住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:37:24
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 14586 匿名さん

    >>14585 検討板ユーザーさん
    固定でも変動でも金利に大差は無いからどっちでも一緒です。
    大差が無く感じられる位お金持ってないんだったら運用は向いてないから止めとこう。

  2. 14587 口コミ知りたいさん

    >>14586 匿名さん

    元利均等返済より支払い総額は少なくなるから元金均等返済を選んでる。だいぶせこいんだろうね。運用は向いてないのはホントでラップ口座で任せてる。

  3. 14588 eマンションさん

    >>14577 通りがかりさん
    世界的なインフレでいろんな指標が30年ぶりらしいので、前回のバブル期くらいまで遡ることをおすすめします。

  4. 14589 通りがかりさん

    >>14581
    なんで2.6%前後?
    優遇が無くなるだけ?
    一括返済が基本じゃないの?
    住宅ローン知っているの?正しい情報を教えてください。嘘はダメですよ!

  5. 14590 通りがかりさん

    そんなことより>>14573が言う「変動金利は上がり出すと止まらない、ブレーキの壊れたダンプカー」っていう情報の真偽を教えてもらえませんか?ガセネタですか?

  6. 14591 通りがかりさん

    つまり固定金利には滞納する人の分の保険料も含まれています。
    滞納しない人にとっては無駄な金利ですね。

  7. 14592 変動金利

    >>14587 口コミ知りたいさん
    俺は元金均等返済で借りてる
    毎月数十円だが支払額が減ってる
    125%とか5年ルール関係ないんで、金利上がったら即支払額増

    さてこれからどうなるだろね

  8. 14593 坪単価比較中さん




    ローン適齢期の変動マンの大半は20後半~40位なので、アベノミクス以降しか知らないし、知ろうともしないので金利上昇局面が想像できないんでしょうね。まさに10年に渡る異常な施策が生み出したモンスターと言えますね。

  9. 14594 名無しさん

    その逞しい想像力で考えた金利上昇局面ってのを説明してもらわないとなぁ

  10. 14595 名無しさん

    お前が無知なだけで逞しい想像力なんて必要ない。
    小学校の社会科で習う基本的な知識すらない恥ずかしい奴がイキリ倒してるのは笑えるわ。
    社会科の教科書読んで出直しておいで坊や。

  11. 14596 匿名さん

    マイナス金利政策からゼロ金利政策にかわるタイミングで新規借入れの優遇幅はどうなるか銀行は動きだし、プラス金利政策になるまで時間はかかると思いますので、今最大の優遇幅が取れる方はほぼ変動、固定も勝者です。長い返済期間に固定金利を変動金利が上回ったとしても、それで返済できなくなるギリ変をたくさん作っている銀行、デベロッパーの罪は大きいと思います。収入の5倍が安全な借り入れ金額だと言われていたのが、8倍になり、10倍までは行けますよとかふざけてる。年収500万がどうやって4000万、5000万返せると思うのか。金利が上がると住宅価格が下がるだろうから、行き過ぎた住宅価格を下げるためにも金利は上げるべきと思う。それは長期金利を上げ続けても可能でしょうけど。

  12. 14597 匿名さん

    >>14594 名無しさん
    住宅ローン金利の推移を長期で見れば今の水準が長く続くとは考えられない
    低金利が長く続いたのが異常
    https://www.eloan.co.jp/home/trendRate.php

  13. 14598 匿名さん

    ずっと日本だけ特別にマイナス金利が続くのはあり得ないでしょうね。日銀に今圧力がかかっているのは想像できます。日米金利差が過度に開いた状態はアメリカからも為替に影響しアメリカ産の肉やオレンジが売れないぞとか、アメリカ都合の圧力はでかい。

  14. 14599 名無しさん

    来年の三月までの変動は変わらないよ。
    固定もさほど上がらない。
    三月は新規借入の掻き入れ時だから、毎年この時期は少し金利下げて他行との奪い合いをしている。
    日銀の政策で国債利回りは低くて個人の住宅ローンが銀行の主戦場となっている。

    ただ、五月以降はわからないしかなり変わってくる可能性がある。
    それを見越せないと変動はあと10年は絶対に上がりません、固定上がっても変動だけは上がりませんマンになってしまう。
    願望なのか、ネットの刷り込みなのか。

  15. 14600 匿名さん

    たぶん黒田さんが自分が辞めても2年は短期金利は変わらないと言っていますので2025年から変動金利は上がりますよと教えてくれている。
    日銀の黒田東彦総裁は10月22日、金融政策決定会合後に記者会見し「当面、金利を引き上げることはない」と表明した。当面は「数カ月ではなく、2~3年の話」と補足し、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に誘導する大規模な金融緩和策をさらに長期間続ける考えを示した。
    総裁もお優しい。長期金利はこれからじわじわ上がっていき、短期金利は2025年から急激に上がる。返済額が毎月決まった方がライフプラン的に良い方は固定。変動金利の方は貯金をして2年後からの繰り上げ返済に備えろ。間違いない。

  16. 14601 通りがかりさん

    固定養分さんは自分だけが養分になるのが悔しくて
    道連れを増やそうと必死なのか

  17. 14602 通りがかりさん

    >>14597
    今の金利水準が普通なのよ。
    高金利の時代が異常なの

  18. 14603 匿名さん

    今いるマイナス金利を進めていた日銀金融政策決定会合参加者の総意をこのようにお伝えしてくださる。さらに今後総裁になられるお方は、マイナス金利からの出口政策を任される方。2025年から短期金利上昇が少し早くなっても仕方ない。

  19. 14604 口コミ知りたいさん

    >>14602 通りがかりさん
    景気プラマイゼロの金利中央値と言うものがあって、日本の状況ではそれが2%程度と試算されている。
    2%より上だと高金利、下だと低金利。

  20. 14605 名無しさん

    金利だけが一人歩きして景気の状態が無視されてないか。金利の数字を見て日本だけ異常とか、今の水準が低すぎるってのはわかる。
    ただ、日本だけ景気がずっと悪い状態なら、ある意味正常と言えるのでは。

    変動が上がり続けるためには、それ以上の景気加熱が必要だと思ってたのだけど、勘違いしてるのだろうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸