住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-01 13:05:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-29 07:27:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

  1. 601 匿名さん

    都市部のマンションの場合、既に中国人オーナーが大勢いる訳だしな。
    しかもほとんどが投資目的の購入。

    民泊ビジネスを傍観するかな?
    違法と知ってて保険証とか貸し借りするのが当たり前の人達が。

  2. 602 匿名さん

    >>600
    > 泊まる立場になれば、民泊禁止してるマンションに泊まりたいなんて思うかね。
    > そもそも民泊禁止してるマンションで隠れて商売しようと思っても
    > ネットすら使えない。

    現実逃避ららーらーららららーら♪

    法律を順守している民泊が問題なのではない。
    法律(そして管理規約)を順守していない民泊が問題なのである。

    分かるかな? 分からないだろうな? いや、現実逃避だろうな。

  3. 603 匿名さん

    傍観も何も管理規約で禁止ですから。
    普通は中国人でも日本人でもアメリカ人でも守ります。
    もちろん例外もあると思いますが
    民泊やり放題の戸建てに比べれば、
    大したことないでしょ。
    民泊やりたい放題の戸建てと比べれば。

  4. 604 匿名さん

    いつまで経っても民泊の問題を理解できないマンション民(笑)

  5. 605 匿名さん

    特にタワマンの壁は軽量化が図られているし、建築前には民泊問題なんて無かった時代だからね。
    大変だね。

  6. 606 匿名さん

    >>603
    > 傍観も何も管理規約で禁止ですから。
    > 普通は中国人でも日本人でもアメリカ人でも守ります。

    法律を順守している民泊が問題なのではない。
    法律(そして管理規約)を順守していない民泊が問題なのである。

    分かるかな? 分からないだろうな? いや、現実逃避だろうな。

  7. 607 匿名さん

    いつまで経っても民泊の問題を理解できないマンション民(笑)

  8. 608 匿名さん

    >>600
    で、隣が民泊始めて何が問題になるの?
    しかも運営は大手不動産会社。文句も言えるし。
    何も困ることないと思うんだけど?

    マンションなんかだと最初から「違犯上等」で来る人、違反でも泊まりたいって人だからまあ、日本人じゃないだろうね。
    中国のサイトで募集すれば日本からじゃあ絶対に見つけられないし。
    実際に中国にはもうすでに民泊紹介サイトが沢山ある訳だし。

  9. 609 匿名さん

    ノーガードの戸建てで隣に民泊なんてされたら
    恐くて寝られないじゃん。
    外出したら、速攻、侵入窃盗されるし。
    セキュティの弱い戸建てにとって、民泊は致命傷だね。
    マンションなら監視カメラもあるし、警備員もいるし、侵入窃盗しようとしたら
    アラームなって即、警備員が飛んでくる。セキュリティが多重なんだよね。

  10. 610 匿名さん

    まあ戸建ての場合は隣家への迷惑行為は法律で禁止されてる訳なんだけどな。
    要するに、私有地内じゃないから警察のパトロール範囲内。問題があれば警察官が来る。

    でも、マンションは私有地内だから警察は通報無しには中に入れないし、パトロールする義務も権限も無い。
    「管理規約に違反している人が居るから来てください!」って通報しても「それは無理です」って断られる。

  11. 611 匿名さん

    〇戸建て
    管理規約なし→民泊やりたい放題
    民泊やりたい放題の上、セキュリティも弱く低層なので侵入窃盗の恰好の餌食


    〇マンション
    管理規約で民泊禁止→ほぼ民泊不可能。
    仮に民泊されたとしても、セキュリティが多重で強くかつ高層建築なので侵入窃盗は難しい。

  12. 612 匿名さん

    >>609
    それは民泊と関係ないんだけど?
    それに、隣にいても留守かどうかなんて解らなよ。

    マンションだと、民泊でオートロックが事実上機能しなくなる。
    しかも玄関の前に知らない人がウロウロしててもどうにもなんない。
    玄関が開いた瞬間に押し込むとか余裕でしょ。

    戸建だと玄関の前は私有地だからその時点で通報。

  13. 613 匿名さん

    >>607
    理解はしてるでしょ、認めたくないだけで。
    規約規約って同じことずっと書いてるけど、こういう人がいると
    建て替えのとき最後までもめるんだろうな。

  14. 614 匿名さん

    >>611
    違法民泊の人はセキュリティーで引っかからないから泊まれるんでしょうが(笑)
    その人が誰を連れてくるかは知らないけど。

    オートロック過信して玄関のカギを掛けない人って結構いて、それ専門の窃盗団も居るくらいだし。

  15. 615 匿名さん

    >>611
    > 〇戸建て
    > 管理規約なし→民泊やりたい放題
    > 民泊やりたい放題の上、セキュリティも弱く低層なので侵入窃盗の恰好の餌食
    > 〇マンション
    > 管理規約で民泊禁止→ほぼ民泊不可能。
    > 仮に民泊されたとしても、セキュリティが多重で強くかつ高層建築なので侵入窃盗は難しい。

    戸建ての民泊は、ある日突然隣が旅館やホテルになるのと同じ
     ⇒ 今までどおりで違和感なく問題なし。

    マンションの民泊は、ある日突然居住者以外が建物に入ってくる
     ⇒ 今までどおりで違和感あり問題ありまくり

    だから問題になってるんでしょ?
    本当にわからんのかな、マンション民は。

  16. 616 匿名さん

    いつまで経っても民泊の問題を理解できないマンション民(笑)

  17. 617 匿名さん

    >>611
    哀れだね〜
    刑務所の受刑者に犯罪起こした理由を勉強したら?

  18. 618 匿名さん

    そう言えば、管理規約で禁止されてるのにもかかわらず、民泊している人がいたら、具体的にどうするんですか、マンション民は?
    答えられるもんなら、答えてみな!
    ってのに回答がなかったな。(本当に「張り紙。以上。」?)
    この回答が無い限り、
    > 管理規約で民泊禁止→ほぼ民泊不可能。
    は成り立たない。

  19. 619 匿名さん

    戸建って、管理規約がないから、ある日突然、隣が民泊やり放題に
    なっちゃうんですね。

  20. 620 匿名さん

    >>611
    張り紙で犯罪防止ですね。
    凄い〜凄い〜

  21. 621 匿名さん

    管理規約で民泊禁止されたら、実質、民泊ビジネスなんて不可能でしょ。
    宿泊者も、リスク背負って民泊するくらいなら、
    素直に戸建ての民泊使うよ。
    そもそも、民泊禁止のマンションなんて客募集すら、真面にできないじゃん。

    戸建ては民泊の巣だね!

  22. 622 匿名さん

    >>619
    マンションも管理規約で禁止を定めたとしても何も出来ずに、壁一枚隔てた隣が民泊やり放題になっちゃうんですね。
    おそろしや。

  23. 623 匿名さん

    >>619
    あれ?
    日本では法律があるから大丈夫ですよ〜
    あ、管理規約の方が強いんですね〜

    マンション民は究極の 馬○だな。

  24. 624 匿名さん

    もやは、同じことを言い続けるマンション民に、戸建てに抵抗する力は無かった。
    マンション民は敗北したのだ。
    あとは、残兵がゲリラ的活動で同じことを言い続けるしかない、悲惨な戦況がしばらく続くことになった。

  25. 625 匿名さん

    >>621
    管理規約凄いんだね〜

    対抗策は張り紙です! キリ!

  26. 626 匿名さん

    管理規約は無敵です。
    法を守らない犯罪者でも管理規約には絶対遵守です。
    日本語を知らない外国人でも管理規約は守ります。

    とマンション民は叫んでいます。

  27. 627 匿名さん

    >>621
    おんなじことを何度も言わせるマンション民。
    牛歩戦術かな?
    >リスク背負って民泊するくらいなら、
    >素直に戸建ての民泊使うよ。
    って言う民泊のどこに、なにか、問題があるの?
    答えられるものなら、答えてみな!

  28. 628 匿名さん

    ようやく納得いただけたようで、
    結論でましたね。

    戸建ては民泊の巣。

  29. 629 匿名さん

    いつまで経っても、民泊の問題を理解できないマンション民(笑)

  30. 630 匿名さん

    >>621
    規約で排除できるのはまともな業者。
    個人やまともでない業者はやりたい放題。
    連中はたとえ数年間でも荒稼ぎできれば良い。

    いい加減、規約の限界を認めようね。

  31. 631 匿名さん

    >>628
    そうですね。
    そちらも理解していただけたようで、ありがとうございます。

    マンションは「闇」民泊の巣。

  32. 632 匿名さん

    結論。
    マンションは「闇」民泊の巣。

  33. 633 匿名さん

    >627
    民泊禁止のマンションで民泊みつけたら、
    通報されて警備員がすぐかけつけて
    注意されちゃうでしょ。
    言い合いになって、真面に宿泊なんてできませんよ。
    そんな宿に泊まるかね。
    しかも、民泊禁止のマンションなんて真面な募集すらできないじゃん(←ここは無視したみたいですが)

    で、戸建ての民泊はどうやって防止するの?

  34. 634 匿名さん

    正規業者は戸建で徹底管理。
    闇業者は管理規約無視で法治主義。

    マンション凄い〜凄い〜

  35. 635 匿名さん

    >>633
    > で、戸建ての民泊はどうやって防止するの?

    なぜ、戸建ての民泊を防止する必要があるのですか?

  36. 636 匿名さん

    >>633
    戸建の民泊は正規業者の合法なので、何ら問題無いよ。
    何故防止する必要があるの?

    マンションは闇業者だから犯罪の**になるね。

  37. 637 匿名さん

    >>633
    > 注意されちゃうでしょ。
    警備員が、善意の第三者に注意するのですか?
    できるのですか?
    できたとしてどうなるのですか?

  38. 638 匿名さん

    >635
    戸建てはセキュリティが弱いので、
    隣に民泊なんかされると、窃盗侵入の恰好の餌食になるから。

    あっ、窃盗侵入されるような立派な戸建じゃないんだっけ。

  39. 639 匿名さん

    いつまで経っても、民泊の問題を理解できないマンション民(笑)

  40. 640 匿名さん

    管理規約は無敵です。
    法を守らない犯罪者でも管理規約には絶対遵守です。
    日本語を知らない外国人でも管理規約は守ります。

    とマンション民は叫んでいます。

  41. 641 匿名さん

    >>638
    > 隣に民泊なんかされると、窃盗侵入の恰好の餌食になるから。
    そんな「タワマンはテロ活動の対象になるから」みたいな発言されても・・・。

  42. 642 匿名さん

    >正規業者は戸建で徹底管理。
    >闇業者は管理規約無視で法治主義。

    意味わかりませんね。

    戸建は管理規約ないので、
    正規事業者でも悪徳業者でも、
    やりたい放題じゃないですかね。

    マンションは管理規約があるので、
    悪徳業者であっても闇業者であっても、
    ビジネスするの難しいよね。


  43. 643 匿名さん

    >>638
    へ〜、犯罪者は罰則規定の無い管理規約は守るけど、犯罪は行うんだ。
    日本の警察も、民事不介入なのに管理規約を守る仕事に夢中で、犯罪者は放置するんだ。

  44. 644 匿名さん

    >>633
    注意されてもシラを切れば良いし、言葉も通じない。
    民泊使うような客層はリゾート観光ではないからそこそこの値段で泊まれれば良い。
    需要なんて腐るほどある。
    規約なんて最初から無視なんだから募集の障害にはならない。

    本当にそう思ってるなら想像力なさ過ぎ。

  45. 645 匿名さん

    >>638
    そんな「ホテル・旅館の隣の戸建てはいつも窃盗侵入されている」みたいな発言されても…。

  46. 646 匿名さん

    >641
    戸建ては、民泊なくても、侵入窃盗多いからね。
    民泊なんてされたら、ひとたまりもないね。

  47. 647 匿名さん

    やめてー>w<;
    もう、マンション民のHPはゼロよ〜!>w<

  48. 648 匿名さん

    >>642
    犯罪者に管理規約が有効な理由は何?

    あ、張り紙ですか?

  49. 649 匿名さん

    >>646
    そんな「ホテル・旅館の隣の戸建てはいつも窃盗侵入されている」みたいな発言されても…。

  50. 650 匿名さん

    >>646
    マンション民みたいに、張り紙で対抗できるかもね。

  51. 651 匿名さん

    もはやマンション民は「壊れた」と判断します。
    異論ある方いらっしゃいますか?

  52. 652 匿名さん

    >>646
    ホテルに宿泊すると、必ず犯罪に合うんだ。

    貴殿はどこの国の人?

  53. 653 匿名さん

    >>648
    エントランスやエレベーターホールにデカデカと中国語や韓国語の注意書きがあったら
    それはそれでげんなりするな。

  54. 654 匿名さん

    >>651
    違います。

    どんな犯罪も張り紙で対抗できます!と本気で信じているんです。

  55. 655 匿名さん

    >>653
    住民がですよね・・・。

  56. 656 匿名さん

    >規約なんて最初から無視なんだから募集の障害にはならない。

    無視なんてできないよね。
    ネットとかで募集みつかったら、即、目付けられますよ
    目付けられたら、宿泊客きたら、すぐばれちゃうから
    民泊ビジネスなんてできませんよ。
    宿泊客もそんなトラブル民泊使いません。
    素直に戸建て民泊ですね。

  57. 657 匿名さん

    >>653
    大丈夫ですよ。
    法律を守らない極悪人でも、日本語解らない外人でも張り紙には勝てませんから!
    とマンション民が叫んでいます。

  58. 658 匿名さん

    >>656
    だから、戸建民泊に何の問題あるの?
    マンションは闇業者だから問題だらけ。

  59. 659 匿名さん

    さようなら、マンション民。
    楽しかったよ、マンション民。
    マンション民よ、永遠(とわ)に!

  60. 660 匿名さん

    >>656
    管理規約凄いですね。
    無敵ですね〜

  61. 661 匿名さん

    >犯罪者に管理規約が有効な理由は何?

    民泊って犯罪者も宿泊すること考えないといけないですよね。
    隣に侵入窃盗犯罪者が宿泊するような戸建て、
    とても住めたもんじゃないね。

  62. 662 匿名さん

    >>656
    募集はXX駅から徒歩5分、展望の良い35階、3LDK
    みたいな情報だけで十分だから。
    具体的なマンション名なんて必要無いんだよ。
    聞かれたら答えれば良いわけだし。

    Webで探してもまず見つかりません。ご安心を。

  63. 663 匿名さん

    >>656
    う〜ん、
    「宿泊客もそんなトラブル民泊使いません。」って言う正常な宿泊者が、戸建ての民泊を使う段階になってで、隣の民家に侵入窃盗する悪党に変身するんですか?
    あなた、そもそも、民泊の問題を理解していないのではないですか?

  64. 664 匿名さん

    >>661
    闇業者を使用する人間の方が犯罪者の可能性が高いよね。

  65. 665 匿名さん

    >>661
    > 隣に侵入窃盗犯罪者が宿泊するような戸建て、
    > とても住めたもんじゃないね。

    壁一枚隔てた隣に「闇」民泊者が宿泊するようなマンション、
    とても住めたもんじゃないですよね。

  66. 666 匿名さん

    しかしそんなに民泊が気になるかね
    なんにも問題起きてないし、起きてからでも方法はいくらもある
    資産価値で大差つけられてそんなに悔しいのか?

  67. 667 匿名さん

    >>661
    現に管理規約を無視して大量の中国人がマンションに宿泊しているけど、
    張り紙で対抗できていますか?

  68. 668 匿名さん

    >>666
    大量の中国人が共有部分を占拠しており、荒らしていますが気にならないのですか?

  69. 669 匿名さん

    ようやく民泊って言葉を
    知った戸建さん

  70. 670 匿名さん

    >>666
    > しかしそんなに民泊が気になるかね
    では、なんで世の中のマンション組合は管理規約(ごときでしょうが)で、民泊を禁止する方向に動いているのでしょうか?
    あなた、そもそも、民泊の問題を理解していのではないですか?

  71. 671 匿名さん

    >>669
    それでも、民泊の問題を理解できないマンションさん(笑)

  72. 672 匿名さん

    >663
    正常な宿泊者も犯罪者も戸建て民泊ですね。
    犯罪者はトラブルなんてあったら窃盗どころじゃありませんしね。

  73. 673 匿名さん

    善意の第三者には不法侵入の適用出来ない。
    警察は民事不介入。

    マンションは管理規約で民泊を認めて、正規業者に管理させたほうがいいのでは?

  74. 674 匿名さん

    >665
    壁ぶち抜くの?
    戸建てなら窓1枚割ったら終わりだね。

  75. 675 匿名さん

    >673
    警察なんていりませんよ。
    警備員で十分です。
    トラブルになるだけで、ビジネスなんて成立しませんから。

  76. 676 匿名さん

    >>674
    犯罪者だけの心配?そんな確率よりも、
    中国人と壁一枚だと煩そうだね〜

  77. 677 匿名さん

    >>675
    善意の第三者には対抗策ありませんよ。
    共同不法行為で莫大な賠償金が管理組合に請求されますよ。

  78. 678 匿名さん

    >>675
    警備員は指をくわえて注意するだけ。

    あ、張り紙を見せるのかな?

  79. 679 匿名さん

    戸建の方が管理規約が
    無いから急に撤退しなくて良いので民泊には良いよ

  80. 680 匿名さん

    >676
    リスクの評価は確率×発生したときの被害の大きさで評価したほうが良いと思う。
    侵入窃盗なんてされたら目も当てられない。
    戸建ては侵入窃盗に騒音にリスクが多くて大変ですね。

  81. 681 匿名さん

    >>680
    ですね。
    闇業者を使用する人間は犯罪者が多いから、窃盗どころの騒ぎじゃすみませんね。
    マンション民は人殺しにも張り紙で対抗ですか?

  82. 682 匿名さん

    とりあえず、隣の敷地に民泊者がいる戸建より、壁一枚隔てた隣に「闇」民泊者がいるマンションの方がやばいのは事実。

  83. 683 匿名さん

    >668
    私は複数タワマン持ってますが
    何も起きてませんね
    管理組合の議題には上がったようですが
    築年が爆買いなんて騒がれる前だからですかね

  84. 684 匿名さん

    >>674
    > 壁ぶち抜くの?
    > 戸建てなら窓1枚割ったら終わりだね。
    マンションも窓1枚割ったらおわりだね。

  85. 685 匿名さん

    >>680
    騒音リスクは圧倒的にマンションが多い。

  86. 686 匿名さん

    >>675
    > トラブルになるだけで、ビジネスなんて成立しませんから。
    トラブルになったとしても成立する「闇」ビジネスがあるから、問題なんですよ。
    いい加減に理解しろ!

  87. 687 匿名さん

    >>679
    マンションも撤去なんてしなくて良いから。
    友達が来てる、家主が不在で分からない、言葉通じない、...
    警備員が来ようがいくらでも追い返せる。
    嘘か本当か調べる権限なんてありませんからね。

    規約無視には常識は通用しない。

  88. 688 匿名さん

    >>679
    管理規約なんて無力だから、共有施設利用し放題なマンションの方が民泊に良いよ。

  89. 689 匿名さん

    >>683
    やはり問題だらけなのがマンションなんですね。
    素直でよろしい。

  90. 690 匿名さん

    >>688
    大丈夫ですよ。
    張り紙がありますから〜

  91. 691 匿名さん

    >678
    民泊禁止です。民泊代は家主に返して貰ってくださいって言って、
    退去求めれば良いんじゃない?
    退去せず延々もめごとになっても良いと思うし。
    宿泊客は次使おうなんて思わないだろうから。
    ビジネスにならないよね!

  92. 692 匿名さん

    マンションが手が届かなくなりましたか?
    悔しいですね〜

  93. 693 匿名さん

    >>691
    損害賠償請求されますね。
    善意の第三者には対抗できませんよ。
    法律わかりますか?

  94. 694 匿名さん

    で、戸建の民泊防止策はいつになったら出てくるの?
    戸建ては民泊問題起らないことにしたいみたいだけど。
    希望的観測だよね。
    まあ、防犯もお隣さんだよりだしね。
    えっ、お隣は犯罪者が民泊?

  95. 695 匿名さん

    >>691
    不法行為ですね。
    善意の第三者を締め出すなんて明らかな犯罪ですよ。

  96. 696 匿名さん

    >693
    対抗なんてできなくて良いんですよ。
    民泊者が不快な思いすればOKなんですから。
    とても簡単。

  97. 697 匿名さん

    >>694
    > で、戸建の民泊防止策はいつになったら出てくるの?
    いつまでたっても民泊の問題を理解できないマンション民(笑)

  98. 698 匿名さん

    マンション民は管理規約を遵守するのに、不法行為は平気で犯すんだね。

  99. 699 匿名さん

    >>696
    善意の第三者を締め出すなんて犯罪ですよ。
    それこそ警備員が警察に捕まりますよ。

  100. 700 匿名さん

    大部分は管理規約でダメですでおしまいですよ

    騒音おばさんやゴミ屋敷おじさんみたいのは世界中いるでしょうから
    そのレベルで揉めることもあるかもね




  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸