住宅コロセウム「【TX】つくばエクスプレス沿線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【TX】つくばエクスプレス沿線ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
迷える子ブタ [更新日時] 2024-05-30 13:48:15
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

何か評判が聞けたら家探しの参考に致します。
よろしくお願い致します。

【タイトルとテキストを一部編集しました。2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2007-09-18 14:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【TX】つくばエクスプレス沿線ってどうですか?

  1. 501 匿名さん

    >>499 名無しさん
    八潮一択ですね。
    フレスポとviviの2大モールを擁し
    都内でもあり地盤と治安も良い

  2. 502 匿名さん

    >>501 匿名さん

    八潮は埼玉…

  3. 503 マンコミュファンさん

    八潮降りたことなかったですねぇ。ちょいマンション情報調べてみます。

  4. 504 匿名さん

    >>503 マンコミュファンさん
    外環近いし、レイクタウンもすぐそこだし割と便利ですよ
    自転車でも水元公園行けますしね

  5. 505 匿名さん

    あれ、八潮ってハザードマップどうなの?

  6. 506 匿名さん

    >>505 匿名さん
    そんなの気にしたら何処にも住めないよ

  7. 507 職人さん

    八潮って地価は安いからね。

  8. 508 通りがかりさん

    >>493 匿名さん
    小さい子供がいるならおおたかの森じゃないかな
    風俗やパチンコが規制されてるのは一部の人にとっては悲しいかも

  9. 509 匿名さん

    数年前におおたかの森に住んでたけど、子育て世代は多くて、色々便利。都内通勤は座れないけど、時間的にも割と近い。
    ただ、良くも悪くもscしかない街。小さな店も豊里の方に行かないと無いかも。tx開通からしばらくはマンションの値も上がり続け、買った時よりも高く売れたという話もよく聞いたけど、今は相場は落ちついてるので慎重に考えた方がいいかも。

  10. 510 匿名さん

    お隣の柏の葉キャンパスも住みやすそう。
    駅前にららぽーとがあるし、国立ガンセンターや科学警察研究所、東大、千葉大なんかもあって、インフラ整備も安定している。再来年にはイギリスのインター校もやってくるらしい。

  11. 511 匿名さん

    >>505 匿名さん
    八潮は災害に弱い上にこのサイトを見れば、住んではいけない理由がわかるよね?

    https://www.city.yashio.lg.jp/bohan_bosai/bosai/hazardmap/index.html

  12. 512 匿名さん

    >>511
    やっぱりそうですよね。ありがとうございます。

  13. 513 匿名さん

    >>506 匿名さん
    不動産買うのにハザードマップ気にしない馬鹿なんているのか?

  14. 514 マンション検討中さん

    >>509 匿名さん

    今年別館が出来てさらに来年複数ふえる
    https://shutten-watch.com/kantou/15432?amp=1
    開発しすぎ

  15. 515 匿名さん

    >>513 匿名さん
    私はお金に余裕があるので住みたい街に住むようにしてますよ。

  16. 516 匿名さん

    おおたかの森と柏の葉キャンパス以外は住む価値無し

  17. 517 匿名さん

    >>515 匿名さん
    イイネ!

    そもそもつくば駅周辺だって水害の心配がすくないだけで
    地盤沈下しまくりじゃないですか
    田畑の跡地でしょう?地盤弱そうですけどそれは考慮しないのですか?

  18. 518 評判気になるさん

    つくば駅周辺が地盤沈下しまくり?
    って初耳なのですが、何処かで確認できますでしょうか?

  19. 519 職人さん

    国の高度研究所が地盤の弱い所に作るほど、官僚ってバカの集まりなのか?

  20. 520 匿名さん

    以前ブラタモリでやってたけど筑波山の周りはもともと海だったんですよー。

  21. 521 マンション掲示板さん

    流山おおたかの森vs柏の葉キャンパス

    どっちが住みやすいですか?
    どっちが今後も発展していきますか?

  22. 522 匿名さん

    発展するのはおおたかでしょ
    自分は田舎出身なので柏の葉が落ち着く
    おおたかは人が多すぎて落ち着かない

  23. 523 職人さん

    電車重視ならば2路線あるおおたか、車利用頻度高い場合は、柏の葉の方が便利

  24. 524 匿名さん

    >>518 評判気になるさん
    駅周辺ぼこぼこじゃないですか
    >>519
    あれはつくば駅から離れた言わば郊外でしょ?東京駅から北千住越えるくらい離れとるやんけ

  25. 525 ご近所さん

    >>515 匿名さん
    お金に余裕のある人がわざわざ地価の安い所には住まんよw

  26. 526 匿名さん

    >>524 匿名さん
    ボコボコの原因は主に街路樹の根っこだよ。
    常総台地の上で地盤沈下なんて、無知すぎるぞw

  27. 527 匿名さん

    >>526 匿名さん
    樹木の影響で陸橋の土台部分と橋部分に段差が出るの?

  28. 528 名無しさん

    研究機関でもJAXAや産総研みたいに沼地だったところに建てられているものもあるけれど、そもそも屋外施設は少ないし建屋はガチガチに基礎を固めてるから。
    屋外施設が重要な高エネ、建築研究所、土木研究所、国土地理院なんかは、しっかりしたところを選んで建ててるね。
    それらに比べてもつくば駅付近ってつくば市では一番安全だよ。
    谷が入ってない台地の中央だからね。

  29. 529 名無しさん

    >>527 匿名さん

    陸橋のずれは東日本大震災だったかな?
    まあつくば移転のバブルで、技術力の無い地元業者が施工したところが劣化したという噂も聞いたけど。

  30. 530 マンション検討中さん

    >>521 マンション掲示板さん

    母になるなら流山
    父になるなら柏の葉
    デリヘル呼ぶなら松戸

  31. 531 匿名さん

    >>530 マンション検討中さん
    ソープに行くなら南千住

  32. 532 匿名さん

    >>529 名無しさん

    なるほど思い込みでした。ありがとうございます。

    でも東日本大震災の影響10年と放置してるのですね…
    それはそれでイヤですね…

  33. 533 マンション掲示板さん

    >>530 マンション検討中さん
    騙されたいならつくば

  34. 534 マンション掲示板さん

    >>531 匿名さん
    南千住が嫌なら北千住

  35. 535 評判気になるさん

    >>527
    陸橋との接続部分の土台は盛り土ですから、大震災で段差ができるのは仕方ないと思います。
    橋が落ちた訳ではありません。

    >>532
    放置してないですよ。
    アスファルトで段差を埋めただけみたいな処置が目立ちますけど。

  36. 536 匿名さん

    >>535 評判気になるさん

    あれで放置でないですと…?

  37. 537 マンション掲示板さん

    つくばエクスプレスの発展の中心は流山だから「流山エクスプレス」に改名しましょうよ。

  38. 538 匿名さん

    >>537 マンション掲示板さん
    いや、普通に八潮でしょ

  39. 539 評判気になるさん

    秋葉原か浅草か
    頭文字「A列車で行こう」

  40. 540 名無しさん

    tx線沿いに住んでいる人でつくば駅まで遊びに出かける人はどれくらいいるんでしょう?目的はやはり筑波山ですかね?

  41. 541 職人さん

    日本一の公教育ならつくば

  42. 542 通りがかりさん

    田中商店いくなら六町

  43. 543 匿名さん

    >>541 職人さん
    八潮も負けない文教地区ですぞ

  44. 544 匿名さん

    東京駅までの延伸が決まったら手の平くるりんぱするわ

  45. 545 職人さん

    八潮に国立大学も私立大学もないのでは・・・?

  46. 546 匿名さん

    >>537 マンション掲示板さん
    その理屈だと、スカイツリーラインは春日部線だな

  47. 547 匿名さん

    >>546 匿名さん
    いや越谷線の可能性も
    レイクタウン、文教大、県立大は大きいだろう

  48. 548 匿名さん

    tx沿線で次来る街は八潮!
    メモっとけよ

  49. 549 名無しさん

    >>548 匿名さん
    せんせーい。「いつまでにか来るか」と「どんな街になるのか」も一緒にメモりたいので教えてくれませんか??_φ(・_・

  50. 550 匿名さん

    >>549 名無しさん
    今でしょ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸