分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-02-07 05:26:36

公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/

所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社

阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

  1. 351 周辺住民さん

    彩都西駅ガーデンモールを過ぎたところの茨木市側モノレール沿いの大規模な更地に
    ついに建築看板が立ちましたね。

    関電不動産による大規模マンション建築予定地と!
     ※恐らく先週から今週の間に立ったと思います。

    彩都西小中学校が定員オーバーで新しいマンション建築や宅地販売の指し止めがかかって
    いましたが、行政の認可がおりはじめたみたいですね。
    先行して、彩都西駅そばの「グランドパレスあさぎ」も販売スタートしていますし・・・

    これでフロントが完売すれば、箕面市側・茨木側含め彩都はまだまだ人口が増え発展しそ
    うです。

    かつジオひだまり対面の阪急不動産所有の広大な更地に、フロントの西側地及び北側の
    更地もマンションor宅地開発予定ですので、更なる発展がありそうです。

    彩都の丘学園2000人受け入れのための増築工事も開始していますし、いい感じです。





  2. 352 匿名さん

    聞こえない珍走団の騒音と、変形70坪土地必要論。
    我が家65坪だけど、正直隣と10坪弱違いがあるが、正直そんなに差は感じないがね。
    クローズド外構の70坪と、オープン外構の60坪比べたら、恐らく殆どの人がオープンが広く感じられる。結局人間の眼なんていい加減なもの。

  3. 353 匿名さん

    >349
    講釈ごもっとも。
    有益な情報提供お願いします。

  4. 354 購入経験者さん

    353

    お前もな! byジミー

  5. 355 匿名さん

    そもそも既にスレがあるのに街区ごとに単独スレたててやるなんて非常識きわまりない。

    彩都みのお 一戸建て パート6
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/585746/

  6. 356 匿名さん

    >>1 で、指摘されとる。
    スレッドの削除依頼かな

  7. 357 入居済み住民さん

    >>342
    騒音バイク、安眠を妨げるくらいうるさいです。
    彼らは住民に迷惑をかけることを目的にやって来ます。
    ちなみに箕面の彩都に住んでます。

  8. 358 匿名さん

    うちはものすごーく微かに聞こえたことがあったかなってくらいです。ガーデンテラスの真ん中あたりですが。道路側の家が壁になってるのかなぁ。積水エリアとか?

  9. 359 周辺住民さん

    357

    あらへんね。私も箕面市側ですが、そんなに
    うるさくないわよ。

    よっぽど道路側に建てたのかしら⁉

    かわいそうに・・・

  10. 360 ご近所さん

    357さん、交番ができるまでの辛抱!

    がんばって~

  11. 361 ご近所さん

    少なくても昨日・今日と現時点で爆音バイク来てない
    ですが、357さんは箕面彩都のどの辺りにお住まいなんでしょうね?

  12. 362 入居済み住民さん

    あらあら357さん黙ってしまいましたね。

    爆音バイクの話を繰り返し持ち出し、彩都のイメージをどうしても
    悪くしたい方なんでしょうか。

    爆音バイクは来れば煩いですが、彩都のライフワークにおいて回数は
    ごく限られており、爆音バイクが来ないとこんなに静かなところは
    ないように思います。

    朝夕の鳥のさえずりに癒されます。

  13. 363 申込予定さん

    今日時点の宅地販売状況です。

    http://www.hankyurealty.jp/3110/land/plan/
     
    商談中の家がみるみるうちに済に変わってきています。

    近所の方が検討していて見に行ったのですが、今現在売りに出ている
    宅地はすべて済か商談中で待ち状態とのことです。

    北側にまだ未販売の宅地が残っていますが、すごい勢いなのは間違い
    ない様子です。

    この分だと戸建もあっという間では・・・

    やはり需要とニーズが合う物件は売れるんですね~

    論より証拠かな

  14. 364 入居済み住民さん

    昨夜、二人乗りのバイク2台が、ブンブン鳴らしながら坂道を下ってましたね。帰宅途中に遭遇しました。
    奴らは週末にやって来ます。夏休みになればもっと頻繁に来ます。多分高校生なんでしょうね。

    うるささの度合い立地条件によるということですな。

  15. 365 匿名さん

    >>364 入居済み住民さん
    全員逮捕でバイク没収すればいい。

  16. 366 ご近所さん

    364さん

    その日(5/31)私はすでに夕方から自宅にいましたが、
    バイクの音はしなかったんだけどなぁ~~~

    ちなみに駅からフロントまでの坂道の道路から2件目にすんでいるので
    爆音バイクがくると必ずわかるんですけどね・・・

    今は窓を開けていますので・・・

    どの情報がほんとなんでしょうね。

  17. 367 周辺住民さん

    うるさいバイクって、どこでも走っていませんか?
    別に彩都だけが珍しいのではなく・・・

    非常に静かな街なので、音が鳴るバイクが来ると
    余計に目立つだけで、騒音立てて走っている若者は
    171号線にもいますし、大阪府全域いや日本全国
    にいますよね。

    さして珍しいわけでもない。

    かつ彼らが来ると2~3回往復していますが、ギャラリーも
    いずあまりの静けさにバツが悪いのか、15分~20分ぐらいで、
    いなくなりますよね。

    ある意味ほっておけば・・・間もなく彩都の丘学園交差点に
    交番もできることですし、ますます居づらくなるのでは!

    というくらい静かなところですよ。検討者の皆様(^O^)

  18. 368 匿名さん

    宅地:5-12が商談中から販売中に変わりましたね。

    http://www.hankyurealty.jp/3110/land/plan/

    ローン審査通過しなかったかな・・・
    それとも申し込んだけど、再度購入を思い直したか・・・

    いかんせん、一つ空きました。

    検討者はチャンス!

  19. 369 購入検討者さん

    来週6/6(月)から、いよいよ阪急バスの運営が開始されますね。

    雨降り等バスに乗ると彩都粟生南6丁目バス停まで、来れるので
    便利になりますね。

    楽しみです。

  20. 370 入居済み住民さん

    >>367

    171沿いと、同じにするのは、どうかと思いますが。


    やつらが来なければすごく静かでいいところです。
    だから雨の降る夜はとても平和。

  21. 371 匿名さん

    >>370 入居済み住民さん

    確かに。
    でも171の音が聞こえる時もあります。
    山で反響するのでは?とも思います。

  22. 372 ご近所さん

    昨夜は。うるさかったね。

  23. 373 匿名さん

    なんにせよこの少子化が叫ばれる時代に、彩都が若者にこよなく愛されているのは素晴らしい事ではあるでしょう。

  24. 374 ご近所さん

    372さん

    昨日20:30ごろ、うるさいバイク音ありましたが、フロントあたりにはきませんでしたね。

    ちなみに積水エリアに住んでいます

  25. 375 ご近所さん

    バイク騒音談義は、そろそろ出尽くしましたかな。

    確認できた事実としては~ 

     ・彩都は爆音バイクが来なければ非常に静か
     ・来る回数、曜日、滞在時間も限られている 
     ・目撃情報からすると本気の族ではなく、ちょい悪高校生あたりか?
     ・来るなと言っても制限は難しい
     ・彩都の丘学園交差点に交番ができることでの抑止力に期待
     ・あまりひどい場合は警察に通報

    といったところでしょうか。

    次の情報交換話にいきましょう。

     といっても、かなり出尽くしたかな。

  26. 376 周辺住民さん

    積水のマストステージ彩都の29-2-1号地も今週成約決まりましたね。
    積水も残りあと1戸建と4宅地のわずか・・・

    同じく積水のコモンアベニュー彩都Ⅱも残りあと2宅地となっています。
      ※断っておきますが私は積水関係者ではありません(笑)

    フロントに限らず彩都の特にこの箕面エリアにはニーズがあるということ
    は確かなようです。

    公立でありながら小中一貫校・新設の彩都の丘学園の影響が大きいか
    もしれませんね~。この辺りはファミリー層、特に若い世代が多いの
    で、学校は大事ですよね。

    フロントが完売すると、北側の彩都粟生北4丁目、5丁目、7丁目の
    宅地開発を待つことになり、少し販売・入居開始まで期間がが空きそ
    うです。

    検討者は、子供の入学or転校のタイミングを見計らい、決めるなら
    早めにしないと1~2年で彩都宅地販売・戸建販売は完了になってし
    まうかも知れません。

    ただジオひだまり前の大きな更地に建設予定のマンション建設計画が
    残っていますので、マンションでいい方はチャンスがあるかな~

    ちなみのご承知と思いますが箕面側でも、彩都粟生南1丁目と2丁目は
    学区が違うため、彩都の丘学園には通えませんので、購入の際はご注意
    くださいませ。

  27. 377 匿名さん

    リアルタイム検索で
    http://search.yahoo.co.jp/realtime

    なないろ公園 や 彩都コン を検索しましょう。

  28. 378 周辺住民さん

    376さん

    ガーデンフロントより北側エリアの宅地orマンションて想像が
    付きませんね~

    フロントでも高台なのに、それより北側ってほぼ徒歩、自転車不可能ですね。

    阪急がバスを走らせると聞いていますが、老後を考えると孤立エリアになる
    ような・・・

  29. 379 匿名さん

    そうすると、やはりフロントが人間的生活を送れる
    最後のエリアでは!

  30. 380 匿名さん

    本日6/6、彩都粟生南6丁目経由の新路線バス運行開始となりました。

    続いて、彩都粟生北エリアのバス開通の案内がすでに出ていますね

    http://shibafu.sakuraweb.com/
      ※緑の点線、ブルー丸印のバス停箇所

    2017年春となっておりますので、フロントより北側の彩都粟生北
    エリアの開発も、本格的に開始されそうですね。

    尚、すでに重機が複数入って工事が始まっていますよ。

    フロントより北エリア未知との遭遇!
    人間生活度合いを超えた高台エリア!

    フロントのスレが下火になっても、また北側エリアで
    盛り上がりそう!

  31. 381 匿名さん

    380です

    URLを張り間違えました。
    こちらをご参照ください。
    失礼しました。

    http://www.saito.tv/news/info/entry-293.html

  32. 382 匿名さん

    380=381です

    度々すみません。

    URLが微妙に違っていました。
    こちらが正解ですのでご参照ください。

    http://www.saito.tv/news/info/entry-295.html

  33. 383 周辺住民さん

    380=381=382さん(笑)

     お知らせいただいた381のURLを見ますと、まだ少し時間がかかりそう
     ですが彩都は東部地区の開発も進みそうですね。

     彩都(国際文化公園都市)建設推進協議会で議論が進んでおり、松井知事が
     会長となり進んでいる様子。

     Webから閲覧できる議会議事資料(PDF)によると、新名神インターも東区
     北側すぐそばにできる予定で、新インター近くの北側エリアの開発は許可が
     下り、工事着手した記載がありますので、10年以内には中央エリアそして
     その後20年以内には南エリアと開発が進みそうな気配です。

     中部地区は、先日見に行きますとすでに企業用地が決まっており、万代の大
     規模加工物流センターの完成や他企業の大規模開発が進んでいて、かつ道路
     もきれいに整備されていました。

     やはり国の特区指定、府、箕面・茨木市あげての重点開発エリアは、やはり
     結果開発が進みますね。URが撤退した時は一時はどうなることかと思いま
     したが・・・(笑)
     
     20年後はまだ50代ですので、十分に彩都のニュータウンライフを楽しめ
     そうです。

  34. 384 匿名さん

    フロントの高台さえ我慢すれば、彩都に住むのはここ20年はメリットを教授できそう❗

  35. 385 購入検討者さん

    先日フロント見に行きました。

    思っていたより雛壇で、南側に建てられた家の2階と北側の家の1階がほぼ同じなので、北側の1階リビング・ダイニングから南側の2階の寝室や子供部屋が同じ目線なので、毎日の生活で、お互いいつも見られている様で少しいかがかなと思いました。

    環境はいいんですが、そうならない宅地はすでに成約されており、ちょっとフロントは敬遠かなと我が家は思いました。

    彩都の環境は気に入り住みたいなぁと思いましたが・・・

  36. 386 匿名さん

    間取りや窓の位置や中庭など工夫できるのでは?
    通りすがりの彩都住人ですが、いい街ですよ!

  37. 387 匿名さん

    >>383

    ネット通販の市場拡大で、商品をストックする配送センターの需要は急拡大しており、高速インター(予定)至近である彩都は最適な立地といえます。
    彩都を起点に、関西中の顧客に商品を届けるトラックが縦横無尽に走り回る時代も近いです。

  38. 388 匿名さん

    >>385
    それも土地が狭くてぎりぎりまで接近している弊害ですね。
    65~70坪ぐらいあれば、北側区画も日当たり維持したまま南面庭に目隠しの中高木を植えられますし
    建物間の距離も格段に余裕ができてプライバシーもだいぶ改善されます。

  39. 389 比較検討者さん

    385さん

    私も見ましたが、南側の2階は北側の1階と同じ目線でそれだけでも、いさ
    さかどうかなと思いましたが、更に南側の1階は北側の盛土擁壁となってお
    り、視界がありませんね。というか窓を開けると壁で部屋も暗い感じでした。

    ご指摘の通りそうでない宅地はすでに成約済みの為、選択が厳しいですね。

    388さんの言うとおり広さも影響していますが、私は雛壇のデメリットが
    さらに影響しているのだと思います。
     ※平地なら50坪以上あれば、まだ南北の擁壁でなやまされることはない
      ですから~

    そうなると、その辺が確認できる完成戸建販売の方がいいのかも・・・

    宅地販売は、皆決められた敷地内で法律の許す限り、明一杯広さと
    間取りを建設するので、実際お隣・前後の家が建ってみないとどう
    なるか見えませんね~

    結果こんなはずじゃ~なんてことも・・・(涙)

  40. 390 匿名さん

    そんな中、公式ホームページに100組制成約の御礼記載が
    本日出ましたね~

    http://www.hankyurealty.jp/3110/land/plan/

    彩都の街のステキ環境と眺望と一貫校彩都の丘学園に魅了され
    ついつい成約をしてしまうのでしょう。

    宅地販売購入者は、家を建てた後の住民スレが開設されると、
    こんなはずじゃの不平不満で炎上するのではないでしょうか。

    急いては事をし損じる・・・

    しかし阪急不動産は笑いが止まらないのでは・・・
    この高台がこんなに早いスピードで売れていくのは誤算
    だったのでは・・・

    価格も下げずに、主要宅地エリアはテラス並みの価格で販売
    していますし~

  41. 391 匿名さん

    ひな壇・高台というハンディを背負いつつも彩都の環境を含め購入に
    踏み切るか、あくまで毎日生活する家を重視し成約を踏みとどまるか
    それぞれの決断ですね。

    毎日の生活を考えると、家の条件が合わないと高いお金出して
    毎日納得できない家で済むのはつらいですね。いくら環境が良くても~

    あくまで私はです!

  42. 392 匿名さん

    >>387
    彩都箕面の幹線道路、彩都トンネルから外院方面のバス道もトラックが朝から晩まで元気に走り回る明るい未来が見えますね。

  43. 393 ご近所さん

    392さん

     新名神インターから彩都中部地区の物流センター及び将来の建設予定の東部地区の
     物流拠点への道路は新しく整備されており、また物流センターから171へのルー
     トも別にきれいに整備・開通しています。

     よってトラックがわざわざ彩都の西部地区の住宅街にガンガン来ようなことはないと
     思われます。
     
     中部地区実際に確認された方がいいですよ。

  44. 394 匿名さん

    東部地区から大阪平野や関西全域への配送網は、茨木箕面丘陵線だけじゃキャパたりませんよ。
    渋滞するでしょうし。

    当然、現在整備中の都市計画道路山麓線も活用され西部地区にも流入するでしょうし、兵庫県や豊中・池田・川西、大阪市内中心部方面への配送では彩都トンネルルートも活用されるでしょう。

  45. 395 ご近所さん

    394さん

    394さんのロジックには無理がありますね。

    以下の新名神の全体図をご覧ください

    http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/outline/o...

    彩都近辺の新名神ICは、茨城北IC、箕面IC、川西ICが予定されており、
    それぞれのICに主幹線道路が接続します。

    ①茨木北ICには茨木箕面丘陵線(工事中)と茨木亀岡線が接続されます
    http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/machi/saito_damu_kosoku/shinm...

    ②箕面ICには箕面グリーンロードが接続されます。
    http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h27/0420a/

    ③川西ICには、173号と県道川西篠山線が接続されます。
    http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/kurashi/road/013345.html

    よって、大阪市内へ向かう道路において、彩都の街中、しかも南北ではなく東西
    にほんの少しだけ(1km~1.5km)延びる道路を使い彩都トンネルを抜けるという
    ことはほぼ考えにくいです。

    妄想ではなく現実をちゃんと調べて説明お願いします。
    このスレ検討者が勘違いします。

  46. 396 ご近所さん

    395さんに同感

    394は、よく彩都及び周辺環境、開発状況を知らない
    知ったかぶりのコメントでは!

  47. 397 匿名さん

    中部地区から新御堂方面へは、万博外周路方面への渋滞や道路事情如何で、彩都トンネルルートのほうがはやくなるケースはじゅうぶんにありえますから活用されるでしょう。

  48. 398 匿名さん

    >>395

    箕面グリーンロードは有料道路
    川西ICは大阪市内まで距離があり、なおかつ173号の渋滞が多く、新名神開通前時点で既に使いづらい状況

    やはり茨木北→彩都が大阪市内へのメインルートでしょうね

  49. 399 トラック野郎さん

    397、あり得ないね。
    あんた彩都周辺知らんだろ!
    何で新御堂向かう車が万博外周に行くんだよ。
    手前の171に出て新御堂に入るだろ!
    外周回ったら遠回りだろ!

    にもかかわらず、商業大型トラックがわざわざ彩都トンネル抜けるかね?新御堂いくのに!
    道も狭く曲がりくねった信号多い裏道を!

    ひっこんでろ、机上論野郎!

    398もだよ!

  50. 400 匿名さん

    万博外周方面=茨木箕面丘陵線じたいが渋滞という日本語も理解できないらしい

    元々、彩都トンネルルートの整備はそのバイパス、分散としての意味合いも大きい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸