住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 20:59:03
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 16912 匿名さん

    いろんな人が居ますからね。
    ここでは、変動金利でめいっぱい借りてギリギリ返済と、
    固定金利でめいっぱい借りてギリギリ返済のどちらが良いかを議論しているようです。
    返済に余裕がある人や資金を十分に持っている人は対象外です。

  2. 16913 マンション検討中さん

    節税対策の住宅ローンなんて組んでる上位の少数派は勝手にホルホルしてればいい
    広く議論の対象になるのは一般的な住宅ローンを組んでる大多数の人だとわからないのかな?

  3. 16914 匿名さん

    好きなことを勝手に言い合う場になっている。
    スレの趣旨云々は言っても仕方がない。
    それが問題と思うなら、議論ネタを提供ください。

  4. 16915 通りがかりさん

    全国加重平均で最賃1000円が目標。
    笑える。
    日本は永久に変わらない。
    賃金も永久に上がらない。
    変動一択。

  5. 16916 周辺住民さん

    スレの趣旨と関係ないことをグダグタ言ってるぐらいならレスなしで良いだろ
    なんか日銀とか時勢に動きがあった時に議論すりゃいいだけ
    動きがないのに無理にネタを出す必要もない

  6. 16917 マンション検討中さん

    >>16916 周辺住民さん
    日銀緩和継続って大きなネタがあるのに何の議論も起こらない金利スレって?w

  7. 16918 検討板ユーザーさん

    緩和継続ってつまり変化なしだろ?

  8. 16919 周辺住民さん

    >>16917 マンション検討中さん
    既定路線じゃん
    何を議論しろと?

  9. 16920 購入経験者さん

    6月の緩和継続が大きなネタだと思うような感覚の人と議論してもしょうがない

  10. 16921 マンション検討中さん

    >>16919 周辺住民さん
    いつまで緩和継続するのかとか、変動一択が将来変わる可能性あるのかとか、意見を戦わしたらいいじゃんと思った。けどこのリアクションじゃ議論にならないな。私も緩和継続当分続く派だしw

  11. 16922 周辺住民さん

    >>16921 マンション検討中さん
    それ、大きなネタとやらの前からずっとやってる内容を繰り返してるだけで
    大きなネタとやらが全然議論に影響してないじゃん

  12. 16923 匿名さん

    議論することがあるから議論する人間となんか議論したいから話題を捻り出す人間で話が合うわけもない。

  13. 16924 名無しさん

    議論するのは問題ない。
    ただし結論は出ているからね。
    日本は変わらない=賃金は上がらない=変動一択。

  14. 16925 匿名さん

    宗教が混じっていると議論にならない。

  15. 16926 ご近所さん

    いやでも、6月に緩和路線が変わるはず、とか主張してる人いた気がするな
    その人にしてみれば大きなサプライズネタであって、なぜ状況が変わったのか考察と議論が必要なんじゃないか
    大抵の人にしてみれば「そりゃそうだ、知ってた」ぐらいのネタだけど

  16. 16927 名無しさん

    そもそも緩和やめたところで短プラは動かない(量的緩和導入前からずっと一定)んじゃないのというのが定説だけど、それすらも乗り越えて短プラ3%とか行く現実的な状況ってどんなのなんでしょうね。

  17. 16928 マンション検討中さん

    みんなに言っておくけど変動は今年中に上がるよ

  18. 16929 入居前さん

    短プラの話?

    マックの値段が短プラ5パーだったバブル期に寄ってきたので、そろそろ上がるよ。

  19. 16930 名無しさん

    日本の最大の問題は、日本の賃金が上がらない理由を多くの人が知らないこと。
    賃金が上がらないことが問題だということは多くの人が認識しているけど、
    なぜ上がらないかを正しく理解している人は少ない。

  20. 16931 マンション検討中さん

    ろくに売り物もなくなってきた工業国で賃金上がるわけなくねえ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸