住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-29 11:21:08
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-19 08:29:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】

  1. 763 匿名さん

    >そういうサービスが普通にある物件はまだまだ少ないので、そのあたりが改善されればより快適になりますね。

    都心マンションの民泊化が進めばいずれ改善されるでしょう。

  2. 764 匿名さん

    >マンションは今後の民泊化で既存住民も大変だろう。
    民泊は何もマンションに限りませんょ。戸建てでも勿論貸せます。
    ただ問題は、騒音などの問題が起きた場合、マンションなら管理会社が対応してくれますが、
    戸建の場合、もし隣家が民泊に貸し出して問題が起きた時に苦情や注意なり、
    あなたが直接行わなければいけませんが、出来ますか?
    言葉も通じずに最悪の場合、暴行を受けたりするかもしれませんよ。
    また、この寒さで水道管の破裂で断水など戸建てでは頻発しているそうですが、
    もしマンションなら管理会社へ電話一本、すぐに駆け付けてくれて対応してくれますが、
    戸建てさんは何でも自分で対応しなくてはいけず大変ですね。

  3. 765 匿名さん

    民泊特区は圧倒的にマンションやアパートが多い。
    集合住宅なら多数の外国人を収容できるから戸建てより効率がいい。
    中古マンションの在庫が増えてるから国策とマッチする。

  4. 766 匿名さん

    >民泊特区は圧倒的にマンションやアパートが多い。
    民泊の需要は、観光客の利便性が高い都市部に多いですから、あなたのような地方には全く関係のないことです。
    国策だの何だの、全く需要もなく蚊帳の外状態の地方や田舎は心配無用ですよ(笑)

  5. 767 匿名さん

    マンションって問題だらけだねー。

  6. 768 匿名さん

    やっぱり民泊はマンションですね。

  7. 769 匿名さん

    >>766
    地方に外国人観光客がいないと思ってるの?
    無知ですね。

  8. 770 匿名さん

    人口増で住居が郊外に押し出されただけなので、
    人口減れば都心回帰は自然な流れ。
    食住近接に戻っていく。
    同僚住んでる場所思い出せば良い。
    年配の方ほど郊外。若者ほど都心。

  9. 771 匿名さん

    765は地方住みは認めるんだね(笑)
    地方の都市部、例えば京都とかには大勢来るよね。そんなの一般常識だけど、無知なの?だって(笑)

  10. 772 匿名さん

    マンションの空室対策になるからマンション派も民泊歓迎でしょ。
    外国人のマナー違反があろうと、国策だから受け入れるべし。
    戸建てと違って商業地や湾岸に多いから外国人にも人気があるだろ。

  11. 773 匿名

    いつまで経っても分譲と賃貸が区別できない戸建て。(笑)

  12. 774 匿名さん

    うちのマンションは管理規約に民泊禁止が追加された。

  13. 775 匿名さん

    >770
    同感。郊外推しの方って年配に多いと思う。

  14. 776 匿名さん

    民泊は、湾岸エリアのマンションを爆買いして住んでいない中国人にとってこれ以上ない金儲けのタネ。
    タワーマンションや湾岸エリアのマンション価格は中国人が買い支えている訳だし、そこにいるマナーの悪い中国人って実際には旅行できている人。彼らは親兄弟親族丸ごと引き連れて旅行に来てる。
    現状でもそうなのに、今度は国のお墨付きで堂々と民泊できるようになる。
    中国では既に、日本での民泊を斡旋する業者が乱立している。
    今は都心の賃貸マンションやアパートを借りてそこを貸す形だが、東京オリンピック時には中国人所有のマンションも民泊用として貸し出す方針を打ち出してる。

    マンションの内部ルール違反で警察は動かない。管理会社もオーナー不在では注意のしようもない上に、彼らが注意を受け入れるかなんて期待するだけ無駄。彼らに悪気はない。迷惑をかけている自覚も一切ない。自分たちのモラルの範囲内で行動しているんだから改める理由を持っていない。
    文化の違いだから長い時間をかけて説得するしかないが、説得すべき相手は日本にはいない。

  15. 777 匿名さん

    >773
    東京のマンションは6割が賃貸用。
    分譲賃貸も加えれば結構な区画数がありそう。

  16. 778 匿名さん

    >>746
    >「震災による建物の基礎杭損傷、42棟 「氷山の一角」」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000005-asahi-soci

    液状化マップで見ると城東と中央区港区の湾岸沿いはリスクが高い。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx

  17. 779 匿名さん

    >彼らに悪気はない。迷惑をかけている自覚も一切ない。自分たちのモラルの範囲内で行動しているんだから改める理由を持っていない。

    何で決め付けるの?あなたが、その迷惑な外国人か?
    ニュースによれば、民泊禁止を管理規約に定めるマンションも増えているそうだし、
    法整備などもまだまだこれから。なのに決定口調で知ったかぶりでモノを言うのは愚の骨頂。
    民泊の対象にもならない資産価値の低い田舎住みは、このビジネスチャンスを黙って見ていなさい!笑

  18. 780 匿名さん

    >779
    デべ営業にはマイナスのニュースばかりだからイライラしてるんだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000005-asahi-soci
    「東日本大震災による建物の基礎杭の被害を専門家が調べたところ、被害が疑われた61棟のうち42棟で損傷があったことがわかった。被害は地盤が悪い場所に目立ち、建物本体は無傷なのに傾いた建物も17棟あった。」

  19. 781 匿名さん

    民泊についてだけど、別に強制されるわけでもないし、↑のようにビジネスチャンスと捉える方は貸せばいいし、空室対策の選択肢が増えるのは単純に良いことだと感じるけど。アホらしいのは、そういうチャンスも巡ってこない>>776みたいな価値のない田舎住み連中がああだこうだネガレスを書き込む行動の方だね。羨望の裏返しみたいでカッコ悪すぎ。価値の無い田舎は人にも貸せず、自分で住み続けるしか脳のない田舎住み・・苦笑

  20. 782 匿名さん

    >デべ営業にはマイナスのニュースばかりだからイライラしてるんだ。

    イライラしてるの?w

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸