住宅コロセウム「景気回復?今後の土地価格の動向は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 景気回復?今後の土地価格の動向は?

広告を掲載

  • 掲示板
買い時は過ぎた?? [更新日時] 2008-12-13 01:01:00

世間では景気回復により都心・近郊の土地価格が上がると言われていますが
そうするとマンション、戸建の価格も上がる訳ですよね。

今後土地の価格はどうなるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-12 15:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

景気回復?今後の土地価格の動向は?

  1. 2 匿名さん

    間違いなく地域格差が広がる。
    人気がある地域は上がっていく。
    でも、いつくらいまで上がるのだろうね。

  2. 3 匿名さん

    収入格差も広がってるね。
    将来的に景気が好調に推移し、年金問題などにも有効な対策が取られたとしたら、
    いままで購入を控えていた年収400万くらいの層が、
    安めの地域(プチ郊外)に狭いマンションを買うブームが起こるかもしれない。
    本当の高地価の都心の地域は高所得者層のニーズが絶えないだろうから、ある程度の期間堅調に推移するだろうけど、
    いわゆる近郊のプチセレブな街のニーズは、今のような勢いで収入格差が広がってくると減ってくるのではないだろうか?

    うちは夫年収800万、妻と合わせると世帯年収1200万の世帯だが、都心はおろか、近郊の人気地域だってちょっと
    手が出なかった。現状でもうちよりも収入の少ない世帯はたくさんいるし、少なくとも、世田谷、目黒、杉並あたりの人気住宅地に一戸建てを構えているような世帯はうちよりも収入が多いだろう。

    むしろ現状から近未来ではプチ郊外(三鷹や練馬の西端、調布、狛江あたり)の需要が増すような気もしないでもない。

  3. 4 匿名さん

    上記よりも郊外にある場所はキツイかも。

  4. 5 匿名さん

    もう買えないでしょ
    遅かったね

  5. 6 04番

    三鷹駅徒歩5分の39坪に家建てたものです。
    まぁプチ郊外ですけどね(笑)

  6. 7 03

    三鷹徒歩5分に39坪なんて凄いじゃないですか。
    億に近いでしょ?年収も1500万以上はあるのではないですか?
    うらやましい限りです。
    うちは調布徒歩7分、34坪、延べ床90平米を5000万代後半で建てました。
    色々調べましたが、単純に西側で庶民が一戸建てを買える限界地点は、
    金利が安く土地も底値に近い現状ですら、練馬の西端、調布、狛江、喜多見あたりだと思います。
    中央線だともう少し郊外へ行くか、三鷹市武蔵野市でもバス便地域でないと、
    庶民価格ではないですよね。
    今後金利が上昇して、地価も上昇するとしたら、23区内の良好な住宅地を購入できる層は、
    より限られてくるのではないでしょうか?
    年収1000万以上でも全体の1/10くらいらしいです。
    うちは世帯ではその範囲、夫もそのうち1000万くらいになりそうですが、
    全然23区内に買えそうな気がしませんでした。
    最低年収1500万〜2000万はないと無理なのではないかな。
    そうなると、そういう収入の人って、全体から見るとごく一部ですよね。
    近郊の住宅地の需要に疑問を唱えたのはそういう思考からです。

  7. 8 匿名さん

    住宅地として人気の港区目黒区世田谷区の上昇率は高いね。
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200601house_tokyo_23.pdf

  8. 9 匿名さん

    そうかも。
    今、港区の所謂一等地と言われているとこにいるけど
    ちょっと前まではほったらかしになっていた
    中途半端ないくつかの空き地が、この1,2年の間に
    あっというまに土地ころがしみたいなののターゲットになって
    買主が次々と代わってる
    何か、ずっと眠っていたものが突然起き上がったという感じ

  9. 10 匿名さん

    ミニバブル?

  10. 11 匿名さん

    金融関係ですが、首都圏&近郊住宅地は上がりますよ。
    国内外の資金流入がすごいですから。
    一番熱心なのは地方の地銀&信金ですよ、いつぞやのNHKスペシャルでの
    外資ハゲタカにだまされてる地方信金幹部の映像がありました。
    地域格差を助長してるよね!

  11. 12 匿名さん

    これから大幅に上がりそうな地域予想!
    わたしは二子玉川かな?
    みなさんはどこだと思います?

  12. 13 匿名さん

    11さんの言うような首都圏&近郊で、なおかつ住宅地としての
    ブランドが確立しているところが大幅に上がると思いますが。
    最近の公示価格で港区などの地価がかなり上がっていましたが
    あれはほんの序盤戦で、今後急カーブであがりそうな気がします。
    (ただし、港区の中でもかなりばらつきがあると思いますが)

    二子玉川もブランドがあってそこに住みたいと思う人が
    たくさんいますよね。再開発計画もあるし。
    実際に住みよいかどうかは別として
    このあたりも今後結構上がりそう。

  13. 14 匿名さん

    >>12
    武蔵小杉。既に上がってるかな?

  14. 15 匿名さん

    ムサコ!?

  15. 16 匿名さん

    やはり西南が強いか?
    うちの武蔵境も上がって欲しい!(希望・・・)

  16. 17 匿名さん

    >>11確かに、山手線の内側とか、城南・城西の私鉄で急行停車駅などはリートの資金がどんどん入ってきていて、地価が上昇している。

  17. 18 匿名さん

    住宅関連の雑誌に、城南エリアの実際の戸建の取引額の坪単価の平均値の
    過去数年のトレンドが載ってました
    だいたいボトムが2、3年前の2003年くらいで、
    2003,2004,2005年の実勢は
    (単位:万円)


    代々木上原  269.5 282.5 312.5
    成城学園   186.6 184.4 208.8
    二子玉川   201.5 198.0 205.3
    中目黒    228.5 238.4 335.1
    自由が丘   225.5 248.5 325.3

    公示価格にもあるように、2005年の値上がり率が
    特に高いようですね。今後もあがりそう。

    2003年なんて、日本経済破綻とか地価は永遠に下がるとか
    いわれていたときでしたが、そんなデマに耳をかさず
    買った人はほんとに賢明でしたね

  18. 19 匿名さん

    2005年3月問題とかも言われていたね。
    マンションが供給過剰で暴落するという内容でガイアの夜明けでも
    放送されていた。
    不動産で底値買いをするなら、最悪と言われている時期に
    仕込まないとダメだね。
    株なら日々の価格が分かるので、上がり始めてから買っても間に合うけど。

  19. 20 匿名さん

    今でも、暴落するとか、今が売り時だとか言ってる連中が結構いるから
    まだ買っても大丈夫。

  20. 21 匿名さん

    そういえば暴落説ありましたよね。
    たしかスレはまだ続いているような(笑)

  21. 22 匿名さん

    暴落は将来的なもの

  22. 23 匿名さん

    初心者なのでインフレ政策が予想される当面は騰がりそうな気がしてしまうのですが、
    暴落する要因って何でしょうか?
    少子化の影響はもうちょっと先ですよね?

  23. 24 匿名さん

    結局は消費でしょうね

  24. 25 匿名さん

    団塊ジュニアの俺が買ってしまったら、その次に購入する層が減るのは確実。
    そういう世代だから値下がりについては諦めてる。

  25. 26 匿名さん

    18さんのデータにもあるように、東横線の中目黒・自由が丘の土地の値上がり方は異常。
    日経平均が底値をつけた3年前に不動産価格も底値をつけたと読んで、3年前に白金に
    マンションを買ったけど、その前に住んでいた自由が丘に30坪のミニ戸でいいから、
    土地付き一戸建てを買うべきだったかと思う今日この頃・・・

  26. 27 匿名さん

    少子化といっても確か2050年に人口が1億を割る
    つまり40年後くらいに今より2000万ほど減る程度でしょう
    それより都心回帰の大きな波の影響を今後20−30年ほど
    受けるので、都心はまだ上がっていくでしょうね。

  27. 28 匿名さん

    消費のひとつのポイントは年収300万以下の派遣契約社員の数です
    少子化も勿論ですが

  28. 29 匿名さん

    つまり二極化ですね
    富裕層が好む都心および近郊の高級住宅地の地価はあがり
    年収が一定以下の層が住む地域の地価は下がる

    前者の土地は限られているから上昇率は
    かなり高くなるでしょうね

  29. 30 匿名さん

    地域の貧富格差が広がっちゃうね。
    マンションは土地が少ないから影響が少ない??

  30. 31 匿名さん

    自由が丘のミニ戸建だと1億弱で今でも買えるかな
    居住空間の快適さからいうと、都心の億ションのほうが
    よいので、迷うところですよね
    でも、白金あたりでは土地に続いて中古のマンション価格も
    この1,2年上がってきてますよね

  31. 32 匿名さん

    今日の新聞によれば、日本全体の地価が、15年ぶりに
    前年比で上がったそうです

  32. 33 匿名さん

    この土地上がりは何年くらい続くのかな?
    本物か一時期だけの偽者か・・・

  33. 34 匿名さん

    上がっているのは首都圏、大阪圏、名古屋圏のみ。他はまだ下がってますよ。
    首都圏の中でも、上がっているのは、
    城東、城北を除く23区と隣接市部(武蔵野、三鷹、調布)だけ。

  34. 35 匿名さん

    つまり、また二極化?

  35. 36 匿名さん

    >>32に補足
    全体が軒並み上がっているのではなくて、
    平均値が上がったという話ですよ。
    上がっている地域は>>34のとおり。

  36. 37 匿名さん

    豊島区に住んでますが、近所の売り地を見ていると30%は確実に値上がりしてますよ。

  37. 38 匿名さん

    23区内のマンション用地は、デベが入札で高買いしている話をよく聞きます。
    当然分譲価格に反映するから、価格が高くなるか、苦肉の手段で専有面積が狭くなるか、
    共有部分を削るでしょうね。
    サラリーマン世帯なら購入可能額に大きな変化はないですから、
    今後はリーズナブルな郊外のマンションに向かうでしょうね。
    23区は、現在の住まいが高く売れた二次取得者か
    お金持ちがメインになるのではないかと思います。

    冷静に考えると、10年以上前には普通のサラリーマン世帯が23区のマンションを
    気軽に買えないのが、ごく普通の状況でしたから元の時代に戻るという感じかもしれません。

    地価高騰で23区物件は、デベが赤字覚悟で売ってくるかもしれませんね、
    それでも、現在よりは高いでしょうからお買い得ということはないでしょう。

  38. 39 匿名さん

    好況はいつまでも続くことはないから、マンション不況の時代がやって来る可能性が
    高いと思うのは、私だけでしょうか。

  39. 40 匿名さん

    38さんのいうとおりだとしたら、
    景気動向にあまり影響を受けないお金持ちが住む都心地域は
    景気が後退したとしても、マンションの需要、価格は一定以上ある
    普通のサラリーマンが住む郊外は、今後また景気が後退すると
    価格が下がる、ということでしょうか。

  40. 41 匿名さん

    郊外のマンションは立地によってひとくくりには出来ないと思います。
    バス便だったり、駅から遠いところは元々の分譲価格が安めだから
    大きな影響はないでしょう。
    不動産価格は、景気動向の3年遅れくらいで決まってくる傾向があると思う。
    特に新築マンションは、用地仕入れから竣工まで最低でも2年以上はかかるから
    昨年の高値買いは、来年以降に影響すると思います。

  41. 42 匿名さん

    底の時に購入する決断が出来なかった人は後悔する事になりそうだね
    これから立地が良くて広い物件なんてのはほとんど出なくなっていくでしょう
    2000〜2004がワンチャンスでした。残念

  42. 43 匿名さん

    2005のおれはノーチャンス?残念

  43. 44 匿名さん

    株式投資と同じで、底はあとから気が付く物です。
    悲観的で弱気になった人が負けちゃいます、10年前に買ったから数年前まで
    弱気でした。

  44. 45 匿名さん

    >>37世田谷、目黒でも昨年に比べ30%程度あがっている。

  45. 46 匿名さん

    東京23区ではあがるところはあがっています。
    意外ですが、足立区江東区江戸川区でも上がるとこはあがってますよ。

  46. 47 匿名さん

    >46
    大きく下がったところは、反発も大きいのは株と一緒、
    山手線でも大塚〜鶯谷あたりは、他の地区より断然値上がり率は大きいそうです、
    元が安いから値上がり額ではたいしたことないけどね。

  47. 48 匿名さん

    マンション用地が企業の工場跡地や遊休地が安価で大量に出たためにこの首都圏のマンションブームが起こったわけです
    企業の財務改善がひととおり終了してしまえば、そして景気が回復すれば
    設備投資に向かいますから、マンション用地が今後安価に出ることはもうないといえるでしょう

  48. 49 匿名さん

    というわけで買い時は終わり?

  49. 50 匿名さん

    当面の買い時はそろそろ終りなんじゃぁないでしょうか?
    これが永遠に続くとは思いませんが・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸