福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:51:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 11179 評判気になるさん

    >>11177 名無しさん
    照葉筆頭に安い。

  2. 11180 匿名さん

    その条件だと一戸建てなら片江とか梅林とかに建てるのがこのスレ的には賢明
    東区と言うほど値段変わらない

    何なら柏原とかだと東区より安く建てられるケースもあるくらい。学区は変わるけど。

  3. 11181 eマンションさん

    >>11179 評判気になるさん
    ここ見てる層は中央区どころか照葉さえも買えなさそう

  4. 11182 マンション掲示板さん

    >>11178 検討板ユーザーさん
    修猷にも縁がなく戸建も買えないからここ見てるコンプレックスの塊がいるね

  5. 11183 評判気になるさん

    だから東区の賃貸は底辺?

  6. 11184 マンション検討中さん

    >>11183 評判気になるさん
    みっともないから福岡の賃貸でマウントとらないで
    頑張って分譲か戸建買おうよ
    九州の田舎で恥ずかしいよ

  7. 11185 マンコミュファンさん

    >>11184 マンション検討中さん
    東京ほど高くないというか安いからサラリーマンでも簡単に中心部に住めるんだよね。で勘違いする人もいる。
    福岡程度で賃貸暮らしってそれなりに訳アリだね

  8. 11186 名無しさん

    >>11175 匿名さん

    これ、大濠じゃなくて附設だって言われてるよね
    附設は逆に辞退者が減ったせいで今年から合格者数絞ったって話もあるくらいインターエデュでもよく知られた話だよ
    大濠揚げのいつものあらしが適当に嘘言ってるだけだよ

  9. 11187 マンション掲示板さん

    >>11178 検討板ユーザーさん
    中央区のまともなサイズのまともなハウスメーカーが建てた家に住むのは>>11169みたいな人だし、このスレでマウント取ったりしない
    パワービルダーの建てた建売ウサギ小屋に住む中央区民はマウント取るかもね

  10. 11188 評判気になるさん

    >>11186 名無しさん
    附設志望の場合は公立欠席する人が多いから、補欠合格にはあまり関係なくて、御三家蹴りは附設じゃない私立がメイン
    普通補欠合格者名簿は4~5人くらいしか搭載しないのに、確か今年の修猷辞退者は二桁に乗ったから慌てて追加合格者を出したはず

  11. 11189 マンコミュファンさん

    >>11180 匿名さん
    その辺に家買うと校区の中学のレベル考えたら第4学区のそれなりのエリアの戸建てのほうがレベル高そうな気もするのか難点だね
    修猷館にこだわりなければ東区の方が校区はよさそうだけど、逆に修猷館にこだわるならオトクなエリアだよね
    便利だし

  12. 11190 マンション検討中さん

    >>11184 マンション検討中さん
    中央区ガーって喚き散らかされる

  13. 11191 マンション検討中さん

    >>11189 マンコミュファンさん
    なんとか東区あげたいのは分かるが福高はないよ。

  14. 11192 通りがかりさん

    たった一年の不作年を取り上げて福高に粘着している人間に踊らされてるこのスレの雰囲気が異常。

  15. 11193 マンション掲示板さん

    >11192 通りがかりさん
    ここ五年ぐらいは御三家では実績が底辺。

  16. 11194 通りがかりさん

    誤差の範囲

  17. 11195 匿名さん

    九大が3桁近くの数字出てれば御三家は通常運転だよね。それをチマチマ粘着してるの本当に気持ち悪い。

  18. 11196 評判気になるさん

    >>11195 匿名さん
    福高は3桁近くとは程遠い。ここ5年以上は現役で平均70もいかない。

  19. 11197 マンション掲示板さん

    >>11186 名無しさん
    大濠アゲの御仁は荒らしだったのか、やはり。
    ホントに認められる実績があればこんなとこで必死にならなくても世間が認めるもんだから、頑張らなくていいんだよ。

  20. 11198 eマンションさん

    >>11196 評判気になるさん
    福岡高校の進路実績見れば下降傾向に歯止めが効かない状況になってきてる。学区的には優秀層の中受はあまりなさそうだし何が問題?

  21. 11199 名無しさん

    >>11195 匿名さん
    中学受験するお金もなく、東京の大学に進学させるお金もない家庭が集まるのが、御三家ってことですね?

  22. 11200 検討板ユーザーさん

    御三家=お金がない
    がよく分からない
    志望校って子供が行きたがったから決める物じゃないの?
    福岡の人は親がここに行きなさいって言い聞かせて進学させるの?
    異常ですね。
    自分で行くと決めた高校じゃないとどこへ行っても本気で取り組まないから勉強も並み程度よ。
    子供の意見を尊重しましょう。

  23. 11201 通りがかりさん

    >>11200 検討板ユーザーさん
    御三家って行くと決めるより取り敢えず学区でトップだからって進学してる雰囲気。

  24. 11202 通りがかりさん

    >>11201 通りがかりさん
    学区があるから選択幅も狭いから行きたい学校に行けないじゃん。

  25. 11203 マンション住民さん

    >>11200 検討板ユーザーさん
    御三家=県立教師の質も低く、公立中に通わせる必要がある=お金がある家庭は避ける

    となります。

  26. 11204 評判気になるさん

    >>11196 評判気になるさん
    だからなんでそこで誰も気にしてない現役にこだわるの?
    異常だよ

  27. 11205 eマンションさん

    >>11204 評判気になるさん
    誰も気にしてないなら学校自体が現役合格率出さない。

  28. 11206 マンション住民さん

    >>11204 評判気になるさん

    現役→高校の力
    浪人→予備校の力
    と受験界では言われているのですが、現役比率を出さない県立高校はそういうことですよね?

  29. 11207 評判気になるさん

    お金があればいいけど無理して学区で住んで受からなかったら何の為に切り詰めてやってきたのかとか悔いは残らないのかな。
    住んだ人が全員受かる訳ではないだろうし。
    失敗の十字架背負って生きて行くのかと。

  30. 11208 マンション住民さん

    現役合格数で比較していくと、県立御三家はもっと悲惨なことになります。

    お金が無くて県立高校に行かざるを得ない家庭は、つらいですね?

  31. 11209 マンション検討中さん

    >>11206 マンション住民さん
    福高の現役合格実績は酷すぎ

  32. 11210 マンション住民さん

    >>11207 評判気になるさん
    修猷館の学区でも、早良区とか西区とか家賃が安いところがいくらでもあるのに、無理して住むというのはどういうことですか?

  33. 11211 マンション掲示板さん

    >>11210 マンション住民さん
    お金持ちしか住んでないのではないですか?
    少なくとも1億以上のマンションに住んでるイメージですが。
    平均所得はいくらぐらいですか?
    他の学区と比べてどの程度差がありますか?

  34. 11212 eマンションさん

    >>11211 マンション掲示板さん
    マンション価格だと平均6500万ぐらい。平均所得は490万で東区より50万ぐらい上です。

  35. 11213 評判気になるさん

    そもそも福高sageがいきなり現役の数字にこだわって話の流れ変えましたからね。
    何が目的か何となくわかりますが。

  36. 11214 口コミ知りたいさん

    >>11201 通りがかりさん
    それ、推測、想像、感想ですね。そういう話が多すぎて辟易です。

  37. 11215 マンション住民さん

    >>11210 マンション住民さん
    早良区西新あたりの古いアパートだと家賃3万からありますよね?

  38. 11216 マンコミュファンさん

    >>11206 マンション住民さん
    この人、他責で生きていく人なんですね。人生、つまらなくなりそうで哀れです。

  39. 11217 口コミ知りたいさん

    >>11213 評判気になるさん
    現役合格率が他ニ高と同等なら下げられないのに。

  40. 11218 マンコミュファンさん

    >>11213 評判気になるさん
    目的とは?

  41. 11219 通りがかりさん

    >>11212 eマンションさん
    ピンキリの格差が広いため平均は大きくブレる。
    しかもほとんどが平均を押し下げてる層。
    ここ見てるのもほぼそっち側

  42. 11220 マンション検討中さん

    >>11219 通りがかりさん
    マンション価格の平均はブレないんじゃ

  43. 11221 検討板ユーザーさん

    >>11206 マンション住民さん
    附設や圧倒的自学力のある子ならともかく、今の現状は現役すら塾の力の割合が大きいように感じます。

  44. 11222 マンション掲示板さん

    >>11221 検討板ユーザーさん
    それならお金に余裕ある層が多い学区が更に有利か。

  45. 11223 マンション掲示板さん

    >>11206 マンション住民さん

    高校の授業なんて復習のためにある
    基本は自学
    できないなら塾

  46. 11224 匿名さん

    >>11202 通りがかりさん
    子が行きたい高校があり学区の関係でというなら引っ越せばいい
    ローンがないなら賃貸にしたらいいし

    親ならそれくらいしてあげなさいよ。

  47. 11225 口コミ知りたいさん

    >>11224 匿名さん
    モンペ出たー

  48. 11226 マンコミュファンさん

    でも、わざわざ別の学区の高校行こうとは思わなくない??
    朝倉とか大牟田とかの人が言うならわかるけど、御三家なら大差ないし、学校が違っても校風その他やることは同じだから、同じ人間が修猷館行ったからいい進学先になるとかはないよ

  49. 11227 名無しさん

    >>11226 マンコミュファンさん
    今は修猷と福高の格差が同じ御三家でも酷いという話しなんだが。

  50. 11228 評判気になるさん

    福高の落ちが目立つだけで、修猷もヶ丘もレベルはどんどん落ちてるんだよなあ
    今進学実績で福高を貶してるヶ丘だって近いうちに同じ目に合うのはほぼ確定してる
    修猷はしばらくは持ちこたえるとは思うけど

  51. 11229 名無しさん

    >>11228 評判気になるさん
    確定してる根拠は?

  52. 11230 評判気になるさん

    >>11227 名無しさん

    でも、同じ人間が修猷館入っからって成績上がるわけじゃないよ
    あの3つの高校はやってることほぼ同じだから
    福高が落ちてるのは、入学者の質が問題でしょ

  53. 11231 評判気になるさん

    福高を認めると合格者の大半が占めてる照葉を認めることになるから必死で下げる
    違いますか?
    同時に上がるスレでバレバレですけど。

  54. 11232 名無しさん

    >>11231 評判気になるさん
    また照葉か。福高の何を認めてほしい

  55. 11233 eマンションさん

    >>11229 名無しさん
    そんなものはないですよ。この人(11228)はいつもしつこくテキトーなことを言っているから無視一択でOK。

  56. 11234 マンション検討中さん

    >>11227 名無しさん

    比べる事が低レベルなんだが

  57. 11235 マンション検討中さん

    >>11231 評判気になるさん

    本当に福岡高校に我が子が通ったことあるなら照葉が大半を占めてない事実を知ってるはずです。

  58. 11236 検討板ユーザーさん

    >>11234 マンション検討中さん
    比較されたくないのは分かるが

  59. 11237 マンション検討中さん

    御三家に縁もない人がストレス発散に喚いてるレスはここですね。

  60. 11238 通りがかりさん

    >>11237 マンション検討中さん
    福高以外は実績出してるのにと思うよね。

  61. 11239 評判気になるさん

    >>11238 通りがかりさん

    そんなお宅のお子さんはどこの高校へ通われたの?

  62. 11240 通りがかりさん

    >>11239 評判気になるさん
    なんで参考になるを自分で押したの?

  63. 11241 通りがかりさん

    >>11238 通りがかりさん
    御三家でも進学実績に格差がついてきたのはなんでだろう

  64. 11242 匿名さん

    >>11241 通りがかりさん
    公立にしがみついてるお宅とそうでないお宅
    多様性かネットの口コミか

  65. 11243 マンション掲示板さん

    >>11242 匿名さん
    ネットの口コミで実績が下がるの?

  66. 11244 マンコミュファンさん

    >>11243 マンション掲示板さん
    県立高校擁護派の反論が、学校の先生レベルで泣けるww

    ここの書き込みや実際の評判にふれて、どう判断するかで、家庭のレベルがわかりますね?

  67. 11245 口コミ知りたいさん

    >>11243 マンション掲示板さん
    そうです。福高は口コミでレベルが下がりました。

  68. 11246 評判気になるさん

    で、第四学区の人は福高にいかせないとしたらどこへ?

    私立中とか言わないでね。どこの学区も同じように公立中があるし。
    でもって城東や九州の上の科は定員少ないからあてにならないし。

  69. 11247 通りがかりさん

    >>11245 口コミ知りたいさん
    毎日毎日自分で下げといてそれはダサくないですか?

  70. 11248 口コミ知りたいさん

    >>11246 評判気になるさん
    学校だけでなく塾でしょうか?

  71. 11249 匿名さん

    >>11247 通りがかりさん
    ネットの口コミなんかで下がらないです。下降する原因はわからないですね。

  72. 11250 マンコミュファンさん

    >>11249 匿名さん
    宗像中高という公立一貫校が東方面だと通いやすいので流れているのかも。

  73. 11251 通りがかりさん

    >>11250 マンコミュファンさん
    宗像は九大10名ぐらいだからあまり関係なさそう。

  74. 11252 マンション掲示板さん

    >>11246 評判気になるさん
    どこかの学区程気にしていないし他人がどうだからといって過敏に反応もしない。
    周りに親戚や知り合いがいないとそうなるのかな?

  75. 11253 口コミ知りたいさん

    >>11252 マンション掲示板さん
    第6学区って言えば?性格悪いな。

  76. 11254 マンション検討中さん

    >>11253 口コミ知りたいさん
    何をおっしゃってるのか

  77. 11255 名無しさん

    >>11253 口コミ知りたいさん
    人気ある所は妬まれるんだよ。

  78. 11256 マンション検討中さん

    元々中学校の校区の話じゃなかったっけ?
    それがこの路線にきたのも
    誰かが意図があってしてるんだろうね。

  79. 11257 マンコミュファンさん

    >>11246 評判気になるさん

    そんなのも分からないのに福高下げを必死にしてるって面白い人

  80. 11258 マンコミュファンさん

    >>11238 通りがかりさん

    こんな人って子供はどこに通ったのだろう

  81. 11259 マンション検討中さん

    やっぱりGM粘着の照葉百道sageジジイの仕業だったか。
    追い詰められたら黙り込む。

  82. 11260 通りがかりさん

    >>11256 マンション検討中さん
    このスレッドが出来た頃とは状況が変わってきて福岡市内でも中学受験が増えてきたので、公立中学に当たり前に進学するということが当たり前ではなく選択肢の一つでしかなくなったからかも知れません。

  83. 11261 名無しさん

    結局 どこの学区がいいの?

  84. 11262 評判気になるさん

    6学区一択
    低迷気味の4学区とトップ校すら伝統のない5学区はわざわざ選ぶ価値ない
    そもそも金があるなら私立一択だから、公立を選ぶ時点でどんぐりの背比べってのはあるんだが

  85. 11263 入居予定さん

    >>11261 名無しさん
    学区を気にしてマンションを選ぶよりも、レベルの低い公立中県立高校を避けるためには、中学受験必須なのでどこでもいいです。

    おわり

  86. 11264 通りがかりさん

    >>11262 評判気になるさん
    私立以外なら6学区しかないって事ですね?

  87. 11265 入居予定さん

    中学受験する余裕もない家庭ほど、他の学区を見下してて見苦しいですよね?

  88. 11266 マンション検討中さん

    GMage百道照葉sageジジイが中受に話を持っていって話を逸らすところまで想定内。

    スレッドの意義自体からひっくり返すというね。
    そもそもそれだったら附属も入試が成立しなくならないといけないはずなのに。

  89. 11267 マンション検討中さん

    >>11266 マンション検討中さん
    そのへんの話題に持っていかれると、内容も浅いし以前みたいな議論もなくなるから面倒なんだよな。

  90. 11268 通りがかりさん

    中受しないならどの学区?

  91. 11269 マンション検討中さん

    今の福岡の小学校高学年から中学生くらいの「普通の」世帯のイメージって、
    共働きで、家賃8万円くらいの2LDKから3DKくらいの、どっちとも取れないような、交通の便も可もなく不可もなくな中学校区に住んで
    車一台は持ってる

    こんな感じの家が、もう少し計画立てたら家がマンション建てられるかな、
    それとも中受して教育費に回すか、
    どっちにしてもE館には後々通わせるしな…

    こんな感じだと想像するけど違う?
    あくまで平均だよ。
    無尽蔵に家にも教育費にもかけられる世帯ではなく。

  92. 11270 入居予定さん

    >>11268 通りがかりさん
    中学受験しないなら、どこも大差ないです。
    家庭環境と成績がいい子供は中学受験で抜けてくのに、その残りを比較する意味ってありますか?

  93. 11271 入居予定さん

    >>11269 マンション検討中さん
    誰も頼んでないのに、自己紹介は楽しいですか?

  94. 11272 検討板ユーザーさん

    >>11268 通りがかりさん
    このスレ的には6学区となるのでしょうが、修猷館を考えて通学しやすい場所に住むと修猷館か城南に引っかからないと他の公立は凄く離れた立地です。保険のために福岡中央高校が受けれる舞鶴中,警固中,当仁中,城西中,友泉中,片江中,城南中,長尾中,梅林中,原中,原中央中(大原小を除く),田隈中,長丘中,次郎丸中(早良区星の原団地の地域)の中で地域のカラーが自分に合うところで選ぶ感じでしょうか。
    もし高校で難関を目指すなら自学が苦手な場合、塾代は高1高2は年間100万、三年生だと年間130万を覚悟して貯めておけば慌てずに済みます。

  95. 11273 評判気になるさん

    優良校区は第4は香椎第ニ、第5は平尾、高宮、第6は高取でなかった?高校の進学実績は第6、第5.第4の順?

  96. 11274 名無しさん

    >>11266 マンション検討中さん
    百道照葉の承認欲求がまた始まった。第六、第四学区と言えばいいのに。

  97. 11275 評判気になるさん

    >>11274 名無しさん
    対立煽り?

  98. 11276 評判気になるさん

    >>11274 名無しさん
    この2校区は優良ではないですね。

  99. 11277 匿名さん

    >>11272 検討板ユーザーさん
    友泉中, 片江中,城南中,長尾中,梅林中,このどれかに実家があって、兄弟家族が今も住んでいる私が通りますよ。彼らのリアル。こども1は公立落ち私立高→推薦でMARCHレベルの県外私大文系。こども2私立高(専願だったと思う)→就職 こども3公立中。
    共働きでジジババが孫の世話も頼れた上に家を建てる時は上モノの値段だけ(積水の戸建て)。車2台。
    夫婦フルタイム共働きで推定世帯年収800-1000万くらいかなってところ。
    塾はEじゃない近くの高校受験塾に行ってたみたい。

    校区内には世代交代で実家を建て替えたとかを割りと聞きます。

    ヤンキーじゃないけど、マイルドヤンキーでイメージできるような暮らしかな。

  100. 11278 購入経験者さん

    ↑こういう世界だと、日常会話で「◯◯中の××ってしっとう?野球部の」
    「ああ、しっとうしっとう。先輩の△さんがあそこの会社で家はどこどこやろ」みたいのがザラ。で、ベルファイヤでたまに友人家族らと一泊でキャンプ行く生活ね。
    転勤なく借金少なく余裕もある。
    少なくとも親世代から住んでないとお勧めできない校区だな。早良区・城南区南部とかは。私立中とは無縁の世界だが、余裕はあるかも。

  101. 11279 評判気になるさん

    >>11273 評判気になるさん
    そんな感じでしょう。学区の話し終わった。

  102. 11280 マンコミュファンさん

    >>11278 購入経験者さん
    誰も聞いてないのに、自分語りしているおばさんがいて怖いww

  103. 11281 通りがかりさん

    >>11279 評判気になるさん
    学区廃止して高宮、平尾、高取を修猷に集中させたらいい。

  104. 11282 名無しさん

    >>11279 評判気になるさん
    自演さんにいつも思うんですが単独名詞だと話しじゃなくて話です。そのレベルで学区語っちゃって大丈夫ですか…?

  105. 11283 口コミ知りたいさん

    >>11266 マンション検討中さん
    あげあげだね。

  106. 11284 匿名さん

    >>11270 入居予定さん
    どこも大差ないなら福岡高校は何故実績が悪い?

  107. 11285 検討板ユーザーさん

    >>11284 匿名さん
    >>11283 口コミ知りたいさん

    そろそろ一日一自演にしとく?

  108. 11286 通りがかりさん

    >>11285 検討板ユーザーさん
    学区の話をしないんですか?

  109. 11287 マンコミュファンさん

    バカな子を持つと必死に学区に縋り付かなきゃいけないから大変ね。

  110. 11288 マンション検討中さん

    >>11287 マンコミュファンさん
    流石は第6学区の住民ですね。

  111. 11289 名無しさん

    >>11271 入居予定さん
    は?

  112. 11290 評判気になるさん

    >>11279 評判気になるさん
    あなたに不都合だからって勝手に終わらせないでください。
    今現在進行形で話題にもなってるのに。

  113. 11291 通りがかりさん

    ゴールドマンサックスの日本新社長、福大卒だそうですね。
    周りの高学歴を軒並みぶっ潰しての就任。
    やはり最後は健全な心身。
    もちろん学歴ある人だって。

  114. 11292 口コミ知りたいさん

    >>11291 通りがかりさん
    福大だからなんだっていうんですか?大濠の母体ですよ。福大が高学歴でなくて大濠が高学歴であるはずないですよ。

  115. 11293 検討板ユーザーさん

    >>11290 評判気になるさん
    全く学区の話の話題にならない

  116. 11294 口コミ知りたいさん

    >>11293 検討板ユーザーさん
    あなたがそうしてるから

  117. 11295 マンション検討中さん

    >>11292 口コミ知りたいさん
    ついに壊れたフリはじめたか。
    老人は手段えらばないですね。

  118. 11296 マンション検討中さん

    >>11278 購入経験者さん
    このへんでリアル語ってるのにお祖父様が潰すんですよね。

  119. 11297 名無しさん

    >>11291 通りがかりさん

    県立教師は親会社と子会社の違いもわからないのか。
    つらいね?

  120. 11298 評判気になるさん

    高校は公表されてないけど、バスケの国体選手だったらしいので、大濠とか第一とかの私立じゃないでしょうか?

  121. 11299 マンション検討中さん

    >>11295 マンション検討中さん
    ゴールドの社長は福大。新聞読んでない?

  122. 11300 eマンションさん

    >>11297 名無しさん
    ゴールドマンサックス証券が子会社?投資銀行って銀行と思ってる?馬鹿丸出し。ちなみに親会社ってどこ?

  123. 11301 検討板ユーザーさん

    爺さん語録「県立教師」

    おじいちゃん、お薬の時間ですよ。
    妄想はいい加減にしましょうね。
    一人で自分の思うようにスレッドを操作して
    みっともなく自分で役に立つを押すのもやめましょうね。

  124. 11302 通りがかりさん

    >>11296 マンション検討中さん
    お祖父様は照葉在住で中央区のグラメも荒らしまわっています。

  125. 11303 マンション検討中さん

    >>11298 評判気になるさん
    大濠みたいです。

  126. 11304 通りがかりさん

    >>11300 eマンションさん

    ゴールドマンサックス証券の社長に堤氏がなったって、県立高校では学ぶんですね?
    老人差別の書き込みもしてるし、お金と知性がないってつらいですね?

  127. 11305 通りがかりさん

    >>11304 通りがかりさん

    スポーツでも進学実績でも父兄の経済的な豊かさでも私立にボロ負けなので、
    実態のない伝統とかOBのつながりとかに、地方県立高校はすがるしかないんですよね?

  128. 11306 マンション掲示板さん

    >>11288 マンション検討中さん

    この発想がすでにバカだから子供も御三家に縁がないのよ。
    子供からしたら親ガチャ失敗しちゃった
    親がこれだから自分がこうなっちゃったっで
    学区に縋り付く親と一緒で
    親のせいにするのかな、いや、持って生まれた頭がそれなだけですって話よね。

  129. 11307 匿名さん

    個人的には、地方の貧しい家庭の子供にも、良質な教育が与えられてほしいけど、
    想像以上に福岡の県立教師の質はひどそうですね、、

    県立高校は中高一貫私立にはすでにボロ負けですが、高校入学私立にもボロ負けしていく未来しか見えない。

  130. 11308 マンコミュファンさん

    >>11304 さん

    あなたに縁がないのは分かった
    横だが、ゴールドマンサックスは色々部門があって
    証券の社長に堤氏がなったわけではないよ

  131. 11309 名無しさん

    >>11307 匿名さん

    親の質が悪いからね

  132. 11310 マンション掲示板さん

    >>11309 名無しさん
    学区廃止してほしい

  133. 11311 評判気になるさん

    >>11307 匿名さん
    大濠の進学実績は福岡高校よりは優れているのは分かりますがヶ丘、修猷よりも上ですか?

  134. 11312 購入経験者さん

    ゴールドマン・サックスの新社長をけなすつもりは全くないんだが、Xでは、F欄大からここまで上り詰めるたのはジャパニーズ・ドリームだと言われてた。
    福大ってのはそういう見方をされるってこと(本当にFはかどうかは置いといて)。
    熊本出身でバスケの国体選手だから、高校は高確率で大濠バスケ部だろうね。

  135. 11313 検討板ユーザーさん

    >>11312 購入経験者さん
    県立とは違って私立には人財が豊富だから。

  136. 11314 名無しさん

    >>11312 購入経験者さん
    夢があっていい。九大では聞いた事もない。

  137. 11315 評判気になるさん

    >>11314 名無しさん

    言ってることが支離滅裂

  138. 11316 eマンションさん

    >>11310 マンション掲示板さん

    行けるところに引っ越せないほど余裕ないの?
    学区がない県に住めばよかったのにね

  139. 11317 口コミ知りたいさん

    >>11311 評判気になるさん

    そんなあなたはどこの高校卒業したの?

  140. 11318 名無しさん

    会話の始めに福岡高校を落とす枕詞みたいなので誰なのかわかるんだよな…

  141. 11319 評判気になるさん

    >>11316 eマンションさん
    住みたい所と行かせたい高校が違うとか普通にない?

  142. 11320 名無しさん

    >>11317 口コミ知りたいさん
    反問権を認めます。

  143. 11321 評判気になるさん

    >>11311 評判気になるさん
    ヶ丘よりは圧倒的に上、修猷よりはやや上

  144. 11322 eマンションさん

    >>11319 評判気になるさん

    行かせたい高校って御三家以外でしょ

  145. 11323 口コミ知りたいさん

    >>11322 eマンションさん
    御三家だったらいけないんですか?

  146. 11324 口コミ知りたいさん

    >>11323 口コミ知りたいさん

    御三家って自発的に行きたい子なら成績が下位で入学しても上がる可能性はある
    親が行かせたいで入学しても下位は下位なまま
    上位でも下がる子が多い
    下からの上がってくる子に負ける子が多いですよ
    親が行かせたいではなく子が行きたいで高校は選んだ方がいい
    勉強量が中学とは比べ物にならないからヤル気の持続が難しい。

  147. 11325 通りがかりさん

    >>11324 口コミ知りたいさん
    いやこれやね

  148. 11326 口コミ知りたいさん

    >>11324 口コミ知りたいさん
    御三家の進学実績が落ちてるのは、やる気のない生徒のせいって言いたいんですよね?
    県立教師は税金で生活しておいて、責任放棄。

  149. 11327 検討板ユーザーさん

    相変わらず自分で役に立つぽちぽち

  150. 11328 検討板ユーザーさん

    じーさんなら尚更身にしみてわかるはず。

    いくら誤差の範囲で進学実績が上がっても
    もうしばらくは
    大濠西南卒だと「御三家落ちたのね」扱いされる
    風潮は根強いこと。

    だからこそ必死なんでしょう。爺さんも落ちたのでは?

  151. 11329 評判気になるさん

    >>11328 検討板ユーザーさん
    普通は御三家の進学実績がここまで落ちたとは知らないんだろう。

  152. 11330 通りがかりさん

    学区スレと特定の地区スレに粘着してる方を仮にもじーさんにしよう。
    文面的と内容的に御三家どころか大卒すら怪しいぞ。

  153. 11331 eマンションさん

    >>11328 検討板ユーザーさん
    大濠と言うと一貫ですよねって言われることは良くありますが御三家落ちは言われたことがないです。

  154. 11332 マンション検討中さん

    >>11331 eマンションさん

    口に出して言う人なんかいるわけないでしょうよ

  155. 11333 口コミ知りたいさん

    >>11326 口コミ知りたいさん

    これに3も参考になるって
    ここがいかに低レベルな親が多いか分かる
    今時、県立先生に期待するのは貧乏な親だけです。
    この思考なら私立へ行きましょう。
    ちゃんとした親なら学力を上げるのは塾と子供次第だとキチンと理解できてます。
    税金で生活しておいてって納税額いくらで言ってるのだろうか。
    高校は義務教育ではない、責任放棄というなら親が責任もって教えたら。
    高卒認定とって大学受験したらいい。

  156. 11334 匿名さん

    >>11332 さん
    福岡から出ると私立イコール一貫イメージのようでした。
    御三家って福岡から出たら麻布開成武蔵です。

  157. 11335 購入経験者さん

    修猷卒だが正直御三家という言葉は嫌い。

  158. 11336 マンション検討中さん

    でも何でも福岡から出たらいいわけでもない

    ていうか役に立つの数が明確におかしいのは事実。
    今でも大濠や西南の男子トイレに落書き残ってるの知らないの?
    修猷落ちた、がおか落ちた、福高落ちた。
    2番手や3番手落ちたなんて落書きも普通に残ってる。

  159. 11337 評判気になるさん

    そんな大濠も今や御三家を蹴って進学する高校だからなあ
    反対に御三家で大濠スーパー落ちて進学に回された生徒も珍しくない

  160. 11338 修猷OB

    最近まで修猷にいて他の御三家に転任したとある教師の口癖

    「大学こそ早慶のちょい下レベル出たけど、何で隣の高校行ったのに自分が落ちた高校教えないといかんのよ」

    あー根深いんだなって思ったわ。どこのクラスでも言ってた。Xの修猷館あるあるがあった頃からずっと伝説。

    ちなみに自分は現役非旧帝大駅弁です。
    子供は中受は本人がしたいと言えばさせます
    ぶっちゃけ高校もどこでもいい。
    もっと言えば正真正銘入試が成立しないFラン以外なら大学もどこでもいいし、高卒就職望めばそれ相応の実業系高校でもいい。

  161. 11339 匿名さん

    私立は定員マジックで偏差値いくらでも操作できる。特に高校入試は。
    東、九州、城東の最上位コースもただのバブル。
    実際に入れば面倒見はいいけど、蹴ってる人の数も多い。出願時倍率が意味不明なところ多いし。

  162. 11340 入居予定さん

    福岡でまともな教育を受けさせたいなら中学受験必須として、
    中学受験する子が少ない貧しい校区の小学校だと大変ですよね?

    大濠を校区に含む当仁小学校は児童の過半数が中学受験するそうですが、
    他にそういった校区はありますか?

  163. 11341 入居予定さん

    照葉、青葉、平尾、高宮、百道浜、高取あたりが中学受験する児童が多いのかなと思いますが、どうでしょうか?

  164. 11342 eマンションさん

    南当仁の方が多い。
    あとなんだかんだ公立の実績は高くても
    西新、百道、百道浜も多い。
    警固や、舞鶴の小中一貫から抜ける子も多い

  165. 11343 入居予定さん

    赤坂、警固、草香江、舞鶴あたりも多そうですね?

  166. 11344 購入経験者さん

    >>11338 修猷OBさん
    自分もOBやけど、落ちた人の悔しさは福岡で生きていく上で計り知れないものがあるよな。修猷落ち西南の友人おるけど、子供が修猷に通った時の喜びようはすごかったもん。リベンジができたぁって。社会的にも大成功してる相当の金持ちでもこれよ。

  167. 11345 入居予定さん

    https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/61304/1/07jidouseitosuu...
    区別の市立小中学校の人数の統計が確認できますね。

  168. 11346 匿名さん

    >>11341 入居予定さん
    あのね、結局ものすごーくシンプルなの。地価の高い場所の小学校が受験率が高いんですよ。
    空港線沿線の藤崎から大濠公園、薬院、平尾、高宮あたり。
    あとは多分人工島の小学校も多い。Eの優秀者見てると結構目立つもん。
    ガッコムのデータで自分で統計出してみれば良いかと。ざっくりわかるでしょ。
    当仁小学校、過半数はダウトだなあ。港区でようやく過半数くらいじゃなかったっけ。
    高取あたりで2-3割程度でっせ(多分かなり高い方)

  169. 11347 評判気になるさん

    >>11335 購入経験者さん
    なんかダサいし。

  170. 11348 マンション掲示板さん

    >>11341 入居予定さん
    東区だとどこの私立を中受しますか?

  171. 11349 入居予定さん

    平成29年の区別の、小学6年生と中学1年生の数を比較すると、

    東区 2631/2748→95.7%
    博多区 1278/1254→101.9%
    中央区 913/1025→89.0%
    南区 2155/2097→102.7%
    城南区 885/1086→81.4%
    早良区 2116/2128→99.4%
    西区 1814/1904→95.2%

    となっていて、おおむね中学受験進学率と相関があるかと思います。

  172. 11350 入居予定さん

    中央区はわかりますが、城南区の中学受験率が意外と高いようですね?

  173. 11351 マンション掲示板さん

    早良区は転勤族で増えてるのかな

  174. 11352 匿名さん

    ガッコムから雑に出してみた 年度が必ずしも一致しないので参考にとどめて下さい
    当仁中(1年生207人) 区域の小学校 当仁小(6年生85人以下同様)南当仁小116人、福浜小29人 207/230=0.9 ざっくり私立国立中進学率は1割程度よ。

  175. 11353 マンコミュファンさん

    >>11352 匿名さん
    福浜からはほぼゼロの可能性、高いですよね?

  176. 11354 匿名さん

    高取中(1年生286人)区域の小学校 高取小6年生215人 室見小6年生143人
    286/358≒79.9% 2割逃げてるよ。体感通りだな。

  177. 11355 匿名さん

    >>11353 マンコミュファンさん
    あのさ、福浜をかつてのイメージでバカにしてる雰囲気ありありなんだけど、
    例えば家賃を安く抑える目的で校区に住んで、教育費などに全振りを
    目論んでもいいと思うんだよね。マークイズ、ドームに行きまくってて、
    意外とあなたの生活よりも優雅かもよ。

  178. 11356 eマンションさん

    これでS-かA +辺りが、学費や塾代に少し迷いあっても私立行かせる行かせないの線引きな気もする。地域性もあるだろうけど。
    だから本来は修猷館だけが私立と比較できる(附設はそんなに簡単には受からないってのは前から議論されてるはずだし)ラインなんだけど

    「九州に残る前提」があるのなら、御三家から九大以上って括りはどうしても九州社会では無視できないステータスだから厄介なんよね。
    九州の大企業が他の高校や大学出てようが。

    1. これでS-かA +辺りが、学費や塾代に少...
  179. 11357 マンション掲示板さん

    >>11355 匿名さん
    それなら中受してると思う

  180. 11358 マンション掲示板さん

    >>11348 マンション掲示板さん
    男子は東福岡が割と人気がある。ていうか糟屋郡からも人気がある。
    そこに共学化、さらに高校の下位コースは男子の運動部要員を確保しないといけないところから女子の受験者は難化予想。(おそらく推薦で調整)
    東はこれから多分化けるよ。大濠抜くこともありえる(率はともかくとして)
    今の中1中2くらいで既に東福岡を想定してる女子はかなり多い。

  181. 11359 匿名さん

    >>11356 eマンションさん
    いやそういうのいいから。福岡に住んでる限り絶対に日比谷や北野は受験できないし。
    結局今は、福岡の最上位層では、附設でなければどうするか迷う時代になってきてるのよ。シンプルにそれだけ。

  182. 11360 マンコミュファンさん

    >>11337 評判気になるさん
    さすがです。あなたの大濠アゲは常に正しい。さらに大濠の名声をあなたであげて欲しい。

  183. 11361 検討板ユーザーさん

    >>11360 マンコミュファンさん
    何故認めたくないの?

  184. 11362 マンション検討中さん

    >>11356 eマンションさん
    東大でも早慶でも、過半数が私立中高一貫卒の時代に、公立高だけのランキング意味あるかな?

  185. 11363 検討板ユーザーさん

    >>11356 eマンションさん
    御三家から九大行って、公務員か教師になるのがせいぜいなのに「九州社会」とは大きくでましたね?笑

  186. 11364 検討板ユーザーさん

    >>11356 eマンションさん
    福高とヶ丘のランクは?

  187. 11365 匿名さん

    >>11358 マンション掲示板さん
    東が化ける可能性については同意。上に大学というコブがないのが却ってでかい。

    あくまでイメージでしかないけど(でも多分間違ってない)
    大濠は福大の附属だから、抜本的改革が難しいんだと思う。福大自体も上層部が色々混迷を極めてるし。今が絶好のチャンスなのに、所詮大濠でしかないのかあって保守的すぎる学校経営。

    附設は、町健校長が、「久留米大学?あんなバ◯大学と一緒にすんな(大意)」くらいのことを公言してて、附属じゃなくて附設ということを強調してるからまた別だろう。

  188. 11366 検討板ユーザーさん

    >>11361 検討板ユーザーさん
    いつも大濠アゲに頑張っている方の努力を認めているつもりですが。継続は力なりですね。

  189. 11367 評判気になるさん

    >>11359 匿名さん
    公立中を避ける意味も含めての、中高一貫大濠や西南進学だったのが、
    進学実績でも県立高校に勝ってきているので、県立高校選ぶ意味がなくなってきてますよね?

  190. 11368 通りがかりさん

    >>11359 匿名さん
    最上位層でお金ないなら修猷に行くしかない。

  191. 11369 検討板ユーザーさん

    >>11365 匿名さん

    大濠は立地もいいし、もう少し伸びても良さそうです。
    E館任せで、教師の質は低いのかもしれませんね?

  192. 11370 マンション掲示板さん

    >>11364 検討板ユーザーさん
    Bに小さくありますよ。大分上野以下です。

  193. 11371 評判気になるさん

    福岡の高校は附設かそれ以外の二択でしかない
    御三家なんて福岡都市圏を離れるだけで知名度皆無なのにな

  194. 11372 匿名さん

    >>11369 検討板ユーザーさん
    福岡で東大国立医受験の指導ができるのは、
    附設の教師、E館や河合塾などの予備校の講師に限られそうなので、
    そのどちらかにアクセスできる環境であれば、どこでもいいという結論になるかもしれませんね?

  195. 11373 匿名さん

    >>11372 匿名さん
    加えて、よくわからない中学教師の内申書や、自分の小遣い稼ぎのために生徒に課外授業を強制する県立教師に、関わらない環境であればより良いという結論です。

  196. 11374 検討板ユーザーさん

    自分の子どもに九州から絶対出るなと縛ってる御三家卒両親を持つ子どもに会ったことが無いんですが、ここには沢山居るのでしょうか?逆に機会があれば留学もOKって方が多いイメージでした。

  197. 11375 マンション検討中さん

    >>11371 評判気になるさん
    甲子園やラグビー、サッカーの影響で、よくわからない県立御三家wより、
    大濠、東福岡ほうが知名度が高いですね?

  198. 11376 評判気になるさん

    >>11374 検討板ユーザーさん
    御三家は九州大学合格者日本一wが誇りなんですよね?

  199. 11377 匿名さん

    >>11368 通りがかりさん
    最上位層が、附設に普通に通るレベルと仮定する。修猷ベスト10レベル。ヶ丘福高トップ争い。
    今の世の中塾に課金せずに最上位層になれるのかね。ちょっと疑問だな。
    そのレベルで私立中高にやる金がなくて公立一択というのはちょっと考えにくい。

    あなたのいう最上位層が修猷ベスト100以内の定義とかだったら、まあ
    ないことはないんじゃないかなとは思う。

  200. 11378 通りがかりさん

    >>11377 匿名さん
    子供の成績は人それぞれだけど、
    普通に東大国立医が大学受験トップ層として話をしている人たちと、
    なぜか県立御三家から九州大学が社会のトップ層ってことにしたくて、屁理屈こねてる人たちがいるので、
    話が噛み合ってないのでは?

  201. 11379 検討板ユーザーさん

    >>11376 評判気になるさん
    理系の就職先は医学部以外だと県外が多いです。

  202. 11380 匿名さん

    大濠も運営下手だよねえ。↓こんなにすればいいのに
    スポーツコースでまず運動部を固める。運動**ちこぼれでも福大は保証。

    一貫とSは附設みたいに高校から混合にして競わせる。というか附設とラ・サールっていう九州には格好のパク・参考にできる対象があるのに。東大と九大で50確保。

    あとは福大メインに推薦で行ってくださいの大多数

    ってすりゃいいのにねえ。

  203. 11381 検討板ユーザーさん

    >>11371 評判気になるさん
    修猷館は知ってる人まあまあいた

  204. 11382 eマンションさん

    >>11368 通りがかりさん
    逆に上位10名に塾なしでなれるような強者なら高校なんてどこに行っても東大を目指せるので近い公立で充分。

  205. 11383 マンコミュファンさん

    >>11376 評判気になるさん
    日本一は御三家ではなく修猷じゃないの。

  206. 11384 通りがかりさん

    >>11382 eマンションさん
    そんな人いないから私立か塾で課金してるんです。

  207. 11385 匿名さん

    >>11356 eマンションさん

    東大に毎年10人以上輩出してる高校が修猷より下なんだ。

  208. 11386 匿名さん

    大濠は、東大に二桁通すことができたら福岡受験界の風向きが本当に変わると思う。
    医学部はともかく、それ以外の難関大は相変わらずしょぼいんで医師家庭以外は行くメリットに乏しいんだよね。結局Sでも自称進でおなじみの進研模試受けて塾は必須だし。学費が高い分だけ修猷(公立)を蹴って選ぶ理由がない。

    逆に修猷は東大一桁が2-3年続いたらいよいよ凋落が現実化する
    でも昭和からずっと耐えてるんだよなあ。

  209. 11387 eマンションさん

    >>11384 通りがかりさん

    首都圏の本物の御三家の生徒たちですら、中1から東大国立医目指して鉄緑でガリガリやってる時代です。
    地方県立高校御三家なんて、入学してしまった時点でかなりのディスアドバンテージを自覚する必要があります。

  210. 11388 名無しさん

    >>11386 匿名さん
    福岡ではまともな家庭は医師家庭以外ほぼないし、いても少数派なので、、、

  211. 11389 マンション検討中さん

    >>11386 匿名さん
    大濠は特上位とSも成績が悪いと落とすようにしたら良いとは思います。
    進研模試はよく出来てますよ。偏差値はアテにしてませんが基礎が確実に出来ているか確認するためのテストだと考えてます。中々満点を取ろうとすると難しいですし、苦手教科は7割得点も厳しいです。旧Twitterで横浜翠嵐の平均点を調べて比較して立ち位置を確認するのにも利用していました。

  212. 11390 名無しさん

    >>11389 マンション検討中さん
    すみません。特の上位とSを混ぜて、Sもクラス落ちを導入すればです。

  213. 11391 匿名さん

    >>11371 評判気になるさん
    別に知名度で学校を選んでいるわけはないだろ。発想が変わってるね。

  214. 11392 匿名さん

    >>11378 通りがかりさん
    出た!東大国立医w しつこい 執念を感じる
    好きだねぇ

  215. 11393 マンコミュファンさん

    >>11392 匿名さん
    九大より上だからしかないって

  216. 11394 匿名さん

    >>11389 マンション検討中さん
    仰ることはわかるんだけど、あなた20代か30代前半くらいでは?
    本当にマンション購入を検討してるんですか?
    いやね、マンション掲示板なのにそんな若い方がいるなんて、そりゃあ私ら本気でマンション購入を考えている世代(40-50歳?)とは全く感覚が違うよなあって思いまして。
    多分若い、社会経験が少ない人がたくさんいるのはわかってるので、あなた一人を責めてるわけじゃないけどね。

  217. 11395 eマンションさん

    >>11394 匿名さん
    住宅ローンの完済年齢を考えると持ち家派なら早い方が良いと考えてます。


  218. 11396 口コミ知りたいさん

    >>11386 匿名さん

    修猷も毎年すでに一桁ですけど
    当たり前のように浪人込みで考えちゃってるの
    それで進学校って
    っていうとヶ丘は福高はって馬鹿の一つ覚えしかできない人間が出てくる
    御三家なんて今や自称進学校
    それに必死に行きたい親のレベルもそれまでなんだよ
    と御三家卒が通ります。

  219. 11397 マンション検討中さん

    >>11394 匿名さん

    40代で購入も遅い方だよ

    2馬力で働いて稼ぐ夫婦は遅くとも30代後半でさっさと買ってる。

  220. 11398 マンション掲示板さん

    「東大国立医」という、都合のいい括り。
    じーさんのもう一つの特徴。

  221. 11399 マンション掲示板さん

    ていうか、簡単に受かれるもんなら受かってみろ。その括りで。

  222. 11400 口コミ知りたいさん

    >>11362 マンション検討中さん
    北野、日比谷、横浜翠嵐に関しては間違いなく
    開成はともかくその他の御三家二つ並の実績は出している

  223. 11401 名無しさん

    >>11393 マンコミュファンさん
    九大より上なところだったら、他にも加えるところあるけど。一貫性が無い点がアホっぽいんだよね。

  224. 11402 マンション掲示板さん

    >>11398 マンション掲示板さん
    多分じーさんじゃなくて大濠くんだよ

  225. 11403 eマンションさん

    あと、「公務員」「税金」もね。
    いかにも老害が使いたがる言葉だよね。

    日本は紙幣を自国で刷れる国であって、税金なんてただの調整金にすぎないのに、「マンション」を語る掲示板でそんなことも理解できずにただ叩いてるのって
    他の人も書いてたけど本当に大学出てる?

  226. 11404 マンション掲示板さん

    >>11403 eマンションさん
    おい、大丈夫か?

  227. 11405 eマンションさん

    公務員が羨ましいのよ、日本人に憧れているの

  228. 11406 大堀貫一さん

    >>11332 マンション検討中さん
    久々に笑った。

  229. 11407 通りがかりさん

    >>11397 マンション検討中さん
    早く買ったら会社から借り上げ社宅費用とは別に住宅補助費が月6万出るから早く買った。

  230. 11408 検討板ユーザーさん

    投資用マンション買い漁ってる中国人?
    だから東大と医学部しか知らないとか?
    だから手段選ばないんだ。

    買手借り手つくといいね。
    まあその程度の学とそのお国の気質では無理だと思いますが。

  231. 11409 名無しさん

    >>11408 検討板ユーザーさん
    誰のレスに反応してるんでしょうか?ここは学区のスレで投資用マンションなんて関係ありませんが。

  232. 11410 評判気になるさん

    御三家って俗に言う自称進学校だよ
    それを理解した上であえて来るのなら止めないけど、たまに進学校だと勘違いして入学してくる人がいるから一応忠告

  233. 11411 マンコミュファンさん

    >>11407 通りがかりさん

    羨ましい
    うちの会社は家買ったら住宅補助なし
    持ち家は資産になるから出さないってなってる。
    持ち家があっても赴任先の借り上げ社宅の家賃しかでない。
    福岡でその金額出してくれるところってサントリ◯くらいしか思いつかない。

  234. 11412 名無しさん

    >>11411 マンコミュファンさん

    大手金融だと出るところ多いよ

  235. 11413 匿名さん

    >>11412 名無しさん
    大手金融ですが早めに自宅取得すればほぼ住宅ローンを会社が払ってくれるようなものですね。
    単身赴任は帰省費も貰えるので早割とか使えば結構得になります。やっぱり福利厚生は充実してます。

  236. 11414 検討板ユーザーさん

    福岡に大手金融…?妙だな…

  237. 11415 住民の人に質問したいさん

    >>11414 検討板ユーザーさん
    信金や信組だって、県立御三家からみたら、大手金融かも、、、

  238. 11416 マンション検討中さん

    別に御三家じゃなくても私立行かせてもどこでも構わんけど
    さすがに御三家が自称進学校だったら全国の高校の99%が自称進学校だわ。
    てか、自称進学校の本当の意味がわかってない。

    校風が好きで行く人もかなりの割合でいるわけだし。

  239. 11417 マンション検討中さん

    そして直近の流れ。
    福岡は支店経済の街だっての。
    御三家大嫌い病で周りが見えてない。

  240. 11418 検討板ユーザーさん

    >>11414 検討板ユーザーさん
    メガバンです。福岡にマンション購入して単身赴任です。

  241. 11419 マンション掲示板さん

    >>11416 マンション検討中さん
    実際、自称進学校の割合なんてそんなもんでしょ
    進学校を難関大学に進む生徒が多い高校という意味で使うのなら、進学校として認められるのは福岡だと附設だけ
    御三家は自称進学校、準進学校って立ち位置
    校風だって少なくとも俺の出た御三家は自称進学校のそれだったし

  242. 11420 検討板ユーザーさん

    >>11416 さん

    福岡内だけだと進学校扱い

    全国的には自称進学校 だよ。
    我が子御三家通ってるが校風なんて気にした事なかった
    かなり自由だけどそれって言わなくても分かりますよね
    って事なんだよね
    私立みたいに管理されるのが嫌ってだから御三家に進学したけど
    自由にできてもちゃんと自分の計画通りやれる子じゃないと御三家は向かない
    成績が悪かろうが良かろうが先生も良い意味で放任。
    自力で出来る子にとっては良い学校。

  243. 11421 名無しさん

    >>11420 検討板ユーザーさん
    自立で出来ない子が多いのが今の状況?

  244. 11422 評判気になるさん

    せっかくいい雰囲気になりかけてたのに中国人転売ヤー爺さんが台無しに

  245. 11423 名無しさん

    >>11420 検討板ユーザーさん

    放任だけど、県立教師の小遣い稼ぎの課外授業や、入学してすぐ泣くまでやらされる応援練習は強制なんですね?

  246. 11424 口コミ知りたいさん

    >>11423 名無しさん

    それが嫌なら入らなきゃ良いんじゃないのかな
    ただ社会に出ても嫌だやりたくないと言える環境に就職しなきゃね。
    小遣い稼ぎってあの程度稼ぎにもならないでしょ
    経費ってわかる?
    世の中タダなものはないの。
    労力に見合った対価を払いたくないそれを直接伝えて拒否したらいいじゃない。
    強制ではないよ。

  247. 11425 検討板ユーザーさん

    >>11422 評判気になるさん
    馬鹿?

  248. 11426 マンション検討中さん

    自称進の定義が間違ってる
    管理型で不必要なくらい大量の課題を出して、子どもの自学の時間を奪い、兎に角国立に入れと発破かけられるわりに、進学実績がそこまで良くないのが自称進
    御三家は放任だから自称進の真逆だよ
    公立二番手校や、私立の特進コースが自称進に近い

  249. 11427 eマンションさん

    >>11426 マンション検討中さん
    それヶ丘じゃん

  250. 11428 eマンションさん

    >>11426 マンション検討中

    公に進学校の定義というものはありません。
    しかし、一般的に進学校とは公立高校や私立高校を問わず、「大学・短期大学への進学実績が高い学校」を指しています。 大学進学率が低かった昔から使われていました。
    大学や短期大学への進学率が高いというだけで、明確な基準はありません。

  251. 11429 通りがかりさん

    >>11428 eマンションさん

    どこでも進学校だわね

  252. 11430 口コミ知りたいさん

    >>11427 eマンションさん

    学区違うから知らないんだけど、ヶ丘ってゴリゴリの管理型なの?

  253. 11431 eマンションさん

    ヶ丘は校風的に自称だな
    とにかく国立・九大に行け、修猷、福高に追いつけ、負けるな、課題や小テストでとにかく管理
    もともと他2校より格下だったのを、その方針でほぼ同格まで引き上げたのは事実だから間違ってはないんだろうけど

  254. 11432 匿名さん

    >>11431 eマンションさん
    福高は抜いたから修猷も抜く

  255. 11433 eマンションさん

    後発進学校は優秀じゃない生徒を鍛え上げて進学実績に繋げないといけないからどうしても管理型の校風になりがち
    進学実績が上がって自然と優秀な生徒が入学してくるようになると、放任しても大丈夫だから緩くなってくるよ
    近年の大濠がそんな感じ

  256. 11434 評判気になるさん

    >>11431 さん

    そうなんだ、てっきり福高や修猷と同じ放任タイプだと思ってた
    ぶかつと
    そう考えると、自由に勉強したい子は第5学区は微妙だね

  257. 11435 口コミ知りたいさん

    >>11433 eマンションさん
    一貫とスーパー以外は昔からです。

  258. 11436 通りがかりさん

    高校の進学実績にこだわるなら第四学区は避けたいだろうな。

  259. 11437 通りがかりさん

    >>11436 通りがかりさん
    転勤族向けの情報ばかりで中身がないどこにでもある口コミばかりになってしまった。

  260. 11438 匿名さん

    >>11437 通りがかりさん
    本当の事を書くと、ジジイだなんだレベルの低い煽りしかこないので、アホらしくなって去っていく構図だね。予想以上に20歳前後からの若いのが多いと思うよ、このスレ。
    社会人経験が皆無に等しいのが良く分かる。

  261. 11439 評判気になるさん

    >>11437 通りがかりさん
    中身あること言ってくれ。

  262. 11440 匿名さん

    >>11438 匿名さん
    若者がマンションコミュニティ開くと思うか?
    だいたい最近の若者はこんな凝り固まった考えしてないし40以上のおっさんばっかだろ。

  263. 11441 匿名さん

    MARCHとか九大の就職ガーとか、まともな40歳以上は歯牙にもかけない

  264. 11442 マンコミュファンさん

    >>11441 匿名さん
    まともな40歳はそもそもこんな掲示板で張り付いたりしないんだよな…

  265. 11443 通りがかりさん

    大手勤務や親のバックアップがないと選択肢なんて多くはないよね。
    福岡の中小企業で平均年収って凄く低いよね
    従業員も数名とかが多い
    ここでは中央区がいいだ何だ言われてるのをみて
    その層が購入するのは無理だろうと素直に思ってる。
    買える層は大手勤務
    その大手に就職できるのは九大卒でも稀というのが現実。

  266. 11444 評判気になるさん

    大手に就職しても、転勤で福岡帰ってきて更にそこで永住する勤務体系に切り替えるってかなりハードル高い…しかも嫁帯同で
    働きたい嫁は嫌がるだろうし、ついてくるとなると片働きになるから大手でもそこまで余裕はないし、結局選択肢は多くないよ

  267. 11445 名無しさん

    >>11444 評判気になるさん
    大手勤務は子供が中学になる時に地元にマンション購入して単身赴任になる人が多い。住宅手当を住宅ローン返済にあてるし。嫁は地元で働くから世帯年収1500から2000万の層が多いよ。

  268. 11446 匿名さん

    >>11445 名無しさん
    その辺が特に空港線沿線の早良区や中央区のデフォなんですよね。良くも悪くもその他大勢の福岡市民の感覚とはかけ離れてる。

  269. 11447 名無しさん

    >>11445 名無しさん

    実際はMAX1200万あたりじゃないかな
    まぁ福岡でかなり少ない
    世帯年収1000万あたりが多いのではないかの
    じゃなきゃ2000万あるのに学区や九大程度にやたらこだわり
    東京に一人暮らしなんて無理
    なんてならないでしょ。

  270. 11448 評判気になるさん

    >>11445 名無しさん
    それ嫁が地元=福岡で元から勤務してるの前提じゃん
    支店経済だから、福岡転勤で大手勤務の旦那が福岡で嫁ゲットの流れ??
    それなら可能だけど、まず転勤で福岡に来なきゃいけないよね。
    県外の大学や都内で就職後に結婚してたら、嫁は辞めなきゃ福岡についてこれないよね?そこから再就職で年収1000万はかなり厳しいかと。

  271. 11449 住民の人に質問したいさん

    「大手勤務」って言い方がよくわからないのですが、
    福岡勤務だとして、年収1000万円を超えるような会社ってありますか?

    福岡勤務は、たいてい本体とは別会社で給与テーブルもかなり低いですよね?

  272. 11450 住民の人に質問したいさん

    >>11446 匿名さん
    どうしても中央区と一緒にしたいようですが、空港線沿線の早良区は公立メインで考えているあまり収入が多くない家庭が多いですよね?

  273. 11451 匿名さん

    >>11448 評判気になるさん
    普通に七社会+公務員他中小企業で40歳でも1000万は軽く行くでしょ。地元民同士でも。
    例えば御三家から九大、福大西南のカップルでもこのパターンなら転勤はないわ物価安いわ、福岡の中での超絶勝ち組ってのは分かるよね。

    だから東京などの感覚でMARCHが早慶がの数争いと福岡での幸せってのは分けて考えるべきなのよ。

  274. 11452 匿名さん

    >>11450 住民の人に質問したいさん
    多いですよね?って何煽ろうとしてるんですかね?
    空港線沿線の早良区の収入の多くない家庭の実例をご教示いただければ幸いです。

    ちょっと前に貼られてた高取中の私立抜けと当仁中の私立抜けの割合、ダブルスコアで高取が多かったのに。

  275. 11453 マンション検討中さん

    >>11449 住民の人に質問したいさん
    本体?大手の転勤族の賃金は全国同じだよ。支店を関連会社や子会社と思ってる?

  276. 11454 匿名さん

    あと、空港線沿線の早良区中央区、下手すると公立小の2割程度、医者の子だよ。
    医者のダブルインカムなら軽く3千万コース。転勤もまずない。医者以外の経営者も
    たくさんいる。

  277. 11455 eマンションさん

    >>11454 匿名さん
    中央区はそうかもしれませんが、早良区はもっと低いですよね?

  278. 11456 通りがかりさん

    庶民レベルが他人のお宅に乗っかって自慢げに話すのってどんな気分なの?
    自分もそうなった気分になれるの?
    リアルでも他人にそんな話するの?

  279. 11457 マンション検討中さん

    >>11453 マンション検討中さん
    大手って表現がよくわからないのですが、東京と福岡勤務で賃金が変わらないのは、具体的にどんな業種のどんな会社なんですか?

  280. 11458 マンコミュファンさん

    >>11457 マンション検討中さん
    メガバンクなんかは、東京と福岡です賃金変わらないかもしれませんが、3年おきくらいに転勤があって、店舗も首都圏がほとんどなのに、福岡にマンションを買うイメージがないですよね?

  281. 11459 匿名さん

    >>11455 eマンションさん
    え?なんで聞くの?
    だって実際の住民で普通に子供がいて社会活動してて近所付き合いあるなら体感で分かるでしょ?中央区上げか早良区下げかしらないけど。

  282. 11460 マンション検討中さん

    >>11457 マンション検討中さん
    本社が東京で支店が福岡の大企業。銀行、メーカー、保険など。

  283. 11461 住民の人に質問したいさん

    >>11459 匿名さん
    早良区は昔は人気だったみたいですが、今はどうでしょうか。
    百道浜の戸建てゾーンとか、住民は老人ばかりですよね?

  284. 11462 口コミ知りたいさん

    >>11461 住民の人に質問したいさん
    西新あたりはなんだかんだ言われても高いマンションが早めに完売してるね。

  285. 11463 住民の人に質問したいさん

    >>11460 マンション検討中さん

    損保大手の東京海上だと、本体である東京海上ホールディングスは800人ほどの従業員がいて、平均年収も1000万円を軽く超すようですが、オフィスは東京だけです。

    福岡には東京海上〇〇や東京海上〇〇九州といった子会社や支社しかないようです。

    もしかして、東京の本体と福岡の子会社が、給料や学歴が同じ前提で話していませんか?

  286. 11464 住民の人に質問したいさん

    福岡にあるメーカーも、
    NEC九州「支社」、日立製作所九州「支社」であって別会社のようですが、まさか本体と給料同じと思ってないですよね??

  287. 11465 住民の人に質問したいさん

    同じ名前が入っていても、業績が危なくなったときには、子会社ごとつぶして本体だけは守ろうとするように、
    本体勤務の人は子会社の社員のことを仲間だとはあまり思ってないようですよ?

  288. 11466 住民の人に質問したいさん

    早良区も、中央区に比べると全然安いですね。
    お金があれば中央区にすみたいでしょう。

  289. 11467 マンション掲示板さん

    >>11463 住民の人に質問したいさん
    マリン勤務です。ホームページ見たらマリンの全国支店分かりますよ。確かに東京海上ホールディングスから見たら東京海上日動火災は子会社ですね。

  290. 11468 マンション掲示板さん

    >>11451 匿名さん

    この層が世帯年収1000万越えないから県外に子供をやれないからここが盛り上がってるんでしょ。

    物価安い=賃金安いって事だけど。

  291. 11469 マンコミュファンさん

    >>11463 住民の人に質問したいさん

    御三家の事もここにくる大半の親が福岡から出たことがないからこんな事も理解できてない親が多すぎる
    出たことない親こそ子供は外に出すべき
    少し前に出たゴールドマンサックスな事も
    証券とマネージメントの違いも分からず話すし
    世の中の事を知らな過ぎる親が多い。
    地方しか知らない親ならではですね。

  292. 11470 住民の人に質問したいさん

    >>11467 マンション掲示板さん
    たしかに福岡支店あるようですね!
    ちなみに、福岡支店でエリア総合職ではない、総合職採用の社員って何人くらいなんでしょうか?
    5人くらいですか?

  293. 11471 検討板ユーザーさん

    >>11457 マンション検討中さん
    七社会では九電ぐらいがやっと大手って感じ。

  294. 11472 マンコミュファンさん

    >>11470 住民の人に質問したいさん
    そんなこと聞いてどうしたいの。

  295. 11473 検討板ユーザーさん

    >>11454 匿名さん

    空港線沿線の早良区中央区、下手すると公立小の2割程度、医者の子だよ。

    これこそおじいちゃん世代が言ってるよね
    世の中少子化
    そして高所得同士ほど子を作らないのに

  296. 11474 マンコミュファンさん

    >>11470 住民の人に質問したいさん
    100名以上です。

  297. 11475 住民の人に質問したいさん

    >>11473 検討板ユーザーさん
    早良区より中央区のほうが医者の割合は高いですよねと聞いてるのに、
    一括りにしたがるのは、早良区が中央区に負けてるからですよね?

    正直、早良区より東区のほうが医者が住んでいる率は高いと思いますが、医者の知り合いいないとわからないですか?

  298. 11476 口コミ知りたいさん

    >>11475 住民の人に質問したいさん
    率と数も分からない?

  299. 11477 住民の人に質問したいさん

    >>11474 マンコミュファンさん
    総合職採用が毎年200人ほどのようなので、会社全体で8000人いたとして、福岡支店に100人くらいいてもおかしくなさそうですね。
    数年ごとに転勤というイメージですが、首都圏ではなくあえて福岡にマンション買おうという人はいるのでしょうか?

  300. 11478 eマンションさん

    >>11477 住民の人に質問したいさん
    結構いますね。中央区か西新あたりですが。

  301. 11479 匿名さん

    期待したいのは分かるけどホンモノは1割以下で残りは大衆に流されて紛れてるなりすましのニセモノ住民ですね。ここと同じ

  302. 11480 匿名さん

    >>11479 匿名さん
    ほとんどが転勤族を含めたパラサイト住民エリア

  303. 11481 eマンションさん

    >>11480 匿名さん
    確かに地方の中では地元住民が少ないエリアではある

  304. 11482 名無しさん

    >>11479 匿名さん
    どこの偽物?

  305. 11483 口コミ知りたいさん

    >>11481 eマンションさん
    地元住民は東に多い平均年収低い層

  306. 11484 マンション掲示板さん

    >>11483 口コミ知りたいさん
    早良区西区も地元住民多いですよ?
    いつも車で暴走してて、自転車の中学生を事故で殺した人も、昔から西新に住んでたんでしたよね?

  307. 11485 口コミ知りたいさん

    >>11484 マンション掲示板さん
    それでも西新は人気あるからマンションはだいたい施工前に完売しちゃうね。

  308. 11486 マンション掲示板さん

    >>11485 口コミ知りたいさん
    実態が東京に行けなくて手軽な福岡で終わった層か競争に負けて都落ちで田舎で優越感に浸る層な訳でそんなレベルでの御三家争い

  309. 11487 匿名さん

    >>11486 マンション掲示板さん
    東区のマンションがほぼ施工前に完売しないのは?

  310. 11488 名無しさん

    >>11475 住民の人に質問したいさん

    その発言は>>11454に言ってる?

  311. 11489 評判気になるさん

    >>11484 マンション掲示板さん

    中央区でも2ヶ月連続で大濠公園で死体が見つかってるよね
    安全な街とは言えなくなってる
    昔は夜は女性だけでランニング行くなと言われたよ

  312. 11490 マンコミュファンさん

    >>11487 匿名さん
    人気ないからだろ。

  313. 11491 口コミ知りたいさん

    >>11490 マンコミュファンさん
    地元民ではなく九州地方出身者から人気のエリア

  314. 11492 評判気になるさん

    >>11451 匿名さん
    いやだから、それ大手じゃないよね??
    その人たちほぼ転勤もないし、地元企業勤務だよそれは
    そこの人たちは基本的にずっと福岡に暮らし続けるから単身赴任云々は少数派じゃん
    何の話だよ

  315. 11493 マンコミュファンさん

    >>11454 匿名さん
    医者のダブルインカムなんてほとんどいないよ
    いても嫁が医者とか、嫁が看護師(一番嫌われるパターン)とかだけ

  316. 11494 通りがかりさん

    >>11485 口コミ知りたいさん
    学生が好んで多く住んでるエリアですね。
    気軽手軽な高級住宅街

  317. 11495 マンコミュファンさん

    >>11457 マンション検討中さん
    まともな大手企業の本体に採用されてたら普通はどこに転勤しても変わらないんだけど
    〇〇九州みたいなのは大手企業名入ってても子会社だから給与体系は違うよ
    たたま、〇〇九州にも本体(本社)から来てる人間も働いていたりすので、結局は採用区分による

  318. 11496 評判気になるさん

    >>11495 マンコミュファンさん
    ごく一部の1割以下のお宅をあたかもほとんどの住民かのように悪気もなく欺ける神経感覚はどこの学区で養われるのですか?

  319. 11497 マンコミュファンさん

    住民の人に質問したいさんが、完全に世の中のこと知らない学生の発言ばかりしてて笑える

  320. 11498 通りがかりさん

    >>11496 評判気になるさん
    は?俺はそんな発言してないぞ
    大手勤務で福岡に縁もゆかりもないのにこっちに家買う奴なんて少数派だよ
    買ってる奴らは自分か嫁が福岡出身のやつだけ
    殆どは地元企業のダブルインカムと医者経営者でしょ

  321. 11499 eマンションさん

    しばらく来なかったら自分が老害であることの肯定か。物凄い開き直りようだな。

  322. 11500 匿名さん

    >>11454マンコミュファンさん

    医者以外の経営者もたくさんいる。
    笑っちゃった。

    幼稚園児の子供が携帯皆持ってるから携帯買って!
    みんなって何人なの?
    ◯ちゃんと◯ちゃんも持ってるって言ってた!
    実質2人くらいで
    それをたくさんと言える同レベルのアホさに笑えてしまう。

  323. 11501 マンション検討中さん

    >>11494 通りがかりさん
    高級住宅街には間違いないんだ。

  324. 11502 匿名さん

    >>11493 マンコミュファンさん
    早良区北部の某小学校区だけで両手以上知ってるのは幻だったのか?

  325. 11503 匿名さん

    >>11500 匿名さん
    いやあの。。。実際付き合いあるから知ってるわけですわ。まあそういうことです。

  326. 11504 匿名さん

    >>11503 匿名さん
    リーマン家庭ならおおよそって分かるけど
    開業医なんてピンキリなのに他人の懐事情知ってるって気持ち悪い
    うちは数千万なのよって言い歩かない限り分からないし
    仕事の付き合いで知り得た情報は口外しちゃいけないよね
    それでも言いふらしちゃうのは福岡特有なのかな

  327. 11505 マンション検討中さん

    次は他人の職業年収を持ち出してか。。。
    福岡でパワーカップルはかなり少数だけど
    どこかの公立小では2割もいるんですか。
    何小なのでしょうね
    医師、経営者=お金持ちと思ってるのが田舎者だよ。
    そういう話で中央区出さないでよ、恥ずかしい。

  328. 11506 評判気になるさん

    リアルが充実していないから匿名で他人のお宅なのに自分もみたいに装ってしまうのかな?
    おそらく相手はあなたのことには関心ないと思うよ。当然ここのスレにもね。
    あなたはそのレベルなんだよ。

  329. 11507 口コミ知りたいさん

    >>11506 評判気になるさん
    関心もなにも貧困層が多いよ。福岡地元住民は。

  330. 11508 住民の人に質問したいさん

    早良区、県立高校、九大、公務員、教師などを社会の勝ち組だ!と屁理屈こねてる人は、

    シンプルに貧乏くさいですよね?

  331. 11509 住民の人に質問したいさん

    田舎になればなるほど、
    地元県立高校、地元国立大学、公務員がエリート扱いになるようですが、
    早良区に住んでいる人は価値観が田舎なんでしょうね?

    佐賀のすぐ横ですしね。

  332. 11510 マンション検討中さん

    >>11508 住民の人に質問したいさん
    東区はリアルに貧乏臭

  333. 11511 住民の人に質問したいさん

    >>11510 マンション検討中さん
    東区も早良区も大して変わりませんが、「早良区は勝ち組だ」とか言い出さないだけいいんじゃないですか?笑

  334. 11512 名無しさん

    >>11511 住民の人に質問したいさん
    平均収入もマンション価格比較したら分かる。

  335. 11513 住民の人に質問したいさん

    早良区民の誇りのグランドメゾンですが、南区や城南区にも複数棟あるのと、
    もう5年以上、早良区にはグランドメゾン建設されてないんですよね。

    早良区民が田舎ものすぎて、積水ハウスにも見捨てられてのではないでしょうか??

  336. 11514 住民の人に質問したいさん

    >>11512 名無しさん
    早良区では、年収300万円未満の世帯が最も多く、35,981世帯(37.6%)となっています。

  337. 11515 匿名さん

    >>11513 住民の人に質問したいさん
    東区にはない

  338. 11516 eマンションさん

    >>11463 住民の人に質問したいさん
    全く分かってないね。学生さん?社会人なら、そんな恥ずかしいコメントはバカにされるだけなのでやめておいたほうが良いですよ。

  339. 11517 eマンションさん

    ほら、グランドメゾン出してきた。
    積水命のお爺様。若ぶっても無駄ですよ。

  340. 11518 匿名さん

    昨日から住民の人に質問したい人さんって大企業の支店と子会社の違いも分からない無知な人が荒らし回してる。

  341. 11519 マンション検討中さん

    >>11513 住民の人に質問したいさん
    自分じゃ住めないマンションで誇りを持ってるんですか?
    それってどんな気分なんですか?
    自分のお家に引け目コンプレックスがあるんですか?
    他人を気にせず自分の住まい持てないんですか?
    賃貸住民の誇りじゃないよね?

  342. 11520 マンション検討中さん

    不利になると自分で対立構造を自演するくらいの狡猾さはあるのね。お爺様は。

    すぐわかるのに。

  343. 11521 eマンションさん

    >>11517 eマンションさん
    投稿者が住んでる東区にはないのに誇り感じてるしね。

  344. 11522 住民の人に質問したいさん

    自分が理解できない内容だからって、決めつけてもいいことないですよ?
    ファクトの意味わかりましたか?

  345. 11523 名無しさん

    >>11519 マンション検討中さん
    他人のふんどしで周囲に威勢を張れるのは地元民ではなく他所から来た人が多いと思います。
    周りに親戚も知り合いもいないのでしょう。

  346. 11524 口コミ知りたいさん

    >>11514 住民の人に質問したいさん
    早良区の平均年収から見ると格差があるエリアって事か。

  347. 11525 住民の人に質問したいさん

    急に同じタイミングで
    自分は社会をよく知っている前提での学生差別、よそ者差別、なぜか賃貸を下に見た人、自作自演を指摘する人の書き込みが続きますね。

    楽しいですか?

  348. 11526 マンション検討中さん

    >>11522 住民の人に質問したいさん
    具体的なファクト出さないと分からないよ。

  349. 11527 住民の人に質問したいさん

    早良区とか福岡の田舎の方に住むと、地元土着民によそ者や賃貸住民は下に見られるようなので、
    転勤族は早良区にすまないほうが良さそうですね?

    なぜか早良区は転勤族におすすめという誤った情報が出回っているようなので、気をつけてください。

  350. 11528 マンション掲示板さん

    >>11527 住民の人に質問したいさん
    転勤族におすすめなのは照葉です。

  351. 11529 住民の人に質問したいさん

    >>11528 マンション掲示板さん
    博多、天神がオフィスの転勤族には、通勤が大変だと思いますよ?

  352. 11530 eマンションさん

    >>11529 住民の人に質問したいさん
    照葉は東区の誇りです。中央区、早良区は買えなくても東区内ならマウント取れますから。

  353. 11531 住民の人に質問したいさん

    >>11530 eマンションさん
    早良区について話しているのに、中央区は関係ありますか??

    中央区の築年の古いマンション・アパートだったら、照葉の築浅マンションより安いでしょうし、早良区はもっと安いでしょう。

  354. 11532 評判気になるさん

    >>11531 住民の人に質問したいさん
    なんで同条件にしない?

  355. 11533 住民の人に質問したいさん

    照葉は古くからの土着民が存在しないし、大濠アドレスにもあるような築年が古く家賃も安いマンションというのがないので、そういった意味では、転勤族も住みやすいのかもしれません。

  356. 11534 住民の人に質問したいさん

    >>11532 評判気になるさん
    同条件というのがよくわからないんですが、ためしに比較してもらってもいいですか?

  357. 11535 評判気になるさん

    >>11533 住民の人に質問したいさん
    転勤族ですか?

  358. 11536 住民の人に質問したいさん

    >>11535 評判気になるさん
    自称皇族にも大臣にもなれる匿名掲示板で、素性を語る意味ってあるんですか?

  359. 11537 通りがかりさん

    >>11463 住民の人に質問したいさん
    東京海上ホールディングスって何の会社か分かってますか?

  360. 11538 住民の人に質問したいさん

    >>11537 通りがかりさん
    すでに過去の書き込みでやり取りがあったのですが、読めない環境なんですか?

  361. 11539 マンション掲示板さん

    >>11538 住民の人に質問したいさん
    ないですが

  362. 11540 検討板ユーザーさん

    >>11538 住民の人に質問したいさん
    無知がバレてきましたね。あまりにも知らなすぎです。

  363. 11541 住民の人に質問したいさん

    東京海上日動火災保険などグループ会社の親会社でホールディングスという話があったと思いますが、スレ違いなのに続けますか?

  364. 11542 住民の人に質問したいさん

    情報交換のために情報を出し合っているのに、属人性の評価にこだわるのってなにか意味があるのでしょうか?
    これ以上、相手するのはやめておきますね。

  365. 11543 匿名さん

    >>11541 住民の人に質問したいさん
    本体っておっしゃっておられたので聞いただけ
    です。無知なのが分かりました。本体ではなく
    持ち株会社です。

  366. 11544 評判気になるさん

    >>11542 住民の人に質問したいさん
    早良区の勝手な評価もやめてくださいね。

  367. 11545 住民の人に質問したいさん

    >>11543 匿名さん
    親会社側だとわりと本体って言い方はしますよ。
    子会社側の人は知らないのかもしれません。

    ホールディングスの和訳が持株会社なのですが、それをすごいことみたいに指摘するんですね?

  368. 11546 住民の人に質問したいさん

    >>11544 評判気になるさん
    早良区に住むと、「ホールディングスは持株会社だ!知らなかっただろう」とか土着民に言われるんですね。
    私は一生住まないと思いますが、転勤族が間違って住まないように注意喚起をしておきます。

  369. 11547 通りがかりさん

    >>11545 住民の人に質問したいさん
    東海からは本体とは言いません。ホールディングスって呼びます。ちなみに東海は上場してるか知ってますか?
    また無知披露しないように。

  370. 11548 通りがかりさん

    照葉は市営住宅や団地もないからいいんだけど、その代わり変な小金持ちが多いのも事実なんだよね
    中央区辺りはどうなのか知らないけど、ヒゲ白パンツ金ネックレス日焼けサングラスド派手な外車のうち最低二つは満たしてる父親が体感で1割くらいはいるんだよね
    市営や団地がなくても他学区の変な家庭と割合は変わらないかそれのりもお金持ってる分たちが悪いというか

  371. 11549 住民の人に質問したいさん

    久留米附設が男子のみ、大濠中高一貫の進学実績が今ほど良くなかったころ、教育熱心な家庭の女子が通学可能で優秀な高校は、県立高校のみ、その中でも修猷館はひときわブランドである時代がありました。

    その時代には、修猷館に通学できる学区、通学しやすい場所に、居宅を構えるのは理にかなっていて、早良区にある修猷館の周りのマンションが人気だったのだと思います。

    時代は変わって、附設が共学化、大濠中高一貫の伸び、経済的に余裕がある家庭の公立中学の忌避が加わり、今でも早良区にこだわっているのは、価値観がアップデートされていないか、金銭的に余裕がない家庭のみになってきていますよね?

  372. 11550 名無しさん

    >>11519 マンション検討中さん

    >>11519 マンション検討中さん
    地元民は自分のお宅の近くにGMがあるからといって他人に自慢はしないので変な風評を流すのは止めてくれないかな
    一緒にされたくないし迷惑です

  373. 11551 通りがかりさん

    家の会社は本社と呼ぶし、嫁の会社は本体とよんでる
    会社によるね
    本部とかも聞くね
    因みに持株会社は持株会社だから管理部門しかなかったりするので、持ち株にぶら下がってるから子会社だろプギャーみたいなのは筋違いだぞ
    高卒や大学生は知らないだろうけどな

  374. 11552 住民の人に質問したいさん

    >>11547 通りがかりさん
    各企業に文化があるんだから、それをすべて知っているわけ無いでしょ。
    一般的な話しかしていません。
    むしろ、上場してるか知ってるかという質問は、上場の意味をわかってないですよね?

  375. 11553 住民の人に質問したいさん

    >>11551 通りがかりさん
    子会社の意味わかってないですよね、、、?

  376. 11554 匿名さん

    >>11549 住民の人に質問したいさん
    小学校までの学習環境と利便性考えて住んでるんじゃない?
    福岡なんて、基本ヤンキーの町だからまともなエリア少ないし、そう考えたらあの辺って変な人間排除できる唯一のエリアじゃん

  377. 11555 住民の人に質問したいさん

    >>11551 通りがかりさん
    嫁とか学生差別発言とか、コンプラ研修もないような会社なんでしょね、、、

  378. 11556 検討板ユーザーさん

    >>11552 住民の人に質問したいさん
    また無知披露。

  379. 11557 匿名さん

    面倒な嵐が君臨してるのか

  380. 11558 住民の人に質問したいさん

    >>11554 匿名さん
    学習環境も利便性も、中央区には負けますよね?

    西新商店街を歩いて、変な人間排除できていると思える価値観であればそうかもしれません。

  381. 11559 検討板ユーザーさん

    >>11549 住民の人に質問したいさん
    早良区、城南区、西区のマンションは比較的に施工前完売だけど東区と南区は売れ残る傾向だな。地下鉄沿いが人気って事だろう。

  382. 11560 住民の人に質問したいさん

    >>11556 検討板ユーザーさん
    よっぽど周りに無知だと言われる人生だったんでしょうね、かわいそうに。

  383. 11561 マンコミュファンさん

    >>11558 住民の人に質問したいさん
    中央区がトップなのは周知の事実だから早良区と東区の比較でいいよ。

  384. 11562 評判気になるさん

    >>11560 住民の人に質問したいさん
    周りからアホなレスをいつまで続けるのかって思われてるのも分からないのは可哀想。

  385. 11563 住民の人に質問したいさん

    >>11562 評判気になるさん
    周りから、子会社の意味もわかってないんだとしか思われてないですよ

  386. 11564 マンション検討中さん

    老害って言われて発狂してるんですよ。

    若くて無知な方が害がないのに。

  387. 11565 マンション検討中さん

    そして、今対象となる人物が不在なはずなのに不思議と数がつく役に立つ。

    こんなもん何の指標にも今やならない。

  388. 11566 評判気になるさん

    >>11563 住民の人に質問したいさん
    子会社は子会社だよ。意味って何?

  389. 11567 マンション検討中さん

    【気の触れたご年配の方がものすごくどうでもいいことで発狂中です】

  390. 11568 評判気になるさん

    東区の老害が荒らしまくってる。

  391. 11569 eマンションさん

    >>11568 評判気になるさん
    中央区、早良区のマンションが買えなくて東区で妥協したんだろう。

  392. 11570 評判気になるさん

    >>11569 eマンションさん
    早良区のGM買えないけど他人に乗っかりたい人
    VS
    東区に妥協して住んでるお宅
    ってこと?

  393. 11571 eマンションさん

    >>11570 評判気になるさん
    対立じゃなくてイコール。

  394. 11572 通りがかりさん

    >>11571 eマンションさん
    GMを装える分コスパは圧勝かな

  395. 11573 名無しさん

    >>11572 通りがかりさん
    東区はGM装えないか。

  396. 11574 評判気になるさん

    >>11573 名無しさん
    中央区の人も普通にGM住んでるふりしないんですか?

  397. 11575 口コミ知りたいさん

    >>11574 評判気になるさん
    出来るだけ東区よりマシ?

  398. 11576 名無しさん

    >>11575 口コミ知りたいさん
    普通にするのか

  399. 11577 匿名さん

    早良区、東区大差ないよ。どちらも中央区買えない民が住むところ。

  400. 11578 口コミ知りたいさん

    東区の老害撃退したね。

  401. 11579 評判気になるさん

    >>11576 名無しさん
    恥ずかしいし情けないので普通はしないです。
    賃貸に住んでる住民はするかもしれませんが。

  402. 11580 口コミ知りたいさん

    平日の昼間も休日の昼間も活発に議論されてお暇ですね~

  403. 11581 匿名さん

    照葉の戸建て、8千万からで普通に1億越えなんですね
    東区でも特別エリアなんですね
    驚きでした!!!!

  404. 11582 通りがかりさん

    >>11567 マンション検討中さん
    遂に名前を変えて、人ごみの中に紛れ込んだんですね。もう土着●などの差別用語は使わず、感想を垂れ流すのはやめて下さいね。

  405. 11583 検討板ユーザーさん

    >>11581 匿名さん
    売り出し中のOP.Ⅳ街区の分譲地は35~45万/坪で安いけど?
    広めの土地70坪で3,000、上物3,000の6,000万ぐらいで十分新築が建つんじゃない?

  406. 11584 eマンションさん

    >>11583 検討板ユーザーさん
    ここ見てるほとんどは5千万で躊躇する福岡で家が買えない層じゃないか?

  407. 11585 評判気になるさん

    >>11584 eマンションさん
    市内では5千万じゃ南区と東区ぐらいしか買えなくなってきてるね。

  408. 11586 検討板ユーザーさん

    >>11581 匿名さん
    わざと煽ってるの?
    本気だったら教えるけど、中古で出てる物件は交渉で8掛けぐらいになると思うよ、照葉は築浅の中古が多いから他との関係で価格を安く表示できないんじゃないかな。抜け駆けして値崩れを起こしたら皆んなが迷惑するからね。

  409. 11587 口コミ知りたいさん

    >>11586 検討板ユーザーさん
    それ言うと市場に出た時点で買い手か見つからずどこも一緒の話だけど

  410. 11588 匿名さん

    >>11585 評判気になるさん
    南区や東区さえ買えない層が安いとかGMとか言ってるのか。
    中央区近辺はカオスやね

  411. 11589 マンコミュファンさん

    >>11588 匿名さん
    GM、中央区が羨ましいね。

  412. 11590 マンコミュファンさん

    >>11589 マンコミュファンさん
    本当にGMに住んでる人に申し訳ない。
    周りにはなりすましばかりが集まる

  413. 11591 口コミ知りたいさん

    >>11590 マンコミュファンさん
    しょうがないよ。中央区のGMなんて買えない。
    照葉のマンションで妥協だよ。

  414. 11592 検討板ユーザーさん

    >>11590 マンコミュファンさん
    さもしい住民が集まるのか

  415. 11593 マンコミュファンさん

    >>11591 口コミ知りたいさん
    グラメ福岡は残りは4億以上だけとは次元が違いすぎ。

  416. 11594 評判気になるさん

    >>11592 検討板ユーザーさん
    こういう人って偽物ブランドでも悪気もなく人に自慢できそうだな。
    人としての生き方がそもそも違う

  417. 11595 評判気になるさん

    >>11585 評判気になるさん
    25坪の土地に3階建て木造なら城南区の中央区寄りでも買えるよ。

  418. 11596 匿名さん

    >>11595 評判気になるさん
    城南区ですらそこまでレベル落とさないと買えないのか。やはり東区一択。

  419. 11597 検討板ユーザーさん

    >>11587 口コミ知りたいさん
    同じマンション、同じ間取りで複数売りに出てるところが特別

  420. 11598 マンション検討中さん

    >>11597 検討板ユーザーさん
    ブランドの維持のため安く出来なくて苦労するんじゃない?

  421. 11599 マンション掲示板さん

    >>11596 匿名さん
    中央区に買えず早良区にしか買えなかった人が、中央区早良区では、とか言ってますよね?

  422. 11600 マンション掲示板さん

    >>11599 マンション掲示板さん
    あと東区しか買えなかった人の早良区さげ。

  423. 11601 マンコミュファンさん

    >>11600 マンション掲示板さん
    どちらかというと早良区も買えない人がGMなりすましの東区さげが多そうだよね

  424. 11602 eマンションさん

    >>11601 マンコミュファンさん
    しょうがない。東区は市内で最下位区。

  425. 11603 検討板ユーザーさん

    >>11600 マンション掲示板さん
    早良区民が他の区の悪口ばかり言うのは、中央区コンプレックスの裏返しですか?

  426. 11604 マンコミュファンさん

    >>11603 検討板ユーザーさん
    中央区にはどの区もコンプレックスがあります。

  427. 11605 eマンションさん

    >>11604 マンコミュファンさん
    学生含めて人気はあるんだろうけど買えない層の流入が多く昔と比べて勢いが落ちてきた。
    でも買えない層からは人気

  428. 11606 口コミ知りたいさん

    クソ田舎でヒエラルキーを見出したい底辺福岡市さん笑

  429. 11607 eマンションさん

    >>11606 口コミ知りたいさん
    東区の方だね。

  430. 11608 匿名さん

    別に東区でも城南区でも早良区でも優良以上なら周りの環境に大差ないと思うけどなぁ
    鉄板やそれに相当するような学区になると中受する子が多いから雰囲気は大分変わるけど、それ以外は中受は少数派で公立優位だから良くも悪くものんびりしてるよ
    普通以下になるとガラの悪い層や高卒親が増えてくるので、そもそも勉強に興味ある家庭が少ないからやめたほうが良いと思うけど

  431. 11609 匿名さん

    優秀な学区に入れたところで、子供の学力が上がるわけではない
    中高一貫や御三家にいれたとこで、子供が東大や医学部に受かるわけではない

  432. 11610 マンション掲示板さん

    >>11609 匿名さん
    受かる人はいる。

  433. 11611 名無しさん

    >>11609 匿名さん
    お金持ちの他人の恩恵に我が家も少しでもすがりたいと思う庶民の他力願望も分かって下さい。
    結果勘違いしたのがたくさんいますけど

  434. 11612 マンション掲示板さん

    今日は東区の老害いないの?

  435. 11613 マンション検討中さん

    大京大に受かる子はどの高校でも
    自学がキチンとできるので受かります。
    まぁ高校に期待して責任押し付けてるうちは
    親も子も程度が低い。

  436. 11614 マンション掲示板さん

    >>11611 名無しさん
    どこの学区のこと?

  437. 11615 評判気になるさん

    >>11614 マンション掲示板さん
    お金持ちがいない第4学区でしょう

  438. 11616 口コミ知りたいさん

    >>11615 評判気になるさん
    早良区中央区の買えない層が転嫁してるね
    みっともない

  439. 11617 検討板ユーザーさん

    >>11615 評判気になるさん

    むしろ第六学区かと思った

  440. 11618 口コミ知りたいさん

    >>11615 評判気になるさん
    地下鉄で会社に通勤するお金持ちがたくさんいるんですか?

  441. 11619 名無しさん

    >>11615 評判気になるさん
    荒れるので照葉スレに帰ってもらえませんか?

  442. 11620 匿名さん

    老害の連投、「参考になる!」付きでw

  443. 11621 評判気になるさん

    >>11617 検討板ユーザーさん
    第6学区にはお金持ち多いから、そういう輩がいるかも。

  444. 11622 マンション掲示板さん

    >>11509 住民の人に質問したいさん
    この人、何者ですか? 
    恥ずかしい内容を連投して、どういう教育を受けてきたのだろうか?と心配になります。

  445. 11623 匿名さん

    >>11622 マンション掲示板さん
    東区の老害です。

  446. 11624 口コミ知りたいさん

    >>11622 マンション掲示板さん
    県立高校、九州大学、公務員、教師がエリート中のエリートであって、
    他の区差別や老人差別も一緒に、早良区では教育されるんですね?

  447. 11625 マンコミュファンさん

    >>11624 口コミ知りたいさん
    なんで早良区なん?

  448. 11626 マンション検討中さん

    老人差別じゃないでしょ。
    歳をとって凝り固まった考え方をするようになり
    他人に迷惑をかけることが「老害」

  449. 11627 マンション検討中さん

    >>11624 口コミ知りたいさん
    そして、その四つがセットでないと気が済まなくて
    多次元な考え方ができないこともね。

    早慶は一般的収入の家庭だと、かなり手厚い給付型奨学金が出るのでそれで行く人もかなりいますよ?

  450. 11628 通りがかりさん

    >>11625 マンコミュファンさん
    妬ましいからだけど

  451. 11629 通りがかりさん

    >>11623 匿名さん
    早良区を否定しているので、東区の可能性はありますが、社会経験に乏しい感じがするので、年齢的には違うと思います。いずれにしても先鋭的なお考えの持ち主なので改められた方が良いですね。

  452. 11630 口コミ知りたいさん

    >>11626 マンション検討中さん
    こんな発言も嘆かわしいが、反応しないことが健全な掲示板維持に必要なのでしょうね。
    どうして汚い言葉を使ったり、他人を攻撃するのでしょうかね。自身に子供がいれば他人を貶めるような考えを持つ親は子供に尊敬されないし、似たような子供に育ってしまいますけど良いんでしょうか。

  453. 11631 通りがかりさん

    >>11629 通りがかりさん
    東区を否定どころか差別発言してるのは何処の区ですか?住んでる皆さんがそういう方ばかりなのですか?

  454. 11632 検討板ユーザーさん

    >>11631 通りがかりさん
    そんな事知らない。否定でなく現実も多いけど。

  455. 11633 マンション検討中さん

    >>11632 検討板ユーザーさん
    目くそ鼻くそを笑う

  456. 11634 名無しさん

    >>11633 マンション検討中さん
    東区を目くそ鼻くそ扱いするな、

  457. 11635 検討板ユーザーさん

    中央区民からすると
    学区や御三家などとレベルの低い話で饒舌になって満足して
    どこも目くそ鼻くそだと思いますよ。

  458. 11636 マンション掲示板さん

    >>11635 検討板ユーザーさん
    客観的に見て学区に執拗に執着してるのはあの辺りだと思いますよ。
    自分で納得しておけば良いのに品格もなく周りに吠え散らかす

  459. 11637 通りがかりさん

    >>11636 マンション掲示板さん

    あの辺り、とは具体的にどこを言っているの?

  460. 11638 マンコミュファンさん

    >>11637 通りがかりさん
    博多から東方面です。

  461. 11639 検討板ユーザーさん

    >>11638 マンコミュファンさん

    ふふふ

  462. 11640 通りがかりさん

    >>11638 マンコミュファンさん
    執拗に執着して
    周りに吠え散らかしてる人ですか?

  463. 11641 検討板ユーザーさん

    >>11640 通りがかりさん
    周りとは?

  464. 11642 マンション検討中さん

    >>11627 マンション検討中さん

    早慶マーチに入学するような人は、5科目偏差値が50に満たない人が多いので、
    給付型の奨学金は出にくいですね。

  465. 11643 通りがかりさん

    >>11642 マンション検討中さん
    裕福なんだから奨学金なんかいらないよ。

  466. 11644 口コミ知りたいさん

    吠え散らかしている人が静かになったので、今この機会に、特定の学校や地域、職業、収入層をネガティブに言うのをやめませんか?

  467. 11645 通りがかりさん

    >>11644 口コミ知りたいさん
    以前、鉄板学区は決まったしいいと思う。

  468. 11646 口コミ知りたいさん

    >>11638 マンコミュファンさん

    そんなあなたはどちらに住んでるの?
    会話の流れで中央区ではないなと思ったけど。
    住んでもないところをよく批判できるね
    せめて、今のお住まいの良くない(田舎特有の道路族が多い)
    など具体的な話を出したほうが他人には余程有意義な意見なのに。

  469. 11647 eマンションさん

    >>11644 口コミ知りたいさん
    他のスレに戻ったぽい
    いつ戻って来るか不安

  470. 11648 eマンションさん

    >>11646 口コミ知りたいさん
    博多区です。中央区あたりに住みたいですが高すぎです。

  471. 11649 マンコミュファンさん

    >>11648 eマンションさん

    博多区も博多駅前と雑餉隈あたりじゃ
    教育にかける金額が桁違いだよ。

  472. 11650 匿名さん

    学歴無縁だけど稼いでる身からすると、学歴自慢されても何とも思わなくなった。
    逆に頑張ったのに可哀想と思えてくる。

  473. 11651 評判気になるさん

    >>11649 マンコミュファンさん
    博多駅前です。

  474. 11652 入居予定さん

    グッデイの3代目社長がテレビに出てましたが、東大卒で三井物産勤務をしていたという、誰もが認めるエリート中のエリートです。

    高校はもちろん久留米附設でした。

  475. 11653 eマンションさん

    >>11651 評判気になるさん

    うちもです。
    博多駅前は塾少ないですよね
    どこ行ってました?

  476. 11654 マンコミュファンさん

    >>11653 eマンションさん
    英進天神です。

  477. 11655 マンコミュファンさん

    >>11654 マンコミュファンさん

    やっぱりそうですよね。
    もしかして今通われてます?

  478. 11656 マンション検討中さん

    >>11649 マンコミュファンさん

    雑餉隈は旧赤線、博多駅前は人権地区ですよ。
    いまは新住民が増えていますが、土地の歴史は学んでおいた方がよろしいかと。

  479. 11657 口コミ知りたいさん

    >>11656 マンション検討中さん

    駅前住んでますが特に不満もないですよ。
    新参者だからかもしれませんが、知り合った方
    教育熱心な家庭が割と多いんだなと知りました。
    ここでの情報を鵜呑みにするより話半分くらいが丁度いいですね
    塾の送り迎えと車の行列に面倒だなぁと思うくらいで
    幼児教室もないと思っていたら数箇所ありました
    今の所、嫌だなと思った事ないです
    横から言うのは簡単で実際住まないと分からない事だらけですが我が家は博多駅前合っていたようです。

  480. 11658 口コミ知りたいさん

    まあ地歴に関しては気の持ちようもあるでしょう。何かあった部屋に住んでいても告知されなければ大丈夫なのと同じです。

  481. 11659 匿名さん

    すごいなー
    博多駅前の地歴とかはどうでもいいんだけど、繁華街に子ども連れて暮らすのって想像できないわ
    子供だけで待ち合わせて公園で遊ぼうぜ!とかひとりで歩いたり自転車乗って友だちのところへ、とかないんでしょ?
    週5で習い事や夜まで学童とかで、帰宅後に友だちと遊ぶ子が減ってるからかね?

  482. 11660 通りがかりさん

    >>11659 匿名さん

    思い切りスポーツしたい時は休みの日にお友達とスポッチャいったりしてますよ。
    学童などは専業主婦なので利用したことがなく分かりません。
    駅前でも公園くらいありますよ
    自転車で待ち合わせもしてますし
    それに郊外でない限り今は公園でボール遊びなど禁止しているところ多いですよ
    周りの子も習い事してますし
    休みが合う英進館に行ってる友達と遊ぶことが多いです。
    その暮らしが当たり前というのもあり不便には思いませんよ。
    慣れてしまえば、駅前だろうが郊外だろうがですよ。

  483. 11661 評判気になるさん

    博多駅前って言うけど、住吉や山王公園の方は別になんともないんじゃね?
    博多駅前というより、川向うの話でしょ。

  484. 11662 eマンションさん

    博多駅前も歴史的に**地区ではあるけど、今はそこを気にする人はいないやろ
    堅粕とか千代あたりならまあ
    そんなん言ったら早良区だって大半は**地区なわけだけど今や気にする人はいないし

  485. 11663 マンション検討中さん

    >>11662 eマンションさん
    早良区には人権関係の施設がたくさんありますね?

  486. 11664 検討板ユーザーさん

    地名総覧が普通に出回っているからね
    教育が必要だとは思う

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

4,488万円・4,698万円

2LDK

45.82平米・52.27平米

総戸数 78戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,390万円予定~5,460万円予定

3LDK

65.00平米~75.18平米

総戸数 115戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸