一戸建て何でも質問掲示板「住宅エコポイント決定!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅エコポイント決定!

広告を掲載

  • 掲示板
土地勘無しさん [更新日時] 2010-11-14 00:32:11

来年1月着工分からエコポイントが省エネ住宅について支給されるそうですね。
新規住宅着工が落ちている今、ローン減税と共に新規住宅着工の起爆剤になればいいですね。
ところで、住宅着工とはどの時点を指すのでしょうか?

建設確認申請を出した日? 
杭打ちを始めた日? 
基礎工事を始めた日?

[スレ作成日時]2009-12-09 18:27:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅エコポイント決定!

  1. 62 匿名さん

    住宅エコポイントより新築してから2年間の固定資産税30万以内の免除のほうがいい。

  2. 63 匿名さん

    固定資産税の当初3年関半額って今年で終わりなんでしょうか?来年入居では適用されないのでしょうか?どなたか、教えて下さい。お願いします。

  3. 64 足長坊主

    固定資産税半額は継続じゃ。
    長期優良住宅なら5年間半額じゃ。

  4. 65 足長坊主

    ところで、本題に戻すがの、基本的な事じゃが、エコポイントはそう単に頂けるものではない事はご存知じゃろうの?

    エコポイントで要求されとる性能をわかりやすく言うと・・・

    ①新築木造住宅が次世代省エネ基準。

    ②非木造住宅がトップランナー方式。

    じゃ。

    ①の次世代省エネ基準じゃが、普及率は36%じゃ。

    ②になると、①より10%基準が厳しくなるから、普及率はもっと低い。

    つまり、そう簡単に貰えないのが、エコポイントじゃ。

    木造住宅の方が基準が甘いので、貰いやすくはあるがの。それでも30万円で足りるかどうかは微妙じゃ。

    非木造住宅の基準を満たそうとするなら、30万円ではとても足りぬ。

    そういう事をわかりやすく教えてくれるのは、わし位じゃろ。

  5. 66 アンチ足長

    はーい!足長さんの説明がわかりにくいので教えて頂けますか?

    エコポイント取得可能な住宅性能を満たした家の現在の普及率と以後のエコポイント取得の難易度とどう関係しているのですか?意味不明です!

  6. 67 足長坊主

    貴殿の方が意味不明じゃ。
    酔っ払いじゃな。

  7. 68 匿名さん

    足長坊主の妄想よりマシ。

  8. 69 アンチ足長

    意味?意味があるようなものではありませんが?なにか?
    日本語がわかりませんか?
    答えて頂ければよろしいですが?
    足長さんの理論を理解したい一心です

  9. 70 匿名さん

    国土交通省HP更新したね。


    平成21年度第2次補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたものを対象とします。

    ただし、

    ・ エコ住宅の新築については、「明日の安心と成長のための緊急経済対策」の閣議決定以降(平成21年12月8日以降)に建築着工(根切り工事又は基礎杭打ち工事の着手)したもの

    ・ エコリフォームについては、平成22年1月1日以降に工事に着手(ポイント対象工事を含む工事全体の着手)したもの

    に限定します。


    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...

  10. 71 匿名さん

    第2次補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたもの全てを対象にできないか?
    エコポイントまでもう少しの新築だと、エコポイントで30万円分は施主の懐が痛まないので、追加工事を提案しやすいのに、12月8日以降がネック。
    大抵は、正月前に上棟を目指し11月末までに着工するから、12月8日以降だとタイミング遅すぎて、全然使えない。

  11. 72 足長坊主

    ついにわしの提言が実を結んだ。
    国産材を使えばエコポイント割増の代わりに、国産材を使えば、1団体あたりに2200万円の補助金じゃ。
    これで子供達の未来を救えるぞよ。
    ソースは国土交通省のホームページ。
    別スレ「地域材活用」も参照なされよ。

  12. 73 匿名さん

    どこがわしの提言が実を結んだだと?
    結局、すべてウソではないか。
    自分の私利私欲で書き込んでいるだけではないか。
    最低。卑劣極まりない。
    おまえに良い来年はないな。
    天罰じゃ。

  13. 74 匿名さん

    千葉の者ですが、昨日HMと打ち合わせをしたら、「エコポイントの対象になるにはあと100万円くらいかかる」と言われました。詳細はわからないのですが断熱材とか2重サッシとかが足りないようです。
    予算が無いわけではないですが、家にたくさんお金をかけるつもりはなく、庶民の暮らしができれば良いと考えているので、スペックとしては今のままでも十分じゃないかと思うのですが、せっかく補助してくれるというなら利用してより良くするのもアリかなぁと悩んでいます。そこまでやる意味あると思いますか?

  14. 75 足長坊主

    エコポイント対象住宅は次世代省エネ基準。ゆえに年間の冷暖房コストは約四万円抑えれる。70万円の手出しなら、18年で元は取れる。
    それか、30万円以内で対応してくれるとこを見つけるかじゃ。ところで、今、警察に被害届を出して来たぞよ。天誅という書き込みは殺害予告になるそうじゃ。刑事事件として捜査できるそうじゃ。

  15. 76 匿名さん

    天誅?天罰と書いてはるんじゃないの?
    でも匿名相手に「天罰じゃ」ぐらいの単語だけで刑事事件は、もちろん成立しません。法律の知識がなさすぎる。
    嫌われてイライラしてるのかもしれないけれど、自分がさんざんウソ放題書いてきて、そんな脅しで封じたがるなんて、足長坊主さんも情けない小心者さんね。

  16. 77 匿名さん

    祝 住宅エコポイント?
    たった30万で?
    誰が30万で祝うの?
    住宅購入の起爆剤?
    普通の人なら購入の動機にはならんよ。
    本気で購入者が喜んだら痛い人だな。
    どうせ営業が見積りに含んでおいて自分の懐に入れるだけだろ。
    阿呆臭。

  17. 78 契約済みさん

    エコポイントの対象になるかどうか、構造面のことでお伺いしたいのです。
    ミサワで来月着工ですが、いわゆる木質パネル工法です。

    ところが、太陽光を乗せる関係で屋根の梁にだけ鉄骨がくるとのことで、建築確認は木造造・一部鉄骨造、となっています。

    エコポイントは木造か否かで判断基準が異なるかと思いますが、やはりこれでは、木造のフローではだめなんですかね?木造のフローならば、省エネ4なので、ほぼ大丈夫かと思うのですが、それ以外の「トップランナー基準」というのをみたいしているかどうかがいまひとつわかりませんで・・・。

  18. 79 足長坊主

    >>77殿
    昨日からのレスをちゃんと読まれよ。30万ポイントだけではなく、地域材活用木造住宅なら2200万円の補助じゃ。これを先着10名ご成約にすれば、1名に220万円。エコポイント30万と合わせ、250万円プレゼントという事じゃ。
    これがわしが予告しておった大本営発表じゃ。

    ところで、「天誅」と書いた者はおるぞよ。

  19. 80 匿名さん

    え?
    地域材活用木造住宅のモデルハウス造る企業向けに補助金だすって話じゃないの?

  20. 81 足長坊主

    >>80
    その通りじゃ。で、その2,200万円をお客さんに上げても良いじゃろ。もらった物ゆえ、どう使おうと買ってじゃろ。

    >>79殿
    それは木造か鉄骨か微妙なところじゃの。混構造の基準は無かったゆえのぅ。トップランナー方式は、いわゆる省エネラベリング制度と同じ基準ゆえ、次世代省エネより1割厳しいぞよ。
    来年国土交通省に問合せされてみたらよろしいぞよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸