住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:33:28
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13445 匿名さん

    なんて短絡的かつ単細胞な思考

  2. 13446 内覧前さん

    金利差でイキった投機筋が勝負かけてるけど日本政府は円の総量減らしてるんだよね。

  3. 13447 匿名さん

    財政が健全なら金利上昇も苦にならないはず。

  4. 13448 匿名さん

    国の財政が健全なのと国民の生活が健全なのは別の話ですよ
    国は外貨準備高が1兆3000億ドルも保有しているので円安で財政破綻なんてことはなくむしろ含み益で一人勝ちという現象は間違いではない
    国民は円安でコストプッシュに拍車がかかり生活は苦しくなる。円安対策で金利を上げればコストプッシュは多少抑えられる可能性はあるが景気後退の影響で生活が苦しくなる。金融緩和を続ければアメリカとの金利差により円安が進みコストプッシュに拍車がかかり生活が苦しくなる。
    国民はどのみち生活苦が待ってるんだよ解決策は国民の所得を上げる事しかないんだけど円安でも所得を増やす可能性は残されてるけど金融引き締めの場合は可能性を絶たれる事になるから金利を上げられてない
    所得が上げられないのであれば可処分所得を増やす意味合いでも減税などで対策してくれればよいが

  5. 13449 匿名さん

    米国が利上げするのは、利下げする事が今後出来るように(対策打てるように)出来る時に上げておく、というのもあるとの見方もあるようだ。
    日本はそれが出来なくて、財政が悪く将来を不安視する国民が占めているので、ばら蒔いても溜め込んでしまう。なので財政健全化が先なんじゃないか、とも考えられる。

  6. 13450 匿名さん

    この状況で減税も賃金アップも行われる素振りすらないのは何故なのだろう
    時間が解決してくれるとでも思ってるのかな?

  7. 13451 匿名さん

    今はまだ大して何も起こってない状況だと思う。
    起こるのはこれから。

  8. 13452 e戸建てファンさん

    米大統領、ドル高を容認
    2022年10月17日 2:00


    このままだと数年後がやばい。
    やはり25年が・・・。

  9. 13453 匿名さん

    インフレ抑制を最優先にしているということですね。
    輸出企業などからの突き上げもあるので、数年も維持はできないでしょう。
    どんなに遅くとも選挙年には景気最優先する必要があるのでそれまでですね。

  10. 13454 匿名さん

    でも難しいですよね。諸外国がインフレ抑制に利上げをしても効果があまりないことを証明してますから。

  11. 13455 匿名さん

    金利がどうであれ、このトレンドに乗って少しでも多く稼ぐことが大事だろ。
    お金があった方が豊かに暮らせるんだから。

  12. 13456 匿名さん

    ゼロ金利政策が始まってから景気が悪くなっている。
    企業にとっては安く金を借りられるからいいように思えるが、
    現実的には、トヨタのように、金を借りない。
    一方、銀行金利も下がったので、預金しても利息がもらえず、
    需要が大きく減少した。

  13. 13457 e戸建てファンさん

    円安ぎゃああああああああああ。

  14. 13458 匿名さん

    不動産も株も為替もやらないんだったらここに常駐してる方々みたいに金融市場を注視しても何の意味もないのではないでしょうか?
    今だと各自治体のキャッシュレス還元政策の穴でも捜したり、ドラッグストアやスーパーの特売品をさがした方がよっぽど儲かるので、脳内トレーダーの方はそっちに移行して頂きたいです。

  15. 13459 匿名さん

    物価上昇は全世帯の家計にマイナスの影響が出るから物価の安定と値下がりを望んでるし、老後資金を預金してる多くの高齢者も預金金利が上がる事を願っている。

  16. 13460 匿名さん

    >>13457
    そんなにチェックしているのなら、
    介入で円高になった時にドルを買えばいい。
    現状では、円安に戻るから、その時売れば、いいよ。


  17. 13461 匿名さん

    こんなに円安が続いたら輸出産業は爆益

    100均一とかユニクロとかのビジネスモデルは厳しい

  18. 13462 匿名さん

    >>13461 匿名さん
    部品不足で増産できず自動車メーカーの株価はぱっとしない。原材料も含めて国産の産業じゃないと円安メリットフルに享受出来ない。電力料金だけでも相当な値上がりだしねえ。

  19. 13463 検討板ユーザーさん

    >>13462 匿名さん
    その通り。
    親戚に農家がいるけど、肥料は輸入品、トラクターもガソリン代上がってて、ビニールハウスに使う電気代も値上がってるから国産の米と言えども値上げせざりを得なくなると思う。
    輸入なしに完結できる産業なんてないのでは?
    工場を国内に作ったら夏冬は電力ガス逼迫で使用制限の可能性あるから安定しないし

  20. 13464 匿名さん

    >部品不足で増産できず自動車メーカーの株価はぱっとしない

    他の業界もだけど、
    半導体不足でものが作れないって言われている。
    半導体工場が被災した、ってこと聞いたことないし、
    コロナだけでそんなに不足することになるのだろうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸