住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 38701 匿名さん

    と、満を持して自己紹介ですか
    ごくろうさんでした

  2. 38702 匿名さん

    世田谷区の尾山台って、結構な高級住宅街だと思ってたけど、坪@200万以下とは割とお安いのね。にしても広尾は高すぎでは!築30年超でマンション単価800万超えてる。今時の新築よりも高いぐらい。都心嗜好は止まらないどころか加速してるみたい。以下転載しますね。

    世田谷区というのは安いんだな。しかも戸建てはとても安い。
    例えば↓尾山台駅徒歩8分、土地120坪+上物264㎡で2億4800万円。
    http://www.nomu.com/house/1601845/?utm_source=suumoAT&utm_medium=bukke...

    坪単価200万円以下という安さだ。そう考えると同じ価格で買える都心マンションだと↓
    パークハウス西麻布。築年数は上記戸建てより約2年古い上、専有面積は125㎡で2000万高い。
    http://www.nomu.com/mansion/1593732/

    更にもっと古くて狭いマンションが、同じ2億6800万で売りに出ている。
    広尾ガーデンヒルズというブランド価値もあるのだろうか。
    https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2016065113.html

    築31年で、広さはたった110㎡なのにこの価格。
    しかも7階だから高層階だともっと高くなるだろう。
    しかも上記世田谷の戸建ては、駐車場3台分も含んでの価格だ。
    値付けの割にこれだけ狭く、中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか? 」

  3. 38703 匿名さん

    そういうトークに騙される無知が多いからでしょう。

  4. 38704 匿名さん

    >>中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか?

    わからないです~

  5. 38705 匿名さん

    でも、この方がセールスしても売れないでしょう

  6. 38706 匿名さん

    貴女の場合はさらに売れないかな。

  7. 38707 匿名さん

    >>38702匿名さん

    長文大作ご苦労さん、書けば長いし大変、読むと短いし面白味もない

  8. 38708 匿名さん

    >世田谷区の尾山台って、結構な高級住宅街だと思ってたけど、坪@200万以下とは割とお安いのね。にしても広尾は高すぎでは!築30年超でマンション単価800万超えてる。

    価格というのは常に変動します。不動産も同じで利便性、人気、そして一番大きいのが需給です。広尾GHは30年前の分譲時は確か@300万程度だったと思いますが、人気が衰えるどころか年数が経つほど値が上がるというお化けマンションです(笑)それだけ欲しい人が多いという客観的な事実です。同じ住宅地でも、そのエリアの人気度を表すのが取引価格とも言えますね。尾山台は世田谷では高級と言われる部類ですが、所詮は郊外なのでお安いです。でも駐車場3台分も付いてこのお値段は魅力的ですね。

  9. 38709 匿名さん

    世田谷区尾山台=庶民向け
    渋谷区広尾=富裕層向け

    ただそれだけのことでしょ。すでに分かりきったことです。

  10. 38710 匿名さん

    広尾?
    東京の人なら、そこを富裕層の住む街と認識してません。
    田舎出身の人は知りませんが。

  11. 38711 匿名さん

    一生同じ広尾ネタの投稿ってのも? もっと上品だけど元気な人が多い地域なんだけどね。

  12. 38712 匿名さん

    なんか広尾ってセンスじゃないですよすね。ひつこいですね

  13. 38713 匿名さん

    一本路地裏入ってごらんよ

    まあ、東京の上品な富裕層が住む地域を
    知ることって結構難しいからね

  14. 38714 匿名さん

    >一本路地裏入ってごらんよ
    確かに、世田谷区は木密ベルト地帯と言って、都内でも杉並区と並び木造アパートの密集地で有名ですよね。○○荘というようなアパートが未だに立ち並んでいるエリアだらけです。

  15. 38715 匿名さん

    広尾のことだよ。
    話題そらせたいんだろうけど。

  16. 38716 匿名さん

    >東京の人なら、そこを富裕層の住む街と認識してません。
    あなたは東京の人?なら、あなたにとって東京の富裕層の住む街ってどこですか?3つほど挙げてください。

  17. 38717 匿名さん

    広尾は、あの古臭くて疲れる日比谷線が走っていますよね。

  18. 38718 匿名さん

    広尾は木密ベルト地帯ではありませんよ(笑)大丈夫ですか?似非東京住みさんかな?

  19. 38719 匿名さん

    >広尾は、あの古臭くて疲れる日比谷線が走っていますよね。
    人気の中目黒、恵比寿、また日本の中枢である霞が関や、商業の最高峰の銀座などを結ぶ地下鉄ですよ。あなた本当に頭大丈夫?買い物行ったり食事したりするリアルなお友達いますか?

  20. 38720 匿名さん

    広尾には著作権はないのかな? ちょさく県字広尾?

  21. 38721 匿名さん

    中目黒-恵比寿-広尾-六本木-神谷町-霞ヶ関-日比谷-銀座・・・
    日比谷線沿線って、日本でも最高峰の富裕層が住むエリアだと思いますけど。。
    東横線直結で田園調布などとも繋がっていますし、横浜にも行けて利便性も高いです。

  22. 38722 匿名さん

    >>38719匿名さん

    もう時代は変わっているんですよ。霞が関なんていってるようじゃ、しがみつきおじいさんかな?

  23. 38723 匿名さん

    中目黒-恵比寿-広尾-六本木-神谷町-霞ヶ関-日比谷-銀座・・・ 前時代的古臭いひつこいランキング(笑)

  24. 38724 匿名さん

    地方出身者に人気の地名が並びますね。
    経済を回してくれる点では歓迎です。

  25. 38725 匿名さん

    ここの粘着戸建てって面白いな。
    郊外の世田谷ごときが、まともに広尾に対抗できるとでも?
    広尾〜南麻布エリアは都内最高峰の住宅地だよ。
    あそこに対抗できるのは豪邸街の松濤、池田山、大和郷ぐらいだろう。
    都内を知らぬ田舎もんはすっコンどれ!w

  26. 38726 匿名さん

    >もう時代は変わっているんですよ。
    ですよね。だから広尾は30年経っても人気が上がり続けて、世田谷は安いまま。
    客観的に不動産価格にも反映されていますよ。早く現実を直視しなさい。

  27. 38727 匿名さん

    >地方出身者に人気の地名が並びますね。
    そうかな?それなら豊洲、勝どき、東雲、武蔵小杉とかじゃない?
    都内出身者は、まず選ばない立地だらけだけど。

  28. 38728 匿名さん

    >>日本でも最高峰の富裕層が住むエリアだと思いますけど。。

    だから現在では、富裕層の陰でひっそり名前だけで住んでいる人もたくさんいる町なんですよ。

  29. 38729 匿名さん

    そんなバブルの化石的な命令には
    誰も同意しませんよ

  30. 38730 匿名さん

    >富裕層の陰でひっそり名前だけで住んでいる人もたくさんいる町なんですよ。
    それすら出来ないあなたは、ただの貧乏人ですよね。
    よく分かりますよ。コバンザメ以下ですねw

  31. 38731 匿名さん

    ケンコーポレーションにそれぞれの町の長所をきいてみましょうよ。ついでに盗用写真の件もハッキリ意見きいてみましょうよ。

  32. 38732 匿名さん

    >ひっそり名前だけで住んでいる人もたくさんいる町
    裏を返せば、それだけブランド価値がある、ネームバリューがある街ということですよね。
    それすらない街は・・・悲惨ですね。将来の資産価値などお先真っ暗でしょ。ご愁傷様でした。

  33. 38733 匿名さん

    まあ、そうイジケて居直らずに

    東京に代々住む人に、もしも!知り合いがいれば
    どういう地域が富裕層の住む上品な場所か
    訊いてみなよ

  34. 38734 匿名さん

    >>それすら出来ないあなたは、ただの貧乏人ですよね。

    昔から社員を採用するなら、上の下より中の上っていいますよね。元気ないなー 、腐った魚は目を見ればわかる

  35. 38735 匿名さん

    ケンコーポレーションって、うちの周りの電柱とかに看板張ってありますよ。
    外人や富裕層向けの不動産物件を多く扱っている会社ですね。
    盗用写真?意味不明ですね。

  36. 38736 匿名さん

    >東京に代々住む人に、もしも!知り合いがいればどういう地域が富裕層の住む上品な場所か訊いてみなよ

    あなたは挙げられないということは、それ即ち田舎っぺ確定ですね。よく分かりました。

  37. 38737 匿名さん

    不動産屋の人も相手を見て言うだろうから
    本当の富裕層が住む地域など教えてくれないかもしれません
    相応な人が相応な場所に住む、うまい事できてますね

  38. 38738 匿名さん

    >>都内を知らぬ田舎もんはすっコンどれ!w

    なんという下品さ、育ちがわかるどころじゃないですね。広尾がかわいそー

  39. 38739 匿名さん

    >広尾〜南麻布エリアは都内最高峰の住宅地だよ。
    >あそこに対抗できるのは豪邸街の松濤、池田山、大和郷ぐらいだろう。

    もう挙がってましたね。渋谷区品川区文京区の雄ですね。文句ありません。

  40. 38741 匿名さん

    うちの実家は、その昔、まだ霞町、材木町、笄町←読めます?と呼ばれていた頃からの麻布住みです。当時は広尾や六本木のあたりを都電が結んでいたんですよ。今の六本木通りね。私は今は実家を離れて白金住まいですけど、地方さんはそういう都心の歴史をまず学ばれてから投稿しないと、馬鹿にされてお終いですよ。頑張って下さいね。

  41. 38742 匿名さん

    田舎の人がそういう場所を高値で購入してくれて
    都民も喜んでいます

  42. 38743 匿名さん

    盗作マンションは汚名挽回とばかりに必死に連投してるのか。

  43. 38744 匿名さん

    >田舎の人がそういう場所を高値で購入してくれて都民も喜んでいます
    田舎とは言いませんが、広尾ガーデンヒルズが分譲された30年前当時、
    田園調布や成城など郊外の戸建てを処分して引っ越してきた人が多かったそうです。
    当時の様子など、ホームページなどにも掲載されています。
    変化のない郊外より、広尾に越してきて良かったという声ばかりです。
    実際の住人の声は信憑性が高いですからね。怪しいネット情報しか知らない人は可哀想。

  44. 38745 匿名さん

    >>38741 匿名さん

    庶民ですね。ここの皆さんと同じ。

  45. 38748 匿名さん

    >>38689 匿名さん
    15年前ぐらいにガーデンヒルズに友達が住んでて遊びに行ったけど、駐車場見たけど、並んでる車がやっぱり凄かった。国産車はレクサスLSぐらいで

    15年前にLSはまだ日本で発売されてなかったってことですねwww
    安い並行物を広尾のヤンキーが乗ってたのかな?www
    マン民の投稿は相変わらず薄っぺらいね~

  46. 38749 匿名さん

    [No.38746~本レスまで、個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 38750 匿名さん

    現代風長屋の一角を「私だけのお城(^-^)笑」と言ってる人ですね。

    来世では真の富裕層になって、一人前の家を建てて欲しいものです。

  48. 38751 匿名さん

    マンション民が写真盗用した件ですが、仲介不動産会社は結構その辺はきびしいようですね。もともとが手数料ビジネスですから請求できるものはしますよね。裁判などにも慣れているし、いくらになるんでしょうね。

  49. 38752 匿名さん

    > 15年前にLSはまだ日本で発売されてなかったってことですねwww
    >マン民の投稿は相変わらず薄っぺらいね~
    車好きなんで嘘じゃないですよ。当時はまだセルシオでしたっけ?記憶が曖昧でスマソ。それから自分は都内の戸建て住みですよ。都心のマンションに住みたかったけど、高すぎてとても無理だったんで。その後子供が生まれて今は二世帯です。でもここ売っても広いマンションは買えないから、子供が巣立ったら狭めのマンションでも買えたらいいな、という漠然とした野望はありますけどね。では!




  50. 38753 匿名さん

    そうですかー( ^ω^)・・・遠い目

  51. 38754 匿名さん

    >個人を批判する投稿のため、削除しました。

    嘘をついてる点の指摘に対して
    また、いつもの罵詈雑言

    相変わらずですね。

  52. 38755 匿名さん

    >>38752 匿名さん

    元文には目黒の戸建て買うかなって書いてあるけど?
    あなた息をするように嘘をつく人だね

  53. 38756 匿名さん

    削除されたのは粘着戸建ての意見でしょ。自業自得ですよ。
    またスレチ発言も削除対象ですので気を付けてください。

  54. 38757 匿名さん

    それは間違いですよ
    よく読めばわかることです

  55. 38758 匿名さん

    >>38752匿名さん

    この車についての投稿ってなんの意味があるんですか?面白くもないし

  56. 38759 匿名さん

    マンション住まいとしては
    戸建さん達が上棟できることを願いますよ。

  57. 38760 匿名さん

    車は言い訳でしょう、遠回しにマンション推し

  58. 38761 匿名さん

    >元文には目黒の戸建て買うかなって書いてあるけど?
    しつこいひとですね〜。郊外戸建てのちょっとした背伸びですよ。それすら書いちゃダメなのかい?スマソ。では!






  59. 38762 匿名さん

    では!って言いつつ、いつまでも居るね。

  60. 38763 匿名さん

    >郊外戸建てのちょっとした背伸びですよ。それすら書いちゃダメなのかい?スマソ。では!

    なぜか郊外戸建てなのにあなただけマンション民に攻撃されないんですよね?
    不思議ですね?

  61. 38764 匿名さん

    >>では!

    では、別キャラになりますですよね。全員わかってますよ

  62. 38765 匿名さん

    うわ~今日も粘着戸建て全開だね。何通投稿してるやら
    写真貼の人がゴキブリに餌与えて活性化しましたね。
    マッチポンプもほどほどに(笑)

  63. 38766 匿名さん

    >>38763 匿名さん
    マンション派のおもちゃは郊外戸建てではなく、粘着戸建てというキモニートだから。
    まだ分かっていないのかい?仲間はいないんだよ。粘着戸建てはキミ一人だよw

  64. 38767 匿名さん

    >なぜか郊外戸建てなのにあなただけマンション民に攻撃されないんですよね?
    だって、彼はマンションを批判したりしてないよ?
    レスの中身読めばきちんとした人か、そうでないかはすぐ分かる。
    あなたのように、マンション派だと見たら誰かれ構わず見境なくdisるようなキモい人は、あなたしか居ないからすぐ分かるのですよ。いい加減成長しなさいな。みな呆れて見てますよ。

  65. 38768 匿名さん

    >>またスレチ発言も削除対象ですので気を付けてください。

    当然ですが、写真盗用はもっとご注意ください。該当企業が動きだしているようですよ。不動産会社の写真でもこのスレを見ている人は多いですよね。

  66. 38769 匿名さん

    >>マッチポンプもほどほどに(笑)

    写真盗用はすぐ現実金銭賠償問題になりますよね。口座にいっぱいあるので平気ですよね。

  67. 38770 匿名さん

    >該当企業が動きだしているようですよ。
    また馬鹿を露呈しているね。じゃあ、その該当企業の動きをなぜキミが知っているんだい?
    子供の思考レベルなんだよなキミのレスって。
    先生に言いつけてやるからな!職員会議で問題になってるらしいぜ!
    っていうレベル。キミ社会人じゃないだろ?いじめられっ子の引きこもり中学生?
    ここは家を買おうという大人の来る板だから、どっか行きなさい。

  68. 38771 匿名さん

    >>38768 匿名さん

    もう3日3晩ぐらいその事ばっかり考えてるんですね。

  69. 38772 匿名さん

    今日ケンコーポレーションにマンション相談で行ってきました。

  70. 38773 匿名さん

    >>もう3日3晩ぐらいその事ばっかり考えてるんですね。

    1週間ぐらいはかかるみたいですよ

  71. 38774 匿名さん

    マンション、良いですよね。
    こんな所を買いたいですね。

    1. マンション、良いですよね。こんな所を買い...
  72. 38775 匿名さん

    >>ここは家を買おうという大人の来る板だから、どっか行きなさい。

    大人も法律をもう少し勉強した方がいいのでは? 住宅関係も法律が多数ありますが、権利関係も法律的な処理って多数ありますよね。

  73. 38776 匿名さん

    >>38774
    景色的には、こっちの方が好みですね。もう使い古された画像ですが・・

    1. 景色的には、こっちの方が好みですね。もう...
  74. 38777 匿名さん

    >>38774匿名さん

    ケンコーポレーションの写真ですね。知りませんよ。

  75. 38778 匿名さん

    まぁそういう粘着戸建の人も、以前に不動産サイトの物件情報をスクリーンショットで撮って加工し、ここに貼り付けていましたけどね(笑)
    自分の事は棚にあげ他人を攻撃するのがお得意のようです。

  76. 38779 匿名さん

    そうなんですね。全てが口先だけで思慮も浅く中学生レベル。自作自演は朝飯前で朝から晩までネット粘着。そんな中ケンコーポで相談とかいつ出来たんでしょ?いずれ余裕が無くなってくると、下品な言葉で罵詈雑言の連投が始まりますよ。ガキは相手にしないほうがいいです。スルーでいきましょ。

  77. 38781 匿名さん

    こちらの回答がまだ出ていませんね。比較として興味深い一例だと思うので再アップ。
    広尾や尾山台という固有名称にとらわれず、それらを都心、郊外住宅地と読み替えて、
    どっちが富裕層、庶民とかの感情論ではなく、建設的な議論を期待します。
    :::::
    世田谷区の尾山台って、結構な高級住宅街だと思ってたけど、坪@200万以下とは割とお安いのね。にしても広尾は高すぎでは!築30年超でマンション単価800万超えてる。今時の新築よりも高いぐらい。都心嗜好は止まらないどころか加速してるみたい。以下転載しますね。

    世田谷区というのは安いんだな。しかも戸建てはとても安い。
    例えば↓尾山台駅徒歩8分、土地120坪+上物264㎡で2億4800万円。
    http://www.nomu.com/house/1601845/?utm_source=suumoAT&utm_medium=bukke...

    坪単価200万円以下という安さだ。そう考えると同じ価格で買える都心マンションだと↓
    パークハウス西麻布。築年数は上記戸建てより約2年古い上、専有面積は125㎡で2000万高い。
    http://www.nomu.com/mansion/1593732/

    更にもっと古くて狭いマンションが、同じ2億6800万で売りに出ている。
    広尾ガーデンヒルズというブランド価値もあるのだろうか。
    https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2016065113.html

    築31年で、広さはたった110㎡なのにこの価格。
    しかも7階だから高層階だともっと高くなるだろう。
    しかも上記世田谷の戸建ては、駐車場3台分も含んでの価格だ。
    値付けの割にこれだけ狭く、中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか? 」

  78. 38782 通りがかりさん

    大手不動産仲介会社のカタログ広告写真は高級感が重要ですので、当然プロカメラマンの仕事です。プロにとって非常に大事な財産ですよね。スイマセンでは済まないでしょう。損害賠償は相当になるのでは?

  79. 38784 匿名さん

    嗚呼、粘着戸建の人は自分の盗作行為は否定しないんだ(笑)

  80. 38785 匿名さん

    そんな事実ありません
    残念ね

  81. 38786 匿名さん

    >>38781匿名さん

    文章は読みやすくして投稿お願いします。読む気自体がなくなる文章になってますよ。

  82. 38787 匿名さん

    >>38786
    粘着戸建てさんには聞いていません。都心マンションなど縁のない属性だからコメできないでしょうし。無視してくださって結構ですので。

  83. 38788 匿名さん

    分かりやすくまとめると、

    ・築16年、尾山台駅徒歩8分、土地120坪+上物264㎡で2億4800万円。坪単価200万円以下
    http://www.nomu.com/house/1601845/?utm_source=suumoAT&utm_medium=bukke...

    ・築18年、六本木駅徒歩9分、パークハウス西麻布、専有面積125㎡で2億6800万円。
    http://www.nomu.com/mansion/1593732/

    ・築31年、広尾駅徒歩5分、広尾ガーデンヒルズ、専有面積110㎡で2億6800万円。
    https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2016065113.html

    駐車スペース3台も付いた世田谷戸建てより、築31年と古く狭い都心マンションが高いのはなぜ?

    という質問でしょう。

  84. 38789 匿名さん

    >>38781 匿名さん
    実需なら、この物件なら損だろうが得だろうが関係ない、まさに欲しいものだというものを買うのが良いと思います。この先上がるのか下がるのかは神のみぞ知るですからね。
    ただ過去の自分の例を顧りみると、 2014年に南麻布のマンション買おうと思っていたのですが、様々な理由で直前で止めました。価格は坪430万位だったかな。今は中古の部屋が600万以上で取引されてます。あの時買っておけば良かった・・後の祭りです。都心エリアは今後も上がり続けるのですかね?

  85. 38790 匿名さん

    >>38781匿名さん

    建設的に検討しましたが、また同じ話題でしたのでパスさせていただきます。失礼します

  86. 38791 匿名さん

    >>38781

    結局は世田谷の悪口なので、偽善者ぶってもダメですよ。気の小さいサイテーな男ですね。

  87. 38792 匿名さん

    マンションさんは盗作の事実を隠すために過去のコピペを貼ってるだけだね。

  88. 38793 検討者さん

    >>38785

    >>嗚呼、粘着戸建の人は自分の盗作行為は否定しないんだ(笑)

    >そんな事実ありません
    >残念ね

    嗚呼、「粘着戸建の人」と言えば、該当する人が返事をしてくれるのね。
    本人も”粘着戸建の人とは自分の事だ”と言う認識があるところが、激しく笑える(笑)

  89. 38794 匿名さん

    >>38789匿名さん

    ・・後の祭りです。 この辺の表現がいつもと同じ(笑)自作自演

  90. 38795 匿名さん

    分数って分母を小さくすると答えが大きくなるんですよ

    つまり狭い部屋分だけを分母にすると大きくなる
    エントランスやEVの面積300平米を足すと小さくなります

  91. 38796 匿名さん

    >>38781匿名さん

    写真を盗用しているんだからケンコーポで購入する必要があるでしょう

  92. 38797 匿名さん

    >>38793

    マンションさん、いい加減、著作権の侵害を繰り返すのはやめなさいよ。
    犯罪の意識がないのは駄目だよ。

  93. 38798 匿名さん

    マン民って、これだけ画像を盗用してるけど実はケン・コーポレーションの関係者なんじゃないか?
    散々諭されてても関係なく画像をアップしてるのは関係者にしかできない。

  94. 38799 匿名さん

    マンション推している人で、関係以外いるの?逆に。

  95. 38800 匿名さん

    >>38795 匿名さん

    お、そやな
    狭さをカバーするためのゲストルームやキッズスペースもいれないと

    含めないで計算するのなら、戸建てもキッズスペースやパーティールームを除かないと

    比較計算するときは単位をあわせるって小学生レベルや

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸