住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 3601 匿名さん

    郊外-田舎だけど、戸建てより駅には近い
    1Rだけど、都心住み

  2. 3602 匿名さん

    >>3601 匿名さん

    なるほど、同一立地の戸建てよりも安く、少ない予算で取得できると言うことですよね。
    戸別住宅を諦める代わりに。

  3. 3603 匿名さん

    マンションは新築も中古も売れてない。
    利便性のいい土地や古家が従来より安く買えるから、今は慌てて4000万マンションを買う必要なし。

  4. 3604 匿名さん

    >>3601 匿名さん
    > 郊外-田舎だけど、戸建てより駅には近い

    と言うことは、とある戸建てよりも駅から遠いところに位置するマンションには何のメリットも無いと言うことですね。

  5. 3605 匿名さん

    23区内の戸建て住宅地域では、新築マンションは駅遠ばかり。
    駅近は賃貸古マンションばかり。

  6. 3606 匿名さん

    ここで書いてるマンションの人って会社への通勤はどれ位掛かるの?
    うちは戸建てで歩きで10分しか掛からないけど、マンションの人はわざわざ電車に乗って通勤してるの??
    4000万円マンションだと本当に自分に適した場所に住めるのかな??

  7. 3607 匿名さん

    >空き家の解体費用も馬鹿にならない額らしいよ。

    木造130㎡の古家を解体して建てなおす時にかかった費用は廃材処理を含めて120万程度。
    大手HM経由で作業したので安く無いかもしれないが、近隣クレームや産廃でモメルよりいい。

  8. 3608 匿名さん

    120万円程度で自分の適した立地が買えるなら良いのでは? マンションだと無理だよね。

  9. 3609 匿名さん

    >>3608 匿名さん

    50坪でおいくら?

  10. 3610 匿名さん

    ここの戸建さんはどこでも好きなところに土地を買えるほど予算に余裕があるらしいから、4000万のマンションなんか検討するまでもないよね?なのに4000万のマンションより優位に立ちたいの?

  11. 3611 匿名さん

    マンションに住居としての優位性はないでしょ。

  12. 3612 匿名さん

    そもそも4千万マンションのメリットが出てこないよね

  13. 3613 匿名さん

    >>3610
    総額4000万の予算しか無い人は別スレへ。
    いつまでも悔し紛れに執着しないこと。

  14. 3614 匿名さん

    >>3611 匿名さん

    戸建が優位だったら何だっていうの?人が選んだマンションを否定して何になる?
    住まい選びの多様性を認めましょう。

  15. 3615 匿名さん

    >>3613 匿名さん

    貴方が立てたスレでしたっけ?(笑)

  16. 3616 匿名さん

    >>3613 匿名さん

    人様にカスみたいなスレを勧めるなよ(笑)
    10000レスぐらいになったら覗いてやってもいいぞ!w

  17. 3617 匿名さん

    悔しくていつまでもスレ主の設定にクレームつけるのが、不便で狭い4000万以下マンション流。

  18. 3618 匿名さん

    マンションは土地が買えない人の救済団地。
    これを否定できる人が居ない。

  19. 3619 匿名さん

    >>3610 匿名さん
    そもそも4000万のマンションに優位性がないでしょう。

  20. 3620 匿名さん

    >>3614 匿名さん
    > 戸建が優位だったら何だっていうの?人が選んだマンションを否定して何になる?

    比較スレで何言ってんだろ、この人。
    ってか、被害妄想凄いね。マンション・戸建てを肯定・否定する発言はあるけど、
    それを「人が選んだ」って思うなんて。

    「マンション選んで失敗した」と潜在的に思われているからだとは思うけど・・・。

  21. 3621 匿名さん

    なんで4000万以下のマンションを選んだのだろう。
    秘密のメリットでもあったのか?
    ぜひ知りたいものだ。

  22. 3622 匿名さん

    >住まい選びの多様性を認めましょう。

    狭い共同住宅を選ぶ「多様性」とやらを説明しないと比較にならない。

  23. 3623 匿名さん

    >>3620 匿名さん

    お尋ねしますが、
    23区内50坪注文戸建と4000万マンションが比較になります?
    私はそんなもの比較にならないという立場です。予算が違いすぎるからね。常識ですよね。
    結局は、予算の多い戸建が一方的に安いマンションをバカにしてるだけに見える。おかしいと意見をいったらマンションの良いところを言えとか、別のスレに行けとかね、話にならないですよ。本当に比較したいのかな?

    ちなみに、わたしはマンションも持ってますが、自宅は「戸建」ですw

  24. 3624 匿名さん

    >>3623
    23区内の4000万のマンションじゃ、家族が住むような間取りの物件は買えないでしょ。
    マンションの想定する立地がおかしい。

  25. 3625 匿名さん

    >>3624 匿名さん

    4000万のマンションだったら郊外だね。
    これに対抗する戸建も、もちろん郊外。

  26. 3626 匿名さん

    >>3623 匿名さん

    両方とも4000万と言うスレも有るけど誰も居ないよ

  27. 3627 匿名さん

    >>3626 匿名さん

    ここのスレでも4000万以下で比較可能ですからね。わざわざ過疎ってるスレにいく必要がないですね。

  28. 3628 匿名さん

    >>3627 匿名さん

    なんだ、結局構ってちゃんが構って欲しがっているだけか。

  29. 3629 匿名さん

    >>3627 匿名さん

    そうやって、スレチな話題で本題をそらさなくても良いですよ。
    戸建ての上モノ含める含めないにかかわらず、

    「このクラスのマンションには何の魅力もメリットも無い」

    で確定ですから。

  30. 3630 匿名さん

    一人で住むならマンションのが手間が掛からず良いかな?

  31. 3631 匿名さん

    以上、3629をもちまして、戸建ての勝ち、マンションの敗北でございます。
    お疲れ様でした。

  32. 3632 匿名さん

    >>3631 匿名さん

    おめでとうございます。

    じゃあ、あとは4000万のマンションと1500〜3000万の上物戸建でやっていきますので、勝利した皆さんはお引き取り下さいね。本スレでのご活躍を祈念いたします。

  33. 3633 匿名さん

    >>3632
    23区内の敷地に3000万で注文住宅を建てた。
    4000万以下のマンションの良さは、土地を持たなくても狭い区画に住めることなのかな。

  34. 3634 匿名さん

    >>3633 匿名さん

    23区内注文戸建さんは先ほど不戦勝されましたからどうぞお引き取り下さいね。

  35. 3635 匿名さん

    >>3632 匿名さん
    > おめでとうございます。

    ありがとうございます。
    これよりは、マンション敗北確定のもとの消化試合となります。(大爆笑)

  36. 3636 匿名さん

    土地代込みの戸建てとマンションで同額の予算ででどっちが良いだって?
    戸建一択だよね。

    ■理由■
    このクラスのマンションには何の魅力もメリットもないため。

    以上。

  37. 3637 匿名さん

    >>3635 匿名さん

    すごく性格の悪さが滲み出ていると思うんですけど、ここの戸建さんは皆さんこんな感じなんですかね?

  38. 3638 匿名さん

    土地込みに執着する、スレ違い4000万マンションのほうがひどいね。

  39. 3639 匿名さん

    >>3573 匿名さん

    この場合、私なら板橋のマンション一択なんだけど。三田線の駅徒歩5分で大手町まで直通だからね。

    ここの戸建さんは違うらしい。まあ、私は住まい選びの多様性を認めていますから、どうぞお好きなように。

  40. 3640 匿名さん

    >>3638 匿名さん
    私はどちらの肩も持つつもりはありませんが、
    客観的にマンションさんと戸建さんのどちらが支持されているかは、お互いが立てた類似スレの繁盛具合が示していると思いますよ。
    現実を直視しましょう。

  41. 3641 匿名さん

    >>3637 匿名さん
    >すごく性格の悪さが滲み出ていると思うんですけど、ここの戸建さんは皆さんこんな感じなんですかね?

    4000万マンションの素晴らしさを一切語らないマンション民のほうが性格が悪いと思う。

  42. 3642 匿名さん

    >>3640
    戸建て支持が圧倒的ですね。
    マンションはスレ本文に文句つけるだけ.

  43. 3643 匿名さん

    >>3642 匿名さん

    23区内50坪の注文戸建さんがいるからでしょ?

  44. 3644 匿名さん

    >>3642 匿名さん
    板橋のマンション一択なんだけど。

  45. 3645 匿名さん

    >>3639 匿名さん
    板橋なら4000万以下のマンションでも広いですか?

  46. 3646 匿名さん

    >>3641 匿名さん

    にしては戸建さんが立てたスレに人が集まらないね。支持されていたら繁盛するはずでしょう。スレ自体はそんなに変には見えませんけど?私の口からは申しませんが原因は1つしかない。

  47. 3647 匿名さん

    >>3645 匿名さん

    より広いのがお好きなら舎人ライナーだね。それも住まい選びの多様性の好例ですね。

  48. 3648 匿名さん

    板橋区に戸建てで住むなら常盤台駅の周辺。
    上物だけでも4000万では厳しいかもしれない。

  49. 3649 匿名さん

    >>3648 匿名さん
    23区内の注文戸建は比較にならないですよ。不戦勝という結論はでていますからお引き取り下さいね。

  50. 3650 匿名さん

    >>3647 匿名さん
    板橋の4000万マンション住まいは騙りだろう。
    専有面積すら明らかに出来ない。
    それとも狭すぎるのか。

  51. 3651 匿名さん

    >23区内の注文戸建は比較にならないですよ。不戦勝という結論はでていますからお引き取り下さいね。

    板橋のマンションと比較になるのは板橋の戸建て。

  52. 3652 匿名さん

    >>3651 匿名さん

    ①同一立地で比較しないとだめな理由は?
    板橋区の注文戸建と4000万マンションなら注文戸建の不戦勝。

  53. 3653 匿名さん

    >>3650 匿名さん

    誰が住んでると言った?
    売り出し中の物件です。早合点は戸建特有の性癖なんでしょうか。

  54. 3654 匿名さん

    であれば、抽象的な表現ばかりなのはマンション民の特徴ですね。

  55. 3655 匿名さん

    >>3654 匿名さん

    ちゃんと具体的事例もあげてるでしょ?(笑)4000万の戸建がお望みなら、船橋小室などいかがでしょうか?大手ハウスメーカーの戸建で土地も140平米付いて、4000万でお釣りが貰えますよ。

  56. 3656 匿名さん

    >>3654 匿名さん

    戸建さんも4000万のマンションを検討したならどこの物件が教えていただけます?これから検討したいなら一緒に探してあげてもいいですよw

  57. 3657 匿名

    >>3652 匿名さん
    いや、マンションの不戦勝だろ。
    4000万円の予算なら、土地代で終わり。
    スレッドの前提がどうのとかいう○ホがいるが、意味の無い比較、現実では選択肢となり得ない比較をすること自体が間違い。

  58. 3658 匿名さん

    >>3637 匿名さん

    えっと、 >>3634 の方がひどいね、うん。

  59. 3659 匿名さん

    >>3640 匿名さん

    と言うか、マンション圧倒的敗北で話が完了しているのに、スレチな話題で盛り上がっているだけ。

  60. 3660 匿名さん

    >>3653 匿名さん

    いやいや、「購入するなら?」のスレなのに「購入した人を非難している」と言う被害妄想はなはだしいマンション派の方がひどい。

  61. 3661 匿名さん

    >>3657 匿名さん

    で、結局4000万円クラスのマンションの優位点・メリットって何なの?

  62. 3662 匿名さん

    戸建さんはよっぽど余裕ないんだね。そもそも戸建の圧勝ならそんなにムキにならなくてもいいんじゃない?

  63. 3663 匿名さん

    >>3659 匿名さん

    23区内50坪注文戸建の不戦勝おめでとう!って言ってるのに、なぜ戸建さんがスレにしがみ付いているのか不明だね。
    結論もでたし、花道を作ってもらったんだから、さっさと身を引いたら良いのに。退き際をわきまえないのは見苦しいことこの上ない。

  64. 3664 匿名さん

    >>3663 匿名さん

    マンションさん、必死ですね。

  65. 3665 匿名さん

    ま、しがみついているのはマンション側も一緒ですけどね。

  66. 3666 匿名さん

    >>3660 匿名さん

    え?おたくまだ購入してないの?ここは経験者がアドバイスをする場でもあるんですがね。4000万のマンションを検討してるならいつでも仰って下さいね。

  67. 3667 匿名さん

    >>3665 匿名さん

    これからは、4000万以下のマンションと、上物価格1500〜3000万の戸建で検討していきますので。
    23区内注文戸建さんはお疲れさまでした。

  68. 3668 匿名さん

    >3667
    またスレを捻じ曲げですね。そのスレを建てたら良いんじゃないですか?
    結局上物1500万円でもマンションよりも性能も広さも戸建てを超えれない。
    地方の4000万円マンションVS1500万円戸建てじゃないと無理かと。

  69. 3669 匿名さん

    >>3668 匿名さん
    どこが捻じ曲げなの?戸建の上物価格4000万以下だよ?何が不満なんですか?

  70. 3670 匿名さん

    >>3668 匿名さん
    じゃああなたは舎人ライナー派だね。

  71. 3671 匿名さん

    >>3668 匿名さん

    ここのスレに従って検討してるのになぜ文句を言われないといけないのか不明です。

  72. 3672 匿名さん

    平たく言うと、ここのマンション民は田舎住みだから、田舎の戸建てとしか張り合えません。
    1R住みだから、家族が生活する戸建てとは比較対象外ですと。
    そんなワガママな奴は、総額4千万スレに消え失せろ。

  73. 3673 匿名さん

    23区内で上物4000万以下の戸建てを検討してるのに、なぜ文句を言われないといけないのか不明です。

  74. 3674 匿名さん

    >>3673 匿名さん

    文句?何をおっしゃるw
    先ほど戦勝祝いの言葉を述べさせていただきましたが、そちらもありがとうと仰っておられましたよね?
    礼儀知らずも甚だしい輩ですな。

  75. 3675 匿名さん

    >>3672 匿名さん

    ここのスレは4000万以下の低予算向けスレですよ?高望みしてもしょうがないでしょう。
    ここは、その限られた予算のなかでマンションか戸建かを真摯に比較検討しようという方々に対して広く門戸が開かれたスレなんですよ。ルールもきちんと守っておられる。
    そのような方々に対して「消え失せろ」とは何たる暴言なのでしょう。
    23区内注文戸建の輩は、不戦勝という結果に飽き足らず、まともなマンション、戸建検討者にこのような暴言を吐きかけたいがためにこのスレに居座るつもりなんでしょうかね?
    嘆かわしい限りです。

  76. 3676 匿名さん

    >>3672 匿名さん

    貴方の立てた某スレですが、もう過疎化が甚だしく、これ以上の発展も望めませんので、他の検討者に押し付けるのではなく、ご自身で始末をつけられますよう、心より提言致します。

  77. 3677 匿名さん

    >>3675 匿名さん

    スレ趣旨はスレ本文。
    ここは、スレタイとスレ趣旨が合致していないくだらないスレなのです。
    あなたの趣旨にあったスレに移動されて、熱弁を語ってくださいな。

  78. 3678 匿名さん

    スレタイは単なる惹句。
    スレ本文優先で願います。

  79. 3679 匿名さん

    >>3676 匿名さん

    スレ立てたことはない。
    根拠の無い言いがかりをつける失礼な奴は失せろ。

  80. 3680 匿名さん

    と言うような話題でお茶を濁し、4,000万円クラスのマンションに何の優位性もメリットもないと言う事実から逃れたいマンション派。

  81. 3681 匿名さん

    >>3677 匿名さん

    まさにここだよ(笑)

  82. 3682 匿名さん

    >>3677 匿名さん

    合致してないのではなく、合致するよう解釈しないとスレが成り立たないんですよね。

  83. 3683 匿名さん

    >>3679 匿名さん

    なら某スレを立てた仲間の注文戸建さんに宜しくお伝えくださいね。

  84. 3684 匿名さん

    >>3680 匿名さん

    板橋のマンションの方が三田線直通で便利だからマンション一択だって、何回言えばいいんですか?(笑)あなたはもちろん舎人ライナー派ですよね?

  85. 3685 匿名さん

    >>3682 匿名さん

    ここのスレ主はマンション民だっけ。
    そいつの尻願いしてまでこんなスレを無理矢理成り立たせる必要無し。

  86. 3686 匿名さん

    >>3678 匿名さん

    優先も何も、タイトルはスレの顔ですよ。小説などのタイトルと同じ、その文言に全てが集約されているといっても過言ではない。

  87. 3687 匿名さん

    >>3686 匿名さん

    じゃどうしてスレ本文と合致して無いんだ

  88. 3688 匿名さん

    >>3685 匿名さん

    成り立ってないものに乗っかった主張をしても、その主張は成り立ちませんよw
    当然ですよね。
    いままでの注文戸建さんの主張を全部否定することになりますけど本当に宜しいのですか?

  89. 3689 匿名さん

    >>3686 匿名さん

    全てが集約されるはずが、スレ本文を集約できてないじゃん。
    はい論破

  90. 3690 匿名さん

    >>3687 匿名さん

    合致してますよ。
    4000万以下のマンションと比較可能な上物価格4000万以下の戸建を持ってくればよいだけ。スレ本文は戸建の上物価格は4000万以下としか書いてませんからね。

  91. 3691 匿名さん

    >>3688 匿名さん

    スレタイには乗っかってないよ。
    スレ本文の趣旨に乗っかってますが。

  92. 3692 匿名さん

    >>3690 匿名さん

    総額の話は封印するわけだね。

  93. 3693 匿名さん

    >>3689 匿名さん
    集約されるはずとは言ってません、集約されていると言ってるのです。だから、集約できていないとか合致していないとかいう話が出てくるのがおかしいのです。

  94. 3694 匿名さん

    >>3692 匿名さん

    総額の話は必然的に出てくるものです。なぜなら戸建であれマンションであれ購入するなら総額になりますからね。ここは購入するならのスレですよ?

  95. 3695 匿名さん

    >>3693 匿名さん

    それじゃ総額の半分は封印して集約だな

  96. 3696 匿名さん

    >>3694 匿名さん

    それじゃ合致しなくなるね

  97. 3697 匿名さん

    >>3691 匿名さん

    ならその主張は破綻しています。あなたはスレそのものが破綻してると仰っていますからね。

  98. 3698 匿名さん

    >>3696 匿名さん

    上物価格1500〜3000万の戸建ですね。スレ本文にもタイトルにも合致している戸建は。

  99. 3699 匿名さん

    >>3697 匿名さん

    合致していないから、スレ本文がスレ趣旨です。
    あなたは、スレ本文に反して、スレチを続けたいだけどなのですね。

  100. 3700 匿名さん

    やはり、このスレで4000万以下のマンションと比較可能なのは上物価格1500〜3000万の戸建しかないようです。
    というわけで、舎人ライナーさんあとは宜しくお願いします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸