住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 低層階VS高層階 住むならどっち?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-05 17:47:45

14階程度の中層マンションを探しています、
4階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。

※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。

[スレ作成日時]2006-08-09 15:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低層階VS高層階 住むならどっち?

  1. 2 匿名さん

    スレ主です、東京23区内限定です!

  2. 3 匿名さん

    駅そばの商業地や、それに近い物件は
    圧倒的に高層階。

    低層住宅地で周辺環境良ければ差は無し。
    資産価値ってよりは下落率は低層階のが
    良い場合も多いかも。

  3. 4 匿名さん

    山手線沿線のいわゆる都心マンションの低層階は、あまり薦めしないです
    ほとんど隣接して建物が建設されているので、マンションの一つの
    メリットである眺望が、ほとんど望めない。

    必ず人通りがあるので、プライバシーの点でも大きなデメリット
    特に、最近はハイサッシを使用しているから、終日カーテンを
    閉めて、ひっそりと暮らさなければならない。
    専用庭といっても猫のひたい程度だから意味がない。

    子育てするにも、あまりいい影響がないと思います。
    いくら安くても、こんな生活は好んでするものではないのでは。

    上層階は、開放的な快適なマンションライフが過ごせますよ。

  4. 5 匿名さん

    周りの環境によるので、なんとも言えない。
    自分で見て、決めた方がいいですよ。

    資産価値はそのマンションの価値なんで・・・立地次第です。

  5. 6 匿名さん

    共通なのは、低層階中住戸は どこでもデメリットだらけ

    いえいえ一つありました、部屋が小さめでそのマンションで
    最安値付近で買えることでした、これは立派なメリットです。

  6. 7 匿名さん

    14階ぐらいだったら高層階の方がいいかな。4階に住んでた事
    あるけど新聞配達のバイクの音結構うるさかったな。

  7. 8 匿名さん

    マンションならやはり最上階でしょう。
    1階なら戸建のほうが自由が利いていいもん。
    (立地を度外視した発言かもしれませんが)

  8. 9 匿名さん

    都内で低層は排ガスが辛いですね

  9. 10 匿名さん

    都内の低層階は、人通りが多いから通行人から丸見えが多い、
    必然的に、カーテンを閉めて生活することになる。
    眺望なんて望めないから、そういう意味ではウサギ小屋。

  10. 11 匿名さん

    高層階だから資産性があるって訳じゃないよね。
    現実は高層階だから多少高く売れる。高層階だから多少は高く貸せるし、
    モデルルームでの新規販売時の価格設定はまったく反映されない。

  11. 12 匿名さん

    >11
    資産価値と賃貸に回したときの利回りは、分譲価格が安い分
    低層階の方が有利な場合もあります。

    マンションは、住宅ですからそればかりでないでしょう。
    23区内の場合
    眺望、セキュリティー、日当たり、採光、風通し、隣接建物の影響・・・等の住み心地
    通行人から部屋の中をのぞかれてしまうという、プライバシーの点でデメリットが多すぎる。

    低層階&中住戸であれば、さらにデメリットは多いのだと思う
    デベの値付けもこうなっているし、それ以上に快適性では劣るのでは?

    唯一のメリットは、分譲価格が安いことだけど、価格分以上の
    デメリットがあると思うので、個人的には絶対に買わない住戸の位置です。

  12. 13 匿名さん

    低層階中住戸は、疑問が残るね。
    都心物件では、妥協の産物だと思うよ

  13. 14 匿名さん

    資産価値の話はおいといて・・

    低層階だとあんまりマンションのメリットが活かされないのでは?と思います。東京23区となるとなおさら高層階の方がいいのでは?理由はみなさんが述べられてる通りです。

    1,2階なら戸建と一緒。マンションに住む意味があまりないと思いますが・・・。
    ちなみに私は、今、戸建ですが隣の家と隣接して建っている為視界はないし・・カーテンを開けられない時も多いですよ。
    音の問題もたしかにありますね。

    それが嫌で、マンション高層階(13階建の12階)を買ったぐらいですから。

  14. 15 匿名さん

    低層階は低所得者様のために必要です。
    好き好んで高層マンションの貞操会など手を出しません。

  15. 16 匿名さん

    >>15

    すごい漢字変換ですね。
    いつも、どんな文章を打っているのでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    EVに慣れてないので(住むうえで)、階段で歩いていける所までを考慮し、3階から5階まででマンションを探しました。
    低いほうが良いと思う僕でも1階、2階はちょっと嫌な感じがしますね。
    戸建育ちだったので、1、2階でもいいじゃんと思っていたのですが、実際住んでみると変りますね意見が。
    自分の所有物であり、守るものができたとなると、1、2階は今後も遠慮したいです。
    ただ、庭付きの戸建が手に入るなら別ですが・・・。

  17. 18 匿名さん

    都内の街中のマンションだと、同じ用途地域に建設されているわけですから
    低層階だと、マンションの特色の一つである眺望や、
    日当たりの点で著しく不利ですよ。
    せっかくの南向きのバルコニーから、隣のビルの壁しか見えないということも
    多いのでしょう。

    資金的に余裕があれば、眺望の期待できる高層階を選んだ方が
    都内のマンションではベターでしょう。
    将来のリスクヘッジのためにも、角住戸であればなおいいです。
    反対に低層階&中住戸であれば、生活するのに割り切りが必要です。

    都心物件の場合、低層階は実質3LDKなのに2LDK+S(サービスルーム)
    という物件を見かけます、街道沿いのマンションに多いです。

    それとよくあるのは、ある階を境に急に値付けが高くなる場合
    隣接建物の影響を受けずに、眺望が開けるからだそうです。

  18. 19 匿名さん

    低層階は高所恐怖症の人以外は、安いから仕方なく住んでいる
    というのが本音でしょう。

  19. 20 匿名さん

    湾岸のスレがたくさんあるけど、
    このあたりの低層階だと、隣のマンションと
    海しか見えないんでしょうか?

  20. 21 匿名さん

    WTCって何ですか?

  21. 22 匿名さん

    近所にできる15階建てのマンション、上層階は専有面積が狭く、低層階は広い。

  22. 23 匿名さん

    WICなら、ウォーク イン クローゼット なんだけど、WTCって何だろうね。

  23. 24 匿名さん

    スルー

  24. 25 匿名さん

    >22
    そんな地域もあるんですね、23区の物件と発想が反対ですね
    フロアーの面積が上層階に行くほど小さくなるのは普通ですが
    デベは、坪単価が高く売れる上層階の部屋を大きくしてプレミアム住戸にすることが多い。

    まあ、建築基準法の関係で15階のマンションは経済設計を追求する傾向がありますね
    良心的なデベなら、天井高を確保して14階にするのが普通ですよ。

  25. 26 匿名さん

    今回の停電時は皆さんどうされていましたか?

  26. 27 匿名さん

    >26
    通勤前だから問題なし、朝だったから下りで高層階でも余裕でした
    最近の季節は、爽やかな朝日が気持ちいいですよ。

    低層階は、暗そうで季節をあまり感じられないみたいですよ

  27. 28 匿名さん

    浸水、津波、地盤沈下が考えられるところの1階は相当きびしいですね。

  28. 29 匿名さん

    近々、オール電化マンションに引っ越すのですが、この間みたいな停電があったら、オール電化ってどうなるんだろ??
    考えただけで、こわっ・・・。

  29. 30 匿名さん

    新築は大丈夫だと思いますが、
    旧耐震基準の古いマンションの低層階は、
    首都直下型地震では潰れる覚悟が必要ですね。
    今住んでいる人はリスクとして容認しているのでしょうか?

  30. 31 匿名さん

    >>30
    地域性によるんだと思います、都心物件では当時の分譲価格も高いから
    旧耐震でも建物にお金が掛けられてます、
    郊外の古い物件は、想定分譲価格が安いから当然建物に掛けられるコストも違いますよ。
    都心の旧耐震の物件に住んでいましたが、以前管理組合理事の時に耐震診断をしてもらい
    そう感じましたよ。
    確信はないけど、低層階でも比較的安全なのかと・・・。

    住み心地は高層階とは段違いだと思いました、街中で眺望も日当たりも悪く
    オートロックでもなかったので、プライバシーも問題有りだと思いました
    同じマンションでも、低層階のお宅に遊びに行くと全然違いました。
    高層階では東京タワーや富士山、都心の夜景がクッキリ見えるのに
    低層階は、周囲のマンションやビルの壁しか見えませんでした。
    日照時間も1日2時間未満だと、住民は嘆いていました
    高層階の角部屋だと、終日太陽が見られて暑さ対策が大変なくらいでした。

  31. 32 匿名さん

    秋晴れで空気がいいのか、高層ビル群の夜景と富士山が綺麗に見えます
    風通しもいいし、最上階ではないけど高層階はいいですね。
    低層階に遊びに行くと、街中のマンションのせいか廊下も暗いし
    眺望もなくて、やっぱり高層階にして良かったと思いました。

  32. 33 匿名さん

    >旧耐震基準の古いマンションの低層階は、
    >首都直下型地震では潰れる覚悟が必要ですね。
    >今住んでいる人はリスクとして容認しているのでしょうか?

    こんな発想をする人は低階層が潰れた場合、高階層住人は
    生きていられるとでも思っているのだろうか?
    あるいは低階層が潰れても高階層では住んでいられる?
    低階層がリスクだったら、高階層でも同じだろう。

  33. 34 匿名さん

    >>32
    低層しか建てられないエリアでの低層住宅最上階の住み心地も最高ですよ。

  34. 35 匿名さん

  35. 36 匿名さん

    >34
    眺望は高層階のほうが上だな。住み心地は主観でしかない。
    感じ方は人それぞれ。

  36. 37 匿名さん

    中低層住専地域の低層最上階なら、風通しよく暗くなることもあり得ない
    のは事実です。
    また強風で窓を開けていられない、バルコニーでのんびりできないという
    こともまずありません。
    最近では夜窓を開けると虫の音が聞こえ、季節を感じることができます。

  37. 38 匿名さん

    周辺の環境にもよるのではないですか?
    14階程度とあるので、中低層住専地域ってわけにもいかないと思いますが。

    住み心地というのは個々の主観がはいるので、高層が良い低層が良いって
    決め付けることはできないでしょうね。直ぐに外に出れることを重要視する
    人も居るでしょうし、眺めが良いのを重要視する人もいるでしょうから。

    資産価値という意味では、何をもって資産価値というのかによるような気も
    しますが、固定資産税の基準価格という意味ではあまり変わらないのでは?
    貸家やすさとなると、一般的に高層の方が高値でも借りてくれるのでしょう
    ね。

  38. 39 匿名さん

    ゴミゴミした所の低層はイヤだ!
    でも低層MSで、周りが閑静な住宅街なら、低層がイイ!
    ・・・そんな所買えないだろうケド。

  39. 40 匿名さん

    低層階ならマンションじゃなくてもいいよね?
    高層階での生活はマンションだからできること!!

    ごちゃごちゃした家密集地域なら、戸建もマンションの低層階も住むとこじゃないね。

  40. 41 匿名さん

    上に決まってるでしょう。
    売り出すときに「低層階」とか書きませんでしょ。

  41. 42 匿名さん

    >>40
    そんなことない。鍵一つで外出できる気楽さはマンションならでは。
    家が密集してない一種低層地域の低層マンションの最上階が最高だと思う。

  42. 43 匿名さん

    高層階は眺望がよく、空き巣被害のリスクも少ないのはいいが、エレベータートラブル・停電・大震災など、万が一の時は大変だ。それでも、戸建てを買わずにマンションを買う醍醐味は、戸建てでは到底味わえない眺望の良さがある。これを求めて、私は結局、高層階を買って住んでいる。自宅に居ながらにして花火大会の観覧が出来るのは嬉しい。

  43. 44 匿名さん

    低層階に比べて数百万円、場合によっては1000万円以上も余計に
    払ってるんだから、そのぐらいの喜びはないとね。
    眺望がいいったって毎日ずーっと見ていることも出来ないから、
    トータルで考えても1回の眺望代が1万円以上かもしれませんね。

  44. 45 匿名さん

    >>42
    >そんなことない。鍵一つで外出できる気楽さはマンションならでは。

    一戸建てだって鍵一つじゃないの?
    そんなこと言ってるひとがいるから空き巣が多いんだよ。

  45. 46 匿名さん

    売る時高く売れるからいいんでないかい?

  46. 47 匿名さん

    高層階はもっと割安ですよ〜。花火大会もさることながら、それよりも重要なのは季節ごとに表情を変える山々を借景に、眼下に広がる街並みを見下ろす「癒し」の眺望を毎日楽しめることです(たまたま立地条件が良かっただけ)。この眺望で、朝は仕事前の元気をもらい、夜は仕事の疲れを癒しています(もちろん、これだけで仕事の疲れがすべて癒されるわけではないけれど・・・)。もっとも私みたいに眺望へのこだわりが無ければ、特に高層階にこだわる理由も無いと思います。最低限の日当たりが確保できる程度の高さでいいと思いますし、場合によっては1階でも十分だと思います。実際に、1階でも日当たりが良く専用庭があるマンションの場合は、2階、3階よりも1階の方が価格が高い場合もあるので・・・。

  47. 48 匿名さん

    私が高層が否定派なのは、高層を許可しているその周辺環境が好きになれないことですかね。
    低層専用地域ならではの周辺の落ち着き、これはやっぱり何にも代え難いものがあります。

  48. 49 匿名さん

    うちは、13階建てのマンションですので、まさにスレ主さん
    の探されている中層マンションの住民です。
    私は3階に住んでいるので、低層階住民ですね。
    低層階のメリットは、予算にあったからですね。それまでは5階建ての
    1階に住んでいたので、3階でも充分でした。
    眺望も日当たりも風通しもずっと良くなって満足しています。
    1階に住んでいるときは、人目が気になってカーテン閉めっぱなしでしたが、
    3階でも、もう人目は気になりませんよ。

    3階で良かったなぁと思うことは、1基しかないエレベーターが13階とか
    8階とかで止まっていたら、さっさと階段で上がれることです。
    気楽に階段で出入りできるので外出が苦になりません。

    資産価値などではそりゃ高層階の方がいいんではないでしょうか。
    眺望も良いでしょうから、眺望や資産価値を求めるなら高層階でしょう。

    低層階は実質的・・かな?住居にそこまで価値を求めていないというか、
    日がある程度あたって、風通しが良く、人目も気にならない高さなら、
    正直どこの階でもいいです。(値段が折り合えば。)

    ですから、スレ主さんも、どこに重点を置くか(周辺環境も含めて)、
    によりますよねー。


  49. 50 匿名さん

    >>42

    前にも言ったけど、第一種低層住宅地域ってウチもそうなんだけど、駅から遠いとこが多いよ。

    マンションに住むなら、私はアクセスのいい駅近を選ぶから、その地のマンションはパス!

    ウチの近所の低層地域の建ったマンション、静かな環境を売りにしてるのと高い建物が建たないのを売りにしてるが、どこの駅に行くにも徒歩は無理。歩いたら20分以上。だからバスしかない・・・。

    リタイア生活の人ならそれでも静かでいいかもしれないけど、仕事がある人はすごく不便・・。

    その立地だと戸建ならいいにしてもマンションなら将来の資産価値も低そうだしね。

  50. 51 匿名さん

    >>50
    池田山、大和郷、長者丸等は第一種低層住宅地域でなおかつ駅近。
    結局、山手線内の高級住宅地がいいってことか・・・。
    上記地区の低層マンション最上階ならかなり良いでしょうね。
    まあ、その地区ではどんなに高いマンションでも(池田山プレイスとか)負組ですが・・・(泣)。

  51. 52 50

    私もその地域の低層住宅地ならいいと思いますが・・・。
    資産価値もありそうですし・・・

    都心じゃなければダメ。。ってことでしょうかね。

  52. 53 匿名さん

    結局、眺望、日当たりがよい低層階がよいということでしょうか?
    あればの話ですが。

  53. 54 匿名さん

    人気エリアの、あえて低層階を選択して、もっともらしく「価値観の違い」なんて
    言っている人がよくいます。
    無理しているとか、自分を偽っているとか、諦めているんだと思いますよ。
    本当は、価値観はほんの少しで、大部分は経済力の違いなんだと思います。

    資金が潤沢なら、23区内の人気住宅地の中層のマンションで、
    最上階近辺の広いバルコニーや
    ルーフバルコニーのある100㎡超角部屋に住みたいと思うのが普通だと。

  54. 55 匿名さん

    >資金が潤沢なら、23区内の人気住宅地の中層のマンションで、
    >最上階近辺の広いバルコニーや
    >ルーフバルコニーのある100㎡超角部屋に住みたいと思うのが普通だと。

    所得水準上位5%以上の人の話ですな。

  55. 56 匿名さん

    ルーフバルコニー?使わないので不要
    角部屋?冷暖房効率を考えたら中住戸でOK(プライバシーが守られる物件しか選ばないから)

  56. 57 匿名さん

    私も極度の不安症だから、中住戸でもバルコニーに人がいそうで恐い。
    あまり窓が無い方が安心。
    高い所も苦手だし、階段で上れる範囲も考えて4階になりました。
    旦那には好きにしろ!と言われましたが・・

  57. 58 匿名さん

    >57
    8階とか10階とかに住んだことありますか?

    高所恐怖症の私でも、その眺望、夜景の素晴らしさ、降り注ぐ光で
    明るい室内に、怖さを忘れて快適だと思えましたよ。

    外廊下は、怖いけど内廊下なら怖くありませんよ。
    個人的にも5階以上の外廊下マンションは、宇宙遊泳のような気分で
    絶対に住みたくないです。

  58. 59 匿名さん

    7階に住んだことがありますが、地震の時のゆーらゆーらが苦手で
    買い替え時には低層の最上階(3階)にしました。
    地震のたびに生きた心地がしなかったもので・・・

  59. 60 匿名さん

    58さんへ
    高校まで12階に住んでました。小さい頃から見慣れた風景なので、その時は普通に眺めてましたが、
    たまに実家に帰ると確かに奇麗です。
    ただ小学生の頃にエレベーターで痴漢にあったのがトラウマで業者風の方でも一緒に乗るのは恐いです。
    トータルで考えて自分が居心地良いのを選びました。

  60. 61 49

    そういえば、新婚当時は12階建ての11階に住んでいたなー、
    と今思い出しました。忘れていたな。

    眺望とか考えないタイプなので、景色は印象に残っていません。
    (ま、大した景色が広がっている地域じゃなかったと言える。
    ただ、街中の景色が見えるだけだったモンね。)

    そういえば、夜遅くエレベーターには乗らないようにしていま
    したが(怖いから)、昼は全然エレベーターがこなくてものんびり
    待っていたものです。(新婚当時は暇だった、というか気が長かっ
    たんだと思う・・。子供もいなかったし、急いで〜しなければなら
    ないっていう状況がなかったものね。)

  61. 62 匿名さん

    高いところが怖いので高層階は無理だ…
    眺望なんて正直どうでもいいです(目の前が他の建物とかでなければ)。
    でも1階も物騒な気がするので、4階ぐらいを探しています。
    あと以前からのくだらない疑問なんですが、高層階にお住いの人は、
    洗濯物が風で飛んだりしたらどうやって見つけ出すんですか。

  62. 63 匿名さん

    高層階は、確かに風は下層階より強いです。
    バルコニーの内側に、風を考慮して洗濯物を干します
    日当たりがいいから、春から秋にかけては一日2回は干すことが出来ていいですよ。
    準商業地のマンションので、下層階ははっきりと日当たりが悪いし
    価格もかなり安いようです。

    洗濯物が風で飛ばされたら、探すしかないでしょう?
    1階のお宅の専用庭に落ちて、掲示板で掲示してある場合もあります
    共同住宅ですから、こういった住民の気遣いが嬉しいですよ。

  63. 64 匿名さん

    友人宅11階最上階。夜10時をすぎるとエレベーターは自動的に各階に停まるんだって。
    防犯のためらしいが、夜はわずらわしくてゴミさえも捨てに行きたくないらしい。
    3階くらいまでなら階段で事足りる。景色は3日で慣れるが生活はずっと続く。

  64. 65 匿名さん

    日当たりと、隣のマンションの壁しか見えない生活も
    ずっと、ずっと続くと思いますよ。
    事情があって、売りに出したときに資産価値も気がつくでしょう

  65. 66 匿名さん

    まあとなりのマンションの壁しか見えないようなチープな物件なら
    上階の方がいいでしょうけどね。

  66. 67 匿名さん

    >65
    どちらかのマンションを特定してお話されているのでしょうか?
    資産価値は上層階より確かに低いと思いますが、隣のマンションの壁しか見えない所って
    そんなにあるんですか?
    因みに田舎なもので。。

  67. 68 匿名さん

    >64

    今どき各階にゴミステーションが無いマンションなんてあるの?
    ひょっとして30年落ちぐらいの中古マンションかしらん?

  68. 69 匿名さん

    >67
    たぶん、65は自分のマンションのことを話しているのではないかと。
    でも、そういう物件だと、上層階の資産価値もたかがしれてるような気もしますが。

  69. 70 匿名さん

    そうかな、近くに出来たマンションの80㎡弱の低層階&中住戸
    たしか7,000万円位してましたよ。
    5階位までは、北側以外は全部隣の建物の壁しか見えない。
    上層階は、ぐっと高いけど、都心お決まりの夜景も富士山も見える。
    最上階は億ションだった気がします。

    ちなみに、山手線の駅から10分以上も歩くのに・・・
    こんな部屋買う人の気持ちは理解できないけど、完売しました。
    不思議なのは、むしろ安いから低層階から売れていきました
    郊外育ちでよほど、夢の都心に住みたかったんでしょう。

  70. 71 匿名さん

    価格は出さない方がいいよ、郊外のファミリーマンションなら
    2〜3部屋は買えちゃうから・・・・・
    チープマンションという言葉の次元は、地域によってそれぞれですから

  71. 72 匿名さん

    >>70
    北側以外、低層階はすべて日も差さず、真っ暗ってこと??
    んなことないでしょ。
    都心に限らず、公園や川、海沿いに住まないかぎり、
    低層階だったら、何らかの建物が前方に見えるのは首都圏では当たり前。
    採光がとれているなら問題ないでしょ。

    それにしても、7000万を「安い」と言い切る70はどんな高級マンションに
    住んでいるんでしょう。
    そちらのほうが興味あります。

  72. 73 匿名さん

    >68さん
    最近、MRに行って、「ゴミ捨ては24時間OKです」と言われ、ふんふんと
    聞いていたら、「一階のゴミ置き場」と言われ、驚きました。
    営業さんに責任はないけど、つい「いまどき各階にないの!」って言ってしまいました。
    だって新築タワーマンションなんですよ。><
    信じられないけど、それでも完売したらしい。
    立地とかはよかったんですが、そういうの、あまり気にならないひともいるんだな〜と
    思いました。

  73. 74 匿名さん

    >72
    あなたとは、異次元の価格だから驚くのは仕方ないですが
    よく文章を読みましょう。
    安い低層階から売れると言うこと・・
    普通は高いけど、条件のいい高層階から売れるでしょう?

    坪単価120万円の地区もあるけど、
    300万円以上が当たり前の地区もあるんですよ。

  74. 75 匿名さん

  75. 76 73

    >75さん
    まだできていないです。>タワーマンション
    たぶん、近所の戸建てにお住まいのかたとかが購入者に多いのかもしれません。
    各階にゴミ置き場があるという発想じたい、ないのかも。
    私も今は低層マンション住まいで、一階のゴミ置き場まで捨てに行ってますが、
    いろんなMRを見て、タワーはやはり各階にあって欲しいと思うようになったのです。
    将来売るかもしれないことを考えたら、やはり各階に欲しいです・・・
    ゴミ運搬専用のエレベーターも、緊急時には役にたつかも!?

  76. 77 匿名さん

    経験がないんですけど、タワーも含めて内廊下マンションで
    各フロアーにゴミ置き場があると、夏場なんか臭いませんか?
    家の中でも生ゴミは既に臭う場合もありますよね。
    野菜はディスポーザーで大丈夫ですが、魚なんかはどうなんでしょう。

    フロアーにゴミ置き場があるのは、外廊下物件に限られるのですか?

  77. 78 匿名さん

    低層階が安い理由
    ・眺望が無い
    ・下からは、部屋の人の動きが解るくらい見えてしまう。
     ちょっと離れれば1桁階くらいは見えてしまう。
    ・地震がきたら潰れるのは低層階。
    ・高層階に比べセキョリティーが低い。
    マンションは価格が全てを表してます。

  78. 79 匿名さん

    低層階の方は、ちゃんとわかってますよ
    でもマンションには必ずある部屋ですからね〜
    少しでも1階にエントランス、棟内駐車場、駐輪場、ゴミ置き場・・・
    設備を集中して、売部屋を少なくする傾向はありますね

  79. 80 匿名さん

    昔駅2分の10階建MSの10階に住んでた時、ベランダで外の眺めをゆっくり見たのはほんの数回。それ以上にゴミ出しや外出がおっくうになるのがストレスだった。今度は子供も生まれた事もあり、駅から15分の1階庭付MSに移ったが、今度は通勤がつらくまた湿気・虫がすごくてほとんど庭には出れず、さらに近くのMSが気になりカーテンさえもあまり開けなくなった。そこで我が家が出した結論は、駅5分のMSの4階を購入。タワーの低層階のため、以外と安く・共有施設も充実していて我が家のスタイルにぴったりだった。

  80. 81 匿名さん

    好みもあるけど、3階まではマンションとしてのメリットがない
    住宅地の低層マンションを選ぶ人の、気持ちが理解できないな
    戸建てとマンションは、別物と割り切らないと。
    マンションに住んでいて、メリットを感じて
    快適と思えるのは6階〜10階くらいだと個人的には思います。

  81. 82 匿名さん

    >>78
    >低層階が安い理由

    ここにも居たよ勘違いさんがwwww

    低層階=安い?
    低層階だからといって安いというのは間違っている。
    同じ占有面積でも方角によっては低層階の方が高いよ。

  82. 83 匿名さん

    同じ方角で比べないと、東南角部屋なら圧倒的に2階3階が安いだろう
    中住戸だったらそれこそ、上層階角部屋の30%OFF

  83. 84 匿名さん

    >中住戸だったらそれこそ、上層階角部屋の30%OFF

    中住戸、角部屋で比較しないと意味がないと思う。

  84. 85 匿名さん

    湾岸地域の45階に住んでいる者です。感じ方は人それぞれでしょうけど、何年か住んでみてわかった
    ことは...
    ・地震は大して揺れない
     これは覚悟して入居し、すべての家具に転倒防止を施しましたが、地上よりも揺れを小さく
     感じるくらいです。躯体の構造や階数によるんでしょうが、高層=揺れるというわけでも
     ないようです。
    ・風は強い
     夏はかえって有難いです。でも冬は天然冷蔵庫です。締め切っていても外の風が強いので
     隙間風を感じるような気が...
    ・虫が少ない
     でもいないわけじゃありません。暑い夏の夜は蚊の音を聞くし、どこから上がってくるのか、
     バルコニーでゴキブリを見たことがあります。
    ・エレベーターは待つ。
     直通でも1分くらいかかるので、朝の出勤時はなかなか来ないし、来ても各駅停車でなかなか
     外に出られなかったりします。(でも中層階だと、エレベーターが来ても満員で乗れない
     ってことも多いので、それよりまマシかも?)
     災害や停電でEVが止まったとき、階段を使うのは実質的に無理で、陸の孤島と化してしまう
     わけですが、あまりそこまでは心配してません。
    ・眺めは確かにイイ
     でもすぐに慣れてしまいます。

    総じて、高層だからといって不都合はなく、低層と同じく普通に暮らせます。景色はいいけど、
    人工物ばかりだから変化もないし。
    逆に、手軽に外に出れて、植栽などの自然の緑が真近に見える2〜3階もいいのかなと思います。
    (ある程度視界は開けているという条件付なら、ですが)

  85. 86 匿名さん

    >85
    23区内で2〜3階で視界が開けているというのは理想なんですけど
    現実的には見たことがないです、場所によっては5階辺りでも
    周囲が全部ビルというtころもあります。

  86. 87 匿名さん

    23区内で低層マンションというと、ほとんどの場合億ションになってしまいますね。
    私のような庶民が手を出せるのはタワーマンションの低層階です。
    タワーのメリットはコストパフォーマンスと眺望、デメリットは維持のコストと災害ですが、
    タワーの低層階だとデメリットは高層階と同じ割に眺望がなくなるので良い所無しになって
    しまうのがつらいところです。眺望のあるタワーマンションの低層階があれば良いのですが。

  87. 88 匿名さん

    高台に建つタワーマンションの低層階が最高にお得。

  88. 89 匿名さん

    最近のタワーマンションは、立地のいいところになかなか
    建設されなくなりましたね、湾岸とか駅から遠いとか
    郊外ならまだあるのかもしれない。
    割安なタワーマンションの6階〜10階というのはいいかもしれないですね
    タワーマンションの5階未満は、マンション内で格差がありすぎで疑問です。

  89. 90 匿名さん

    格差気にする人は低層階買いません。かならず高層階買ってます。
    ていうかタワー買わずに10階建てぐらいの10階買って
    「うちは最上階だから」とかほざいてる事でしょう。

  90. 91 匿名さん

    現実問題ですけどタワーの10階は買えても、
    10階建ての最上階は買えないと思うよ、価格が違いすぎる。
    タワーは高く売れる上層階があるから、下層階が安いと言うこと。

  91. 92 匿名さん

    >77
    各フロアにゴミ置き場がある内廊下のタワーマンションに住んでいます。
    夏場でも臭いが気になることなんてありませんよ。

  92. 93 匿名さん

    >85
    タワーの低層階は公開空地に面していれば、前は抜けてるし緑が間近でいいですね。当方購入のMSも実はその住戸が一番人気でした。

  93. 94 匿名さん

    >※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。

    ということです。

  94. 95 匿名さん

    個人的意見で申し訳ないが
    EVは待つの嫌いだし、仕事帰りでくたびれた格好や
    飲んだ後で女性や子ずれ一緒になった時の気まずさがどうも…
    眺望は1ヶ月でなれてしまうし、釣りが好きなのでこれまた
    EVで道具一杯で相当気まずいし
    一階で車横付け物件に住んでます。最高です

  95. 96 匿名さん

    眺望は半年で慣れるのは間違いないけど、月に数度は改めて夜景や風景を見る。
    そのときに改めて満足感を味わうか、後悔するのかというのは大きな違いなんじゃないか?
    やはり高層階が、いいと思う。

    バルコニーの目の前に隣の壁しか見えないのと、夜景も見えるしカーテンを閉めて生活することも
    出来るというハイブリッドとは、かなり違うと思います。

  96. 97 匿名さん

    >>93
    >当方購入のMSも実はその住戸が一番人気でした。
    安かったからでしょ・・・。

  97. 98 匿名さん

    >月に数度は改めて夜景や風景を見る。
    一回数万円の夜景だったら、年に数度高層にある
    レストランに行ったほうが良いと思う。
    低層だって数十m先に壁がある分にはほとんど
    気にならないよ。

  98. 99 匿名さん

    >98
    数m前に壁があるのはどうですか?
    街中のマンションの低層階だと、配慮して設計していてもお隣まで5mなんて
    よくある話です。
    郊外の大規模なら、公開空地やら何やらで数十mなんでしょうけど・・・・

    「隣の壁も見える」ならまだいいんでしょうが「壁しか見えない」ものに
    5000万円以上投入しても、立地が良ければ満足なんでしょうか?

  99. 100 匿名さん

    >99
    納得してるからこそ買ったんでしょ。
    他人の家のことが、どーしてそこまで気になるかな?
    自分は高層階に住んで満足してるんでしょ。ならそれでいいじゃん。

  100. 101 匿名さん

    >>99
    そうそう賃貸の高層団地にすんでるんだって。

  101. 102 匿名さん

    角部屋の高層階しか、物件選びの選択肢にはない人もたくさんいるよ。

  102. 103 匿名さん

    たくさんはいないやろ〜。ちっちきちーやな。

  103. 104 匿名さん

    中住戸を好きで買うんですか
    安いから仕方なく買うんでしょう?

  104. 105 匿名さん

    ひとの選択にケチをつけないで・・・・
    貶めあいがコロシアムの趣旨だとしたら情けない。
    自分がどういう点を重視した結果、ここを買った、という話を聞きたい。

  105. 106 匿名さん

    角部屋の高層階しか、物件選びの選択肢にない人が
    たくさんいたら、中住戸が余ってしょうがない。

  106. 107 匿名さん

    >>104
    低層階VS高層階のスレタイのはずなのに、なんで突然、中住戸がでてくるのw
    自分の頭の中で、低層&中住戸が「煽り2点セット」になってるとか。

  107. 108 匿名さん

    中住戸しか、物件選びの選択肢にない人が
    たくさんいたら、角部屋が余ってしょうがないとも言えるわけで。

    「〜しか」と「〜も」は使い分けしましょう。


  108. 109 匿名さん

    中住戸は割安、角部屋は割高
    自動車と同様に、大衆車から高級車まで売れると言うこと

  109. 110 匿名さん

    なんか、色んなスレで角部屋信者が騒いでるね・・・。

  110. 111 匿名さん

    角部屋信者じゃなくて、高くても売れるんだから
    住みやすいし資産価値もあるんでしょう。
    高層階も眺望が良ければ、同じですね
    低層階とか中住戸は、値段相応それなりです。
    不動産に割安はないとは、名言ですよ実感してます。

  111. 112 匿名さん

    何だかんだ言っても、高層階の南西or南東向きの角部屋に勝る部屋は無いよ。

  112. 113 匿名さん

    おおー言いきる
    角部屋は廊下に面していない(人が通らない)
    プライバシーが確保しやすい、採光・通風で良いでしょうけど
    高層階・低層階は人それぞれでしょう
    うちは一階です
    子供が小さいので少々騒いでも気にしなくて良い点と土いじりが
    好きなので(虫が嫌いな方は止めといた方が無難かな)

  113. 114 匿名さん

    確かに角部屋は、いいに決まってます。
    高層階と低層階は好みの問題と言うのは地区によるでしょうね。

    都心物件だと低層階は、隣の壁しか見えないから×
    郊外物件の高層階は、山並みしか見えない、夜景は見えないから△
    低層階とそんなに変わらないでしょうね、郊外は高い建物が
    少ないから、空が広く感じます。

  114. 115 匿名さん

    昼は山並みしか見えず、夜は真っ暗って、114のいう郊外ってどこ?
    低層、高層の「定義」にしろ、書いていることすべてが独りよがりで、思い込みが激しすぎ。

  115. 116 匿名さん

    >115
    郊外で超高層ビルの素敵な夜景が、間近に見えるの?
    郊外は、あくまでも郊外でしかないでしょう・・・

    郊外に住んでいるいい訳は、いつ見ても可笑しい。

  116. 117 匿名さん

    >郊外で超高層ビルの素敵な夜景が、間近に見えるの?
    人によって郊外の意識が違うのに、「郊外で超高層の夜景が間近に
    見える」を完全否定をするんですか? 山手線外側を郊外とすると
    「超高層の夜景が間近に見える」地域はいくらでもありますよ。
    #それを素敵と言うのかはそれぞれの主観ですので言及しません。

  117. 118 匿名さん

    世間一般常識では、「超高層の夜景が間近に見える山手線外側」は郊外とは言いません。
    その時点で117は反論になっていませんね。

  118. 119 匿名さん

    >118
    超高層といってもいろいろな場所にある。
    では、あなたが主張する「世間一般常識でいう郊外」とはどこでしょう。

  119. 120 匿名さん

    >世間一般常識では、「超高層の夜景が間近に見える山手線外側」は郊外とは言いません。
    そうか? どこかのスレでは山手線の外側はど田舎だとか言ってたぞ。

  120. 121 匿名さん

    山手線の外側に人が住んでいたのは驚きだ。
    家畜しかいないと信じていた。  By レーニン

  121. 122 匿名さん



    正直、私もそう思ってました。

  122. 123 匿名さん

    ユーモアがない
    つまらん

  123. 124 匿名さん

    文句だけ言うばかがいるね。>>123のことだけどさ。

  124. 125 匿名さん

    山手線の内側・外側で分けるのはわかりやすくて
    みなさん使いたがるのはわかるのだけど、やはり
    ちょっと無理があると思う。

    だって銀座とか日本橋など中央区のほとんどは外側ですもの。
    ヘタな内側よりよっぽど歴史もあるし都会ですよ。

  125. 126 匿名さん

    ネタにマジレスカッコイイ!

  126. 127 匿名さん

    >125
    銀座も日本橋も商業地です
    住宅としては格落ちです

  127. 128 匿名さん

    一度、眺望の良い高層階(10階程度)に住んだら、
    立地と同様に眺望は、マンション選びの最重要項目になりました

  128. 129 匿名さん

    中央区にも住宅地はありますよ。
    大名屋敷もありました。
    慶応義塾発祥の地だし。

    それにしても商業地としては都会だけど、
    住宅地としては田舎って無理がありません・・?

  129. 130 匿名さん

    プチ高級なのか、中高層マンションの低層階に住むとコンプレックスの固まりになることが掲示板を見ているとよくわかる。
    誰かが、何気なく高層階の内装や眺望を褒めたりすると、ヒステリー起こして反論する。
    やっぱり販売するときから、駐車場の優先権や内装でデベが差を付けるからこうなるのかと思う。
    最初からこうなることはわかっているんだんだから、現実を受け入れないと・・・・

  130. 131 匿名さん

    山の手線の内側は大地震が来たら全て火事で燃え尽くされる可能性大らしいですよ。
    都心内陸は防災面で火災危険、倒壊危険、非難危険全て最低クラスなのは有名な話です。

  131. 132 匿名さん

    なんだかな、関東大震災も経験しているのに
    あの時も山手線内は、燃え尽くしたのかな、大火事があったのは下町ですね。
    重要施設があるから、復旧も早いには過去の震災が証明していると思いますよ。

  132. 133 匿名

    低層階でも、日当たりが良ければいいんじゃないですか?
    都心でも、静かな住宅街のマンションの低層階はいいですよ。
    窓から緑が見えるし、この時期は虫の音が聞こえるし。

    眺望の良さは、高層階にはかなわないですけど。
    余り高層だと、生活するのに不便じゃないかな?
    外に出るのが億劫になってしまいそう。

    でも、ずっと住むなら高層階がいいかも!

  133. 134 匿名さん

    低層階は、住民のモラルが多少違うし薄暗いよね

  134. 135 匿名さん

    マンションなら、迷わず高層階ですね。

  135. 136 匿名さん

    低層マンションの最上階に限る

  136. 137 匿名さん

    たしかに3〜5階建ての低層マンションの最上階は最高だが高い。

  137. 138 匿名さん

    世田谷で低層の最上階を探してましたが、抽選であたりません。。。。
    最近は予算オーバーの物件が多くなってしまって、もうあきらめるしかないかな。。。。

  138. 139 匿名さん

    >135
    同意ですね、
    今後20年も区別されたり、コンプレックスを抱えて住み続けるのは嫌ですよね
    子供も可哀相だと思うこともある。
    低層階は、年をとったら薄暗くて辛いみたいですよ 日当たりが良い高層階が
    マンションとしては最高だよね。

  139. 140 匿名さん

    >>136
    郊外は知らないけど、都心の低層階マンションで日当たりのいいところはあんまり
    見たことがないな、低層階の土地が高い上のほうなら違うんでしょうか?

  140. 141 匿名さん

    日当たりのよい低層マンションの最上階がダントツ一番

  141. 142 匿名さん

    >141
    田舎出身で、暑いのが好きなんだね。

  142. 143 匿名さん

    新宿区出身だよ。田舎者で悪かったな。

  143. 144 匿名さん

    >143
    だから、新宿区山手線の外側の田舎があるでしょう、低層住宅地
    落合とか中井とか、神楽坂あたりと全然違うよね

  144. 145 匿名さん

    >139
    別にコンプレックスとか感じないのでは?
    なんか区別する人とかいるの?
    年取ったら高層会のほうがつらそうですが・・・。
    「それにコンプレックスというなら、マンション住まいそのものがそうじゃないの?」と感じる戸建住人より。今は低層マンション探し中。

  145. 146 匿名さん

    高層会⇒高層階。失礼しました。

  146. 147 匿名さん

    マンション住まいの多数のメリットは、高層階でしょうだから価格も高く設定される。
    3階位までの低層階は、戸建てと変わらない。安く戸建てライクを楽しみたいなら
    1Fの専用庭付きもいいでしょう。
    同じマンションだから、立地や設備は同じだけど住み心地や日当たりは高層階が
    断然有利だと思います、価格が高いということはそれなりのメリットがないと
    売れるはずがないでしょう。
    マンションの立地によっては、新幹線の自由席(立ち席)とグリーン車くらい
    差があると思います。

  147. 148 匿名さん

    >マンションの立地によっては、新幹線の自由席(立ち席)とグリーン車くらい
    >差があると思います。
    また極端な場所を例に挙げているようだね。
    新幹線の自由席(立ち席)とグリーン車の差があったところで、同じ場所へ連れて
    行ってくれるのだから、安い方を選ぶのも賢いやり方でしょう。

  148. 149 匿名さん

    そういう考えもあるんですね、だから低層階を選ぶんだ・・・
    自分で選んだんだから、高層階や角部屋にジェラシー持たないで欲しい

  149. 150 匿名さん

    大体の人は別にジェラシー持たないんじゃない?
    この掲示板に書き込むような人種(僕も含めて)はわからん。
    でも、書き込む人種は世間ではマイノリティーなんだから。

  150. 151 匿名さん

    >高層階や角部屋にジェラシー持たないで欲しい

    妄想強すぎ。
    だいたい、ジェラシーだのコンプレックスだのっていう言葉が出てくること自体不思議だし、
    自分自身が強いジェラシーやコンプレックスを抱えている証拠かもよ。

  151. 152 匿名さん

    >151
    そうですね。
    145さんの「それにコンプレックスというなら、マンション住まいそのものがそうじゃないの?」
    のようにマンション住まいじたいにコンプレックスやジェラシーを感じているのかもしれません。

  152. 153 匿名さん

    正直、最上階に住んでいる某有名人にエレベータでは意味もなく話しかけてしまう私。
    同じマンションなんだぁ・・・と思うだけで嬉しかったりする。
    私、下の階でいいです。みたいな卑屈な自分がいます。はい。

  153. 154 匿名さん

    3階以上の高層階にこだわりはないが、最上階にはこだわっています。

  154. 155 匿名さん

    今、検討中のマンションが、スレ主さんと同じ14階建てなんです。出遅れたこともあり自分が希望の間取りは、5階と13階しか残ってません。眺望写真ですと5階はぎりぎり抜けています。ベランダでお茶を飲んだりできればいいなと思っているのですが、13階くらいの高さでも強風でムリでしょうか?アドバイスできる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。(ベランダはいずれも南東、部屋は同じ広さ、間取りは反転タイプで開口部は5階は南東・南西・北西、13階は南東、北東、北西です)

  155. 156 匿名さん

    >155
    都心の大手デベの高級物件の場合、14階建てなら12階以上に億ション超の、
    プレミアム住戸を作る場合が多い5階に作ることは、常識ではあり得ない。
    「13階が強風で無理」だったら、誰が高いお金を出してプレミアム住戸を買うんでしょうか。
    13階にルーフバルコニーのある物件が皆無なら話はわかりますが、そんなことありません。
    もし高層階に多少の強風があったとしても、より以上に眺望や日当たりのメリットがあるから
    割高でも売れるんですよ。

    ところで1Fや低層階に、内装の豪華なプレミアム住戸がある物件は見たことありますか?
    やっぱり高層階が良いに決まってますよね。
    プレミアム住戸のないマンションでも、14階なら2階より同じ間取りと方位でで最低15〜20%は
    分譲価格が高いのは当たり前ですよね。
    たとえば2階が6000万円なら14階は7000万円以上、別の地域やマンションと思うくらい差がある
    だから、購買層(住民層?)が違っても当然でしょう。

  156. 157 匿名さん

    検討中のマンションの場合、同じ3LDKの間取りで低層解の70㎡〜高層階の100㎡弱まで間取りがあります。3LDKの間取りは、中層階までは70㎡代しかありません、高層階は90㎡代だけ。
    分譲価格は5800万円〜10500万円と同じファミリータイプでも全然違います。
    仲良くなった営業さんに聞いたら、低層階はサラリーマンが中心で高層階は会社オーナーや
    自営業が中心だそうです。
    やっぱり住民層は、違ってくるんでしょうか。

  157. 158 匿名さん

    >156
    なんでいつもそう必死で、ケンカ腰なんでしょう?
    155さんは、ただ単に風の程度について聞いてるだけなのに。

    ちなみに自分は8階に住んでいたことがありますが、かなり風が強く
    洗濯物が外に干せないような日も多かったです。
    ですから、建物の構造や周囲の状況に大きく左右されるのではないでしょうか。

    あと
    >たとえば2階が6000万円なら14階は7000万円以上、別の地域やマンションと思うくらい差がある
    >だから、購買層(住民層?)が違っても当然でしょう。

    たかだか1000万程度の差なら、何も変わらないですよ。
    要は、ローンをどれだけ組むかということですから。

  158. 159 匿名さん

    >158
    何もわかってないね、安いことに満足するタイプだね。
    たかが、1000万円ですか、ずいぶん大きく出ましたね!
    ローンは1000万円についてだいたい月額45000円アップだよ
    2000万円なら9万円。この意味わかる?

    まあ、うちはローンはないから関係ないけど。

  159. 160 匿名さん

    >まあ、うちはローンはないから関係ないけど。

    でたな。「俺は金持ち」的発言。つまりあなたと低階層住人とは
    住民層が違うんだって言いたいんだね。
    話なんか、合うわけ無いな。

  160. 161 匿名さん

    ある程度の高級マンションなら、低層階と高層階で住民層が違うのは
    当たり前じゃない。
    低層階で壁見て暮らしていると、こんなこと忘れちゃうのかな

  161. 162 匿名さん

    ここは高級マンション限定スレだったのか?
    また、高層階のプレミアム住戸もスレ違いだね。(^ー^)ノ~~

  162. 163 匿名さん

    高級マンションの高層階にローンなしで住んでいるようなお方が
    こんな所で、しかもこんな下品な書き込みはしないでしょ。
    イタイ人だと思って、皆さんで優しくスルーしてあげましょう。

  163. 164 匿名さん

    カジュアルマンションの、低層階中住戸しか買えない人がメインの掲示板だと思われる。

  164. 165 匿名さん

    1F以外の低層階を検討する人の理由は
    ・とりあえずマンションが欲しいので、分譲価格が安くて、抽選倍率も低いから50%
    ・予算があれば、高層階の角部屋を契約したいが、現実的に無理30%
    ・戸建てしか経験がなく高いところは苦手と思い込んでいる20%
    こんな感じではないかな。

  165. 166 匿名さん

    >>165
    うちは、もしもの時のためかな。
    火事になった時に、はしご車が届く高さ。
    エレベーターが使えなくても、無理なく階段でのぼれる高さ。

  166. 167 匿名さん

    >>166
    うちも同意見です。
    エレベーターは月に一度半日止まりますからね。
    そんな時に限って荷物があったりすると、高層階でなくてよかったと実感します。

  167. 168 匿名さん

    うちはおさない子供がいるから
    高層階だと情緒不安定になるとも聞くしね

  168. 169 匿名さん

    >166
    火災と泥棒だと確立的に
    泥棒のが被害の可能性高いと思う
    なので低層階の方が泥棒の被害確立高いので怖い。

    >167
    月に半日止まるのは最初から分かっているので
    その日に大きな荷物の搬送する住人などいないですよ。

  169. 170 匿名さん

    167だけど

    >>169
    >その日に大きな荷物の搬送する住人などいないですよ。
    そんな人もいないし、そんなコメントもしていない。

    ふつうに階段で上り下りだけでも大変なのに、
    ちょっとした手荷物でもさらに辛く感じるよってこと。

  170. 171 匿名さん

    幼い子供がいるから、予算が厳しくて低層階という感じでしょう普通は。

  171. 172 匿名さん

    幼い子供がいても中層階までは購入可能でしょ

  172. 173 匿名さん

    >>169
    1階や2階は、空き巣の被害が多いけど、
    3階から5階よりは、6階以上の方が被害が多いみたいですよ。
    ソースは、ここです。
    http://allabout.co.jp/family/homesecurity/closeup/CU20060615A/

  173. 174 匿名さん

    1階>2階>最上階>その他 だと思います。

  174. 175 匿名さん

    マンション買うたびに(今まで4回住み替え)なぜもう少し上の階を買わなかったと後悔します。

  175. 176 匿名さん

    そんなあなたには戸建てをお勧めします

  176. 177 匿名さん

    175さんの意見は、貴重で正しいと思いますよ
    このスレの投稿者は90%は、最近まで全く素人だった一次取得者なんですから。
    デベはプロだから、上層階を高く値付けする同じにしたら、高層階ばかり先に売れて
    低層階が売れ残ってしまう。
    いろいろ条件が悪いのは理解しているけど、安いから仕方ないという人がいなくなる。
    野球場ののネット裏特等席、内野席、外野席と状況は似ているな。

  177. 178 匿名さん

    うちは、3階だけど、18年間一度も上の階が良かったと思ったことはありませんよ。

  178. 179 匿名さん

    >>159
    >たかが、1000万円ですか、ずいぶん大きく出ましたね!
    >ローンは1000万円についてだいたい月額45000円アップだよ
    >2000万円なら9万円。この意味わかる?
    >まあ、うちはローンはないから関係ないけど

    高級マンションにローン無しで住んでいる割には、セコイ計算されてますし
    よくわかってないですね。
    うちもそうだけど、予算に1000万程度の開きを持たせている人は普通にいる
    と思いますよ。

  179. 180 匿名さん

    155です。コメントいただきありがとうございます。
    書き込みのあと、関連のスレ(「何階・・」「ルーフバルコニー・・」「賃貸へ・・」)
    なども拝見し、こちらのスレとあわせて勉強になりました。
    実体験に基づいたお話は大変参考になります。
    他の条件も加味して考えてみます。
    それにしても・・集合住宅を共同所有していくこと、その上で住み心地や資産価値を維持するのは、
    たやすくはないようですね。・・すみません、スレから遠くなってしまいました。

  180. 181 匿名さん

    >179
    一般論を申し上げているだけです。
    ローンは組んだけど、すぐに完済しました、以前住んでいたところは投資用
    その他に1つ所有しています。
    3部屋とも5階以下の低層階は所有していません、居住性はもちろん貸すにしても売るにしても
    中高層マンションで都心物件の場合は、高層階&南向き角住戸が絶対的に有利なのは
    経験的に勉強しました。

  181. 182 匿名さん

    眺めはどうでもいいのですが空気の質はどうなのでしょうか?
    窓を開けていて入る空気が4〜5階と10階くらいでは周辺地上道路の排気ガスと
    の関係に違いはあるのかな〜。
    なんとかその辺を調べてから購入したいけどわからない。
    マンション周辺がたて込んでなければ、風で流れて大差ない気がするけど。

  182. 183 匿名さん

    >>181
    んーどうだろう。
    前に持ってた渋谷のマンションではベンチャーが事業用に借りるケースが多くて、会社名義で保証金積んでもらった方が良かった。低層階の方がニーズが高い立地も多いと思うよ。
    角住戸も取得価格に対して考えたら中住戸よか高く売れて当たり前なんだが、大きく得をしたって感じなかったし。
    絶対的に有利とまでは言い難いのではないかな。
    貸すのと売るのとでは全く違う条件になることもよくあるし。
    >>182
    街道沿い・高速道路至近であれば特に差は無かったです。
    室外機やバルコニー手すりにつく煤が多少少ないくらい。
    車の騒音も反射で高層階の方が響くので、ますます窓を開けづらい一因とも言える。
    25階以上の超高層ならば違うかも知れない。

  183. 184 匿名さん

    25階以上になると、風の音と、いろんな生活音が混ざった音がします。

  184. 185 匿名さん

    >184
    タワーはスレ違いですよ、ちゃんと読みましょう。

  185. 186 匿名さん

    複数のマンションを経験して高層階と中層階は好みの問題もありそうですが
    好きで低層階を買う人もいるけど、1F以外は結局は予算の問題という気がします
    最上階しか眼中にないという人もいるし、人それぞれということですか。
    でも、不動産、特にマンションの場合値付けと住み心地はほぼ比例すると思います。

  186. 187 匿名さん

    >>186
    好きで、低層階を選択したなら、値段も安くて、お徳でしょうね。
    積極的に低層階を選ぶ人のマンションは、きっと、環境が良いかもしれませんね。
    どうやら、積極的に低層階を選ぶ人は、少ないみたいですが。

  187. 188 匿名さん

    >>187
    マンションの周辺環境のレベルにもよりますよ、
    周囲が空地で低層階でも採光も眺望も、まあまあならいいでしょう
    そういうマンションは価格差も少ない場合が多い。
    でもマンション内では、分譲価格の差以上に住み心地は違います。
    街中の周囲に建物があるマンションでは、低層階の住み心地は劣ります
    予算と環境の妥協点と言うことでしょう。

    新築のスレを見ていても入居前は、低層階はお買い得という投稿がありますが、
    入居後にそんな投稿は皆無ですよね。
    デベのHPやマンション関係のHPでも、低層階のメリットを若干書いてありますが
    どんなマンションでも低層階はありますから、書かざるを得ないのでしょう。
    商業地や街道沿いのマンションだと、1Fはエントランスホールや駐車場等の
    共有部分にして、1Fの住居を減らしているところが多いような気がします、
    デベも貴重な容積率を使って部屋を作っても、売れ残っては困るからでしょう。

    経験的に低層階の唯一のメリットは、高層階と比較して自動車等の周囲の騒音が低いことくらい

  188. 189 匿名さん

    高層階に住めるのは、低層階のおかげですよね。
    低層階がなければ、高層階に部屋はありえないんですから。
    もう少し、低層階派の人のことも認めてあげたらどうですか?
    それに、少数派ですが、積極的に低層階を選ぶ人もいるわけだし。

  189. 190 匿名さん

    >新築のスレを見ていても入居前は、低層階はお買い得という投稿がありますが、
    >入居後にそんな投稿は皆無ですよね。
    「入居後」だから話題が値段から別の次元に飛ぶだけじゃないの?

  190. 191 匿名さん

    >>188
    >でもマンション内では、分譲価格の差以上に住み心地は違います。
    残念ながら分譲価格の差以上には住み心地は違わないんですよ。あなたの
    言う通りならば高層階はお買い得になってしまうではないですか。
    >経験的に低層階の唯一のメリットは、高層階と比較して自動車等の
    >周囲の騒音が低いことくらい
    エレベータの待ち時間がない、ポストまですぐにいける。マンション
    エントランスまでの所要時間が短い。もメリットだと思われます。
    低階層に住んでいたなら、こんな経験していませんか?

  191. 192 匿名さん

    >191
    高層階は、最上階のプレミアムを除けばお買い得だと思います。

    あなたの言う低層階とは1Fのことですか?
    2F以上ならエレベター使いますよね、非常階段は通常使用禁止でしょう
    だから2Fも高層階も同じです。
    エレベターの待ち時間は、戸数の問題です、うちは2戸1もしくは3戸1なので待ち時間を
    あまり感じたことはありません。

  192. 193 匿名さん

    >189さん
    低層階を否定しているつもりはないです
    住むならどっちというので、経験的に高層階だと思うだけです。
    その代わり高層階のメリットを享受するには、購入時のコストはかかります。
    うちの場合は坪単価で20%も違いますし、分譲価格なら高層階に小さな部屋が
    ないので、同じファミリータイプで50%くらい違います。

  193. 194 匿名さん

    >192
    2戸1でも長く感じるよ。エレベーター待ってるの。
    戸建出身かどうかで、高層階のメリットを感じるか、低層階のメリットを感じるかわかれるきがする。

  194. 195 匿名さん

    >高層階は、最上階のプレミアムを除けばお買い得だと思います。
    そうかな? プレミアムはお買い得感いっぱいだと思うけど? もちろん
    買える人に取ってという条件はつきますよ。
    >2F以上ならエレベター使いますよね、非常階段は通常使用禁止でしょう
    条件が違うんで話は出来ないってことかな? ウチは階段使えます。
    階段使えれば、3階くらいまではエレベータの待ち時間は0となります。

  195. 196 匿名さん

    >>188
    入居後に、わざわざ、低層階で良かったなんて書いたら、
    誰か特定されるかもしれないから、嫌なんじゃないの?
    しかも、この掲示板を見てると、負け惜しみに思われかねないし。

  196. 197 匿名さん

    >190
    それなら良いけど、都心物件の竣工後のあるスレでは
    「高層階の眺望が素晴らしい・・・・」ごく普通の感想を書き込むと
    「低層階をけなしている・・・」とかの理由で削除依頼がたくさん出て
    スレがまともに機能しなくなりましたよ。
    好きで低層階を選んだのに、不思議だなと思いました。
    「高層階をけなしている・・・」という書き込みは、見たことがない

  197. 198 匿名さん

    そのスレッドをもう一回、よーく読もうね。
    >「高層階の眺望が素晴らしい・・・・」ごく普通の感想を書き込むと
    >「低層階をけなしている・・・」とかの理由で削除依頼がたくさん出て
    「高層階の眺望が素晴らしい」だけで削除依頼がたくさん出るわけ無いじゃん。
    後ろの「・・・・」が問題発言だったり、その前後に酷い書き込みがたくさん
    あるんだよ。コロセウムの特徴だけどね。
    >「高層階をけなしている・・・」という書き込みは、見たことがない
    普通に高層階をけなす(デメリットを挙げる)ような発言は良く見るけど
    「低層階住民の妬みだ! 買えないくせに。」と言ってるよね。
    どうもこの掲示板では高価な物件の方がえらいという風潮があるらしい。

  198. 199 匿名さん

    190ですが、どのスレですか?
    本当に「高層階の眺望が素晴らしい・・・」という「文字」をかいて、「低層階をけなしている・・・」という反応ならちょっと異常ですね。
    「高層階の羨望がすばらしい。低層階は何たら・・・」とか書いたのならわかりますが。
    マンション購入後は「家具」・「学校」・「理事会」・「オプション」とか生活に密着する話題になるんじゃないですか?

  199. 200 匿名さん

    >198
    コロセウムじゃないから不思議なんです
    もう削除されているけど、23区の目白地域のスレですよ。

    >普通に高層階をけなす(デメリットを挙げる)ような発言は良く見るけど
    たとえば、どんな言葉ですか?
    低層階のメリットで反論されることはあるけど、高層階のデメリットは価格が高い事意外に
    何かありますか?(もちろんタワーは除いた場合ですよ)

  200. 201 匿名さん

    そんな書き込み見たこと無いんですか? やってみましょうか?
    -------------------
    >高層階のデメリットは価格が高い事意外に何かありますか?
    なんで、ここで「価格が高いこと以外(上は誤字だね)」なのかな?
    無意味に価格が高いことは十分なデメリット。眺望なんかは、初めの数ヶ月
    及びお客が来た時ぐらいしか役に立たないのに、それだけで数百万以上の
    費用を払っているんだぜ。お馬鹿としか言いようが無いよ。
    --------------------
    まぁ、一例です。お望みでしたらもっと出してみますけど。

  201. 202 匿名さん

    >201
    価格が高いということは、買った人からしてみれば嬉しい事じゃないのかな
    褒め言葉に思えますよ。
    お金持ちは、無意味に高いものなんて絶対に買わないと思いますよ。
    自動車でいえば、カローラを買う人とクラウンを買う人のようなもの
    自動車としての性能が違うだけで、交通手段という目的は同じです。
    「予算が足りなくて、チープな低層階しか買えなかった・・・・」とは
    全然意味が違うと思いますけど。

  202. 203 匿名さん

    高いお金を支払って良いもの(高層階のメリット)を買ったんだから問題ないでしょう
    むしろ安いお金しか支払わないで、悪いものを買った方が金銭的なことには敏感だと思うよ。

  203. 204 匿名さん

    全く意味のないスレだな。高層階が良いに決まってるだろ。

  204. 205 匿名さん

    1階ならば、高層階にないメリットも沢山あって
    (デメリットもあるが)選ぶ意味分かるのですが
    低〜中層階のメリットって分からない。

  205. 206 匿名さん

    安いってのが最大のメリットだってわかんないかな?
    100均だってはやってるでしょ?

    安いけど高層階と同じ共用施設が使えるし、数百、数千万円で
    眺望を買う必要性を感じないし、日当たりが悪くても室内乾燥で
    十分。考え方の相違だと思わないかい?

  206. 207 匿名さん

    >206
    その通りだと思います。
    低層階の住民も、そう素直にいえばいいんです。

    自分は趣味で、都会のマンションの眺望を1000万円高く支払って買いました。
    ローコスト住宅と本格注文建築といった、購入者の趣味、指向の問題でしょう。

  207. 208 匿名さん

    僕と妻はただ単に高いところが嫌だから高層階はだめなんだよね。
    僕は1階〜5階、妻は3階から5階が希望で3階にしました。
    高層階より安いからとかは思わなかったけどなあ。

  208. 209 匿名さん

    >>207
    その比較の仕方はおかしいよ。
    ローコスト住宅と注文建築じゃ、使ってる資材や間取りまで全然違うでしょ。
    高層階と低層階は単に眺望だけの違いだよ。

  209. 210 匿名さん

    安いから住んでるのではなく、好きで低層階に住んでる人まで、
    一緒にするのはどうかな?
    どちらを選ぶかは、好みの問題だし、高層階が買えなかったから、
    低層階に住んでると思われるのは、心外です。
    でも、こう言うと、強がりと思われるんでしょうね。

  210. 211 匿名さん

    >高層階と低層階は単に眺望だけの違いだよ。

    周囲に何もない、野原にぽつんと建っているマンションならその傾向があるでしょうが
    マンションは都会型の住居ですから周囲に建物があるのが普通でしょう。
    採光も眺望も実際には、かなり違いますよ。

    >ローコスト住宅と注文建築じゃ、使ってる資材や間取りまで全然違うでしょ。
    高級マンションだと、内装のグレードも専有面積も間取りも変えて
    高層階をより高く売ることが多いですよ、うちのマンションは、内廊下の内装の材質まで違います。
    カジュアルタイプのマンションだと、1Fから最上階まで間取りも内装も同じという場合が
    あるんでしょうが、そんなマンションばかりでもないでしょう。

  211. 212 匿名さん

    >210
    そう思われるでしょうね。あなたのような方は少数派でしょうから。
    大多数の低層階購入者は安さで選んでいるのが実情です。

  212. 213 匿名さん

    何年も前に、居住中の中古マンションの1Fを見に行ったことがあります。
    居住者が「上の方の人は住む世界が違う・・・」みたいな話をされていましたが
    当時は意味がわかりませんでした。
    自分が新築マンションに住むようになって、やっと意味がわかりました
    確かに駐車場の割り当てとか場所が違います、デベや管理人さんの対応が違います。

  213. 214 匿名さん

    どうしても、低層階に住みたい場合、5階程度の低層マンションにすれば良いと思います。
    スレ主さんが書かれている中層マンションなら、
    エレベーターの問題を気にしなければ、高層階が良いでしょうね。

  214. 215 匿名さん

    エレベターを使わないという低層階にお住まいの方がいますが
    マンションに住む覚悟がある以上、エレベターで生活するのが当たり前でしょう。
    2階以上のオフィスに、非常階段を使って通勤している人は、普通は守衛さんに注意されますよ。
    マンションの階数とエレベターは、関係ないと思いますけど。
    3階や5階の低層マンションなら階数はあまり気にならないでしょうが、
    10階以上の同じマンションだと低層階と高層階はけっこう生活条件も価格も違いますね。

  215. 216 匿名さん

    >非常階段を使って通勤している人は、普通は守衛さんに注意されますよ。
    何を持って‘普通’と表現しているのか分からない。ボクのところは
    注意なんかされないよ。2階、3階あるいは体を鍛えているような人は
    普通(:-p)に非常階段使っている。上のほうに行くボクたちにも都合が
    いい。
    >低層階と高層階はけっこう生活条件も価格も違いますね。
    生活条件ってどんなこと? 生活そのものに違いは無いように思う。

  216. 217 匿名さん

    >213
    「上の方の人は住む世界が違う」なんて、普通、そんなこと言いますかね?
    自分が住んでいるマンションも最上階は億ションで、仕様も別だし
    駐車場の優先権もありますが、残りは全て条件は一緒ですよ。
    それに最上階でも1階より狭い部屋もあるし、広めの部屋も低層階にあったりして
    全体にうまく調和がとれてます。

    まぁ、見栄っ張りで、優越感を感じなければ気が済まない人は
    そういう露骨に差別化したマンションに住むのがいいのかもしれないですね。

  217. 218 匿名さん

    >217
    高層階を普通の部屋がささえてくれてるんですね、
    あなたに感謝している人が、上の方にいますよ。

    ところで、ルーバルがあればわかるんですが低層階に広い部屋がある物件って
    あんまり聞かないんだけど、やはり郊外のファミリータイプですか

  218. 219 匿名さん

    郊外のファミリータイプはいわゆる「一般的」な物件が多いから高層階に行くほど値段があがるマンションでしょう。
    低層地域のマンションは1階でも広めの部屋がありますね。
    なんかわざわざ感じの悪い書き方する人がいますけど、高層階でも所詮マンションなんですよ。

  219. 220 匿名さん

    スレの話題から乖離しているよ、低層マンションの話なんてスレ主も求めてないでしょう。
    低層地域の3階建てなんて、低層階も高層階もないでしょう。
    低層階=1F 中層階=2F 最上階=3F なんてどこもあまり変わらないでしょう
    戸建てと同じ高さのマンションは、論外でしょう。

  220. 221 匿名さん

    >217
    おたくのマンションは、最上階だけが億ションだからではないですか
    上層階の20%も、プレミアムのマンションは都心ではありますよ。
    昔は、明らかに差を付けた物件が現在よりもたくさんありましたから。

  221. 222 匿名さん

    低層階にお住まいの方は、知ったかぶりで「高層階の眺望なんて三日で飽きる」
    「たまの来客にしか自慢できない」なんて言いますね。
    高台の高層階から遠くに見える山並みとか、高層ビルの素敵な夜景はいつ見ても飽きないと思います。
    朝起きて日当たりのいいリビングやバルコニーから風景を眺めて
    「あ〜、高いけどこの部屋買って良かったな」と思います。
    リビングから、お隣のビルやマンションの風景ばかりを眺めていたらこんな気分にはならないでしょう。
    低層階のこんな眺めの方が、三日で飽きると思うんですけど。
    高層階の眺望と日当たりは、戸建てにないマンションのメリットだと思います。

  222. 223 匿名さん

    >「あ〜、高いけどこの部屋買って良かったな」と思います。
    強がりとしか思えない。「高いけど」なんてとこが普通じゃないな。
    >低層階のこんな眺めの方が、三日で飽きると思うんですけど。
    眺望に費用をかけていませんので、飽きても問題なし。

  223. 224 匿名さん

    高層階のほうが資産価値たかいよ。
    子供でもわかるだろう。

    2階建ての文化でも上の階のほうが家賃高いんだから。

  224. 225 匿名さん

    資産価値高い分しっかり購入金額に上乗せされているよ
    低層階より数百万も高層階が高いし
    同じ間取りで同じ設備でさ

    景色で数百万も払うならその分旅行に行って景色見たほうがよっぽど良いよ


  225. 226 匿名さん

    資産価値は高層階でしょう。
    住み心地は高層階、低層階好き好きです。
    僕は5階以上が好きじゃないので、どんなに条件がよくても高層階はだめです。
    個人的ですがオフィスも3階で助かりました。

  226. 227 匿名さん

    >225
    買わないのと、買えないのは意味が違うよね。
    都心物件だと数百万では済まないですよ、でも
    マンションのグレードによっては、高層階から
    売れていくんだな、不思議でしょ?

    223さんは、あまりの○○○で唖然として言葉が出ない・・・

  227. 228 223

    >買わないのと、買えないのは意味が違うよね。
    その通り!
    あなたは高層階が欲しいのに予算が足りないから低層階にする
    なんてバカな買い物をする人って多いとでも思っているのかな?
    私も確認したわけではないけど、そう何度も買い替えの出来ない
    買い物に大きな妥協をするとは思えない。
    高層階が欲しかったら少し郊外の物件になっても、高層階を買うよ。
    少し考えれば分かりそうなものだと思うんだけどね。
    私にとって高層階は意味がないからいらない。その結果同一物件の
    高層階より安くなっただけ。

  228. 229 匿名さん

    >228
    都心物件のマンションで営業をしている、友人はそうは言ってなかったよ。
    買い換えできる人は、高層階ばかり何軒も買う。
    一次取得で、やっと1軒という人が、予算の都合で低層階を買う人が多いらしいよ
    中住戸と角住戸も同じようなものらしい。

    郊外は、低層階も高層階も、300万円も価格が違わないからどうだか知りませんけど。

  229. 230 匿名さん

    何が何でも低層階住人=低所得者にしたいらしい。
    マンションの階層をを社会のヒエラルキーの様に騙るのは変だと思うぞ。

    階数だけで判断する高層階厨の理屈で言うと、例え専用庭付き1F住戸であっても、資産も眺望もお話にならないはずだが、ホントにそうかい?
    高層階は資産だ眺望だなどと言いつつ、どれも最上階のメリットでしか述べていないし。

    228もちょっと変な事を言っているけど、例えば3F〜13Fで300万くらい差があるなら、眺望を捨ててもインテリアや家具にお金をかけるような方針もあって良いと思うんだけど、それって貧しい人の発想かな?

  230. 231 匿名さん

    >例えば3F〜13Fで300万くらい差があるなら

    現実離れ、この例なら1Fの物件価格は2500万円〜3000万円 これがファミリータイプなら
    田舎か郊外のバス便ということになる
    一般的に3階と13階の坪単価の価格差は10〜20%ということを忘れてない。
    低層階に本当に惚れ込んだ人はいいんですよ。そうじゃないのがどうなのということ。

    でもあなたは、現実離れしてますよ。
    >例え専用庭付き1F住戸であっても、資産も眺望もお話にならないはずだが、ホントにそうかい?
    3階建ての低層マンションなら、資産価値は最上階とあまり変わらないかもしれないけど
    中高層マンションなら、段違いです。
    それに、物理的に1Fの住戸に眺望というのは無理でしょう、
    野原や畑の真ん中にあるなら、どうかわからないけど、それでも眺望は違うでしょう
    戸建てではなく、マンションなんだから・・・・

  231. 232 匿名さん

    購入層の話や値段とか話が、それっぱなしですね。

    低層階のメリット&デメリット
    高層階のメリット&デメリット

    そこでの議論が本筋なんだろうけど・・・

  232. 233 匿名さん

    >>231
    >一般的に3階と13階の坪単価の価格差は10〜20%ということを忘れてない。

    それは申し訳ない。
    自分の所が2F〜14Fまで約30万ずつ上昇してたので、そんなもんなのかな〜と思ってた。

    >低層階に本当に惚れ込んだ人はいいんですよ。そうじゃないのがどうなのということ。
    しかし低層階を積極的に選ばなかったからと言って、貧乏人呼ばわりは良くないのではないか?
    って言いたかったのさ。
    高層階を選ぶ人たちも低層階を卑下したい理由で選んでないはずなのに、なぜか所得を持ち出してくるのでね。

    >それに、物理的に1Fの住戸に眺望というのは無理でしょう、

    それは違う。
    「眺望」って言い方が悪かったかな。説明すると、
    専用庭住戸を欲しがる人の動機には、例えばガーデニングがあるでしょう。
    自ら育て作り上げた植栽が織りなす風景は、高層階の眺望に勝るとも劣らないし、またそれを望む人もいる。わかりやすく言うと価値観の相違。
    高層階の眺望には一定量の価値観があるんだけど、それ以上もそれ以下もない。
    どうも高層階が好きな人はその一定量を粉飾している様に感じたので、1F専用庭付きを例にしたわけです。

  233. 234 匿名さん

    >>233さん
    >自分の所が2F〜14Fまで約30万ずつ上昇してたので、そんなもんなのかな〜と思ってた。
    1階につき30万円なら、基準階(7F)が3000万円程度ですから住民層の格差はそうでもないでしょう。
    2Fが2850万円 14階が3210万円+αといった感じでしょう。専用庭付きの1Fが3000万円弱ですよね。

    うちは14階建てですが、11階以上が同じ3LDLでも90㎡超と部屋も広く
    内装グレードも違ってで最上階は約1億円
    2Fは3LDK 70㎡強で、約6000万円とその差は4000万円近もありますから、
    眺望も駐車場の待遇も、住民層もかなり違いますよ。
    このスレにも出ていましたが「上の方のお金持ち」という感じです。
    やっぱりマンションのある場所によって上層階と低層階の格差は違うんですね。失礼しました。

  234. 235 匿名さん

    232さん。そうなんですよね。
    なかなかスレ主さんの意図にあう話がでない。
    資産価値が維持できるのは高層階(まあ、階とかより立地のほうがはるかに重要なんだが)。
    住んでて心地がいいのは高層階、低層階とも感性による。
    値段の話が出てくるのは、たぶん抑圧された人生を送っている人が「低層階はお金がないから買えなかったんだ。俺より貧乏なんだ。俺のほうが上なんだ。」と外部に主張して、精神的バランスを保っているからだと思います。
    聞いてあげましょ。

  235. 236 匿名さん


    数字は確かで動かないから、事実はを聞いて辛い人もいるよね
    今から、どうにもならないものですから、ましてや大多数はローンですから。

  236. 237 匿名さん

    >232
    高層階のメリットはネットでもあふれているし、不動産会社もいくらでも説明してくれます
    低層階のメリットは、価格が安いこと、1Fなら専用庭があること
    これ以外のメリットは、個人的な趣味が多いと思う。
    なぜ、高層階をデベが高い値付けをするのか冷静に考えてみましょう。
    住環境と、付加価値があることがわかるでしょう。

    マンションの資産価値は立地だけといいますが、それは違うと思います。
    中古マンションを探す人は、エリア限定が多くシビアです、業者もたくさんいます、
    その中で差別化するのは、採光と眺望、風通しだと思いますよ、角部屋も人気があるのは同様です。

    都心の中古マンションで、長く売れ残るのは低層階と値付けが高すぎる最上階だと思いますよ。

  237. 238 匿名さん

    タワーマンションの低層階最高!

  238. 239 匿名さん

    タワーマンションの低層階といっても2F3Fじゃないでしょう、
    普通のマンションとは、レベルが違いすぎるんですよ。
    タワーの専用庭なんてあるんでしょうか?普通は1Fは全部エントランスですよね
    売れないから、作らないでしょう。

  239. 240 匿名さん

    >都心の中古マンションで、長く売れ残るのは低層階と値付けが高すぎる最上階だと思いますよ。

    それは物件によるから一概にそうとも言えないようだ。

  240. 241 匿名さん

    私は以前最上階にいて階下の住人に騒音のことで怒鳴られたので(子供の友達が遊びに来てた時一度だけですが)次の買換は2F(下は駐車場)をあえて選びましたよ。

  241. 242 匿名さん

    高層階といってもマンションによってレベルが違いすぎる
    5Fあたりが最上階というのもあるけど、中層マンションでは低層階の部類だから
    眺望なんてあまり期待できないよね。

  242. 243 匿名さん

    私は高い所の方が好きなので 最上階にはこだわらないけど 6F以上がいいなと思ってますが(場所によると思うけど6F以上だと私には高いところだなと言う住み心地がするので)
    友人は3F限定でマンション探しをしていました。
    理由は1Fと2Fは防犯上不安。4F以上は火事になったら飛び降りれないとご主人が不安。
    3Fならなんとか飛び降り可能(と本人が思ってる)な気がするので3Fが理想的、だそうです。

    はしご車が届く階数が良いという人もいますよね。
    以前 私のマンションに居住している足の悪いご老人(車椅子)が家族が留守中に発作かなにかで自分で119番したが 玄関までは自力で行けず開錠できないという騒ぎがありました。
    そのときは 結局はしご車が来てベランダから救出?ということになりました。良く分かりませんが窓は開いてたのかも。
    そういうこともあるんだなー、って思いましたよ。

  243. 244 匿名さん

    【高層階の長所】
    ・見晴らしが良く、開放感がある。
    ・風通し良く日当たり良好

    【短所】
    ・風、強すぎ。
    ・携帯、電波干渉で切れやすい。
    ・火事などでハシゴ車が届かない階は屋上でヘリ待ち。
    ・朝の通勤時、エレベーターが各階止まりで時間が読みにくい。
    ・エレベーター故障時、辛い。
    ・外出が面倒→太る 年取ると引きこもりがち→認知症

    【低層階の長所】
    ・エレベーターによるストレスなし。
    ・災害時、非難しやすい。
    ・新築分譲の場合は、価格が低め。
    ・まめに外出→痩せる(かも?)

    【短所】
    ・見晴らし悪そう。
    ・場合によって日当たり悪い。

    長所短所は個人の価値観によるところが大きいと思う。
    たとえば、階段は運動になるとか、エレベーターで顔を合わせると顔見知りが増えるとか、
    そんな人もいてもいい。

    価格は、新築の場合はいっせいに売り出すので、価格に差をつけるため、
    上階をより高く設定しますが、
    中古の場合、分譲時の価格差は残念ながらさほど反映されません。
    極端に言えば、1階がいいか最上階がいいかは、その時探してる人のニーズや好みの問題だから。
    購入時、高層階で分譲価格が高かったからといって、資産価値が低層階に比べ、
    よりあるというのは間違いです。

  244. 245 匿名さん

    >>244

    あんたの比較ではいかにも低層階がいいように作為的に書き込んでいるが
    そう納得して低層階を買ったのか?

  245. 246 匿名さん

    その両方に住みました。
    個人的な感想でいうなら、環境がいいのは高層階、目の前に障害物がないのは気持ちいいし
    夜景もきれい、何より人の目線が気にならない。
    よく空中に住んでるようで落ち着かないという人もいるけど、それは人それぞれ。

    便利なのは低層階、特に現在のマンションはエレベーター待ちのイライラがなく、
    エントランスを通って駅までデッキを使ってフラットで行ける低層階の快適さを実感しています。
    今、低層階を選んだのは、個人的には環境より利便性を取りたかったことと、
    見晴らしは飽きる(良さを感じにくくなった)ということかも。

    さっきは低層階がいいように作為的に書いたつもりはなく、ある程度考えられることだと思って書いたのですが、
    まあ、比べて自分は低層階の方が気に入ったのは確かです。

    そうそう、今住んでいて感じる低層の欠点、ひとつ忘れてました。
    街中にあれば、人も通るし、なんとなくざわついた感じがするかも。(実際の音というより窓の外の雰囲気が)
    道路や電車の音に関しては、3階くらいまでは建物や樹木に吸収されるため、意外に静かです。
    音は上に上がるので、騒音が顕著なのは中層階だと聞きました。

  246. 247 匿名さん

    このスレタワーマンションは除くので、低層階がエレベター待ちが少ないということは
    ないんじゃないのかな。

    低層階で貧乏くさくエレベターを使わないというなら話は別ですが、レベル以上の
    マンションは、非常階段の常時使用は禁止になってませんか?
    中古価格は、分譲時ほど低層階と高層階に明確な差はないけど、環境のいい高層階や角部屋が
    高価格なのは事実だし、売り主も買値も高いから高めに売り出しますよ。

    低層階の主張で、災害時に避難しやすいというのが定番ですが、知る限り地域でマンション火災は
    ほとんど知らないし、あっても鉄筋だから避難するほどの大火事はありませんよ。
    100年に一度も遭遇しない災害を心配するより、普通は日常生活を優先するのではありませんか?
    エレベターは普通は月に一度は点検しているから、今時のエレベターが故障で止まること
    なんてあるんですか、確かに日中の定期点検で1時間くらい止まることはありますが
    普通はエレベターは複数あるから問題ないでしょう。

    プライバシーは圧倒的に高層階が有利だと思いますよ、低層階のように昼間は常時
    レースカーテンを閉ざし、夜間はカーテンで閉ざすような生活をしなくて済みます。

  247. 248 匿名さん

    >>247

    あんたの比較ではいかにも高層階がいいように作為的に書き込んでいるが
    そう納得して高層階を買ったのか?

  248. 249 匿名さん

    しているから、今時のエレベターが故障で止まること
    なんてあるんですか、確かに日中の定期点検で1時間くらい止まることはありますが
    普通はエレベターは複数あるから問題ないでしょう。

    →故障は滅多にないけど、地震で止まると復旧まで数時間かかる。
     エントランスには、マンションまで帰ってはきたが自宅まで
     上れない人たちがたむろしているのが地震後の悲しき光景。

  249. 250 匿名さん

    >248
    当たり前でしょう、一次取得でもないから安さにつられて低層階を買ったりしない。
    高層階が高いのは、不動産業界の常識でしょう。

    >249
    非常階段は使えないのかな、災害時で仕方なければ階段を使うんじゃないのかな
    ところでお宅のマンションのエレベターは、そんなに頻繁に地震で止まるの?
    もしそうなら、それは故障だよ。
    エレベターが停止するような地震が30年に1回あったとして、
    その時エレベターに乗っている確立はあるのかな、エレベターに一日1時間も乗っている人は
    いないでしょう、頻繁に外出しても3分程度じゃないの、1日は1440分だから3分乗っているとして
    確立は1/480×30=1/14400とならない?宝くじに当たるよりは確立高いね。

  250. 251 匿名さん

    >>247
    >普通は日常生活を優先するのではありませんか?
    そうだよね。日常生活を優先するとすぐに外に出られる
    低層階が良いとも言える。

  251. 252 匿名さん

    日常生活っていっても昼間家にいるのは休日ぐらいだからなあ。
    休みの日は外の景色を見ながらゆったりしたいよね。

  252. 253 匿名さん

    >ところでお宅のマンションのエレベターは、そんなに頻繁に地震で止まるの?
    >もしそうなら、それは故障だよ。

    私は249さんではありませんが、現在20Fに住んでおり、震度3ぐらいの地震が来ると点検の為2、3時間は止まりますよ。
    ですから高層階に住むなら、年2、3度は階段の上り下りがありえると思った方がいいでしょう。

    ということで、この間、低層階を買いました。

  253. 254 匿名さん

    結論出たでしょうか。

    高層階がいいというのは、全くの主観的な価値観によるものでしかなさそうですね。
    低層階にも主観的な価値はあるものの、利便性、賃貸に回した場合の利回りにおいて優位ということでしょうか。
    階数による購入時の何百万〜一千万の差は、家賃の差額で回収は出来ません。

    ただ住み心地という点は、個人的な主観で判断されるのは当然だし、好みで論じていいと思います。
    資産価値は売れてなんぼですから何とも言えないでしょう。

  254. 255 匿名さん

    254さんの意見に賛同します。

    個人的に興味があるのは、どうして高層階が価格も高いのかという歴史的経緯ですね。
    初めて売る方も買う方も決して「環境が良い」とはいいきれなかったでしょうに。
    資産価値が高いのは「高額で取得したから」という売り手の都合であり、結果なので購入時のメリットになりにくいのだと思います。

  255. 256 匿名さん

    無理やり低層階がいいと信じ込もうとしているんですね。
    お気の毒様です。

  256. 257 匿名さん

    >高層階がいいというのは、全くの主観的な価値観によるものでしかなさそうですね。

    低層階がいいというのは、現実的な経済状況の問題が大部分だということでしょう。
    低層階が好ましいという理由は、どうも後付け言い訳にしか聞こえない。
    高層階→低層階の住み替えも、二次取得なら納得できるけど大部分は賃貸→購入というのが
    大多数でしょう。
    経済的理由にせよ嗜好の問題にせよ、低層階を買う層がいないとマンションが完売しないから
    必要なありがたい人々です。

    >どうして高層階が価格も高いのかという歴史的経緯ですね。

    経験的経緯だと思いますよ、坂下の住民層 高台の住民層が違うのと同様です。
    容積率の消化を、建坪率を下げても少しでも高層にして売れるマンションを、
    タワーにして売れるマンションを・・・というのが経験的な大手デベの流れです。

  257. 258 匿名さん

    高層階>低層階と結論付けられるのが気分悪いだけっぽいな
    資産価値=価格:高層の勝ち
    住みやすさ:引き分け
    経済性:低層の勝ち
    でいいんじゃない?

  258. 259 匿名さん

    資金力があっても、ケチで低層階しか買わない人もいるし
    目一杯ローンを組んで高層階を買う人も多い。

    街中のマンションなら、高所恐怖症の人以外は生活環境で高層階に軍配が上がるに決まっている。
    最近の都心物件のマンション、敷地に余裕を残してとにかく高層化しようとしている傾向
    デベもマンションは事業だから、同じ投資で少しでも利益を上がるには、
    高く売れる高層化が近道だよ。
    そのマンションの人気が上がれば、憧れで割安な低層階を買ってくれる人も増えるからね。

  259. 260 匿名さん

    高層階でも低層階でもお好きなところにドーゾって感じですけど。
    うちは5階から今度は高層の3階です。
    高層階の方が見晴らしはいいですけど、一階ごとに1.5%くらい販売価格が高かった
    ので妻に勿体ないといわれ下げました。
    ある建築家の「人間は4階以下に住むものだ!」という説には納得です。
    何となく地面に近いのは安心します。生物の自然な本能なのではないでしょうか?
    エレベーターがなかなか来ないときは非常階段ですぐに下りられるので、イライラ
    せずにいられます。私個人としては3階で正解だったと思います。

  260. 261 匿名さん

    >>259
    決めつけないでください
    高所恐怖症じゃなけど住むなら4階5階くらいがいい
    オフィスは高いところがいいけど住居は地上を感じられる階がいい
    高層マンションも好きではないので5〜7階建で検討中

  261. 262 匿名さん

    >>260
    そう、3〜5階くらいまでなら災害があったり、地震でエレベ
    ーターが止まっても階段を使えるわよね。
    1度だけならいいだろうけど何日も続いたらどうするのかしら、
    高層階の人は、日々体力作りして14階まで往復5回程度に耐
    えられるくらいの体力がなきゃ、帰宅難民とまではいかなくて
    も相当辛いと思いますよ(>_<)

  262. 263 匿名さん

    >>262
    そうですね。確かに災害時は心配です。うちはEVが一機しかない小規模高層なのですが、
    点検のときは高層階のお年寄りは外出できないでしょうね。
    でも何と言っても地面に近いのは精神的に落ち着きます。既出かもしれないけど、低層階の方が
    精神的に安定した状態になりやすいという研究結果が出ているそうですね。
    個人個人で趣向はそれぞれだと思いますが、「高層階を買えないので仕方なく低層階を選んだ」
    という決めつけはやめてもらいたいと思います。

  263. 264 匿名さん

    でも世間一般ではそう思われているんじゃないか?
    戸建なら精神的に安定した状態になりやすい、というのならわかるけどなあ。

  264. 265 匿名さん

    世間一般にそう思われているから高層階を買うんだという人はそれでよろしいのでは?
    私達は自分達にとって一番心地いい階を選びます。

  265. 266 匿名さん

    1階につき2%をケチった人ばっかりですね(笑)

  266. 267 匿名さん

    >オフィスは高いところがいいけど住居は地上を感じられる階がいい

    オフィスこそ仕事をする場所、階数は関係ないから何階でもいいし、
    眺望も関係ないんじゃないのかな、自己矛盾を感じないんですか。
    そんなに地上に近いところが好きなら4階とはいわず2階にしたらと思います

  267. 268 匿名さん

    >>267
    別に2階でもかまわんが防犯のことを考えると4階の方が良さそう。
    超高層マンションが林立してまだそんなに歴史はないよね。
    今後、超高層怪獣民に精神不安定続出なんてこともないとはいえないじゃないでしょうか?

  268. 269 匿名さん

    >>267
    どこが自己矛盾なの??そういうこともありえるじゃん。
    オフィスは寛ぐ場ではないから高いところでいい。自宅は寛ぐ場だから高いところはいや。

  269. 270 匿名さん


    好き好きの話だろう。
    私も仕事の時は高いところの方が落ち着くが、家は低いところの方が
    いい。逆の人もいるだろう。

  270. 271 匿名さん

    避難ハシゴが4階用までしか売っていなかったので
    4階を購入しました。

  271. 272 匿名さん

    >271
    お宅のマンションは、避難ハッチや非常階段はないの?
    >269
    オフィスは会社の金だから高層階、自宅は自分のお金だからケチって低層階ということか
    それなら理解できる。

  272. 273 匿名さん

    >>272
    あるけど念のタメだよ

  273. 274 匿名さん

    公園へ行って鉄棒をしたら、肥満と運動不足で懸垂が1回も出来なかった
    こんな俺は、避難ハシゴはダメだろうなと思っている。

  274. 275 匿名さん

    >>274
    そんな弱気になるなよ・・
    火事場の※※力って言うだろ

  275. 276 匿名さん

    ここに書き込んでる高層階派(って言ってもひとりかふたり?)って
    やたらカネ、カネって、本人の意図とは裏腹に、気持ちや生活に余裕がなさそうに
    見えるのは私だけ?

    >272
    仕事場が高層階にあるのは偶然そうなっただけで、会社の金で景色がどうの…なんて
    思う人がいるわけないじゃないですか。単に仕事をする場なんですから。

  276. 277 匿名さん

    >>272
    自分なら低層階と高層階が同じ値段でも低層階(といっても4階程度)を選ぶ。
    なぜ?と言われたら・・・なんか落ち着くから、としか答えようがない。

  277. 278 匿名さん

    うちは中越地震被災体験を持つ嫁に高層階拒否され、低層階になりました。

  278. 279 匿名さん

    >>266
    ケチったという発想は、心が貧しい
    自分を映し出してるんじゃないの?
    価格の問題じゃないと思いますけど
    ね。

  279. 280 匿名さん

    なんで、他人を自分と置き換えるの
    経済力は、日本社会で生活する上での基本中の基本
    ケチらず高層階を買うために大枚はたいたからそう思うよ

  280. 281 匿名さん

    だからね、安いから低層を選んだ人ばかりじゃないわけですよ。
    むしろ「安いから」ではなく「高いところが生理的にいや」で低層を選んだ人もいるんです。
    高層マンションの低層階を選ぶ人と、低層マンションを選ぶ人も、これまたかなり違うと思います。

  281. 282 匿名さん

    自分は高いところは落ち着かないので最初から低層マンション(3階)の最上階を買いました。

  282. 283 匿名さん

    なぜ最上階を買ったかというと、騒音に悩まされるリスクを少しでも減らしたかったからです。

  283. 284 匿名さん

    外の騒音は上の階の方が拾うんだよ

  284. 285 匿名さん

    >276
    カネカネてtマンションはお金で買うんでしょう
    あなたは、マンションをもらったのですか。
    キャッシュで買って、生活にゆとりがあるんですか。
    私は2物件目のマンションはキャッシュで買いましたけど、生活にゆとりなんてないですよ

  285. 286 匿名さん

    低層階派も高層会派も、微妙な一致点がある
    「マンションの1〜2階に住むのは論外だ」

  286. 287 匿名さん

    >>284
    外の騒音は窓を閉めれば問題ありません。上階の物音は堪えます。

    >>286
    覗かれる心配がありますからね。

  287. 288 匿名さん

    >286
    ちょっと違うな〜。私はエントランスの階が一番好き。
    造りによっては、それは1階だったり2階だったり、駅直結のタワーなんかでは4階だったりするわけだけど。
    エントランス、郵便受けなどに行くのに、エレベーターも階段も使わずフラットなのっていいよ。
    それと階下の人に気兼ねがないのもいいね。

  288. 289 匿名さん

    信者乙

  289. 290 匿名さん

    ↑レス違いでした

  290. 291 匿名さん

    >289
    その『乙』とか言うの、馬鹿っぽいし、
    見ていて恥ずかしいから止めて。

  291. 292 匿名さん

    >>285
    >生活にゆとりなんてないですよ

    車も処分し、旅行もせず、休日はネットで暇つぶし…って感じかな?
    憧れの高層階ライフと引き替えに、他はすべて我慢。
    そんな鬱積された生活じゃ、低層階住民を煽りたくもなるだろうね。

    キャッシュで買おうが、ローンで買おうが、家のためにすべてを犠牲にするほど
    アホらしいことはないでしょう。

  292. 293 匿名さん

    >292
    たかがマンションを買うために、そこまで犠牲にする人なんて超少数派でしょう。
    余裕を持って高層階ライフをしているから、こんないいところなぜ選ばないのか不思議に
    思うだけですよ。

  293. 294 匿名さん

    >>293
    あなたの思ういいところが、全ての人に当てはまるわけではないんですよ。
    だから、選ばないだけ。

  294. 295 匿名さん

    まあ、色んな人がいますからね。
    でもそのうちの9割は「自分が標準」だと思ってますから。

  295. 296 匿名さん

    >294
    選ばないだけなら、ハッピー
    選べないのなら 涙

  296. 297 匿名さん

    >【低層階の長所】
    >・エレベーターによるストレスなし。
    >・災害時、非難しやすい。
    >・新築分譲の場合は、価格が低め。
    >・まめに外出→痩せる(かも?)

    こりゃマンションのメリットでもなんでもないね。
    戸建てでも検討した方がいいと思うよ。

  297. 298 匿名さん

    3階建てのミニ戸建ての方がましですな。

  298. 299 匿名さん

    私も、価格・立地でかなり迷ったのですが、結局、マンションは駅近・高層階でなければ〔戸建てと比べて)意味がない、という結論にたどり着きました。

  299. 300 匿名さん

    そうでしょうか?
    低層階に意味がないという事は無いと思います。
    今さら言うもでもありませんが、家の中に階段が無いマンション生活は
    低層階であろうと快適です。

  300. 301 匿名さん

    そういえば、他のスレでは北向きの部屋の優位性を語ってた人もいましたね。
    なるほど、世の中にはいろんな価値観が存在するんですね。
    勉強になりました。

  301. 302 匿名さん

    >297
    バカじゃん!
    高層階に比べてのメリットってことなんじゃないの?

  302. 303 匿名さん

    高層階のメリット:心理的なもの
    低総階のメリット:利便的なもの

    でFA。

  303. 304 匿名さん

    >303
    実際に住んでみると全く反対だと思いますよ。

    >低層階であろうと快適です。
    高層階ならもっと快適だから、値付けが高くても売れるんじゃないのかな。
    地域にもよるけど、都内の街中のマンションで売れ残るのは値付けの高すぎる
    最上階と、3階以下の低層階が多いような気がするよ。

  304. 305 匿名さん

    >>300
    部屋に階段が無くても、非常階段があります。
    平屋の戸建ては、階段が無い上にスロープまで付いていますよ。
    昔から○○は、高いところに上りたがるって言うじゃないですか、
    高層階はた・か・いですよね。

  305. 306 匿名さん

    >304
    全く反対っていうけど、じゃ、高層階の利便性って何??
    それこそ心理的なものだけでしょ。

  306. 307 匿名さん

    ある程度のグレードのマンションなら2〜5戸に1基エレベターがありますよ。
    屋内、屋外階段はあくまでも非常用、貧乏くさく階段使うなんて信じられないし
    うちのマンションは、階段の常時使用は禁止事項になってます
    低層階の住民で一部守らない人がいるのも事実ですが。

  307. 308 匿名さん

    >305
    その話、都心マンションのデベの営業マンに話したら爆笑でしょうね
    高層階は彼らのドル箱ですから。

  308. 309 匿名さん

    >高層階は彼らのドル箱ですから。
    だから一気にたくさんの住戸を売る新築分譲時は、心理的な価値観を煽って高く値付けできるのですね。
    広さ、採光等の他条件がほとんど変わらなければ、利便性など客観的に考えて
    高層階はかなり割高であるのに。
    中古を扱う仲介業者に言わせれば、眺望はそのうち見なくなる、というものらしく
    買った時、高かったんだからとか言って価格を高めに売り出しても買い手にとって
    おトク感はなく、売りにくくなるそうです。

  309. 310 匿名さん

    >307
    >貧乏くさく階段使うなんて信じられないし
    >階段の常時使用は禁止事項になってます
    >低層階の住民で一部守らない人がいるのも事実ですが。

    あはは。高層階は日常的にエレベーターに頼らざるを得なくて、低層階はどちらでも良い。
    むしろ階段を使いたくなるのはエレベーターがそれだけ面倒ということですね。
    高層はその点で利便に欠けているのだし、仕方ないですね。

  310. 311 匿名さん

    >>302

    それを高層階に比較したメリットって言ってるんじゃダメよ。
    住居としてマンション選んだ時点で間違いだって事でしょ?

  311. 312 匿名さん

    >住居としてマンション選んだ時点で間違いだって事でしょ?

    そうかな?戸建てとマンションの低層階は全然違うよ。
    私は個人的には戸建ては好まないけどね。

    戸建てでエレベーターつき、全てバリアフリーの環境に住める人は別として、
    年取って2階に上がれなくなって、2階が廃墟と化している老人宅がどんなに多いことか。
    玄関から門、外までのちょっとした段差が理由で外出の機会が失われ、
    なおさら足腰が弱り、外刺激がなくなることで心身の機能が低下していく高齢者もいます。

    トピずれになりましたが、郊外の戸建てを処分し、駅前のマンションに移り住む50代〜が多いと
    聞くにつれ、マンションの良さは明らかだと思いますね。
    ついでに低層階のほうが私はもっと外出しやすく好きですが。
    子供や年寄りは引きこもりがちになってはいけないと思うよ。

  312. 313 匿名さん

    エレベターを使って10階からエントランスまで30秒、2階からエントランスまで20秒
    その差10秒で出不精になるのか?
    高層階は居心地がいいから部屋にいたいというのは、わかる気がする。
    ここで、低層階の利便性なんて書き込んでる奴は内心エレベターを使わない分管理費下げろ
    なんて思っているんじゃないのか?
    マンションなのに毎日防火ドアを開けて非常階段使って、わびしくないか?
    非常階段使って、住民に白い目で見られてないか?

  313. 314 匿名さん

    >309
    そうかな〜、中古だからこそ高層階が割安で買えてメリットがあるんじゃないのかな
    中古の低層階なんて、割安感がなくて見もしない人が多いと思うよ。

  314. 315 匿名さん

    >>312

    じゃぁ、老後は「眺めのいい高層階」のマンションだね。
    高層階が出不精になるとか外出しにくいって理論は、
    住んだ事の無い人の意見ですね。低層階にも引きこもりはいるよ。
    「もっと外出しやすい」って何?まぁ部屋から景色見ることも無いか。

  315. 316 匿名さん

    エレベーターが、乗りたい時、いつも自分の階に止まって待っててくれて
    乗ったら下まで直通、途中の階には止まらないっていうなら、
    出不精にはならないかもね。

    以前、検討したマンションに、出かける前に家の中からエレベーターが呼べるシステムが
    あったけど、コストかかって無駄な感じもしたわ。
    まあ、エレベーターの不便は受け入れるべきでしょうね。

    でも朝なんて急いでいる時に、各階止まりで人が乗り込んできたらさぞかし
    イライラするんでしょうね。
    非常階段禁止のマンションなら、低層階から乗ってきても
    「2階なんだから階段使えよっ」なんて言えないでしょうし、
    ごめんなさいね。

    >低層階の利便性なんて書き込んでる奴は内心エレベターを使わない分管理費下げろ
    なんて思っているんじゃないのか?

    そんなふうに疑う人がいるなんてねー。

  316. 317 匿名さん

    高層階に住むと、子供がゲームにハマりがちって聞いたことあるよ。
    よっぽど家の中の居心地がいいのかな?
    子供は景色なんて見ないのにね。家から出るのが面倒になるのかな?
    エレベーターなかなか来ないから。

  317. 318 匿名さん

    >316
    高層の景色を見ながらエレベーターを待つゆとりぐらいはあるよ。
    途中で止まって乗ってくるマンション住民との挨拶ぐらいはあった方がいい。
    別にイライラした事などないですね。
    あなたは、非常階段の使えるマンションの低層階向きですね。

    ところで、非常階段禁止のマンションってあるんですか?
    非常時に限り使用可能の判断基準を教えてほしい。

  318. 319 匿名さん

    勝手な意見だけど、
    低層階に住む人は、心配性でできるだけリスクを回避するタイプ
    高層階に住む人は、楽観的でリスクは気にしないタイプ

  319. 320 匿名さん

    勝手な意見だけど、
    低層階に住む人は、安売りがあると必要なくても得だと思い並んでも買うタイプ
    高層階に住む人は、必要であると判断したらば定価でも迷わずに買うタイプ

  320. 321 匿名さん

    勝手な意見だけど、
    低層階に住む人は、他人を気にしないタイプ
    高層階に住む人は、他人を見下すタイプ

  321. 322 匿名さん

    >320
    その通り、ざぶとん1枚ってか。

    >でも朝なんて急いでいる時に、各階止まりで人が乗り込んできたらさぞかしイライラするんでしょうね。
    2戸1か3戸1のエレベターのあるマンションなら、そんなことないよ
    うちは2戸1だから、あんまりエレベターの中でほとんど住民に会うことがない
    以前の7戸1エレベターのマンションでは、エレベターの中でよくご近所に遭遇したな。
    低層階や高層階の問題じゃなくて、マンションのグレードとか設計の問題でしょう。

  322. 323 匿名さん

    >>321
    ずばり当たってますねw
    私がどちらかは敢えて内緒にしておきます。

  323. 324 匿名さん

    低層階に住む人ほど、本当は他人を気にしたんだけどお財布の関係でなりふり構わない人でしょう。
    都心や駅に少しでも近いところに住みたいけど、予算が足りないから低層階で我慢した
    「マンションは立地とブランドで勝負、眺めとか日当たりは二の次だ〜い!」という感じ。
    いろいろ言い訳上手なのも低層階を好む人の、特徴だと思う。

  324. 325 匿名さん

    >>324
    ずばり>>321があなたに当てはまってますね。

  325. 326 匿名さん

    結局、価値観も好みもそれぞれでいいと思うんだけど、

    長所も短所もそれぞれあって、それでも納得して住んでいるんだと思うけど、

    324みたいな、低層階=低所得というのが、人を嫌な気持ちにさせるのでは?

  326. 327 匿名さん

    >326
    実態と大きく違ってますか?

  327. 328 匿名さん

    さあ、住んでる人の経済状況なんて、ここでは本当のところはわからないんだから、
    決め付けはよくないのでは?

  328. 329 匿名さん

    >>326
    同感です。

  329. 330 匿名さん

    高層階になるほど出不精になる・子離れが遅くなるという統計がありましたね。

    それ以外にも検索すると高層階(10回程度)に引っ越した途端に出不精になってしまった
    というBLOGも結構見かけます。

    私自身も現在5階住まいですが、以前の賃貸1階の頃と比べると出不精気味です。

  330. 331 匿名さん

    低層階と高層階は、価格が違うからつまらない憶測が出る
    同面積、同価格ならどちらにするというふうにしないと。
    同面積、同価格なら都心と郊外どちらにするということにも似てますね。

  331. 332 匿名さん

    12階に住んでいますが、上の子供はランドセル放り出して遊びに行くアウトドア派
    下の子供は本ばかり読んでいるインドア派、階数と出不精の関係は性格によるんだと思いますよ。

  332. 333 匿名さん

    >>332
    統計の意味知ってますか?

  333. 334 匿名さん

    >>331
    >低層階と高層階は、価格が違うからつまらない憶測が出る

    なぜ低層階と高層階が同面積で同価格にならないか考えたら?

  334. 335 匿名さん

    低層だから、高層だからどうって定義ではなくて実際住んでみての新たな発見みたいなものはないですかね?
    一般的に言われていることとは別にメリット、デメリット問わず、リアルな感想が聞きたいので。

  335. 336 匿名さん

    >>335
    それは、マンションによって違うんじゃない?
    リアルな感想って言われてもね。
    夏の終わり頃、ベランダにセミが落ちてきてびっくりした。
    目の前に木が生えてるわけではないのに。
    @3階

  336. 337 匿名さん

    うちは低層を最近購入。
    ベランダの前に桜の木があり
    現在は手すりより少し高い程度。
    春にはリビングからも花見が出来るかなと期待してます。

    半面、このまま成長して大きくなった時に
    どれくらい日当たりが悪くなるのか不安。

  337. 338 匿名さん

    >>337
    毛虫が落ちてきそうですね。

  338. 339 匿名さん

    年代もあるんだろうけど、マンション掲示板の女性と思われる常連さんは、低層階&中住戸住まいが
    多いように感じるんですけど、違いますかね。

  339. 340 匿名さん

    これは、勝手な想像だけど、
    低層階=価格が安い=若い人でも買えるor専業主婦
    高層階=価格が高い=年齢層が高めor共働き
    どちらが、書き込みが多いかは一目瞭然。
    別に、憶測なので、気にしないで下さい。

  340. 341 匿名さん

    共働きだけど低層階です。低層階というより低層マンション(3階建)ですが。
    高層マンションの低層階と低層マンションではまた違ってきますよね。

  341. 342 匿名さん

    私は荷物が少ない時は運動のためにエレベータを使わないことにしてるので
    5階以上8階以下で探してる。それ以下だと運動量が少ないし、9階を越えるとしんどい(様な気がする)ので。
    実際の所は 1階以外ならどこでも良いかなあ〜

  342. 343 匿名さん

    小さいお子さんのいるご家庭は1階を好まれる方もあるようですね。
    階下への気遣いがいらないのは気が楽だと思います。
    でも、足音など直接下に響く音もあるけど、声とかピアノの音とか、
    道路の音とかは意外と上に上がるんですよね。

  343. 344 匿名さん

    低層マンションを選ぶのは理解できるが、高層マンションの低層階は・・・・・・ねぇ?

  344. 345 匿名さん

    そんなこと言ったら1階と最上階以外はどれも似たり寄ったりのような気がするけど。

  345. 346 匿名さん

    タワーマンションの低層階に住んでるけど、視界が開けていて満足だよ。

  346. 347 匿名さん

    >>340
    住戸によっては高層階より低層階の方が価格が高いよ。

  347. 348 匿名さん

    >347
    そんなマンション見たことも聞いたことも聞いたこともありません。
    1階で専用庭があるから2階より高い、ルーフバルコニーがあるからすぐ上の階より高い
    角部屋だから上の階の中住戸より高い、・・・こんなのは論外ですよ。

  348. 349 匿名さん

    スレを見ていると、中層以上のマンションで2階〜4階を安いこと以外で良いと評価する人は
    さすがにいないんだね、当たり前か。

  349. 350 匿名さん

    >>348
    タワーマンションだったらあるけど。

  350. 351 匿名さん

    >>348
    ファミリーマンションは知らないが都内のタワーマンションではあった(過去)
    専有面積がほぼ同じ住戸で低層階が高層階よりも価格が高い(方角による)のは環境によってはありますよ。
    実際に友人がそこのマンションの中住戸を購入して住んでますから。

    スレの書き込みを読むと「高層階=価格が高い」が固定観念化されていて優越感に浸っている人がほとんどです。

  351. 352 匿名さん

    >344
    高層マンションの低層も良いですよ。
    駅に直結してればアクセスが魅力です。
    高層だとエレベーターが複数あっても、時間帯によっては5分ほどかかるようで
    歩いてるわけじゃないのに5分って無駄な気がするけど、
    逆に駅近だから1分で行ける必要はないと高層階を選んだ人もいます。
    いろんな価値観があっていいと思うけど
    高層低層、価格の高い低いに関係なく、人気のある部屋というのは
    抽選の倍率をみるとわかりますね。

  352. 353 匿名さん

    >ファミリーマンションは知らないが都内のタワーマンションではあった(過去)

    正:都内のタワーマンションにある。

  353. 354 匿名さん

    ここは、中層マンション限定ですよ。

  354. 355 匿名さん

    高層階の眺望って、前に別のマンションが建てば、終わりですね。

  355. 356 児玉清

    >>355
    そのとおり!

  356. 357 匿名さん

    >>355
    低層階は最悪。
    眺望なし、日差しは入らず一日中電気点けっぱなし、通風悪し。。。

  357. 358 匿名さん

    高い所から見る景色ばかりが、いい景色とは限らない。

  358. 359 匿名さん


    そりゃ負け惜しみだな。

  359. 360 匿名さん

    低層階から毎日見渡せる、隣のビルの壁も良いものなのか。
    「あのビルがなければ、日が当たるのに」と毎日悔しい思いをするのも、なんだかな・・

  360. 361 匿名さん

    >351
    方位が違えば価格が違うのは、常識以前の問題だぞ
    南と北なら20%は北向きが安い、階数に直せば10階分だよ

    でも、そう考えると高層階の北向きはお買い得かもしれないね
    高層階なら明るさはある程度期待できるし、冷暖房で補えば、快適に暮らせるかもしれない。
    低層階の北向きは、最悪だろうけど。

  361. 362 匿名さん

    昔から王様は高い所にお城をつくった・

  362. 363 匿名さん

    昔から、煙と○○は高い所が好きって言うよね。
    お城が高い所にあるのは、敵が攻めてこないか、見渡すためじゃないの?

  363. 364 匿名さん

    >361
    最悪なのは上も同じ。
    友達の部屋に行ったけど、高層階の風の強さは半端じゃないです。
    下が風の無い日でも上はかなり吹いている。
    まして北向きは窓閉めてたってものすごく寒いですよ。
    暖房費をかなりかければいいかもね。
    ま、戸建てよりは密閉度高いし、隣接住戸の熱も伝わるし、まだいいのかな^^;

  364. 365 匿名さん

    昨日の関東の大風でも、マンションでは大風だと気がつかないくらい、密閉性がいいというのは当たっている
    もちろん高層階での話ですよ。
    低層階は、外が騒がしいので気付くでしょう?

  365. 366 匿名さん

    低層階では昨日程度の大風でもベランダの鉢植え等なんの影響もありませんが、
    高層階では全ての物をいちいち家の中にしまわないといけません。
    それも、暴風の中、サッシを開けてベランダに出れれば、の話です。
    台風なんかが近づくと備えが大変そうですね。(*^_^*)

  366. 367 匿名さん

  367. 368 匿名さん

  368. 369 匿名さん

  369. 370 匿名さん

    質問です。
    南側が海に面しており、低層階からでも眺望は悪くなく、風通しや日差しも問題ない場合に
    あえて高層階を選ぶメリットって何かありますか?
    以前親が購入検討した田舎の物件がそんな感じだったもので。

    都心であればそれなりの高層階でないと眺望期待出来ないですけど、
    逆にそのへんさえ問題なければ低層階も悪くないのかなと。

  370. 371 匿名さん

    >370
    海に面している物件は良くないですよ。
    潮害って結構すごいです。
    ってスレ違いですね。

    浜辺に面してなくて(崖のような感じ?)
    人目が入らない物件ならば低層階も高層階も
    大差ないでしょうね。

  371. 372 匿名さん

    >367さん
    ごくろうさまです(*^_^*)

    私の住居はあなたにご心配頂くような環境ではないのでピンと来ませんが。
    低層階でも南南西向き、視界開けているためカーテン開け放し
    日照良好、風通し良く湿気もない上、24時間強制換気システムですから、
    カビ、結露とは無縁です。

    あ、それと私めんどくさいので鉢植えなどしないのですよ。
    でもお隣はお花を大切に育てていらっしゃいますよ。
    強風に当たって枯れることもなく、お日様を浴びて外でのびのび、
    お花も幸せですね。植物が育つのは良い環境だからですよ。

    >冬の時期ベランダの洗濯物って3日くらい干しっぱなしと聞きますが

    冬の曇天なら高層も低層も乾きは良くないでしょうけど浴室乾燥機でふわふわですね。
    お宅はベランダに出しっ放しですか?ああ!カラっ風で乾いちゃうんですね?
    それは光熱費助かりますね。
    でも飛ばさないように気をつけてくださいね。凶器になりますからね。

    特に低層階はマンションの立地によって相当環境が異なると思います。
    私はあなたの知ってる低層階が実感できなくてごめんなさいね。

  372. 373 匿名さん

    >低層階でも南南西向き、視界開けているためカーテン開け放し

    田舎か湾岸と言うだけでしょう。
    よくテレビで報道されるような、空き地や河原にぽつんと建っているマンション
    そんなマンションが普通じゃないから、モデルにならない。

  373. 374 匿名さん

    マンション情報誌で都心の中古物件を見ていると、物件探しをしていても2〜5階はとても多いです。
    逆に高層階、特に角部屋はほとんど見られません。
    中古でも売り渋りなのだろうか、それとも低層階が住み替えでよく売りに出るのだろうか。
    築10年ぐらいまでの物件では、とくにこの傾向があります。

  374. 375 匿名さん

    >田舎か湾岸と言うだけでしょう。

    やだなあ、あなたが思っているような田舎じゃありませんよ。
    ターミナル駅ではないですが、駅前は商業施設やタワーマンションが立ち並び、
    そこから徒歩で10分のマンションです。
    この地域には、同じような環境、条件のファミリータイプのマンションが
    たくさんありますから、モデルとして充分普通ですよ。

  375. 376 匿名さん

    >374

    高層階、特に角部屋に売りがほとんど見られないのは・・・

    購入時の価格が高かったので、その分損失が大きく、

    売りたくても出せないんですよ。

    最初の分譲価格の差は中古にはそれほど反映されないものですから。

    低層階と売り出し価格が同じ位なんて、耐えられない

    っていう変なプライドのある人はなおさら動けなくなります。

    高くても面白いほど売れたバブル期とは違いますからね。

  376. 377 匿名さん

    375さんの立地ってどんな感じなんだろう?
    駅徒歩10分で周りにマンションがたくさんあるのに
    南南西向きに開けている・・・
    前は公園とかかな???

    どちらにしても将来に渡って開けているとは
    限らないですね。

  377. 378 匿名さん

    中古の場合、高層階だからって高値がつくわけじゃないからね。
    その辺わかって買ってるなら別にいいんだけどね。

  378. 379 匿名さん

    >>376
    戸建でもマンションでも魅力のない物件はいつまでも売れ残っている。
    満足できる物件はすぐ売れるし、オーナーもなかなか手放さない。
    何が言いたいか、わかる?
    わからなくても別にいいんだけどね。

  379. 380 匿名さん

    >378
    あまり中古のことがわかってないですね。不動産屋の言うことを真に受けてませんか。
    分譲価格で低層、高層で10階差がつけば、坪単価は10%以上違います。
    マンション売却、評価のサイトで入力するとわかりますが、同じマンションでも
    やはり5%〜評価に差が出ます。
    分譲価格まで差はなくても、それまでの住み心地も、低層と高層階と違うんですよね。
    同じマンションで同時に2階と12階が売りに出ていれば、どちらにたくさん検討者が
    つくと思いますか?
    中古のチラシ価格は売り出し価格です、中古ですからもちろん値引きを要求されます
    買い叩かれるのは、どちらだと思いますか?
    実例で見る限り低層の方が長期に売れ残る場合が多いです。

    中古購入者も、新築購入者も高い買い物ですから少しでも環境の良い部屋を、
    買いたい気持ちは同じだと思いますよ。

  380. 381 匿名さん

    >378
    築10年、駅徒歩3分の14階建ての12階を
    2880万で売り出した時の実体験ですが

    売り出し時すでに4階(広さはほぼ同じ)が2580万で
    売りに出ていて、さらに自分が売り出した直後に
    10階(同じ間取り)が2780万で売り出し!

    内覧に来る人は、ほぼ3軒とも見ていたようですが
    うちが最初に売れましたよ。
    (50万値引きしましたが)
    10階も3ヶ月程度で売れたようです。
    4階は半年以上ネットに載っていて
    売れたかどうか謎です。

  381. 382 匿名さん

    >>380
    わかってないですね。
    中古で階数によって価格があまり変わらないというのは、階数が異なって
    他は同じ条件の物件が同時に出ることが稀という条件がつくからです。

    中古物件を探すほうは立地と広さと価格が第一条件で来るわけですから
    1件だけ出た物件がその条件に合えば階数はあまり気にしません。

    同じ条件で階数の異なる物件が複数でれば、客の方は比較できますから
    あとは価格と階数のバランスの問題になります。新築と同じです。

  382. 383 匿名さん

    >中古物件を探すほうは立地と広さと価格が第一条件で来るわけですから1件だけ出た物件がその条件に合えば階数はあまり気にしません。

    それは、あなただけの特殊な考えだと思いますよ。


    都心と郊外では客層が全然違うのかもしれないけど
    都心だと同じ地域で探して、少しでも条件のいいところを安く買いたい
    と思う人が普通だそうです。
    新聞折り込みのチラシで、何度も入ってジリジリ価格を下げているのは
    ほとんどが低層階ですよ。
    うちのマンションでも、年に2軒くらい売りに出るけど、低層階の方が苦戦してますよ。
    高層階は多少高くても「日当たり抜群、眺望抜群」とかのフレーズが付いてすぐに売れています。
    低層階だと、そんなメリットをチラシに堂々と書けないからね。

    郊外で、中古が安ければ何でもいいという地域もあるのでしょうが
    中古に3000万も5000万円も出す人は、違うんですよ。

  383. 384 匿名さん

    >>383

    382の言ってることはこないだNHKでやってたマンション価格のからくり
    についての番組で解説されてたまんまなんだが、
    それを「あなただけの特殊な考え」とおっしゃるわけですか。

  384. 385 匿名さん

    >382
    逆に言うと同じタイミングで売りに出せば
    高層階のが有利って事ですよね。
    それだけ高層階のが魅力あるって事では?

    高層階が売りに出てないから低層階で
    我慢して買ってしまうって事だし。

  385. 386 匿名さん

    >384
    NHKって、全国放送だから地方も郊外も農村も含まれてるから
    首都圏、ましてや都心の常識とは全然違うと思いますよ。
    ファミリータイプのマンションだって、全国平均なら4000万円未満でしょう
    23区なら6000万円超、都心なら8000万円超と全然価格も違いますから、あてにならない。

    中古マンションだって1000万円台を求める層と、4000万円以上を求める層だと
    予算も見方も違いますよ。うちの近所の不動産屋さんはやっぱり、中古でも
    高層階や角部屋が人気があって、すぐに買い手が付くと言ってましたよ。

  386. 387 匿名さん

    >>385

    うん、その通りだと思います。

  387. 388 匿名さん

    381さんの実体験が、低層階と高層階の資産的な価値をほぼ表しているんじゃないかな。
    住み心地地は高層階が有利に決まっているから、スレタイに答えるなら
    「予算が許せば、住み心地と資産価値的にも絶対に高層階を買った方が後で後悔しませんよ!」

  388. 389 匿名さん

    >>384
    仮にあなたの言うとおりだとしても、なんで急に都心に限定しだすの?

  389. 390 匿名さん

    高層階が高く売れるかどうかは、博打みたいなもん。
    そのときの中古物件の供給個数によるし、地域によるし。
    うまく高く売れれば儲けもん、みたいな程度。
    世の中の大勢、不動産の世界の常識は832の言うとおり。
    381みたいなケースもあるだろうが、運がよければたまたま売りたい時期と地域が
    高く売れる時期と地域だった、っていうことだけ。
    たまたま、に資産価値を求めるのはどうだろう。
    すくなくとも新規の分譲価格の差額分の価値は見出せないでしょ。

  390. 391 匿名さん

    >390
    マンションって35年も経てば
    建物価値は0だから、最終的には
    土地持分の価値しかなくなり
    高層階と低層階でも価格差は少なくなるのは
    当たり前でしょう。

    そこまで住んでいる間の高層階メリットの
    対価として払っているのですよ。

  391. 392 匿名さん

    35年後の価値の為に低層階で我慢することは出来ない。

  392. 393 匿名さん

    >>391
    そんなことはわかってるよ。
    中古で売り出すときの資産価値の話をしてるんだよ。
    話の流れにちゃんとついてきてよ。
    ちゃんとレス追ってって読んでみて。

  393. 394 匿名さん

    売りに出す予定が無ければ、資産価値なんて関係ないけどね。

  394. 395 匿名さん

    スレタイに戻って、「住むならどっち?」と聞かれれば、
    低層だろうが高層だろうが、そもそも高層マンションを建てられる場所になんか住みたくないよ。
    親元から独立したとき以来ずっと低層専用住宅地を選んでる。今後も一生変わらないだろうな。
    故に低層階派。

    まあ自分の家だけ高層にしてもいいなら話は別だけどね(笑)

  395. 396 匿名さん

    うちのマンションは低層階の方が人気が高かった。
    確かに多少高層階の方が価格は高かったが、
    ご老人や小さなお子さんのいる家庭は低層階を希望している
    人が多い。高層階の方が人気があると断定をする人は
    立地の良くないマンションだけど高層階だから偉いんだ!
    と自分で慰めている哀れな人たちに違いない。
    もし、都心の一等地の高級高層マンションの最上階の購入者
    なら低層階を非難したりする人はまずいない。
    その人それぞれの収入、財産、ライフサイクル、価値観
    などを総合して判断し購入したはずだから、その考えを
    尊重するはずだ。コンプレックスを抱えた人間が高層階
    至上主義に走る。

  396. 397 匿名さん

    低層階を非難したりする筈ないじゃん。
    わざわざお金出して土台を提供してくれる奇特な人達の事を。
    心から感謝してます、ありがとう。

  397. 398 匿名さん

    >>397
    よく考えるとそれって逆じゃないのか。。。
    低層階の分の建設コストを高い分譲価格払って持ってくれる高層階の人達。。。

  398. 399 匿名さん

    それじゃ、やっぱり高層階の人間に感謝しろw

  399. 400 匿名さん

    >低層だろうが高層だろうが、そもそも高層マンションを建てられる場所になんか住みたくないよ。

    そう言われればそうですな。閑静とは程遠い環境だ。あ、だから上に逃げるのか。

  400. 401 匿名さん

    高層階のほうがウルサイってまだ理解してない人がいるのか。

  401. 402 匿名さん

    あ、そうなんだ。だから下の方にこもるのか。

  402. 403 匿名さん

    >高層階のほうがウルサイってまだ理解してない人がいるのか。

    騒音ですか?たしかに音は上に上がっていくよね。
    住民もなぜか上の住民ほどうるさい(クレームが多い)。

  403. 404 匿名さん

    私は・・・新聞取りに行くのと、ゴミ捨てが面倒で、
    エントランスのある階を選びました。毎日のことだしなあ。

    新聞はコンシェルジュが運んでくれるとありがたいんだけど、
    でも200戸に対し、個別に数種類の新聞を運んでもらうわけにはいかないもんね。
    みんなのところは新聞どうしてますか?

    どっかのスレで住民がバイト(?)でなんて言ってるところがあったけど、
    新聞を住民が届けるのは、思想的に個人情報の点でまずいとかって
    話しになってました。

    高層階の方、めんどくないですか?

  404. 405 匿名さん

    >391さん
    >マンションって35年も経てば建物価値は0だから、最終的には土地持分の価値しかなくなり高層階と低層階でも価格差は少なくなるのは当たり前でしょう。

    誰でもわかる誤解を書いちゃダメですよ(笑)

    近代マンションで一番古い四谷コーポラスは築47年で現役で4000万円以上の売買実績もあります。
    首都圏で30年で老朽化により建て替えた分譲マンションは皆無だし、それ以上でも60事例にも
    満たないのです、理由も老朽化ではなくエレベターがない、間取りが狭い等の陳腐化です。
    自己資金を持ち出して建て替えたのは10例にも満たない。

    木造賃貸住宅の法定償却期間は22年、鉄筋コンクリート造マンションの法定償却期間は47年
    これは、国が認めた期間なのです。これを超えているマンションは年代的にほとんどないが、
    戸建てはいくらでもあるというのが実態です。築22年超の戸建てなんて街中ならいくらでもあります。
    確かに鉄筋コンクリートの47年といいのは、以前の60年から短くなっていますが
    定期借地マンションの初回の契約期間が50年、その後30年というように35年でゼロになることは
    誰も予測していません。
    郊外のマンションで不便で住民ががドンドン減っていれば別でしょうが、普通はそんなことは
    ありません。
    あなたのマンションが35年で0になるというのに併せれば戸建ては16年で0になるわけですよ。
    何年経とうが、低層階と高層階が同一価格になることはあり得ませんよ。
    理由は予算を無視すれば、大多数が高層階を好むからです。

  405. 406 匿名さん

    >>396
    >うちのマンションは低層階の方が人気が高かった。

    高層階は買えなかっただけでしょ?

  406. 407 匿名さん

    >>396
    >うちのマンションは低層階の方が人気が高かった。確かに多少高層階の方が価格は高かったが、

    周囲の環境と、購入者に高額所得者が少なかったというだけでしょう?
    普通のサラリーマンが買える、平均4000万円未満のマンションはこの傾向が強いんだよね。

    ちなみに私は、都心の駅5分の高層階に住んでます。別に低層階を非難していませんが
    住み心地の良い高層階を選ばずに、何で数百万円の違いで、低層階を選ぶのかな
    とは思っています。

  407. 408 匿名さん

    >>低層だろうが高層だろうが、そもそも高層マンションを建てられる場所になんか住みたくないよ。

    それじゃ、その地区に戸建てが買えたのかな?

  408. 409 匿名さん

    >住み心地の良い高層階を選ばずに、
    >何で数百万円の違いで、低層階を選ぶのかなとは思っています。

    なぜ低層階を選んだ人の理由を、
    「安いから選んだ」としか思えないのかなぁって、不思議に思います。
    もう何度も出てきてる話なのに。

    >住み心地の良い高層階
    ここ読めば人によって価値観が違うってこと、私には理解できますけど。

    同じマンション内で、数百万多く出したことで
    変な優越感(?)持ってる人がいるんだとしたら、
    厄介な話ですよね。

  409. 410 匿名さん

    >409
    掲示板じゃなくて、不動産に関わる複数の人になぜ高層階の方が高くても売れるのか聞いてごらん。
    営業マンは、低層階が売れないと困るからいろいろ言うのを、真に受けて悦に入っているのかな。
    安いマンションは別にして、最上階より低層階が数百万円は安いのは既成事実だよ。

  410. 411 匿名さん

    高層階が値段が高いのは、事実ですが、
    好きで低層階に住んでる人に、絡まないで欲しい。

  411. 412 匿名さん

    >好きで低層階に住んでる人に、絡まないで欲しい。

    ホントですよね。
    ここの高層階派は、単に喧嘩をふっかけてくるだけという感じ。
    何かストレスでもたまっているのでしょうか??

  412. 413 匿名さん

    >411
    絡まないで欲しいならば
    ここのスレッド見なければすむのでは?
    低層階VS高層階ってタイトルで
    絡むなって無理な話ですよ。

    >409
    好きで低層階に住んでいる理由を書けば良いのでは?
    高層階にない魅力があるから選んだわけですよね?
    高層階のメリットは日当たりと展望。
    低層階は?ってことですよね。

  413. 414 匿名さん

    >>413
    低層階のメリットだって、さんざん書かれてるでしょう。
    それでも、相手を認められないんでしょう。

  414. 415 匿名さん

    >414
    高層階のメリットも人それぞれならば
    低層階のメリットも人それぞれでしょう。

    個人的に高層階選んでますが
    理由は日当たり&展望が保証されている階です。
    認めるとかは関係なく議論する場です。
    私の意見に反対意見あるのもあたりまえだと思うし
    賛同する人もいるでしょう。

    あなたも過去に書かれているではなく
    自分の意見書き込めば良いでしょう。
    414の書き込みするのと手間は変わらないと
    思いますし。

  415. 416 匿名さん

    >>414
    過去に、低層階のメリットは、書き込みました。
    自分のメリットを認めさせるために、
    わざわざ、高層階を貶めたりする必要は無いと思いますが。

  416. 417 匿名さん

    高層階のメリット、日当たりと眺望は、ほぼマンションによる格差の無い事実といっていいと思います。
    同様に、エレベーターを使わざるを得ない部分で不便が生じる可能性が高いことと、
    携帯電話の電波干渉、強風なども、どのマンションにも共通するデメリットと思われます。

    低層階で言われているデメリット、日照不足、視界が開けていない、に関しては
    過去レスを見ると、マンションの環境によって大きく異なり、
    その点に関しては何の問題も無い低層階も存在するようですね。
    当然、眺望に関しては上と下では大きな差があるのは確かですが。
    良い物件の低層階は快適だと思いますよ。

  417. 418 匿名さん

    たいていの場合
    低層階のメリット=高層階のデメリット
    高層階のメリット=低層階のデメリット

  418. 419 匿名さん

    >高層階にない魅力があるから選んだわけですよね?

    この理由がイマイチ理解できない、最大のメリットは安く買えることというのは理解できるけど
    マンションなのに、エレベターを使わないとか災害に強いとか、とってつけたような理由ばかり。
    環境がいいマンションでも、方位が同じなら高層階が高価格。
    総合的に見てメリットが多いから、1Fにつき数十万円、ものによっては100万円以上差が
    出るんだよね。
    事実を書くと、低層階を見下しているとか言われるけど、マンションとして良いものは、良いとしか
    言いようがないんだけど。

    他のスレでもよくあるけど、高級マンションに限ってエントランス、共有設備の自慢ばかりする
    人は、たいがい低層階&中住戸の人ばかり。
    部屋に限っては南向きが唯一の心のよりどころという感じ。
    同じ立地なら、その中でなるべく眺望や採光、良い住環境の部屋を選ぶのは、
    マンションを選択する上で当然の欲求なのではないでしょうか。

  419. 420 匿名さん

    高層階と低層階の問題で、露骨に差別するデベもありますよ。

    以前検討した、都心高級物件のMRでは高層階用のグレードと低層用のグレードで
    2つの部屋が用意されているんだけど、混雑しているときは予算に応じて片方しか見せない。
    資料を見ると、高層階のハイグレードには平置き駐車場トランクルーム付きで
    割り当ても80%以上用意されている。
    低層階用は地下の機械式で40%未満しか割り当てがない。
    いわゆる、平置き駐車場の高層階優先というものでしょうか。
    何かにつけて高層階と低層階で差があるというか、区別されている感じでした。
    やはり、プレミアムをつけてかなり高く売れるのは高層階だと感じました。

  420. 421 匿名さん

    >419
    高層階選んでる人間ですが
    1階って限れば高層階にないメリットも
    沢山あると思いますよ。

    専用庭がついていたり、小さい子供がいる家庭ならば
    転落の危険も無い。
    専用駐車場付きなんて物件も多いですし。

    2〜4階とか低層階のメリットは自分も知りたいです。
    低層階派の方お願いします。

  421. 422 匿名さん

    >高級マンションに限ってエントランス、共有設備の自慢ばかりする
    >人は、たいがい低層階&中住戸の人ばかり。

    ここを見る限り、自慢ばかりしてるのは高層階ばかりじゃん(w

  422. 423 匿名さん

    低層階のメリットは何度も出ていると思いますが、理解できないだけでしょ。
    とってつけた理由だっていうが、そりゃあんたの考え方と違うだけの話であって。
    分譲価格が高いからよい、みたいな論法持ち出す人もいるけどそれもおかしな
    話で、「分譲価格が高い=人気がある」だけの話であって「分譲価格が高い≠便利である」だな。
    自分からしてみれば、ただの眺望で何百万円も高い金出す方が理解できないけど。
    浮いたお金で回らないお寿司の方がよほどいい。

    うちは3階で、高層階も余裕で買える収入はあるけど、震度6体験者である大の地震嫌い
    の嫁の猛反発があって高層階は拒否られた。ただの耐震マンションなら高層階のゆれはひ
    どいし、エレベータが止まる恐れもあるしな。

  423. 424 匿名さん

    >423
    これだけ長い文章書いているので
    あなたの思う低層階の魅力書いてくれませんか?
    過去スレの何番でも良いですが。

    震災経験者ならば高層階のエレベーター止まった時の
    不便さでって分かる気します。
    ただ、10階建てマンションで3階と10階だと
    不便なのは一緒で、やはり1階を選ぶ方多くなるんではないでしょうか?
    震災経験ないと人生で1度あるかどうかの事態のために
    高層階外すって発想は出ないんですよね。

    後、分譲価格が高い=人気がある。
    メリットの無いものに人気は出ないですよ。
    メリットがあるから人気があって価格も高くなるのです。

  424. 425 匿名さん

    >423
    将来住み替えで苦労するかもしれませんね。
    中古物件=人気 これは新築よりもっと厳しいですよ、新築マンションは建設費や土地代といった
    ある程度の基準がありますが、中古は相場というより人気ですから。
    中古チラシより、実売価格はずいぶん違いますよ。この辺りは仲介業者のネットワークにも
    入力されませんから闇の中です。

  425. 426 匿名さん

    >>422
    価格が高いというのは自慢ではなくて事実です。
    採光や眺望、風通し、プライバシーが自慢に聞こえるのは
    本人に何かあるとしか思えません。

  426. 427 匿名さん

    戸建てに対するマンションのメリット
    1.管理を管理会社などの他人がやってくれる
    2.戸建てより安く買えて駅からの立地がいい
    3.室内に階段がなくエレベターがあって、年を取っても生活が楽
    4.オートロック、管理人などがいてセキュリティーに優れる、災害に強い
    5.隣接する住戸や通行人などの周囲からの視線などのプライバシーに優れる
    6.戸建てでは実現不可能な、高いところからの眺望が期待できる
    7.採光や風通しに優れ、湿気や寒暖の差が少ない
    8.バルコニーから夜景が見えたり、圧倒的な開放感がある
    9.ルーフバルコニーがある部屋はプライバシーのあるプライベートな空間を確保。

    1〜4までは同じマンションならどの部屋も共通だけど、5〜9までは高層階と低層階で
    差が出る部分だと思います、この部分が分譲価格の差なんでしょう。

  427. 428 匿名さん

    >>425
    中古市場は立地と間取り、建物のブランド性がものを言う。
    最上階であるとか、タワーマンションの高層階でない限り
    低層階と高層階の中古価格の差は、分譲時よりも少ないはずです。

  428. 429 匿名さん

    >>407
    396です。
    うちのマンションは低層階で6000万円くらいからです。
    今まで12階→5階→3階と住む場所は下がってきましたが、
    低いところの方が住みやすいです。

  429. 430 匿名さん

    私は低層階派ですー
    夫婦揃って高いところ苦手なので、「眺望」や「圧倒的開放感」は特にメリットと感じないんです。

    1階お庭付きに住んでますが、第一種低層地域なので日照も充分快適ですよ♪
    同立地の戸建では到底手に入らないお庭の広さに、マンションならではのメリットも享受できて、とても満足しています。

  430. 431 匿名さん

    高層階に住んでる人は、眺望が良いのが自慢みたいですが、
    どなたでも良いんで、何が見えるかを教えてください。

  431. 432 匿名さん

    高層マンションの低層階は住みたいと思わない
    高層マンションの高層階には絶対住みたくない(弱い地震でも恐怖感が)
    低層マンションにはおおいに住みたいと思う

  432. 433 匿名さん

    セカンドハウスだったら高層階の勝ちだと思う。
    金持ちでうらやましいなー、と心から思える。

    でも、本宅で高層階ってどうなの?
    毎日あんな高いとこで過ごすのは不自然な行為だと思わない?
    正直、見栄でがんばって購入したのかなと勘ぐってしまう。
    ステイタス狙いで買ってはみたものの実は高所恐怖症でした、なんて人も多そう。

  433. 434 匿名さん

    おーい!高層マンションの低層階をそんなに悪く言わんでくれ〜!
    うちなんて、駅まで30秒だぞ〜。
    と言っても、駅のガード下に住んでるんじゃないぞー。
    駅前の高層タワーだぞ〜。
    1階は駐車場でうちは2階だけど、
    ちょうどこの階がペデストリアンデッキで駅に繋がってるんだよ。
    目の前は街路樹のてっぺんくらいの高さだから眺望は望めないけど、
    外からの人の視線は全くないぞ。
    南向きで前の道路が広いから日照は十分だし、音は7階あたりより静かだぞー。
    新聞取りに行くのも楽ちんだ。
    駅までのフラットなアクセスが魅力でこの階にしたんだよう。
    階下に住戸がないから、下への分だけでも気遣いのストレスないし、
    それなり便利でいいとこあるんだよ。
    わかっておくれよ〜。

  434. 435 匿名さん

    >>434
    それは、実質1階じゃないでしょうか。
    マンションによって違うんですから、あまり、気にしない方がいいですよ。

  435. 436 匿名さん

    >>434
    そうやって書かれると素直に低層階がいいと思ってしまうなー。
    私? 頭が緩いから高いところを買ってしまいました。
    だって休みの日は外見ながらぼけ〜っと過ごしたいんだもん。

  436. 437 423

    >>424
    > あなたの思う低層階の魅力書いてくれませんか?

    低層階も高層階も基本的には変わらないというのが
    私の意見。変わらないのであればもちろん安いほう
    が良い。

    安いということに対してこの板にはなんか見下して
    いる人が多いと感じるが、決してそういうものでも
    ないだろう。金持ちだろうと貧乏だろうと300万
    安ければ、300万分だけ他のことに使えるという
    ことだ。例えば300万あれば300万分高いイン
    テリアが買える。眺望に300万円はらうより30
    0万のインテリアに囲まれて暮らすことに価値を見
    出す人も少なからずいるだろう。

    > ただ、10階建てマンションで3階と10階だと
    > 不便なのは一緒で、やはり1階を選ぶ方多くなる
    > んではないでしょうか?

    エレベータが止まったときの10階と3階ではさす
    がに天と地との差だろう。
    3階なら日常生活で普通に階段が使える高さ。10階
    では無理だ。
    1階、2階はプライバシーの問題でパスした。現地行
    ってわかったが2階までは部屋の中の雰囲気がなんと
    なくわかる感じ。3階だと問題ない感じだった。日当
    たりに関しても冬季に南側の建物の影がちょうど2階
    あたりにまで来る計算だったのでパス。

    あと、私の検討した物件では高層階は天井高が低くな
    るものであった。価格高くて天井低いなんて意味わか
    らん。よってパス。

  437. 438 匿名さん

    一種低層住専の低層マンション、3階建ての3階、角部屋に住んでます。
    大きな窓から豊かな緑が見えます。目の前が公園なんで。
    山の手なので地震がきてもあまり揺れません。
    停電になっても3階だったら上り下り楽です。
    山手線内ですが、とっても静かです♪天国です♪

  438. 439 匿名さん

    このスレは、中層マンションという前提ですから。

  439. 440 匿名さん

    職場は中層マンションの高層階程度だが、ごちゃごちゃした町並みがみえるだけで
    うれしくともなんともない。

  440. 441 匿名さん

    以前会社の事務所が10階だったとき何度か階段で上ったことがあるけど、
    上り切った直後は足が上がらなかった。運動不足かもしれないけど。
    部屋に行きたいときにエレベータが止まってるってこともあるだろうから
    上ることも考えたほうがいい、とも思うけど、滅多にないよね。

  441. 442 匿名さん

    結局、高層階に住んでる人は、窓の外に何が見えるの?

  442. 443 匿名さん

    あなたは何を見ているの? 季節が変わっていく 二人のように うつろう心のように. この窓辺のこの場所から 冷めていくコーヒー飲んでいる 見慣れた横顔見て切なくなる ほろ苦く染まっていく. ※ありがとう 忘れないで 忘れないよ ...

  443. 444 匿名さん

    すみません。間違えました。

  444. 445 匿名さん

    そういや内廊下でエレベータが2、3戸に1個ってところは、
    エレベータ点検のときどうやってるの?

  445. 446 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23892/
    このスレのどこかに、書いてあるよ。

  446. 447 匿名さん

    ここに巣食う、低層階を見下したい人は眺望至上主義だよね。
    高層階のデメリットを書かれるとなぜか黙る。

    また、分譲価格を以って資産価値が高いって言うけど、
    下落率の割合で低層階のほうが有利、
    バブル期じゃないんだから、中古の場合、
    どれだけ値を下げずに売れるか、でしょう。
    資産価値は売れて初めて意味を成すもの。

  447. 448 匿名さん

    >例えば300万あれば300万分高いインテリアが買える。

    低層階住民は常套句で言い訳がましく、そんなこと言うけどうちのマンションで
    インテリアが豪華なのは、圧倒的に高層階だと業者が言っていた。
    同じ3LDKで広さも違うけど低層階の5000万円台と高層階プレミアム9000万円台だと
    違って当たり前かもね。

  448. 449 匿名さん

    >高層階のデメリットを書かれるとなぜか黙る。
    低層階なんて相手にしてないだけだよ。
    災害でエレベターが止まるとか、マンションなのにエレベター使わなくてすむとか
    とってつけたような非常識なことばっかりしか言えないじゃん。
    エレベターなんて年に一度も止まらないのに何言ってるのかな。
    薄暗くて、せっかくのバルコニーから隣の壁しか見えないのは、365日毎日のことだよね。

  449. 450 匿名さん

    >448
    その人の購入可能なレベルの物件を購入すればいいだけの話。
    「低層階住人」などという書き方であなたの人間性もわかっちゃうね。

  450. 451 匿名さん

    >うちのマンションで

    限りなく嘘臭いですね。そもそも何の業者がそんなこと言うわけ?

  451. 452 匿名さん

    >>449
    >低層階なんて相手にしてないだけだよ。
    だったら相手にするなよ。
    なんだかんだ言ったって高層階を購入したのが正しかったのか
    不安だから、こんなスレを頻繁に見て回ってるんだろう。
    自分の信念に自信があれば、このレスにも相手をしないこと
    でしょう。

  452. 453 匿名さん

    >451
    オプション業者と管理会社の人です、はい。

  453. 454 匿名さん

    低層階住民→「低層階の好きな方」「マンションにお金を掛けない人」 とでもいうの?
    うちのマンションは、「上の方のお金持ち」と言ってるよ。プレミアム住戸だから価格が全然違う。
    低層階には、さすがに営業上手のデベもプレミアム住戸は作らないからね。
    作ってもお金持ちは相手にしないでしょう、無駄なことはしない。
    中層マンションの低層階を買うくらいなら、最初から低層マンションの3階を買うよね(笑)

  454. 455 匿名さん

    マンションにお金を掛けず低層階を買うような購入層が、インテリアにお金を掛けるなんて有りえないと思うけどね。旅行や趣味にお金を掛けるなら理解できるけど・・・

  455. 456 匿名さん

    >薄暗くて、せっかくのバルコニーから隣の壁しか見えない
    それは、マンションによって違うでしょう。
    ちなみに、あなたの部屋からは、どんな景色が広がってるんですか?

  456. 457 匿名さん

    >>456
    低層階住民ですが、
    テーブルはカッシーナのLC6、ソファはB&Bのチャルーズ・ラージです。
    分不相応ですみません。

  457. 458 匿名さん

    >456ではなく455でした。すみません。457

  458. 459 匿名さん

    >>457
    はい、豚に真珠、ネコに小判ですね。

  459. 460 匿名さん

    >456
    山手線内の10階に住んでいますが、南西角部屋なので2方向の眺望が楽しめます。
    窓辺から見えるものといえば
    東京タワー、ドコモタワー、新宿の超高層ビル群の夜景、サンシャイン60、
    富士山と青梅方面の山並み、某公園の広大な緑地、神宮外苑の花火・・・・こんなところですか。
    隣接するビルやマンションは6階未満なので、日当たりは日の出から日暮れまで太陽が当たりますよ、
    唯一の欠点は、夏に暑いこととバルコニーに置いてあるプラスチック類が数年でボロボロに
    なることぐらいでしょうか。

    同じマンションで3階南側中住戸で仲良くしているお宅があるのでよく遊びに行きますが
    その部屋は隣のビルとマンションの壁、電柱、空しか見えません。
    同じマンションでも、眺望は全然違います。

  460. 461 匿名さん

    460です
    失礼しました東京タワーは、バルコニーに出ないと見られませんでした。

  461. 462 匿名さん

    うち5/5階だけど、高台にあるから同じような眺望ですね。

  462. 463 匿名さん

    >>460
    某地区の複数のマンションスレでよく見かける、例の人ですね。
    あの辺は築年数の経った中層マンションがぎちぎちに建てられてますしね。
    眺望のみでそれだけの満足感が得られれば、住む価値もあるというものでしょう。

  463. 464 匿名さん

    都会のマンションは、敷地いっぱいに建ってるから、
    高層階じゃないと、眺望が悪いんですね。
    都会のマンションのは、建蔽率と容積率はどのくらいですか?

  464. 465 匿名さん

    高層階の人って自分が金持ちだと思ってんの?

  465. 466 匿名さん

    >>463
    南向きだけを最優先にして、低層階にお住まいなんですね。

  466. 467 匿名さん

    高層階に住む人は、普段から、低層階に住む人を見下して、暮らしてるの?

  467. 468 匿名さん

    高層階に住む人って、なんとなくヒルズに憧れてそうだよね。

  468. 469 匿名さん

    このスレを見て「猿と○○は高いところに上る」というのは
    本当だったんだなとわかって勉強になった。

  469. 470 匿名さん

    高層階の方へ。

    風が強すぎて洗濯物を外に干せないとか、窓も開けられないなんてことありませんか?
    携帯がプツプツ切れて困るなんてことありませんか?

    毎朝、新聞取りに下まで行くの、大変じゃありませんか?
    エレベーターがなかなか来なくて、来ても各階に止まってイライラすることないですか?
    点検や故障で足止めをくらったことありませんか?
    非常階段使わざるを得なくて、膝が笑っちゃったって人、いませんか?
    ゴミ出すのが面倒でお部屋がゴミ屋敷になっていませんか?

    お子さんが家でゲームばかりしてて引きこもり寸前ではありませんか?
    おじいちゃん、おばあちゃん、外出が億劫になって足腰弱ってませんか?

    眺望だけのために高いお金を出して買ったのに、
    それにも飽きちゃって最近は外を見てない、なんて方いませんか?
    無理して買っちゃったんで、実のところ生活が苦しいって方、いませんか?

    いづれも低層階では実感できないことなのですみません。

  470. 471 匿名さん

    >>469
    「猿と○○は高いところに上る」って言います?私が知らないだけ?
    「○○と煙は高いところに上る」はよく聞きますけど。

  471. 472 匿名さん

    猿や煙といっしょにするなっ

  472. 473 匿名さん

    >>471
    いずれにしても猿並み。

  473. 474 匿名さん

    どうにも出来ない悔しさが心の底からにじみ出ているね・・・・

  474. 475 匿名さん

    眺望だけを支えに生きてるんだから、猿なんて言わないで
    大目に見てあげようよ。

  475. 476 匿名さん

    眺望だけじゃないよ、日当たりも明るさも段違い
    「安物買いの銭失い」にならないように慎重に選ぼうね。

  476. 477 匿名さん

    >>476

    高層階でも、すぐ隣に同規模のマンションが建ったら、眺望・日照に影響を受けますよね。

  477. 478 匿名さん

    >>476
    それは物件によると思うな。
    私は暗い部屋で山崎ハコや石川セリの歌を聴くのが好きなので
    明るさは重要ではない。

  478. 479 匿名さん

    >477
    そんなの、用途地域、接道の道路幅、持ち主等を調べれば猿でもわかるよ
    近隣の状況を調べないでマンション選ぶのは、準備不足かただの無知。
    現在は9階に住んでいるけど、南側は7階以上は絶対に建設できないことを確認してから買いました。

  479. 480 匿名さん

    庶民が高層階に住んでもいいことなんてないって。
    眺望より利便性を大事にしたほうが、自分のためだし家族のためだよ。

  480. 481 匿名さん

    それも一理あるね。
    割高な高層階は、お金持ちに任せましょう

  481. 482 匿名さん

    >479
    いくらなんでもお猿さんにはわからないよ。
    それはそうとして南側に6階の建物が建ってしまったら、実質3階相当になっちゃいますね。
    あんまり低層階とかわらないね。

  482. 483 匿名さん

    >482
    え・・・?w

  483. 484 匿名さん

    少しトピずれ、ごめんなさい。

    高層マンションの1〜3階は最悪で、低層マンションの最上階(3階)は良い
    という話が出てたけど、規模からいってコストの問題があり、
    3階程度ではエレベーターが設置されていないマンションが多いですね。

    長い目で見たとき、バリアフリーでないことは資産価値としてマイナス要素です。
    高齢になったとき、物理的要因で外出できなくなることは、
    心身機能の低下を招き、明らかにその人の生活の質を落とすことに繋がります。

    以前住んでいた3階建てのマンション(総戸数36戸)は、閑静な住宅街にあり、
    非常に環境にも利便性にも優れた住みやすいものでしたが、
    最上階の3階(南斜面の為、眼下に戸建て群が広がり、実際は5階くらいの眺望)
    であったにもかかわらず、エレベーターがなかったために売却に苦戦しました。

    現在は駅前の高層の低層階に住んでいますが、高層であるおかげでエレベーターもあるし、
    ホテル仕様の施設やフロントサービスも受けられ、その利便性にとても満足しています。
    私はあまり高いところは怖いので、これは決していやみとかではなく、
    高いお金を払って高層階を買ってくれてる多くの人がいるから、
    自分の好きな低層階に居ながらにして、素晴らしい共用設備を利用できる、
    私はこのことにとても感謝しています。

    これは低層マンションではなかなか適わないことであり、
    特に駅前という立地に限って言えば
    高層マンションならではの恩恵だと思います。


  484. 485 匿名さん

    去年7月の地震の時都内のかなりのマンションがエレベーターがしばらく
    停止したそうですが、37階まで重い荷物を抱えて階段を登った主婦の話を
    雑誌で読んで怖くなりました。

  485. 486 匿名さん

    タワーマンションは、一時の流行だと思いますよ。
    都心の1等地で土地の有効活用という意味ならわかりますが、
    マンション用地の余っている、湾岸や郊外の駅前にもあるんですから
    有効活用というよりも完全に、スタイルですね。
    プチタワーマンションとでも言うのでしょうか?
    メンテナンスも手探り状態だから、タワーマンション20年目の近い将来
    いろんな問題が出てきて、人気が急落する可能性もありますね。
    大規模修繕時の外壁の塗装、バルコニーの補修にしても、足場は難しいから
    ゴンドラでやるのでしょうか?

    エレベターは、マンションのグレードにもよるのでしょう低層でもエレベターの
    あるマンションもよく見かけます。
    近所の10階程度の高級マンションは2戸1エレベターがありますが、
    定員12人の大きなエレベターなので驚きました、そのエレベターを使用するのは
    たった18世帯しかないのにね。

  486. 487 匿名さん

    >482
    たとえば、12階建てのマンションに隣接する14階のマンションの最上階でも
    通常の2階相当の眺望と日当たりになるんですか??

    そりゃあ推測にしても無理がありすぎですよ。

  487. 488 匿名さん

    >>484

    私は低層マンション限定で探しましたけど、私が見た中でエレベーターのないマンションって1つもなかったですよ・・・。
    エレベーターのないマンションなんてあるのか、とちょっとびっくりしました。
    10戸未満とか、よほど戸数の小さいマンションなのでしょうか?

    実際契約して入居したのは3階建ての1階ですが、もちろんエレベーターあります。
    階段で昇ってらっしゃる方も多いですけどね。

    建てられた時期によるのかもしれないですね〜。
    (でも前に住んでいた古い低層マンションも、エレベーターは1機ですがありましたけどね、、)

  488. 489 匿名さん

    低層マンションでエレベーターがないのは、よほど古い物件だと思いますよ。
    確か、昔は、5階までなら、エレベーターはつけなくても良かったはずです。
    現在は、どうか知りませんが。

  489. 490 匿名さん

    他のスレで見たんだが、マンションでエレベターが1階置きにしか止まらない
    マンションもあるそうですね。
    一度だけチラシで見たことがありますが、備考欄に「エレベター停止階で利便性良好」
    当時は意味が全くわかりませんでした。

  490. 491 匿名さん

    >>490
    そういうマンションだと、エレベーターが停まらない階には、
    玄関ポーチがついていて、両面バルコニーなんですよ。
    エレベーターとプライバシーのどちらを取るかですね。

  491. 492 匿名さん

    スレをざっと読んでいると、あえて低層階に住む理由は見つからない
    エコノミーだという理由以外に

  492. 493 匿名さん

    すまん、エレベターの人、気になって仕方がないんだが

  493. 494 匿名さん

    >492
    そう?
    経済的理由が多いのは確かだろうけど、少数派とはいえ他の理由も書き込まれてるよ。
    ざっと読みで気付かなかっただけでしょう。

  494. 495 匿名さん

    >>492
    どこ読んでるんだか・・・。
    やっぱり高層階のデメリットに関しては、黙る傾向にあるな(笑

  495. 496 匿名さん

    高層階にデメリットなんて、ほとんどあるわけなかろうが
    あったら何百万円も高い値付けは、詐欺行為になっちゃうよ。
    万人が納得しないと、そんな値段じゃ売れないよ〜!

  496. 497 匿名さん

    そのデメリットを受け入れられる人、我慢できる人、デメリットと感じない人が
    高いお金を払って買うんだよ。
    デメリットがないわけないじゃないか。
    完璧な物件(部屋)なんてないんだよ。
    新築分譲時に眺望を理由にして価格差をつけて売り出すのは当たり前でしょ。

  497. 498 匿名さん

    >497
    ところで、あなたは高層階に住んでる人ですか

  498. 499 匿名さん

    高層階の分譲価格が高いのはメリット・デメリットの理由じゃないぞ。
    単なる心理的な理由によるもの。日当たりや眺望でさえ単なるおまけだ。
    人間って言うのは社会的階層を場所的な階層(高層階)に投影したがる
    わけだな。
    で、成金層なんかは経済的階層は高いけど社会的階層が高いというしっ
    かりとした基盤が心理的にないために場所的な階層を高くして心理的安
    定を求めるわけだ。

  499. 500 匿名さん

    要するに、高い所に住んで、下界を見渡して、優越感に浸ってるってことですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸