住宅コロセウム「2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
叩き売りが始まる [更新日時] 2008-10-19 00:34:00
【一般スレ】値引き情報(その他)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その契約に待ったをかける】

首都圏で凄まじいマンションが竣工する  需要と供給が著しく悪化 クラッシュ

膨大な売れ残りが発生する

2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まる

暫く様子見しよう

[スレ作成日時]2004-11-20 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる

  1. 202 匿名さん

    低層地域がいいんです。あと大通り沿い、線路沿いは避けたいです。

  2. 203 匿名さん

    高台はだめですか?

  3. 204 匿名さん

    >>杉並区の荻窪や浜田山、大田区の久が原や山王といった
    高級住宅地でも、坪200万超えるのは少ない

    それなら漏れが買うよ。

  4. 205 匿名さん

    >197
    鶴巻などもそうだが、上用賀の凋落ぶりはひどいね。一流企業の
    社宅の住民が抜けたのと、お屋敷の土地がミニ開発で20坪の建売
    になったりして、いつのまにか低所得者・若年層の住む町になってしまった。
    実際住んでみると死ぬほど不便な場所。焼き肉屋とサミット以外なにもない。

  5. 206 匿名さん

    >191
    は東京テラス検討中の方??
    どの地区でも一等地の高級住宅地はあるわけで。
    大田区の久が原や山王なんて昔からの住宅地で一等地ではないのよ。
    比べるのがちと間違っているさ。
    大丈夫、あせらなくてもあそこは買えるよ。

  6. 207 匿名さん

    agemasu

  7. 208 匿名さん

    高台は良いと思います。崖下は嫌ですが。

  8. 209 匿名さん

    叩いて叩いて叩き捲くれ 値下げすんど〜

  9. 210 匿名さん

    agemasune

  10. 211 匿名

    200さん 杉並区下井草にモナークといういうのがあります。 叩き売りは
    していませんが 杉並区にしては庭が広くてお安い印象でした。
    我が家は希望より狭く(庭に倉庫をおけばいいか?とも思いましたが)駐車場が
    100%でない・世帯数が少ない・など少し条件にあわなかったのでパスしましたが
    営業の方も感じよかったです。 すでに入居が始まってるので現地見れるのが良いです。
    ペット用の足洗い場などもありました。 閑静な・・・には適合すると思います。

  11. 212 匿名さん

    契約するかどうか迷ってる方
    もう暫く様子見したほうが賢明ですよ
    供給過剰で在庫増大中 必ず大幅値下げしますよ

  12. 213 匿名さん

    企業の減損会計は2007年3月から

    2006年〜前倒しで凄まじい企業の土地放出が始まるよ

    まだまだ企業保有の土地(社宅、工場用地、遊休地など)

    膨大な土地が残ってる 

  13. 214 匿名さん

    訂正

    企業の減損会計は2006年3月から

    2005年〜前倒しで凄まじい企業の土地放出が始まるよ

    に訂正します 失礼しますた

  14. 215 匿名さん

    でも工場跡地や病院跡地それとゴミ焼却場近辺はやめといたほうがいいよ。「安さ」に惚れて買って住んだりしたら長年の間に生殖機能まで侵されて子々孫々まで後悔するよ。

  15. 216 匿名さん

    でもさ、消費税率もうすぐ大幅UPしそうだし、金利は底だっつーから
    今買わないと損するって話もあるよね。

  16. 217 匿名さん

    ああ、確かにな。
    消費税上がるとマンションとかでかい買い物するときにはかなり
    響くな。
    ちなみに地価変動はどうなんだろ?

  17. 218 匿名さん

    217>>
    どうなんでしょうね。本当に企業が都心の広い土地をどんどん手放したら
    暴落するかもしれないけど。もともとバブル崩壊前の値段で買った土地を
    損を覚悟で手放さなければならない状況になるかな?
    確かに、工場やグランド(比較的都心はテニスコートを含めて、マンション化
    が済んでしまっているような気もしますが)は手放すかもしれないけど、
    結構、郊外が多いような気がする。
    国や公団、特殊法人などがが土地を手放せば、良い都心の土地が
    出回るかな?
    公務員次第というような気がします。

  18. 219 匿名さん

    218>>
    道路公団はこれから外環を作るために、石神井、善福寺、吉祥寺南町、
    世田谷の土地を買わなくてはいけないのですよ!
    最も、青梅インターを作らないなら、善福寺の土地を買う必要はないかもしれませんが。

  19. 220 匿名さん

    じゃ、外環でこれから値上げしそうな土地の場所に立つ物件を買うに限るな!
    具体的にはどれがそうかな?

  20. 221 匿名さん

    agemasuyo

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸