住宅コロセウム「景気回復?今後の土地価格の動向は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 景気回復?今後の土地価格の動向は?

広告を掲載

  • 掲示板
買い時は過ぎた?? [更新日時] 2008-12-13 01:01:00

世間では景気回復により都心・近郊の土地価格が上がると言われていますが
そうするとマンション、戸建の価格も上がる訳ですよね。

今後土地の価格はどうなるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-12 15:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

景気回復?今後の土地価格の動向は?

  1. 162 匿名さん

    というか、グレードを落としてくんでしょうね。

  2. 163 匿名さん

    やっぱりグレード落としてくるのが先なのでしょうね。少し郊外に出たところ辺りで数年後に考えてるのですがなかなか良い買い物は難しいのかもしれませんね。それとも郊外の方だったら5年後くらいで価格が落ちてくるのでしょうか。もっと長期的に見ないとだめか。

  3. 164 匿名さん

    もう下がるわけないと思うな
    用地自体が品不足でしょう

  4. 165 匿名さん

    なんだか戸建よりマンションが値上がり率が凄そう。
    土地、建築資材の価格上昇で秋はやばそう。

  5. 166 匿名さん

    今朝の新聞にも載っていましたね。土地の上昇傾向。

  6. 167 匿名さん

    >>166
    http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200609190008.html
    16%の上昇って凄いな・・・

  7. 168 匿名さん

    土地もヤバイしマンションは秋価格・・

  8. 169 匿名さん

    最近って戸建よりマンションのほうが値上がりが凄くないですか?

  9. 170 匿名さん

    都心以外の土地が意外に上がってない気が・・・・

  10. 171 匿名さん

    東京カンテイの最新のデータによると
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/49TR.pdf

    1999年と2006年の実勢地価を比較した
    ランキングを見ると、山の手線内の地下鉄駅は
    サンプルとして含まれていないようですが、
    山手線外でも、渋谷・新宿ターミナルで10キロ圏内の
    人気エリアは概ね上昇しています。
    23区外でも、浦安、調布、武蔵小金井と人気のある所は
    しっかりと上がっています。

    とはいえ、調査した330駅のうち上昇しているのは49駅(14.8%)
    だそうですから、大半の地域はまだまだ厳しいということでしょう。

  11. 172 匿名さん

    ↑参考データ乙

  12. 173 匿名さん

    人気のあるエリアと無いエリアの格差が広がっているんですよ
    今後も供給が少ないエリアは必然的に上がります

  13. 174 匿名さん

    もう都心には普通の所得者層が買えるような土地はないからね。
    どうしても戸建てに住みたい低・中所得者層は郊外に足を伸ばすしかないのかもね?

  14. 175 匿名さん

    でも値上がり率はマンションの方が凄いんじゃなかった?

  15. 176 匿名さん

    土地もあがるわ、マンションもあがるわ、大変やわ

  16. 177 匿名さん

    ちょっと不便かもしれないけど、東京の西の方とかに行けば、
    2000万円台で戸建てが買えるよ。
    都心勤務なら通勤は大変だけど、週末は別荘気分が味わえるかも?
    でも、都心回帰したい時なんかは、売れるかどうかが問題だよね?

  17. 178 匿名さん

    >177
    それを言うなら、距離的には千葉、埼玉方面でしょう
    激安なんだけど、駅から徒歩圏はやっぱり高いね同じ駅でも2倍近く違います。

    バブルの頃を思い出すけど、郊外の土地やマンションは都心につられて
    実力以上に高騰している気がします。
    バブルの頃は、駅から徒歩5分が○○○万円だから、15分ならその90%
    バス便でも80%という感じでした。
    バブル崩壊後は、駅遠は70%とか60%に下落しました、バス便は50%を切りました
    冷静に判断してその立地の実力は、その程度だと思っていても大多数のプロも個人も
    浮かれていました。

  18. 179 匿名さん

    なるほどね
    どうして駅から遠いところにマンションが建つのか疑問でしたがそういう評価基準があったんですね
    徒歩5分と徒歩15分はかなり利便性において差があるはずなのに
    価格差は10%という基準が生きていたからこそ、その資産価値を信じて購入した人もいたのでしょう
    実感としては−40%くらいの差があっても不思議ではないですが、そこを設備やらいろんなもので埋めてたのかな

  19. 180 匿名さん

    うちはシンプルな造りの小規模マンションですが
    駅徒歩5分なのと、90平米超ということで3年前の底値の時に購入しました
    内装や設備はもうちょっと豪華でも良いんじゃないかなと思わないでもないですが
    やはり立地とそれなりの広さが何よりも優先でしたので満足度は高いです
    (どうでも良いことですが最上階角だったりします)

  20. 181 匿名さん

    >>179
    マンションに限らずでしょ?

  21. 182 匿名さん

    >>178
    まさに、バブルの時、駅から徒歩15分(バスなら5分)のマンションを購入しました。
    郊外なので、5000万程度でしたが、
    最近、駅前に完成したマンションも同じ広さの部屋が約5千万で、
    軽く、ショックを受けました。

  22. 183 匿名さん

    2年前戸建を購入しましたが、かなり安く購入できました。
    なかなか売り出しのない地域ですが、
    現在は7〜8000万くらいの売り出しが多いです。
    周りの人達はバブルの頃いくらで買ったのか考えると寒気がします・・・

  23. 184 匿名さん

    近所の不動産屋さんと知り合いなので話をしていたら、最近の新築マンションが坪単価300万円前後
    少し前の底の時は200万円強だったそうです。
    バブルの頃は中古で1300万円のマンションを扱ったことがあるそうです。
    「そのマンションいくらだったんですか?」と聞くと
    「120㎡で5億円弱だよ、あの頃はこの辺りで中古でも1億以下のマンションはなかったよ」

    サラリーマンには絶対買えなかったのでしょう、最近は高級サラリーマンなら
    買えるようになりました。それでも高いですけどね。

  24. 185 匿名さん

    ちょうど10年位前に、ローン破産しそうで売るに売れない平成もの(バブル期のマンション)を
    業者と、セミプロが買い叩いていた。
    買い手が少ないから売り主も「買っていただく」というのが印象的でした。
    確かにどんなに豪華なものを作っても、右から左に売れる時代だったから
    スラブ厚とかの躯体とエントランスなどの豪華さは、最近のコストダウンマンションとは
    比較にならない。
    今回の上昇は、もうすぐ止まると思います、郊外のバス便の中古が値上がりを始めたら
    要注意でしょう。

  25. 186 匿名さん

    郊外のバス便が高くなってる希ガス

  26. 187 匿名さん

    駅近にマンション用地がないから、バス便ならまだいいが
    土地がたくさんあるのにバス便のマンションは、ヤバイかもしれない。
    バブルの後にバス便マンションを買ってしまい、それで破綻した人を複数知っている。

  27. 188 匿名さん

    今、郊外の物件金額は2,3年前の豊洲・南砂とほとんど変わらない。
    今頃慌てて郊外物件買う奴はもう少し早ければ豊洲・南砂くらい買えたのにw
    アンテナ張ってる人とそうでない人は同じ金額でも差がつくなぁ。

    これが「格差社会」なのか???

  28. 189 匿名さん

    結局は、運なのだと思う。

  29. 190 匿名さん

    情報収集能力+運でしょう

  30. 191 匿名さん

    縁とタイミングもあるでしょう。
    色んな意味で、住みたいと思った物件に出会ったり、
    買おうと思った時が買い時という事もありますから。
    もう2,3年すれば、発展するとか安くなると思って待ったとしても、
    希望の物件に出会えるか分かりませんし。
    父が新しい物好きで、常に新しい物を買おうとしていた時期がありましたが、
    新しい物(新製品)は次々と生まれてくるわけだし、それを待っていたら、
    いつまで経っても、手に入れられないことにもなります。

  31. 192 匿名さん

    買おうと思ったら運とタイミングでしょう
    そのマンションが欲しくても、高層階のいい部屋を買おうと思ったら、抽選という
    不思議な制度があります。
    欲しい人が沢山いるんだから、オークションにでもすればいいのに
    でも欲しいのとローン能力は別次元ですからダメかもしれないですね。

  32. 193 匿名さん

    2年前に都内に戸建を建てた者ですが検討以前に金利動向や土地価格はチェックしてました。
    周りの人はまだ検討するのは早いって言ってましたけど・・(29才)
    あとはみなさんがおっしゃるように縁ですね。

  33. 194 匿名さん

    最近の住宅情報を見ると明らかに郊外が高くなっている。

  34. 195 匿名さん

    最近の住宅情報を見ていると、都心物件は激減(売り惜しみ?)仕方ないので
    利幅の取りやすい、一次取得者の多い郊外にシフトしている気がします。

  35. 196 匿名さん

    「さいたま特集」なんて載ってるよな。
    昔なら即売れ残りだよ。

  36. 197 匿名さん

    いや、郊外が高くなっているわけではなく、
    昔に比べたら、郊外の戸建てもマンションも安い方だと思いますよ。
    今まで二の足踏んでいた所得者層の人達も家を買っていますし、
    以前なら、郊外ではなく、超郊外に行かないと買えなかったような人達も。

  37. 198 匿名さん

    だから郊外にブルーカラーや非常識なファミリー層が増えてるのか。

  38. 199 匿名さん

    >>198
    197です。
    非常識なファミリー層が増えているのは、郊外だからじゃないと思いますよ。
    うちのマンションにも、ルールやマナー意識の低い住人はいますから。
    その人の育った環境や親の躾け、本人の資質の問題だと思いますよ。
    甘やかされたり、ちゃんと躾けられて来なかった親が結婚し子供を産み、
    同じように子供を躾けないから、非常識な人間が増えているんだと思いますよ。

  39. 200 匿名さん

    東京都心の土地価格が上がったのは日本の景気が回復したのではなく、海外の投資家達が底値を突いていた都心に目を向け安く買っては、又高い値段で売るという行為が繰り返された結果で、あとは不動産業界がこの機会を利用して何とか稼ごうと必死の状態と私は見ています。一旦火がつくと一斉に同じ方向に進む日本人の性格って面白いですね。

  40. 201 匿名さん


    そこまでグローバルな話ではないんだけどね。
    簡単な話、首都圏の土地が不足しているんです。近年、企業も不景気で
    所有の土地を手放しましたが、それも一巡して、商品にするものが枯渇して
    るだけです。纏まった用地を取得するのに、簡単に入札になり、高いと思って
    いた商品が更に高い金額で取引されているのが現状です。
    単純に商品が枯渇しているエリアは高値更新中で、そのエリアがどんどん
    ドーナツ状で広がっているわけです。現状マンションの開発といったら
    首都圏でしか考えてなかった企業も千葉、埼玉は当たり前で、群馬、茨城など
    まで手を広げないと土地が簡単に、安値で買えない状況です。

  41. 202 匿名さん

    まあ企業は中国とかで物作ったり地方にでかい工場建てたりしてるからね。
    そこまで大きな用地は必要ないよ。

  42. 203 匿名さん

    悪法のホワイトカラーエグゼンプションが通れば消費税増税と相成って
    個人消費の冷え込みは凄そうだ。
    陽炎景気もまたデフレ・不況に逆戻りだよ。

    企業はタダで使える人件費使い倒すだろうな〜

  43. 204 匿名さん

    <<202

    また何勘違いしてるんでしょう。社宅用地ですよ。工場の閉鎖ももちろんあるけど。

  44. 205 匿名さん

    本当に都内の土地はまだ上がってんのか?
    情報誌を見ると相場が落ち着いたように思えるが・・・

  45. 206 匿名さん

    まだあがる

  46. 207 匿名さん

    さぁこれから景気が悪くなるよ

  47. 208 大学教授さん

    そのうち日本も
    欧米のように
    市中心地賃貸しに貧乏人
    金持ちは郊外
    と、なるのだろうか?

  48. 209 匿名さん

    まだ今くらいの金利なら、海外から見たら、日本市場は投資には最適。

  49. 210 匿名さん

    欧米の大都市と同様に東京も中心街は賃貸か貧民、金持ちは郊外のパターンとなる価格水準になってきてますね。自分で使う住宅の価格的需給バランスが崩れてる。
    オフィス街として一人勝ちになりそうな千代田区(&港区中央区の一部)を除き、その周辺部は将来スラム化の危険が増してる。

  50. 211 匿名さん

    デべの罪でもあるね。

    マンションなら都心が買える、
    お金ない人でも銀座に近い城東の再開発マンションは買える、
    金利・資材費(中国)・土地上がる前に買えー(笑)みたいな。

    本来、その地域に住めない人でも口車にのって無理無理ローンを組む。
    数十年後のスラム化は目に見えている。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸