一戸建て何でも質問掲示板「住宅エコポイント決定!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅エコポイント決定!

広告を掲載

  • 掲示板
土地勘無しさん [更新日時] 2010-11-14 00:32:11

来年1月着工分からエコポイントが省エネ住宅について支給されるそうですね。
新規住宅着工が落ちている今、ローン減税と共に新規住宅着工の起爆剤になればいいですね。
ところで、住宅着工とはどの時点を指すのでしょうか?

建設確認申請を出した日? 
杭打ちを始めた日? 
基礎工事を始めた日?

[スレ作成日時]2009-12-09 18:27:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅エコポイント決定!

  1. 41 足長坊主

    >>40殿
    甘いの。先日、小沢軍団600余名が中国訪問したとでごわす。今宵の「坂の上の雲」は日清戦争じゃっどん、これからの日本は中国とは蜜月関係になりもはん。
    中国で住宅減税廃止のため、住宅の売買が6倍も増えたちニュースは来週以降、日本全国を駆け巡りもうそ。
    おいの悲願は住宅ローン減税廃止で、住宅市場売上数十倍じゃっどん、益々楽しみかとでごわす。

  2. 42 足長坊主

    補足じゃ。

    その悲願が達成できれ(語尾を上げる)ば(語尾を下げる)、住宅版エコポイントなど、小さかとでごわす。「坂の上の雲の上の鼻くそ」でごわす。

  3. 44 匿名さん

    >No.43

    そんなダダこねちゃダメダメ。
    11月着工を認めたら、10月着工の人も「それじゃ私も」と言うに決まっとるやないか。
    それで10月着工をみとめたら、今度は9月着工の人が「それじゃ私も」と言う出すにきまっとる。
    もう際限がなくなり、収拾がつかんようになるわな。
    世の中、不公平があるのは当たり前なんや。

  4. 45 購入検討中さん

    >44
    とはいっても、1日違うだけで、補助が出ないのはショックだぞ。
    希望だけど、12月8日以降を100%
    11月を支給ポイントの90%
    10月を80%とかにすればいいと思う。
    そうすれば、着工日による金額差が減って、損した感覚が和らぐでしょ。

  5. 46 匿名さん

    >>45
    そんな都合のいい話、聞いたことないよw
    きっぱり諦めなさい。

  6. 47 匿名さん

    まあ、所詮30万くらいの話やし、諦めたらええやん。そんなんで悩んでるより、前向きに仕事した方がええと思うわ、すぐ稼げるってそんなもん。
    さすがに300万とかやったらヘコむんもしゃあないけどな・・

  7. 48 匿名

    営業マンにクレームだして。エコポイントぶん値引きさせれば?ちなみにその住宅は対象用件みたしてますか?

  8. 49 足長坊主

    こんな事を言っては、元も子もないかもしれぬが、30万ポイントでは要件を満たすための工事代にも手が届かぬ。わしが提言した「住宅ローン減税を廃止してでも、エコポイントを200万とか300万ポイントにする」のでないと、新たに家を建てようなど、皆さん思わぬぞよ。
    契約済の方々が「おらにも適用してくれー」と言われるのが関の山じゃ。新らたな顧客は開拓できぬ、これっぽっちではの。

  9. 50 匿名さん

    >「おらにも適用してくれー」

    甘ったれんなw

  10. 51 スレ主

    足長坊主 様

    いつも面白いレスをありがとうございます。

    >エコポイントを200万とか300万ポイントにする」のでないと

    今の財政状況が厳しいなか、それはまた新たな予算措置を講ぜねばならず国民の反発も予想されるため
    中々難しいと思われます。
    住宅業界から眺めれば、そのようなスタンスとなるでしょうが、エコポイントを10倍にしようとすれば
    予算規模を1、000億単位から1兆円規模にまで拡大しなくてはならないので、
    各方面からからの相当の反発が予想されます。
    今の住宅ローン減税であれば、ローン減税の非該当者もいますし、すべての額が減税されるわけでもないし、
    予算措置も左程必要でないので、政府としても好都合ですし、マスコミを含め国民の理解が得られるのではないでしょうか?
    正直、300万円も商品券貰っても持て余しますもんね。

  11. 52 足長坊主

    スレ主殿

    本気で内需拡大と温室効果ガス削減を目指すのなら、金持ち優遇の現行の住宅ローン減税は廃止してでも、住宅版エコポイントを300万ポイントにするべきでごわす。

    持て余した時には、売ればよか。使いたい人がどんどん使えば、住宅業界以外にも広くお金がまわりもす。

    じゃっどん、今の新政府軍には、そっだけのこつばしきる御仁がおらんとでございもそ。

    一昨日、どこかのスレでおいを参院選候補に立てたいとおっしゃる御仁がおられたじゃっどん、場合によっちゃあ、そいも考えんといかんでごわす。

  12. 53 匿名さん

    足長坊主が参議院にでもなったら、日本は終わりだな。
    妄想だらけで国は動かせん。

  13. 54 足長坊主

    >>53
    「参議院」ではなく「参議員」じゃ。
    「妄想」ではなく「設計力」じゃ。
    政治も家づくりと同じで、まずはきちんと設計図を描いて、施工する事が肝要じゃのぅ。
    施工できぬ図面を描くゆえ、現場が混乱いたすんじゃ。

  14. 55 匿名さん

    もうええわ!参議院でも何でも出馬したらええやんけ。
    おちょくられてることぐらい普通に考えたらわかるやろが・・
    仕事もせんと、しょーもない妄想ばっかり書き込みやがって・・・
    あっ、おちょくられてるって言うより自演か・・
    ますます、しょーもないの。
    ところで、今度のラジオ出演はいつやねん?

  15. 56 足長坊主

    ちょっと真面目なコメントを致します。

    日経BP社から明日発行される「日経ホームビルダー」2010.1号(税込1600円)より引用致します。

    これまでのレスとも重複しますが、まとめには丁度良いです。

    ・ポイント数:新築は規模が小さい場合を除いて戸当たり一律最大30万円程度で検討中。リフォームは10ヶ所に内窓を設置した場合で約15万円を検討中。

    ・新築に求める断熱性能:木造住宅は「次世代省エネ基準」(平成11年基準)。非木造住宅は「改正省エネ法の住宅事業建築主の判断基準」(トップランナー方式)の達成。集合住宅用の判断基準はまだないので、戸建て住宅と同等レベルになるよう早急に作成する。

    ・リフォームに求める断熱性能:窓、壁、床、天井の断熱。窓ガラス1枚などの個別工事も対象とする。上記の断熱改修を実施したうえでバリアフリー改修をした場合はポイントを加算する。

    ・手続き方法:費用がかかる方法を避ける方向で、第三者による現場検査などが必要か否かを検討中。リフォームでは省エネ改修による所得税控除や固定資産税減額の手続きなどを参考に検討する。

    ・制度に盛り込まれなかった内容:エコキュートやエコジョーンズ、太陽光発電といった省エネ設備の単独設置。国産材を利用した住宅へのポイント加算。

    詳しくは、買って下さい。

  16. 57 スレ主

    はい!

  17. 58 匿名さん

    足長の言うことだけで、誰が家を買うか!
    アホか。呆れるわ。

  18. 59 名無し君

    はい!私も買って読んでみます。

  19. 60 通りすがり

    わざわざ買わないでも、その程度の情報はネットニュースに流れてますよね。
    それよりも、国土交通省の住宅エコポイント特設サイトを見たほうが正確な情報を入手できると思います。
    気になる方は、噂に惑わされずに国土交通省の正式発表を待ちましょう。

     ⇒ http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...

  20. 61 糞食決算

    住宅エコポイントの財源は、税収不足により他の財源分も含めて債権を増発発行
    すると長期金利の上昇圧力が発生
    エコポイント以上の金利負担が発生する可能性も
    ご愁傷様です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸