住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-01 13:05:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-29 07:27:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

  1. 501 匿名さん

    >>499
    社会問題になってることにすら見ないふりをする憐れなマンション民

  2. 502 匿名

    >>494

    ゴミ屋敷の問題って、戸建てばかりだな。(笑)

  3. 503 匿名さん

    >>502
    ばれるとマンションの資産価値がおちるから隠してるって書いてあるよ

  4. 504 匿名さん

    >>502
    外から見えないから気が付かないだけ

  5. 505 匿名

    まあ、民泊が社会問題として、政府がとった対応を見れば何が問題なのかは明らか。(笑)

  6. 506 匿名

    そもそも、マンションの空き家は賃貸がほとんどだし。(笑)

  7. 507 匿名

    まあ、空き家の有効活用にもなるね、民泊は。(笑)

  8. 508 匿名さん

    >>502
    実際はごみマンション結構あるみたいだね。
    http://nikkan-spa.jp/284372

  9. 509 匿名

    ああ、いつものSPA!ね。(笑)

  10. 510 匿名さん

    SPAにすら取り上げられない戸建の民泊問題

  11. 511 匿名さん

    マンションを貸せば稼げるから、都心の物件価格が値上がりしてる。
    資産性なら圧倒的に民泊マンション。
    但し住んではいけない。

  12. 512 匿名

    まあ、業者が申請しやすくなって宿泊施設が増えるなら、素人の出る幕は少なくなるな。(笑)

  13. 513 匿名さん

    業者が申請したところで商売として適正価格で民泊を始めるんだから
    マンションで安く泊まれる裏民泊は需要がなくならないでしょうね。

  14. 514 匿名さん

    爆買いの中に、投資物件として散々都心マンションを売ってたじゃないのよ。
    住む人もいるだろうけど、永住するわけでもないから、貸して利益が出るなら喜んで貸すと思うけど。

  15. 515 匿名

    業者がスケールメリットも活かして安く提供する宿泊施設に対抗した上で利益まで出さなきゃいけないのか。大変だな。(笑)

  16. 516 匿名さん

    >>513
    価格と言うより、7日以上とか、期間が現実的じゃないよね
    裏民泊は止まらないと思う

  17. 517 匿名

    >>7日以上

    ニュース読んでないだろ。(笑)

  18. 518 匿名さん

    >>499
    >賃貸マンションに宿泊させた業者が旅館業法違反で摘発されたニュースで、社会問題とか言われてもなぁ〜。(笑)

    え? マンションを民泊に使われても全然問題ないよ!と言う意味ですか?

  19. 519 匿名さん

    儲かるからって露骨に業者が民泊やってたから住民が証拠集めて訴えたんでしょ?

  20. 520 匿名さん

    >>512
    > まあ、業者が申請しやすくなって宿泊施設が増えるなら、素人の出る幕は少なくなるな。(笑)
    著作物の海賊版しかり、何にでも格安闇ルートが存在する。

  21. 521 匿名さん

    民泊って中国人が友人達を泊めるのは問題なくて
    その友人達が共用部で酒盛りしたり騒いだりするから問題なんですよね?

  22. 522 匿名

    『7日以上』の間違いはスルーだね。(笑)

  23. 523 匿名

    >>著作物の海賊版しかり、何にでも格安闇ルートが存在する。

    大量生産可能なコピー品との違いも理解できない戸建て。(笑)

  24. 524 匿名さん

    民泊問題が理解できないマンションさん。(笑)

  25. 525 匿名さん

    民泊の主な場所が管理規約のない戸建に移ったらしいね!

  26. 526 匿名

    >>524

    『7日以上』の間違いはスルーだね。まずは民泊を理解するところから始めましょう。(笑)

  27. 527 匿名さん

    >>525
    と思いたいんだろうけどw
    マンションのみなさん、管理規約にすがって頑張ってね

  28. 528 匿名

    >>527

    まずは民泊を理解するところから始めよう。(笑)

  29. 529 匿名さん

    資産価値で完敗の戸建
    大部分で殆ど問題になってない
    民泊でぎゃぁぎゃぁ騒ぐ戸建
    利回りもとれない戸建

  30. 530 匿名さん

    >>526
    6泊7日以上であってるやん

  31. 531 匿名さん

    >>529
    都心部マンションでは問題になってるよ

  32. 532 匿名さん

    庭掃除の苦行が待っている戸建
    車がないと生活できない戸建
    転勤・引越しに弱い戸建
    在宅・家族構成が一発でばれる戸建
    大雪・台風・強風に弱い戸建
    老人に厳しい戸建
    資産として稼げない戸建
    マンションに資産価値で差をつけられた戸建
    少世帯にむかない戸建

  33. 533 匿名

    大田区の話か。

  34. 534 匿名さん

    >529
    >532
    なんか、マンション民って朝鮮人みたいだな。

  35. 535 匿名さん

    新宿区のマンションじゃないの

  36. 536 匿名さん

    >>532
    要は車も家族も持てない、ぼっちか老人が住むのがマンションってことね。

  37. 537 匿名さん

    >>533
    普通わかるよな。
    なのにスルーするなとかどやってて笑える
    自分はスルーするんだろうけどなw

  38. 538 匿名さん

    >資産として稼げない戸建

    民泊ならマンションのほうが貸しやすいからね。
    マンションは住むものではなく、貸して稼ぐもの。
    都心の分譲賃貸マンションなら民泊化で相当稼げる。

  39. 539 匿名さん

    >532
    マンションで良かったと思っているヤツは、そんな書き込みをしないな。
    利点ではなく、相手を下げて優越感を得ようとしてるのが、その証拠だな。

    お前みたいなヤツと同じ敷地内に住みたくないから、戸建てで良かったと心から思うよ。

  40. 540 匿名さん

    投資ならマンション。
    住むなら戸建て。

  41. 541 匿名さん

    >>539
    利点なんて暖かいところくらいしかないんだから仕方ないよ

  42. 542 匿名さん

    >>540
    結論でたね

  43. 544 匿名さん

    年中暖かいというのもねぇ~。

  44. 545 匿名さん

    都心マンションの特に分譲は高いので、利回りそんな良くない
    私が貸してるのは築10年で利回り7%ちょい
    でもこれは上出来な方です

    借りてはすぐ見つかりますので、そこは大きいですが




  45. 546 匿名さん

    海外観光客の為に、受験生の宿がとれないほど宿泊施設が足りない。
    ホテルみたいなサービス付の空きマンションは活用すべき。
    戸建てには、コンシェルジュやジムなんかない。
    もし経済崩壊で中華系観光客が激減したら、施設は荒れるだろうが
    住んでないオーナーには関係ない事。

  46. 547 匿名さん

    寒いから戸建さんイライラで懐かしい民泊の話題

  47. 548 匿名さん

    >>543
    > と、田舎で吠えてますw

    なにか苦しい立場になると「田舎」と、まるで
    「逃げしなに『覚えていろ』とは負けたやつ」
    とう言う川柳風な発言をするマンション民(笑)

  48. 549 匿名さん

    >>547

    やっぱり、民泊はマンションの致命的欠点ですね。

  49. 550 匿名さん

    民泊で区分所有権のメリットがやっと見つかった。

  50. 551 匿名さん

    マンションで民泊やると、いつ辞めさせられるかわからないので、戸建でやります。

  51. 552 匿名さん

    >>551
    住んでよし
    民泊で儲けるもよし
    戸建は万能だな

  52. 553 匿名さん

    戸建で民泊がトレンド

  53. 554 匿名さん

    他人の戸建て敷地内のことに興味はない。
    マンションは共用部があるからそうはいかない。

  54. 555 匿名さん

    これからマンション民は、中国人との密接な関係を築かなければならない。

    キモ!

  55. 556 匿名さん

    マンションは、外からよりも、マンション内の、セキュリティ、治安が不安。

  56. 557 匿名さん

    投資ならマンション。
    住むなら戸建て。

  57. 558 匿名さん

    民泊の被害を受けやすいマンション
    民泊やろうとすると規約などで面倒なマンション

    マンションは規約無視するような人間じゃないと損をするってことだね。

  58. 559 匿名さん

    住まないで貸せば規約なんて関係ないでしょ。

  59. 560 匿名さん

    規約違反や長期滞納には法的手段も辞さない管理組合も、実はマンション資産価値の一つ。
    放置してばかりの弱腰の管理組合だと、マンション民は不安に怯えたり、泣き寝入りするしかないからね。

  60. 561 匿名さん

    §マンション終了の連絡

    民泊問題でマンション民死亡。
    オリンピック後のバブル崩壊でマンション民死亡。

    ご冥福をお祈りします。

  61. 562 匿名さん

    管理規約すらない戸建てさんに何言われても響かないよ。
    隣が民泊宿になっても戸建ては何もできないんだからさ。

  62. 563 匿名さん

    >>562
    > 管理規約すらない戸建てさんに何言われても響かないよ。

    「マ、マションわぁ・・・か、管理きやぁくぅ・・・が、あ、ああ、あるから、大丈夫なんだから〜(ガクガクブルブル)」

  63. 564 匿名さん

    見ためだけでなく、あらゆる面で資産価値の高いマンションを選ばないとね。

  64. 565 匿名さん

    もう500レスオーバーなんですね。
    マンションにおける民泊の問題を、戸建てには管理規約が無いと言う問題に置き換えて現実逃避するマンション民のスレでしたね。

  65. 566 匿名さん

    戸建てには共用スペースもないから隣が民泊でもそんなにストレスないかも。

  66. 567 匿名さん

    民泊ビジネスの餌食だね戸建は。
    管理規約すらないから仕方ない。
    不動産会社も買いやすいよね。

  67. 568 匿名さん

    >>567
    民泊なら戸建にしとけば良かったと、後悔しきりなようですな。

  68. 569 匿名さん

    日本だと法律で犯罪は禁止されているが、ご存知のとおり法律を守らない人間が居る。
    マンション管理規約なんて、だれも守らない。
    何せ、性犯罪の宝庫であるマンション民。

  69. 570 匿名さん

    民泊化で知らない人たちが入り込んでくるんだから
    マンションさんの自慢のセキュリティも残念だね。

  70. 571 匿名さん

    >566
    コンビニで外国人見るだけでビビルのに

  71. 572 匿名さん

    資産価値の低いマンションだと大変だ。

  72. 573 匿名さん

    不動産会社も、管理規約で禁止されてるマンション買えないよね。
    戸建ては買い放題だけどさ。
    ビジネスでやられるときついよね。
    いつ、隣の戸建が買われちゃうかわからない!

  73. 574 匿名さん

    戸建てで隣民泊されたら、不安で寝られないね。
    簡単に侵入窃盗されそう。

  74. 575 匿名さん

    >>574
    窃盗しに旅行に来る人はあんまりいなそうだけど。

  75. 576 匿名さん

    現実逃避するマンション民のレス続々。

  76. 577 匿名さん

    >>574
    あれ?
    マンション民の理論だと、法律があれば皆守るんだよね〜
    人間は何があっても管理規約を守るんだよね。
    矛盾だらけのマンション民。

  77. 578 匿名さん

    >577
    不動産会社は管理規約守るでしょ。
    だから、マンションで民泊ビジネスやろうなんて思わない。
    管理規約のない戸建てを買い取って民泊ビジネス!

  78. 579 匿名さん

    大田区大京が早速、戸建て100戸買い取りですか。

  79. 580 匿名さん

    このスレでは、民泊自慢のマンション民がいるくらだから、ここのマンション民の間では、民泊禁止の管理規則を持つマンションは、まだまだ多くはないのでは。

  80. 581 匿名さん

    >>579
    > 大田区大京が早速、戸建て100戸買い取りですか。

    大京の戸建て民泊

    中華闇民泊

    どちらが問題になるのか、火を見るより明らか。

  81. 582 匿名さん

    都内のタワマン住みですが管理規約で早速、禁止になりました。
    安心です。戸建はたいへんですね。

  82. 583 匿名さん

    >581
    大京が中国人に貸したら終わりだよね。
    しかも大手不動産会社がやるんだらから、
    規模が違う。
    ほんと、戸建てにしなくて良かった。
    隣の家が民泊ビジネスに使われたりしたら
    目も当てられない。

  83. 584 匿名さん

    >>582
    > 都内のタワマン住みですが管理規約で早速、禁止になりました。
    で、安心しちゃってるんだから、マンション民の頭の中は

    お 花 畑

    って言われるんですよ。大丈夫?

  84. 585 匿名さん

    >>582
    都内マンション、、、まさか70平米台のミニマン?
    都心3億富裕層マンション以外は書き込み禁止ですよ。

  85. 586 匿名さん

    >>582
    > 管理規約で早速、禁止
    なのに、民泊している人がいたら、具体的にどうするんですか、マンション民は?
    答えられるもんなら、答えてみな!

  86. 587 匿名さん

    >586
    管理規約もない戸建てが何言ってんの?

  87. 588 匿名さん

    >>587
    答えられないんですね、お花畑さん。(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

  88. 589 匿名さん

    見てみぬふりで、泣き寝入りでは。

  89. 590 匿名さん

    >>586

     「掲示板とエレベーターに張り紙で注意」

        以上。

  90. 591 匿名さん

    あらゆる意味で資産価値が高かったら違ってたのに。

  91. 592 匿名さん

    大京の戸建て民泊

    中華闇マンション民泊

    どちらが問題になるのか、火を見るより明らか。
    管理規約なんてららーらーららららーら♪

  92. 593 匿名さん

    民泊は戸建の問題でした。
    だって、管理規約すらないから
    民泊やり放題。

    大手不動産会社が、早速、大田区で100軒購入!?

  93. 594 匿名さん

    管理規則があるだけじゃダメですな。

  94. 595 匿名さん

    >>593
    もう、マンション民ご愁傷さまですとしか言えません・・・。

  95. 596 匿名さん

    戸建で隣が民泊を始めたとして、何が問題なの?
    マンションと違って困る事って思いつかないんだけど?

  96. 597 匿名さん

    >>593
    隣家が民泊していても戸建は問題無い。
    マンションは共有部分や壁、天井、全てを共有しているから大問題。
    煩そう。

  97. 598 匿名さん

    マンション民は、まだ、
    ---
    大京の戸建て民泊

    中華闇マンション民泊

    どちらが問題になるのか、火を見るより明らか。
    管理規約なんてららーらーららららーら♪
    ---
    の意味を理解できないのか。それとも現実逃避をしているのか。
    おそらく、後者でああろう。
    気の毒すぎて、かける言葉が見つからない。ご冥福をお祈りいたします。

  98. 599 匿名さん

    >>594
    管理規約って、、、
    貴殿の頭では犯罪と言うものが何故発生するのか理解出来ないんだね。

  99. 600 匿名さん

    >592
    泊まる立場になれば、民泊禁止してるマンションに泊まりたいなんて思うかね。
    そもそも民泊禁止してるマンションで隠れて商売しようと思っても
    ネットすら使えない。

    一方、大手不動産会社が経営する民泊戸建て。
    旅行客も安心して泊まれますね。
    早速、大京が100軒ですか。

    戸建て終わったね。民泊の巣。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸