住宅ローン・保険板「予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-03-21 20:45:32

立地や広さは自由ですが、総予算3億までで語りましょう!
誹謗中傷はナシで、楽しく話しましょう!

[スレ作成日時]2016-06-26 17:51:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?

  1. 555 匿名さん

    >554

    まあまあ、書き込みの内容からわかるじゃないですか。このマンションさん、本物の基地ですよ。

  2. 556 匿名さん

    万さんはある程度の知的水準と学はありますが、どうやらコミュ・パーソナル障のきらいがあります。

  3. 557 匿名さん

    >>555
    別ですが同意です。
    この人はどうしてこんな風になってしまったんでしょうね。

  4. 558 匿名さん

    粘着キモ戸建
    最近一人猿芝居が多いな
    ヒマニートだからってレス早すぎだぞ(笑)

  5. 559 匿名さん

    3億臭のネガ自演もパターン化してつまらん。
    拾い画像とひねりのきいた嘘コメがみたい。

  6. 560 匿名さん

    キチマンさんはコピペ&ネタの無限ループしかしてない。反論はオウム返しばかりだし。
    このマンションさん、マジでキチの匂いがする。

  7. 561 匿名さん

    >>560
    あんた、それ以下じゃん。マジキチ以下…w

  8. 562 匿名さん

    昨日まではいいお天気だったのに、今日の軽井沢は大雨です(T_T)
    月曜日に、台風が東京を直撃した時の大雨みたいな感じで、
    別荘の屋根を叩きつけてます。。。

  9. 563 匿名さん

    >>562 匿名さん

    予約したホテルじやあるまいし、天気の悪い時に別荘にわざわざ行くなんて気が知れない。
    ご自慢のマンションなのに、丸一日満喫出来ない理由でもあるの?
    それとも別荘も実はシェアで、予約した日に利用しないと勿体無いから、暴風雨だろうと何が何でも行くのか?

  10. 564 匿名さん

    だから、昨日まで軽井沢はいいお天気だったんですよ。
    今夜になって急に大雨になって今もずっと降り続いてます。

    あなた読解力が無いのか何か性格ひん曲がってるのか・・苦笑

  11. 565 匿名さん

    >>564 匿名さん

    つまり、切り上げて、マンションに戻っても良かったわけだが、張り付くのに忙しくて天気予報を見逃したんだよね。

  12. 566 匿名さん

    >>564
    あの別荘でしょ。

    >輸入住宅っぽいデザインですが、実はモデルとなった建物があります。
    >仕事の関係で長いことアメリカに住んでいたことがあり、
    >その時よく見に行って家族みんなが気に入った建物がありまして、
    >国の歴史的建造物にも指定されているニューヨーク州知事別邸、以下リンクで見られます。
    >これをベースに日本仕様も取り入れて、素晴らしい家が完成しました。

  13. 567 匿名さん

    おー、復活したんだ(笑)
    でも相変わらず別荘トークが続いてるんだね。

    別荘で雨が降ると庭いじりが出来なくて残念ですね〜

  14. 568 匿名さん

    あの別荘とは?
    どなたかと勘違いされていませんか?
    うちは中軽の近くで離山のほうです。
    雨は一晩中降り続けて今もです(T . T)

  15. 569 匿名さん

    >>568
    結局、別荘じゃなくて、普通の住人なんでしょ。

  16. 570 匿名さん

    私には都心マンションとアクセスいい別荘がベストかな

    気分転換はしたいしがアクセス悪いのは困るし




  17. 571 匿名さん

    >>568
    もっと上手に。

  18. 572 匿名さん

    地方住まいはスレ違いなんでは?

  19. 573 匿名さん

    かなり低所得層いそうですね。

  20. 574 匿名さん

    低所得層は1〜3億の物件は買えないでしょう。買えない人はスレチなのでご退場を。

  21. 575 匿名さん

    宝くじが当たる予定になってるから大丈夫です。

  22. 576 匿名さん

    予定って・・今は買えないような貧乏さんがこのスレに来ても虚しくないですか?
    全てが自慢や妄想のように聞こえてしまうでしょうね。
    自分なら絶対来ませんが色々な人がいますね。

  23. 577 匿名さん

    予算1億〜3億でも、立地と偽別荘自慢。
    マンション住まいじゃ何も誇れないからね。

  24. 578 匿名さん

    誇れるか誇れないかは、住んでいる人の人間としての成熟度や民度に依るでしょうね。
    議論をする気もなく、ただ主観的に自分の感情を書いたところで誰からの共感も得られませんし、そういう書き込みはただの荒らし行為です。削除依頼対象になりますので気を付けて下さい。

  25. 579 匿名さん

    軽井沢は、今日も雨の一日でした(T . T)
    でも窓を開けると1200坪ほどのささやかな庭ですが、
    雨に濡れた芝生と樹々からマイナスイオンが放出され癒されます。
    東京ではこういう空間なかなか得られないので、やはり別荘地はいいですね。

    1. 軽井沢は、今日も雨の一日でした(T . ...
  26. 580 匿名さん

    雨止んだ翌日、キノコ大量に生えるよね笑

  27. 581 匿名さん

    >>579
    ただ主観的に自分の感情を書いたところで誰からの共感も得られませんし、
    そういう書き込みはただの荒らし行為です。

  28. 582 匿名さん

    >>579 匿名さん

    綺麗なお庭ですね、此処ならシェフを招いてディナーパーティーしたら楽しいですね

    ビオトープを造ったら最高のお庭に成るとおもいますよ。
    明日も雨予報でしたので私も今日軽井沢から帰ってきました。

  29. 583 匿名さん

    >>582 匿名さん

    追伸
    自宅も別荘もシェフを呼んでお客様をお迎え出来る家は、3億なら可能です、皆さんも理想の家に巡り会えると良いですね。

  30. 584 匿名さん

    >自宅も別荘もシェフを呼んでお客様をお迎え出来る家は、3億なら可能です、
    それはどうでしょうか?
    立地によると思いますよ。例えば都心一等地ならば坪500万以上しますから、
    3億ではたった60坪です。それも上物なしの土地代のみで。
    別荘も、例えば軽井沢ではエリアによって価格に20倍以上の開きがありますね。
    旧軽エリアの三笠通りなどと、南原、矢ヶ崎、中軽、千ヶ滝、南軽井沢などで。

  31. 585 匿名さん

    >>584 匿名さん

    ご意見ありがとう御座います
    ただ此処は確か3億迄との制約が有ったので皆様の御予算を考え敢えて3億と書かせて頂きました

  32. 586 匿名さん

    結局23区というスレタイはもはや関係なく別荘話になってるね

  33. 587 匿名さん

    >>586 匿名さん

    この時期、この価格帯の富裕層は別荘に行ってるからね。
    自然とそっちの話題になる。

  34. 588 匿名さん

    いや、ブログで書けばって内容は困るわ

  35. 589 匿名さん

    都内で1〜3億の家を買うような層って、たいした富裕層じゃ無いよな。みんな別荘?本気で言ってるの?
    そもそも別荘のニーズって減ってるよね?
    いまどき別荘て(笑)

  36. 590 匿名さん

    >明日も雨予報でしたので私も今日軽井沢から帰ってきました。
    それは早合点でしたね。今朝は日が差したり庭に出れる状態になりましたよ。

    >そもそも別荘のニーズって減ってるよね?
    実際に別荘地に行かれれば一目瞭然ですが、数年前から別荘は増えています。
    うちは軽井沢ですが、50年前には疎らだでしたが、
    この10年ほどで新規の別荘がいくつも建ちましたし、東日本大震災以降、
    いざという時のセカンドハウスとして別荘を求める関東圏の富裕層が増えたと、
    不動産屋さんが言っていましたよ。
    そういうことも知らないあなたのような庶民と、格差がより広がっているのでしょうね。

    >いまどき別荘て(笑)
    確かに今から買うような層は成金さんかも(笑)
    でも、持っていないよりはマシでしょうね。
    持ってもいないのに「いまどき別荘て(笑)」と言っている人は恥ずかしくないのかね?失笑

  37. 591 匿名さん

    さすが基地マン!
    掲示板をブログ化する作戦。
    そして参加者のレスを受け付けない姿勢。素晴らしい基地っぷりです!!!

  38. 592 匿名さん

    >591
    荒らしはただの迷惑です。削除依頼対象です。

  39. 593 匿名さん

    >>589
    月一で発行されている地元の情報ペーパーに、ちょうどタイムリーな記事が出ていましたよ。
    軽井沢を訪れる観光客は年々増加し、宿泊需要が高まりホテルの建設ラッシュだそうです。
    一泊35000円〜、58000円〜となかなか強気の料金設定ですが混んでいますね。
    その中から、年に何回も来て長く過ごしたいという富裕層が別荘を購入していくでしょう。
    あなたには縁のない話題かも知れませんが、現実を知る方がいいと思いましたのでご参考まで。

    1. 月一で発行されている地元の情報ペーパーに...
  40. 594 匿名さん

    http://realtime.wsj.com/japan/2013/02/01/軽井沢の地価回復、震災後の需要増で/

    軽井沢の地価が復調したのは別荘地が売れてるからだけど、震災後に永住目的の移住者が増えているだけで別荘目的じゃ無いですよ。セカンドハウスはエセ情報かと思います。
    それにホテル開業ラッシュすると、別荘地としての魅力は薄れると思うのですが…ただでさえ軽井沢はシーズン中の渋滞が酷いというのに…

    と言いますか…
    >50年前は疎ら
    お幾つですか?
    恥ずかしい…

  41. 595 匿名さん

    またソースは友達かよ(笑)
    地方新聞ばかり読んでないでちゃんと世の中を見た方が良いですよ。おじいちゃんw

  42. 596 匿名さん

    50年前の軽井沢を、いま見てきたかのようの口調で書かれるとは…
    今まで大変失礼いたしました。人生の大先輩でしたか…。
    しかし、ご無理はいけません。別荘などではなく、環境の中やスタッフの整ったホテルが宜しいかと存じます。くれぐれも庭いじりなどなさらぬように!
    ご自愛くださいm(__)m

  43. 597 匿名さん

    >>594 匿名さん

    >ただでさえ軽井沢はシーズン中の渋滞が酷いというのに…
    だから混んでるシーズンを避けて来れるのが別荘のいいところですよね。

  44. 598 匿名さん

    >>594 匿名さん

    生まれた時からありましたから‥
    別荘とはそういうものですよ。
    あなたのご実家はお持ちでなかったですか?

  45. 599 匿名さん

    >>597 匿名さん

    ホテルは混んでるシーズンを避けれないんですか…?その方がお安く利用できますし…。
    ずいぶん不思議な発想ですね…。

    それに、オフシーズンは寒かったりと…理由があってそのようになっているんですがねぇ。

    わたしはオフシーズンは別のもっと素敵な場所を探して滞在いたします。

  46. 600 匿名さん

    >>598 匿名さん

    軽井沢と川奈の2箇所有りましたが譲ってしまいましたよ。娘の意向もあり、海外旅行が増えましたから。

  47. 601 匿名さん

    基地だと思ってたら、バブルを忘れられないジジイだったでござる笑
    ちゃんと社会貢献して欲しいでござる笑

  48. 602 匿名さん

    >この10年ほどで新規の別荘がいくつも建ちましたし、
    >東日本大震災以降、いざという時のセカンドハウスとして
    >別荘を求める関東圏の富裕層が増えたと、
    >不動産屋さんが言っていましたよ。
    >そういうことも知らないあなたのような庶民と、
    >格差がより広がっているのでしょうね。

    と自慢げに言ってたジジイが(しかも、ソースは知人パターンで笑)、、、

    >生まれた時からありましたから・・
    >別荘とはそういうものですよ。

    と手のひらを返したように自分の都合に合わせて別荘を語る笑

    こーゆー馬鹿がバブルを作って日本を終わらせたんだと実感したわw

    少なくとも50代以上なんだろ?w
    もっとしっかりしてくれよ!

  49. 603 匿名さん

    ただ主観的に自分の感情を書いたところで誰からの共感も得られませんし、
    そういう書き込みはただの荒らし行為です。

  50. 604 匿名さん

    スレ趣旨と違うこと書いたところで誰からの共感も得られませんし、
    そういう書き込みはただの荒らし行為です。

    基地マンションさんはそこにも気付くこうね。
    ま、基地だから無理か。

  51. 605 匿名さん

    別荘なら、ハワイがいいです。

  52. 606 匿名さん

    スレ主の基地っぷりが半端ない。

  53. 607 匿名さん

    共感…?

  54. 608 匿名さん

    スレ主がおかしな発言を繰り返してる

  55. 609 匿名さん

    カハラのオーシャンフロントの別荘持ってる方いますか?

  56. 610 匿名さん

    別荘は四国に親が持っていたけど、ボートが趣味で引き揚げる機械が別荘に併設していた。
    潮風で機械はすぐに錆びができるし、一万匹ぐらいの小さいカニが玄関の前にいて気持ち悪いが踏み殺しながら入っていた。
    メンテ代がかかるし、売ろうとしてもなかなか売れず、運良く発電所が近くに出来ることになり、その建設業者が買いたいと申し出てくれたので助かった。

  57. 611 匿名さん

    >>610 匿名さん

    とても、読んでいて面白いですね。
    カニの写メをお撮りになってたらアップしてください。

  58. 612 匿名さん

    >>611 匿名さん
    どうやらここではスレ違いのようなので、別荘スレを立てましょうか?

  59. 613 匿名さん

    ここは妄想さんが多いようで、他人の人格を勝手に作り上げて楽しいですか?
    私は70代のおじいちゃんですか(笑)

    軽井沢は午後から小雨模様で、孫と一緒に(笑)アウトレットに来ています。

  60. 614 匿名さん

    >>609 匿名さん

    ハワイにはワイキキにコンドミニアムを持ってますが、別荘より管理も楽でオススメですよ。

  61. 615 匿名さん

    >>612 匿名さん

    是非、宜しくお願いします。
    色々とお聞きしたいです

  62. 616 匿名さん

    610ですが、カニはまだ踏めますが、フナムシは見た目がゴキブリで海と間違い別荘の中にはってきたときはやばいです。
    別荘買う事は夢があり良いと思います。
    中学生の時は悪ガキ達であつまり、酒、タバコ、海でナンパしに合宿といって泊まっていた。
    タバコの吸殻と匂いで親はきれていた。
    みなさんの別荘と比べると大したものではありませんが、良い思い出にはなりましたね。

  63. 617 匿名さん

    70代のおじいちゃんです(笑)
    小雨模様ですが、アウトレットは相変わらずの賑わいです。
    孫たちはディーゼルとかいう、私には関係ない若者ブランドに入って、
    私は外で待ちぼうけです(笑)

    1. 70代のおじいちゃんです(笑)小雨模様で...
  64. 618 匿名さん

    一般スレはだいぶ過疎ってますね。
    レスを読むとすぐ分かりますが、本来あちらに居るべき庶民が、
    だいぶこちらに流入しているようですね。
    分不相応な行いをするのは何故でしょう?理解に苦しみます。

  65. 619 匿名さん

    >>617 匿名さん

    ≫70代のおじいちゃんです。

    可愛過ぎます。きっとファンキーのおじいちゃんなんでしょうね♪

  66. 620 匿名さん

    >>616 匿名さん

    やっぱり面白いです。
    そんな素敵な思い出の別荘を羨ましく思います

  67. 621 匿名さん

    >>619 匿名さん

    いえいえ、でもファンモンは好きでよく聴きますよ(笑)

  68. 622 匿名さん

    >>614 匿名さん

    ありがとうございます、仰る通りだと思いますが、日本とハワイと半分づつ住みたいので、ワイキキは私には賑やか過ぎるので静かなところが良いかなと思ってます。

    ようやく時間も取れる様に成りましたので一度長期のレンタルしてみます。

  69. 623 匿名さん

    軽井沢別荘といえばビルゲイツ。
    何をしたいんだろう。
    良い場所で自然破壊だと住民は反対がすごいらしいね。
    可愛い娘さんとパパが超爆買いすれば、地元も歓迎するかも。

  70. 624 匿名さん

    書き忘れましたが、実は私は昔ハワイ大学に遊び半分で通ってました
    もし行かれてないならテニスコートも一般に開放されてますし、
    学生に混じって学食でランチするのも楽しいです

  71. 625 匿名さん

    >>623 匿名さん

    あの噂話の出処はタクシー運転手で、雑誌などに掲載されて有名になりましたが、
    確かに山の天辺にあの規模で、ヘリポートも完備などと書かれていますが、
    地元にお住まいの方の話だとガセだったようですよ。
    東京のさる経営者がオーナーだというのが、最近の定説です(笑)
    18号が激混みのため、迂回ルートで数日前に前を通りましたが、
    正面のゲート周りや私道部分も舗装が終わり、家、というか要塞のようですが、
    体裁を整えてきた感じでした。実際のオーナさんは誰なんでしょうね?

  72. 626 匿名さん

    なんだ、都市伝説だったんですね。
    ビルゲイツが買うにしても、銃が持ち込めない日本の警備ではいくら元特殊部隊や伝説レベルの傭兵でも不安でしょうね。
    ブルドーザーとロケット弾があれば、シェルターに隠れるのが間に合わなければ誘拐されますしね。

  73. 627 匿名さん

    ロケット弾ですか?過去にもあったんでしょうか?

  74. 628 匿名さん

    九州のヤーチャンの家宅捜査で押収されてましたよね。
    結構裏社会ではあるんですね。

  75. 629 匿名さん

    まるで戦争ですね。

    ところで話をもどしませんか?

    マンション 、一戸建それぞれ良さはありますが
    皆様のご意見を聞かせていただけたら幸いです。

    マンションは、管理等便利さ、豪華さがありますが、設備は年々開発されているので、代々後を受け継ぐ事は難しいじゃないでしょうか?

    一戸建は、やはり管理の手間が掛かるので、受験等の有る家庭にとっては負担になるかもしれません?

    最後は好みですかね?

    因みに我が家はマンション3回買い替えで子供か独立した後一戸建です。

  76. 630 匿名さん

    この予算域になると選択肢は色々ありますね。
    戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマンまでライフスタイルで色々と。
    個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいです。
    でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
    立地で使い分ければいいですよね。ちょうど車と同じ感じです。
    普段使いはレクサスみたいな4ドアセダン、オフタイムにはポルシェみたいなスポーツタイプ、
    オフロードならランクルとか。戸建てだけ、マンションだけ、とか窮屈すぎる。
    幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の楽しい時間の使い方ですね。

  77. 631 匿名さん

    ただ住む、だけの時代はもう終わった気がします。これからはいかに「快適に」住むか。
    都心に住めるような富裕層の方にとっては、収入が多いこと=選択肢の幅が広いということなので、
    戸建でもマンションでもお好みで。別荘もお持ちの方が多いでしょうから、自宅はマンション。
    それも大いにありでしょう。もしくは自宅が戸建でリゾマンとか?まあリゾマンは今や価格暴落で、
    管理費の垂れ流しという話も聞きますので、価値の無いリゾート地は気を付けたほうがいいと思いますが・・・

  78. 632 匿名さん

    車の事、仰る通りだと思います。私の友人でかなり裕福な奴がいて、ベンツのAMGを買おうと思ってると相談したら、
    あれは貧乏人の買う車と言われびっくりしました

    彼の言うには一台で全部賄うんじゃなく、
    家族乗せるならベンツ、早く走りたいならポルシェ
    AMGは、家族も乗せら早くも走れる。
    やはり一台しか買えない奴の車だよ!って...

    まっその後、会社潰れちゃいましたけどね。

  79. 633 匿名さん

    追伸 私は今その教えを守って二台にしました。

  80. 634 匿名さん

    乗せてもらう事を前提に車をいつか買いたいね
    行き着くところ国産のセンチュリーなのかな?

  81. 635 匿名さん

    >あれは貧乏人の買う車と言われびっくりしました
    AMGにも色々な車種がありますから、全てが貧乏人向けとは言いませんが、やはり用途で使い分けるのが賢明でしょうね。
    それから、知識として車メーカーの歴史も知っておくと恥をかくことも少ないと思いますよ。
    特に階級社会のあるイギリス車にはその傾向が強いですね。例えば、王侯貴族と首相では乗っていい車種、いけない車種があるのはご存知でしょうか?
    テレビなど見ていれば気付きますが、王族はロールスロイス、ベントレー、アストンマーティンには乗りますが、決してジャガーには乗りません。それと同じく首相や財界の成功者などの富裕層はジャガーには乗りますが、オフィシャルな場ではそれ以上の車種には乗りません。
    最近はその辺りのラインも緩やかになっていますが、下階層出身のデビット・ベッカムがベントレーなどに乗ってしまうのは、実は笑いものなのです。
    そういう不問律、ある種のヒエラルキーやプロトコルがあることを知っておいて損はありません。

  82. 636 匿名さん

    >>635
    その通りですね。
    ロールス、ベントレー、アストン、そして今は無くなってしまったデイムラー、
    (後にジャガーが吸収しその最高グレードとしてデイムラーの名前を使用した)は、
    昔から貴族向けメーカーであり、庶民の成功者ための高級車がジャガーでしたね。

    そのあたり、今でも暗黙の了解として引き継がれていますよね。
    ウイリアム王子はレンジローバーにも乗られているようですが、
    レンジは現在はジャガー・ランドローバーグループの一車種ですから、
    厳密にはジャガーと同クラスと言えますが、そのあたりの線引きは最近は緩くなってきているようですね。

  83. 637 匿名さん

    >行き着くところ国産のセンチュリーなのかな?
    センチュリーはハイヤーで乗ったことがあるから、日本は階級社会は崩壊してるしw、
    まだ乗ったことのないマイバッハ、ロールスロイスのファントム、ベントレーのミュルザンヌ、
    そのあたりに乗ってみたいな。あとレンジローバーのオートバイオグラフィーのトップグレード、
    価格的には4000万近いから夢のような乗り心地かも。

  84. 638 匿名さん

    >>635 匿名さん

    ありがとうございます 勉強になりました。

  85. 639 匿名さん

    3億迄ですと都心部はマンションが良いかと思います。周辺区は戸建でしょう。

  86. 640 匿名さん

    車好きなら、複数台並べてリビングガレージに拘ってみるのも、面白いと思います。

  87. 641 匿名さん

    リビングガレージ付のマンションありますか?

  88. 642 匿名さん

    >>641
    リビングガレージと呼ぶのか分かりせんが、海外のマンションで見たのが、
    一階のガレージ入り口が車ごと運べるエレベーターで、そのまま自室まで上がってきて、
    部屋横のガレージに直に収納され、リビングからいつでも見ることができるというもの。
    ユーチューブの動画で見たので検索すればあると思いますよ。
    そういうのも、いつか日本で出来るかも知れませんね。

  89. 643 匿名さん

    耐震基準が有るので日本では不可です

  90. 644 匿名さん

    これですね。シンガポールのマンションのようです。

  91. 645 匿名さん

    >耐震基準が有るので日本では不可です

    そう言い切ってしまっては元も子もないですね。
    不可能と思えることを、法改正や多くの人の尽力で乗り越えてきたからこそ、
    今の日本の繁栄があるのですよ。文面からしてあなたは庶民さんだから、
    上にいて世の中を変革し動かしてきたトップたちの行いを無知で知らないのでしょう。
    批判するのは簡単ですが、様々な可能性も検討できるだけの、
    柔軟的な思考能力持つ余裕が持てるといいですね。

  92. 646 匿名さん

    >>643 匿名さん

    MEGAWEBの事例があるから、低層階でなら現行法で建てられると思いますよ。

    建売分譲ではあり得ないですが、
    建築主になり予算かければ出来ますね。

  93. 647 匿名さん

    3億上限では難しいですかね?

  94. 648 匿名さん

    >>644
    車好きではないからか、すごいと思いつつも車に乗ったまま部屋まで行ければいいのにと考えてしまいました。
    日本だと現実的に車をリビングで見たければ戸建てビルトインガレージになりますかね。

  95. 649 匿名さん

    >>648
    >車好きではないからか、
    と書いているのに、

    >現実的に車をリビングで見たければ
    車を見るほどの興味もないんですよね?荒らし目的ですか?
    だったらレス書き込むの止めて下さい。

  96. 650 匿名さん

    >>582 匿名さん
    >ビオトープを造ったら最高のお庭に成るとおもいますよ。

    実は、妻の趣味で大きなものがあるんです。
    先ほど、少し晴れ間が出たので撮ってみましたが、
    私にはただの池のようにしか見えないのですが…苦笑

    1. 実は、妻の趣味で大きなものがあるんです。...
  97. 651 匿名さん

    >>649
    何カリカリしてるの?
    予算1~3億かつ23区内でリビングガレージを求めるなら戸建て一択ってだけだろ。
    それとも3億以内で買える644みたいなマンションって23区内に存在するの?

  98. 652 匿名さん

    >>650 匿名さん

    水と緑と太陽の恵み、最も美しい光景の一つですね

    今にも美しい鳥達が舞い降りてきそうです

    庭に関しては奥様の勝ちですかね 笑

  99. 653 匿名さん

    >>652
    こちらに来ると心が癒されます。自然に感謝ですね。
    更に今はBGMでフォーレのレクイエムがリビングで流れています。
    自然の恵みと音楽の美しさに癒される、至福の時間です。

  100. 654 匿名さん

    戸建ならではですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸