
    借入額  5100万
    返済期間  35年
    年齢   自分27歳 妻26歳
    家族構成 夫婦+子供一人
    間取り  3LDK

    とても物件を気に入ってしまったのですが、無謀ですかね?生活が行き詰まる等アドバイスいただけますと幸甚です。

  134. 982 マンション検討中さん

    >>981 マンション検討中さん
    諸費用込み5500万の物件に頭金600万突っ込んで5100万の借入額?

    毎月13から14万程度の家賃がキツいならやめとけ。
    余裕なら買っても問題ない。

  135. 983 マンション検討中さん

    >>982 さん、ご返信ありがとうございます。
    初期費用が200程かかるので、頭金500万円より除いてます。

    月13-14万の返済は厳しいものでしょうか?検討を始めたばかりで勉強不足ですみません。
    他の方は我が家より高収入ですが、借り入れ額が少なく動揺しております。
    現在賃貸に住んでいるのですが、共益費等込みで12.5万円を月に支払っているので、物件購入した方がいいのでは?と思い検討し始めました。

  136. 984 匿名さん

    >>983 マンション検討中さん
    若いんだから買っちゃえ、買っちゃえ!

  137. 985 マンション検討中さん

    >>983 マンション検討中さん
    生活スタイルの異なるよその家は関係ないよ。
    あくまでも自分がローンの金額を毎月払っても余裕があるかどうか。

  138. 986 匿名さん

    >>983
    気に入ってる物件なら買えばいいのに。そんなにたいした話じゃないと思うけど。
    別に買った後でなんか違うと思えば売ったり賃貸に出せば良いだけだし。

  139. 987 匿名さん

    >>983: マンション検討中さん
    現在の賃料とローン返済に大した誤差がないんだから厳しいはずがない。自分たちの生活でこの差が先々厳しいと予測するなら賃料生活を続ければ良い。収入が1馬力になった場合は家族三人できついだろうけどね。

  140. 988 匿名さん

    >>986 匿名さん
    不動産は売り手が思うような価格で簡単に売ったり賃貸したりできない。
    築浅でも長期間売れなかったり借り手が現れないケースが大半。

  141. 989 通りがかりさん

    >>981 マンション検討中さん
    昇給の期待度はわかりませんが、奥様がパートにでもなるとキツイですかね

  142. 990 マンション検討中さん

    皆様、ご意見ありがとうございます。
    983です。購入したいのですがローン審査落ちるとかも可能性ありますかね?

  143. 991 マンション検討中さん

    >>990 マンション検討中さん
    そんな聞き方でわかるわけがないだろ?
    まともに質問できるようになるまで勉強しなさい。

  144. 992 通りがかりさん

    >>990 マンション検討中さん
    他の借入やクレカの引落不良がなければ大丈夫でしょう
    余裕持って返せるかは別問題だから無料のライフプランシミュレーションソフトでも使ってやってみたら?

  145. 993 マンション検討中さん

    すみません、言葉足らずでした。
    私が転職して今の会社が2年目ということもあり、ローン審査見送られないか心配でした。

  146. 994 口コミ知りたいさん

    >>993 マンション検討中さん
    勤務期間が短い場合はマイナス査定

  147. 995 名無しさん

    >>993 マンション検討中さん
    半年在職してればOK。一番厳しいとこでも1年。8倍までは余裕。

  148. 996 匿名さん

    住宅ローンの本審査前に楽天証券のiDeCoの申し込みするとしたら住宅ローンに影響ありますか?
    元々楽天証券の口座は開設してあります。

  149. 997 通りがかりさん

    >>996 匿名さん
    ポイントゲットのためにカードローン作るならともかく、iDeCoなんて影響ないと思うよ
    資産形成のための手段の一つだし

  150. 998 匿名さん

    >>997 通りがかりさん

    返答ありがとうございます!
    カードローンとかは作りません。
    影響ないのであれば良かったです。
    ありがとうございました!

  151. 999 匿名さん

    在職期間は単純な年数だが、コロナ禍の今は勤務先の規模や業績のほうが重要。

  152. 1000 匿名

    >>983 マンション検討中さん
    横ですが、
    物件価格 5500万 諸費用含む
    頭金   600万
    借入額  5100万
    初期費用が200程かかるので、頭金500万円より除いてます。

    ってどういうこと?
    物件価格+諸費用 5500万
    頭金 600万?500万?
    ローン 5100万?
    初期費用200万は諸費用とはまた別?
    買うのは戸建て?マンション?修繕費管理費はいくら?車は何台?
    お子さんは中学受験させる予定あり?大学は自宅から通学可能かまたは仕送り必要なのか

  153. 1001 通りがかりさん

    >>999 匿名さん
    業種によってはキビシイですからね
    商品によっては需要が戻らないだろうし

  154. 1002 匿名さん

    団信ですが、私たち夫婦の場合どちらがいいでしょうか
    ペアローンでどちらかが**ば半額なくなる
    連帯債務でどちらかが**ば全額なくなる(+0.4金利上乗せ)
    40代、年収500万×2人、4000万の借入です

  155. 1003 匿名さん

    大手企業でも社員の関連会社への出向や、大量の希望退職者を募る時代。
    新型コロナの影響で、勤め先の業績が良くない場合もローン審査に影響しますか?

  156. 1004 匿名さん

    >>1003 匿名さん
    普通の一般社員なら会社の業績はそこまで影響しないと思うよ。
    もちろん、明日にも倒産しそうな会社なら別だけど。
    会社役員だと3年分の会社の決算書を提出するので影響はしてくる。

  157. 1005 通りがかりさん

    >>1002 匿名さん
    変動金利0.5%と0.9%で計算したら25年返済でも総額200万以上変わってくる。
    お互いに学費+αくらいの死亡保険があって、一人でも半分のローンが払えると思うならペアで良いんじゃない?
    遺族厚生年金の事とかも調べるとためになるよ。

  158. 1006 匿名さん

    JALでも冬の賞与が8割減だという。
    賞与への依存率が高い返済計画は否認される可能性が高い。
    月収の範囲内で無理なく返済できる金額で借りておくのが吉。

  159. 1007 匿名さん

    >>1005 通りがかりさん
    ありがとうございます
    調べてみます

  160. 1008 匿名さん

    新型コロナ感染者の増加で、これから高額なローンを借りて家を買おうという人が少ないのか?
    将来の収入だけでなく雇用の維持すら不安定な状況では止む無し。

  161. 1009 検討板ユーザーさん

    基本的な事でごめんなさい。よくわかっていないので間違いがあれば教えてください

    今の家は駅近マンションでローンは5000万、築10年になったらローン残高は3300万
    築10年で今のマンションを4500万位で売って4500万位の戸建てかマンションに引越せたらと考えていますがその頃夫は50半ばになります。定年は70歳の予定です

    1、こういう場合は住み替えローンを使う事になりますか?それとも新しいローンでしょうか?
    2、50半ばでも住み替えローンまたは新たなローンを組むことは可能でしょうか?
    3、ローン残高より売値が1200万ほど高い状態で新しい家を4500万で購入した場合、1200万を頭金にして3300万でローンを組む事になりますか?

  162. 1010 e戸建てファンさん

    >>1009 検討板ユーザーさん
    1 ローン残債3300万以上で売れるなら新規住宅ローン。住み替えは2800でしか売れずに差額の500を次のローンに乗せる方法。
    2 可能だけど定年まで短いので、高額なローンは組めなくなるけど、年収・年齢相応の物件なら可能
    3 売るタイミングと新居のタイミングを合わせるのは難しいと思う。一時的に賃貸なら売った金を頭金にはできる。

    今のマンションは4500で売れるの?相当頭金入れたならまだわかるけど、皮算用はキケンだよ。住み替えローンも新居の価値以上のローンになるから判定は厳しくなるし

  163. 1011 匿名さん

    >>1009 検討板ユーザーさん
    老後資金はいくら準備するつもりでしょうか?

  164. 1012 評判気になるさん

    質問お願いします。
    31歳
    年収500
    勤続年数 6年
    半年前までカード6枚借入380あり
    地銀で三ヶ所落ちました。
    今はカード2枚230万借入ありです。
    冬のボーナスなどでカード一枚にして借入90万ぐら
    いにしてメガバンクで通る可能性はあると思いますか?
    cicなどでは遅れなど異動などは全て調べてありませんでした。
    地銀と労金落ちたので地銀は難しいと思っています。
    詳しい人いたら教えてください。お願いします。

  165. 1013 1009

    >>1010 e戸建てファンさん
    回答どうもありがとうございます。理解できました
    今のマンションは駅近で人気物件なので売れるんじゃないかなと思っています。もし無理なら永住予定です

    >>1011
    老後資金は最低2000万、可能なら3000万を予定しています
    子供1人で都市部なので大学は仕送り不要の想定です。車もないので住居費と教育費以外の大きな支出は特にありません

  166. 1014 評判気になるさん

    教えて欲しいです

  167. 1015 匿名

    >>1012 評判気になるさん
    いくつかのメガバンで仮審査をしてみないとわからないのでは?

  168. 1016 e戸建てファンさん

    >>1012 評判気になるさん
    まともな状態なら、90万の返済を加味しても3000くらいは行けるけど、審査NGの履歴もあるから厳しいかね。良くて2500か?
    どのみち貯蓄も無くなれば引越費用とか不動産取得税も払えないでしょ。家具等も含めて、建物+200万とか平気でかかるし、まずは生活スタイルから変えないと。

  169. 1017 元メガバンク勤務

    >>1012 評判気になるさん
    借入金額、借入先、仮入用途、購入金額、ローン希望金額が不明なのでなんとも言えません。
    もちろん可能性はあるとは思いますが、現時点ではメガバンクでは厳しいと思います。
    現在3か所の打診をされ、否決されているので、半年間は難しいと思われます。
    コロナで堅調な住宅ローンは通過しやすい傾向は今のところ続いておりますが、案件過多になっており、あと半年もすれば通過しずらい状況になると想定しております。
    早めにご返済され、チャレンジしてくださいませ。

  170. 1018 匿名さん

    >>1013 1009
    >子供1人で都市部なので大学は仕送り不要の想定です。車もないので住居費と教育費以外の大きな支出は特にありません

    うちも都内在住ですが、子供が希望する学部が地方の国立大しか合格しなかったので下宿生活になりました。
    授業が忙しくバイトもできないので6年間毎月仕送りになりました。
    教育費は予想がつきません

  171. 1019 評判気になるさん

    1012です
    みなさんありがとうございます。
    落ちた履歴が消えるのが半年では消えるとの事なので消えてから再度審査考えてます。
    希望は諸費料込みで2800万円希望です。
    フラットより出来れば金利安い方がいいので少し悩んでいます

  172. 1020 匿名さん

    カードローンの履歴は厳しいですね。
    残高云々よりも借りグセが付いてるのを嫌がられるかも。

  173. 1021 新築戸建て

    新築戸建て建設予定なのですが、2x4と2x6が選べるんですが、大きな差はありますか?
    光熱費のランニングコストなど……
    当方は北海道の道東住みです。
    よろしくお願い致します。

  174. 1022 匿名さん

    借金体質の人は、長期間続く高額な住宅ローンの返済は難しいでしょうね。

  175. 1023 通りがかりさん

    審査に落ちたりすると、細かい情報も住宅メーカーに知られたりするのですか?

  176. 1024 e戸建てファンさん

    >>1023 通りがかりさん
    基本的にそれはない。高収入なのに少額のローンに落ちたりしたら、何故?て銀行員に聞くだろうけど、守秘義務あるから。
    もらす人も居るとは思うけどね。

  177. 1025 匿名さん

    審査に落ちたという事実は共有されないのかな?

  178. 1026 匿名さん

    落ちたという事実は共有されないけど、落ちる基になった情報は共有されている。

  179. 1027 通りがかりさん

    >>1024 e戸建てファンさん
    コメントありがとうございます。
    今、仮審査の結果待ちなんですけど、条件が付く可能性が高いと言われたので、借入金額が少なかったり、頭金をもう100万必要という内容まで知られたりするのかと思いましたので。

  180. 1028 匿名

    >>1027 通りがかりさん
    横だけどそれは言われるかも
    我が家もある銀行で「頭金を増やせば」とは言われた。結果的に他のデベの物件で他の銀行にしたら通ったけどね

  181. 1029 通りがかりさん

    >>1028 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    もうひとつ地銀の仮審査も検討します。

  182. 1030 買い替え検討中さん

    >>1021 新築戸建てさん

    2x6の方が断熱材が多く入れられます。
    工法としては壁が重要なので耐震性とかは大きく変わりません。
    ただし2x6は壁が厚くなるので部屋が狭くなります。

  183. 1031 新築戸建て

    >>1030 買い替え検討中さん

    返答ありがとうございます!
    ランニングコスト面では大差ありそうですか?
    光熱費などの暖房代とか……

  184. 1032 e戸建てファンさん

    >>1031 新築戸建てさん
    断熱材が厚くなる分、光熱費節約にはなりそうだけど、コストアップをペイできるかというとどうだろう?気密性が同じなら、体感では殆どわからないかも。北海道だと違いが出るのかな?

  185. 1033 新築戸建て

    >>1032 e戸建てファンさん

    ありがとうございます!
    もう少し考えてみます!
    ありがとうございました!

  186. 1034 通りがかりさん

    築40年ですが、かなり気に入った物件(マンション)があります。
    35年の住宅ローンは、通りますでしょうか?
    2800万、頭金は1000万ほど用意します。

  187. 1035 匿名さん

    >>1034 通りがかりさん
    担保評価額はいくらぐらいでしょうか?

  188. 1036 匿名さん

    変動金利の仕組みがいまいちわからないのですが…店頭表示金利から常にいくら引きますというものでしょうか?
    例えば店頭表示金利2.0%、契約時0.7%の場合、ずっと1.3%引きますという解釈であってますか?
    店頭表示金利は、様々な金融機関でだいたい一緒なのか、ある銀行だけ突然5%とかに上がることがあるのか、教えていただきたいです
    バカですみません

  189. 1037 通りがかりさん

    >>1036 匿名さん
    店頭金利と引下幅の解釈はそれでOKです。適用金利が同じでも、店頭金利・引下幅は金融機関ごとに違います。

    変動金利は概ね同水準で推移すると思いますが、必ずしも同じタイミングではないですよ。

  190. 1038 匿名さん

    >>1037 通りがかりさん
    ありがとうございます
    助かりました

  191. 1039 マンション検討中さん

    別スレでスレ違いだったようなのでこちらにて。
    カードローン枠の審査影響について、分かる方いたら教えてください。

    現在ですが、200万円枠のカードローンをほぼ満額利用してしまっています。(年間24万円の返済)
    次の物件を買う際に、仮審査申込みにて、「完済予定」とするのか「完済して解約予定」と書いてあるのかで審査が変わってくるようです。

    わかっていること
    ・完済すると返済比率に影響はある(返済比率が月2万円分UP)

    わかっていないこと
    [1]完済して借入れ0円でも枠が200万円ある場合は借入額予定額からマイナスされるか(借入できる額が5000万円なら4800万円になる)
    [2]借入枠がある以上は借入れ0円でも借入れ件数に入ってしまうのか(これは以前ある、と答えてもらった銀行もあるような記憶)

    この1,2について情報お持ちのかたいましたら共有してもらえると嬉しいです。
    もちろん銀行によって審査基準は変わってくると思うので、一般的なおはなしでも大丈夫ですし、とても悩んでいますので情報お持ちのかたご教授いただけますと嬉しいです。

  192. 1040 匿名さん

    その状態でなんでさらに借金して家を買うのか不明

  193. 1041 匿名さん

    借金体質の人は借りれるかの心配はするが、返せるかの心配などしないものです。

  194. 1042 評判気になるさん

    >>1041 匿名さん

    返せるでしょ
    だから買える

  195. 1043 匿名さん

    返せる人ならカードローンの残債なんか完済してる

  196. 1044 通りがかりさん

    多重債務者って借金総額の認識が薄い人も多いんだよね。毎月○万なら返せる(まともな感覚では返せないレベル)としか考えないから。

    住宅ローンなんて、審査当落選上になる時点で無謀、破綻懸念なんだからやめときなよ。

  197. 1045 評判気になるさん

    >>1044 通りがかりさん

    住宅ローンも借金だからね

  198. 1046 匿名さん

    属性のいい人は借金の返済可否を考えるが、そうじゃない人は借金の可否だけを考える。

  199. 1047 匿名さん

    クレカで無担保融資枠を仮に使っていなくても、住宅ローン審査ではその枠を使う前提で審査するので不要なら融資枠を無くすか、解約することが無難。

  200. 1048 匿名さん

    クレカの融資枠を任意でゼロにすることはできないものか?
    会費無料のカードにはほとんど強制的に融資枠がついてくる。

  201. 1049 通りがかりさん

    >>1048 匿名さん
    変更依頼で出来るんじゃない?
    これまで10枚くらい作ったけど、強制なんて無かった気がする。申し込み時点で希望額0にするとか出来たような。

  202. 1050 匿名さん

    ネットからクレカの加入申し込みをする時は既定の融資枠がついてくるが、後日電話やWEBサイトから枠をゼロにすることができる。
    使わないクレカがたくさんあると融資枠が嵩むから整理しておいたほうがいい。
    いまどきキャッシングの高金利で金を借りてる人には、住宅ローンの低金利は魅力的だろう。

  203. 1051 通りがかりさん

    >>1050 匿名さん
    キャッシング枠の高金利で借りるような奴は、住宅ローンの返済滞ってまた借りるよ。借りられなくなったら、そこで破産。

  204. 1052 匿名さん

    カードローンなど他に高金利の債務があるのに、住宅ローンで新たに借金して本当に家を買おうと思っているのか真意が不明。

  205. 1053 通りがかりさん

    元銀行員だけど、高収入なのに審査NGだから確認したら、配偶者にはナイショでカードローンとか結構多い。そろそろ家を・・・なんて言われて、内心ビクビクしながら申込むんじゃないかな?

  206. 1054 匿名さん

    高収入なのに内緒のカードローン
    よほどの恐妻家か秘密に金のかかる遊びでもしてたのかな?

  207. 1055 匿名さん

    >>1039 マンション検討中さん
    >現在ですが、200万円枠のカードローンをほぼ満額利用してしまっています。(年間24万円の返済)

    こんな状態になるのか理解不能

  208. 1056 匿名さん

    1039です。こんにちわ。久々に見たら自分の話題で結構盛り上がって嬉しいです(結構ディス多いけどw)

    えっとですね、投資での資産は今増えてて800万円近くあるんですよね。4年ごとにバブルが発生するBTC系に投資してるんで、来年もっとバブったらその中で返済する予定なんです。なので別にお金が無いわけではないのでそこは認識お願いしたいです。

    >>1039の[1][2]の質問の理由についてですが、もっというと、カード枠を300万円に上げても良いよ連絡が来てるので迷っているわけです。

    (返済がアレなのでさすがにまた100マン借りるようなことはしませんか、こういう枠って頭金ではなくて前契約金(PT勝どきとかは10%必要)なんで自己資金が足りないときに重宝するので、完済してもできれば残しておきたいというのが理由ですね。

  209. 1057 匿名さん

    典型的なあのパターンですな

  210. 1058 匿名さん

    >>1047 匿名さん
    そうですね。無難なのは承知してるんですが>>1056の理由で出来れば300万枠は残しておきたいなぁと、、なのでそういう見識ある方の意見を集めてどうふるまうか決めたいなと思いました。だいたいカード枠は厳しくて2件までの所は知ってるのですが1件までだとってのがあるとキツいなぁと…

  211. 1059 匿名さん

    >>1049 通りがかりさん
    できるできる。増やすのは再審査必要だけど、減らすだけならすぐ出来ますね!

  212. 1060 匿名さん

    >>1052 匿名さん
    自分のカード枠は8%なんで低いほうですね。住宅ローン組むときについでについてきたやつだから優遇されてるから投資用に使ってます。通常14%とかですよねこういうの。

  213. 1061 匿名さん

    >>1053 通りがかりさん
    そうですそうです。カード枠ってみんな結構適当な人多いけどそこはcicで定期的にしっかり返済未納有無含めて確認すべきですね。

    元銀行さんだと>>1039の[1][2]の質問は実際勤務先の銀行の審査基準はどうだったのか、ぜひ教えてほしいです。銀行名さらさなければ良いかなと思うので…。

  214. 1062 匿名さん

    住宅ローンの相談じゃないんだ。

  215. 1063 匿名さん

    >>1055 匿名さん
    BTC投資なので結構かかるんですよ。

  216. 1064 匿名さん

    >>1062 匿名さん
    ローンの相談ですよ。来年からローン組める枠に入るので、そのタイミングでどうふるまうか決めたいと思ってますね。

  217. 1065 匿名さん

    >>1050 匿名さん
    この枠を0にする=カード枠解約って認識で良かったでしたっけ。枠が100万円あったら、残債0でも借りれる額がトータルより100万円減ってしまうんですかね…??

  218. 1066 匿名さん

    >>1057 匿名さん
    まぁ投資ダメになっても200マンなら1年くらいで返せるんで、そういう心配は良いので住宅ローンに密接に関係あるカード枠云々の話でお願いします。

  219. 1067 匿名さん

    たったの200万を返すのに1年もかかる?

  220. 1068 マンション掲示板さん

    住宅ローン控除についてです。
    2年前に50平米未満(48平米)のマンションをローンで購入しました。
    面積の条件を満たさないので住宅ローン控除の対象にはなりません。(面積以外の条件は満たしています)
    来年度からは住宅ローン控除の面積条件が40平米以上になりますが、私のケースでは住宅ローン控除の対象になるのでしょうか。

  221. 1069 匿名さん

    >>1068 マンション掲示板さん
    今までの流れを見ると、残念ながら対象にはならないと思われます。
    過去に何度も改正が行われましたが、過去に決まった内容を変更する事はほとんどなあので過去は過去、これからはこれからという線引きになるかと。

  222. 1070 評判気になるさん

    来月に本審査予定の者です。
    本審査前に不整脈とかがあったら団信は入れないでしょうか?
    昨日、動悸が激しく、病院に行こうかと思いまして。
    どなたか教えてください。

  223. 1071 匿名さん

    >>1070 評判気になるさん
    健康診断で不整脈と書かれても普通に団信組めた人は何人もいましたよ。
    ただ、その不整脈の原因が何かの病気に起因するものなら話は別かと。
    団信入れるかどうかより、ご自分の体が一番大事なのですぐに病院行かれた方が良いのでは?

  224. 1072 評判気になるさん

    >>1071 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    病院行きたいのですが、どんな診断されるのか不安です。自分の身体が1番なのですが、やっとの思いであと本審査まできて、ここでマイホーム計画が終わったらと思うと虚しくなってしまって。何か情報ないかと投稿させてもらいました。

  225. 1073 匿名さん

    >>1072 評判気になるさん
    金融機関によって違いはあるかもしれませんが、団信の告知欄には『過去数年の間に数週間以上にわたって治療や投薬の実績があったか』といった内容の事が書かれており、その対象に不整脈も入ってます。
    なので、単に不整脈の診断だけなら該当せずですが、治療が開始された場合は金融機関に確認した方が良いと思います。
    尚、上記のような理由で団信に入れなくてもワイド団信なるものもあるので悲観しなくても良いかと思います。

  226. 1074 マンション掲示板さん

    >>1069 匿名さん
    ありがとうございました。
    やはりそうなりますか。

  227. 1075 評判気になるさん

    >>1073 匿名さん
    ご丁寧なコメントありがとうございます。
    1度病院行ってみようとおもいます。

  228. 1077 マンション検討中さん

    ローン減税が床面積40平米以上に緩和されるのっていつの入居から対象になるんでしょうか?

  229. 1078 マンション検討中さん

    知っている方教えて下さい。
    2022年4月入居予定の新築マンションを11月に契約しました。
    来年度改正で、住宅ローン減税13年が、2年間延長されるとのことですか、2020年11月契約は、今年度ルールが適用され、延長対象にならないのではと心配しています。

  230. 1079 名無しさん

    >>1078
    気になるなら相談して再契約するとか?

  231. 1080 マンション検討中さん

    >>1078 マンション検討中さん
    あなたが危惧されてるとおり、対象外でございます。新築マンションは12月からの契約が適用です。

  232. 1081 名無しさん

    >>1080 マンション検討中さん
    その情報はどこから?

  233. 1082 マンション検討中さん

    >>1078 マンション検討中さん
    2020年10月以降契約であれば13年適用されると思いますよ。税制改正大網に記載があります。

  234. 1083 名無しさん

    契約日も控除期間延長の要件に関わるのでしょうか?
    入居期限が22年末まで、という要件は各種報道でみたのですが。

  235. 1084 マンション検討中さん
  236. 1085 マンション検討中さん

    >>1084 マンション検討中さん

    ということは、11月契約の新築マンションはアウトということですね。

  237. 1086 名無しさん

    リンクはNHKのサイトですが、ここでの解説には入居期限や床面積の要件しか書かれていませんよね。
    どの情報が正しいのか。適用要件が一つ違うだけで資金繰りに多少なりとも影響が出るのではっきりさせたいところですね。

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/zeisei2021/

  238. 1087 マンション検討中さん
  239. 1088 匿名さん

    金消前に会社潰れた人ってどうしてるんですかね……
    自分の友達の会社もコロナで客もスタッフも減って店潰れそうなんですが……
    対策ってあるんですかね?

  240. 1089 匿名さん

    契約しないことです

  241. 1090 購入経験者さん

    年齢43歳
    自己資金 800万円
    借りたい金額 6,000万円
    給与の年収 800万
    勤続20年で割と安定している電力系会社
    Youtubeからの収入 300万円
    独身
    現在は実家住まい
    自動車ローン残高が年末時点で約400万
    その他負債なし

    ローン審査について質問させてください。私の属性は上記のとおりです。
    単純に給与の年収が800万のみだと年齢的にも6,000万円の住宅ローンは審査が下りないのではないかと考えています。
    しかしわたしにはYoutubeからの収入が毎年300万程度あります。
    この副収入は経費が直近3年で同額程度かかっているため所得税の申告義務となる20万円を超えないため確定申告は行っていませんが数年後にはこの経費はもっと削減され利益がでてくる見込みです。
    この300万円も年収に含めればローンの審査は通るのではないかと考えていますが、問題なのはこの収入を証明する書類が確定申告をしていないため、グーグルからの振込入金履歴しかないことです。このような振り込み履歴だけでも収入として金融機関は含めて計算してくれるものなのでしょうか?この点につきましてご教授いただければ幸いです。

  242. 1091 マンション検討中さん

    20年12月は13年間の控除、11月は外すとか不公平感極まりない。

  243. 1092 匿名さん

    >>1090 購入経験者さん
    副収入は銀行に聞かないとわからないけど。今の収入だけでローン額の6,000万は審査普通におりそうだけど。×8は普通だから。

  244. 1093 匿名さん

    >>1090 購入経験者さん
    副収入が300万あっても所得が20万以下なら、「年収800万+副業20万以下の人」としか見てもらえません。
    また、副業分を計上するには確定申告書と納税証明書が必要ですが、それができない以上は年収800万で審査せざるを得ないと思います。
    グーグルからの振込入金履歴は審査に必要な資料ではないので。
    また、今後や数年後は一切関係なく「過去」でしか判断してくれません。

  245. 1094 匿名さん

    >>1090 購入経験者さん
    ところで、確定申告はされてないようですが住民税の申告はされてますか?
    国税庁は貴方が800万円の給与収入+300万円の副収入を得てることは支払調書で把握しそれが市町村に送付されるので、もし住民税の申告をしてないと合計1100万円の収入という形で住民税が計算されることになります。
    副収入は20万円以下の所得しか無いにもかかわらずです。
    もし住民税が異様に高いのであれば上記で処理されてるかもしれませんよ。

  246. 1095 匿名さん

    質問失礼します。
    皆様つなぎ融資って利用されてるんでしょうか?土地から購入の注文住宅を検討しているのですが、どう考えてもつなぎ融資が必要になる額が引渡しまでにかかるので、つなぎ融資自体が現実的なのかもよく分からない勉強不足な状況な私にわかる方のアドバイスをお願いしたいです。

  247. 1096 匿名さん

    >>1095 匿名さん

    自分つなぎ融資で土地決済しましたよ。
    貸付金利は約3%で金利分は融資実行の際に精算って形にして貰いました。

  248. 1097 匿名

    >>1094 匿名さん
    住民税で副業が会社にわかってしまいますね。
    お堅い電力系の会社が副業を許して頂けるのでしょうか。いずれにせよ40代から6,000万のローンは重たいでしょう。

  249. 1098 匿名さん

    >>1095 匿名さん
    分割実行ならつなぎ融資不要です。金利も住宅ローン金利です。つなぎ融資は高いです。

  250. 1099 匿名

    住宅ローン減税については国税庁のホームページに書いてありますよ。メディアの情報は不足が多いのであまり参考にはならないですね

    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm

  251. 1100 匿名さん

    >>1090 購入経験者さん
    YouTubeてすごいですね!ビジネス系とかですか??その副業300万円のを経費なしで申告してれば余裕だったのにー、残念ですね( ; ; )

    フラットなら今年から経費なしで申告すれば45歳でギリ2年でみてもらえると思いますよ!

  252. 1101 匿名さん

    >>1100 匿名さん
    年収1000万円あれば億ションも手が伸びますね!
    戸建てじゃなくて資産価値が保てる物件にすれば年齢的な問題も回避できると思いますね

  253. 1102 匿名さん

    >>1101 匿名さん
    年収1000万→1100万

  254. 1103 匿名さん

    >>1090 購入経験者さん
    どっちかというと車の残債がキツそう。月いくら払うかにもよるけど、これで返済比率圧迫してる加良これを無くせれば今の800万円でもいけそう

  255. 1104 匿名さん

    >>1097 匿名さん
    住民税は確定申告のどれかの項目で自分で払う設定にできるんでそこは全く問題ないですよ

  256. 1105 匿名さん

    >>1094 匿名さん
    経費で280万円使ってるってことでしょ
    それくらいちゃんと読めばわかるでしょ。

  257. 1106 匿名さん

    >>1104 匿名さん
    てかこのひと確定申告出してないのか。経費280万円使った証明出来ないと怪しまれるかもだね。まぁそのへんは気をつけて

  258. 1107 匿名さん

    2020年6月に購入、引渡しが2021年5月です。
    住宅ローン控除は10年でしょうか?13年でしょうか?
    いろんなサイトを見たんですが分からず、、

  259. 1108 マンション検討中さん

    >>1107 匿名さん
    いっそ税務署に聞いてみたらいかが?

  260. 1109 名無しさん

    >>1107
    コロナの影響で遅れたことを説明できれば13年
    出来なければ10年

  261. 1110 匿名さん

    こんにちは。
    30歳
    年収495万
    勤続年数6年

    今年の9月10月に3件地銀で落ちました。
    その時は借入れ6件で380万ありましたので、それが原因です。遅れなどはありませんでした。

    今は1件で95万の借入がありますが再度新築一軒家の購入考えています。
    フラットなら返済率の問題ないので通る可能性高いと思いますが、メガバンクでは厳しいでしょうか?
    地銀は再度なので厳しいと思うので…
    cicからローンの履歴が無くなってから再審査考えています。
    同じような方いましたら、教えてもらえれば嬉しいです。

  262. 1111 名無しさん

    >>1110 匿名さん

    ローンの返済条件が不明だけど短期返済でなければ、可能額-借入が希望額以上なら行けるのでは。

  263. 1112 戸建て検討中さん

    はじめまして。コメント失礼します。

    夫・40才(年収500万・退職金無)
    妻・35才(専業主婦)
    子・2人 (5才・2才)

    資産1300万(現金)
    都内多摩エリア在住
    戸建検討エリアは多摩エリア
    予算(土地代込)5000~6000万

    祖父、実母の両名より戸建購入に関わる全額費用を援助していただけることになりましたが、様々な制度(贈与税の基礎控除や住宅取得等資金の贈与の特例、相続時精算課税制度等)、があり、どのような制度を利用すれば得策なのかがわかりません。
    また、最初は援助の話が無かったので、4000万前後の建売分譲住宅を検討してましたが、上記の予算でしたら注文住宅も可能の範囲でしょうか?
    どなたかご教授いただけたら大変助かります。



  264. 1113 匿名さん

    >>1112 戸建て検討中さん
    物件を契約する時期、贈与の具体的な額、贈与後の祖父、実母の財産等がわからないと何が一番良いかはわからないですね。
    今が良くても将来相続するときにドカンと来ることもあるし。
    現金を援助してもらうのではなく、祖父or実母の名義で建てて将来死亡時に相続するというやり方もあります。
    額が大きそうなので専門家に相談した方がよいのでは。

  265. 1114 戸建て検討中さん

    >>1113 匿名さん

    早々のご返信ありがとうございます。
    購入時期は2021年10月頃までを予定。
    ※子供の入園、入学手続きを逆算

    贈与については祖父は全額キャッシュで支払うと提案してくれています。
    祖父1人の贈与では法律的に難しかったり膨大な税金がかかる場合は母と二分にして贈与するという方法もあると提案してくれています。母も全額キャッシュで支払う事は可能との事です。

  266. 1115 戸建て検討中さん

    >>1113 匿名さん

    追記。
    贈与後の祖父、実母の財産等については、祖父は資産家のため孫の私が到底把握できない程の財産があります。

    実母の財産は持家の他に駅前一等地に土地有り、現金はわかりませんが祖父の遺言書で祖父亡き後は兄弟で割り振られた相続があります。

    祖父はもう90才であり、余生で使えるお金も限りがあるとのこと。世話になった私のために使いたいと申し出てくれました。

  267. 1116 名無しさん

    ローンを組まない人はこのスレッドにはふさわしくないと感じます

  268. 1117 検討板ユーザーさん

    2020年6月に購入して2022年3月入居予定なんですが、減税のどの対象になるのでしょうか…

  269. 1118 マンション検討中さん

    >>1117 検討板ユーザーさん
    現時点だと対象外ですね
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html
    https://www.mlit.go.jp/common/001379200.pdf

    2022年入居の場合、
    12月以降契約だと13年ですが、
    11月以前契約だと10年も対象外です

    政策のバグですね

  270. 1119 転職多すぎマン

    質問させてください。

    <自分の状況>
    年齢:34
    勤続:1年8カ月(正社員)
    会社規模:年商450憶 非上場
    家族:妻、子2人
    年収:420万円、妻パート90万円
    貯金:100万円
    借金:自動車ローン月1万円返済
    購入物件:新築建売2490万円
    諸費用:160万円(仲介手数料無料業者)
    自己資金:0円
    希望借入額:2650万円

    上の様な状況で事前審査(収入合算なし)を出した結果、
    ・フラット35(アルヒ):留保
    ・三菱UFJ銀行(ネット専用住宅ローン):承認
    という結果になりました。
    本命はフラット35で、ダメ元でUFJに出したので、
    まさかUFJで通るとは思いませんでした。
    本審査もUFJで出そうと思っています。
    ただ、一点気掛かりがありまして、
    転職回数が多すぎるとやはり審査に影響してくるのでしょうか?
    今は正社員として働いており、これからも転職する予定はないのですが、
    これまでずっと非正規として計8社ほど転職を繰り返しておりました。
    事前審査の時は職歴を申告する必要がなくそのまま通過しましたが、
    本審査では勤続3年未満の人は職歴書を提出しなくてはいけないみたいです。
    やはりこれだけ転職回数が多いと本審査は厳しくなってくるのでしょうか?
    詳しい方いらっしゃいましたら御助言よろしくお願いいたします。





  271. 1120 評判気になるさん

    39歳
    勤続6年
    年収 630万

    勤続10年
    年収 230万
    子ども1人
    4800万借入希望、頭金なし
    ※収入合算予定

    11月に下記、借り入れ一括返済
    カーローン 150万
    キャッシング・リボ等 380万
    遅延等無し 個人信用情報確認済み

    いけますかね?

  272. 1121 匿名さん

    家を買うより高利の借金返済優先

  273. 1122 匿名

    質問するひと、借金の返済比率くらい計算してほしい。
    >>1120 とか絶対ムリでしょ。返済比率のことよく分からない人でも楽天の住宅ローン計算サイトで計算できるから。これテンプレ追加して。

  274. 1123 評判気になるさん

    >>1122 匿名さん
    ⇒なんで無理なんですか?
     返済比率18パーセントですが無理なんですか?
     →借り入れは完済済みですよ

  275. 1124 匿名さん

    借金体質の人は、住宅ローンとクレカのリボやキャッシングとの区別ができないから無理でしょう。

  276. 1125 マンション検討中さん

    詳しいかた教えてください。

    私 36歳 年収520万
    勤続年数10年
    借金190万 遅れ等は一切無し(jiccc cic)

    新築 3000万
    どこか通るとこあるでしょうか?

  277. 1126 匿名

    >>1125 マンション検討中さん
    自分なら地銀とフラットに打診してみます。
    可能性高いのは借金の口数にもよりますが、無難にフラットでしょう。

  278. 1127 匿名さん

    >>1125 マンション検討中さん

    フラット以外は厳しいんじゃないかな?

  279. 1128 買い替え検討中さん

    某都銀で住宅ローンの相談をしたときに、ネット銀行の一部は「変動金利が短プラに連動する」と明記していないので、短プラに変動がなくても銀行の都合で変動金利を上げる可能性がある、と言われたのですが、そうなのでしょうか?その都銀は「短プラに連動させる」と書いてあるので、短プラに動きがなければ変動金利も変わらないと言ってました。

  280. 1129 元銀行員

    >>1128 買い替え検討中さん
    地銀等でも、金融情勢に大きな変化があれば優遇を無くなくしたりする場合があると注記されてます。裏面に細かい文字とかで。。。

  281. 1130 買い替え検討中さん

    >>1129 元銀行員さん
    そうなんですか?優遇金利幅は契約時から変更になることはないと、都銀の担当の人が言っていたのですが・・・。都銀と地銀で違ったりするんでしょうか?

  282. 1131 戸建て検討中さん

    固定資産税について教えてください。
    今、新築戸建を検討していますが、資金計画で固定資産税が分かりません。
    例えば、8万のローンで安心していたら、月額換算で2万の税金がきて、実質毎月10万の支払いということになるかもしれません。
    光熱費や生活費は現在の生活から想定できるのですが、固定資産税が分かりません。
    新築戸建を建てる前に、おおよその固定資産税を知る方法はありますか?
    もちろん厳密な金額は建てた後に調査が来て確定するのは知っていますが、資金計画のために固定資産税もある程度、知りたいのです。

  283. 1132 匿名さん

    >>1131 戸建て検討中さん
    1)土地の固定資産税=土地価格÷6×0.014
    2)土地の都市計画税=土地価格÷3×0.003
    3)建物の固定資産税=建物価格×0.014
    4)建物の都市計画税=建物価格×0.003
    上記1)~4)までの合計を見ておけば良いのではないでしょうか。

    実際は、実際の価格でなくその7,8割の評価額で見たり、自治体独自の軽減率や建物の特徴による軽減等があるのでこれより安くなるはずです。
    場合によっては半分になる項目もあるかと。
    質問の内容からは詳細が読み取れないのであくまでも概算です。

  284. 1133 マンション検討中さん

    自分だったら、いくらのマンションを購入されますか。また、その物件を購入する際に頭金と住宅ローンの金額はそれぞれいくらずつにしますか。

    家族構成→夫婦2人 子なし決定
    ・夫 39 歳
    年収 860万円
    (勤続年数は10年以上。東証1部上場会社)

    ・妻 34歳
    年収 380万円
    (勤続年数は5年。半官半民のような会社)

    貯金 4600万円 (結婚後10年間で貯めたため、贈与なし。)
    ※お互いの個人資産が、上記のほか計350万円ほど有。
    借金 なし

  285. 1134 名無しさん

    >>1133 マンション検討中さん
    好きにしろ

  286. 1135 戸建て検討中さん

    固定資産税は、1.4%ですか。
    かなり高いですね。
    例えば2600万の家を建てた場合、上物だけで364000円、月に3万以上の支払いです。
    ローンが8万でも実質は11万になりますね。
    厳しいですね。

  287. 1136 名無しさん

    >>1135 戸建て検討中さん
    評価額や減価残存率表、新築の特例
    このあたりを調べたらわかる。月3万も税金とられないと思う

  288. 1137 匿名さん

    >>1135 戸建て検討中さん
    因みに、購入した土地が1月1日の時点で更地だと6割減額の特例が受けられないので、びっくりする額の固定資産税がかかることがあります。
    (建物が建ってなければ建物には税金はかかりません)
    また、建物分は新築だと最初の3年は5割減の特例を受けられますが、4年目からなくなるので税金がUPします。

  289. 1138 戸建て検討中さん

    ネットで調べると、評価額は建築費の5~6割が普通とあるけど、
    そうすると、2600万で建てた家の評価額は、1600万くらいということでいいの?
    1600 x 0.017 / 12 = 23000円
    月額このくらいでいいの?(土地抜き)

  290. 1139 匿名

    固定資産税は別スレでやったほうがいいんでないのかな?

  291. 1140 評判気になるさん

    直近の完済済みの借金について
    影響ってどれくらいあるのでしょうか?
    カーローン・キャッシング(5枚)合計500万

  292. 1141 名無しさん

    今年4月完成同月引き渡しのマンションを昨年5月に契約しました。
    昨年末に、住宅ローン減税が13年に延長になるとの報道を受け資金計画にゆとりが出ると喜んでいましたが、公式資料を読むと、どうやらこの場合は13年の対象外のよう…。
    契約日が数カ月異なるだけで、控除期間が3年も異なるのは納得出来ないけど、国の制度なんてこんなもんなんでしょうか。ため息がでます。

  293. 1142 名無しさん

    >>1141 名無しさん
    そんなもんです。数ヶ月ならいいじゃないですか。1ヶ月以内なら同情しますが。

  294. 1143 匿名さん

    わかるかた教えてもらえれば嬉しいです。
    銀行では落ちてしまって労金やJAなどを検討しています。
    労金やJAも全国銀行保証会社の情報は確認するのでしょうか?
    もし知ってる方いましたらよろしくお願い致します。

  295. 1144 匿名さん

    今の時代ならネットの変動金利がいいですか?
    20年先まで返済の目処が立たない場合、10年固定やフラット35がいいですか?
    全く素人です

  296. 1146 匿名さん

    >>1144 匿名さん
    固定10年は、10年後に一括返済又はそれに近い形がとれる方以外あまりお勧めではありません。
    ちなみに、ネット系だと手数料型になるので払った分は戻ってきませんが、店舗系等の保証料前払い型だと早い時期に繰り上げ返済すると保証料が多少戻ってきます。
    また、2022年以降は住宅ローン控除の上限が利息分までになるとの話もあるので、保証料金利上乗せ型にして初期費用を抑え、ローン控除額を増やす方法なども考えられます。
    変動orフラット35?はその人次第なのでどちらが良いとは言えませんが、ここまで低金利になると変動でよい様に思えますが如何でしょうかね・・・

  297. 1147 名無しさん

    直近完済済みの借金はいつまでの分の申告が必要ですか?
    11月に完済してるのですが申告必要ですか?

  298. 1148 匿名さん

    >>1147 名無しさん
    何日の更新のタイミングあるから必要かもしれませんね
    3ヶ月経てほとんどの確率でいりません

  299. 1149 通りがかりさん

    アドバイス頂けたら嬉しいです。
    年収700万
    勤続年数10年
    32歳
    今月半ばまでおよそ310万の借り入れあり。リボや消費者金融のカードローンなどです。現在全て返済し月々の支払いは携帯代のみ。このような状況で住宅ローンの承認は難しいでしょうか?
    またどのような策がありますでしょうか?
    詳しい方ご教示お願い致します。

  300. 1150 匿名

    >>1149 通りがかりさん
    過去に返済の遅延がなく、完済されていれば問題ないと思います。


  301. 1152 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    過去というのは5年程でしょうか?また個人をとったところ直近でPが1つあるのが気になります。

  302. 1153 匿名さん

    もうすぐ住宅ローン控除が金利相当分に変わると聞きました
    これは、今ローン控除の紙を13年分もらっている人たちも、変わってしまうのですか

  303. 1157 匿名さん

    >>1155 職人さん
    ありがとうございます、安心しました

  304. 1158 通りがかりさん

    >>1154 職人さん

    ありがとうございます。
    審査して良い結果が出てくれることを期待してます。

  305. 1159 匿名

    >>1133 マンション検討中さん
    いいねー 1.5億の物件いっちゃいましょう!!
    六本木のタマワンかえますよ!笑

  306. 1160 匿名さん

    地銀 金利0.7%(連生がん団信)、保証料88万、連帯債務、つなぎなし
    と、以下で比較して迷ってます
    楽天 金利0.7%(連生がん50%団信、全疾病)、手数料35万、連帯債務、つなぎ30万
    au 金利0.4%(がん50%団信、全疾病)、手数料88万、ペアローン、つなぎ30万

    10年後繰上げ返済するとしたら、何処が良いでしょうか
    全部変動です
    地銀だけつなぎ不要です
    auだけペアローンのため、抵当権など諸費用+30万かかりそうです

  307. 1161 匿名さん

    ↑すみません、地銀は0.8%でした
    全疾病なしです

  308. 1163 検討板ユーザーさん

    楽天銀行は、基準金利が他行より1%ほど低いのですが、何故なんでしょう
    その分、金利引き下げ幅も少ないので危険?

  309. 1164 匿名さん

    >>1163 検討板ユーザーさん
    店頭金利は各企業が決めていて優遇金利を引いた後の金利が実際の金利ですからあまり気にすることはないと思いますよ。

  310. 1165 検討板ユーザーさん

    >>1164 匿名さん
    ありがとうございます

  311. 1166 匿名さん

    >>1163 検討板ユーザーさん
    ソニー銀行や新生銀行なんかも基準金利は1%台ですね。
    因みに、ネットバンク系で住宅ローンの歴史があるソニー銀行の基準金利の推移を見ると、
    15年位前:1.8% ⇒リーマンショック前後:2.8% ⇒現在1.9%となっていて、この間の短プラは、
    15年位前:1.375% ⇒リーマンショック前後:1.875% ⇒現在1.475%と推移してます。
    リーマンショック時に短プラは0.5%しかUPしてないのに、ソニー銀行は1%もUPしています。
    因みにメガバンク系は短プラに合わせて0.5%のUPです。

    ネットバンクは歴史が浅かったり再編やらがあったりで継続したサンプルが少ないため何とも言えませんが、普段から基準金利が低い所は非常時には金利の上げ幅が大きいという特徴があるのかもしれませんね。

  312. 1168 匿名さん

    >>1166 匿名さん
    その様な見方したこと無かったので非常に興味深いです。
    短プラが上がらなければ変動金利も上がらないと思ってましたが、銀行によっては微妙な上昇はあり得るのかもしれませんね。

  313. 1169 名無しさん

    auじぶん銀行なら、店頭金利2パーセント以上、引き下げ幅1.8パーセントくらい?あるし、安全って解釈でいいのかな

  314. 1170 職人さん

    投資ローン仮審査通過済みでこれから本申請し3月初旬にローンを実行予定ですが、3月末で退職が決まっています。融資実行時は確実に在籍中になるますが、2月から有給消化に入りますため。在籍確認とかが少し心配です。このような状況をあえて伝えることはしないつもりですがローンの審査に影響しますかね?4月以降は転職先があり、収入は現水準を保てますが、大手から零細企業に行くのでその点も少し心配しております。

  315. 1171 匿名さん

    >>1170 職人さん
    転職が分かっていてそれを隠して審査をするのは原則、虚偽になりますのでやめた方が良いと思います。もしその後判明した場合は一括返済を求められますので、それを覚悟してなら大丈夫だと思います

  316. 1172 匿名さん

    >>1170 職人さん
    会社と口裏合わせるしかないですね。
    万が一、電話に出た人が退職の事を言ってしまったら審査にどんな影響でるか分からない…。ある意味ギャンブルです。
    建物の契約にローン特約が付いてるかは必ず確認して下さい。

  317. 1173 通りがかりさん

    1170です。会社は大手なので良くレファレンス依頼とか来た場合に、電話が来ても個人情報なのでと何も伝えず断っています。口裏合わせも出来ますが、どこの誰にかかってくるのか分からないので頼みづらいなとは思ってます、今時まだ電話確認とかあるんですかね?電話が無い場合もあるとか。ちなみにローン先はお馴染みの信託銀行です。ローン執行後の転職はよくある話しですが、今から申告しないリスクありますかね?申告したらしたでそれもリスクですよね?

  318. 1174 匿名

    >>1173 通りがかりさん
    自分はメガバンクでしたが本審査時に電話での在籍確認ありましたよ。(去年の話です)誰が電話取るのかわからないので口裏合わせも大変そうですし、どっちにしろリスクありそうなので何もしない方が良いかと。

  319. 1175 戸建て検討中さん

    リバース60で固定金利が出ればなー。
    出してよ、頼むよ。
    リバース60なら、金利3%でもええから。
    頼むわ。

  320. 1177 通りがかり

    >>1176 匿名さん
    銀行の住宅ローンすら通らない人は諦めるべきだと思うけどね
    少なくとも状況が変わるまでは

  321. 1178 匿名さん

    無理な借金で家を買うことはない。

  322. 1179 名無しさん

    ガン団信は必要ですか?35年返済今39です

  323. 1180 匿名さん

    >>1179 名無しさん
    人それぞれなので正解はないかと。因みに自分は不要派です。
    がんになる確率が上がるのは60歳を過ぎてからなのに対して、60歳までに完済を目指すというのは矛盾してると思うから。
    年齢に応じて必要な保険を別で入れば良いかなと。
    あくまでも私個人の考えです。

  324. 1181 名無しさん

    >>1180 匿名さん
    ありがとうございました!

  325. 1182 マンション検討中さん

    住宅ローンで一度審査落ちした者です。
    ネット等にある「ローンが通ったら成功報酬をいただきます」みたいな業者は使わない方がいいですかね?

  326. 1183 名無さん

    >>1182 マンション検討中さん
    業者によりますね
    暴利なとこもあるし

  327. 1184 通りがかり

    >>1182 マンション検討中さん
    審査落ちた理由にもよるけど、借入過多とかが理由なら、無理に借りてもきついけだよ

  328. 1185 マンション検討中さん

    >>1183 名無さん
    なるほど、しっかり見るのが大事ですね。
    なかなか頼る人とかがいない状況なので、誰かアドバイスしてくれる人がいればとは思いますが。

  329. 1186 評判気になるさん

    ろうきんの事前審査の回答が△でもう少し待ってほしいって言われたのですがどういう状況なんですかね?
    見込みないですかね?

  330. 1187 検討板ユーザーさん

    >>1186 評判気になるさん

    いい加減詳しく書いたら

  331. 1188 名無さん

    >>1187 検討板ユーザーさん

    11月にカーローン等500万完済済み
    今回年収700万で4800万で申請です

  332. 1189 匿名

    今年から年収400から500万円くらいプラスで上げれそうなんですけど、平均ではなく、直近1年の年収でみてくれる銀行さんご存知の方いたら共有して欲しいです、、!

  333. 1190 匿名さん

    >>1189 匿名さん
    読み様によってはどうとも読み取れるんだけど、以下のどれが該当?
    1)現在の状態から400万~500万になる
    2)現在400万だけど500万にupする
    3)現在400万でこれに500万プラスとなって今年から900万になる

    因みに一般のサラリーマンであれば、多くの銀行で直近1年の源泉徴収票や納税証明書で見てくれると思います。
    今年UPなら年末を待たないとダメですね。

  334. 1191 名無さん

    地銀で住宅ローン事前審査、通りました!
    本審査で落ちる可能性ありますか?

  335. 1192 通りがかり

    >>1191 名無さん
    0ではないけど、新しく借りたり転職しなければ基本的には大丈夫だけど、より詳しく信用調査する場合もあるかもね。

  336. 1193 名無さん

    >>1192 通りがかりさん
    どういう場合に詳しく信用調査するんですか?
    遅延等ないのは確認済み
    借り入れは11月に完済した事説明してあります。

  337. 1194 匿名

    >>1190 匿名さん
    3です!
    ただ、フリーランスなんですよね。直近で評価してくれるところ少ないでしょうがご存じないでしょうか…??
    ちなみに所得900>1300な感じです。

  338. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん
    フリーランスの場合は直近1年というのは見たことないですね。短くて2年。
    やり様によっては損失を翌年に繰り越して当年の所得を大きく見せるということも出来ちゃうわけで、やはり複数年で審査するというのが一般的なのかと。

  339. 1196 匿名

    >>1195 匿名さん
    なるほど!じゃあ2年は我慢ですね、、!ありがとうございます!

  340. 1197 匿名さん

    労金の仮審査期間について質問です。

    明日仮審査の書類を作成するためHMに行くんですが、労金の審査期間って長いと聞きます。
    やっぱり1週間以上かかるのでしょうか?
    明日担当に聞けばいい話ですが、気になって落ち着かなくて…。
    よろしくお願いします。

  341. 1198 名無さん

    労金は長いですね。
    ただ否決の際は早いですよ。
    1日に出してまだ待ってます。

    地銀はもう出ました。

  342. 1199 名無さん

    注文住宅ローン本審査時って
    請負契約書
    建築確認書
    って必須ですか?

  343. 1200 購入経験者さん

    >>1199 名無さん
    請負はいるかもしれないけど、建築確認は不要だと思います。
    建築確認申請してもローン不可なら無意味ですし。

  344. 1201 名無さん

    >>1200 購入経験者さん
    地銀なんですが
    土地の金消時は不要

    物件の初回融資実行時までに必要って言われたんですが
    そんなことありますか?

  345. 1202 購入経験者さん

    >>1201 名無さん
    あります
    銀行側からしたら、建築の許可もないのに着工金出すわけにはいかないでしょう

  346. 1203 名無さん

    >>1202 購入経験者さん
    すいません。
    質問の意図が違いました。

    金消時までにいらないって事はなんの情報を基に
    契約するのかな?って思いまして。

    担保評価とかは融資実行時にするんですか?

  347. 1205 匿名さん

    地方銀行で、最低限の団信だけで0.6パーセントって金利どうですか?高い?
    変動です

  348. 1206 住宅検討中さん

    夫婦の収入合算で750万円。
    建物2000、土地600、諸費用など400。
    総額3000万円で注文住宅を検討中です。

    私の方に、車のローン180、カードのショッピング枠50。合計230万円の借金があります。2年前にカードの返済が数日遅れる事が続けて半年程ありました。

    名前は伏せますが、とあるハウスメーカーから「借金の立て替え、その分上乗せしたローンを組む」というやり方で、ろうきんやフラット35よりも低い金利で借りられる地方銀行で、ローン契約をする提案をされました。

    少し怖い気がしますがどう思いますか?

    違法じゃないんですか?と聞いたら
    「違法じゃないとは言えない。グレーです。大っぴらには言えません。うまくやります。」

    「もちろん、ろうきんやフラット35でも構いません。その場合通らなかった場合、どうすれば良いかをアドバイスしていきます」
    と言っていたので信用できそうな気がするのですが

    正直言って、違法でもみんなやってるなら良いかなという倫理観です。

  349. 1207 名無さん

    >>1205 匿名さん
    全く一緒ですね
    まぁギリギリ良いかなって判断してます
    給与振り込みでもう少し下がりますが

  350. 1208 名無さん

    >>1206 住宅検討中さん
    自分で判断するしかないのでは?

  351. 1209 住宅検討中さん

    >>1208
    返信ありがとうございます。
    ハウスメーカーや工務店が買主の借金を立て替える。というのは良くあることなのでしょうか?

  352. 1210 名無さん

    >>1209 住宅検討中さん
    昔はかなりあったみたいですね!

  353. 1211 匿名さん

    >>1206 住宅検討中さん
    まともなHMはやりません。
    経営難の地銀が貸付先を確保するために営業とつるんでいるのでは?
    地銀のローンは物件の担保評価など借りるほうが心配になるほど緩い。

  354. 1212 名無さん

    >>1211 匿名さん
    地銀なんて金消までに図面すら不要ですよ
    なので担保評価もクソもない

  355. 1213 住宅検討中さん

    >>1210 名無さん

    つまり今では何らかの理由(貸付側が警戒してバレやすくなった等)でそんな事を提案するハウスメーカーは少ない。という事でしょうか?

  356. 1214 住宅検討中さん

    私としてはハウスメーカーの営業と銀行がつるんでいた方が都合がいいと思ってしまいます。

    そう言えば、詳しくは忘れてしまったのですが・・・
    その提案をしていたハウスメーカーの人が、今回の提案をする事ができる理由として何かの資格を持っている。と言って、資格証を見せてくれました。お金を貸す事ができる、的な資格と記憶してます。
    その時は何も疑問に思わず納得しましたが
    、なら何故グレーだ。という答えなのか・・・
    今思えば警官の格好をした犯罪者がそれっぽいカードを一瞬だけ見せて、見せられた人は警官だと信じ込んでしまう手口。のように疑ってしまいます。

    それに、ろうきんやフラット35なら正攻法でまとめローンを利用できると思いますが、わざわざ立て替える理由は?
    正攻法だと私の信用情報では通す事ができない。という判断なのでしょうかねぇ

  357. 1215 住宅検討中さん

    >>1212 名無さん

    つまり地銀ならバレにくいという事でしょうか?
    金消という言葉がわからなくて少し調べましたが、事前審査では通って、本審査で結局バレる。という事でしょうか?

  358. 1216 匿名さん

    >>1206 住宅検討中さん
    自分ならそんな話には乗らないかな。
    工務店に立て替えて貰ったところで過去の遅滞のバッテンは消えないし、それがグレーならなおさら。
    結局、立て替えてもらって借金を一本化するだけの話で、借金に借金の上塗りしてることには変わらない。
    自分ならまずは今の借金の返済に全集中して家を買うのはその後にする。
    これが余計な利息を払わずに済む一番の方法では?

  359. 1217 名無さん

    >>1215 住宅検討中さん
    違います

    本審査ですら建物情報が必要じゃないのでプラスで借入しても分からないって事です。

    そもそもプラスした金額を借りれるかがポイント

  360. 1218 名無さん

    >>1216 匿名さん
    年齢的なこともあるからねー

  361. 1219 住宅検討中さん

    >>1216 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    少しでもリスクがあるなら(例えば融資後に銀行に今回の事が発覚して、一括返済を求められる等)普通の人なら飛びつかないでしょう・・・
    ですが、これが住宅業界でよくある話なら余計な利息を払ってでも現状の支払いが楽になる今回の話に自分も乗ってしまいたいです。

  362. 1220 住宅検討中さん

    >>1217 名無さん

    とても参考になります。
    そもそもこの提案はバレた時のリスクはハウスメーカー側にもある筈なのに、結構早い段階から出されたので、バレないもしくは黙認される確証があったのかも?と考えました。

  363. 1221 名無さん

    >>1220 住宅検討中さん
    そもそも確認のしようがない
    するタイミングはローン契約後なので
    なにかあれば銀行担当者も怠慢を指摘される

    なので公にならないと考えますね

  364. 1222 住宅検討中さん

    今回、正式に住宅ローンを契約している方や誠実に営業をしている方、融資関係の仕事をしている方等にとって失礼な内容を投稿して申し訳ありませんでした。
    モラル的な事で答えにくい事に返信をくださった方は本当にありがとうございます。

    今後、どのような選択をするかはわかりませんが荒れる前のこの辺りで失礼させていただきます。
    火種を置いといて無責任ではありますが、後の始末は誰かよろしくお願いします。

  365. 1223 通りがかりさん

    融資金額の水増しは、ローン控除を不正に多く受け取ることになるのでよろしくないですね。
    JAでは、カーローンおまとめの住宅ローンがありましたよ。内訳を明確にした上で、年末調整時は住宅分のみの残高証明が届きますから、正当な処理になります。
    車代金を実質35年で返す是非はともかく。。。

  366. 1224 名無さん

    >>1222 住宅検討中さん
    削除依頼すれば?

  367. 1225 匿名さん

    金消も知らない客をうまい話で釣って高額の借金をさせるような営業マンは信用しないこと

  368. 1226 匿名さん

    口だけの所謂はめ込み営業ですな
    契約いったん取れればあとはどうなっても知らんぷりで都合が悪くなれば逃げるやつだね

  369. 1227 匿名さん

    >>1219 住宅検討中さん
    自分の属性にそぐわない無理な借金をして家を買わないことです。

  370. 1228 名無さん

    諸経費自己負担予定で仮審査通ってます。

    諸事情により贈与してもらう事になりました。

    審査やり直しですかね?

  371. 1229 名無さん

    諸経費自己負担予定で仮審査通ってます。

    諸事情により贈与してもらう事になりました。

    審査やり直しですかね?

  372. 1230 通りがかりさん

    >>1229 名無さん
    ローン金額を引き下げるだけなら何も問題ないから、正式審査のときに減額すれば良い。前もって、お金のあてができたから減らすと伝えておけば問題ないと思う。

  373. 1231 名無しさん

    夫とペアローンで住宅購入予定です。
    事前審査は通過済みでして来週、ローンの本申し込み予定なのですがその際、面談で聞かれることはありますか?
    私の職歴が2年半なので職歴書を提出するのですが、前職は資格取得の勉強をしており、アルバイト勤務でした。
    主人にはそのことを伝えていないので、聞き取りなどされるのかご存知の方いらっしゃれば教えて欲しいです。

  374. 1232 匿名さん

    月曜日に地方銀行で事前審査だしたのですが、まだ連絡ありません。
    落ちたのでしょうか.....
    大体どれくらいで返答来てますか?皆さん。

  375. 1233 評判気になるさん

    >>1230 通りがかりさん
    ローン金額は変わらないですね
    諸経費が自己資金から贈与での資金に変更になる感じです

  376. 1234 匿名さん

    40歳で4000万のローンを組むとしたら年収いくら必要?

  377. 1235 マンコミュファンさん

    >>1234 匿名さん
    単純に年収では計れないよ
    普段の貯蓄性向などで返済能力は変わるよ
    ローンシミュレーションで月額どのくらいになるか出してそこに自分の必要な生活費等足してみたら自ずと答えが見つかるのでは?

  378. 1236 通りがかりさん

    >>1233 評判気になるさん
    贈与も貯蓄もギャンブルで勝っても自己資金だから、何も言わなくて良いと思います。自己資金不足で他所からの借入になるならともかく。

  379. 1237 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    >40歳で4000万のローンを組むとしたら年収いくら必要?
    何歳までに完済するつもり?
    それによって必要な年収も変わる。
    サラリーマンなら年収が下がる定年までに完済しないといけない。

  380. 1238 匿名さん

    遅くとも55歳から老後貯め始めないとだめだから
    年300返済比率30%手取り1000が妥当
    住宅ローン控除フルに利用し繰上前提で
    ちょうどよい感じ

  381. 1239 匿名さん

    手取り1000万だと年収としては1500万ぐらいでしょうか

  382. 1240 名無しさん

    定年するまでに完済するなんて昔の話。

    退職金がいくらあるかとか、年間いくら貯金できるかとか、自分で計算しないと分からない。

  383. 1241 匿名さん

    65歳から受給する年金は2号と3号被保険者世帯で現行でも平均月20万円ほど。
    ローンの支払いどころか生活費にも足りないから、退職金は大部分を老後資金として確保しておく必要がある。
    退職金で住宅ローンを払ってしまうと老後の生活破綻の始まり。
    住宅ローンは遅くとも定年までに完済しておくのがいい。

  384. 1242 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>124 匿名さん
    同意。
    定年後の生活に余力あれば完済しなくても良けど、退職金を含めて定年時に完済出来る余裕は必須。

  385. 1243 名無しさん

    退職金800万です。でも資産5000万です!
    退職金すべて使ってローン完済します!

    なら全く問題ない。
    退職金でローン完済=悪 と決めつけるのはおかしい。
    昭和の悪知恵

  386. 1244 匿名さん

    >>1240 名無しさん
    >定年するまでに完済するなんて昔の話。
    定年後も老朽化した自宅のローン返済の為に薄給で働き続けるつもり?

  387. 1245 匿名さん

    >>1243 名無しさん
    資産5000万は現預金などの流動資産?
    じゅうぶんに自己資金があるのに有利子負債のローンを後生大事に定年後まで引っ張るような人が沢山いるとは思えない。

  388. 1246 名無しさん

    赤信号、みんなで渡れば大丈夫!つまりみんなが渡らない信号は危険!
    これは古き良き昭和の考え

    今の時代は人それぞれ選択肢があります。

  389. 1247 匿名さん

    >>1246 名無しさん
    定年後も老朽化した自宅のローン返済の為 薄給で働き続けるという選択肢

  390. 1248 匿名さん

    新型コロナの感染が落ち着いても元の経済状態には戻らないだろう。
    リモート勤務の定着や飲食業、観光業などの淘汰で経済は相応の規模に縮小。
    サラリーマンの年収も勤務先によって格差が広がりそう。
    いまの年収が将来も続くか勤め先をチェックしたほうがいい。

  391. 1249 匿名さん

    >>1243 名無しさん
    資産があって定年後のローン返済を趣味にする人です

  392. 1250 名無しさん

    先が見えない時代なので、できるだけ長い期間でローンを借りておくのが基本。
    リスクが無くなった時点で繰り上げ返済を検討しても良いし、団信もありますから繰り上げ返済しない手もありますね。

  393. 1251 通りがかりさん

    先が見えないからこそ、定年前に完済できるレベルのローンをあえて長期で組むのは良いと思うけど、定年完済プランの返済額が払えないから仕方なく長期で組むのはダメ。

  394. 1252 戸建て検討中さん

    地元の工務店に相談に行ったら、まずはローンの目途を付けてから来てと追い返された。
    詳しくは聞かなかったけど、これは仮審査とかをやってこいという意味だったの?

  395. 1253 匿名。

    質問です。

    今週の月曜日、JA事前審査出しまだ結果が来ないのですが、
    否決の場合は、
    既にもう結果って出ますか?
    可能性が少しでもあるから日数がかかっているのでしょうか?
    不安で、不安で、毎日ツライです。。

  396. 1254 匿名さん

    >>1250 名無しさん
    ローンは長く借りて短く返す。
    ローン控除期間が終わったら年収が高いうちにさっさと返済するのが得策。
    定年時に預金や十分な収入が無ければ繰り上げどころか月々の返済もできない。

  397. 1255 匿名さん

    >>1252 戸建て検討中さん
    自分の属性を考えて現実的な予算を考えなさいという事でしょ。

  398. 1257 検討板ユーザーさん

    >>1253 匿名。さん
    審査はふつー2週間くらいかかる

  399. 1259 匿名。

    >>1256 ポチさん
    可能性を信じて待ちます!ありがとうございます!

  400. 1260 匿名。

    >>1257 検討板ユーザーさん
    こんなにも、息苦しい日々、、、
    良い結果となりますよう信じて待ちます!

  401. 1261 名無しさん

    社会人5年目年収550万で中古マンションを購入検討しています。マンション自体は3300万円ですがフルリニューアル前提の物件のため工事費500万円ほどを想定しています。
    諸費用合わせてリフォーム一体型の住宅ローンにするべきか、リフォームローンを別にするべきか悩んでいます。
    みなさんのおすすめはどちらでしょうか?

  402. 1262 匿名さん

    頭金1割+諸経費1割の660万円は最低限用意してると思うので
    住宅ローン3300万借りて諸経費分除いた残りで
    現金一括払いリフォーム
    不足分は返済はじめて貯めてからだね

  403. 1263 名無しさん

    借りた金をできるだけ早く返そうとする心掛けは古き良き日本人の鏡だね!素晴らしい!笑

  404. 1264 匿名さん

    ↑民度の問題

  405. 1265 マンション掲示板さん

    >>1253 匿名。さん

    不安な気持ちはわかります。自分もjaで組みましたけど仮審査の結果は2週間後、本審査は3週間かかりましたよ。待ってる間は胃に穴があきそうでした。ただ、否決の時は早く解答が出るはずですよ。

  406. 1266 匿名さん

    >>1263 名無しさん
    今後も大規模震災やコロナ禍のように、予想もつかない事態で仕事がなくなったり年収が下がる事があるので、借金は早めに減らしておいた方がいいだろうね。

  407. 1267 名無しさん

    何かあったときは手元資金が大切
    何かあったときは支払い猶予もある
    焦って繰り上げ返済してるといざというとき対応できない

  408. 1268 匿名さん

    支払い猶予されても利子負担が増えて負債は減らない。
    現役の時にまとまった手元資金が確保できないような人が、定年後までローン返済をのばすと破綻するだろう。

  409. 1269 名無しさん

    つまり手元資金を確保することを優先させた方が良いって事なんですね。よくわかりました。

  410. 1270 匿名さん

    手元資金がない人は高額の借金をしないということです。

  411. 1271 匿名さん

    大規模震災にそなえて火災保険と一緒に地震保険にも入る必要がある。
    身の丈に合わないローンを組んで手元資金が無いと、繰り上げ返済どころか保険料もケチるようになる。

  412. 1272 通りがかりさん

    >>1271 匿名さん
    まだ地震保険入らない人なんているのかな?と思ったけど、自賠責だけの車の話もあるしね
    ホントに火災だけのプレーンな保障なんて猛者もいるのかな

  413. 1273 戸建て検討中さん

    5年のブランク有りで再就職の内定をもらったばかりですが、金融機関でのローン相談をしてもいいでしょうか?
    内定が出ているので、月給と年収の最低ラインは確定しています。

  414. 1274 通りがかりさん

    >>1273 戸建て検討中さん
    銀行だと、最低勤務年数2年以上くらいかな?相談は自由だけど、ブランク明けかつ正式採用前だし、普通に無理だと思う。

  415. 1275 戸建て検討中さん

    説明不足でしたが、フラットを使う予定です。
    銀行の変動は選択肢にありません。

  416. 1276 名無しさん

    相談するのは可能だと思いますが
    内定だと年収の証明ができないから無理でしょう。甘いと思います

  417. 1277 戸建て検討中さん

    以前、最寄りのアルヒに行ったときは、非正規OK、勤続一カ月でもOKと
    アルヒの担当者に言われたけど、ウソだったの?

  418. 1278 通りがかりさん

    OK:審査はできるが、通るかどうかは別

    というか、働いてもいない状態で家買うって考えになるかな?その思考回路が理解できん。

  419. 1279 名無しさん

    勤続1ヶ月後にご相談ください
    今のあなたは無職です。

  420. 1280 匿名さん

    まだ仕事もしてないのに高額な借金をして家を買う必要なし。

  421. 1281 通りがかりさん

    内定取り消しもあり得るし、なんなら3ヶ月から半年は試用期間じゃない?そこで切られたら終わり。生活基盤も安定してないのに高額やローン借りようとするなんて。。。

  422. 1282 戸建て検討中さん

    なぜこの質問をしたかというと、ハウスメーカーがローンをどれくらい組むのかを絞ってから
    相談しましょうと言ったから。
    新築を検討する場合は、検討項目が多くて仕様をある程度決めるまでで半年1年はあっという間にすぎるので勤続年数はきにしなくていいと言ってました。

  423. 1283 通りがかりさん

    >>1277 戸建て検討中さん
    給与の振込まれた通帳のコピーが必要になります。
    内定通知書で打診はできません。

  424. 1284 通りがかりさん

    ハウスメーカー側も、ローン通らない人と話進めても無駄だから先に仮承認取ってからと言った可能性も。

  425. 1286 匿名さん

    昔から甲斐性がない人は家を持てない。
    もし借金ができても、利子をつけて返さないといけません。

  426. 1287 名無しさん

    >>1280
    ババはコメントする価値無し

  427. 1288 匿名さん

    馬場?

  428. 1289 戸建て検討中さん

    住宅メーカーは、無料の段階では、どこまでやってくれるの?
    希望の仕様や間取りを言えば、概算見積とかは無料でいける?

  429. 1290 名無さん

    遅延、異動なく理由不明ですがクレジットカードが利用停止になりました。
    影響ってありますか?

  430. 1291 通りがかりさん

    >>1289 戸建て検討中さん
    ハウスメーカーによるだろうけど、契約前に概算金額出すだろうから、簡易的なものなら大丈夫だと思うよ。

  431. 1292 匿名さん

    カードローンなどの借金は、必ずバレますか?
    どのような借金ならバレないでしょうか
    本審査を出しましたが、そのあとどうやって調べているんでしょうか

  432. 1293 匿名

    >>1292 匿名さん
    cicとか

  433. 1294 通りがかりさん

    >>1292 匿名さん
    親族・友人からの借金ならバレない
    あとは公に登録されてないようなやばいところかな
    まともなところは、借入や延滞の情報を登録するって書いてあるでしょ

  434. 1295 匿名さん

    借金癖は治しましょう

  435. 1296 匿名さん

    >>1294 通りがかりさん
    ありがとうございました…

  436. 1297 匿名さん

    >>1294 通りがかりさん

    こと住宅に関しては税務署や区役所の税務課がチェックしてるから
    持ち分割合と合わないと贈与税対象になるよ
    ちゃんと生前贈与手続きとかしたほうが間違いないと思う

  437. 1298 匿名

    cicとか調べずに聞いてくる人おおすぎてびっくり。
    ググればすぐでるのにね

  438. 1299 名無しさん

    借金が悪い??
    古い思想(笑

  439. 1300 通りがかりさん

    借金は毒。何も考えずに使いすぎれば死に至るが、上手に使えば薬になる。いつ何に使うかは借主次第。

  440. 1301 匿名さん

    住宅ローンの審査が心配になるような借金は毒

  441. 1302 匿名さん

    家や車などを除いて、日常で借金しないと暮らせない人は気をつけましょう。

  442. 1303 匿名さん

    土地家屋評価額+金融資産>借入残高であれば問題無い

    家屋は17~18年程度でほぼ価値を失う

    土地7~8割、家屋3~2割が望ましい

  443. 1305 匿名さん

    >土地家屋評価額+金融資産>借入残高であれば問題無い

    金融資産がない人が日常の資金を借りる
    家を買うより遅滞なく返済する習慣を身につけることが先

  444. 1306 名無しさん

    金を借りられない人のひがみですね。

  445. 1307 匿名さん

    金融資産があるのでだいじょうぶです

  446. 1308 匿名さん

    >>1306 名無しさん
    大事な要素が抜けている

    高利なら誰でも借りられる
    運用利回りより低利で借りられるか否かが大切な要素

    高利貸しの金融機関の餌とならぬように
    賢く借りられなければ意味が無い

  447. 1309 匿名さん

    属性の悪い人は住宅ローンも高利で借りるしかない

  448. 1310 評判気になるさん

    >>1309 匿名さん
    暇なの?w

  449. 1311 匿名さん

    毎日忙しいから住宅ローンも繰り上げして完済。

  450. 1312 名無しさん

    貧乏暇なしとはよく言ったものだ。

  451. 1313 匿名さん

    金融資産があるのでだいじょうぶです

  452. 1314 戸建て検討中さん

    月給20万だけど、毎月5万のローンは組めますか?

  453. 1315 通りがかりさん

    >>1314 戸建て検討中さん
    勉強しましょう。

  454. 1316 匿名さん

    >>1314 戸建て検討中さん
    30歳ぐらいの年齢
    年間ボーナス5ヶ月分(コロナ禍でも)
    頭金諸経費分ある

    なら

    年間返済比率17%
    いけると思われ

  455. 1317 匿名さん

    >年間ボーナス5ヶ月分(コロナ禍でも)
    ボーナスに頼る借金は危険。
    ボーナス額には何の保障もない。

  456. 1318 名無しさん

    早朝の書き込みは参考にならないので無視してOK

  457. 1319 匿名さん

    >>1318 名無しさん
    日本国内だけの仕事してるのかな?

  458. 1320 匿名さん

    夜勤さを乙です

  459. 1321 匿名さん

    医療現場は忙しいからね。

  460. 1322 名無しさん

    定年したビンボーババが朝早く目が覚めてるだけです。

  461. 1324 匿名さん

    >>1322 名無しさん
    自虐

  462. 1325 住宅ローン躊躇夫婦

    みなさんのご意見賜りたいです!

    夫:31歳 年収550万円(公務員)
    妻:32歳 年収400万円(公務員)
    子:1歳(いずれもう1人欲しい)
    祖父(夫の父):57歳 年収700万円(60歳まで変動無)
    祖母:57歳(夫の母) 年収200万円(60歳まで変動無)

    で現在、住友林業で平屋計画中です!
    5LDKで借入総額4900万円を
    変動0.7スタートで35年ローンで返済予定です。
    繰り上げ返済をして夫60歳までに完済を目指しています。
    祖父母は60歳以降も65歳くらいまでは仕事をする予定です。(年収は2人とも半減)

    第二子ができれば妻が育休1年間予定
    子供が希望すれば2人とも大学まで
    今の住まい(祖父母が建てた戸建て ローン完済)を
    別の方が借りられるので毎月70000円の家賃収入があります。

    5000万近いローンにびびっていますが、どう思われますか?ご意見、アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  463. 1326 検討

    >>1325 住宅ローン躊躇夫婦さん
    貯蓄の状況やご両親の退職金、老後の資金計画も何もわからないので意見の出しようがありません
    ご両親の蓄えが潤沢なのか、経済面も含めて面倒を見るための同居なのかでまったく違ってくると思います

  464. 1327 匿名さん

    経済的理由で親と別居できないのは厳しいと思う。

  465. 1328 通りがかりさん

    【年  齢】35
    【勤続年数】13年
    【雇用形態】正社員
    【会社規模】地方公務員
    【年  収】550万
    【世帯収入】800万(妻は専門職パート)
    【家族構成】妻31歳、子供1人 4歳(子供はもう増えない)
    【所有資産・貯蓄】500万
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】4600万
    【自己資金(頭金・諸費用) 300万
    【希望金額】4300万円
    【毎月の返済予定額】8万程度、ボーナス16万(年2回)
    【金利種類・利率】変動0.9 40年
    【地域やマンションor戸建】建築条件付き土地
    【主な質問相談】
    繰り上げ返済するつもりで購入しました。
    今のところ特段問題はないんですが、今後の生活がどうなるのか不安でたずねました。
    良い意見も厳しい意見もお聞かせいただけるとありがたいです。お願いします。

  466. 1329 通りがかりさん

    >>1328 通りがかりさん

    妻はこのままパートの予定です。(年収250万程度)

  467. 1330 検討

    >>1328 通りがかりさん
    他でも見た

  468. 1331 口コミ知りたいさん

    >>1328 通りがかりさん
    自分なら世帯主収入の六倍、つまり借入額3300万ぐらいにして、無理なく60位迄に返します。

  469. 1332 匿名さん

    定年までに無理なく返せる額にしておけば安心。

  470. 1333 匿名さん

    定年では遅い、老後資金を貯める期間を考慮しなければならない
    50台前半が限度

  471. 1334 マンション検討中さん

    残化設定型住宅ローンの実現性について教えてください

  472. 1335 名無しさん

    ローンは死ぬまでに完済できれば問題ないよ

  473. 1336 通りがかりさん

    退職後に十分な収入か貯蓄があればね。

  474. 1337 名無しさん

    退職金をもらった時点で
    資産-負債が老後に必要な金を上回っていれば
    別にローンがあろうが関係ない

  475. 1338 匿名さん

    退職後も利子をつけて借金を返すのが趣味の人だけ。

  476. 1339 匿名さん

    退職はまだまだ先だが
    住宅ローン減税の残り期間が2年ほどで
    減税終わったら繰上返済するつもりだったのだが
    株価も堅調で配当利回りも4%前後

    住宅ローン金利は0.55%繰上るよりはそのまま維持するか
    期間短縮繰上して保証金の返金したほうが良いのか

    損益分岐点が知りたいが保証金の返金率がわからない
    問い合わせてみたいところ

    株式売却益の税金も考慮すると配当を受け取り続けたほうが良い気もする

  477. 1340 匿名さん

    >>1339 匿名さん
    借入額やローン期間にも依りますが、10年経つと保証金はあまり戻ってこないです。
    りそなのHPに例が載ってましたが2500万円で35年ローンの場合、保証料51.5万円に対し10年後に一括返済すると18.6万円の戻し保証料だそうです。
    10年経つと1/3くらいになってしまうと見ておいたほうが良いですね。(これが安いか高いかは個人差あり)

    株式に強気のスタンスであれば返済はせずに運用したほうが良いかもですね。
    因みに自分は株の比率を下げたかったので一部売却し、一部繰上返済に回しました。
    (バブルが少々きな臭い感じなってきたので・・・)

  478. 1341 匿名さん

    >>1340 匿名さん

    https://www.resonabank.co.jp/kojin/jutaku/help/fee_type_saitama.html
    なるほど
    りそなのサイトわかりやすい

    以前3年経過して借換えたときは
    保証金62万→37万返金
    なので次繰上は7年経過だから4割ぐらいか?
    20万以下かな

    一部繰上時の保証金の返金手数料はいくら取られました?

    1. _type_saitama.htmlなる...
  479. 1342 匿名さん

    借換え前の保証会社は
    三井住友トラスト保証で
    いまは
    三菱UFJトラスト保証です
    どちらも信託銀行のものです

  480. 1343 戸建て検討中さん

    五十過ぎた低年収非正規労働者でも住宅ローンは借りられますか?
    融資額は返済可能な額として。

  481. 1344 匿名さん

    >>1341 匿名さん
    保証金の返金手数料は¥11000ですね。
    借りた金を返すだけなのに手数料取られるって、なんだかな・・・

  482. 1345 通りがかりさん

    >>1343 戸建て検討中さん
    商品上は大丈夫です。返済期間が短くなるかつ属性が弱いとなると、大きな金額はムリだとは思いますが。

  483. 1346 匿名さん

    >>1344 匿名さん

    消費税10%でしたね
    ↓昔増税前の返金です


    1. 消費税10%でしたね↓昔増税前の返金です
  484. 1347 戸建て検討中さん

    アルヒはなんで、じぶんとソニーも扱っているの?
    ライバルじゃないの?

  485. 1348 匿名さん

    団信の告知義務違反になりますか?
    ・切れ痔の薬をもらってたのに投薬の欄にいいえ
    ・原因不明の肺の影があり経過観察していたが、次回からは定期検診(年一回)の胸部レントゲンだけでいいと言われていたが、このことを書かなかった

    もし、将来肺がんになったら、このせいでダメになるのでしょうか?
    影は原因不明なので、病名はありません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸