住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 301 評判気になるさん

    >>300 匿名さん

    ぷらす

  2. 302 通りがかりさん

    10月は1.06〜1.08ってことなの?

  3. 303 評判気になるさん

    >>302 通りがかりさん

    そこら辺が妥当な数値かな

  4. 304 匿名さん

    もう爆上げに耐えられない
    ここ数年1%切っているのが当たり前だから、こんなタイミングで実行するなんて近所に知られたら恥ずかしい…

  5. 305 口コミ知りたいさん

    >>304 匿名さん

    そこまで他人に興味ないですよ。

  6. 306 通りがかりさん

    フラットは1%切ったのは7月8月の2か月だけだよ。十分安いよ。いちいち気にする板だから仕方ないけど、、、

  7. 307 匿名さん

    304はたまに出てくるイカレポン○だから無視した方がいい。

  8. 308 評判気になるさん

    国債価格152円超えた

  9. 309 匿名さん

    >>308

    債券先物上昇は、明日の会合の総括の予想を織り込んだとか、ずっと前からくすぶり続けているドイツ銀行の金融不安によるものか、でしょうね。

  10. 310 起債条件決定

    10月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    利率0.37%(スプレッド0.41%)のため、10月の金利は1.06%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2016年10月:0.69?-0.04+0.41=1.06?
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  11. 311 匿名さん

    爆上げきたな〜
    バブル期換算したら8.87%に及ぶ高金利。

  12. 312 通りがかりさん

    日銀金融政策決定会合

    ・マイナス金利0.1%維持

    ・長短金利操作付量的・質的金融緩和を導入

  13. 313 匿名さん

    長期金利爆上げワロタ

  14. 314 匿名さん

    今回の日銀金融政策決定会合で、長期金利が今年7月の頃の様に下がる可能性は無くなりましたが、0%より大幅に上る可能性も(日銀がコントロール出来なくなる場合を除いて)無さそうですね。

  15. 315 匿名さん

    10年国債がフラット化。笑
    不動産、銀行共にウィンウィン?

  16. 316 評判気になるさん

    8月実行の俺は勝ち組や

  17. 317 通りがかりさん

    年内もう一度下げくるよ

  18. 318 匿名さん

    今回動かなかったのは厳しい。
    年末までに下げが来ないとプランが破綻してしまう。
    少なくとも1%切りは必須だが、いかがなものだろうか。

  19. 319 匿名さん

    >>317 通りがかりさん

    ホワイ?

  20. 320 評判気になるさん

    >>317 通りがかりさん


    もうこねーよ(笑)長期金利は0%付近になるように日銀が調整するから

  21. 321 匿名さん

    >>317 通りがかりさん

    もう8月並みのは今後何年とこないのでは。もしかして一生ないかも、、、

  22. 322 匿名さん

    私、詳しくないのですが今回の様な大規模?な日銀会合ってどれ位のペースで行われるのですか?
    一年後位にまた方針を変えて長期固定が安くなる方向に向かう可能性もあるのですか?

  23. 323 匿名さん

    長期金利は政府が決めるんじゃなくて相場で決まるんだろ。
    安全資産として日本の国債を買っている国があるんだから
    現状維持かまだまだ下げの余地はあるでしょ

  24. 324 匿名さん

    もう調整するって言っちゃったしな
    長期金利は0%前後でヨコヨコだな

  25. 325 匿名さん

    マイナス金利が深掘りされたらそれに連れて長期金利の目標も下がるかもしれないですけどね。

  26. 326 匿名さん

    日銀が0で調整するっていってんだから深掘りしたら国債買い入れで調整するだけ

  27. 327 評判気になるさん

    >>323 匿名さん

    ないない。長期金利がマイナスに振れたら国債買い控えるだけ。日銀は長期金利を調整できる能力はある。日銀が国債買わなかったら長期金利はプラスになる。

  28. 328 匿名さん

    >>326 匿名さん
    深掘りしたら銀行は日銀に預けるよりも国債買った方がマシなんじゃ無いですか?
    日銀が買い入れしなくても深掘り分までは下がるのでは?

  29. 329 匿名さん

    深掘りしながら長期金利を0%にコントロールなんて出来るのかな?

  30. 330 匿名さん

    >>326 匿名さん
    長期金利0はマイナス金利△0.1に対するものだから深堀すれば
    長期金利もそれに連れて下がると考えるのが自然では?

  31. 331 匿名さん

    てゆうかプラテンする可能性のが高くなったよ今日の発言で

  32. 332 eマンションさん

    >>330 匿名さん

    深掘りするならそれと同時に長期金利を下げない政策を同時にとると発言したようなもの

  33. 333 匿名さん

    これからの人や借り換えが間に合わなかった人々がかわいそう。
    もう変動でしか住宅ローンを借りれない金利まで上がってしまう。
    8月基準で考えたら、数年前では考えられない厳しい状況に置かれることだろう。
    変動に賭けるしかない。

  34. 334 匿名さん

    >>333 匿名さん
    あんた馬可⁇

  35. 335 名無しさん

    >>333 匿名さん

    なんか怖いなぁ〜借りない方が身のため。

  36. 336 匿名さん

    今の状態でも全然低金利でしょ。
    今年頭までマイナスにもなってなかったのにね。
    人の欲は深いねぇ。

  37. 337 匿名さん

    こういう記事もあるしコントロールできるとも限らない。
    そもそも日銀の政策がうまくいってないから今の状態になってるわけだしね。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160921-00137058-toyo-bus_al...

  38. 338 評判気になるさん

    >>337 匿名さん

    国債買えなくなると言ってるからむしろ上がる方にコントロールきかなくなる可能性があると言っているように読める

  39. 339 匿名さん

    長期0%キープってことはフラット金利も10月程度がキープってことでオケ?

  40. 340 匿名さん

    >>339 匿名さん
    そういう事になりますね〜

  41. 341 通りがかりさん

    >>339 匿名さん
    11月程度がキープでしょうね。
    0%維持すると表面してから丸一ヶ月の期間長期金利が反映しないと

  42. 342 通りがかりさん

    >政権側の不安は逆に長期金利が上昇することだ。折から、補正予算の審議が国会で始まるが、安倍政権は財政出動の強化に抵抗感が薄い。金融政策にもう力は薄いと思っており、財政で景気を底支えすることを狙っている。

     当然、国債発行は増加しかねないが、長期金利を安定させるという名目で、日銀が消化してくれるから、安心して財政出動を強化できる。新・金融政策のみそは、安倍政権に寄り添った政策だという点だ。


    財政出動を強化するんだな。
    0%を下回ろうとするのを戻すというより、0%を超えようとするのを日銀が抑えるという形になりそう。

  43. 343 匿名

    ど素人の質問ですが、フラットの金利は10年国債の利回りの影響を受けるのですか?
    もっと長期の利回りの影響を受けるのかと思ってました。

  44. 344 通りがかりさん

    >日銀は長期戦へ、年内は追加緩和ない見通し

  45. 345 匿名さん

    年内というか為替が95円切るぐらいにならないと追加緩和しないような気がする。
    マイナス金利の深掘りも金融業者の反発を考えるとなかなか踏み切れないと思う。

  46. 346 評判気になるさん

    景気の動向次第だとは思うが長期金利をマイナスにするような金融政策は取らないだろう

  47. 347 名無しさん

    半年ガマンして 今思えば
    0.9で決めれて本当に良かったと思う

    待つか行くか これからの人は悩むと思いますが がんばって下さい。

  48. 348 通りがかりさん

    二番底くるで

  49. 349 匿名さん

    遅ればせながら、フラット35から借換検討中です。フラット35かソニー銀行の長期固定で考えています。団信や手数料考えるとソニーになるのですが、何か落とし穴がありそうで、フラットの方が有利な点ありますか?

  50. 350 匿名さん

    >>349 匿名さん

    フラットは完全に固定金利、ソニーは金利情勢により優遇の中止や減額が自由に出来るので本当に安心なのはフラット

  51. 351 匿名さん

    >>349
    フラットは審査がゆるい、ただそれだけ。

  52. 352 匿名さん

    >>349 匿名さん
    ソニー銀行は銀行都合で金利を上げられるし、優遇金利をいきなり廃止にも出来る。
    そんなこと出来るのは、ネット銀行でもソニー銀行くらいだと思うが、約款くらいは読んだ方がいいね。

  53. 353 匿名さん

    ソニー銀行は来月から金利3%アップでお願いしますと言える、ただそれだけ。

  54. 354 匿名さん

    >>352・353
    ソニー銀行の話になると必ずその話題をもってくる人いるけど、それが理由で検討外に
    してるならバ鹿としか言いようがない。

  55. 355 匿名さん

    >>352 匿名さん

    他も何行かあるし、優遇幅が小さいソニーはまだ優良なほう

  56. 356 匿名さん

    >>355 匿名さん

    ソニー銀行で借りちゃった人がフラットスレに貼り付いてる、それが答えかw

  57. 357 匿名さん

    フラットはソニーや三井住友信託の審査に落ちた低所得者向けでしょ。
    実際俺がそう。笑

  58. 358 匿名さん

    >>357 匿名さん

    ソニー銀行で借りちゃったお気の毒な人ね。
    最近はマイナス金利で、個人の不動産投資でもホイホイ銀行が貸してくれる時代なのに、
    フラットスレに貼り付いてウソまでつかないとやってられないとは。。

  59. 359 匿名さん

    >>358 匿名さん
    何が言いたいのかいまいち不明だな
    根拠のない妄想か?

  60. 360 匿名さん

    >>359
    今の時代、普通の銀行で貸してくれなければ、フラットでも借りられない。
    新聞くらい読めばいいのに。
    約款すら読まないんだから、漢字が苦手な低学歴の一昔前のフラット属性ってやつなんだろうが。
    フラットからソニー銀行にでも借り換えたのかなw

  61. 361 匿名さん

    >>360 匿名さん

    やっぱり妄想か(笑)
    現実はそうじゃないけどどこの新聞にそう書いてあるの?もっといい新聞に変えた方がいいよ(笑)

  62. 362 通りがかりさん

    融資先はどこだっていいけど
    きちんと返済し終えた人が勝者ですよね。
    先月、お隣さんが引っ越していったよ。
    どこの借り換えも通らなかったって。
    高学歴の夫婦だったのに どこで間違ったんだろう。明日は我が身かと切なくなった。
    スレチすみません

  63. 363 匿名さん

    ソニー銀行は、独自基準で金利を上げられ、優遇金利も中止できる稀有な銀行。
    来月から金利3%アップでも耐えられる人は、借りても問題ない。
    ただ、金利だけならもっと安い普通の銀行もあるので、そういう人は借りないだろうけど。

  64. 364 マンション検討中さん

    来月から3%にしたら、客は他行に逃げてしまいますよね。

    約款に書かれていようが、
    ソニー銀行は銀行間の競争があるのに
    実際に簡単に優遇幅とか廃止にすると思えないんだけど




  65. 365 匿名さん

    >>364 マンション検討中さん

    理論上の話だから。
    ソニーの金利変動ルールが他行に比べて恣意的に金利を上げやすいのは事実。
    現実にありそうか判断して大丈夫と思えば借りればいい。

  66. 366 匿名さん

    >>363 匿名さん
    ✖️金利3%アップ
    ○金利1%アップ
    固定なら優遇幅分、変動なら15日に次月金利が分かるから固定に切り替え又は借り換えで回避出来る
    ちなみに三菱東京UFJやみずほでも金利情勢によりプランの見直しや中止が出来ると書いてあります。

  67. 367 匿名さん

    >>366 匿名さん

    ソニー銀行は変動の基準金利の算出方法が不明確な所が他行と大きく異なるので注意。
    他行は短プラを変えない限り変えられませんが、ソニーは好きなように変えられます。

    約款にある優遇の中止云々は独禁法の優越的地位の濫用の観点から現実的にはありえません。
    返済が滞った時ぐらいです。

  68. 368 匿名さん

    >>367 匿名さん

    独禁法持ち出す理由は分からんが、約款に明確に書いてあるんだから、ありえる話しだよ。
    裁判で争うくらいの覚悟と蓄えがあれば、いいんじゃない。

  69. 369 匿名さん

    これを見る限りソニーだけでなく銀行の長期固定はヤバくてフラットは安全って事なんですね?

  70. 370 名無しさん

    >>369 匿名さん

    約款を見る限り、ソニー銀行がズバ抜けてヤバイ銀行。

  71. 371 匿名さん

    >>370 名無しさん

    わかりました。ありがとうございます。

  72. 372 匿名さん

    >>368 匿名さん

    銀行は借入人に対して圧倒的に強い立場にあるので、何%優遇するとの特約を交わしておきながら一方的に破棄することは、独禁法上の優越的地位の濫用に該当します。
    銀行が特約を破棄せざるを得ない合理的な理由があることを証明できない限り無効とされる可能性が極めて高いので、現実的にはあり得ないということです。
    ただ書面上に記載しておかないと100%不可能になるため、合理的な理由を証明できる場合が生じた場合のことを想定し記載しているのです。
    契約書とはそういうものです。

  73. 373 匿名さん

    >>372 匿名さん

    ソニー銀行が住宅ローンから撤退するとなれば、借用書は債権として他の銀行か債権業者に売り渡される。
    それがし易いのがネット銀行のメリットであり、その際に高く売るためにわざわざ約款に記載されてる。

  74. 374 匿名さん

    >>373 匿名さん
    と言うことは
    ソニーの基準金利が他の銀行より上昇しだしたら黄色信号ですね

  75. 375 匿名さん

    ソニーグループの稼ぎ頭である金融系会社が住宅ローン事業を撤退するというのは、グループ全体の信用に関わりますから、通常では考えられないですね。可能性としてはソニー銀行自体が破綻するといった場合でしょうが、そういったリスクはどこの銀行にもあり得ることですから、ソニー銀行だけがリスキーだとは思えません。

  76. 376 匿名さん

    ソニー銀行の貸出金のほとんどは住宅ローン。
    ネット銀行だからこそ、住宅ローンが不良債権化したら、いち早く撤退するだろうな。
    (確かにその前に潰れるかもしれんが。)

  77. 377 匿名さん

    住宅ローンが不良債権化というのはどういった場合を想定すれば良いのでしょうか?

  78. 378 匿名

    >>377 匿名さん

    担保価値が下がった時だよ

  79. 379 匿名さん

    ありがとうございます
    とすると、住宅バブルが弾けて地価やマンションの価格が下がった時は危ないということでしょうか?

  80. 380 匿名さん

    担保価値が下がっただけでは不良債権とは言いません。滞納が発生して回収の見込みがなくなったものを不良債権と言います。

    皆さんがきちんと返済している限り、不良債権にはなりませんからご安心を

  81. 381 匿名さん

    ソニー銀行をやたら叩いている人がいますけど、いきなり3%とか変動の話でしょ?フラットとの比較で変動の話を持ってきて、おかしいと思わないんですかね?

  82. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん
    おかしいのはソニー銀行で借りちゃったのにフラットスレに貼り付いてる人でしょ。
    あなた含めてだがw

  83. 383 匿名さん

    ソニー銀行で借りちゃった人は、約款すら読んでおらず、基準金利と優遇金利の違いも分かってないようだから説明すると、

    基準金利に関して言えば、
    「普通の銀行の変動」
     将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
    「ソニー銀行」
     5. 本条1項から4項にかかわらず、金融情勢の変化その他相当の事由が発生した場合、適用金利が見直される場合があります。
    と、似てるが大分違う。

    優遇金利に関して言えば、
    「ソニー銀行」
     3. 当社は、当社所定の基準により、基準金利に対して「住宅ローン契約書」記載の引き下げ幅のとおり金利を引き下げして適用します。
      また、本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその引き下げを中止または変更することができるものとします。
    と記載されているのは、ネット銀行入れてもソニー銀行だけ。

  84. 384 匿名さん

    >>383 匿名さん
    楽天銀行の約款にも同じようなこと書かれていませんか?

  85. 385 匿名さん

    よく分からないんですが、固定金利で借りた人の基準金利って、後から銀行の都合で変わることもあるんでしょうか?

    優遇金利が廃止になることがありうるというのは分かったのですが。。。

  86. 386 匿名さん

    >>382 匿名さん

    フラットスレでソニー銀行が叩かれているという情報があったので、見に来ている人は結構いるかもしれません。

  87. 387 匿名さん

    >>385 匿名さん
    基本的には無いですが、銀行が潰れる時には他の銀行に住宅ローンを引き継いでもらう事になります、優遇金利、基準金利がその時に変更になる可能性があります。
    しかしこれはソニー銀行のみならず全ての銀行に当てはまります。

  88. 388 匿名さん

    >>385 匿名さん

    すみません、383ではありませんが答えてしまいました。

  89. 389 匿名さん

    >>382 匿名さん

    ソニー銀行のスレから来た者ですが、こちらでソニーの金利が3%になるという話を聞きましてお邪魔しました。それは固定金利の話ですか?

  90. 390 匿名さん

    382.383は同じ人でよく出て来るフラットの番人。
    元ソニー銀行の社員で相当いじめられて辞めたのか?って思うくらいのソニー嫌い。

  91. 391 匿名さん

    フラットには>383に記載されている条項は一切ない。
    従って、ずっーと固定(そもそも証券化されてるので基準金利とかないが)。
    あと、普通の銀行の当初固定期間も>383の条項はないよ。
    ソニーが特別。

  92. 392 匿名さん

    >>390 匿名さん

    フラットスレに貼り付いてる変動さんだね。
    最近は固定の圧勝で、固定変動スレも昔ほど荒れなくなったなあw

  93. 393 匿名さん

    >>392 匿名さん

    よくわかったね!ソニー辞めて占い師でもやってるの?

  94. 394 匿名さん

    金融政策決定会合後の債券先物価格はなぜか上昇していて、長期金利が下がってる。

    日銀が長期金利を 0% へ誘導するために、市場に現物債を放出するとは思えない、それをやると債券市場を混乱させるだろうから。おそらく、長期金利がマイナスのうちは市場任せになって、フラット金利は精々 1.1% 程度が当分続くんじゃないかな。1年前と比べても、十分良い金利だよね。

    ソニー銀行の約款話グダグダ続けないで、フラットの話をしようぜw

  95. 395 匿名さん

    >>383 匿名さん
    だから、他の銀行も書いてるってば
    三菱東京UFJ銀行
    http://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/pdf/setsumei_02.pdf
    抜粋
    ●金利情勢等により商品内容を見直す場合や取り扱いを中止する場合があります

    みずほ銀行
    http://www.mizuhobank.co.jp/loan/housing/housing_loan/plan/zenkikan_ju...
    抜粋
    *金利情勢等により、本金利プランの内容を見直す場合や、お取り扱いを中止する場合がございます。

  96. 396 匿名さん

    >>金融情勢の変化その他相当の事由が発生した場合、適用金利が見直される場合があります。

    この条項は他行と同じような内容だね。


    >>本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその引き下げを中止または変更することができるものとします。

    この条項については、お客様センターに聞いたら悪質な滞納などの場合を想定していると言っていた。


    金融危機が発生したらソニー銀行だけが一方的に基準金利を見直して優遇幅も見直すというような発想はアホそのもの。

  97. 397 匿名さん

    >>390 匿名さん
    違います、ソニー銀行に仮審査落とされてひがんでいるだけ、ソニーは最悪だと思い込んで未練を無くしたいの

  98. 398 匿名さん

    本当にソニー銀行が「固定金利」を引き上げて来月から3%とかにできるのか教えてください。
    もしできるなら、それは基準金利の変更で実施されるのですか?固定契約で一旦確定した基準金利を後から変更できるのかが分からない。
    フラットとソニーの長期固定を比較したいのです。

  99. 399 匿名さん

    >>398 匿名さん

    ここで出ている3%っていうのは変動金利の話ですよ。
    一般的な短プラ連動型のローンと異なり、ソニーの変動の基準金利は市場金利に事務コストを上乗せして決定しているので、事務コストが大幅に上がったという理由でいきなり3%になることも理論上あり得るという話です。
    既に固定金利で借りてる人は固定期間中は上がることはありませんよ。

  100. 400 評判気になるさん

    ここでソニーの話をするな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸