住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 36501 匿名さん

    >希望の立地に戸建てと同じぐらいの広さのマンションがないので、
    そういう田舎は仕方ないですよね。不動産に限らず何でも選択肢が少ないのが田舎の特徴です。
    だから若者は多くの選択肢のある都会に出て行ってしまい、地方の過疎化は不可避なのです。
    マンションが無いんだから、仕方なく戸建てにお住みになればよろしいですね。お気の毒さま。

  2. 36502 匿名さん

    >>36499 匿名さん

    貧乏人ですね。
    子供虐待して楽しいの?

  3. 36503 匿名さん

    >>36499
    出来合いの建売分譲だと、仕様もレベルもどっちもどっちなので
    お好みのほうで良いのではないでしょうか?

    余裕がある方は、その上の仕様でお好みに応じたオーダーメイドで、より良い物にできます。

  4. 36504 匿名さん

    >貧乏人ですね。子供虐待して楽しいの?

    何も知らないのに、そういう勝手な妄想で断定するのは貴方がアホだからですか?
    否定したいなら、どのような立地で、どれぐらいの広さの物件なのか、まず尋ねてからでは?
    マルチ億ション住みで、子供部屋は8畳あり、細切れの戸建てでリビングは10畳、子供部屋は4畳みたいな戸建てとは比較にならない環境の良さかもしれませんよ?多分あなた自身が「貧乏人で子供虐待している」という自覚があるのでしょうね。だからと言って他人もそうだと断定しても全く的外れです。もしやメンタル面に不安を抱えている方でしょうか?クリニックで診てもらってください。

  5. 36505 匿名さん

    >>36499 匿名さん

    「マンション買えない方は戸建てでいいでしょう」というのは理解できませんね。
    予算の範囲内でマンションでも戸建でも好きな方を買えば良いんですから。
    まあご自身がマンションを買われたからマンションを誇りたいという気持ちも分からなくもないですけど、もう一歩進んで、住まい選びの多様性を認められるようになりたいものですね。

  6. 36506 匿名さん

    >そういう田舎は仕方ないですよね。不動産に限らず何でも選択肢が少ないのが田舎の特徴です。

    120㎡を超える広さがあるマンション区画は、戸建てより極端に少ない。
    注文住宅のように間取りや広さを自由に選べるほど数がないのが実態。

  7. 36507 匿名さん

    > 120㎡を超える広さがあるマンション区画は、戸建てより極端に少ない。
    >注文住宅のように間取りや広さを自由に選べるほど数がないのが実態。

    家に限らず、高級品ってそういうものでしょ。
    それも全体の1割以下なら尚更で買える人が少ないんだから。
    その他9割の普及品には戸建てという、割安な住居があるんだから、
    同じ広さのマンションなどの高級品は割高なので買えないでしょ?
    予算の低い人は無理せず戸建て買えば良いでしょ。

  8. 36508 匿名さん

    >36505 匿名さん
    >個人的にですけど、
    と書いていますよ。マンション買えない方は戸建てを買えばいいのであって、
    誰もそれを否定してはいませんよ。実際に戸建ての方が住んでいる人多いでしょ?
    平均層はマス層で大多数ですからね。お金持ちは一握りです。

  9. 36509 匿名さん

    > 120㎡を超える広さがあるマンション区画は、戸建てより極端に少ない。
    田舎ではない、都内の港区などそういう広さのマンションは沢山ありますよ。
    周辺の戸建てよりも多いかも?

  10. 36510 匿名さん

    立地にも同じことが言えますね。
    ホントに良い立地は限られているから、安易に手放さないですね。
    そのような土地を持っていないと仕方ないのかも

  11. 36511 匿名さん

    >立地にも同じことが言えますね。
    そうですね。港区でもいい立地で広い整形地は大抵マンションになっています。

  12. 36512 匿名さん

    >>36504 匿名さん
    子供部屋が八畳しかないの?
    正に虐待ですね。

  13. 36513 匿名さん

    広いマンションがあるのは港区だけ?
    120㎡以上の区画は全体のコンマ以下の比率でしかない。
    マンションは戸建てに比べて狭い区画が圧倒的に多い住居。

  14. 36514 匿名さん

    >>36511 匿名さん
    せっかくの良い立地を細かく刻んで不特定多数に販売
    他所からの人達が一気に入居する始末

    一戸で占有はやはり贅沢ということでしょうか?

  15. 36515 匿名さん

    >>36504 匿名さん
    子供虐待の認識がない様ですね。
    中途半端な金持ち自慢している暇があるなら、子供と向き合うべきだぞ。

  16. 36516 匿名さん

    金持ち自慢なんてしてないでしょw
    マンションさんの書き込みには自身の体験談としての現実味がないもの。

  17. 36517 匿名さん

    そして、またマンションを肉に例えてしまうという頭の悪さ。

  18. 36518 匿名さん

    心のダークサイ度
    粘着戸建てがぶっちぎりにヤバい。
    写真マンションさんも要注意

  19. 36519 匿名さん

    戸建てなら平均より狭い床面積なのに、100㎡超えのマンション民にはいつも3億臭が漂う。

  20. 36520 匿名さん

    マンションはトイレがひとつしかないのに、あんなに狭いんですか。ワンルームマンションなんか風呂とトイレがいっしょになってるのありますもんね。あれは汚そうで我慢できないですね。

  21. 36521 匿名さん

    >戸建てなら平均より狭い床面積なのに、100㎡超えのマンション民にはいつも3億臭が漂う。

    確かに価格が違うからね。100平米のマンションは3億以上するのも珍しくないけど、戸建てははるかに安いから3億臭などするはずもない。自然と漂ってしまうのかね・・w

  22. 36522 匿名さん

    面積換算してマンションは高いんですから、マンションは天井も低いので体積換算しても高いんでしょうね。庭もないから土地も充分せまく換算すると高いんでしょうね。

  23. 36523 匿名さん

    >>36521匿名さん

    たまには、外にいって散歩でもしたほうがいいですよ(笑)

  24. 36524 匿名さん

    >>36520 匿名さん

    マンションで幼少期を過ごすとオムツ卒業しにくいそうです。
    トイレに問題があるかもしれませんね。

  25. 36525 匿名さん

    >>36522 匿名さん

    マンションはカビだらけ。
    計画換気は家具の設定を考慮していないから、窓を開けることのできないタワーマンションは
    換気量が不足しカビの温床となる。
    ベッドの周りがカビるのはそのせいです。

  26. 36526 マンション掲示板さん

    >>36520 匿名さん

    予算上限無しの戸建さん達はそろそろ賃貸ワンルームマンションと比較して勝負しないと…
    安全性はワンルームでもマンションの方が圧勝だが…

  27. 36527 匿名さん

    >>36526 マンション掲示板さん

    心療内科通院、お疲れ様です。

  28. 36528 マンション検討中さん

    >>36527 匿名さん

    返しが弱いのでもう少し工夫を

  29. 36529 匿名さん

    >面積換算してマンションは高いんですから、マンションは天井も低いので体積換算しても高いんでしょうね。庭もないから土地も充分せまく換算すると高いんでしょうね。

    ようやく理解できましたか。
    同じ面積のマンションの方が戸建てより遥かに高いのですよ。体積でもそうですね。

    「同じ広さのマンションを予算的に購入できない人が住むのが戸建て」

    これ、双方の同意事項に加えますね。

    あ、ちなみにうちはマンションですけどトイレは2ヶ所ありますよ。
    わずか1%の希少性の高い物件なのですかねw

  30. 36530 匿名さん

    スレッド趣旨に従えば、23区外周区など中途半端な立地で中途半端な広さの家は要りません。
    都心エリアに眺望のいいマンションと、自然の多い別荘地に1000坪程度の広い庭のある別荘がいいと思いますね。

  31. 36531 匿名さん

    > 23区外周区など中途半端な立地で中途半端な広さの家は要りません。
    個人的にですけど、例え都心エリアでも戸建ては要らないかな。
    立地に関係なく戸建ては眺望はショボいし、セキュリティの脆弱なところとか、
    火事にも弱いしコンシェルジュなどのサービスも無いしメリット無い。
    あえて挙げれば、自分(家族)の城という自己満足を満たせるぐらい?
    でも近所の同じ広さのマンションはもっと高額で価値は高いからなあ・・
    見下ろされて惨めになるだけじゃね?ここの戸建てさんは郊外だから更に価値無いけど・・

  32. 36532 e戸建さん

    >>36531 匿名さん

    眺望なんて不要
    我が家のカーテンは素晴らしく、閉めていても心が安らぐ

  33. 36533 匿名さん

    焼肉屋での1シーンw

    -戸建て住み。
    うちは100グラム500円の安いお肉にしたけど、家族で1200グラムも食べたよ!
    だからお会計は6000円だったよ。

    -マンション住み。
    うちは100グラム1000円の上等なお肉にして、家族で500グラム。ちょうどいい量だね。
    お会計は5000円だったね。

    -戸建て住み。
    え、マンションさん5000円だったの?うちは6000円だったけど、マンションさんって安上がりだね!

    -マンション住み。
    はああ、お肉の質が全然違うのに・・でも会計額が大きいって喜んでるからそっとしておいてあげようかね。あ、でもお隣の◯◯さんは100グラム1000円のお肉を1200グラムかあ。お会計は12000円になっちゃうけど、戸建てさんには黙っておこうね。きっと妄想だーとか叫び出すちょっと精神に難ありのファミリーだからね・・

    こんな感じの戸建てさんがここには多いみたいね。ま、価値観の違いですかね。

  34. 36534 匿名さん

    >>36508 匿名さん

    いえいえ、「マンション買えない方は戸建てを買えばいい」というのが変なんですよ。予算の範囲内でマンションでも戸建でも好きな方を買えば良いんですから。「マンションを買わない方は戸建を買えばいい」なら意味が通じますね。

  35. 36535 匿名さん

    >戸建てさんには黙っておこうね。きっと妄想だーとか叫び出すちょっと精神に難ありのファミリーだからね・・

    ここの戸建て派はファミリーなんていないですよ。郊外住みの実家粘着ニート。
    それがここの約1名の戸建て派の正体であることはみなさんご存知です。
    早朝から深夜まで粘着している粘着戸建てさん。実にキモい人でございますw

  36. 36536 匿名さん

    >>36533 匿名さん

    それはいかにもマンション的発想ですね。
    戸建の場合は、塩タン、ロース、カルビ等々色んな種類のお肉があって、それぞれの種類毎に産地の違いがあって、更に並から特上まで値段も質も様々なオプションから自分の好きなお肉をオーダーできるんですよ。

    マンションの場合はセットで決まったものしか選べないから、好みじゃない肉が入っていても我慢しないといけない。要らない肉や飲み放題なんかの無用なサービスも入ってるから、セットで高くなる。ただ、選ぶ手間が掛からないのでラクですし、お店にとってもメリットが大きい。

    私は、自分の食べたい肉を好きなだけ注文できるほうが良いと思いますけどね。

  37. 36537 匿名さん

    >戸建の場合は、塩タン、

    塩タン?東京ではタン塩って言うけど、地方の人?
    種類が選べても、どれもレベルの低い肉には興味ないや悪いけど。

  38. 36538 匿名さん

    >>36531 匿名さん

    都心の低層住宅街を知らない、地方の方ですね。
    あなたのまわりとは、レベルが違うのですよ。

  39. 36539 マンション比較中さん

    >塩タン?東京ではタン塩って言うけど、地方の人?

    コレは関西と関東の違いですね。
    私は大阪人なので「塩タン」ですが、彼は東京人で「タン塩」と言います。
    他の地域ではどのように言うか是非知りたいですね。

    大阪でも鶴橋とか美味いけどね。でもやっぱ南青山の「よろにく」がいいな。
    あそこのシャトーブリアン最高!

  40. 36540 匿名さん

    >都心の低層住宅街を知らない、地方の方ですね。

    ん?実家は大和郷なので豪邸も多いですけど、すぐの六義園は素晴らしいけど、
    リビングからはその景色は見えないけど、マンションからは素晴らしく見えますよ。
    それにセキュリティ面での不安は同じくあるし、やっぱりマンション一択です。

  41. 36541 匿名さん

    「土地を買えない人はマンションを買えばいい。」が正解です。

    [東京の土地価格相場]
    http://www.tochidai.info/tokyo23/

  42. 36542 匿名さん

    >>36541
    土地持ってても景色は見えないので。20階建の戸建てを建てればいいんだろうけど、そんなの現実的ではないしね。あと警備も土地はしてくれませんよw土地そのものより人が住む内部の方が大事です。何も参考になりませんねそのデータw

  43. 36543 匿名さん

    ようは、ペンシルミニ戸育ちってことね

  44. 36544 匿名さん

    またくだらない妄想合戦が始まってる。

  45. 36545 匿名さん

    >ようは、ペンシルミニ戸育ちってことね
    誰に言ってるの?大和郷にミニ戸は無いかと。
    都内を知らない地方=痴呆の方ですか?w

  46. 36546 匿名さん

    >>36545 匿名さん

    大和郷って変な宗教施設ありますよね。変なって言ったら失礼なのかな?

  47. 36547 匿名さん

    >>36541 匿名さん

    一位は銀座の山野楽器前だろ。でも、そんな商業地のデータ出して何の意味がある?
    ここ住宅用のスレだよ。もし銀座にマンションができたら、そこの戸建てより明らかに高額になるだろうね。そんなのも知らないクズかいあんたは?爆笑

  48. 36548 匿名さん

    銀座の店舗付きビル(戸建て)が高額になるでしょ。
    相手をクズ扱いする前に考える力をつけよう!

  49. 36549 匿名さん

    饒舌なのは

    >個人情報をそう簡単に晒すわけないでしょ
    >イメージですよ。常識無い人には、わかんないかなぁ

    ということねw

  50. 36550 匿名さん

    >>36530 匿名さん

    都心は人が住むところじゃないですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸