管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 8425 8401

    >8424
    私は、>8403で反対意見を書いていますが、、

    >因に、私は一括受電業者の人格が信頼するに足りないから反対しています。

    要するに、反対の方だけではなく荒らしがあるということですね。

  2. 8426 匿名さん

    >>8425さん
    他の人にはわからないのに、
    前に反対意見書きました、で済むなら、
    他の人もみんな、前に書きました、で済むね

  3. 8427 匿名さん

    >>8422 匿名さん
    エネファームの修繕積立金払って省エネするナンセンスなやつのことですね。

    そもそもトータルコストを考慮しないと得かどうか分からないのにエネファームは潰れるはマイクログリッドはおかしくかるはだったら本末転倒です。時期尚早ですね。

  4. 8428 匿名さん

    無駄だよ。
    ここの人達は、このスレを潰す事が目的です。

    だから、簡単なコミュニケーションもできない。
    反対意見を言ったら、自分が不利になるのです。

  5. 8429 匿名さん

    >>8427 匿名さん
    >そもそもトータルコストを考慮しないと得かどうか分からない

    損得次第で一括受電賛成の人?

  6. 8430 匿名さん

    >簡単なコミュニケーションもできない。
    うんうん、反対意見に反対したら賛成派にされる((゚゚((Д))゚゚))ガクガク

  7. 8431 匿名さん

    反対派を装った賛成派がたくさんいらっしゃるようです。

  8. 8432 匿名さん

    反対派に反論したり、損得勘定で比較するとすぐ賛成派に認定されるので賛成派がたくさんいらっしゃいます

  9. 8433 匿名さん

    やはり賛成派だらけだったんですね。
    おかしいとおもいました。

  10. 8434 匿名さん

    ひどい自演ですね。どうしても賛成派を増やしたいようです。

  11. 8435 匿名さん

    このスレには契約書を見た反対派と契約書の開示を求めた反対派がたくさんいらっしゃったのですが、契約書を確認する人は賛成派と認定されて検討スレへ行けと言われて、自称反対派の賛成派と呼ばれるようになりましたよ
    メリット・デメリットを語るのもダメらしいです

    >>8405さんが流れをまとめています

  12. 8436 匿名さん

    賛成派だらけだと認識されると困る方々がいらっしゃるのは事実。
    このスレは邪魔ですよね。

  13. 8437 匿名さん

    >>8434
    >どうしても賛成派を増やしたいようです。

    少しでも異論を唱えると賛成者か業者扱いされます
    どうしても賛成者と業者を増やしたいんだろうね

  14. 8438 匿名さん

    ハハハ、、8405のレスが簡単に流れちゃったから、再掲したのですね。
    悔しいですよね。

    まぁ、この流れをみたら、一括受電はよした方がいいってのは直感で分かりますよ。

  15. 8439 匿名さん

    >賛成派だらけだと認識されると困る方々がいらっしゃるのは事実。
    困るくせにすぐ賛成派にしたがるよね

  16. 8440 匿名さん

    賛成か反対かを議論したい人だらけ。

    でもなんで反対かが分からない投稿も確かに多い。

  17. 8441 匿名さん

    【悲報】契約書を見た反対派と契約書の開示を求めた反対派が賛成派とみなされる

    >>918 匿名さん
    >契約書があったらそれは非常に珍しいケースですよ。
    >どんなことが書いてあるか、良かったら教えて下さい。

    >>1712 匿名さん
    >電力調達先は自分たちで適切に判断するって契約書にしっかり書いてありましたよ。(笑)

    >>2401 匿名さん
    >皆さん、「契約書を確認しろ!」と、こだわっているようですが、大丈夫でしょうか?
    >私は一括受電は、契約内容いかんに関わらず止めた方がいいと思います。

    >>2894 匿名さん
    >「業務が継続できなくなった時は管理組合と相談出来る」って管理組合との契約書に書いてありました。

    >>2908 匿名さん
    >もし一括受電を導入してしまったところでも、契約内容やそれまでの説明を精査すれば、契約破棄は難しくても、交渉はできるかもしれません。
    >契約書と、配布された資料を読めば分かります。

    >>2915 匿名さん
    >業者はのらりくらりとごまかして管理組合との契約書は最後まで理事長以外には開示しませんでした。

    >>3681 匿名さん
    >10年契約以降の値引き率は契約書には明記されずに口約束。。

    >>3749 匿名さん
    >受電会社は契約書すら開示せずに契約締結を求めてくる。

    >>3752 匿名さん
    >契約内容は煩いと思われる程、入念に精査しなければならないのです。

    >>3766 匿名さん
    >契約内容は、精査するまでもありません。

    >>3788 匿名さん
    >知りたいというのは、潜在意識で一括受電に賛成したいと同義でしょ?

    >>3798 匿名さん
    >契約する気がない契約書の精査なんて誰がやるの?

    >>3824 匿名さん
    >契約書を盾に勝った所で面倒なだけでしょ。
    >もう一括受電を検討する人達でスレッド立てた方が良いんじゃないかな。

    >>3826 匿名さん
    >私は精査不要とは言いません。ただ私の場合は契約書すら見せて貰えませんでした。

    >>3834 匿名さん
    >契約内容の精査は本当に不要だと思いました。

    >>3839 匿名ですよ。さん
    >契約書を見ろっというか、事前に見せてくれる良心的な会社は皆無でしたよ。

    >>3840 匿名さん
    >契約する気もないのに、契約書を見せろ⇒契約しない。
    >阿保かという感じやな。

    >>3882 匿名さん
    >契約書を見て反対したい人って、良きに図って下さいという大半の人より厄介ですね。

    >>3914 匿名ですよ。
    >ちゃんと一次情報を読んで勉強することは重要です。

    >>3944 匿名さん
    >うちは長谷工アネシスでしたが管理組合との契約書は理事会には開示されていたようです。
    >反対派の住民は契約書の開示を要求しましたが開示されませんでした。

    >>3949 マンション検討中さん
    >契約書を確認するのは
    >確かに検討していると見られても仕方ない。

    >>3950 匿名さん
    >見たからと言って検討していることにはなりません。

    >>3962 匿名さん
    >契約書を見たという方はどこの業者だったか言及して頂きたいですね。そっちの方が嘘くさいですよ。

    >>3965 匿名さん
    >どこの会社かは伏せさせて頂きますが、私の見た契約書にも
    >こちらの方と同様の内容が記載されていました。

    >>4037 匿名さん
    >契約書を見たという証明をして下さいね。

    >>4050 匿名さん
    >契約書を開示していたという業者名が上がってない以上、皆無と言われても仕方ないでしょ。

    >>4156 口コミ知りたいさん
    >一括受電の契約書見たけど、破綻した場合の引き継ぎ業者が指名されてたよ

    >>4158 匿名さん
    >私の場合は見あたらなかったです。
    >ただ引き継ぎの保安業務は日本テックとなっておりました。

    >>4240 匿名さん
    >そろそろ契約書を見た、見ないの議論はやめませんか?

    >>4242 匿名さん
    >見たという人を攻撃せず仲間に入れればいい話

    >>4243 匿名さん
    >契約書のタイトルは「マンション一括受電サービス契約」でしたよ。

    >>4256 マンション検討中さん
    >契約書見てどうしたいんだ?

    >>4258 匿名さん
    >契約書見たっていいじゃないの

    >>4272 匿名さん
    >契約書を黒塗りにすればいい
    >契約者見せれない人は臆病
    >とそれに関連するレスが削除されましたね。

    >私は契約書を見た一人です。
    >「ほにゃらら契約書」
    >というタイトルの契約書です。
    >精査は必要ないという方もおられますが、私は細かいデメリットを積み重ねて、マンションの大半の方に納得してもらった上で廃案になるのが理想だと考えています。

    >>4587 匿名さん
    >うちのマンションは契約書に明文化されてますね
    >引継会社の印もありますね

    >>5078 匿名さん
    >うちが見た契約書には停電・自家用工作物について明記されてましたね。

    >>5223 匿名さん
    >ここで精査して反対するのはダメなんですか?

    >>5224 匿名さん
    >ダメです。
    >精査するのでしたら、検討スレでメリット、デメリットを公平に比較すれば良いだろ。

    >>5228 匿名さん
    >契約書を精査して反対したい人はこのスレに要らないみたい・・・

    >>5231 匿名さん
    >ここにいる人はみんな検討した結果反対になった人です。
    >一括受電を検討もせず反対になる人はいません。
    >以上、精査して反対するのはこのスレででいい。

    >>5234 匿名さん
    >つまりあなたは契約書を見ないと反対出来ない中途半端な反対派なんですよ。場合によっては賛成派に寝返る。ステマな業者と間違われますよそら。

    >>5235 匿名さん
    >契約書を見たら更に突っ込める材料が増えましたよ。

    >>5246 匿名さん
    >私も精査して反対だったらいいと思います。
    >なんだか知らないけど、精査したら賛成になると言って検討スレ行けと言う人がいますけどwww

    >>5291 匿名さん
    >やはり契約書は目を通した上で判断することに一理はありますね。

    >>5293 匿名さん
    >契約書を精査しなければなりませんね。
    >事業者によって、
    >契約形態も違えば、
    >専有部分に滞納が発生した場合の扱いも違う。

    >>5961 匿名さん
    >業者には末端のサービス規約でなく管理組合と交わす契約書の開示を総会で要求しましょう、判断材料の開示を拒否する会社は信用できません。

    >>6020 匿名さん
    >契約書見るのは賛成者だから出ていけとか言われてたよね。

  18. 8442 匿名さん

    ↓自称元火消し業者氏のいうまんま。

    (引用)「●●とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。

    例えばある会社が不祥事で叩かれてネット上で祭り状態になってたとするだろ
    パートスレになって凄い状態になってるみたいなの

    こういうのを鎮火させるんだけど
    数人でチームを組んで、その掲示板にその企業を擁護する書き込みをバンバン投下するわけ
    そうすると、掲示板の住人は次第にその書き込みをする相手を攻撃しだすんだよ
    わかるかな?

    本来やるべきことは、その企業や個人に対して電凸したりスネークすることなんだけど
    「ムカつく書き込みをする奴を叩く」という作業に没頭しだすんだよ
    果てしなくこの行為に没頭しだすw
    そうすると自然と人は飽きていなくなる


    こういうのも全部心理学の観点から作られたマニュアルって社長が言ってたw


    お前らにアドバイスするなら
    祭りスレに現れる反論意見に対して、顔真っ赤にして攻撃しだすみたいなのはやめることやね
    それは業者かもしれんから
    もちろん擁護が目的でやってるのではなく
    レスバトルに引き込んで祭り対象を叩くという目的から目をそらすためにしてる行為だからな

    やるべきことは、ムカつく書き込みをする奴を叩くことではなく
    祭り対象の企業や個人を叩くことだぞw

  19. 8443 匿名さん

    >>3766 匿名さん
    >契約内容は、精査するまでもありません。

    >>3788 匿名さん
    >知りたいというのは、潜在意識で一括受電に賛成したいと同義でしょ?

    >>3840 匿名さん
    >契約する気もないのに、契約書を見せろ⇒契約しない。
    >阿保かという感じやな。

    >>3882 匿名さん
    >契約書を見て反対したい人って、良きに図って下さいという大半の人より厄介ですね。

    ↑↑↑
    反対派を賛成派にしたがる人

  20. 8444 匿名さん

    ほっといても一括受電業者は弱体化してるから野放しにしとけばいいよ。

  21. 8445 匿名さん

    >>8444

    また一括受電関連の受賞がありましたけど、それはどう説明するのだろうか?
    >>8422

  22. 8446 匿名さん

    なんだ?モンドセレクションでも受賞したのか?

  23. 8447 匿名さん

    モンドセレクションを受賞した企業は弱体化するのか?
    モンドセレクションに失礼だな

  24. 8448 匿名さん

    弱体化した奴がわめきちらしている。
    こんなスレの最初の方から長ったらしく引用するって執念だな。
    くらだないレスで流れたら、ムキ―ってなるのでしょう。

  25. 8449 匿名さん

    あっ、ごめんね。
    私は一括受電に反対派。

  26. 8450 匿名さん

    理由は東京電力の電力の品質が良いから。

  27. 8451 匿名さん

    そんな私を賛成派と見て貰っても、ご自由にどうぞって感じです。
    各人の判断でどうぞ。

  28. 8452 マンション比較中さん

    >>3949 マンション検討中さん
    >契約書を確認するのは
    >確かに検討していると見られても仕方ない。

    >>3950 匿名さん
    >見たからと言って検討していることにはなりません。

    >>4256 マンション検討中さん
    >契約書見てどうしたいんだ?

    >>4258 匿名さん
    >契約書見たっていいじゃないの

    >>5223 匿名さん
    >ここで精査して反対するのはダメなんですか?

    >>5224 匿名さん
    >ダメです。
    >精査するのでしたら、検討スレでメリット、デメリットを公平に比較すれば良いだろ。

    >>5231 匿名さん
    >ここにいる人はみんな検討した結果反対になった人です。
    >一括受電を検討もせず反対になる人はいません。
    >以上、精査して反対するのはこのスレででいい。

    >>5234 匿名さん
    >つまりあなたは契約書を見ないと反対出来ない中途半端な反対派なんですよ。場合によっては賛成派に寝返る。ステマな業者と間違われますよそら。


    そんなに反対派を賛成派にしたい?
    理由が知りたいわ

  29. 8453 匿名さん

    なんで検討スレに行かずにこのスレに粘着するのでしょうか。検討スレで好きなだけ検討してくださいね。

  30. 8454 匿名さん

    契約書を見たい、開示請求したい者は検討スレ?

  31. 8455 匿名さん

    どちらにしても、検討スレにいけば何も言われないんじゃない???
    このスレに、ひたすらコピペして執着する意味が分からん。

    8454さんは、契約書をみせてもらえないから反対なのか?
    だったら、契約内容云々は関係ないはず。
    業者が契約する相手として、不適格だから契約を拒否すれば良いだけです。

    なんで問題をややこしくしているんだ?

  32. 8456 匿名さん

    個別の契約内容をスレッドで確認するような弱い人がいらっしゃるんですね。
    全体で確認できるのは、精々約款くらいでしょ。

    詳細な契約内容は当事者で決める事だから、スレッドで確認しようっていう人は馬鹿?
    好きな様に契約内容を決めればいいんだよ。

  33. 8457 匿名さん

    契約内容如何によって反対という人もいるでしょう。
    元々反対だけれども、契約書の中身に問題点を見つけたい人もいるでしょう。

  34. 8458 匿名さん

    だからなぜその契約内容の確認をここでする?
    契約内容も双方の合意があって成り立つが、第3者の契約が不満だから契約しない、若しくは満足だから契約するって決めるのは滑稽ですよ。

    そもそも契約書を見せて貰えないのでしたら、それを理由に契約を締結しなければよいだけ。それだけの反対理由でも十分で通常の対応ですよ。

  35. 8459 匿名さん

    契約書を見たいという人がいてもイイじゃない
    何をムキになってるの?

  36. 8460 匿名さん

    私は計算式を見たいですね。
    共用部は高圧料金からの割引になってるか、再エネ賦課金は割引があるか、等々。

  37. 8461 匿名さん

    >だからなぜその契約内容の確認をここでする?

    契約の内容は個別に異なるでしょうが、
    契約書に×××という記載があったら要注意!
    などの注意喚起もできますね。

  38. 8462 匿名さん

    自分の契約書も確認できないで、他人の契約書を確認する???
    契約書を確認できなかったから、契約してしまいましたーーーーーって、救いようがないですね。

  39. 8463 匿名さん

    経済産業省も一括受電の問題を把握してて業者が住民に契約の詳細を説明していないことを認識してますね。

    電気事業法の規制対象外だから行政指導が出来ないと言いながらも注意喚起を促したりと中途半端ですよね。もっとガツっと言って一括受電業者の襟を正させるべきです。

    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/0...

  40. 8464 評判気になるさん

    自分の契約書を確認、精査するのですよ
    他人の契約書は参考にするのですよ

  41. 8465 匿名さん

    経済産業省の資料からの抜粋です。これが真実ですね。

    <最終需要家の声>
    (一括供給に関する苦情(例))
    本当に割安なのかを検証するのが難しい。

    契約内容について管理組合や一括受電事業者に問い合わせても答えてもらえない。

    一括受電事業者への切り替えを行ったが、請求金額が誤っていた。

    マンション管理組合が一括受電事業者と長期契約を結んでいるため、当面の間、一括受電サービスの解約が困難。

  42. 8466 匿名さん

    >>8462は契約書を確認してないの?
    確認もせずこのスレ仕切ってるの?
    契約書に関しては無知なの?
    一括受電に精通してないならでしゃばるなよ

  43. 8467 匿名さん

    >>8465
    そういった声が一部であるということでしょ
    新電力にも様々な苦情があるよ

    一部が悪けりゃ全部悪いことになるなら、この世のサービス全部悪いってロジックになるよ

  44. 8468 匿名さん

    >8466
    契約しない相手の事を精通する必要がどこにあるの?
    仕切っているのはあなたの方の様だが、、

    契約書を提示しない事は、確認している。
    その時点で契約しないというのが通常です。

    あなたは契約したいの?したくないの?
    したくないのならば、契約内容を確認する必要すらないって事を言っている。

  45. 8469 匿名さん

    >>8467 >>8467 匿名さん
    反対派に有利な情報だしたのになんで必死になって反論してるの?意味がわかりませんね。

  46. 8470 匿名さん

    契約書の確認は必要でしょう。

  47. 8471 匿名さん

    自分の契約書を確認して、ある条項に関して危険だと周知するならば分かる。
    しかし、自分の契約も確認しないで、他人の契約はどうだったって、確かに愚の骨頂。

  48. 8472 匿名さん

    契約書の確認は必要だと思います。
    だけど、契約書を確認できないのならば、契約できない。

    それだけで、十分な反対理由です。
    契約を確認できないってところが、確認できている事実の一つです。

  49. 8473 匿名さん

    契約内容の大部分を占めるのが約款です。

  50. 8474 匿名さん

    >>8469
    契約書も反対派に有利な情報になり得る
    総会決議可決後、同意書未提出という方法では裁判になる可能性がある
    総会決議を否決にもっていく為に契約書を精査し他の居住者を説得する方法がベスト

  51. 8475 匿名さん

    では、約款ベースで精査すればいいのではないでしょうか?
    約款で確認したといったら、それは契約書ではないと吠える人もいらっしゃるようですが。

    だけど、私感になりますが、約款って当たり障りのない事しか記載していなくて、説得する資料として使えるとは思えません。

    そして、そんな議論も皆無であるのはなぜなんでしょうね。

  52. 8476 匿名さん

    <最終需要家の声>
    (一括供給に関する苦情(例))
    契約内容について管理組合や一括受電事業者に問い合わせても答えてもらえない。

    業者が契約書を出さないので確認しようがない。

  53. 8477 匿名さん

    あなたは、専有部分の電気の契約について、契約書をお持ちですか?

  54. 8478 匿名さん

    電気の契約のしくみ(北海道電力)

    http://www.hepco.co.jp/home/price/contract/contract.html

  55. 8479 匿名さん

    失礼します。
    私は契約書の精査も約款の精査も必要だと思っているタイプです。
    私は契約書を確認しました。
    元々共用部低圧マンションですが参考になりますか?
    検討スレに行かなければなりませんか?

  56. 8480 匿名さん

    契約書を出さなく、内容を確認できないのに、契約を締結してしまう事がどれだけ危険であるかを知らないから、呑気な事を言える。

    各家庭のライフラインである電力供給を、わざわざ電気事業法の保護をはずし、ご自分で責任もって契約するかと思いきや、まぁ大丈夫だろうっと、軽い気持ちで契約なんてできる訳がない。

    契約内容を確認できない業者とは契約をするべきではないと思いますが、、
    各自、リスクはご自由にお取りください。

  57. 8481 匿名さん

    >8477
    あなたは、電気事業法ってしっています?
    地域電力会社との契約は、契約内容を知らなくとも消費者は保護されています。

    今般の一括受電は、電気事業法の保護がなくなるから、ご自分で契約内容について責任を持たなければならないのです。

    だから、地域電力会社の契約内容も知らないから、一括受電との契約内容も知らなくて良いという考え方は危険です。

  58. 8482 匿名さん

    >>8481
    >地域電力会社との契約は、契約内容を知らなくとも消費者は保護されています。

    地域電力会社との契約であっても、契約内容の不知は保護されません。

  59. 8483 匿名さん

    契約書は確認しなくていいって言ってる人って、契約書見ずに総会承認されて同意書を出さない強硬手段で廃案した人?
    同意書出さない戦法はもうわかったし、それに最近の裁判じゃその戦法は負けるみたいだし、それ以外の戦法も議論しようよ。
    これからは約款とか契約書の話をしていこうよ。

  60. 8484 匿名さん

    >8479
    どちらでも問題ないと思います。(私はの限定ですが)

    ①確認した契約内容を精査したいって人と、②自分で契約を確認できないからこのスレで確認したいという人を混同されている様に見受けられます。

    確かに契約内容が確認できない方々は、今の時点で契約締結を拒否した方が無難だと私も思いました。

  61. 8485 匿名さん

    >8482
    ???
    地域電力との契約に交渉の余地はないが?
    そんなに考える事ってある?

  62. 8486 周辺住民さん

    >>8484
    ③自分が契約書を確認できないから精査するならこのスレから出ていけという人
    もいますね

  63. 8487 匿名さん

    実際に契約を確認された方は、契約内容に納得いかない箇所がありますか?
    無いのであれば、そのまま契約しても問題ないと思いますが。

  64. 8488 匿名さん

    地域電力会社の一括受電もある

  65. 8489 匿名さん

    >>8487 >>8488 匿名さん
    なに一括受電薦めてんだよ。賛成派なのバレバレ。

  66. 8490 匿名さん

    で、契約内容のどこが問題なの?

  67. 8491 匿名さん

    まーた賛成派にしたがる
    意図を汲み取れないのかね

  68. 8492 匿名さん

    契約書も反対派に有利な情報になり得る
    総会決議可決後、同意書未提出という方法では裁判になる可能性がある
    総会決議を否決にもっていく為に契約書を精査し他の居住者を説得する方法がベスト

  69. 8493 匿名さん

    まず、総会決議までのプロセスが問題ありって事が多々あるから、話が来たらなるべく早い段階で潰すってのは確かにベストですね。
    自ら理事になるのも有利、理事長に立候補するのは最強。
    卑劣な業者は、まず理事長の抱き込みをしてきますから。
    それでも総会決議出されたなら、同意書未提出で闘うって選択肢もあるわな。
    リスクってたいしたこと無いし、裁判になっても大した損失でもない。

  70. 8494 匿名さん

    一括受電業者と管理組合の一括受電契約に自動更新条項(消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項)がある契約は不適切。

    消費者契約法(第十条)が管理組合の契約に適用されないとしても、管理組合の一括受電契約が最終消費者の選択を支配するのだから消費者契約法の考え方に従うべきで、経産省もそういう契約を問題視していると思われる。

    一括受電業者からすれば、10年で投資回収を全額完了した設備で、11年目以降も同じ条件(居住者側への還元額を変えない)で更新すれば経費が激減する分の利益が激増するのだから、同じ条件で更新したいだろうが、居住者側からすれば、到底受け入れられない。

    消費者契約法
    (消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
    第十条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

    https://www.arteria-net.com/uploads/page/kiyaku_tokuene_01.pdf
    第6条 (契約期間)

    2 契約期間満了の6ヶ月前までに当社または契約者から書面による別段の意思表示がない限り、「とくエネ」契
    約の契約期間は同一条件にてさらに1年間延長されるものとし、以後も同様とします。


    共同住宅等に対する電気の一括供給の在り方について(PDF形式:2,656KB)
    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/0...
    ファイルの7ページ(書類上6ページ)

    当該契約期間は、契約が成立した日から、対象物件の最先引渡し日から10年目が経過した日までとなること。但し、期間満了の6ヶ月前までに管理組合又は〇〇会社のいずれからも更新しない旨の意思表示がない場合は、更に3年間の自動更新となり、以降も同様の取り扱いとなること。

  71. 8495 匿名さん

    不服ならば契約しなければ良いだけ。
    さもなくば、合意できる条件を提示するだけ。

    合意するか、しないかでしょ?

  72. 8496 匿名さん

    消費者契約であっても、自動更新条項がすべて無効になるわけではない。

  73. 8497 匿名さん

    管理組合は、消費者契約法の適用外ですよ。
    だから、内容の錯誤等による保護措置はありません。

    安易に契約すると火傷しますよ。自己責任で契約して下さい。

  74. 8498 匿名さん

    >>8493 匿名さん

    >裁判になっても大した損失でもない。

    そうは思わない。
    自分の弁護士費用と時間もかかるし、例え賠償金がたったの9000円でも訴えられた記録は消えない。
    一生残る。
    こういった掲示板で名前は晒されずとも話題にされる。
    近所の人が見たらその裁判の被告が誰かバレバレでしょ。
    大きな損失です。

  75. 8499 匿名さん

    札幌地裁の件は納得行きませんが司法の判断なんで仕方がありません。

    一括受電業者の悪質性をもっと世に広めて二度とこのような判決が出されないようにしなければなりませんね。

  76. 8500 匿名さん

    司法の判断を踏まえ、不法行為となる同意書未提出作戦はお勧めしません。

    >区分所有者が解約の書面を提出しなかったために高圧一括受電を導入できず、「低廉な電気料金の利益を享受できなかったとすれば、被告らは区分所有者または居住者の権利または利益を侵害したものとして、不法行為による損害賠償請求権に基づいて差額の電気料金を賠償すべきである」と結論付けた。

    > 2018年の新聞記事見たい人は画像見てね
    >↓↓↓
    >>7711
    >>7609
    >>7625
    >>7663

  77. 8501 匿名さん

    弁護士たてなくてもいいし、裁判の記録なんて一般の人はわからない。
    民事訴訟の札幌地裁や横浜地裁の被告や原告が誰であったなんで、わからない。

    まぁ、同意書を未提出にするのは基本中の基本です。
    出してしまったら最期で、対抗する手段はありません。

    だから、なんとしても同意書は提出してほしいらしいです。
    ↑の奴の見解ではね。(業者さん?)
    8500さんは、どうやって一括受電を阻止したいと考えているのかな?

  78. 8502 匿名さん

    >8500
    何に対する不法行為なのかが不明。
    工事の邪魔をしたのならば、不法行為です。
    契約書を提出しなかった事は、単なる契約行為で、不法行為ではありません。

    どの法律に対する不法行為?

  79. 8503 匿名さん

    北海道は雪も降るし電気の使用料が本州より多いでしょうからよく分かりませんが本当に一括受電の方が新電力よりお得なんでしょうか?

    もし新電力に同等のサービスがあった場合、この裁判は成り立たなくなるのでは?

    弁護士がどのような弁護をしたのか分かりませんが、先に上がっていた経産省の一括受電のデメリットを争点にすれば反対する住民は至極まっとうだと思います。

  80. 8504 匿名さん

    >>8501 匿名さん
    考え方は人それぞれですね。
    私は裁判はごめんなさいです。
    マンション内部での揉め事ですから被告や原告を知る人は必ず存在します。
    やはり他の方と同様、総会で承認しないことで阻止するのが最善だと考えます。

  81. 8505 匿名さん

    >>8502
    判決文に「不法行為」とある。

    >「低廉な電気料金の利益を享受できなかったとすれば、被告らは区分所有者または居住者の権利または利益を侵害したものとして、不法行為による損害賠償請求権に基づいて差額の電気料金を賠償すべきである」

    Wikipedia
    不法行為(ふほうこうい)とは、ある者が他人の権利ないし利益を違法に侵害する行為[1][2]。また、その場合に加害者に対して被害者の損害を賠償すべき債務を負わせる法制度である。

  82. 8506 匿名さん

    >>北海道は雪も降るし電気の使用料が本州より多いでしょうからよく分かりませんが本当に一括受電の方が新電力よりお得なんでしょうか?

    新電力は高額キャッシュバック業者に毎年乗り換えてようやく一括受電と同程度の割引となります。
    キャッシュバックがなければ専有部分は年間の電気代が10万円の世帯で年間削減額は3000円程度にしかなりません。

  83. 8507 匿名さん

    判決が正しいとは限らない。
    最高裁判決もってきな。

  84. 8508 匿名さん

    毎年乗り換えたらいいだろ。
    少なくともそれは出来るし、競争もあるから更なる発展条件が期待できる。
    一方、一括受電にしてしまうと競争も無いから更なる割引は期待出来ない。
    導入したら負け。

  85. 8509 匿名さん

    毎年乗り換えるの面倒じゃない?
    正直、専有部一律15%引きのマンションさんうらやましい

  86. 8510 匿名さん

    だったらなんで反対スレに来るの?

  87. 8511 匿名さん

    どんなに一括受電が安くても反対の人もいるし
    単純に価格面で反対という人もいるよ

  88. 8512 匿名さん

    15%引きの話題あったなあ。wwwww 

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/res/6641-6650/

  89. 8513 匿名さん

    賛成派が自演して複数ユーザーが書き込んでいるようにみせかけて一括受電を擁護してますね。

  90. 8514 匿名さん

    どんどん安くなるね

    >>8146 通りがかりさん
    共用部分の50%削減 試算年間68万円削減
    専有部分7%から最大10%削減
    一括受電割 5%
    基本割 プラス2%
    任意でガスプラス割 プラス1%
    高使用割 プラス2%
    期間限定キャンペーンで◯月までの全戸申込みで共用部電気料金が1年間0円 147万円程度らしい

  91. 8515 匿名さん

    >>8513 匿名さん

    本当ですね。初心者マーク付と初心者マーク無を駆使して複数ユーザーが書き込んでいるようにみせかけてますね。

    >>8383 匿名さん 初心者マーク付
    >直接理事に戸別訪問してガンガン抗議するてやり方はどうだろう?

    >>8155 匿名さん 初心者マーク付
    >それ以外もガンガン発言してやったがね。

    >>8148 匿名さん
    >説明会で矛盾点やデメリットをガンガン発言してをおくべきでしたね。

    >>7830 7828さん 初心者マーク付
    >痛いところを突く発言をガンガンしてやった。

    >>7037 匿名さん
    >温暖化でエアコンをガンガン使ったら割引額もでかくなる。

    >>5545 匿名さん
    >もうちょっと、反対派がガンガン業者を論破出来るような情報が欲しいなあ~

    >>646 匿名さん 初心者マーク付
    >東急○ミュニティなんて、自由化でガンガン売り込んでるみたいじゃないか。

  92. 8516 匿名さん

    検討スレからのコピペ

    共用部の電気料金削減は、マンション個別の条件によって違うから一概には言えない。↓が詳しく説明していると思う。

    2015年版 電力自由化とマンションの電気料金について
    http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/cms/wp-content/uploads/2015/12/1d...

    それとは別に、マンション高圧一括受電は、経産省で見直しの議論がされているので、今しばらくは様子見が良いと思う。

    共同住宅等に対する電気の一括供給の在り方について(PDF形式:2,656KB)
    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/0...

  93. 8517 買い替え検討中さん

    一括受電は専有部10%引き以上の条件じゃないと不満が出る住戸があってもしょうがない。
    共有部50%引きじゃ月の電気代が10000円超える家庭は、個別に新電力と契約して管理費値上げしてもらったほうがトータルの支払いは安い。

  94. 8518 匿名さん

    >>8517さん
    それは昔ですね。
    今は>>8146さんのように、共用部と専有部の両方の割引を受けられ、割引率も上がってきていますよ。

    >>8146 通りがかりさん
    >共用部分の50%削減 試算年間68万円削減
    >専有部分7%から最大10%削減
    >一括受電割 5%
    >基本割 プラス2%
    >任意でガスプラス割 プラス1%
    >高使用割 プラス2%
    >期間限定キャンペーンで◯月までの全戸申込みで共用部電気料金が1年間0円 147万円程度らしい

  95. 8519 匿名さん

    >>8146 通りがかりさんのマンションの事例だと、10年契約と仮定すると、

    共用部 年間削減額 68万×9年+147万(1年間0円)÷10年=75.9万
    共用部 1戸当たり 年間削減額 75.9万÷150戸=5,060円・・・(1)

    専有部は月平均12000円とすると、
    専有部 年間削減額 12000×10%×12ヶ月=14,400・・・(2)

    共用部(1)と専有部(2)を合計すると、
    年間削減額 1戸当たり 5,060円+14,400円=19,460円

    新電力をキャッシュバック目的で毎年乗り換えれば可能かもしれませんが、乗り換える手間を考えるとどうですかね?
    乗り換えなければ2年目以降はキャッシュバックがなくなるし・・・

    削減額だけで議論してしまうと、一括受電の方が優秀ですよ。
    >>85163さんの”2015年版 電力自由化とマンションの電気料金について”にも一括受電の削減額が一番だと書いてありますし。

  96. 8520 匿名さん

    >>8519 匿名さん
    2015年版で一番って自由化前ですよね。デマはよくないですよ。

  97. 8521 購入経験者さん

    >>8520 匿名さん
    読まれましたか?
    自由化後の展望が記載されていましたよ。
    2020年の発送電分離についてもね。
    デマではなく、その資料に書いてありましたよ。

  98. 8522 匿名さん

    展望ってギャグですか?

  99. 8523 匿名さん

    古い資料好きみたいなので貼ってみました。
     
    電力自由化をめぐるトラブル速報!No.4
    平成28年4月1日
    独立行政法人国民生活センター
    経済産業省電力・ガス取引監視等委員会

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160401_1.pdf

  100. 8524 匿名さん

    国民生活センターが注意換気[2018年12月20日:公表]

    電話勧誘での電気の契約切り替えについてトラブルが急増しています-切り替える意思が無ければ、検針票に記載された情報は伝えないようにしましょう-

    新電力トラブル事例

    http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_4.html

    ◆契約している小売電気事業者とは別の会社から電話があった後、契約したつもりはないのに電力会社が切り替わっていた

    ◆「電気料金が安くなる」と言われ資料を請求したつもりが、いつの間にか契約が切り替わっており、解約料を請求された

    ◆契約締結時の説明よりも高い料金を請求され、知らない間に付随契約を締結させられていた

    ◆契約の切り替えを勧誘する事業者から、スマートメーターの設置名目で契約情報を聞き出された

  101. 8525 匿名さん

    世帯で割ると僅かな割引金を惜しんで一括や新電力に切り替えるなら、地域電力会社のままという選択肢が安全かも。

  102. 8526 匿名さん

    珍事?それともサギ?一括受電なのに電気代が「割高」なマンション
    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2017/07/18/073000

  103. 8527 匿名さん

    >>8524 匿名さん
    なに?新電力をディスったら一括受電が有利になるとでも思ってるの?

  104. 8528 匿名さん

    参考事例です

    総会決議で承認後、同意書未提出の区分所有者に対して賠償命令

    >区分所有者が解約の書面を提出しなかったために高圧一括受電を導入できず、「低廉な電気料金の利益を享受できなかったとすれば、被告らは区分所有者または居住者の権利または利益を侵害したものとして、不法行為による損害賠償請求権に基づいて差額の電気料金を賠償すべきである」と結論付けた。

    >>7711
    >>7609
    >>7625
    >>7663

  105. 8529 匿名さん

    >>8527 匿名さん
    トラブルなんぞどの業界にもある

  106. 8530 匿名さん

    馬鹿な判決出ることなんてよくある話。
    何回貼っても無駄だよ、新築でせいぜい頑張れ。

  107. 8531 匿名さん

    >>8528 匿名さん
    なに?このアンカーふざけてるの?

  108. 8532 匿名さん

    >>8531
    何か問題でも?

  109. 8533 匿名さん

    一括受電事業者は、電気事業法上、需要家と位置付けられているため、小売電気事業者と異なり、供給条件の説明義務や、苦情処理義務等が課せられておらず、報告徴収等の対象ともなっていないのが現状。

    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/0...

    ということで一括受電業者はやりたい放題で評判が悪いわけです。

  110. 8534 匿名さん

    経産省が問題視するような現状なら、厳しく規制されるまでは理事会の議題にすべきでは無いと思います。
    問題のある業者、余程多いんだね。

  111. 8535 匿名さん

    管理組合は対象でしょう。

  112. 8536 匿名さん

    一括受電を必死に勧めてる人がいるけど、百歩譲って契約しようと思っても新築でマンション買う以外は個人では契約出来ないのにね。

    もう新電力にスイッチングした世帯も多いので全戸同意なんて到底無理ですよ。それとも契約しないと訴えるぞと言ってまた脅すつもりですかね。

  113. 8537 匿名さん

    >>8536 匿名さん
    誰が勧めてると思うの?

  114. 8538 匿名さん

    一括受電導入に賛成の人は、そのまま普通に導入すればいいのに、何かここで他人に推奨する理由があるのですか?

    別にここのスレの人が、あなたのマンションの一括受電導入を邪魔しているわけではあるまいし、、

    何を目的に記載しているかが、意味不明です。特に判例のコピペ。

  115. 8539 匿名さん

    まぁこのスレが一括受電業者の弱体化に寄与してることは少なからずあると思います。業者の悪態が暴露されてるんでね。

    判例のコピペを貼りまくっているのはそれが気に食わないから妨害してるんですよ。本当に姑息ですね。

  116. 8540 匿名さん

    同意書を出さない方法を必死に勧めてる人がいるけど、何を目的に記載しているかが意味不明です。
    裁判で負けた方法を拡散し続ける目的は何ですかね?
    その方法で運良く廃案にできたかもしれませんが、それは確実な方法ではありません。
    同意書を出さない方法を勧める場合は必ず裁判で負けた判例とセットで勧めなければ無責任すぎます。
    賛成派ではありません。
    反対派保護のためです。

  117. 8541 匿名さん

    成功例が多いし、裁判で負けてもたいして痛手は無いからだよ。www
    裁判?最高裁判決でも無いし、管理組合が訴えた訳じゃないし。
    一例だけだろ。(横浜地裁みたいに反対者が区分所有法違反の常習犯は除く)
    私怨で訴えた奴が裁判官の無知でたまたま勝っただけ、裁判の判決文も全文出てないし、業者の都合の良い部分だけ摘まんでる可能性もある、横浜みたいにな。
    説明義務か無い事を経産省が問題視するような現状だからなあ。
    導入してから新電力に入れないって理由でトラブルにもなってるし。
    管理組合は説明責任を責任を問われるわな。
    余程、同意書出さないのが気にくわないんだろ?
    でも、ここで笑い飛ばされるのが落ち。
    業者が狙ってるのは総会決議で勝利確定なんだろ。
    ここのスレタイ見てみな、総会決議が入ってるだろ、総会決議に異議があるんだよねww
    決議してからが廃案への道が始まる。
    勿論、業者の思惑通り、ビビって同意するのも自由だよ。
    でも、敗北確定の同意書提出は救済措置が無いからな。
    判決は見飽きたよ。
    総会決議、賛成も圧倒的多数で可決、廃案も圧倒的多数で可決、それが実態だろ。
    理由は、無関心な住民がよく一括を理解しないまま委任状で推進する理事長に丸投げ、つまり住民は大して恩恵無しと判断してると考えていい。
    判決貼り続けろって上司に言われてるんだろ?
    馬鹿でも出来る簡単な仕事だな。

  118. 8542 匿名さん

    >裁判で負けてもたいして痛手は無いからだよ。www
    あなたの場合は痛手が無いでしょうね。
    既に廃案になったみたいですし。
    それが無責任だと言うんですよ。
    今まさに直面している人に向けてアドバイスするのであれば、
    同意書を提出しないという方法も一つの手ではあるけれども、裁判で敗訴した例があることも含めてアドバイスするのが反対派として誠実だと私は思いますよ。

    >裁判官の無知でたまたま勝っただけ
    これも無責任ですね。
    それこそ何の根拠もありません。
    根拠のない発言でリスクのある方法を反対派に勧めることには反対です。

    以上、
    反対派保護の為にも、判例を示すことは大切です。

  119. 8543 匿名さん

    同意書を提出しないで管理組合を説得すりゃいいんだよ。
    業者抜きでな。
    経産省が問題視するほど問題てんこ盛りだから廃案に出来る可能性大。
    判決一つに対して廃案多数だからね。
    そういう現実も知っておいたほうがいい。
    横浜地裁の時も君のような論調で業者擁護する人間がよく書き込みしてたよ。
    まさに「同意書出さないと大変な事になりますよ」って感じでな。

  120. 8544 匿名さん

    同意書を提出しないでうまくいく場合もありますし、うまくいかない場合もあります。
    どちらか片方のみを示すのではなく、両方示すことが誠実だと言ってるのです。
    業者を擁護してるのではなく、反対派保護のためです。

  121. 8545 匿名さん

    うまくいかなくて敗訴の例は一つだけ、しかも最高裁判決では無い。
    廃案成功の方が多い、この現実を知っておく方が良い。
    反対者が高確率で裁判を起こされ、敗訴するというミスリードに繋がらないように配慮されたい。

  122. 8546 匿名さん

    >>横浜地裁の時も君のような論調で業者擁護する人間がよく書き込みしてたよ。
    横浜地裁のって10年ぐらい前ですか?
    その時からこのスレに入り浸ってるのですか?

  123. 8547 匿名さん

    >ミスリードに繋がらないように配慮されたい。
    そうですよね。ミスリードに繋がらないよう、やはり、両方の事例を示すことが良いですよね。

  124. 8548 匿名さん

    確かに時という言い方は誤解を招くな。
    「横浜地裁のケースを引きあいに出して」と訂正しておこう。
    横浜は、札幌以前にはよくここで例に出されたし、「一括受電 強制」検索でよく引っかかる。
    10年前には一括受電の存在すら知らなかったよ。
    ここのスレ、2012/07/25が最初なんですが、どうやって10年入り浸れるのかを教えて下さいな。

  125. 8549 匿名さん

    6年半入り浸ってるの?

  126. 8550 匿名さん

    >>8545
    >うまくいかなくて敗訴の例は一つだけ、しかも最高裁判決では無い。

    札幌の事件は上告をしていると書かれていましたが、三行決定で終わると思います。

  127. 8551 匿名さん

    >>8542 匿名さん
    ならどうやって反対すればいいと思いますか?あなたの意見を述べて下さい。賛成派のステマじゃないことを証明して下さい。

  128. 8552 匿名さん

    >>8550 匿名さん
    なら棄却されて敗訴確定かな

  129. 8553 匿名さん

    >>8551 匿名さん
    ご自分の発言がステマでしょう
    >裁判官の無知でたまたま勝っただけ

  130. 8554 匿名さん

    >>8550
    根拠は?国会でも問題視されてるんですが。

  131. 8555 匿名さん

    同意を拒否するのは契約自由で認められるけれど、管理組合役員が合意形成のためにアンケートや説明会などの場を設けて奔走しているにも関わらず、意見を述べることもなく、総会決議が可決した後になってから後出しじゃんけんのように同意を拒否するのが微妙なのでしょう。

    総会の前に、単なる反対意見でなく「可決しても同意しない」と管理組合役員や他の組合員に明言すれば良いのです。同意しない人がいると分かっていれば、普通の管理組合なら総会に出せないと思います。

  132. 8556 匿名さん

    うちの場合は、管理組合は殆ど努力せず業者ばかりが走り回ってましたよ。
    合意形成の為のアンケートも無かったです。
    議事録で導入検討報告→業者のポスティング→説明会(平日で参加者まばら)→臨時総会でろくに反対者に発言させないままタイムリミットで賛成多数で採決
    説明会で契約書の開示を要求しましたが開示せず。
    契約内容を知らせないで総会までやってしまいましたね。
    普通の管理組合は一括受電に関しては無知です、特に高年齢化してる場合。
    一括受電業者の導入プロセスに乗っかってるだけ。
    あ、管理組合の人を責めてるのではありませんよ、殆どがいい人です。
    ただ、お人好し故に業者の言い分をそのまま信じちゃってるんですよ。


  133. 8557 匿名さん

    >>8556 匿名さん
    新電力切り替え率が低い高齢化マンションは一括受電の方が良さそうだけどね。

  134. 8558 匿名さん

    >>8553 匿名さん
    ステマの意味わかってる?しかもそれは私の書き込みではない。賛成派なら検討スレに行けよ。

  135. 8559 匿名さん

    反対派保護と称して、どうしても同意書を出して欲しい輩がいるんですね。
    それだけ、同意書を提出しない事が肝である事が、実感できました。
    ありがとうございます。

    一括受電を阻止する為に同意書を提出しないようにします。

  136. 8560 匿名さん

    一括受電業者や他の住民から総会決議を理由に契約の締結を強要された場合はとりあえず行政に相談しましょう。

    電力・ガス取引監視等委員会 相談窓口
    TEL:03-3501-5725 (直通)
    (受付時間 9:30-12:00、13:00-18:30)
    E-mail: dentorii@meti.go.jp

  137. 8561 匿名さん

    区分所有法14条1項には「各共有者の持分は、その有する専有部分の床面積の割合による。」となってます。

    共用部の電気代は管理費の一部である。
    共用部削減タイプ(実質は専有部の総割引の付け替えという詐欺まがいの表現)においては電気使用量による持ち分を設定することになり、極めて不公平な持ち分負担になります。

  138. 8562 匿名さん

    区分所有法に持っていくのは賢明じゃないと思いますよ。
    専有部の区分所有法が適用できない部分で、導入を阻止したらと。。

    区分所有法で規定されている総会決議は覆せないので。。
    総会決議が適用できないところを根拠に対応する方法があります。

    それが、地域電力との契約解除の同意書を出さない事です。

  139. 8563 匿名さん

    その前に総会決議を否決できるのが一番良いと思いますが?
    裁判の可能性もなくなりますよね。
    話題が先人の成功した同意書拒否ばかりで、、、
    野蛮というか、クレーマー体質というか、スマートじゃない気がします。
    >>8555さんの仰る通り総会前または総会での意思表明だったり、反対者も精一杯奔走することが大切ではないでしょうか?
    数年間分の電気使用量、共用部の使用状況など複数のデータを取り、プロ並みのデータ分析資料を作ってくる理事がいる場合の対策など、このスレには反対者の奔走方法についての助言があまりないです。
    ”そんな奔走は必要ない、同意書拒否だけで廃案にできる。”
    とあぐらを掻いては訴訟された場合、反対者が不利になるのではないでしょうか?
    反対者側もデータ分析をしたり、資料を作成するなどの努力が必要ではないでしょうか?
    どんなデータ分析をしたらよいか、どんな資料を作成したらよいか、そういった助言が欲しいものです。

  140. 8564 匿名さん

    事前説明で賛成してても、契約前ならやっぱやーめたが許されるんですよ。その場合は損害賠償請求するのは自由だと思います。
    ただ、推進する方は反対者を封殺するために総会議決を拠り所に圧力かけてくるでしょ。総会に上程されてしまったら否決させるのは非常に難しいとおもいます。

    やはり総会議決後は契約自由に基づく同意書拒否が一番スマートだと思いますよ。
    契約自由の原則ってそれだけ重いんですよ。改正民法でも明文化されるでしょう。

  141. 8565 匿名さん

    まず、管理組合と結ぶ契約書の全世帯配布だな。
    それから期限を設けずに徹底議論、そして全世帯同意してから議題にかける。
    それをやらずに短い期限で総会決議やっちまったら、同意拒否せざるを得ない。
    同意拒否は野蛮でクレーマー ← 業者が一番喜ぶ結論ですね。wwww
    廃案するのも賛成多数、これが現実。

  142. 8566 匿名さん

    >事前説明で賛成してても、契約前ならやっぱやーめたが許されるんですよ。その場合は損害賠償請求するのは自由だと思います。

    事前に何の意思表示もせず、総会も欠席するような人は賛成とみなされて損害賠償請求されやすそうですね。

  143. 8567 匿名さん

    >>8565 匿名さん
    >まず、管理組合と結ぶ契約書の全世帯配布だな。
    それは普通です。どんな契約書でも閲覧できます。できない管理組合は異常です。まず理事の意識改革・構造改革が先決。

  144. 8568 匿名さん

    >>8563 匿名さん

    総会で否決した方が良い点には賛成します。
    そのためには1/4より多い反対票が必要です。

    まずは区分所有者と住民のネットワークを作ることが大切かと思います。委任状が賛成票に流れるのを防げます。

    揃えるべき資料としては、特別総会の決議内容の説明、同意書提出の意味、「海外での自由化事例と並行して生じた電力料金の上昇は燃料費と連動していて自由化が原因かは因果関係は不明瞭」等。これらは反対する人たちで共有すべきでしょうし、説明会、総会で質問すべきでしょう。

    あとは総会の際の配布資料として管理組合に交渉した方が良いでしょう。

    また、総会や説明会の録音は取っておくべきですね。議事録は都合のいいように編集されますから。

  145. 8569 匿名さん

    >>8564
    >契約自由の原則ってそれだけ重いんですよ。改正民法でも明文化されるでしょう。

    改正民法では、どのように明文化されたのでしょうか?

  146. 8570 匿名さん

    >>8569
    書き込めるということはネット環境あるんだから少しは自分で調べたら?結構な大改正だよ。
    使い方は違うけど、『権利の上に眠るものは保護されない』んですよ。

  147. 8571 8569

    >>8570
    >書き込めるということはネット環境あるんだから少しは自分で調べたら?結構な大改正だよ。
    >使い方は違うけど、『権利の上に眠るものは保護されない』んですよ。

    改正民法の内容を知っているから質問をしているのです。

  148. 8572 匿名さん

    それは全体の利益よりも優先されるという改正ですか?

  149. 8573 8569

    <参考>
    第五百二十一条を第五百二十三条とし、第三編第二章第一節第一款中同条の前に次の二条を加える。

    (契約の締結及び内容の自由)
    第五百二十一条 何人も、法令に特別の定めがある場合を除き、契約をするかどうかを自由に決定することができる。
    2 契約の当事者は、法令の制限内において、契約の内容を自由に決定することができる。

    (契約の成立と方式)
    第五百二十二条 契約は、契約の内容を示してその締結を申し入れる意思表示(以下「申込み」という。)に対して相手方が承諾をしたときに成立する。
    2 契約の成立には、法令に特別の定めがある場合を除き、書面の作成その他の方式を具備することを要しない。

  150. 8574 匿名さん

    札幌地裁 控訴審 棄却 反対者敗訴

    >控訴審判決は、契約の自由も区分所有者の共同の利益の実現のための制約を免れないとし、専有部分の電気設備を団地管理組合が所有することになっても被告らの所有権や財産権を侵害することにはならないとして、請求を棄却した。

    ソースは
    >7855
    >7954

  151. 8575 8569

    >>8573 は、
    近代私法の基本原則と言われる契約自由の原則は、民法に明文の規定はないが、確立した法理として異論なく認められている。
    そこで、今回の改正において明文化したものである。

  152. 8576 匿名さん

    >>8572
    区分所有法で定める全体の利益のことを言ってると思うけど、それはそもそもマンションの保全にかかわることで、専有部の契約とはまったく関係ありません。改正前から全体の利益よりも優先です。

  153. 8577 匿名さん

    で、それがどう関係あるの?

  154. 8578 匿名さん

    総会議決を守らなくても法的な非はありませんってことかな。
    感情的には問題になるかもしれないから一括受電の同意システムが問題になってんでしょ。

  155. 8579 匿名さん

    札幌の事件は、区分所有者間の訴訟(不法行為に基づく損害賠償請求事件)であるので、裁判所は共同利益背反行為になるかどうかの判断はしません。
    反対者は、思わぬ所から弾が飛んできたと感じたでしょうね。

  156. 8580 匿名さん

    集合住宅では共同の利益が優先されることもあるのでは?

  157. 8581 匿名さん

    マンションの建替えとか、共用部の保全に関することは共同の利益が優先です

  158. 8582 匿名さん

    建て替えで一括受電導入する方がハードル低いって意味不明

  159. 8583 匿名さん

    >>8574 匿名さん
    >>7855 ページが削除されてます。この裁判は本当に事実なの?

  160. 8584 匿名さん

    >10月20・21日、横浜市神奈川県弁護士会館で開かれた第21回全国マンション問題研究会での報告事例 >>8378

    って書いてあるから、全国マンション問題研究会に問い合わせて聞いてみたら?

  161. 8585 匿名さん

    マンションでのコミュニケーションはい大切です。
    ろくに納得できる説明無しで総会決議など野蛮な事をやってはいけません。
    より安い新電力プランが登場したら恨みを買うだけです。
    それを避ける為、総会決議の議題にする前に全戸同意の確認は必須です。
    決議してから議論の後に廃案にするにも総会決議が必要です。
    二度手間はしたくないでしょう?

  162. 8586 匿名さん

    >より安い新電力プランが登場したら恨みを買うだけです。
    より安い新電力プランを推進派に見せたらいいじゃん

  163. 8587 匿名さん

    ?ああ、導入してしまった後からって意味だよ。

  164. 8588 匿名さん

    導入する前は、より安い新電力プランが無いってこと?

  165. 8589 匿名さん

    あるかもしれんし、無いかもしれん、導入後、より安いプランが出ても乗り換えできないので文句が来る。
    乗り換え出来ないのが一括受電の数あるデメリットの一つだな。
    あ、他にどんなデメリットとかは説明しないよ。
    過去ログ見てね。

  166. 8590 匿名さん

    >あるかもしれんし、無いかもしれん、
    あれば導入前に推進派を説得できるんじゃないの?
    やっぱり一括受電より安い新電力プランは無いってことだね

  167. 8591 匿名さん

    導入後に文句が来るかもって話だろ。
    導入前の話なんてしらんわ。
    それに、何?その無理すぎる結論、君、頭大丈夫か?

  168. 8592 匿名さん

    >導入前の話なんてしらんわ。
    なんで?より安い新電力プランがあるなら簡単に否決できるじゃん

  169. 8593 匿名さん

    >>8590 匿名さん
    ピタ電とかシンエナジーの方が安いですね。

    そもそも一括受電は安いように見せかけて、共用部が低圧基準だったり実際は安くなってなかったり

    マンション単位で条件が違うのにあたかも安いような言い方はよくないですよ。

  170. 8594 匿名さん

    >>8593 匿名さん

    それあるね。

    デマンドじゃなくて固定になるから、省エネしても儲かるのは業者で、消費者は省エネの効果を得られなくなる。

    新築の大規模で一括受電してるマンションとか、絶対買いたくない。

  171. 8595 匿名さん

    いい加減、ステマはやめて頂きたいですね。大手2社の撤退。最大手の契約伸び率の激減。経産省の委員の人たちも一括受電に疑問を呈しています。

    そのうち規制されるでしょう。汚い事やってるから自業自得ですよ。もう終わりですね一括受電は。

  172. 8596 匿名さん

    省エネした分安くなる一括受電もあるよね

  173. 8597 匿名さん

    >>8593 匿名さん
    どーゆう計算か教えて

  174. 8598 匿名さん

    新電力がより安いならテンプレ作ろうよ
    総会で否決にもっていけるよ
    具体的に数字出そうよ

  175. 8599 匿名さん

    >>8598 匿名さん
    そんな面倒くさいことしなくても一括受電は住民間の争いを助長し、国会でも問題として取り上げられ

    国民生活センターでも注意喚起を促され、経産省内でも問題視されている

    社会的に問題のあるサービスですと言えばいいです。証拠として該当、HPを印刷して理事会に出しましょう。URL入りますか?3連投の賛成派さん。

  176. 8600 匿名さん

    >>8563
    >>8568
    特別決議の場合は3/4の賛成票が必要。反対票+棄権票1/4以上で否決できる。
    やはり説明会で言うべきことをきちんと言っておく必要がある。
    でないと電力会社や管理会社の人の説明は、さもいいことずくめのバラ色の未来、
    そして、まるで導入が決定したかのような雰囲気になっていく。

    一括受電を導入したら、今後専有部において、電力会社は半永久的に選べなくなることや、
    ガス等とセットで加入している際には解約しなければならないこと。
    いくら安い価格を提示されても、それはあくまでも現時点のものであって、将来値上げされても逃げられないこと。
    さらに倒産リスク、一括受電は電気事業法上の規制の対象外。
    脅迫行為を行う悪質な業者の存在が国会で問題となったことや、
    一括受電の決議は共用部にとどまり、専有部には及ばないとの首相答弁など。

  177. 8601 8600

    うちは去年、総会で無事否決。
    棄権票が多かった。
    こんなデメリットやリスクがあるのに賛成していいのかと思った人たちが棄権に回ってくれたようだ。

    説明会で電力会社の人は最初は明かるい表情で自信満々だったが、こっちが発言するたびにだんだん嫌な表情になっていって、そのうち説明会がお通夜みたいな雰囲気になった時には勝ったと思ったね。

  178. 8602 匿名さん

    >>8600
    >一括受電の決議は共用部にとどまり、専有部には及ばないとの首相答弁など。

    このような首相答弁があったのでしょうか?

  179. 8603 口コミ知りたいさん

    >>8600 匿名さん
    >将来値上げされても逃げられないこと。
    それはどういう意味ですか?
    契約書に書いてあったのですか?

  180. 8604 匿名さん

    >一括受電の決議は共用部にとどまり、専有部には及ばないとの首相答弁など。

    札幌地裁
    >「共用部分の変更および管理に関して集会決議で決めた以上、反対者も決議に従うのが区分所有建物の当然の理である」と指摘した。

    三権分立って言うけど、どれに従えばいいのやら?

  181. 8605 8602

    以下の答弁書なら承知していますが、内容は至極当然のことしか書かれていません。

    http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/touh/t18614...

  182. 8606 匿名さん

    札幌地裁の裁判官は国会答弁にあるような一括受電業者の反社会性を理解していない。誤った判決であることをネットで拡散しましょう。

  183. 8607 匿名さん

    札幌地裁は脅迫に加担するような判決をしてしまったわけだ。裁判官は罷免するべき。

    http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/syuh/s18614...

  184. 8608 匿名さん

    >>8605さん
    本当ですね。
    >一括受電の決議は共用部にとどまり、専有部には及ばないとの首相答弁など。
    こんなこと書いてないじゃないですかw

  185. 8609 匿名さん

    この反対スレでなぜそんなに一括受電を入れたがるのでしょう?

    混同されている人が多いと見受けられるが、導入する為の全戸同意は、

    ・総会決議にたいする全戸同意ではありません。
    ・地域電力等、現段階で電力需給契約を締結している各戸の解約に対する同意書です。



    総会決議は、区分所有法で規定されているもだから総会決議は、独りでは覆せないし、裁判で覆す事も難しい。

    但し、後者の地域電力会社との解約に関しては、区分所有法で規定できず、契約自由の原則が優先される。

    要するに、総会決議はそのまま通しても、解約の同意書を出さなければ、実行できない議案を決議しただけになるだけです。

    阻止する為には、地域電力会社との解約をしなければ良いだけです。

  186. 8610 匿名さん

    >>8608 匿名さん

    区分所有者集会の決議事項が、共用部分の変更又は共用部分の管理に関する事項に該当するとしても、

    それが専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならないとされており、当該所有者の承諾を得ない決議は効力を生じない

  187. 8611 匿名さん

    >>8603
    いくら現時点において安い価格を提示されても、将来「この価格では会社が傾きますので値上げします」と言われたら、抗議することもできない。
    新電力なら、そんな時は他社に乗り換えればいいが、一括受電はそれが出来ない。高い違約金がかかるからね。
    ましてや、本当に経営が悪化して倒産するようなことがあっても逃げられない。
    だから、倒産リスクに対しては慎重にならなけらばいけない。
    企業が倒産したら顧客は被害を被るもの。かすり傷ひとつ負わなくて済むなどとは考えない方がいい。

  188. 8612 匿名さん

    >>8605
    >御指摘の「高圧一括受電導入」が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすか否かについては、個別具体的な事例に即して判断すべきものであると考えている。

    札幌の事件の場合、裁判所(一審および二審)は、「高圧一括受電導入」は専有部分の使用に特別の影響を及ぼさないと判断しました。

  189. 8613 マンション検討中さん

    >>8611
    >将来「この価格では会社が傾きますので値上げします」と言われたら、抗議することもできない。

    抗議できないと契約書に書いてありましたか?
    デマはやめようね。

  190. 8614 8612

    横浜地裁の件(横浜地判平成22年11月29日)でも、裁判所は同様の判断(団地の各戸の電気供給方式を高圧一括受電方式に切り替える旨の総会決議について、区分所有者の建物の電気供給契約の相手方が変更すること、工事における各戸の室内分電盤までの配線工事によって専有部分に影響が生じることがあったとしても、いずれも一部の区分所有者のみが特別の影響を受けるものでなく、各住戸が等しく受ける場合であるから、法17条2項の適用を受ける場合にあたらない)をしています。

  191. 8615 匿名さん

    総会議決は区分所有法、専有部分の電気契約は電気事業法及び民法。
    というか普通に暮らしてる住民なら裁判になんかならないから。

  192. 8616 匿名さん

    同意書提出を拒否すると裁判になる可能性がある。

  193. 8617 匿名さん

    >>8611 匿名さん
    私が見た契約書には、契約書に記載のない事由や疑義が生じたら協議して決めると書いてありました。
    「抗議できない」という一方的な契約内容を記載している業者は本当にありますか?

  194. 8618 匿名さん

    いかなる可能性も0では無い。 現在、たった1件でしかも地裁レベル。
    (横浜除く)

  195. 8619 匿名さん

    一括受電の導入がしたいという一点だけで裁判になることないでしょ。
    裁判までいくのは複合的な要因があるんですよ。
    というか同意取れないときの常套手段ですよね。裁判になるかもしれませんよって。
    でも同意書を強制的に出させる裁判って起こせませんよ。

  196. 8620 匿名さん

    >>8618
    >いかなる可能性も0では無い。

    >>8615
    >裁判になんかならない

    矛盾しますね。

  197. 8621 匿名さん

    >裁判までいくのは複合的な要因があるんですよ。

    札幌地裁の例において複合的な要因は何ですか?

  198. 8622 匿名さん

    なんでそんなに噛みつくの?
    裁判を起こせるのは権利ですよ、不当なものでも正当なものでも。
    少額訴訟詐欺だって裁判できるんだし。

  199. 8623 匿名さん

    >>8617 匿名さん
    私が見た契約書には継続困難な場合、設備の変更及び負担の分担について協議出来るって書いてありましたよ。
    >>8611 匿名さん の言いたい事は抗議しても「無い袖は振れぬ」でマンション側も痛手を被る可能性があるって事でしょう。
    抗議できない=抗議しても満足のいく結果は保証の限りでは無いって解釈でよろしいかと。

  200. 8624 匿名さん

    >>8618
    >現在、たった1件でしかも地裁レベル。
    >(横浜除く)

    地裁レベル???

  201. 8625 匿名さん

    >>8623 匿名さん
    >私が見た契約書には継続困難な場合、設備の変更及び負担の分担について協議出来るって書いてありましたよ。

    私が見た契約書には継続困難な場合、2次業者が一切合切引き継ぐって書いてありましたよ。
    2次業者の捺印もありました。

  202. 8626 匿名さん

    >>8616
    裁判になるぞとちらつかせて同意書提出を迫るのは脅迫。
    国会でも問題になったのに、悪質な業者がまだいるんだね。

  203. 8627 匿名さん

    一括受電の問題点はバカ高い違約金。
    料金設定や、電気の供給元の会社等の事項を変更されたとして、
    別の会社に乗り換えようとしても、高い違約金がネックとなる。
    倒産したり身売りされたりする可能性もある。

  204. 8628 名無しさん

    >>8620 匿名さん

    「普通に暮らしてる住民なら」と限定があるので、矛盾はしてませんよ。

    文を切り取って本来の文脈から変えてくるのは
    一括受電導入する文書によくみられるので、それらと間違われないようにしましょう。

  205. 8629 匿名さん

    文を切り取って本来の文脈から変えてくる ← こんなテクニックを使ってくる業者の信用度……

  206. 8630 マンション比較中さん

    >「普通に暮らしてる住民なら」と限定があるので、矛盾はしてませんよ。

    それでも100%裁判にならない確証はないですよ。
    だから矛盾と言われるのです。

  207. 8631 匿名さん

    >>8625 匿名さん
    その二次業者って引き継ぐ条件も全く同一だと書いてありましたか?
    また、その二次業者って、地域電力会社みたいに資本金数千億円規模の体力のある会社ですか?

  208. 8632 匿名さん

    総会決議(=管理組合が契約締結)の前に、契約内容を確認しましょう。

    https://power.bbiq.jp/pdf/yakkan.pdf
    (料金)
    第6条 本契約に定める割引率は、…

    2 当該地域電力会社の料金体系が大幅に変更される等により、本契約に定める割引率を適用した本サービスの提供が極めて困難となった場合、当社は本契約に定める割引率の変更を変更できるものとします。

  209. 8633 匿名さん

    一括受電は反社会的サービスなので撲滅しましょう。高額な違約金、長期契約、詐欺的な説明、区分所有法の悪用、契約の強要脅迫。こんなビジネスが許される訳がない。

  210. 8634 匿名さん

    >その二次業者って、地域電力会社みたいに資本金数千億円規模の体力のある会社ですか?
    そもそもそんなデカい一括業者あるのか?

  211. 8635 匿名さん

    無いと思うな。 いつ潰れても不思議は無いようなとこばかり。

  212. 8636 匿名さん

    一括電力業者に〇〇電力という社名を名乗ることを許したことが問題だな。
    地域電力ではない、変圧器から先だけを取り扱っている、電気事業法の下にも居ない会社に。

  213. 8637 匿名さん

    一括受電に賛成の人だけ一括受電をやればいいのではないですか?
    例え賛成する人が少数でも、物理的に可能なんでしょ?

    嫌がっている人を無理矢理引きずり込む神経が分かりません。

  214. 8638 匿名さん

    ただの自家用電気工作物の保守管理代行業なんだけどな。

  215. 8639 匿名さん

    >>8637 匿名さん
    電気室の設備や各戸のメーターが自家用電気工作物になっちゃうので一般電気事業者の責任は電気室の手前までになります。
    混在は不可能です。
    どこで電気を買うかを同調圧力をかけて無理強いするのが一括受電です。

  216. 8640 匿名さん

    法律の問題じゃん。共用部だけの一括受電もあるのだから、専有部まで巻き込むのはタダのエゴだと思いますが。。。一括受電用の受電設備を一括受電会社に用意してもらえばいいと思います。専用のキュービクルと電気借室を受電業者が投資すりゃいいんだ。

    専有部は、電気事業法で、最終需要者のマンション住民は保護されているから、そちらの主張が優先されるのは当たり前なはずです。。

    一緒に詐欺に巻き込まれるのは真っ平です。

  217. 8641 販売関係者さん

    >共用部だけの一括受電もあるのだから
    ないよ。

  218. 8642 匿名さん

    >>8641 販売関係者さん
    ハンドル複数使い分けて何か意味あるの?バレてるよ。

  219. 8643 匿名さん

    共用部だけの割引は確かに一部で存在しますが、一括することにはならんでしょう。

  220. 8644 匿名さん

    だね。初心者マークを付けたり消したりを使い分けてるね。

    >>8383 匿名さん 初心者マーク付
    >直接理事に戸別訪問してガンガン抗議するてやり方はどうだろう?

    >>8155 匿名さん 初心者マーク付
    >それ以外もガンガン発言してやったがね。

    >>8148 匿名さん
    >説明会で矛盾点やデメリットをガンガン発言してをおくべきでしたね。

    >>7830 7828さん 初心者マーク付
    >痛いところを突く発言をガンガンしてやった。

    >>7037 匿名さん
    >温暖化でエアコンをガンガン使ったら割引額もでかくなる。

    >>5545 匿名さん
    >もうちょっと、反対派がガンガン業者を論破出来るような情報が欲しいなあ~

    >>646 匿名さん 初心者マーク付
    >東急○ミュニティなんて、自由化でガンガン売り込んでるみたいじゃないか。

  221. 8645 匿名さん

    同一人物かは確認できないが、ガンガン君は結構良いこと言ってる、と思う。

  222. 8646 匿名さん

    >>8645 匿名さん

    8641も間違ってない、と思う。

  223. 8647 職人さん

    共用部だけの割引は一括受電ではなく高圧電力が契約できる新電力ですね。

  224. 8648 匿名さん

    新電力共用部だけの割引+各戸好きな新電力契約の組み合わせがトラブル無くて良さそうですね。

  225. 8649 匿名さん

    >>8648 匿名さん
    新電力は新電力で別のトラブルもあるかもしれませんが、選択肢の一つですね。
    一括受電より割引率は低いでしょうが、10年縛りはなくなります。

    管理費値上げ込みの新電力
    or
    管理費据え置き10年縛りの一括受電
    or
    管理費超値上げ込みの地域電力

    どれも選択肢の一つですね。

  226. 8650 匿名さん

    >>8649 匿名さん
    新電力にトラブルなんてねーよ。一括受電をアピールすんな。割引率が高いなんていうデマ流すな。

  227. 8651 匿名さん

    >>8645 匿名さん

    同一人物よ

    ガンガン発言
      は
    聞き慣れない言葉

  228. 8652 匿名さん

    >>8650 匿名さん
    >新電力にトラブルなんてねーよ。

    >>8524を見て
    国民生活センターがつい最近注意換気したばかり

  229. 8653 匿名さん

    一括だと管理費据え置きって事はありません、電気代だけが管理費じゃ無いから。
    管理費の中の電気代が占める割合なんて数%ですよ。
    新電力で共用部契約出来るならそれが一番ですね。
    トラブル込みの一括は選択肢しないほうがいいと思います。
    しかし、一括に誘導しようという意図が見え見えですよ(笑) ここでは無理ですって。

  230. 8654 匿名さん

    >>8641 匿名さん
    試しに「ガンガンいって」でGoogle検索したら山ほどヒットしましたよ。
    聞き慣れない言葉って事は無いと思うな。

  231. 8655 匿名さん

    >>8652 匿名さん
    信頼出来る新電力会社と契約すればいいだけのことです。新電力をディスったところで一括受電の指示率は上がりませんよ。

  232. 8656 匿名さん

    言葉遣いは育った環境が影響しますね。

    「してやった」

    >>106 匿名さん
    >説明会で危険性を散々指摘してやった

    >>3168 匿名さん
    >書面で突き返してやった

    >>5568 匿名さん
    >親切に訂正してやったのは俺だが。

    >>5845 匿名さん
    >一括受電については拒否してやったよ。

    >>5933 匿名さん
    >一括受電については拒否してやったよ。

    >>7602 匿名さん
    >打ち切られた質問の残りを書面で返してやった

    >>7819 7817 初心者マーク
    >うちは否決してやったんだよ。

    >>7830 7828 初心者マーク
    >痛いところを突く発言をガンガンしてやった。

    >>7880 匿名さん 初心者マーク
    >反対した俺が散々説明してやった

    >>7935 匿名さん 初心者マーク
    >廃案にしてやったよ

    >>8155 匿名さん 初心者マーク
    >ガンガン発言してやったがね。

  233. 8657 匿名さん

    >>8656 匿名さん
    一括受電反対派スレで執拗な粘着ステマやってるやつが言うセリフか(笑)

  234. 8658 匿名さん

    今度は言葉遊びですか。 ネタ尽きたの?
    もうこんなこと止めたら?空しいでしょ、選ばれない一括受電をアピールするのって。

  235. 8659 周辺住民さん

    一括受電反対者の民度をアピール

  236. 8660 匿名さん

    管理会社の社員の人間性・性格もアピール

  237. 8661 匿名さん

    してやった君とガンガン君は同一人物

  238. 8662 匿名さん

    同一人物の書き込みに気が狂ったように必死になってる業者って、いったい……

  239. 8663 匿名さん

    >>8662 匿名さん
    ただの同一人物じゃない
    初心者マークを利用した複数ユーザー偽装

  240. 8664 匿名さん

    マンション管組合と交わす契約書すら全ての区分所有者に開示しない詐欺まがいの業者は困ったもんです。
    電気事業法の対象外ってのは大きなデメリットですね。

    経済産業省  電力の小売営業に関する指針
    平成28年1月制定 平成29年6月最終改定

    http://www.meti.go.jp/press/2017/06/20170608001/20170608001-1.pdf
    (抜粋)
    高圧一括受電や需要家代理モデルにおける説明等
    後述の2(3)のとおり、高圧一括受電による一の需要場所内での電気のやりと
    りは、電気事業法上の規制の対象外であるが、最終的な電気の使用者の保護の観点
    から、高圧一括受電事業者は、小売電気事業者に求められる需要家保護策と同等の
    措置を適切に行うことが望ましい。このため、高圧一括受電事業者は、最終的な電
    気の使用を希望する者から高圧一括受電による一の需要場所内での電気の提供サー
    ビスの利用申込みを受けた場合には、当該者に対して小売電気事業者に求められる
    ものと同等の説明・書面交付を行うことが望ましい。これに加えて、管理組合によ
    る集会において高圧一括受電サービスの導入に係る決議を行うために住民説明会等
    が行われる場合には、高圧一括受電事業者は、その際にも十分な説明を行うことが
    望ましい。
    また、後述の2(3)のとおり、需要家代理モデルについても、電気事業法上の
    規制の対象外であるが、需要家の保護の観点からは、需要家代理モデルにおいても、
    需要家と代理契約を締結する代理事業者が、需要家に対し、小売電気事業者に求め
    られるものと同等の説明・書面交付を行うことが望ましい。これにより、需要家に
    対して料金その他の供給条件に係る十分な説明が行われないことに起因するトラブ
    ルの発生を未然に防止するとともに、需要家が料金その他の供給条件を十分に理解
    した上で小売供給を受けることができる環境が整備されることが期待される。

    (抜粋)
    高圧一括受電や需要家代理モデルにおける望ましい行為
    マンションやオフィスビル等におけるいわゆる高圧一括受電による電気の提供は、当
    該マンションやオフィスビル等という一の需要場所における受電実態(設置された受電
    設備の所有や維持・管理)を有する高圧一括受電事業者が、当該需要場所におけるマン
    ション各戸や各テナント等の最終的な電気の使用者に電気を提供するものである。この
    ような受電実態を有する高圧一括受電事業者から最終的な電気の使用者への電気の提供
    は、一の需要場所内での電気のやりとりとして、電気事業法上の規制の対象外である
    (なお、このような受電実態を有する高圧一括受電事業者は、電気事業法上の需要家と
    位置づけられる。)。
    しかしながら、高圧一括受電による場合、電気事業法の規制の対象外であるからとい
    って、高圧一括受電事業者が最終的な電気の使用を希望する者に適切な情報提供をしな
    いことや、電気を供給する契約の内容や解除手続及び苦情・問合せへの対応が不適正で
    あること等により、当該者の利益が害されることはあってはならない。最終的な電気の
    使用者の保護の観点から、高圧一括受電事業者は、本指針に定められた小売電気事業者
    に求められる需要家保護策と同等の措置を適切に行うことが望ましい。
    また、需要家に代わって、小売電気事業者との料金交渉や料金請求等をまとめて行う
    ことや、代理サービスを他のサービスとセットで提供すること等により、需要家にメリ
    ットをもたらす需要家代理モデルが新たに想定される。需要家代理モデルにおける代理
    事業者はあくまで需要家の代理であって、小売供給契約の主体は小売電気事業者と当該
    需要家であることから、このような営業・契約形態も、電気事業法上の規制の対象外で
    ある。
    需要家代理モデルの場合、高圧一括受電と異なり、需要家との小売供給契約の内容や
    解除手続及び苦情・問合せへの対応の適正性については、小売電気事業者が電気事業法
    上の責任を負っているが、電気事業法の規制の対象外であるからといって、需要家の代
    理事業者が需要家に適切な情報提供をしないことによって、需要家の利益が害されるこ
    とがあってはならないことは、高圧一括受電による場合と同様である。そこで、需要家
    代理モデルにおける代理事業者は、本指針に定められた小売電気事業者に求められるも
    のと同等の説明・書面交付を需要家に対して適切に行うことが望ましい

  241. 8665 匿名さん

    >>8663 匿名さん
    例えあなたが言うようにこのレスが同一ユーザーだったとして何か問題がありますか?

    人のことを棚に上げてご自分はハンドルを変えて他のユーザーであるかのように装ったり、ご自分で書き込んだレスに対して他のユーザーであるかのようにレスされてますよね?こういうのを自演というのです。

    そもそもここは反対スレなんで一括受電を擁護するような書き込みをする方はあなたしかいないのでバレバレなんですよ。

  242. 8666 匿名さん

    業者の自演にしたがるけど反対者かもね。
    匿名ですよ。、ガンガン君=してやったり君の自演もバレたことだし。
    そういうのを棚に上げると言わないか?

  243. 8667 匿名さん

    反対派に尽く論破されてネタが尽きたら意味の分からないことでイチャモン付けだしましたね。このスレに粘着する執念がすごいですね。

  244. 8668 匿名さん

    業者の書き込みと思われて、何か困るような事があるのか?
    誰が書いているかなんて、各自判断すればいいこと。

    あっ、俺は反対派で一括受電なんていれないからね。

  245. 8669 匿名さん

    反対派が誰も自演してないというのは幻想。
    反対派は棚上げしてないというのも幻想。

  246. 8670 匿名さん

    共用部だけの一括受電があると言ったのは反対派?賛成派?業者?
    誰だと思う?
    共用部だけの一括受電などないのに・・・
    論破されたのは誰だろう。

  247. 8671 匿名さん

    私も反対派です。
    よく業者と言われます。

  248. 8672 匿名さん

    >>8640 匿名さん
    >共用部だけの一括受電もある

    誤認リスト入りしました

  249. 8673 匿名さん

    引っ越し先のマンションでも一括受電は廃案になりました。
    最近の方が廃案が早い様に感じます。

  250. 8674 匿名さん

    共用部だけの一括受電は共用部のみの割引があるって事だろ。
    ありがちな言葉の間違いを、いつまでもネチネチとつつくのは如何なものかな?
    一回訂正するだけでサラッと流せばいいだろ。

  251. 8675 匿名さん

    【誤認情報 & 業者によっては当てはまらないケース】

    ★契約書を見せる業者は皆無 ⇒ 見た人もいる。契約書を見せない管理組合(理事)は異常
    ★契約書は見なくても内容は皆同じ ⇒ 物件ごとに契約内容が違う(契約書は開示要求しましょう)
    ★ドコモ電気が安い ⇒ ドコモ電気はナイ
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外 ⇒ 契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ★新電力の方が安い ⇒ 一般には一括受電の方が安い。キャッシュバック目当てのスイッチングを毎年繰り返す必要がある
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担 ⇒ 業者負担の場合もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ⇒ 複数パターンあり
     1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
     2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
     3記載無し(保証無し?)
     4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
     5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
     6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構http://www.aego.jp/もある(加盟してる場合)
    ★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ⇒ 複数パターンあり
     1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
     2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
     3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
     4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり
    ★共用部だけの一括受電がある ⇒ 共用部だけの一括受電はない。高圧契約可能な新電力はある
    ★新電力にトラブルなんてねーよ ⇒ 国民生活センターが新電力のトラブル増で注意喚起
    ★普通に暮らしてる住民なら裁判になんかならない ⇒ 確証はない。裁判になる可能性もある
    ★「値上げします」と言われたら、抗議することもできない ⇒ 協議できる場合もある(契約書を要確認)

  252. 8676 匿名さん

    >>8673 匿名さん
    >最近の方が廃案が早い様に感じます。
    経験則ですか?
    引っ越し前のマンションも廃案になったのですか?

  253. 8677 匿名さん

    反対者を自称しつつ、一括受電が一番安い、新電力は安くない、新電力はキャッシュバック目当てのスイッチングを毎年繰り返す必要がある、反対者擁護の為に裁判になることを知っておくべき、同意者出さないのは野蛮でクレーマー等と書き込んでる怪しいやつがいます。
    何故反対するのかという理由を聞いても、まともに答えないか無視するのが特徴。

  254. 8678 匿名さん

    >一括受電が一番安い、新電力は安くない、
    >新電力はキャッシュバック目当てのスイッチングを毎年繰り返す必要がある、
    >反対者擁護の為に裁判になることを知っておくべき、
    ↑正論ですね

    正論を述べる反対者と
    正論を振りかざされると怒り狂うモンスター反対者
    の喧嘩

  255. 8679 匿名さん

    >>8673 匿名さん
    なにはともあれ、廃案おめでとうございます。
    ところで、一つお尋ねしたいのですが、総会決議で廃案ですか?
    総会決議で可決してからの反対を受けての再決議で廃案ですか?
    宜しければ廃案までどれくらいかかったかも教えて頂けないでしょうか?

  256. 8680 匿名さん

    >>8675
    左がモンスター反対者、
    右が正論反対者

  257. 8681 匿名さん

    同一マンション内でも専有面積はまちまちの場合もあります、2世代用や金持ち用に標準より何倍も広い部屋もあります、電気温水器や床暖房、IH仕様、そういうとこは電気代が高くなり、一括受電より新電力と契約した方がキャッシュバック無しでも割り引き金額が多くなる場合もあります。

  258. 8682 匿名さん

    >>8681
    年間使用量と新電力業者を具体的に教えてください。
    総会否決に向けて反対派の材料のために。

  259. 8683 匿名さん

    >8679
    1回目は再決議で廃案。
    2~3年かかったかな。

    2回目は、普通に総会決議での廃案。
    電気小売り自由化が大きんじゃないかな?
    一括受電なんて見向きもされず、世間の風向きが変わったのは確か。

    それにしても、ここのスレは粘着質ですね。

  260. 8684 匿名さん

    >>8683
    >それにしても、ここのスレは粘着質ですね。

    ですね。
    長い人は5~6年粘着中です。

  261. 8685 匿名さん

    >>8640
    >共用部だけの一括受電もあるのだから

    の意味が、

    >>8674
    >共用部だけの一括受電は共用部のみの割引があるって事だろ。

    であるならば、>>8640 さんは、一括受電反対派ではないということになりますね。

    >>8640 さん
    そうですか?

  262. 8686 匿名さん

    >>8685さん
    あなたは正論反対者ですね。
    つまり>>8640さんは誤認してる。

  263. 8687 匿名さん

    まずは一括受電が安いというのが幻想です。割引率が高いのは共用部が低圧基準になっていたり、変電設備の保守料が管理組合負担になっていたり実際に導入すると安くっていなかったりカラクリがあるのでしょう。

    一括受電は新電力のように契約条件が同じではないし、契約の詳細は一部の理事にしか、開示されないないのでブラックボックスです。一括受電は胡散臭いサービスであることを拡散しましょう。

  264. 8688 匿名さん

    誤認者を擁護 = モンスター反対者 = >>8674

  265. 8689 匿名さん

    >>8687
    >契約の詳細は一部の理事にしか、開示されないないのでブラックボックスです。

    はい、これも誤認リスト入れて。
    全戸に開示しないマンション管理組合は奇態
    あ、リスト入ってるわ。>>8675

  266. 8690 匿名さん

    >>8687
    >割引率が高いのは共用部が低圧基準になっていたり

    現在の共用部が低圧受電であれば、問題はないと思いますが・・・

  267. 8691 匿名さん

    今計算したら5806kWhだけど、うちの使用量を言って意味あんの?うちより広い部屋あるぞ。
    今年もっと暑くなったらもっと高くなるかもな、14畳用のクーラーも新たに入れたし。
    新電力は検討中だよ。http://kakaku.com/energy/ ネット割り、ガス割りもあったりして複雑ではあるな。
    うちで廃案になった一括プランだと一月500円くらいのチンケな削減だったよ。

  268. 8692 匿名さん

    >>8690 匿名さん
    一括受電、実は割高だった。↓
    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2017/07/18/073000

  269. 8693 匿名さん

    >うちで廃案になった一括プランだと一月500円くらいのチンケな削減だったよ。
    新電力が無かった時代の一括受電プランと比較してどーするよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

  270. 8694 匿名さん

    >14畳用のクーラーも新たに入れたし。
    最近のエアコンは省エネ設計ですよね。
    古いエアコンを新しいエアコンに買い替えると電気代が安くなりますね。

  271. 8695 匿名さん

    いや、高くなったよ。クーラーの無い使ってない部屋を拡張したんでな。

  272. 8696 8690

    >>8692 の文中に、
    >このマンションでは新築時から一括受電を導入していたようですが、

    とありますので、>>8692 は、共用部分が低圧受電ではないケースです。

  273. 8697 匿名さん

    更に石油ファンヒーターが危ないので廃棄してエアコン暖房にした。
    沸騰型の加湿器も入れたな。
    あ、クーラーって言ってたのは正しくは冷暖房のエアコンな。

  274. 8698 匿名さん

    >>8697
    一括受電廃案、新電力検討中ってことは地域電力?

    電気代節約しないの?

  275. 8699 匿名さん

    >>8690さんの
    >現在の共用部が低圧受電であれば、問題はないと思いますが・・・
    という発言に対して>>8692さんは共用部が高圧受電のトラブル事例を出してきましたね。
    トンチンカンなんですよね。
    誤認ばかりする人の特徴というか・・・
    モンスターの特徴というか・・・

  276. 8700 匿名さん

    >>8699 匿名さん
    それは失礼しました。共用部が低圧なら新電力で普通に契約が変えられますね。そもそもそれなりに共用部の電力が大きいなら竣工時から高圧ですから。

  277. 8701 匿名さん

    >>8699 匿名さん
    >>8690さんが一括受電業者の詐欺事例をご存知なさそうだったのでお伝えしておきました。

    あれ?なんかよく見ると文書の書き方が似てますが同一人物?また自演ですかね?

  278. 8702 8690=8696≠8699

    >>8701
    >>>8690さんが一括受電業者の詐欺事例をご存知なさそうだったのでお伝えしておきました。

    あのURLは、以前から承知しています。

    >あれ?なんかよく見ると文書の書き方が似てますが同一人物?また自演ですかね?

    別人です。

  279. 8703 匿名さん

    >>8701さん
    > >>8690さんが一括受電業者の詐欺事例をご存知なさそうだったのでお伝えしておきました。

    どの辺りがご存知なさそうに見えました?
    あと、自演ではないです。別人です。
    ガンガン君と一緒にしないでください。

  280. 8704 匿名さん

    みんな匿名さんのハンドネームで、自演っていっている人って・・・・(笑)
    記載された事に対する情報の取り扱いは各自にお任せすればいいと思います。

    しかし、同じ人が2回も一括受電の廃案を経験するほどって事実は参考になります。

  281. 8705 匿名さん

    わたしは裁判例も参考になったよ
    占いじゃないんだから、都合の良い情報だけを信じて都合の悪い情報は信じない、なんて非論理的なことはしない
    という反対派だ

  282. 8706 匿名さん

    >8705
    じゃあ、おとなしく一括受電を導入しとけばいいよ。
    僕ちゃん。

  283. 8707 匿名さん

    うちは2回否決だけどね。
    頭のいい人、熱心な人、こまめな人が一人いれば阻止できる。
    同調してくれる人が数人いれば否決に持ち込める。

  284. 8708 匿名さん

    否決に持ち込むのがベストですね。

  285. 8709 匿名さん

    >8706
    非論理的で理解不能

  286. 8710 匿名さん

    都合の良いことばかり説明し、都合の悪いことは説明しないのが、
    一括受電業者、管理会社のやり方だよ。

  287. 8711 匿名さん

    【論理的思考】
    裁判例が参考になった反対者

    否決に持ち込もうと考える

    【非論理的思考】
    裁判例が参考になった反対者

    導入しようと考える

    よって、裁判が参考になったという人に対して
    >>8706
    >おとなしく一括受電を導入しとけばいいよ。
    と突っかかる人は理解不能

  288. 8712 匿名さん

    >>8710 匿名さん
    >都合の良いことばかり説明し、都合の悪いことは説明しないのが、
    >一括受電業者、管理会社のやり方だよ。

    だから何?
    業者のやり方を真似して反対者も都合の悪いことは無視するの?
    普通逆じゃない?
    業者のやり方が気に入らないなら自分は同じことしないよ。
    何が言いたいのかさっぱりわからない。

  289. 8713 匿名さん

    マンション一括受電で共用部タイプを選ぶ管理組合って、専有部からの差額配分が頭割りになって不公平になるのをどう説明するんだろうか?
    電気を多く使う区分所有者がより多く管理費を払うって事だろ?
    常識的に考えて共用部タイプってあり得ない選択肢じゃね?

  290. 8714 匿名さん

    >>8712 匿名さん
    頭悪いね。>>8710は単に業者が悪質だと言ってるのであってこちらのやり方もくそもない。

    我々は契約を拒否すると共に総会決議による契約の強要を行う一括受電業者のビジネス手法に疑問を呈してるわけだ。

  291. 8715 匿名さん

    否決が目的でなく、導入阻止が目的の人もいますよ。

  292. 8716 匿名さん

    反対者が人格者かどうかは、どうでもいい。
    契約相手として検討する業者が、人格者か否かが大事。

    既にこのスレの惨状で分かりますがね。

  293. 8717 匿名さん

    >>8714 匿名さん
    >頭悪いね。>>8710は単に業者が悪質だと言ってるのであってこちらのやり方もくそもない。

    >>8710さんは>>8705さんの「都合の良い情報だけを信じて都合の悪い情報は信じない、なんて非論理的なことはしない」をマネて業者の話にすり替えているので、単に業者が悪質と言ってるわけではないと思うよ。
    「業者もやってるのだから、反対者も反対者の都合の良い解釈をするんだ」と聞こえる。
    けど、それじゃ業者と同じ穴のムジナだと>>8712さんは言いたいんじゃないの?

    >>8705 匿名さん
    >わたしは裁判例も参考になったよ
    >占いじゃないんだから、都合の良い情報だけを信じて都合の悪い情報は信じない、なんて非論理的なことはしない
    >という反対派だ

    >>8710 匿名さん
    >都合の良いことばかり説明し、都合の悪いことは説明しないのが、
    >一括受電業者、管理会社のやり方だよ。

    >>8712 匿名さん
    >だから何?
    >業者のやり方を真似して反対者も都合の悪いことは無視するの?
    >普通逆じゃない?
    >業者のやり方が気に入らないなら自分は同じことしないよ。

  294. 8718 匿名さん

    >>否決が目的でなく、導入阻止が目的の人もいますよ。
    いるでしょう。
    でも否決目的の人に向かって”大人しく導入しとけ”はおかしいでしょう。

  295. 8719 匿名さん

    いつから、自称(偽称)反対者による、反対者に対して、反対の方の為のスレになったんだ。

    このスレが結構邪魔なんだね。

  296. 8720 匿名さん

    >8718
    あなたが相手に対しておかしいと言っておいて、あなたが相手を否定したら水掛け論じゃん。

  297. 8721 匿名さん

    共用部低圧受電の話をしてるのに高圧受電の話を持ち出してきたり、
    別人の投稿を自演と騒ぎ立てたり、
    否決したい反対派に導入しとけと因縁つけたり、
    反対派全員を敵に回してる反対派がいますね。

  298. 8722 匿名さん

    >8720
    ワカラナイ
    もっと日本語上手に

  299. 8723 匿名さん

    それで、どの様に否決されましたでしょうか?

  300. 8724 匿名さん

    見えましたね。

    否決成功した人 vs 否決失敗した人

    否決失敗した人は否決目的の反対派が気に入らない。

  301. 8725 匿名さん

    否決派 vs 同意書拒否派

  302. 8726 匿名さん

    >>8721 匿名さん
    敵は反対派を装って書き込んでる賛成派たった1人です。

  303. 8727 匿名さん

    では、否決に成功した人にバトンを渡します。
    さあどうぞ!!!

  304. 8728 匿名さん

    >>8726 匿名さん

    >>8701でしょうね。

  305. 8729 匿名さん

    総会否決が望ましい。
    しかし不幸にして可決されてしまった場合は、同意書提出を拒否することによって導入を阻止する。

  306. 8730 匿名さん

    裁判になる可能性があるから否決が最善策。

  307. 8731 匿名さん

    賛成派がボロをだしましたね。
    大人しく導入しろってなんて、言わなけりゃいいものを・・・。
    自業自得ですね。

  308. 8732 匿名さん

    総会否決を目指すにしても、同意書を提出していない事が大前提ですよ。
    同意書を出すにも関わらず、総会否決するなんて本末転倒ですね。

  309. 8733 匿名さん

    >>8732 匿名さん
    >同意書を出すにも関わらず、総会否決するなんて本末転倒ですね。

    どういうこと?
    誰に言ってるの?

  310. 8734 匿名さん

    理事会に検討させない。総会決議させない。同意を提出しない。単に3ステップなだけです。出来るだけ前段階で潰した方がいいだけな話。

    対立させようとしている人の意味が分からない。

  311. 8735 匿名さん

    >>8734さん
    同感です。
    >>8732さんが意味不明な発言で対立させようとしていますが、、、

  312. 8736 匿名さん

    >>8735 匿名さん

    >>8732さんは
    導入決議してから廃案にするのには同意書を出していない事が大前提。
    同意書を出して賛同したのに総会で廃案を目指すのは変。

    と、言いたかったのかな?推測だけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸