分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-02-07 05:26:36

公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/

所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社

阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

  1. 1230 マンション住民さん

    ↑セキスイの価格に過剰な広告費、無駄な人件費が含まれその分無駄に高い値段で買わされていることをわかっていないただの〇〇www

  2. 1231 匿名さん

    ・高所得者は彩都を選ばない。
    ・貧乏人が彩都を選ぶ。

    って数年言い続けている人がいるので無視しましょう。

    何千レス付けたところで、反応してくれることを喜びにしているので相手するだけ無駄です。つられて1230みたいな変な人たちも出てきて、彩都のいわれのない悪評を立てるのがパターンです。

  3. 1232 マンション住民さん

    ↑意味不明

  4. 1233 匿名さん

    >>1231 匿名さん
    2つとも事実じゃん

  5. 1234 周辺住民

    >>1229 匿名さん

    あなたこそ、彩都の相場知らないですね・・・
    そんな値段で売っていたら、彩都の積水案件はほとんどが売れていません。
    マストステージがいくらで出ていたか全く知らず、適当なことを・・・

    ほんとに検討していない人、現地も理解していない人であること
    バレバレですよ。

  6. 1235 匿名さん

    マストステージは積和のことかな?
    まぁ、確かに7000以下では建てられるよね。
    節約(色々諦めれば)すれば5000万台可能。

  7. 1236 マンション掲示板さん

    >>1235 匿名さん

    あなたも知らないのね。彩都の事情

    知ったかぶりはやめましょう。

  8. 1237 匿名さん

    >>1229
    本当に彩都の人?
    彩都で7000万の家ってかなり少ないよ。HMの人も彩都で予算6000万有る人は非常に少ないって言ってた。

    まあ、脳内ではいくらでもホラ吹けるから客観的なデータを一つ。
    国土交通省の不動産価格情報を見ると、ここ2年間の彩都の掲載情報(土地+建物)は、
    彩都北 件数10戸 平均価格5,260万円
    彩都南 件数8戸 平均価格5,190万円

    因みに、上記18戸の内、価格7,000万以上はたったの1件だけ。最低価格は、3,600万円で半分ぐらいが5,000万円以下だよ。

  9. 1238 匿名さん

    >>1237 匿名さん
    確かに。
    彩都は千里買えない人の集まりだからね。

  10. 1239 匿名さん

    >>1237 匿名さん

    この2年間なら、彩都粟生南7だろうから、あながち間違い無いデーターだね。土地代1000万以上安かったからな。あと半分積和だったし。
    他の人見て笑えるのが、積水=積和と思っているんだね。

  11. 1240 デベにお勤めさん

    あほかグループやから一緒じゃ!

  12. 1241 匿名さん

    >>1240 デベにお勤めさん

    トヨタとダイハツが同じグループだから同じ会社と言っているようなもの。
    それでデベ勤めと言ってるんだから、素人以下だな。暇なんだろう。

  13. 1242 デベにお勤めさん

    え、〇水の奴隷の分際で同じ会社じゃないとwww

    笑わせよるなwww

  14. 1243 くだらない議論

    積和って、積水のローコスト系でしょ。
    積水の部材がかなり使えないから、殆ど別会社というのは、家を本気で検討した人間なら誰でも判る事をくだらない議論するとは、、、

  15. 1244 彩都住民

    >>1238 匿名さん

    千里で買えないんじゃなくて、千里は嫌な人もいるの。


  16. 1245 周辺住民さん

    まぁ、最近の千里もブランドイメージだけで他所からアホが集まってきてますからねぇ

    なにより民度が最悪になってきてますわ。

    中央環状よりも吹田市内側は糞やなwww


  17. 1246 くだらない議論

    そもそも、後10年もしたら車が自動運転となり、買物はネット、仕事はテレワークの社会。
    住む所云々言う人間なんて、ブルーカラーの一部の肉体労働者くらいだよ。
    予想より進歩が早い。こんなスピードならもっと田舎で良かったかもしれない。

  18. 1247 匿名さん

    >>1239

    因みに更に2年前はもっと平均価格安いよ。
    彩都粟生南6辺りはローコストの大阪ガス住設が多かったからか平均5,000万以下だった。

    彩都で一番駅近のダイワやセキスイが分譲してたやまぶき3の平均価格は、5,500万になってるので、この辺りが彩都の相場ではMAXだろうな。

  19. 1248 くだらない議論

    平均価格って皆んな好きだね。
    上物はどこで建てても同じ値段だから、HMの平均単価から単純に土地代足せば良いだけ。
    彩都で5000万を確実に超えるのは、5.6丁目で大手HM、全域の南側道路で中堅HM、6000万だと、5.6丁目の南側道路で大手HM、7000万となると南側道路角地かつ大手HMが条件。それ以外は内装が特殊な家か、余程拘りのある家のみ。
    こんな計算位、議論する必要がない。半分以上は5000万以下で建つ。建売なら5000万以下で可能。

  20. 1249 匿名さん

    >>1248 くだらない議論さん
    だな。30坪の家なら中堅2000万、大手3000万に土地価格に足せばいいだけ。誰でもわかること。

  21. 1250 匿名さん

    >>1244 彩都住民さん
    金あるのにわざわざ不便な所に住むバカはいないよ。それネット以外で言ってみな。マジで嘲笑半端ないよ。どんな物でも安物を買っといて本当は高い物も買えると強がることほど恥ずかしいことはないよ。

  22. 1251 匿名さん

    これも何度も投稿された枯れた議論・・・
    もういいやって感じ・・・

  23. 1252 検討者さん

    第3期は、1つを除き完売ですね。
    その1つも商談がはいっています。

    フロント最高台エリアに第4期の建売が完成しており
    間もなく販売されるのではと思っております。

    3期までと若干外壁等のデザインが変わっているように
    思え検討したいと思います。

    3期より高台なので少しやすいかなぁ~(汗)

  24. 1253 周辺住民さん

    いくら便利でも周りの民度が最悪になってくるところをわざわざ買うかな?

    金もってたら別に不便なところに住んでも金の力で解決するから関係ないよ。

    年取ったら売って金足して施設に入ればいいんだし。

    金持ってるからそんな先のこと心配しないわ。







  25. 1254 匿名さん

    >1250 は自分がネット以外で笑われているのを気がついていない裸の王様www

  26. 1255 くだらない議論

    >>1250 匿名さん

    金の使い方とポイントは十人十色。そんな事すら判らないから、自らが嘲笑の的になる。
    自分の尺度に当てはめるなんて、小さい人間と思われるぞ。
    金ない奴が家買うと言ったら笑われるが、金ある奴が何処で家買っても笑われる事はあり得ない。金持ちが軽自動車買ったら笑うのか?理由は聞きたくなるが、笑う事はない。

  27. 1256 匿名さん

    >>1255 くだらない議論さん
    まあ本当に金持ちだったら誰も笑わないし、俺のコメントにそんなにムキにならないよ。もちろん中には金持ちがいることは否定しないよ。君がそうだといいね。

  28. 1257 くだらない議論

    自分が書いたコメントを読み直した方がいいよ。朝の自分が書いた事をすっかり忘れているようだから、確かに嘲笑半端ない。
    因みに金持ちって、年収いくらあれば金持ちなんだろう。世間で言えばある程度だが、仲間のなかでは底辺だし。会社に金はあるが、俺の財布はペラペラだし。

  29. 1258 匿名さん

    堂々巡り

  30. 1259 通りがかりさん

    >>1253 周辺住民さん

    なんか書いてることよくわからないな。

    話がなぜお金に・・・民度ってよく出るけど何?(笑)

    周辺住民ならそんな書き方しないよ。

    単なるアンチ彩都のクレーマー



  31. 1260 匿名さん

    ↑「なんか書いていることがよくわからないな。」

    それはあなた自身の民度がry

  32. 1261 通りがかりさん

    なないろ公園辺りにクマが出たって?!どんなクマだったんだろー!

  33. 1262 彩都住民

    >>1250 匿名さん

    私、実家が千里なんですよ。
    それに彩都は不便ではないですよ。
    私、電車通勤ではないですしね。

  34. 1263 匿名さん

    民度、平均年収ともに最低の彩都住民が吠えてますねw
    千里中央コンプのかたまりだなw

  35. 1264 匿名さん

    もうすぐ廃れる千里中央だけどなww

  36. 1265 検討者さん

    次元の低い、けなし合いじゃなく、住んでみてここが良かったとかこんなところが良くないとか、彩都を含めてあちこち検討中のものとしては、住人の方の生の声が聞きたいのてすが...

  37. 1266 匿名さん

    このスレ1から読んでみたら、いい情報もいっぱい書かれているよ。
    また深い盛土エリアが危険なことも・・・

    ここ最近投稿している人は、アンチ彩都の暇な人が多いから参考にならないよ。

  38. 1267 匿名さん

    >>1261 通りがかりさん

    クマに引き続きイノシシも現れたとか・・・

    彩都ってやはり山切り開いただけありますね。
     
    ここは東北地方???と思いました。

    ただ、それだけ自然が豊かで空気がきれいで
    夜は森の香りがして私は好きですけど~(笑)

  39. 1268 匿名さん

    >>1266 匿名さん

    これだよね

    https://bit.ly/1XZfRv0

    阪急が最初に建てた建売第一期のエリア・大阪ガスの販売エリアが
    ものすごい窪地を大幅に埋め立てて造ったエリアですね。

    購入者は、事前に説明を受けていたのだろうか・・・

    彩都のすぐ下側を走っている有馬~高槻断層帯が動くとどうなることか・・・

  40. 1269 検討者さん

    >>1266 匿名さん

    そうなんですね。ありがとうございます。

  41. 1270 匿名さん

    >1266 こういう面白がるやつが多いからなココはwww

    しょせん便所の落書きwww

  42. 1271 匿名さん

    >1268 断層の真上にビルとか建ててるアホな市があるらしいぞw

  43. 1272 匿名さん

    盛土ならガーデンテラスもガーデンフロントもどちらも凄いけど、ガーデンフロントは擁壁が高いから不同沈下も心配。
    グーグルアースの立体画像見ると丁度ガーデンフロントの盛土の最中だけど、擁壁作った後、土を埋め戻してるのがよく分かる。

  44. 1273 匿名さん

    >1268

    有馬~高槻断層帯

    https://gbank.gsj.jp/activefault/cgi-bin/segment_param.cgi?SearchTYPE=...

    結構広いよね。東のほうが活動が活発で、1000年~2000年周期で最後の活動は1596年とのこと。
    天下分け目の関ヶ原の直前くらい。 大阪の北のほうがほとんど対象 

    大阪府の被害想定
    http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3667/00000000/17.pdf

    圧力がかかって山になって、押されすぎて壊れて割れるのが断層だから、日本の山の周辺は断層多いわね。

  45. 1274 匿名さん

    断層は171付近は壊滅と言われてるね

    普通は1キロほど離れたら影響はかなり軽減されるのだが
    彩都は盛土が多いからどうなる事やら

  46. 1275 匿名さん

    >1274 もし彩都がそうなったらお前にいいことあるからうれしそうだなwww

  47. 1276 匿名さん


    このスレの100番台ぐらいの議論だよね

    ガーデンフロントの盛り土は30mクラスで大規模だけど、縦横5m沖にコンクリートうって、
    かつ倒壊の原因になる水分のコントロールをするために穴掘って下のほうの池に流れるように
    作ってある。

    自然の中のコントロールされていない水脈のある土地と、コンクリートうちまくって、
    コントロールしている盛り土とどっちが安全なのかは個々人の判断。

  48. 1277 匿名さん

    >>1264 匿名さん

    千里中央の家売れば彩都なんて二戸半買えるわw
    彩都って既に廃れてるじゃん?
    お前頭いかれてるの?

  49. 1278 匿名さん

    はいはい千里中央すごいすごい。あんたの言うことは正しい素晴らしい!







    ん、これでいいか?wwww

  50. 1279 匿名さん

    >>1277

    おーっ、土地の坪単価は半分だが、上物の建築単価も全国唯一彩都だけ半額になるなんて、驚愕の事実だな。
    俺はてっきり、建築単価は全国多少の差位かと思っていたから、勉強になるわ〜!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸