住宅コロセウム「∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-19 22:01:00

リスクを負う覚悟で格安マンションを購入したはず。
マンションなら安全など神話を信じずに勉強をするべきだった。
非常にお気の毒ですが当事者同士で解決してもらいたいです。

自分なりに住宅について勉強した他人が尻拭いをするのはどうかと思う。

[スレ作成日時]2005-11-22 22:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞

  1. 282 匿名さん

    >280
    そんな反応してるあんたの方がよっぽどガキ

  2. 283 匿名さん

    >276
    あまりにも頭悪い書き込みだね。
    そのリンクみたら、どんだけ偏った調査かわかるでしょう?首都圏のたった500人対象だよ。
    そんなかの半分弱が賛成っていってるだけでしょう?首都圏の500人という、日本の代表にできるのか?
    日本全国民に聞いた訳じゃないでしょう?別に統計学やってなくてもテレビ局のこの程度のアンケートが
    ほとんど意味ないものであって、「ふーん」っていう程度のものだって、大人ならわかるでしょう?
    根拠にもならんよ。こんなアンケート。(調査と呼ぶのも烏滸がましい)
    反対派を年齢低いなんていってるから、よっぽどお年を召しているんでしょうけど、もう少し勉強してから
    偉ぶりましょうね。

  3. 284 匿名さん

    283の意見は正論だね。

  4. 285 匿名さん

    276と280は当然同一人物w

  5. 286 匿名さん

    >>285
    同一人物だけど。
    それがどうした?いちいちコテハンにしなきゃいけないのか?

    >>283
    そんなに頭悪い書き込みか?勉強すべきはそちらでは。。。
    調査500人で標準誤差率が約6.4なので、
    95%の確率で
    賛成が約35%〜60%の範囲内
    反対が約30%〜55%の範囲内
    です。
    そんなに精度が要求される調査でも無いので、
    一般的にはこの程度の標本数で妥当と思われますが。
    それでも不満ですか?

    ちなみに視聴率は標本数600らしいね。

  6. 287 匿名さん

    べつに286を擁護するわけじゃないけど、客観的に見て必死なのは反対派に見えるよ
    都合の悪い数字を全否定するわりには、テレビから流れる明らかに不自然な情報は鵜呑みにしたり
    >>257とか良い例
    これがホントだったら地方の3000万クラスのマンションは鉄筋1本も入ってないかもw

    俺は税金投入、いいんじゃないって思うよ
    困っている人を助けるっていうのは社会の基本ルールだよ
    地震の問題を出してる人もいるけど、被災者に援助がされていないわけじゃないし

    「安い物件をリスク込みで購入していながら税金が充てられる」って意見は
    どうも妬みっぽく聞こえるが・・・。税金の使い道として考えた場合、正当な方なんじゃない?
    283が言うところの「ほとんど意味のない情報を出すTV」の情報に反対派は踊らされてるようにしか見えない

    あ、住人じゃないよ。

  7. 288 匿名さん

    電話調査にしろ街頭インタビューにしろ、
    隣に連れの異性がいたりしたら反対を唱えるのは厳しいよ
    TVのインタビュー映像で反対を叫ぶ若い女なんて見たことないし。
    キャスターやコメンテーターもしかり。言えるわけがない
    実際は反対が9割あると思う

  8. 289 匿名さん

    とりあえず親戚中から2000万借りて9700万のマンションをゲット!
    一度も住まずに9000万で売る→親戚に返済しても7000万残る
    更にヒューザーから4500万も帰ってきて1億1500万の現金をゲッツ!
    その後も一等地にある公営住宅にただで住み続ける住民w

    まあこれはオーバーだけど、このままでは住民が数千万の得をするのは間違いないんだよ
    なんとかしてくれ。。。

  9. 290 匿名さん

    >オーバーだけど
    オーバーというより、悪意のあるデマでしょ。

    >このままでは住民が数千万の得をするのは間違いないんだよ
    住民もかなりの負担をするとの考えが一般的だと思うのだが、
    どういう根拠で(買う前より)数千万の得をすると考えるのか説明してみ?

  10. 291 匿名さん

    >>289
    自己資金の7700万はどこから、どこかに書いてあった?
    所有権は自治体に移るのだから、ヒューザーからは返ってこん。
    公営住宅の入居希望者は少ない。

  11. 292 匿名さん

    まず、今回の広さを新築で建てれば9700万になるという事を信じるべき。
    5年前から鉄骨の値段が倍増してるのを考えれば妥当な数字だと思う。
    それと、国民の反発を危惧して国が1部負担とか柔らかく伝えてるけど、要は部屋以外全部でしょ
    マンションの値段って部屋の値段じゃないよね。住民が物件を売ろうとすれば、この国が負担した巨額の金を手に入れることができる訳。
    それと、ヒューザーの最近の動向を見るときっちり返金してくれると思う。

    住民が得しない説を説明してよ

  12. 293 匿名さん

    >>292
    >まず、今回の広さを新築で建てれば9700万になるという事を信じるべき。
    関連が不明。今の100平米は取り壊されるが建替え後の物件概要は不明。
    なぜ親戚から2000万借りれば、住宅ローンを抱えつつ新たに別の9700万円が
    契約できるのか?

    建物の価値はゼロ。売買できるのは土地分だけ。
    それを自治体が買い取ろうとしている。
    ヒューザーの案は、住民は所有権を取られた住宅ローンの連帯債務である。

  13. 294 283

    >286
    で、その説明で6000万人が言っている、言う説明にたどり着けるんですかって 笑)

  14. 295 匿名さん

    >>292
    鉄骨使ってませんが・・・
    5年前から地価はそれなりに下がっていると思います
    ヒューザーがきっちり返金するには国庫からの貸し付けが必要なのでは?

    反対を強呼している人は都合の良い情報だけを信じて、それ以外は聞かない傾向があるね

  15. 296 匿名さん

    >294
    たった500人でも良いからさ、
    反対が多い数を出してみてよ。

  16. 297 解体するな

    どうせ金を使うなら、耐震補強しろ!!
    解体より「安い」「速い」「環境にやさしい」

    解体しなくとも補強できる!使用禁止もおかしい

  17. 298 匿名さん

    賛成派って間違いなく住民だな。

    まず、286だがなんでそんなに必死なんだ?
    反論や同一人物って指摘におかしいほど反応している。
    住民でなければ今まで生きてきた人間形成の失敗作か。

    あと287の
    >地震の被災者に援助がされていないわけじゃないし
    ってあんなのじゃまったく足りないのも分かんないのか?
    そうじゃなければもはやケダモノの心しか持ち合わせていないのだろう。

    反対派が必死とか書いてるがてめえの財布から直接金が
    出る訳じゃないので必死になる必要がないだろう。
    賛成派は住民ならまぁ必死にもなるわな。

    ヒューザーの万損に嫉妬だって?
    お前ら頭は大丈夫か?

  18. 299 匿名さん

    >>298
    ちょっとそのレス(決め付け)は苦しいな。
    反対が多い数を出してみ。
    出したら激しく同意してあげるから。
    それに被災者以上の支援か?
    震災前か後の違いの差だろ、良く見えるのは。
    建替え費用は税金ではなかろうし。
    阪神だって解体費用は税金だよ。

  19. 300 匿名さん

    横レスですみません。
    反対派です。
    少数派かもしれません。
    あんなアフォ住民なんか視ねばいいと思ってます。
    安物買いうんぬんとか色々言われてますが
    そんな事より厚かましく卑しい根性が嫌いです。
    周辺の方だけがお気の毒だと思います。

  20. 301 匿名さん

    >>300
    テレビに踊らされ、近隣の安全は軽視か。
    まあ、テレビだけ観て文句を言い続けてくださいな。

    >>297
    近隣住民の安全と安心を確保するのに、解体するなはおかしい。
    一番良いのは、解体して跡地利用の再検討?

  21. 302 匿名さん

    購入者の自己責任が、★全くなかった★としても、
    今回の公的支援策は【不自然】【不適切】【不合理】【不公正】なのでは?

    (全くなかったはあり得ないけど・・・)

  22. 303 匿名さん

    >【不自然】【不適切】【不合理】【不公正】
    具体的には?

  23. 304 匿名さん

    >301
    テレビに踊らされているのはどっちだ?マスコミは公的資金投入に賛成で、国の責任がどうとか、早く支援をすべきだとか、住民がかわいそうだとか騒いでる。まさに、このスレの必死な賛成派は住民若しくはテレビに踊らされているアフォかどちらかでしょう。

  24. 305 匿名さん

    >>304
    いつテレビ(マスコミ)の味方をした?
    いちいち脊髄反応していると、疲れるぞ。

  25. 306

    おまえがな

  26. 307 匿名さん

    >305
    テレビの「味方」かどうかはしらないが、テレビで言ってることと同じコト言っている=賛成派

  27. 308 匿名さん

    >307
    反対派は理由が通らない。
    悲しいかな。。。

  28. 309 匿名さん

    だからさ、解体費用その他、
    ヒューザーに請求するって言ってるんでしょ。
    何をいきり立ってるんかね?
    税金で一時立て替えが、そんなに許せん?

  29. 310 建築

    ここの賛成派の人達は近隣住民・もしくは入居者・税金を納めて無い人達ですか?
    たんに私腹を肥やす為に偽造等を行った人達にたいして血税とも言える税金を投入するのですか?
    マンションの購入者も分からずに買ったのかもしれませんが値段等を考えれば少しはおかしくおもわなかったのでしょうか?
    自分は仕事上ある程度はわかりますが、やはり周りとくらべて坪単価がかなり安いというのはちょっとおかしいんですよ

  30. 311 匿名さん

    >309
    まさか、ヒューザーに支払い能力があるとでも?まさかね、そこまで××じゃないよね。

  31. 312 匿名さん

    >309
    一時立て替えで済むと思ってるんなら、おめでたいとしか言いようがない。
    請求はするでしょう、そりゃ。帰ってくるかどうかは別問題。

  32. 313 匿名さん

    >310
    それは今更ですね。
    そいうのは1年前に指摘してください、偽造を。
    それに近隣住民に意見するのはおかしいでしょう。
    近隣住民にも偽造を見抜けと?
    暴君ですね。

  33. 314 建築

    >>309 本気で言ってるんですか
    あなたが銀行だったとして、悪評がたって今後マンション業務に支障がありそうな会社に融資しますか?
    木村建設が良い例じゃないですか
    本気の意見だとしたらかなり…

  34. 315 建築

    >>313 失礼しました
    近隣住民の安全確保のためには取り壊しの公的支援は賛成ですよ
    自分が言いたいのはマンション購入者も少しは考えて発言して欲しいと言うことです自分達で選んで買ったんだから

  35. 316 匿名さん

    >311>312>314
    だから、返ってこなかったら政府の責任を問えよ。
    納税者として当然でしょ。
    今から心配なら、仮処分で税金投入を抑えればいいし。
    本気なら行動したら?

  36. 317 匿名さん

    >316 あなたはかなりおめでたいですね
    政府の責任?歴代の首相が責任のなすりつけ先送りばかりしてきたから今の借金大国日本があるのではないですか?
    誰も責任なんか取る気はないですよ!みんなたんなる点数稼ぎ!

  37. 318 匿名さん

    >>317
    そう思ってるのなら、ここでうだうだ言ってないで
    税金投入を阻止せよ。
    言うように反対が9割ならできるはず。

  38. 319 匿名さん

    所詮、力のない者は、掲示板程度でゴタゴタ言うくらい。
    責任ある立場で、決定し、実行しなければならない人達とは違う。

  39. 320 匿名さん

    まぁいいじゃんか。
    みんなハッピーになろうよ。
    日本には昔からこういう諺があるよ 災い転じて福となす。
    今回まさにこれだね!

  40. 321 匿名さん

    >318、319
    別にゴタゴタ言っても良いのでは無いですか?
    自分の意見を言う場であって人の意見をケナス場ではないでしょう?
    あなた達は税金投入賛成ならそれで良い事ないですか?

  41. 322 匿名さん

    >321
    なぜ今回だけゴタゴタ言うのでしょう?
    過去の震災でたくさん崩壊したデベの建物。
    手抜きの状況証拠に、立件なしで解体費用の請求も無しですが。
    税金投入してうやむや処理、こっちの方がよっぽど甘いですよね。

  42. 323 匿名さん

    個人の財産形成に公費が投入されるのは前例がないらしいよ

  43. 324 匿名さん

    >>322
    福岡の大地震の時倒壊したマンションは木村建設‥‥

  44. 325 匿名さん

    倒壊した大林組のマンションの下請けも‥‥

  45. 326 匿名さん

    >>323
    北側がやったのは資本主義の否定だからね。
    私有財産への補填。

  46. 327 匿名さん

    震災の被害を防止するのに、私有財産の形成とか言って解体費の税金
    投入は認めず、震災で崩壊したら解体費の税金投入は認めるって?
    どうなっているんだろうね、人が被災しないと金は出さないって考え。
    震災で被害が大きかったんだから許せんでしょ、あのデベは。
    今でものうのうとしてるし、それこそ私(法人)有財産の形成に使わ
    れたでしょ、税金が。
    この被害者にも自己責任と言うのだろうか? …言うんだろうなぁ。

  47. 328 匿名さん

    福岡の大地震で倒壊したマンションが木村建設なら、
    倒壊はわかっていること。近隣に迷惑だ!とっとと解体した方がいい。

  48. 329 287

    >>298
    スマンな。福岡在住の被災者だ。
    激甚災害に指定されなかったが行政はそれなりに対処してるぞ
    玄界島の人たちは未だ仮設住宅で大変そうだが、土地を行政が買い取って
    復興するらしい。福岡って町はあまり好きじゃなかったが、少し見直した
    俺は事業者だから法人税けっこう払ってるが、困っている人を助けるためなら
    それが使われても正当だと思う
    予算の消費のための公共工事なんかに使われるよりは実りある使い方だよ
    購入者だって好きで今の状況になってる訳じゃないし、どこにも悪意は無いよね
    自分の買ったマンションが同じ状況になったらって考えると自己責任なんてとても言えない

    TVでよく流れている住人って、やっぱりみんなを代表している意識があるから
    なんとか良い展望を見いだしたくて必死なんだと思う
    そう言うのを、掻い摘んで繰り返し報道するマスコミには嫌悪感しか感じないし
    そんな歪んだジャーナリズムに目を眩ませちゃいけないと思うよ

  49. 330 327

    俺には、被災前でも被災後でも自己責任なんて言えないな。
    被害は未然に防ぐという考えが理解できないのは、やはり
    いかがなものかと思う。
    事前に防ぐことは、対策の基本だよ。
    わかっているのに放置し、崩壊(倒壊)したら解体の方が
    理解できない。

  50. 331 匿名さん

    ああ、だからヒューザーの社長が、「倒壊してから考えればいい」って言ったのね。
    こんな奴らのために血税が使われるなんて。腹が立つ・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸