住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 00:00:54
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13965 匿名さん

    >>13964 e戸建てファンさん
    企業だと内部留保を厚くするということでしょうか。

  2. 13966 匿名さん

    借り換え時のコストを考えると、変動金利のままにして手元資金からの利益でカバーする方が得だと思う。

  3. 13967 通りがかりさん

    >>13961 匿名さん
    不景気が加速して同じ額でも返すのが辛くなるぞ

  4. 13968 名無しさん

    >>13954 e戸建てファンさん
    金利の優遇がなくなるだけでしょ

  5. 13969 名無しさん

    固定の人がイキイキして煽っている間は変動金利は安定ですね

  6. 13970 eマンションさん

    >>13958 e戸建てファンさん
    政策金利がマイナスだしな
    手数料取って低金利でも貸した方が良いでしょ

  7. 13971 e戸建てファンさん

    うぎゃあああああああああああ。

    住宅ローンの固定金利「今後は2%台に上昇の可能性」 - プロが指摘する"変動金利上昇"のタイミングとは
    2022/11/25 11:24 マイナビ

  8. 13972 評判気になるさん

    住宅ローンの変動金利「今後は0.2%台の可能性」 - プロが指摘する"変動金利"安定の理由とは
    2022/11/25 11:24 巨根新聞

  9. 13973 匿名さん

    >>13972 評判気になるさん
    あはは、面白い。虚構新聞にもありそうですね。

  10. 13974 匿名さん

    >>13971 e戸建てファンさん
    まいなびのこの記事は面白かった。
    元金の多い初期に金利が安いのは利点なので、固定との金利差が大きい現時点では変動を勧めて、
    当面は変動金利は上がらないだろうと言いながら、余裕をもって貯金・長期投資しておくのを勧めているのは保険をかけているようでしたが。

  11. 13975 e戸建てファンさん

    そろそろ限界が近いかも。
    フラット希望者は急いだ方がいいかもしれん。

    日銀、保有国債に含み損8749億円 異次元緩和下で初めて
    2022年11月28日 16:03
    日銀が28日発表した4~9月期決算で、保有国債の時価評価が2013年の異次元緩和導入後で初めて簿価を下回り、含み損に転落した。
    米欧の利上げをきっかけに、日本でも金利上昇(債券価格は下落)が進んだためだ。
    政府が発行する大量の国債を日銀が事実上無制限に引き受ける構図に、市場の厳しい目が注がれる可能性がある。

  12. 13976 e戸建てファンさん

    いよいよ来月から支払いが始まる。
    当初10年借入利率:0.770%
    変動の2倍の金利だけど属性低いから仕方ない。
    のんびり返していきます。

  13. 13977 検討板ユーザーさん

    >>13976 e戸建てファンさん
    10年安心して暮らせるから良いでしょ

  14. 13978 e戸建てファンさん

    これからフラットは8%まで上がっていくの?

  15. 13979 匿名さん

    今朝の日経で、ブルームバーグの予想として、世界の金利上げは夏ごろに収まる見通しとありました。
    日本は、1月から棒グラフでは読み取れないほどの利上げになってました。
    まあ、あてにはなりませんが。

  16. 13980 匿名さん

    まあ、年末の風物詩ですね。

    1. まあ、年末の風物詩ですね。
  17. 13981 変動金利

    来年0.25-0.5%位上がってくるかね~
    _| ̄|○

  18. 13982 e戸建てファンさん

    固定がすごい勢いで上がってきているから、
    セオリーでいけば近いうちに変動が・・・。
    つまり、もう分かるね?

  19. 13983 匿名さん

    >>13982 e戸建てファンさん
    何で途中で文章切っちゃうの?
    おじさん構文の亜種?

  20. 13984 匿名さん

    >>13983 匿名さん

    心の中では変動金利が上がると思ってないから書けないの(笑)

  21. 13985 匿名さん

    >>13984 匿名さん
    それ以上書くとぼろが出るから。

  22. 13986 評判気になるさん

    >>13979 匿名さん
    日銀からも、想定より物価が上振れする可能性出てきたとか、金融緩和の修正が必要って意見もニュースになるようになってきたね

  23. 13987 匿名さん

    オーバーナイト物が一時的に0になり0の頻度が増えるとかから始まるのでしょうか。

    無担保コールレート(オーバーナイト物)
    https://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_m.htm

    基準貸付利率(月次)
    https://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/mtshtml/ir01_m_1.html

  24. 13988 評判気になるさん

    >>13986 評判気になるさん

    日銀が金融緩和の修正を自ら切り出せないため、「世論から声が出てきていることもあり修正に」ってシナリオもあるかな

  25. 13989 匿名さん

    >>13988 評判気になるさん
    主要因にはできないでしょうね。

    「ああだこうだ
     ああだこうだ
     加えて、世論から声が出てきていることもあり…」っていうのはあるかもしれませんね。

  26. 13990 通りがかりさん

    >>13989 匿名さん
    そんな感じだと思うね

    当面インフレは収まらないだろうし、
    一部の大企業で賃金上げるだろね

    →賃金上昇を伴うインフレ
    →金融緩和をチョイ引締め
    →住宅ローンも上がる

  27. 13991 口コミ知りたいさん
  28. 13992 評判気になるさん

    >>13991 口コミ知りたいさん
    こんだけ物価やばい円安やばいと言われてても
    1年後ようやく0.1%にしか金利が上げられないと見込まれてる、とも言えるな

  29. 13993 評判気になるさん

    グラフから過去10年以上の履歴みても、ほぼ当たってないことがよくわかる

  30. 13994 匿名さん

    まぁ、上がらないと言われてた今までの時期から
    上がってもおかしくない時期にきてるってことかな

  31. 13995 匿名さん

    ご近所がみんな利上げしているので、うちもしないとおかしいみたいな感じがありますね。

  32. 13996 e戸建てファンさん

    だから日本型雇用では景気、業績が良くなっても賃金は上がらないと何度言ったら・・・。

  33. 13997 通りがかりさん

    >>13996 e戸建てファンさん

    100回位言っとけば?

  34. 13998 匿名さん

    >>13997 通りがかりさん

    ナチスのやり口ですね。「嘘も100回言えば真実になる」

  35. 13999 e戸建てファンさん

    いやいや、日本は失われた40年で十分過ぎるほど証明しているんですが・・・。

  36. 14000 マンコミュファンさん

    >>13999 e戸建てファンさん

    その主張は他所でやれば?
    まあ政治家にでもなるしてこの日本を変えて下さいな

  37. 14001 e戸建てファンさん

    みんなが飛び込めば自分も飛び込んじゃう日本人を釣るのはとてもかんたんネ

  38. 14002 マンション掲示板さん

    >>14001 e戸建てファンさん

    釣られた~

  39. 14003 e戸建てファンさん

    日本はスタグフレーションがむしろ悪化しています。
    このままいくと日本はどうなるのでしょうか?

  40. 14004 e戸建てファンさん

    賃金が上がってるという嘘つきがいたような

  41. 14005 eマンションさん

    >>14004 e戸建てファンさん
    最低賃金は上がったよね。
    そのほかは来年の春闘ありきだからまだ上がってないよね。

    実質賃金は目減りしてるけど。

  42. 14006 口コミ知りたいさん

    >>13995 匿名さん
    以前、黒田総裁は他国の中央銀行と足並みを揃えて同じ金融政策をすることが大事って言ってたね

  43. 14007 匿名さん

    >>14006 口コミ知りたいさん
    よそはよそ、うちはうち

  44. 14008 マンション検討中さん

    >>14006
    前提条件を無視しちゃだめだよ

  45. 14009 匿名さん

    都合の良い解釈で嘘つく人がいるから気をつけて

  46. 14010 マンション掲示板さん

    >>14007 匿名さん
    加えて、総裁は各国中央銀行の金融政策の流れに逆らった政策を行っても、効果は得られないと言っていた

  47. 14011 匿名さん

    エビデンスよろしく

  48. 14012 マンション検討中さん

    各国が同じ状況なら同じ政策した方が効率良いし
    各国が違う状況なら同じ政策はできない

    当たり前の話

  49. 14013 ご近所さん

    アメリカはインフレ率が下がってきて雇用の指数が悪くなってきたから利上げをそろそろ止めることを検討中
    日本はアメリカよりインフレ率が低いし、景気は遥かに悪いから利上げをしていない

    金融政策としてやってることは同じですよ

  50. 14014 評判気になるさん

    >>14013 ご近所さん
    アメリカは利下げはしません。
    利上げのポイントを減らしていく予定を決めただけ。
    今の予定だと、毎回0.75%上げていた金利を0.5%など上げ幅を縮小すると言うことです。

    もしかして、-0.25%など利下げをすると思っていませんか?
    違いますよ。
    緩やかに利上げをして、数年しばらくその金利を維持と言う予定です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸