住宅コロセウム「ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ベランダ喫煙マン [更新日時] 2011-02-22 17:02:44
【一般スレ】ベランダ禁煙化と規約改定| 全画像 関連スレ まとめ RSS

なぜ規約改正しようとしないのか不思議。

[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?

  1. 1509 匿名

    >1508
    >1505 避難経路なら、物置、室外気、植木、洗濯物、布団等の方が問題ありじゃないですか?

    あなた、、、考え方が変ですよ。
    「物置、室外気、植木、洗濯物、布団等の方も問題」
    「…の方も問題」
    「も」
    ”も”ですよ。全部問題なんです。

    全部問題を解決しないといけない。並行して対処していく。
    物置、室外気、植木、洗濯物、布団等の問題が片付いてから、タバコの問題を語れと?

  2. 1510 匿名さん

    >>タバコは内でも外でも吸える程度に安全なんだから、
    危険な「火気」なのに、「内でも外でも吸える程度に”安全”」なんて判断してるから、死亡火災の原因第一位になるんだよね・・・

    健康被害と同じで、自身が被害にあって初めて「甘く見ていた・・・」って事になるんだよね。
    自身が被害あるだけならそれでも別にいいけど、実際は・・・・

  3. 1511 匿名

    >1506
    なるほど。
    **が住んでいるか、いないかで面倒が起こるわけだ。

  4. 1512 匿名


    どう考えても不思議です。

    可燃物が少ないベランダが火事になることが、なかなか信じられないでいます。
    実際に原因はタバコなのですか?

    タバコの火が何に燃え移るのでしょうか?


  5. 1513 匿名

    1509 おかしいのはあなたです。

    他所では笑われますよ。
    避難経路は塞がれることが最も問題なんですよ。

    タバコは通路を塞ぐことはないので。

  6. 1514 匿名

    >1512
    消防庁が発表しているじゃない。
    「ベランダ喫煙に注意!火災の危険!」

    読んでみてください。
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf

    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hongou/tabako/index.html

    その認識に甘さがいけないと思いますが。
    事実を見てくださいよ。

    ベランダ火災起こすような人は、ゴミ、物置、室外機、植木、洗濯物、布団などなど、全部だらしないんじゃないですか?(推測)

  7. 1515 匿名

    >1513
    >避難経路は塞がれることが最も問題なんですよ。
    >タバコは通路を塞ぐことはないので。
    何の話をしているの?
    全部解決しないといけない、、、と言っているのが通じてませんか?

  8. 1516 匿名

    >避難経路は塞がれることが最も問題なんですよ。
     避難経路は塞がれることも問題なんですよ。

  9. 1517 匿名さん

    ここのタバコ嫌いは、ただタバコを吸っているだけの人に、
    「火事になったらどうするんだ!!!」と叫ぶことが、
    どれだけ馬鹿げたことかわかってないのな。
    実社会ならキチだよ。

  10. 1518 匿名

    >1517
    >ただタバコを吸っているだけの人
    迷惑かけながら吸っている人、、ね。
    あと、迷惑かけていると感じないで吸っている人。
    1517、行動には責任とりましょうね。
    成人しているんですよね。
    実社会でキチと言われるのは1517ですよ。

  11. 1519 匿名

    >1517
    >「火事になったらどうするんだ!!!」と叫ぶことが、
    >どれだけ馬鹿げたことかわかってないのな。
    >実社会ならキチだよ。
    消防庁は、**の集団ということ?
    失礼でしょ。

  12. 1520 匿名さん

    >>1518
    迷惑とか問題を摩り替えるなよ。
    ただタバコを吸ってるだけの人に火事になったらどうすると大騒ぎしてるあなたは異常者だよ。

  13. 1521 匿名

    1517はイデンシ君?

  14. 1522 匿名さん

    >>1519
    消防庁の前の道でタバコを吸っても、路上喫煙禁止で注意されることはあっても、
    火事になったらどうすると注意されることはないよ。

  15. 1523 匿名

    >1520
    >ただタバコを吸ってるだけの人に火事になったらどうすると大騒ぎしてるあなたは異常者だよ。
    よくわからない人だな。
    ただタバコを吸ってるだけの人でも火災のリスクはあるでしょう。
    消防庁は、火事になったらどうすると大騒ぎしてる集団なの?失礼でしょ。

  16. 1524 匿名

    >1522
    >消防庁の前の道でタバコを吸っても、路上喫煙禁止で注意されることはあっても、
    >火事になったらどうすると注意されることはないよ。
    何を言っているの? これは何を言いたいの? 何の例え?

  17. 1525 匿名さん

    >どう考えても不思議です。
    私に言わせると、何をどう考えたのかが不思議です。

    可燃物が「少ない」だけで、可燃物は「ある」からです。
    そして、タバコと言う「火気」があるからです。
    可燃物が少なければ問題ないと言うのなら、ベランダでの花火も焚き火も安全です。

    事件事故は、「原因」にさまざまな「偶然」が重なった時に起きるものです。
    逆に原因がなければ、他の偶然がどんなに条件を満たしていても何も起こりません。

    ベランダでタバコを吸えば、「必ず」火事が起こる、と言われているとでも思ったのでしょうか?

  18. 1526 匿名

    1522終了、成人して自分の行動に責任が持てるようになってからタバコ吸おうね。

  19. 1527 匿名さん

    >ただタバコを吸ってるだけの人に火事になったらどうすると大騒ぎしてるあなたは異常者だよ。
    ただタバコを吸ってるだけの人が火事になんかなるわけないと、何も考えてないからタバコが火災原因の上位に来るんだよ。
    ただタバコを吸ってるだけと何も考えていないのならそちらの方が異常だよ。

  20. 1528 匿名はん

    >>1472
    >そりゃ、そこがマンションのロビー等、本来「遊ぶ場所」でないならその通りだ。
    ロビーでは「遊ぶこと」が禁止になっていませんか?

    >君が言ってるのは「喫煙所で「花火等の火気禁止」と書かれたら、タバコも禁止のはずだ」っていってるようなもんだよw
    嫌煙者どもがそのようにのたまっているんですよ。私の言葉ではありません。

    >それとも、喫煙所に「花火等の火気禁止」と書いてなければ「喫煙所での花火は可」かい?w
    禁止と言う根拠はありません。なにか勘違いをしていませんか?

    >>1478
    >ポイ捨てしている土地はポイ捨てした人にも所有権がある私有地ですし、他人のベランダに
    >落ちた場合でも共用部分となります。
    しかし、火災の可能性が高いのですよね。何度も同じ銘柄が落ちてきていた場合は、管理組合が通報すれば
    捜査対象になると思います。まぁ、その事実があれば、ポイ捨て住民への警告にはなりますよ。

    >>1480
    >どこにも「火の大きさ」で判断すると書いていませんし、火気の定義では「火の大きさ」は全く入っていません。
    はい、そうです。しかし「花火などの火気」ですから「タバコの火気」と比べる必要があります。それが
    大きさとなります。花火は火を落とすものです。無制限にしたら危険が大きいのは明らかですよね。

    >>1484
    >しかし、罰を受けないのをいいことにポイ捨てする喫煙者は人間として倫理観のかけらも
    >ない人種だ。
    同意です。

    >>1490
    >規約改正と理事の話は関係ないです。 何故、理事にならなければならないのですか? 
    >話の筋がまったく通りません。
    近隣の喫煙に迷惑を被っているのですよね? やめさせたいのでしょう? それを他人任せにするのですか?
    自ら動きましょう。

    >匿名はんの御指南は、アンケートを採り、分が悪ければ総会議案から「私情で故意に」削除する、というもの。
    理事会と言うものがあるのに「私情で故意」はできません。あくまでも理事会総意になります。

    >たぶん、退職された人がいるのでしょう。どこの部屋かは分かりませんが、一時間に一回くらい漂ってきますね。
    へぇ、風向きは一切関係ないんだ。あなたのマンションではいつも同じ風速の同じ方向の風が吹いて
    いるようですね。めずらしいマンションですよね。

    >規約が広辞苑のように分厚くなってしまいますよ。
    意見を抑えられないのですから仕方がありません。珍しいマンションなのですから珍しい規約集で良いんじゃ
    ないですか?

    >>1492
    >これは規約でですか?それともベランダの使用細則まで調べた結果ですか?
    そのように書いてありますよね。都合の悪い文は見えませんか?

    >>1499
    >非喫煙者は、年に一回、ベランダで花火を楽しんでいいのかな?
    規約で禁止されていますよね。規約違反はやめましょう。

  21. 1529 匿名

    >1528
    >>1499
    >>非喫煙者は、年に一回、ベランダで花火を楽しんでいいのかな?
    >規約で禁止されていますよね。規約違反はやめましょう。
    じゃ、ゴムボール遊びかな~。何がいいかな~。
    喫煙分は何か、やらかしていいのですよね。
    お互い様権利として。

  22. 1530 匿名

    勝手にやってください、、、としか言えないですよね。

  23. 1531 匿名

    今度は火災の原因で攻めまくられています。

    確かに住宅火災の17%はタバコが原因みたいです。その内ランダ火災は約4%です。

    タバコが原因とされてる火災には飲酒や疲労が絡んだものが多く含まれています。
    泥酔状態での喫煙、疲労困憊での喫煙による消し忘れ等、比率は分かりませんが、かなり多く含まれています。

    タバコを吸わなければ、火災にはならないのですが、全てがタバコと決め付けられないと思うのですが?

    飲酒をしなければ、仕事で疲れていなければ、火災にならなかった可能性は高いと思います。

    正常な状態であれば、消し忘れは大きく減るはずです。

    酒も飲酒後の運転等、人の命を奪う大きな悪があります。

    飲んだら吸うな!と、いうことで、タバコの責任はもちろんありますが、タバコに責任を押し付けると同時に、酒にも同様にお願いします。

    ちなみに住宅火災の原因トップはコンロみたいですので、気をつけてください。

  24. 1532 匿名

    匿名はんって、何年も書き込んでいるんだ。

  25. 1533 匿名

    >1531
    >確かに住宅火災の17%はタバコが原因みたいです。その内ランダ火災は約4%です。
    これは正しいの?出典お願いします。

  26. 1534 匿名

    >1531
    >タバコが原因とされてる火災には飲酒や疲労が絡んだものが多く含まれています。
    >泥酔状態での喫煙、疲労困憊での喫煙による消し忘れ等、比率は分かりませんが、かなり多く含まれています。
    酒、疲労の要素は、非喫煙者も同じでしょう。
    タバコという要素が喫煙者に加わっている。

    だから、タバコなんでしょ?

  27. 1535 匿名

    >1531
    >酒も飲酒後の運転等、人の命を奪う大きな悪があります。
    喫煙者、非喫煙者に関係なく、気をつけましょう!

    >飲んだら吸うな!と、いうことで、タバコの責任はもちろんありますが、タバコに責任を押し付けると同時に、酒にも同様にお願いします。
    喫煙者、非喫煙者に関係なく、酒の飲み過ぎには気をつけましょう!
    酒呑んでの喫煙は御法度にするの?「もちろんある…」は結構だが、対策は?

    >ちなみに住宅火災の原因トップはコンロみたいですので、気をつけてください。
    喫煙者、非喫煙者に関係なく、気をつけましょう!

    これからは、ストーブなど暖房器具もね。

  28. 1536 匿名

    >1531
    >確かに住宅火災の17%はタバコが原因みたいです。その内ランダ火災は約4%です。

    詳細データを頼みます。
    増減傾向とかも見たいです。

    分析されることは良いことだと思います。
    難癖しかつけない>1528とは雲泥の差です。

  29. 1537 匿名

    喫煙率が下がったことにより、多数決で負けます。

    まあ、タバコは社会悪ということで、喫煙全般においては勝ち目はないかもね。
    でも、ベランダは別ですよ。

    火事においては出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全ということでご理解ください。


    タバコを止めるつもりはありませんので。

    なぜなら、1日二箱を30年近く続けていますが、健康被害を全く感じないからです。

    喫煙者は皆そうじゃないですか?
    被害を感じれば、誰でも直ぐ止めるはずです。

  30. 1538 匿名さん

    匿名はんって堂々巡りが大好きなんですね。
    さすがに2年も同じスレで同じこと言えないよ。普通。

  31. 1539 匿名

    1536 ネットで調べたものですが、今は携帯からです。
    確か火災原因の全国版だったような気がします。

  32. 1540 匿名さん

    火災原因の一位はコンロなんだから自炊止めろ

  33. 1541 匿名

    >1537
    >火事においては出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全ということでご理解ください。
    「火災報知器 奏功事例」検索して調べてみてください。
    例えば、
    http://www.fdma.go.jp/pdf/2010/0224/220224_kasaihouchiki.pdf

    奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。
    去年比で3倍です。(住宅火災において)
    火災報知器の設置によって室内火災が減少しています。

    「出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全」
    とは一概には言えないです。
     
    「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」
    と言えるのではないでしょうか。

  34. 1542 匿名

    >1539
    ありがとうございます。共通で参照できるデータだとありがたいです。

  35. 1543 匿名さん

    >「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 と言えるのではないでしょうか。

    まったく無関係の話を強引に自説に結びつけるのは止めなよ。
    延焼の可能性の高い室内のほうが危険だよ。

  36. 1544 匿名

    >1543
    >>「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 と言えるのではないでしょうか。
    >まったく無関係の話を強引に自説に結びつけるのは止めなよ。
    >延焼の可能性の高い室内のほうが危険だよ。
    そう考えたい気持ちも分からないではないですが…
    だらしない喫煙者はベランダにゴミでも置いているのかもしれませんね。
    何せ、ベランダが火災になっているのは事実なんですから。

    火災報知器の義務化で状況が変わっていることは、認識いただけましたよね。

    現在、火災報知の設置率は約85%です。
    1543さんが結論を出すのは、もう少しデータが集まるのを待ちますか?
    1543さんが納得した段階で
    「ベランダの方が危険」「ベランダも危険」「ベランダも無視できないくらい危険」など、判断してください。
     

  37. 1545 匿名はん

    >>1541
    >奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。
    嘘つきですね。そうまでして自分の考えを有利に進めたいのでしょうか?
    -------
    ② 住宅用火災警報器による奏功事例…住宅用火災警報器が鳴動したことで、早期に火災及び火災発
    生危険を発見し、被害の軽減に効果を発揮したと考えられ、東京消防庁が消防署からの報告などに
    より把握している事案。
    -------
    ※火事になっているじゃん。

    >火災報知器の設置によって室内火災が減少しています。
    ということで大嘘ですね。
    都合良く読めてしまう脳をお持ちなのかもしれません。

    ということで、以下の文章は作り直しましょう。

    >「出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全」
    >とは一概には言えないです。
     
    >「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」
    >と言えるのではないでしょうか。

  38. 1546 匿名

    >1545
    >>奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。
    >嘘つきですね。そうまでして自分の考えを有利に進めたいのでしょうか?
    >-------
    >② 住宅用火災警報器による奏功事例…住宅用火災警報器が鳴動したことで、早期に火災及び火災発
    >生危険を発見し、被害の軽減に効果を発揮したと考えられ、東京消防庁が消防署からの報告などに
    >より把握している事案。
    >-------
    >※火事になっているじゃん。

    消防車を呼ばずに済んだもの。自分で消したもの。
    火事にもボヤにもならずに済んだもの。消防署の火災データとしては、火事、ボヤにカウントされなかったもの。
    わかりますか?
     

  39. 1547 匿名

    匿名はん、前回の話のときにも、データと解説(東京消防庁)示しましたが、、、意味わかってます?

  40. 1548 匿名

    >1545
    燃えたか、燃えないかと言ったら、
    火災報知器が反応する程度燃えて、119しなくてOKくらいの程度燃えた。

  41. 1549 匿名

    だから、マンション管理士、不合格なんだよ。

  42. 1550 匿名

    >だから、マンション管理士、不合格なんだよ。
    これは、根も葉もない推測であり、暴言でした。失礼しました。

  43. 1551 匿名

    だから、匿名はんは、「喫煙の煙は2mで霧散して、無味無臭になる」と、思い込んでしまうのですよ。
    が正しいですね。

  44. 1552 匿名さん

    1545 バカヤロウ

  45. 1553 匿名さん

    >>1528
    >花火は火を落とすものです。無制限にしたら危険が大きいのは明らかですよね。

    「燃焼時間」で比べると「花火<タバコ」になりますよ。
    タバコ並みに燃焼し続ける花火がありますか?
    タバコだって灰が落ちますし、花火をベランダからポイ捨てする人よりもタバコを
    ポイ捨てする人の方が多い事を考えるとタバコも十分危険です。

    火事リスクはどれだけその場所で火気を使っているかも重要な要素です。
    要素によって優劣が付けにくい=ほぼ同等であるという事です。

  46. 1554 匿名さん

    タバコか、花火かという話は
    火災の原因につき蓋然性の問題なので、
    ここに拘泥する匿名はんの言説は、意味不明。

    タバコだろうと花火だろうと、
    それらをすると火災になる原因になる可能性があることで禁止にする根拠は充分ある。
    原因が大きいか小さいかは問題ではない。

    ただし、諸兄が匿名さんに対し何度も繰り返し言ってるように、
    だからと言ってベランダたばこ禁止の規約化の賛成するかどうかは別問題。
    おれはベランダ喫煙はマナーに反するし迷惑であるから止めてほしいが、匿名はんが提案したら反対する。
    なぜなら嫌いだから。

  47. 1555 匿名さん

    >ロビーでは「遊ぶこと」が禁止になっていませんか?
    お得意の質問に質問で返して誤魔化すパターンだねw
    「ませんか? 」じゃなくて、自分の意見書けよ・・・
    君のところは、規約でロビーでは「遊ぶこと」が禁止になってるの?
    そして、やっぱりアホだ・・・
    「本来「遊ぶ場所」でない」が主題なのに、わかりやすく「ロビー等」と例示しただけで、ロビーのことしか考えられなくなってる・・・

    >嫌煙者どもがそのようにのたまっているんですよ。私の言葉ではありません。
    は?どこで「喫煙所」の話なんてしてた?ベランダは喫煙所か?
    君の書いている揚げ足取りが「喫煙所で・・・っていってるようなもんだ」って書いてるんだぞ?

    >禁止と言う根拠はありません。なにか勘違いをしていませんか?
    そうだよね。肯定するしかないよねw
    喫煙所で花火をする馬鹿がいても、「禁止と言う根拠はありません」で、黙って隣でタバコを吸うのが君なんだよねw
    ちなみに私が何を「勘違い」していると?
    いつものことで、何の説明もなくさっぱりわからないんだけど・・・
    「喫煙所で花火を出来るのは当然で、お前が禁止だと思っているなら、それは誤解だ」かい?

  48. 1556 匿名はん

    >>1546
    >消防車を呼ばずに済んだもの。自分で消したもの。
    >火事にもボヤにもならずに済んだもの。消防署の火災データとしては、火事、ボヤにカウントされなかったもの。
    >わかりますか?
    火災警報器が鳴動しているのですから少なくとも煙は出ています。

    >>1547
    >匿名はん、前回の話のときにも、データと解説(東京消防庁)示しましたが、、、意味わかってます?
    上記の通りです。煙が出るからには火は出ていますよね。

    >>1553
    >タバコだって灰が落ちますし、花火をベランダからポイ捨てする人よりもタバコを
    >ポイ捨てする人の方が多い事を考えるとタバコも十分危険です。
    あなたの意見は「タバコも十分危険だから「『花火などの火気』に『タバコの火』も入る」と言いたい訳ですね。
    こんな他人んちのマンションの規約について、周りが議論していても仕方がないですね。

    嫌煙者にも否定された上記規約を持っているマンションに住んでいる奴へ
    管理会社に確認して結果を掲載してください。

    >>1554
    >おれはベランダ喫煙はマナーに反するし迷惑であるから止めてほしいが、匿名はんが提案したら反対する。
    私があんたのマンションに住んでいない保障はないでしょう? どうやって確認しますか?
    まぁ、数年先ぐらいまでに「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が議案に載ったら気を付けた方が良いかもしれません。

    >>1555
    >「ませんか? 」じゃなくて、自分の意見書けよ・・・
    こんなもの回答を期待しての疑問ではなく「なっているから、当然禁止。」と言っているに過ぎません。

    >ちなみに私が何を「勘違い」していると?
    私が「あなた」に「勘違いをしている」と言っているのでしょうか?
    あなたは誰ですか? 一見さんではないのですか? それともこのスレの「匿名さん」は全てあなたと判断しても
    いいのでしょうか?

  49. 1557 匿名さん

    少なくとも私のマンションに匿名はんはいない。
    なぜなら築3年だからね。
    過去にも伝説の理事長なんていないし。
    あーよかったよかった。

  50. 1558 匿名さん

    >>1556
    >数年先ぐらいまでに「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が議案に載ったら気を付けた方が良いかもしれません。
    お前、喫煙者だろ。ベランダでも吸いたいんだろ。
    なんのために規約改正するんだよ。
    引っ込みがつかなくなったからか?

  51. 1559 匿名さん

    >こんなもの回答を期待しての疑問ではなく「なっているから、当然禁止。」と言っているに過ぎません。

    >「そりゃ、そこがマンションのロビー等、本来「遊ぶ場所」でないならその通りだ」
    と「本来「遊ぶ場所」でない」と明記してるのに、
    >ロビーでは「遊ぶこと」が禁止になっていませんか?
    >「なっているから、当然禁止。」と言っているに過ぎません。
    と「ロビーが遊ぶ場所でない」とわざわざ復唱・・・

    これで一体、私の
    >普通の人は、普通に遊ぶ場所の話と読み取れるが、君は自分が言われて悔しかったもんだから、それこそ言葉の枝葉を捕まえて必死に上げ足をとる
    という指摘に対して何の意見になると?

    >私が「あなた」に「勘違いをしている」と言っているのでしょうか?
    じゃあ、
    >禁止と言う根拠はありません。なにか勘違いをしていませんか?
    と言う発言は、「誰」が「何」の勘違いをしてると言ってるんだ?
    仮に私に言ってないのだとしても、「お前に言ってない!」ってだけで、「何」の説明が全くできてないぞ?
    答えるべきことを「なにか勘違いをしていませんか?」

  52. 1560 匿名さん

    >>1588

    >引っ込みがつかなくなったからか?
    そのとおりw
    「規約改正なんて簡単」と豪語してたものだから、「じゃあやってみろ」と言われて、引っ込みがつかなくなっているのです。

    そして、ここでまた明らかになったのが、匿名はんの言う「簡単」は、準備やらなんやらで、少なくとも「数年」はかかるらしい。
    仮に実行して規約改正したとして、はたして世間一般でそれを「簡単」と言うのだろうか?

  53. 1561 匿名さん

    >私があんたのマンションに住んでいない保障はないでしょう? どうやって確認しますか?

    おまえがこのマンションに住んでないなんて誰が言った?

    >まぁ、数年先ぐらいまでに「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が議案に載ったら気を付けた方が良いかもしれません。
    数年先?


  54. 1562 匿名はん

    >>1559
    >答えるべきことを「なにか勘違いをしていませんか?」
    していません。
    あなたの過去レスを参照してもらいたければ、レスを識別できるための努力ぐらいしましょう。

    >>1560
    >そして、ここでまた明らかになったのが、匿名はんの言う「簡単」は、準備やらなんやらで、少なくとも「数年」はかかるらしい。
    >仮に実行して規約改正したとして、はたして世間一般でそれを「簡単」と言うのだろうか?
    他人任せにしかしない嫌煙者ってなんでもすぐにできると思うのですかね。
    なんでもやらされる理事会がかわいそうです。
    理事(場合によっては理事長)になって、理事会で提案して、議案を揉んで、総会議案にして
    総会で決議する。簡単ですが、時間はかかります。総会までの期間、何かをやり続けないと
    いけないわけではありませんからねぇ。

    >>1561
    >おまえがこのマンションに住んでないなんて誰が言った?
    では「住んでいるかもしれない」とは考えているわけですね。

    >数年先?
    はい。上記の通りです。

  55. 1563 匿名さん

    >>1556
    >火災警報器が鳴動しているのですから少なくとも煙は出ています。
    >上記の通りです。煙が出るからには火は出ていますよね。
    それでは火災にはなったとは言いません。
    従って
    『奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。』
    は正しいですね。
    あなたこそ『都合良く読めてしまう脳をお持ちなのかもしれません。』のようです。
    消防庁の定めた火災の定義を確認すれば
    自分の愚かさに気付くかもしれませんよ。

  56. 1564 匿名はん

    私はベランダ喫煙者ですが、自ら「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に挑む喫煙者が信じられません。
    そんな人いるのでしょうか。
    自分の煙は許せても、他人の煙が許せないのでしょうか。
    不思議です。

  57. 1565 匿名さん

    風呂屋でシャワーかけられた時我慢しないで言う人は内風呂に入りなさい。
    タバコの煙、奇声発した子供の声、ぷ~んとくる犬の匂い、くさやの焼く匂い。
    いやなら閑静な一戸建てに移りなさい。我慢はいらない。

  58. 1566 匿名さん

    >していません。
    私が「あなた」に「勘違いをしている」と言っているのでしょうか?
    あなたは誰ですか? 一見さんではないのですか? それともこのスレの「匿名はん」は全てあなたと判断してもいいのでしょうか?
    しかも、答えるべき「何」に正しく答えているから、勘違いを「していません」と答えたのですか?


    そして、いつもの通り、指摘されていることそのものは「レスを識別できない」を言い訳に無視w
    これって「数日間のうちにした、自身の発言を覚えていられません」って宣言しているようなもんだぞ?
    自称「頭が悪い」の匿名はんにとっては、「自分の発言を覚えていられない」って言うのは、議論の途中の弁明としては当然のことなのか?w
    (つか、こんな言い訳で途中で折れるなら、そもそも自分あてでもないレスにいちいち絡むなよ・・・)

  59. 1567 匿名さん

    >他人任せにしかしない嫌煙者ってなんでもすぐにできると思うのですかね。
    >なんでもやらされる理事会がかわいそうです。
    「規約改正は面倒だから、簡単にはしない」って話をしてるのに、なんで理事会に「やらせる」って話になってるんだろう・・・
    それに「簡単」なら別に、理事会が「やらされる」事になったとしても「かわいそう」でも何でもない。
    どんな頭の中をしてると、こんな発言になるんだろう・・・
    不思議だ・・・

    >理事(場合によっては理事長)になって、理事会で提案して、議案を揉んで、総会議案にして
    >総会で決議する。簡単ですが、時間はかかります。総会までの期間、何かをやり続けないと
    >いけないわけではありませんからねぇ。
    「何かをやり続けないといけないわけではない」って言うなら、「理事会で提案して、議案を揉んで、総会議案にして総会で決議する」で他の理事・住民と揉めるて調整に時間がかかるという要素はないはず。(そもそも、揉めて調整が必要だから「面倒」と言ってるので、それが必要なら「簡単」なんて言わないw)
    どう考えたって「理事(長)になる」の待ち時間がほとんどで、最長1年だろw
    それが「数年」?ただの無能だw

  60. 1568 匿名

    数々の規約を改正し、住民たちの記憶に刻まれている伝説の理事長をつかまえて、
    無能だと。
    伝説の理事長にかかれば、どんな規約改正も簡単なのだよ。

  61. 1569 匿名さん

    >>火災警報器が鳴動しているのですから少なくとも煙は出ています。
    >>上記の通りです。煙が出るからには火は出ていますよね。
    >それでは火災にはなったとは言いません。
    ちなみにこれを「警報器が鳴動して」「煙があって」「非がある」から「火災だ」と言い出すようだったら、タバコの煙で火災警報器を発報させたら、それは「火災」ってことだねw

  62. 1570 匿名さん

    >伝説の理事長にかかれば、どんな規約改正も簡単なのだ

    数年かかるけど、「簡単」なんだよね。

    うちの伝説の理事長もそう言いながら「抵抗する」人を陰険にいじめたのがバレて引っ越して行ったなー。

    今ごろここでレスして憂さ晴らしかい?

  63. 1571 匿名さん

    >うちの伝説の理事長もそう言いながら「抵抗する」人を陰険にいじめたのがバレて引っ越して行ったなー。

    数年かかるけど、「簡単」なんだよね。
    うちの伝説の理事長はそう言いながら、パラレルワールドに引っ越して行ったよ。

  64. 1572 匿名さん

    「うちの伝説の理事長」じゃない。
    「私が知ってる伝説の理事長」だった。

  65. 1573 匿名さん

    別に難しくても簡単でもどっちでもいいから規約改正しなよ。

  66. 1574 匿名さん

    別に難しくても簡単でもどっちでもいいから禁煙しなよ。

  67. 1575 匿名さん

    別に難しくても簡単でも規約改正でも改正判定でもいいけど、
    匿名はんが提案した議案はなんでも反対だよ。

    …というわけで「簡単」でも数年かかる。

  68. 1576 匿名さん

    いや、うちの伝説の理事長はホントに引っ越して行ったよ。
    いられなくなったんだろう。

  69. 1577 匿名さん

    >どう考えたって「理事(長)になる」の待ち時間がほとんどで、最長1年だろw
    もしかしたら、「伝説の理事長」が伝説級の悪さをしたので、住民が理事選出にすごく慎重になっていて、「理事(長)になる根回し」に数年かかるのかも?

  70. 1578 匿名さん

    >いや、うちの伝説の理事長はホントに引っ越して行ったよ。
    へ~
    そもそも「伝説の理事長」なんて、パラレルワールドにしかない話だと思ってた。

  71. 1579 匿名さん

    >もしかしたら、「伝説の理事長」が伝説級の悪さをしたので、住民が理事選出にすごく慎重になって

    うわー、きわどいいい線いってる!

    (想像してみてください。)
    あなたのマンションで定時理事会のたびごとに、理事でもない匿名はんが傍聴と称して毎回現れ、
    匿名はんのレスのようにしゃべり出して止まらなくなったら・・・!!

  72. 1580 匿名はん

    >>1563
    >それでは火災にはなったとは言いません。
    なるほどねぇ。
    それで、ベランダだと火災になりやすい訳ですね。

    >>1564
    >私はベランダ喫煙者ですが、自ら「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に挑む喫煙者が信じられません。
    住民意であれば、行なってあげるべきでしょう。別にベランダ喫煙禁止になっても全く問題はありませんしね。

    >>1567
    >それに「簡単」なら別に、理事会が「やらされる」事になったとしても「かわいそう」でも何でもない。
    簡単であってもこのスレの嫌煙者どものような連中にその気もないのにやらされるのはかわいそう以外の
    何物ではありません。理事にとっては「自分は全く迷惑を被っていない」のですからね。
    なお、「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が否決になるようなマンションに住んでいる方は、「ベランダ喫煙が
    迷惑だ」と騒がないほうがいいですよ。少数派は少数派らしく。

    >どう考えたって「理事(長)になる」の待ち時間がほとんどで、最長1年だろw
    理事になるまでが1年ですよね。臨時総会を開くまでのことはありませんから、定期総会までそれから
    1年かかります。つまり2年程度はかかるってことです。少しは頭を使いましょうね。

    >>1577
    >もしかしたら、「伝説の理事長」が伝説級の悪さをしたので、住民が理事選出にすごく慎重になっていて、「理事(長)になる根回し」に数年かかるのかも?
    それはそれで、住民が理事会に関心を持っているってことですので良いことですねぇ。

  73. 1581 匿名さん

    >住民意であれば、行なってあげるべきでしょう。別にベランダ喫煙禁止になっても全く問題はありませんしね。

    >否決になるようなマンションに住んでいる方は、「ベランダ喫煙が
    迷惑だ」と騒がないほうがいいですよ。少数派は少数派らしく。

    上は、「だったら賛成しろ」とご命令。
    下は、「だったら黙ってろ」とご命令。

    うわー、うちにいた伝説の(元)理事長と言い方がそっくりだ―。

    もしかして?

  74. 1582 匿名さん

    >それはそれで、住民が理事会に関心を持っているってことですので良いことです

    残念ながらそうではなかった。
    伝説の(元)理事長の去就がどうなるかに関心があるにとどまり、理事会に関心を持つようになったわけではない。

    自己撞着もいい加減にしろ!

  75. 1583 匿名

    >>1580
    >住民意であれば、行なってあげるべきでしょう。別にベランダ喫煙禁止になっても全く問題はありませんしね。
    あなたのマンションの住民意は、「ベランダ喫煙を禁止して欲しい」なのですね。
    すでにリサーチ済みたいですね。

    >「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が否決になるようなマンションに住んでいる方は、「ベランダ喫煙が迷惑だ」と騒がないほうがいいですよ。少数派は少数派らしく。
    「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に動くことが、「ベランダ喫煙が迷惑だ」と言ってることだろ?

    匿名はん、お前の発言 ほとんど矛盾してんな。

  76. 1584 匿名さん

    >>1580
    >なるほどねぇ。
    納得されたようですが、
    『奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。』
    という書き込みに対し
    >嘘つきですね。そうまでして自分の考えを有利に進めたいのでしょうか?
    >ということで大嘘ですね。
    などという暴言を吐いたのですから、謝罪すべきでしょう。

  77. 1585 匿名さん

    >暴言を吐いたのですから、謝罪すべきでしょう。

    うちの(元)伝説の理事長は、謝罪しないで(できないので)引っ越していったと思われる。

  78. 1586 匿名さん

    既に指摘されてるけど矛盾だらけw

    >簡単であってもこのスレの嫌煙者どものような連中にその気もないのにやらされるのはかわいそう以外の
    >何物ではありません。
    「やる気がある」から理事会に提案してるはずなのに「やる気がない」?
    で、住民からの提案に対応することが、「やらされる」で「かわいそう」?
    それとも理事にならないと規約改正の提案はしちゃいけないのか?

    >理事にとっては「自分は全く迷惑を被っていない」のですからね。
    そんなものを「簡単」に規約改正に賛成として応じると?

    >なお、「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が否決になるようなマンションに住んでいる方は、「ベランダ喫煙が
    >迷惑だ」と騒がないほうがいいですよ。少数派は少数派らしく。
    じゃあ、「規約改正が簡単に可決する」という君のマンションでは「ベランダ喫煙が迷惑だ」は多数派で、それをしているという君は「迷惑住民」ということだね。
    それとも、否決する時は「迷惑が理由」(迷惑じゃないから反対)で、可決する時は「迷惑は理由じゃない」(迷惑じゃないけどなんとなく賛成)というのが、確定的に明らかなのか?w

    >少しは頭を使いましょうね。
    少し頭を使えば「2年程度」と判るなら、初めから頭を使って「数年」じゃなくて「2年程度」と書けw
    つか、やっぱり理事(長)になって何か裏技的根回しをするというのは必須なのねw
    正攻法で一般住民として定期総会時に提案するだけではだめなんだ。すいぶんと「簡単」なんだねぇw

  79. 1587 匿名

    >世界が違うのです。パラレルワールドの「赤ちゃんを殴ることが犯罪じゃない世界」では皆さんが赤ちゃんを殴っています。
    by匿名はん

  80. 1588 匿名はん

    べランダ喫煙は迷惑行為ではない。なぜなら、ここでのたまう嫌煙者は実際に迷惑を被っていない。
    しかし、ベランダ喫煙禁止の規約改正は簡単にできる。なぜなら、それが住民意であるから。

  81. 1589 匿名さん

    つ~か、自身が「理事が住民にやらされたら「かわいそう」」と言っちゃうような手法を、自ら理事になってやれって言うのが、匿名はんの言う「簡単」なんだな・・・

    「簡単なのになぜやらない」って言われてる非喫煙者、かわいそうw

  82. 1590 匿名さん

    「自分が迷惑だと思ってもない、同じマンションの住民が迷惑を被っているかわからない」というのに、ベランダ喫煙禁止の規約改正なんかに動かないでくれよ。
    俺は今まで通り、ベランダで吸いたいんだよ。
    迷惑かけてないつもりなんだから。

  83. 1591 匿名さん

    >>1590さん
    ここの人らは、規約改正なんてする気ないですから、大丈夫ですよ。

  84. 1592 匿名はん

    >>1583
    >「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に動くことが、「ベランダ喫煙が迷惑だ」と言ってることだろ?
    それが正しければ、「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に動かないあなたのマンションでは「ベランダ喫煙は
    迷惑ではない」訳ですね。この命題が正しいかどうかお答えください。

    >匿名はん、お前の発言 ほとんど矛盾してんな。
    どうでしょう。それが正しければ・・・。

    >>1586
    >それとも理事にならないと規約改正の提案はしちゃいけないのか?
    ルールではなく個人的な感情で言わせていただくと「いけません」。経験上、クレームを言う奴に限って
    理事会活動に一切関わろうとしないんですよね。そんな奴が、「規約改正の提案」なんてね。

    >そんなものを「簡単」に規約改正に賛成として応じると?
    「あなたのマンションでは」ですよ。ちゃんと読んでくださいね。

    >それとも、否決する時は「迷惑が理由」(迷惑じゃないから反対)で、可決する時は「迷惑は理由じゃない」(迷惑じゃないけどなんとなく賛成)というのが、確定的に明らかなのか?w
    今のご時世からそうなることを予想できませんか?

    >少し頭を使えば「2年程度」と判るなら、初めから頭を使って「数年」じゃなくて「2年程度」と書けw
    それは正確には分りませんから。

    >正攻法で一般住民として定期総会時に提案するだけではだめなんだ。すいぶんと「簡単」なんだねぇw
    理事会が総会議案にしない限り、一住民では「規約改正」出来ない事も分りませんか?
    マンションに住むのやめた方が良いかと思います。

    >>1588
    >べランダ喫煙は迷惑行為ではない。なぜなら、ここでのたまう嫌煙者は実際に迷惑を被っていない。
    >しかし、ベランダ喫煙禁止の規約改正は簡単にできる。なぜなら、それが住民意であるから。
    代弁ありがとうございます。

    >>1589
    >つ~か、自身が「理事が住民にやらされたら「かわいそう」」と言っちゃうような手法を、自ら理事になってやれって言うのが、匿名はんの言う「簡単」なんだな・・・
    クレームを言われて『やらされたら』かわいそうでしょ。自分が『やれば』いいんよ。

    >>1590
    >「自分が迷惑だと思ってもない、同じマンションの住民が迷惑を被っているかわからない」というのに、ベランダ喫煙禁止の規約改正なんかに動かないでくれよ。
    考慮させていただきます。

    >>1591
    >ここの人らは、規約改正なんてする気ないですから、大丈夫ですよ。
    まぁ、それが正解ですね。出来もしない事を煽ることは楽しいですよ。

  85. 1593 匿名さん

    >>1592
    >それが正しければ、「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に動かないあなたのマンションでは「ベランダ喫煙は迷惑ではない」訳ですね。この命題が正しいかどうかお答えください。
    動くも動かないも最初からベランダ喫煙は禁止されてるよ。迷惑行為だから。
    >べランダ喫煙は迷惑行為ではない。なぜなら、ここでのたまう嫌煙者は実際に迷惑を被っていない。
    >しかし、ベランダ喫煙禁止の規約改正は簡単にできる。なぜなら、それが住民意であるから。
    この矛盾発言はお前の発言だろ。

  86. 1594 匿名

    このスレ、長文好きな粘着嫌煙派が多いね。

    俺は例え規約が改正されてベランダ禁煙になっても、ベランダで喫煙するよ。
    窓際で顔出して喫うのと変わらないしな。
    それすら迷惑だって言う奴らは、戸建にしろ。

    うるさいから夫婦喧嘩禁止っていう規約とさほど変わらんぞ。

  87. 1595 匿名さん

    >>1592
    匿名はんって言ってることがむちゃくちゃだね。
    行き当たりばったりの発言ってのがよくわかる。
    ベランダ喫煙は迷惑行為でないとか言いながら、自分のマンションのベランダ喫煙禁止の規約改正は簡単に成立するとか言ってる。
    住民は、「ベランダ喫煙が迷惑行為」だから規約改正に賛成するんだろうね。

  88. 1596 匿名はん

    >>1594
    >俺は例え規約が改正されてベランダ禁煙になっても、ベランダで喫煙するよ。
    >窓際で顔出して喫うのと変わらないしな。
    >それすら迷惑だって言う奴らは、戸建にしろ。
    マンションのルールが守れないような人こそ戸建てにしたらいかがでしょうか。
    あなたの考えかたは、嫌煙者どもとかわりませんねぇ。
    喫煙者の恥ですよ。消えてください。

  89. 1597 匿名さん

    窓際で顔出して喫うのと変わらない.....全くその通りだと思うけど。
    ベランダ禁煙っていう規約作っても、窓際で顔出して喫う人達がいたら、無意味ですよね。
    まさか窓あけて喫うの禁止っていう規約にまでする積もりなのかな⁈

    1596は、こんな掲示板で何そんなに熱くなってんだか、所詮掲示板なのですからほどほどに。

    ところで、マンションの規約に従わない住民に対しては、どのような対応策(例えば法的な対応の仕方)があるのでしょうか?

    どなたかご存知の方、教えてください。

  90. 1598 匿名さん

    1594 と 1597 同じ奴だろ。

  91. 1599 匿名さん

    >この命題が正しいかどうかお答えください。
    「ベランダ喫煙が迷惑」なら「だれもが必ず規約改正に動く」
    が「真」でないから、
    「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に動かないあなたのマンションでは「ベランダ喫煙は迷惑ではない」
    は、「偽」。
    反論どうぞw

    逆に、
    「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に動くことが、「ベランダ喫煙が迷惑だ」
    が「偽」だというなら、「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に動く理由は何ですか?
    君以外の誰もが「非喫煙者からに煽られて、引っ込みがつかなくなったから」
    ですか?www

    >ールではなく個人的な感情で言わせていただくと「いけません」。
    じゃあ、規約改正の提案しても良いんだよね。

    >経験上、クレームを言う奴に限って理事会活動に一切関わろうとしないんですよね。
    「あなたのマンションでは」ですよ。ちゃんと文言加えてくださいね。

    >「あなたのマンションでは」ですよ。ちゃんと読んでくださいね。
    私があなたのマンションの住民である可能性も否定できないんでしょ?w
    つまり、これは「あなたのマンション」での話かもよ?www

    >今のご時世からそうなることを予想できませんか?
    過半数の住民が「今のご時世から」「迷惑じゃないけどなんとなく賛成」?
    あんた、ほんとに自分以外の人間をバカにしてるよね・・・
    というかこれ、自分が賛成する理由(反対しない理由)を書いてるだけだろw
    しかも、「間違いないのか?」って聞いてるのに、答えは「予想」ときたもんだ・・・
    「可決した場合は「迷惑が理由」で、否決した場合は「なんとなく反対されただけ」」と私が発言しても、お同じ「予想」で全く等価。つまりただの「可能性」じゃないかw

    >それは正確には分りませんから。
    「簡単」といいつつ「それ」がわからないなら、ただの「妄言」で、「無能」だって言うんだw
    「簡単です。ただし50年かかります」だっけ?www

    >理事会が総会議案にしない限り、一住民では「規約改正」出来ない事も分りませんか?
    そんあ、通常の方法じゃ理事会が議案にもしてくれないような訴えを「簡単だ」ってのたまってるのは誰だ?w
    それとも、理事長が住民のまっとうな訴えを握りつぶしでもするのか?w
    他の人が書いてる「引っ越して行った伝説の理事長」ってホントに君なんじゃないの?w

  92. 1600 匿名さん

    >No.1590 by 匿名さん2010-11-17 19:21
    >「自分が迷惑だと思ってもない、同じマンションの住民が迷惑を被っているかわからない」というのに、ベランダ喫煙禁止の規約改正なんかに動かないでくれよ。
    >俺は今まで通り、ベランダで吸いたいんだよ。
    >迷惑かけてないつもりなんだから。

    >No.1591 by 匿名さん2010-11-17 20:20
    > >>1590さん
    >ここの人らは、規約改正なんてする気ないですから、大丈夫ですよ。

    「規約改正する」と言っている、ここの人(匿名はん)のことですねw
    自分で
    「まぁ、それが正解ですね。出来もしない事を煽ることは楽しいですよ」
    と口先だけの煽りであると肯定してるし・・・

  93. 1601 匿名さん

    >>1600
    あなた、そのなんとかはんと見当はずれのバトル続けるのいい加減にしたら?

  94. 1602 匿名さん

    訳のわからんことばっかり言ってる匿名はんに正しいことを教えてやらないとね。
    馬鹿をほっとけないのよ。
    いつまでもパラレルワールドの住人じゃダメなのよ。

  95. 1603 匿名さん

    >>それとも理事にならないと規約改正の提案はしちゃいけないのか?
    >ルールではなく個人的な感情で言わせていただくと
    >「いけません」。経験上、クレームを言う奴に限って
    >理事会活動に一切関わろうとしないんですよね。そん>な奴が、「規約改正の提案」なんてね。

    >理事会が総会議案にしない限り、一住民では「規約改正」出来ない事も分りませんか?

    上記は匿名はんの1592だが、

    匿名はんは、区分所有者が会議の目的たる事項を議案として集会を請求できることを、知らないらしいな。

    さすが(元)伝説の理事長らしく、理事会で集会の議案が提案していない事項を、集会でつぶした事実をなぞっている。

    もしかして、引っ越したあなたは・・・?

  96. 1604 匿名

    1597 規約に従わないと、理事会決議後に担当理事から書面での注意通告があります。

    厳しい理事の場合、暫く経っても(内容により3ヵ月~1年)改めない場合は、○年○月○日までに改めるよう期限つきの通告とそれに従わない場合の退去依頼(命令?)が同時にあります。
    喫煙の場合は3ヵ月程度だと思います。

    これは担当理事や理事長により違います。理事会にかけないで、注意勧告を繰り返す理事もいるみたいです。
    理事会でも違反者の取扱いの結論が出なかったり、長期化したりすることもあるそうです。

    規約違反は裁判では、和解しない場合は、負けてるケースが多いようですので、規約を守るか退去するしかないですね。

  97. 1605 匿名さん

    >あなた、そのなんとかはんと見当はずれのバトル続けるのいい加減にしたら?
    「アホは無視しろ」って主旨なら、まあ、同意ではある。
    ただ、繰り出される屁理屈が、いろいろとおもしろくて・・・
    (最近のヒットは「パラレルワールド」だねw)

    そもそも、その「なんとかはん」が見当はずれなレスをしていなければ(まっとうなレスをしていれば)、私は「なんとかはん」にレスを返すことができないわけで・・・
    まずは「なんとかはん」の方に言ってみれば?
    それとも、あなたも「なんとかはん」には、言っても無駄と思ってるって事?

  98. 1606 匿名さん

    そうそう、匿名はん(自称馬鹿)がいなかったら、ここまでスレのびないからね。
    所詮、意味なしスレなんだから、遊びましょうよ。

  99. 1607 匿名さん

    本人は卑下のつもりなんだろうけど「頭が悪い」って自称しておくのは便利だよな・・・

    話が進んで返答に窮したら
    「どういう流れでそう言われるのか覚えていません。回答してほしければ再度説明してください」
    で、話の腰をへし折って、話を振り出しに戻せる。

    頭が悪い自分とやり取りしてるんだから、再説明は「当然!」って顔をしてられる。
    「再説明が嫌なら、そもそも頭が悪い自分は無視すればいい」と、これも当然のように言える。
    で、誰も反論しなければ「頭の悪い自分に誰も反論できてない。周りは頭の悪い自分よりさらに頭が悪い。自分は正しい!」。

    無敵の理論武装だよw

  100. 1608 匿名

    ↑1607 所詮ここは三流の集まりですから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸