管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の資産の運用について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 修繕積立金の資産の運用について

広告を掲載

  • 掲示板
マンションの理事 [更新日時] 2022-05-23 15:05:25

修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。

[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

修繕積立金の資産の運用について

  1. 773 匿名さん

    マン管の資格を持った理事長がいるマンションであれば、本人に
    やる気があり、本当にマンションのためという精神があれば
    それなりのマンション管理の礎は築けます。
    しかし、評論家さんみたいに意識過剰になりますと、本人が
    理事長とかの役職を外れた場合、その意思を他の理事長が継いで
    くれるとはかぎりません。
    理事長を外れたら、相談もされなくなりますよ。

  2. 774 匿名さん

    772さんのマンションの規約に近い規約に、5~6年前に改正しました。理事長が変わった途端、

    元の規約に、管理会社主導で、全面改正されました。大きなもので、修繕委員会の廃止や、修繕工事等、

    に管理会社が介入できる規約に変更されました。一部の管理に詳しい住民が反対しましたが、白紙委任状

    でしたので、理事長一任で改正されました。これから、設備類の更新、大規模修繕等が控える寸前の改正です。

    マンションの構造、設備等は詳しく説明できませんが、このマンションの将来は、管理会社の食い物になります。

    管理会社の支店長、自治会長、町の市会議員が、時々あっているところを見ています。理事は順番制です。

    どうも、組合の役員会は自治会長の傀儡には、間違いないようです。工事業者もこの地区の業者です。

  3. 775 匿名さん

    民法第104条
    委任による代理人は本人の許諾を得た時又はやむおえない事由があるときでなければ復代理
    人を選任することはできない。
    理由は、全組合員の委任による代理人であり、本人(全組合員)の許諾なしに、復代理人を 選任することはできないからである。
    理事会で理事が委任状で他人に委任する場合は、委任状に全組合員の同意書の添付が必要。
    規約の改正は総会の特別決議が必要です。
    そして規約改正案は理事会で決議してきめますが、白紙委任状は上記理由で
    無効となります。

    それにどうしても合点がいかないのは、何故理事会の中に自治会が
    介入しているかということです。
    管理組合と自治会は全く別物で理事会に自治会員が出席することも
    意見をいうことも議決権もありませんよ。

    管理会社や業者は工事の受注を自分のとこで取りたいからいろいろ細工
    したんでしょうが、それを認めた理事長や理事会、総会に責任はありますね。
    一体、理事会や総会はどんな運営がされているのですか。

  4. 776 草の根民主主義評論家

    巨額の修繕積立金をあつめて、輪番理事会に委ねるなどは愚の骨頂であろう。
    エレベーター交換などはカネがなければエステムにすれば半額になるし
    サッシ交換も工法次第で半額になる。
    長期修繕計画の予定価格はこのような工夫を織り込んでおらずかなり割高なものなのである。
    修繕積立金は必要額の半分程度あれば十分であり、足らなければ低利で借りれば良い。

  5. 777 匿名さん

    だから長期修繕計画の洗い直しを建築士を雇い専門委員会を
    立ち上げてやっているのです。
    そして、殆どの工事についても相見積まで取って検討して
    長期修繕計画に入れ込んでます。
    当然エレベーターについても、大手3社から相見積を取りますよ。
    巻き上げ機、三方枠、基盤のフルコースと基盤だけと別々にね。
    これにはフルメンテも一緒に相見積を取ってます。
    例えば東芝の14階の6人乗りの場合、正価が1,200万円
    なんですが、見積もり価格では700万円程度で計画はします。
    本チャンではもっと安くなると思います。
    長期修繕計画の洗い直しを周期、価格、グレード等まで含めて
    分らないことは建築士に聞き作成していきます。

  6. 778 草の根民主主義評論家

    長期修繕計画のために見積もりを取る?
    見積もりの有効期限までに買うつもりがないのに?
    迷惑だからやめたほうがいいですよ。

  7. 779 草の根民主主義評論家

    マナーをわきまえないのはお宅様の管理組合が無責任な団体である証拠。
    見積もりを出すために現地みたり経費かかりますからね。

  8. 780 草の根民主主義評論家

    777は本質が分かっていないね。
    長期修繕計画というのは合意形成のツールなんですよ。支出予定表と勘違いしてますね。

    国道交通省のガイドラインに従って長期修繕計画を作ると月額2万円前後の修繕積立金が必要だとわかるわけだが、これを周知徹底するのは将来の値上げをやむを得ないものだと認識させるためである。だから長期修繕計画の金額は高いほどよくて、修繕積立金は半分くらいあればいい。足らない差額はそのときの理事会が、相見積もりとか値引き交渉、借り入れに奔走とか、がんばってなんとかするのである。結果、もともとの計画より安いからよくやったー、となり誰も反対しない、ということになるわけである。

  9. 781 匿名さん

    そうなんですよ。
    現地調査も含めて見積もりをとっています。
    建築士、管理会社、マンションの取引業者等にお願いしています。
    事情を説明してお願いしてますが、皆さん協力的ですよ。
    勿論、設計図面はみせています。
    見積書の内容は、細かく積算されてまして1つの工事個所で図面までを
    含めると10枚以上になっています。
    その細かい数値等は私はプロではないので最終見積もり価格を見る
    ことになりますが、それだけ丁寧な見積書ということです。
    業者の方も2~3人で現地調査されますので申し訳ない気持ちにはなります。
    しかし、その時には、時の理事会で業者を選定して相見積を取るのでしょうが
    協力して頂いた業者も当然その中の1つとして相見積には参加することになる
    でしょう。

  10. 782 匿名さん

    だからそこまで細かくして作成した長期修繕計画が生きてくるのです。
    予定価格に余裕をもたないで、その中で総工事費を算出して1戸当り
    月の必要修繕積立金の額を算出して値上げの参考にします。
    勿論、それだけではなく、平米当たりの積算法も参考にしますし、
    国交省の1回目が終わってからの大型設備までを含めた望まれる
    修繕積立金の額17,500円も含め総合的に判断します。
    雇っている建築士はマンションの大規模修繕工事に慣れている
    積算に強い方になってもらっています。


  11. 783 草の根民主主義評論家

    そんで17500もいるというわけ?
    貯水タンクとか20年で交換するの?
    火災報知器なんか17年で数百個一斉交換の必要なんかありませんよ。半年に一回点検してるのにね。
    照明器具も20年くらいで交換になってるでしょう。
    カネが足りてるとどうでもいいようなのもホントにやりますよ。

  12. 784 草の根民主主義評論家

    不要不急なものが多いから、計画どおりに執行されることはなく、大規模修繕のタイミングに集約されるわけ。だから足りないカネは借りたら良くて、まとめてやるから安くなる。

  13. 785 匿名さん

    貯水タンクを20年で交換といついいました?
    火災報知器については、各戸に4~6個ついていますが、
    これについてはインターホンを交換するときに、室内に入らず玄関
    で遠隔操作ができるものに変えます。
    これで年2回やっている消防点検時に室内にはいることはないので、
    いつでもやれますし在宅の必要もありません。
    当然消防点検費用は大幅に削減できます。
    インターホンの標準仕様だけだったら、正価の半額で十分できます。
    工事費込です。

  14. 786 匿名さん

    確かに、潤沢な蓄えがあれば、管理費等の無駄使いや、横領、等が多くなる。

    詐欺師や泥棒等は、金持ちをねらうから、不足したら、即座に臨時総会を開き解決すればよい。

  15. 787 匿名さん

    周期もシビアに検討しているといっているでしょう。

  16. 788 草の根民主主義評論家

    ご苦労なことだが、火災報知器を変えたのかい?
    すごいねw
    あんなものなくたって最近のマンションは延焼なんかしませんよ。

  17. 789 草の根民主主義評論家

    そんなものにカネ使うなら貯水タンク取り替えたほうがいいね。

  18. 790 匿名さん

    788さんは、徹底的な合理主義者だね。組合員の負担を最小限に抑え、

    管理会社には、かなり厳しいですね。管理会社派のクーデターに注意。

  19. 791 草の根民主主義評論家

    貯水槽はステンレス製がいいみたいだが、いくらするんだろう。
    貯水槽は20年から25年で交換。
    ステンレス製は1000万で買えるのかな?

  20. 792 匿名さん

    >788さん
    戸内に熱感知器やガス警報器はないんですか?
    ガス警報器は法的には設置が義務づけられていませんが、
    熱感知器は半年に1回消防点検が義務付けられていますよ。
    まさかやってないんじゃないでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸