住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-01 13:05:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-29 07:27:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

  1. 1028 匿名さん

    >>1027
    ・洗面所に床暖があると嘘をついた。スイッチ部アップできず。
    ・ファインダインのメニューもネットでコピペ。挙げ句「麻布住みなので麻布版ですよ!」と嘘をつく。

    荒らしの一例な。嘘つきの意見など誰も耳を傾けない。

  2. 1029 匿名さん

    厳密には相手の意見を完全に受け付けてないのはマンション派の1人だとは思いますが
    相手にし過ぎどころか、過剰に反応して同じようにスレを荒らしているような状況になっていると感じました。

  3. 1030 匿名さん

    >>978
    いいかげんセレブぶった嘘をつくのはやめてください。
    麻布、赤坂、青山でも中国人に物件結構買われていますよ。

    中国人オーナーが多い物件は資産価値が下がるからと、
    中国人がそういう物件を避けようとしているのが現状です。

  4. 1031 匿名さん

    ファインダインこれのことかな?
    うちは手料理派なので〜
    今日もマンションで自炊

    1. ファインダインこれのことかな?うちは手料...
  5. 1032 匿名さん

    >>1029
    1027です。
    誠実なご回答ありがとうございます。過剰反応について、以後気をつけます。ありがとうございます。

  6. 1033 匿名さん

    自作自演。

  7. 1034 匿名さん

    >>1029
    人に意見と言えるレベル?

  8. 1035 匿名さん

    >1032

    いえいえ、こちらこそ差し出がましいことを申してスミマセン。

  9. 1036 匿名さん

    >麻布、赤坂、青山でも中国人に物件結構買われていますよ。

    あのね、じゃあキミが好きな平均で言うと、都内の全マンションのうち、
    その中国人が結構買っているというマンションは全体の何パーセントなの?
    そんなの0.00000000001%ぐらいだろ。だから民泊問題が顕在化していうとでも?バカを言うな。

  10. 1037 匿名さん

    管理人さん

    >1029、1032が同一人物の成りすましだと思いますので
    ご確認ください。

  11. 1038 匿名さん

    >>1031
    麻布版は手に入らず、会社にあった新宿版で今更誤魔化すつもり?ダサ・・大笑

  12. 1039 匿名さん

    1029と1035ですが、1032さんは別人ですよ?

    1037さんが何を持って疑われるのかわかりませんが、ぜひ管理人さんに問い合わせてください。
    疑いが晴れた際には疑っているあなたの対応を管理人さんにお願いしたいです。

  13. 1040 匿名さん

    >>1038
    焦るな

  14. 1041 匿名さん

    >1039
    別人なら、わざわざ別人ですなんて言わないよね。
    管理人が調べればわかることですから。

  15. 1042 匿名さん

    >>1036
    なぜ対象が都内全マンションになるんですか?
    中国人はいわゆる都心のブランド地区が好きなんですよ。
    中国バブル後の新築マンションなんかは、不動産屋で中国人の割合を調整していたなんて話も聞きました。

  16. 1043 匿名さん

    >1041

    当人が違うと書いていますが、あなたは何が言いたいのですか?
    疑うのは結構ですが、管理人さんにはわかることですから
    違うならあなたの対処を管理人さんにお願いしたいです。

  17. 1044 匿名さん

    犯人が犯人でないって言うようなもの。

  18. 1045 匿名さん

    >>1043
    どちらのことも、管理人さんは相手にしないと思います。
    アホらしい

  19. 1046 匿名さん

    Part116の結論

    民泊は戸建てで普及。
    それに伴い民泊問題はマンションから戸建てへ。

    なお、戸建の具体的な民泊問題は
    >>1025をご覧ください。

  20. 1047 匿名さん

    このスレのマンション派の人は疑うばかりで酷いですね。
    マンション派も戸建て派も自作自演が横行しているのですか?

  21. 1048 匿名さん

    横行してるかわからないけど、
    文章のくせや考え方でわかるよね。

  22. 1049 匿名さん

    >>1047
    自分の事?

  23. 1050 匿名さん

    あなたの事ですよ。

  24. 1051 匿名さん

    >>1048
    マンション派に、言ってる事が意味不明なほどの頭の悪い人が一人と、
    戸建て派に、マンション派の頭悪い人よりはまともだけど、かなり粘着な人が一人いるのは分かる。

  25. 1052 匿名さん

    >マンション派も戸建て派も自作自演が横行しているのですか?

    自作自演や成りすましは「戸建て派」の専売特許。
    なぜなら一人しかいないから、大勢を装う必要があるから。
    マンション派は数人いるからその必要はない。
    それに戸建て派は平気で嘘をつく。下記がそのごく一例。

    ・洗面所に床暖があると嘘をついた。スイッチ部アップできず。
    ・ファインダインのメニューもネットでコピペ。挙げ句「麻布住みなので麻布版ですよ!」と嘘をつく。

  26. 1053 匿名さん

    >>1046
    民泊は、立地的にマンションの方がニーズにあっているし、
    中国人はマンション民が好むようなバブルなのが好きなので、
    やっぱりマンション民泊の人気はかわらないでしょう

    戸建ても、今後増えていけば多少は問題がおこる可能性もありますが、
    宿泊者に問題がなくても住民が民泊を不快に思うマンションの方が、問題が多いのにもかわりはないでしょう。

  27. 1054 匿名さん

    >>1052
    マンション民のアホな人、特徴ありすぎるから、そんな事言ってもバレバレなので^^;

  28. 1055 匿名さん

    >1053
    大手不動産会社が、住人に反対されるのでマンションではなく、
    戸建てを買い取って民泊するそうです。
    それで戸建てで民泊が普及するんだそうです。

  29. 1056 匿名さん

    タワーマンション購入の恐ろしい話 高額な管理費や修繕費負担、中国人住人との対立
    http://news.livedoor.com/article/detail/10581221/
    >>最高層部を数億円で購入した区分所有者である中国人が、彼の説明を遮って発言しました。
    「なぜ、この管理組合総会の議事進行は日本語で行われるのだ。私は中国人。このマンションの所有者の多くは中国人と聞いている。ならば総会における使用言語は中国語で行うべきだ」

    >>話題の物件ともなると、高層部の一番高い住戸から中国人投資家に順次売れていくのだそうです。
    >>デベロッパーのなかには、都内でタワーマンションの発売を計画すると真っ先にシンガポールに出向いて中国人相手に「先行販売」をして、まず売り上げを確保する業者も珍しくありません。
    >>共用施設に仲間を呼び込んで大騒ぎをする中国人。共用部でところかまわず痰を吐く、エレベーター内で食事をする親子。彼らが降りたエレベーターの中は南京豆の殻だらけといったこともあったそうです。

    お気の毒です。

  30. 1057 匿名さん

    >>1036
    マジレスすると私の知ってるかぎり2例あるからその数字が本当なら確率的にあり得ない。
    苦し紛れにあまりデタラメを書くとみっともないよ。

  31. 1058 匿名さん

    >>1055
    戸建ての民泊は増えると思います。
    でも、マンションの民泊が減るわけではないですよ。
    それはわかっていますか?

  32. 1059 匿名さん

    >1058
    マンションは管理規約で禁止できますからね。

    戸建ては大手参入ですよ。
    今後の民泊の中心は戸建てでしょうね。

  33. 1060 匿名さん

    >>1056
    タワマン買えないと、後悔してこうなりますって典型の著者ですね〜
    人気タワマンの契約者スレで似た方行くみます

  34. 1061 匿名さん

    >>1059
    まだ言ってるんですか。苦笑。

    マンションは管理規約で禁止できるけれど、
    管理規約で禁止しても、民泊を押さえつけることができないから問題になってるんですよ。
    管理規約で阻止できたのは、まともな業者の新規参入だけです。

  35. 1062 匿名さん

    >1061
    もちろんゼロではないでしょ。
    でも管理規約破ってやる方ってどの程度いるでしょうか。

    これからの民泊の主役は戸建てです。
    大手参入ですからね。

  36. 1063 匿名さん

    民泊は所有権の裁量で出来る戸建

  37. 1064 匿名さん

    >>1060
    湾岸タワマンが一番、メディアに民泊問題で取り上げられますよね。
    中国バブル後に建てられたマンションばかりだし、中国人の好みにもぴったりなんでしょうね。

  38. 1065 匿名さん

    >>1062
    管理規約破ってやる方がたくさんいるから問題になっているんですよ。

  39. 1066 匿名さん

    戸建さんらしくなってきたね〜

  40. 1067 匿名さん

    >>1064
    ぶっちゃけ3A地区の高級マンションなら住みたいけど、湾岸タワマンなんて民泊関係なく本気で住みたくないけどね。

  41. 1068 匿名さん

    >1065
    管理規約破って民泊やってるマンション具体的に教えて?
    たくさんっていうくらいだから、
    いくらでも例あげられるでしょ。

  42. 1069 匿名さん

    マンションさん今日は負けっぱなしですね。

  43. 1070 匿名さん

    >>1068
    前スレだか、このスレだか忘れたけど、いろいろあげたから自分で確認して。
    あと、民泊戸建てが問題になっている記事と、防犯ガラスが一撃で割れる映像のURLアップもよろしくね。

  44. 1071 匿名さん

    Part116の結論

    戸建てさんの意見を踏まえて修正しました。

    民泊は戸建てで普及。
    それに伴い民泊問題はマンションから戸建てへ。
    ただし、マンションの民泊問題がゼロになるわけではない。

    なお、戸建の具体的な民泊問題は
    >>1025をご覧ください。

  45. 1072 匿名さん

    >>1069
    マンションさん、現実みれなくなってるので、勝負にもなってないですよ~~~~

  46. 1073 匿名さん

    >>1071
    中国人はマンションが好き
    だから規約で禁止されても民泊の主役はマンション民泊。
    しかし、依然として問題の解決方法は見つからず。

  47. 1074 匿名さん

    >>1073
    都心三区なんかは、実際、戸建ての数は少ないし値段も高いから
    (だから、かろうじて都心三区でだけマンションの優位性を感じられていた)
    戸建て民泊が主流になるなんてありえないんだよね。
    マンションさんにとっては残念かもしれないけど現実みたほうがいいよ。

  48. 1075 匿名さん

    戸建て民泊は大手不動産会社が参入するけどね。
    マンションは管理規約を破って民泊ね。で、それが主流?説得力なし。

  49. 1076 匿名さん

    >戸建て民泊は大手不動産会社が参入するけどね。
    だから、黙って不動産会社の株買っておき。先週金曜日の一日でこれだけの上げ。
    そのほうが手っ取り早く儲けられるよ。買えるだけの資金があればの話だが。

    3289 東急不動産ホールディングス(+14.68%)
    8801 三井不動産(+8.90%)
    8802 三菱地所(+10.30%)
    8804 東京建物(+13.45%)
    8830 住友不動産(+11.88%)

  50. 1077 匿名さん

    それより更に上に行くのがソニーな。
    夜間ADR取引で22パーセント上がったよ。明日の寄り付きが楽しみだ。って買ってないけど・・
    まあ、でも不動産株ですでに500万程度プラス取ったから高望みはしないでおく。
    都心マンション暮らしも長いけど、今年後半は更に一部屋買い増そうかな。
    3億程度奈良キャッシュで。中国人に貸してもいいし。マナーのいい外国人も多いですよ。
    民度の低い地方の方は知らないみたいだけど、そうやって揚げ足取りし続けてる間にも、
    賢者はコツコツと富を増やしていくもの。立ちションがどうのとか言ってる下流は、
    下流で足の引っ張り合いをどうぞ続けて。笑

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸